23/09/22(金)17:56:48 ID:RE./.ofc シフト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/22(金)17:56:48 ID:RE./.ofc RE./.ofc No.1104568881
シフト作り話するんぬ バ先では来月のシフト組むためにあらかじめ前月に休みたい日をバイト長に連絡することになってるんぬ このバイトを始めて半年のぬの後輩(よくどもること以外は特に特徴のない子)が来月の休み予定をバイト長に伝え忘れた とぬに言ってきたんぬ 知ったこっちゃねぇんぬ 「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」「曲がりなりにも社会の枠組みで働いている以上それは君の責任なんぬ」って返したんぬ その後輩バイト辞めるって言いだしたんぬ ぬぁ…ぬはどうすりゃよかったんぬ!?? シフト作り話なんぬ
1 23/09/22(金)17:58:15 No.1104569354
バイトだぜ!?
2 23/09/22(金)17:59:30 No.1104569711
バイト長の所に一緒に行ってほしかったんぬな…
3 23/09/22(金)18:00:39 No.1104570088
>バイト長の所に一緒に行ってほしかったんぬな… 俺こういう気遣いができる人間になりたい
4 23/09/22(金)18:01:34 No.1104570370
出来ねぇやついる!?
5 23/09/22(金)18:01:56 No.1104570478
>その後輩バイト辞めるって言いだしたんぬ >知ったこっちゃねぇんぬ
6 23/09/22(金)18:01:57 No.1104570482
目の前に
7 23/09/22(金)18:02:26 No.1104570610
やめるのも自由のうちだから止めようがないんぬなぁ
8 23/09/22(金)18:02:30 No.1104570628
そんな怖い奴なのかバイト長
9 23/09/22(金)18:02:47 No.1104570699
>ぬぁ…ぬはどうすりゃよかったんぬ!?? むしろお前はどうしたかったんだよ バイト辞めるのを止めたかったの? どうでも良かったんじゃないの?
10 23/09/22(金)18:03:00 No.1104570765
責任をとって穴埋めするんぬ
11 23/09/22(金)18:03:17 No.1104570853
>ぬぁ…ぬはどうすりゃよかったんぬ!?? 社会の枠組みにのっとって辞めただけだよ!良かったね!
12 23/09/22(金)18:03:36 No.1104570955
りんごをどこで買ったか聞いて残りを一緒に買いに行くのが正解なんぬ
13 23/09/22(金)18:04:06 No.1104571095
あーあ壊れちゃったんぬ〜
14 23/09/22(金)18:04:08 No.1104571116
休み入れられなかったのはきっかけで元からやめたいようなショクバだったんじゃないの?
15 23/09/22(金)18:04:59 No.1104571386
確かに知ったこっちゃねえ話なんぬ
16 <a href="mailto:s">23/09/22(金)18:05:06</a> ID:RE./.ofc RE./.ofc [s] No.1104571417
>やめるのも自由のうちだから止めようがないんぬなぁ そりゃそうなんぬ でもこう…やめるポイント何!?ってなったんぬ …ぬが一緒について行ってあげなかったことが理由なんぬ? マジで?
17 23/09/22(金)18:05:19 No.1104571488
その穴埋めるのは自分なのに自分から首絞めてるんぬ
18 23/09/22(金)18:05:23 No.1104571512
発端は後輩バイトのミスだし気にする必要ないんぬな~
19 23/09/22(金)18:05:32 No.1104571554
自分の落ち度なのにやめるとかほっとけって感じなんぬ
20 23/09/22(金)18:05:39 No.1104571578
知ったこっちゃないんでしょ?じゃあ別に辞めても知ったこっちゃないでいいじゃん?
21 23/09/22(金)18:05:42 No.1104571590
休み予定伝え忘れたら連勤にでもされるのか? 終わってんなその職場
22 23/09/22(金)18:05:52 No.1104571645
逆に言えばバイト君もバイトごときの立場でシフトなんか知ったこっちゃねえから辞めたんぬ スレぬの自己責任なんぬなあ
23 23/09/22(金)18:06:15 No.1104571766
>…ぬが一緒について行ってあげなかったことが理由な >マジで? んぬ? 本人に聞けよ >知ったこっちゃねぇんぬ
24 23/09/22(金)18:06:33 No.1104571865
>知ったこっちゃねぇんぬ 思わずやりたくなるこれは相手も知ったこっちゃねぇって返ってくるだけだからな…
25 23/09/22(金)18:06:45 No.1104571931
バイトなんて安い金でつかってるんだから責任なんてないし 嫌になったらやめるでいい
26 23/09/22(金)18:07:02 No.1104572015
バイトなのにめんどくさくなっちゃったから辞めるんぬなー 発端はスレ「」なんぬなー
27 23/09/22(金)18:07:29 No.1104572168
シフト作ってないけど作り話なんぬ?
28 23/09/22(金)18:07:56 No.1104572310
>バイトなのにめんどくさくなっちゃったから辞めるんぬなー >発端はスレ「」なんぬなー 舌禍を起こした責任を取る必要があるんぬ
29 23/09/22(金)18:08:27 No.1104572476
バイトがシフト作ってるのか…
30 23/09/22(金)18:08:37 No.1104572530
居るんぬなぁそういう正論言えばなんか解決したと思った気になれる無能な人罪 必要なのは正論じゃなくて問題を解決するように考える能力なんぬ
31 23/09/22(金)18:09:02 No.1104572669
そんなん言ってくるやつと一緒に働き続けるの面倒なんぬやめるんぬ なんぬ
32 23/09/22(金)18:09:04 No.1104572673
バイト程度がそんなに気負うことでもないんぬ
33 23/09/22(金)18:09:22 No.1104572757
>思わずやりたくなるこれは相手も知ったこっちゃねぇって返ってくるだけだからな… だから普段から助け合うというか最低限のコミュニケーションはとる必要があったんですね 俺はできてないです
34 23/09/22(金)18:09:23 No.1104572764
>…ぬが一緒について行ってあげなかったことが理由なんぬ? >マジで? 補助輪を経由せずに自転車漕がせてもコケるだけなんぬなー
35 23/09/22(金)18:09:32 No.1104572812
シフト作ると手当て貰えるんぬ?
36 23/09/22(金)18:09:36 No.1104572834
>人罪 これ使ってる人初めて見た
37 23/09/22(金)18:10:29 No.1104573114
>バイトがシフト作ってるのか… 高校のときマックでバイトしてたけど大学生のバイトが作ってたな
38 23/09/22(金)18:10:29 No.1104573115
>居るんぬなぁそういう正論言えばなんか解決したと思った気になれる無能な人罪 >必要なのは正論じゃなくて問題を解決するように考える能力なんぬ 誰のせいかなんて話してなくてどうすれば解決するかって相談なんだから 普通にバイトリーダーに謝ってシフト希望提出すればいいんじゃないかなって言えば良かっただけに思える
39 23/09/22(金)18:10:33 No.1104573129
めんどいから辞める バイトなんてそれでいいんだよ
40 23/09/22(金)18:10:57 No.1104573263
問題に対し逃げる以外の選択肢のない腰抜けキャッツは存外に多いんぬ
41 23/09/22(金)18:11:12 No.1104573339
所詮バイトなんぬからやめればいいんぬなー 今どきバイト先なんて掃いて捨てるほどあるんぬ
42 23/09/22(金)18:11:20 No.1104573383
むしろバックれず辞めるって言い出してるだけまだ誠実
43 23/09/22(金)18:11:38 No.1104573479
たかがシフト出し忘れた程度で社会が―責任がーとか言い出すのが先輩に居るのはちょっとな…
44 <a href="mailto:s">23/09/22(金)18:11:40</a> ID:RE./.ofc RE./.ofc [s] No.1104573489
>>…ぬが一緒について行ってあげなかったことが理由なんぬ? >>マジで? >補助輪を経由せずに自転車漕がせてもコケるだけなんぬなー この例えが凄く腑に落ちたので納得したんぬ… 仕方ねぇんぬ
45 23/09/22(金)18:11:45 No.1104573512
こいつには説教されたくないと思われキャッツ?
46 23/09/22(金)18:11:45 No.1104573514
>高校のときマックでバイトしてたけど大学生のバイトが作ってたな 求めるレベル高いな やめとけ給料安いんだろ?
47 23/09/22(金)18:11:58 No.1104573593
空いてる時間に働いてお金貰いたいだけなのになんか厳しい事言われたし責任取るほどお金貰ってないからやめよ…
48 23/09/22(金)18:12:12 No.1104573670
今回は付き合うけど次は自分で言うんぬよ くらいにしておけばよかったぬ
49 23/09/22(金)18:12:12 No.1104573672
商品盗んでクビになったバイトの後輩に比べたら辞めると言うだけまだ誠実ではある
50 23/09/22(金)18:12:22 No.1104573725
リンゴを一緒に買いに行ってほしかったんぬ
51 23/09/22(金)18:12:31 No.1104573769
シフト作るやつのすべき事はシフト表に穴が空かないようにすることであって 穴を埋める為ならいくらかの柔軟性が必要なんぬなー
52 23/09/22(金)18:12:37 No.1104573813
次から気を付ければいいんぬなー
53 23/09/22(金)18:12:42 No.1104573836
どうせまだつくってないよ!言いに行こうぜ! ぐらいでいいんぬかね
54 23/09/22(金)18:12:43 No.1104573839
>たかがシフト出し忘れた程度で社会が―責任がーとか言い出すのが先輩に居るのはちょっとな… スレぬもバイトらしいから洗脳済みなんぬな~
55 23/09/22(金)18:13:00 No.1104573943
バイト君→スレぬ→店長 って感じに伝言ゲームしたらよかったんじゃないかぬ
56 23/09/22(金)18:13:18 No.1104574049
自分で言ってこいまでならまだしもバイトの先輩如きに説教かまされたら俺も10代の頃なら速攻で辞めてると思う 他にいくらでもあるし
57 23/09/22(金)18:13:22 No.1104574073
バイトごときで責任とか抜かしてるスレ「」もなんか職場で浮いてそうなんぬな
58 23/09/22(金)18:13:40 No.1104574175
>シフト作るやつのすべき事はシフト表に穴が空かないようにすることであって >穴を埋める為ならいくらかの柔軟性が必要なんぬなー 問題はスレぬはシフト作りに携わってないんぬ 預かり知らぬところで角を立てて戦力を減らすやつなんぬ
59 23/09/22(金)18:14:08 No.1104574304
>「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」「曲がりなりにも社会の枠組みで働いている以上それは君の責任なんぬ」って返したんぬ でもこの時気持ち良かったんぬ?
60 23/09/22(金)18:14:26 No.1104574408
>>高校のときマックでバイトしてたけど大学生のバイトが作ってたな >求めるレベル高いな >やめとけ給料安いんだろ? 数十円しか時給上がらないのにシフト作成、金庫管理とかいろいろやらされてたっぽいぬ パートのおばばが言ってたんぬ
61 23/09/22(金)18:14:31 No.1104574432
>よくどもること以外は特に特徴のない子 特徴がないってのは問題がないってことで優秀な子なんぬ
62 23/09/22(金)18:14:41 No.1104574490
このままシフトに穴が空いたままで何か上から言われたらシフト組む分の給料貰ってませんとでも返しとけばいいんぬ
63 23/09/22(金)18:15:01 No.1104574590
「そうなんだ今からでも連絡しておいた方がよくない?」くらいで済ませておけばよかったんぬなー
64 23/09/22(金)18:15:07 No.1104574634
面倒くせえのが居るなら別のとこいくそれだけなんぬ…
65 23/09/22(金)18:15:07 No.1104574639
恐らくミスを伝えるのがしんどいタイプの店長と頼りにならない先輩が居てしんど…ってなったら辞める人も居るだろうぬ
66 23/09/22(金)18:15:25 No.1104574741
ぬの年齢にもよるんぬ いい年してバイトのおっさんに社会の枠組みとは言われたくないんぬなー
67 23/09/22(金)18:15:45 No.1104574848
人間関係で辞めるよね…
68 23/09/22(金)18:15:46 No.1104574851
なんも考えてないのに言い訳みたいにどうしたらとか書くの止めた方が良いよ
69 23/09/22(金)18:15:48 No.1104574864
先輩バイトに社会の枠組みが~なんて言われたら俺も辞めるかもしれない
70 23/09/22(金)18:15:50 No.1104574876
>このままシフトに穴が空いたままで何か上から言われたらシフト組む分の給料貰ってませんとでも返しとけばいいんぬ スレぬはシフト組んでる人じゃないんぬ
71 23/09/22(金)18:16:21 No.1104575064
>>>高校のときマックでバイトしてたけど大学生のバイトが作ってたな >>求めるレベル高いな >>やめとけ給料安いんだろ? >数十円しか時給上がらないのにシフト作成、金庫管理とかいろいろやらされてたっぽいぬ >パートのおばばが言ってたんぬ 金庫管理バイトに任せるとか大丈夫なのかよ こっそちょろまかすやつ出てきそう
72 23/09/22(金)18:16:28 No.1104575105
多分だけどスレぬは今流行のADHDなんじゃないぬか?
73 23/09/22(金)18:16:28 No.1104575116
めんどくさい店長とめんどくさい先輩がいるならそりゃ辞めるんぬなー この手の問題って十中八九コミュニケーション不足なんぬ
74 23/09/22(金)18:16:39 No.1104575174
俺に言われても困る…ぐらいならまだしも説教されたらうるせ〜しらね〜となるのは仕方ないかな…
75 23/09/22(金)18:16:53 No.1104575260
バックレないだけマシかもしれんぬな
76 23/09/22(金)18:17:02 No.1104575322
後輩から相談受けて知ったこっちゃねえって返す方にも問題があるのではないか 後輩だって自分が悪いことくらいわかってるだろうけど直接言いにくいからスレぬにとりあえず相談してみようかと思ったんだろ
77 23/09/22(金)18:17:33 No.1104575485
>人間関係で辞めるよね… やたらキレ散らかすようなのがいるとまず逃げる
78 23/09/22(金)18:17:36 No.1104575501
そもそもバイトと言えどお金もらうために働いている立場なんぬ 忘れていたのは完全に自己責任なんぬ スレぬは気遣いできないだけでなんも間違ってないと思うんぬ
79 23/09/22(金)18:18:05 No.1104575668
コイツ冷てえんぬ…いざという時頼りにならなさそうだしこんな職場いても仕方ねえんぬ で辞めるのもありそうなんぬなあ
80 23/09/22(金)18:18:22 No.1104575771
やらかしたんぬって凹んだ先に頼った先輩から正論で潰されたんぬな二重分に折られて余裕のない社会なんぬ
81 23/09/22(金)18:18:24 No.1104575786
いや間違ってるかどうかで言えば完全に間違ってるよ
82 23/09/22(金)18:18:24 No.1104575795
説教して気持ちよくなったんだから来月からちょっと苦しいかもしれないくらいのこと苦にならんだろ?
83 23/09/22(金)18:18:31 No.1104575832
よしんば急に代わってくれみたいな話であっても同じバイト間で醸し出していい先輩面ではなさ過ぎる
84 23/09/22(金)18:18:40 No.1104575899
>スレぬは気遣いできないだけでなんも間違ってないと思うんぬ 誰の責任かなんて話はしてねぇんだよ
85 23/09/22(金)18:18:51 No.1104575977
スレぬ後輩に説教してる間気持ちよかっただろ
86 23/09/22(金)18:18:59 No.1104576012
猫の画像でスレ立ててるバイトに一体何を期待してるんだ
87 23/09/22(金)18:19:09 No.1104576067
>>人間関係で辞めるよね… >やたらキレ散らかすようなのがいるとまず逃げる 特にバイトだとなあ
88 23/09/22(金)18:19:09 No.1104576068
半年も一緒に仕事してその返しされるなんて居心地悪そうな職場なんぬ
89 23/09/22(金)18:19:13 No.1104576102
自分が言われる側だったら助けないけど小言だけは大盛りの先輩はきついって言うか 失礼ですけど半年の間にそれ以外もなんか思うとこあったんじゃないかぬ
90 23/09/22(金)18:19:25 No.1104576152
一番は後輩が悪いんぬけど絶対面倒なことになるからシフト組む人も予定出てないけどって一言あってもいいんぬ それがない職場の雰囲気を想像するとそれは辞めたいんぬ
91 23/09/22(金)18:20:09 No.1104576396
まあ先輩がこれじゃあ一緒にやっていく気も失せるよな 空気最悪だし
92 23/09/22(金)18:20:18 No.1104576445
これじゃあ誰も幸せになってないんぬ せめてスレぬが説教して気持ちいい思いができた方が幸福度が高いはずなんぬ
93 23/09/22(金)18:20:22 No.1104576467
何もしてくれない上にきれいごとの説教までかましてくる先輩いるならやめるわな…んぬ
94 23/09/22(金)18:20:23 No.1104576473
半年勤めて惜しくない程度のバイト先で急におっさん臭い説教されたらまぁ辞める
95 23/09/22(金)18:20:45 No.1104576589
後輩がどうでもいいやつならその対応で間違ってないと思う いっしょに働きたいやつなら親身になってあげてもよかったかも
96 23/09/22(金)18:20:45 No.1104576595
俺もシフト希望出し忘れて後から言うの嫌過ぎてバイト3回くらい辞めてるから気持ち分かる 俺が悪いし…でも出られない日当たっちゃってるし…やめるかあー ってなる
97 23/09/22(金)18:20:52 No.1104576642
作り話でよかったんぬ
98 23/09/22(金)18:21:10 No.1104576731
終わってる中年バイトが偉そうに社会人のフリして説教とか若い子からしたら屈辱以外の何者でもないんぬ
99 23/09/22(金)18:21:17 No.1104576779
>自分が言われる側だったら助けないけど小言だけは大盛りの先輩はきついって言うか >失礼ですけど半年の間にそれ以外もなんか思うとこあったんじゃないかぬ とはいえそんな職場に居つくような奴もどうせろくなやつじゃないんだ
100 23/09/22(金)18:21:20 No.1104576795
ぬもスレぬとは働きたくないんぬなー
101 23/09/22(金)18:21:38 No.1104576903
そいつもダメだがスレ「」ももうちょっと考えてやってもいいんじゃねえかな…
102 23/09/22(金)18:21:43 No.1104576927
スレ「」だって学生かなんかだろうしまともな判断求めるのも酷だろ
103 23/09/22(金)18:21:48 No.1104576957
どっちが正しいかは一旦置いといてそんなんで辞めるのは余程大事な予定だったか元から嫌いな職場だったかキツい言い方したかの3択じゃねーんぬ…
104 23/09/22(金)18:21:55 No.1104577004
口調がブッチかました時のノリすぎる…
105 23/09/22(金)18:21:55 No.1104577005
後輩が辞めた分だけ激務になればいいんぬ
106 <a href="mailto:s">23/09/22(金)18:22:04</a> ID:RE./.ofc RE./.ofc [s] No.1104577050
>ぬの年齢にもよるんぬ >いい年してバイトのおっさんに社会の枠組みとは言われたくないんぬなー 21でこのバイト3年目なんぬ… 後輩のその子は36なんぬ…それもちょっとある気がするんぬ 「バイトでも責任もってね」はよく店長から聞かされながらバカにしてたけどこれが口からスイと出たということはぬも洗脳済みだったんぬ
107 23/09/22(金)18:22:11 No.1104577093
職場で自己責任論を唱えた所で息苦しくなるだけで自分にとっても良くないんぬ
108 23/09/22(金)18:22:27 No.1104577184
面倒くせえなメンヘラかよ バイトなんだから気に入らない仕事は辞めるだけだろ
109 23/09/22(金)18:22:29 No.1104577199
ガキかよ
110 23/09/22(金)18:22:48 No.1104577318
子…?
111 23/09/22(金)18:22:49 No.1104577331
>終わってる中年バイトが偉そうに社会人のフリして説教とか若い子からしたら屈辱以外の何者でもないんぬ いい年してバイトし化してない中年の説教なんてむしろ笑うやつだろ
112 23/09/22(金)18:22:59 No.1104577385
嘘つけスレ豚が36で説教した相手が21なんぬ
113 23/09/22(金)18:23:17 No.1104577497
>終わってる中年バイトが偉そうに社会人のフリして説教とか若い子からしたら屈辱以外の何者でもないんぬ 逆じゃねーか!?
114 23/09/22(金)18:23:41 No.1104577641
年齢詐称まで始めてどうしようもないな…
115 23/09/22(金)18:23:46 No.1104577663
ものすごーく遅い後出し来たんぬな 21で何やってるんぬ…
116 23/09/22(金)18:23:47 No.1104577675
作り話でよかったんぬなー
117 23/09/22(金)18:23:54 No.1104577715
明日が10月とかならまだしも1週間以上先ならシフトの調整なんて全然不可能じゃないと思うんぬがなんでそんな説教をしたんぬ…?
118 23/09/22(金)18:23:59 No.1104577748
後出しで重要な情報出してくるやつ馬鹿か嘘つきです
119 23/09/22(金)18:24:03 No.1104577770
情報の小出しうざいんぬ
120 23/09/22(金)18:24:17 No.1104577857
入るのは会社の待遇だけど出て行くのは上司と人間関係なんぬな
121 23/09/22(金)18:24:19 No.1104577872
エスパーだけど
122 23/09/22(金)18:24:52 No.1104578073
>ものすごーく遅い後出し来たんぬな >21で何やってるんぬ… 大学生ならバイトくらいするもんだと思うんぬ imgはやめといた方が人生に響かないぞぬ…
123 23/09/22(金)18:24:56 No.1104578096
後輩であろうとも36を子と言ってるのキッツ
124 23/09/22(金)18:25:05 No.1104578144
この流れで年齢情報だしたのは悪手だったな 別にそれで今までの流れが変わる訳でもないし
125 23/09/22(金)18:25:06 No.1104578147
そもそも先輩つってもたかがバイトのヒラ同士なんぬ 説教するのはお前の役目じゃないんぬなー
126 23/09/22(金)18:25:48 No.1104578386
ちょっとミスしただけでマウント取ってくるうぜぇガキの居る職場でバイトしたい奴いる?
127 23/09/22(金)18:25:50 No.1104578396
年上の部下や後輩の介護はめんどくさいんぬなー 作り話でよかったんぬ
128 23/09/22(金)18:26:05 No.1104578482
>後出しで重要な情報出してくるやつ馬鹿か嘘つきです どっちかというとそりゃ辞めるわってなっただけなんぬ…
129 23/09/22(金)18:26:06 No.1104578488
>明日が10月とかならまだしも1週間以上先ならシフトの調整なんて全然不可能じゃないと思うんぬがなんでそんな説教をしたんぬ…? バイトでも責任は被るべきって店長?が言ってるし…
130 23/09/22(金)18:26:18 No.1104578553
10以上も年上相手にそんなこと言ったら例え正論でも拗れるってわかんなかったんぬ?
131 23/09/22(金)18:26:19 No.1104578563
>嘘つけスレ豚が36で説教した相手が21なんぬ これ作り話なんぬ
132 23/09/22(金)18:26:34 No.1104578640
色々な意味で終わってるバイト場だな…てかそんな年齢のは辞めたきゃ辞めろで放っとけすぎる
133 23/09/22(金)18:26:47 No.1104578720
>大学生ならバイトくらいするもんだと思うんぬ >imgはやめといた方が人生に響かないぞぬ… バイトの事言ってる訳ないんぬ 寒い先輩ムーブをした上にこんなスレ立てしてるのについてなんぬ ぞぬ…?
134 23/09/22(金)18:26:59 No.1104578796
21で社会の枠組みを説けるなんて勉強になりますんぬ
135 23/09/22(金)18:27:09 No.1104578858
最初からいい歳したおっさんバイトがほうれん草ひとつ出来ずうだうだ絡んできたんで一喝したらやめたんぬ 惨めなおっさんなんぬ~ ってスレにすればよかったんぬ
136 23/09/22(金)18:27:14 No.1104578885
中年のおっさんに説教しても仕方ないもんな…
137 23/09/22(金)18:27:31 No.1104578990
>ちょっとミスしただけでマウント取ってくるうぜぇガキの居る職場でバイトしたい奴いる? いい歳してこの程度の報告も1人で出来ない中年バイトの面倒見るのなんて俺だったら嫌だぞ
138 23/09/22(金)18:27:31 No.1104578992
スレぬの発言別に説教ではなくないんぬ…?
139 23/09/22(金)18:27:49 No.1104579107
驚くところ何にもないんぬ そんな奴だから36にもなってバイトなんぬ
140 23/09/22(金)18:27:59 No.1104579162
調子に乗っちゃたんぬなー 次は人を動かすことを勉強するんぬなー
141 23/09/22(金)18:28:28 No.1104579315
最初に年齢書いておけば流れも違ったろうになんで後から出してくるんだ まあ21じゃ仕方ないか
142 23/09/22(金)18:28:33 No.1104579336
36のバイトなんて責任あると思うのか?
143 23/09/22(金)18:28:33 No.1104579343
正論パンチでぶん殴る! これはセックス以上の快感なんぬ!!!
144 23/09/22(金)18:28:34 No.1104579350
>>大学生ならバイトくらいするもんだと思うんぬ >>imgはやめといた方が人生に響かないぞぬ… >バイトの事言ってる訳ないんぬ >寒い先輩ムーブをした上にこんなスレ立てしてるのについてなんぬ >ぞぬ…? それに関してはあんときは若かったなハハハで済ませられる話だと思うんぬ 中年バイトよりよっぽど将来性あると思うんぬ
145 23/09/22(金)18:28:37 No.1104579373
21にしてはおっさん臭いしでもあっさり年齢出しちゃうところとか年相応っぽいとも言えるしで分からん
146 23/09/22(金)18:28:39 No.1104579383
子…?見た目安達祐実の女性の後輩だったんぬ?
147 23/09/22(金)18:28:41 No.1104579397
36歳の女の子に冷たく当たるスレぬは鬼畜なんぬ
148 23/09/22(金)18:28:50 No.1104579459
なんでこのおっさんいい歳してこんなバイトやってんだろって背中を見て惰性でバイトする学生時代思い出した
149 23/09/22(金)18:28:58 No.1104579504
正論だったらなんでも自分が正しいと思ってる未熟なぬって居るんぬ そういうぬは孤立していくんぬ
150 23/09/22(金)18:29:01 No.1104579518
その年齢にそんな相談されたら 自分で言うんぬ…って思ってしまうぬはあまり何も言えないかもしれないんぬ
151 23/09/22(金)18:29:03 No.1104579530
仮にスレ「」のレスが全て本当だとしても直接言いにくいからスレ「」に相談してるの切り捨ててるだけだから我関せずタイプのゴミでしかないんぬ
152 <a href="mailto:s">23/09/22(金)18:29:10</a> ID:RE./.ofc RE./.ofc [s] No.1104579577
>嘘つけスレ豚が36で説教した相手が21なんぬ それがマジならもうちょい救われる話なんぬ!! 作り話なんぬ
153 23/09/22(金)18:29:12 No.1104579591
>ぬぁ…ぬはどうすりゃよかったんぬ!?? これなにが聞きたいの? 目的もないのにどうすりゃ良かったって聞かれてこっちはなに答えろってんだよ
154 23/09/22(金)18:29:19 No.1104579647
ガキのうちに正論パンチじゃ人は動かないって知れてよかったじゃん
155 23/09/22(金)18:29:46 No.1104579796
作り話だからどうでもいいんぬなー
156 23/09/22(金)18:29:52 No.1104579828
>ちょっとミスしただけでマウント取ってくるうぜぇガキの居る職場でバイトしたい奴いる? いい歳してたら言われても仕方ないことだと思うけどこれをマウントと取れるとかどんだけダメ人間なんぬ?
157 23/09/22(金)18:29:53 No.1104579833
自分肯定して欲しいんだろうけど無理なんぬ
158 23/09/22(金)18:30:02 No.1104579872
良くどもる以外特徴ないって言ってたのに急にどうした
159 23/09/22(金)18:30:12 No.1104579926
後輩とはいえ10以上歳上を子呼ばわりして年下扱いじみた説教してるのキツいんぬ
160 23/09/22(金)18:30:12 No.1104579930
書き込みをした人によって削除されました
161 23/09/22(金)18:30:15 No.1104579942
何で年齢後出ししたんぬ?
162 23/09/22(金)18:30:15 No.1104579944
自由な時間に入ってくれるフリーター居なくなって困るんぬなぁ
163 23/09/22(金)18:30:35 No.1104580088
さすがにスレ文そのままの言葉ではないだろうけど10以上年下に君の責任なんて言われたらぬなら辞めるんぬ
164 23/09/22(金)18:30:37 No.1104580101
オッサンどころか爺さんが多いここで「若い俺がオッサンに説教したら辞めたわw」ってスレ立てた所で面白い流れになるはずないんぬ…
165 23/09/22(金)18:30:38 No.1104580107
21なら無意識に背伸びしちゃうのもわからんでもないんぬ 作り話でよかったんぬ~
166 23/09/22(金)18:30:47 No.1104580165
作り話だからツッコまないんで欲しいんぬ~って一番卑怯なやつ
167 23/09/22(金)18:31:04 No.1104580259
今の世の中は15上の後輩バイトにも優しく気遣ってあげなきゃ叩かれる世の中なんぬ
168 23/09/22(金)18:31:39 No.1104580461
人間というのは自分と同程度の能力を相手にも求めがちなものなんぬなー でも誰でもできると思ってることが案外できない奴もいるんぬ ここを見てれば分かりそうなもんだと思うんぬ
169 23/09/22(金)18:31:42 No.1104580479
>スレぬの発言別に説教ではなくないんぬ…? 少なくとも後半部分はわざわざ言う必要ないしこれを説教と呼ばないならマウントを取るためとか優越感のための言葉とかもっとひどい呼び方になるんじゃないか
170 23/09/22(金)18:31:44 No.1104580485
社会の枠組みで働いてるのは別に偉いことでもないのにそれしか誇れるものがないみたいな言い方は笑えないことなんぬ でも結果どうなろうとどうでもいいことなんぬなぁ~
171 23/09/22(金)18:31:47 No.1104580515
>それがマジならもうちょい救われる話なんぬ!! >作り話なんぬ そんな歳でimgで作り話のぬのスレを立ててる時点で救われない
172 23/09/22(金)18:32:13 No.1104580672
スレ文で子って表現してるのにいきなり36とか言い出したから多分嘘なんぬ スレ「」が36の終わってるおっさんなんぬ
173 23/09/22(金)18:32:19 No.1104580704
>後輩とはいえ10以上歳上を子呼ばわりして年下扱いじみた説教してるのキツいんぬ アホらし辞めよはわかるんなぁ
174 23/09/22(金)18:32:21 No.1104580715
15も下の子供に子呼ばわりされたら舐めてんのかクソガキって思っちゃうぬ
175 23/09/22(金)18:32:35 No.1104580795
>スレ文で子って表現してるのにいきなり36とか言い出したから多分嘘なんぬ >スレ「」が36の終わってるおっさんなんぬ 働いてすら居ない50くらいのジジイじゃないかぬ?
176 23/09/22(金)18:32:39 No.1104580820
>スレぬの発言別に説教ではなくないんぬ…? 説教じゃ無かったら罵倒かパワハラなんぬ まだマシな言い方なんぬなー
177 23/09/22(金)18:32:48 No.1104580871
出来ないというか向いてないことはいくつになっても出来ないんぬなぁ スポーツ苦手な人とか計算が壊滅的とかと似たようなものなんぬなぁ
178 23/09/22(金)18:32:50 No.1104580888
バイトの先輩が社会を語って説教しはじめたら何か嫌になるのはわかるんぬ
179 23/09/22(金)18:33:06 No.1104580969
味方作るムーブ覚えた方がいいんぬ ところで味方って何て読むぬ?
180 23/09/22(金)18:33:10 No.1104580992
書き込むときはちゃんと全部の書き込みにsつけるんぬ
181 23/09/22(金)18:33:14 No.1104581022
エスパーだけどそのうちおっさんの若者に対する嫉妬がキツいとかレスしそう
182 23/09/22(金)18:33:26 No.1104581087
>知ったこっちゃねぇんぬ >「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」「曲がりなりにも社会の枠組みで働いている以上それは君の責任なんぬ」って返したんぬ この辺気持ちよく書いてそうなんぬー
183 23/09/22(金)18:33:38 No.1104581168
一緒にバイト長に報告に行ってほしいの… それが答え…
184 23/09/22(金)18:33:39 No.1104581174
>スレ文で子って表現してるのにいきなり36とか言い出したから多分嘘なんぬ >スレ「」が36の終わってるおっさんなんぬ なるほど若いのに説教されて辞めてきたというわけか それで若いのが叩かれるようなスレを立てたと
185 23/09/22(金)18:33:49 No.1104581222
>ところで味方って何て読むぬ? あじかた以外の読み方があるんぬ…?
186 23/09/22(金)18:34:07 No.1104581337
>それに関してはあんときは若かったなハハハで済ませられる話だと思うんぬ >中年バイトよりよっぽど将来性あると思うんぬ 済ます済まさないじゃなくてスレ文に対してそりゃ辞めちゃうだろうねって今現在言われてるだけなんぬ
187 <a href="mailto:s">23/09/22(金)18:34:09</a> [s] No.1104581349
>味方作るムーブ覚えた方がいいんぬ >ところで味方って何て読むぬ? みかた
188 23/09/22(金)18:34:14 No.1104581386
バイトがやめるバイトのこと気にする必要ないんぬ それは上の責任だからどんどんシフトを取り締まるんぬ
189 23/09/22(金)18:34:19 No.1104581418
社会の枠組みと言うなら歳上であろうと後輩のケアしてやるのも先輩の責任なんぬ
190 23/09/22(金)18:34:23 No.1104581445
>>味方作るムーブ覚えた方がいいんぬ >>ところで味方って何て読むぬ? >みかた あー
191 23/09/22(金)18:34:27 No.1104581465
>>ところで味方って何て読むぬ? >あじかた以外の読み方があるんぬ…? こいつ敵なんぬう!!
192 23/09/22(金)18:34:46 No.1104581561
>この辺気持ちよく書いてそうなんぬー 実際は家帰ってからゆっくり考えた文章であって その場ではそんな理路整然としたセリフは出なかったのが目に浮かぶんぬ 僕が考えた理想の対応ってよく妄想するんぬなー
193 23/09/22(金)18:35:11 No.1104581702
>スレ文で子って表現してるのにいきなり36とか言い出したから多分嘘なんぬ >スレ「」が36の終わってるおっさんなんぬ おばさんかもしれないぬ
194 23/09/22(金)18:35:17 No.1104581738
ウェイかた
195 23/09/22(金)18:35:18 No.1104581741
踏み絵キャッツ!
196 23/09/22(金)18:35:36 No.1104581855
ウェイかた
197 23/09/22(金)18:35:38 No.1104581868
説教すらならフォローもこみなんぬなぁ それしないならただのパワハラなんぬなぁ
198 23/09/22(金)18:35:39 No.1104581871
テイストかた
199 23/09/22(金)18:35:43 No.1104581891
テイストほうだよね
200 23/09/22(金)18:35:44 No.1104581897
でもバイト長に言え以外の対応できないよねこれ 別に権限あるわけでなし
201 23/09/22(金)18:35:56 No.1104581983
そろそろ作り話にムキになってるーみたいなこと書いて反撃しないと旗色悪くないかぬ?
202 23/09/22(金)18:36:04 No.1104582020
言いたいこと言ったら失敗?したってだけなんぬなー
203 <a href="mailto:s">23/09/22(金)18:36:07</a> ID:RE./.ofc RE./.ofc [s] No.1104582037
ぬぁ…なりすましやめてほしいんぬ と思ったら削除権無くなったんぬ こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ
204 23/09/22(金)18:36:07 No.1104582038
その日にどうしても休む為にバイト辞めた可能性もあるとは思う
205 23/09/22(金)18:36:09 No.1104582062
人の10倍優秀とかでもない限り無駄にチクチク言葉で不和を産む人は本当にいらないんぬ 円滑なコミュニケーション能力ないってのは大罪なんぬな
206 23/09/22(金)18:36:13 No.1104582076
うぇいほうなんぬ
207 23/09/22(金)18:36:19 No.1104582107
>でもバイト長に言え以外の対応できないよねこれ それすら言ってないじゃん
208 23/09/22(金)18:36:29 No.1104582164
>一緒にバイト長に報告に行ってほしいの… >それが答え… まあ実際後輩が助けを求めて先輩に相談したって流れなら一番求めてるのはこれだよな
209 23/09/22(金)18:36:52 No.1104582301
どっちもバイトだからどっちの行動も別に責めるようなもんじゃない
210 23/09/22(金)18:37:03 No.1104582355
一言多いってやつだな
211 23/09/22(金)18:37:17 No.1104582424
みしょるだー
212 23/09/22(金)18:37:17 No.1104582430
>でもバイト長に言え以外の対応できないよねこれ むしろそれ以外の言葉がいらないんぬ
213 23/09/22(金)18:37:18 No.1104582436
もうこれ以降叩かれまくって終わるだろうから一つだけアドバイスしとくと歳上の部下や後輩の捌き方というか接するスタンス勘違いしてるとそれこそ社会出た時マジで面倒くさい目に合うぞ 正職になるならそれこそ周りの目もあるし
214 23/09/22(金)18:37:28 No.1104582491
>まあ実際後輩が助けを求めて先輩に相談したって流れなら一番求めてるのはこれだよな そもそも助けなんて求めてなくね? 雑談の延長じゃん それなのにいきなり説教し出したんでしょ?
215 23/09/22(金)18:37:31 No.1104582502
自分で言えで終わるところを説教かました挙句何もしなかったらそうなるだろ
216 23/09/22(金)18:37:33 No.1104582521
>でもバイト長に言え以外の対応できないよねこれ >別に権限あるわけでなし ありゃーやらかしたねー 今すぐ連絡頑張ってか次から気を付けようねー でいいだろ
217 23/09/22(金)18:37:37 No.1104582545
>こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ 削除権無くなってる通りこんなスレ立ててるところからして間違ってるんぬな どうしてこうなったかは一生わからないと思うぬ そういう性質では生まれてきてないんぬ
218 23/09/22(金)18:37:56 No.1104582677
結果的に労力一人減ったのなら接し方が間違ってたんだと自省できてよかったじゃん
219 23/09/22(金)18:38:07 No.1104582734
正論パンチ決めようが個人の勝手だけどスレ立てて俺なにかやっちゃいました?とかほざくもんならそりゃ馬鹿にされるわ
220 23/09/22(金)18:38:10 No.1104582756
>こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ ここにいる顔も見えないオッサンに気を遣うくらいなら最初からその職場のオッサンに気を遣ってやれば良いだけだったんぬ それがなぜ出来なかったんぬ?
221 23/09/22(金)18:38:30 No.1104582885
>結果的に労力一人減ったのなら接し方が間違ってたんだと自省できてよかったじゃん 反省してるように見えるんぬ…?
222 23/09/22(金)18:38:32 No.1104582898
>こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ 今気を回してどうすんだよ
223 23/09/22(金)18:38:34 No.1104582910
>ID:RE./.ofc これでもうなりすまされなくて済むんぬ!よかったんぬなー
224 23/09/22(金)18:38:34 No.1104582915
上司ならともかく同僚って関係で責任がどうの社会がどうの言われたらウゼーとは思う どうすりゃよかったと言うなら「バイト長に伝えてね」とだけ言って余計な説教しなきゃ良かった
225 23/09/22(金)18:38:35 No.1104582923
デター
226 23/09/22(金)18:38:43 No.1104582968
>でもバイト長に言え以外の対応できないよねこれ >別に権限あるわけでなし もしだめだったときシフト変わって欲しかったんじゃないの
227 23/09/22(金)18:39:00 No.1104583057
>ID:RE./.ofc うわぁ… 本当に作り話であってくれ
228 23/09/22(金)18:39:34 No.1104583258
ぬ 前職で勝手な事する下請けを指導したんぬ 下請けの指示を出す60歳の爺様方を下請けの作業員といい加減な事すんな!と指導したんぬ なんか終わった後哀しくなったんぬ
229 23/09/22(金)18:39:37 No.1104583277
ネット上で相手方を「子」なんて呼ぶの自分が上だと優位性アピールしたい人しか見たことないんぬ
230 23/09/22(金)18:39:44 No.1104583317
まぁ元々使えねーおっさんで嫌いだったんでしょうが それ見透けてるのに俺悪いことした?ってのは性格悪いかな
231 23/09/22(金)18:40:15 No.1104583490
>でもバイト長に言え以外の対応できないよねこれ >別に権限あるわけでなし でもね スレ「」はバイト長に言えなんて言ってないんですよ
232 23/09/22(金)18:40:15 No.1104583491
関係ないけど愚痴らせて欲しいんぬ 定休日無しのシフト制なんだけど連休とかじゃなくて無理ない程度にこの日休みたいって言ったら会社の一員なんだから我が儘言わず私用の予定は予め決めずシフト決まってから決めろって言われてポカーンとなったんぬ ぬが甘い考えだったんぬ?
233 23/09/22(金)18:40:39 No.1104583633
>上司ならともかく同僚って関係で責任がどうの社会がどうの言われたらウゼーとは思う シフト伝え忘れたなんて話をされるのもウゼーので両成敗なんぬなー
234 23/09/22(金)18:40:43 No.1104583644
21がimgやってないでもっと有意義なことしろ
235 23/09/22(金)18:40:48 No.1104583668
>関係ないけど愚痴らせて欲しいんぬ >定休日無しのシフト制なんだけど連休とかじゃなくて無理ない程度にこの日休みたいって言ったら会社の一員なんだから我が儘言わず私用の予定は予め決めずシフト決まってから決めろって言われてポカーンとなったんぬ >ぬが甘い考えだったんぬ? 辞めろ はいこの話終わりね
236 23/09/22(金)18:40:54 No.1104583706
>どっちもバイトだからどっちの行動も別に責めるようなもんじゃない それだけの話なのに社会の枠組みとか余計な文書くからややこしくなってしまったんぬ
237 23/09/22(金)18:40:55 No.1104583711
>ぬぁ…なりすましやめてほしいんぬ >と思ったら削除権無くなったんぬ >こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ そこが問題じゃなくて 己の言動が不審を与えてると言うことに気がつけるようになるといいね みたいな感じなことを他の人間に対して言えるようになろう
238 23/09/22(金)18:40:58 No.1104583730
>ぬが甘い考えだったんぬ? 普通にブラックなんぬ バックれればいいんぬ
239 23/09/22(金)18:40:58 No.1104583732
然もありなんなんぬ これを機に次は上手くやるんぬ
240 23/09/22(金)18:41:04 No.1104583771
ブチギレ話なんぬならいいんぬ なにかやっちゃいました?感だしてるのが原因なんぬな なんでもマウントする癖ありそうなんぬ
241 23/09/22(金)18:41:15 No.1104583832
作り話なのに乗っ取ったりマジレスするのは怖いんぬなあ~
242 23/09/22(金)18:41:16 No.1104583838
>関係ないけど愚痴らせて欲しいんぬ >定休日無しのシフト制なんだけど連休とかじゃなくて無理ない程度にこの日休みたいって言ったら会社の一員なんだから我が儘言わず私用の予定は予め決めずシフト決まってから決めろって言われてポカーンとなったんぬ >ぬが甘い考えだったんぬ? 有給取ればいいんぬ
243 23/09/22(金)18:41:24 No.1104583884
>ぬが甘い考えだったんぬ? 有休は労働者の権利なんぬなー
244 23/09/22(金)18:41:35 No.1104583952
>関係ないけど愚痴らせて欲しいんぬ >定休日無しのシフト制なんだけど連休とかじゃなくて無理ない程度にこの日休みたいって言ったら会社の一員なんだから我が儘言わず私用の予定は予め決めずシフト決まってから決めろって言われてポカーンとなったんぬ >ぬが甘い考えだったんぬ? やめろ
245 23/09/22(金)18:41:36 No.1104583957
>関係ないけど愚痴らせて欲しいんぬ >定休日無しのシフト制なんだけど連休とかじゃなくて無理ない程度にこの日休みたいって言ったら会社の一員なんだから我が儘言わず私用の予定は予め決めずシフト決まってから決めろって言われてポカーンとなったんぬ >ぬが甘い考えだったんぬ? 店長?が自分のことしか考えてない一番のガキなんぬ
246 23/09/22(金)18:41:53 No.1104584038
>関係ないけど愚痴らせて欲しいんぬ >定休日無しのシフト制なんだけど連休とかじゃなくて無理ない程度にこの日休みたいって言ったら会社の一員なんだから我が儘言わず私用の予定は予め決めずシフト決まってから決めろって言われてポカーンとなったんぬ >ぬが甘い考えだったんぬ? 辞めろ辞めろ!!
247 23/09/22(金)18:42:05 No.1104584098
>「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」 これはバイト長に言えと同義ではないんぬ!?
248 23/09/22(金)18:42:13 No.1104584153
書き込みをした人によって削除されました
249 23/09/22(金)18:42:20 No.1104584193
人数にもよるけどお前が組むんじゃないんだから黙ってろって暗に言われてんじゃね
250 23/09/22(金)18:42:39 No.1104584294
有給出してダメならサボればいいんぬ
251 23/09/22(金)18:42:43 No.1104584313
>これはバイト長に言えと同義ではないんぬ!? 言葉の端々にマウント感感じるんぬなぁ
252 23/09/22(金)18:42:46 No.1104584331
>>「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」 >これはバイト長に言えと同義ではないんぬ!? 違いますね
253 23/09/22(金)18:43:00 No.1104584430
>半年程度のバイト経験で偉そうすぎる… ちゃんと読んでないのに偉そうすぎるんぬ…
254 23/09/22(金)18:43:05 No.1104584457
でもよ…俺なら一回り年下に「僕も一緒に行くのでバイト長に謝りに行きましょう」って優しく言われたら逆に自分が情けなくなって辞めたくなるぜ
255 23/09/22(金)18:43:12 No.1104584497
>>「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」 >これはバイト長に言えと同義ではないんぬ!? 自分の口できちんとってフレーズ必要?
256 23/09/22(金)18:43:12 No.1104584503
何ヶ月一緒に仕事するかわからない相手に気を使わずに1時間くらいで落ちるようなスレで気を使うような損得勘定の出来なさというか要領の悪さには察するところがありますな
257 23/09/22(金)18:43:15 No.1104584516
むしろ察してついてってやるなり何してほしいか時間をかけて聞くなりしてやりなよ以外に言うことあるのか
258 23/09/22(金)18:43:32 No.1104584609
>>「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」 >これはバイト長に言えと同義ではないんぬ!? いちいち重いんだよ
259 23/09/22(金)18:43:36 No.1104584625
スレ「」さん!「」にも社会がー責任がーって積極してやってくれよ
260 23/09/22(金)18:43:36 No.1104584629
ぬはうんこ我慢できなくて遅刻しますって正直に言えたら場合によっては休んでもいいよって言われる会社で良かったんぬ
261 23/09/22(金)18:44:07 No.1104584795
>ぬぁ…なりすましやめてほしいんぬ >と思ったら削除権無くなったんぬ >こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ すげえガチで頭悪そうなんぬ… 偏差値も36なんぬか?
262 23/09/22(金)18:44:14 No.1104584838
代わりに若くてシフト沢山入ってくれて活躍してくれる子が入ればそれでオッケーなんぬ 入ればなんぬ
263 23/09/22(金)18:44:25 No.1104584912
やっぱ黒なようで安心したんぬ… 初めての正社員だから1年くらい経歴作って転職先探すんぬ… 奇しくもスレぬの後輩と同じ年齢なんぬなー
264 23/09/22(金)18:44:27 No.1104584932
シフト制って経験した上だと自分の休みたい日に一ヶ月以上前から言わないと滅多に取れないんぬな~ きついんぬ
265 23/09/22(金)18:44:38 No.1104585006
書き込みをした人によって削除されました
266 23/09/22(金)18:44:45 No.1104585051
>逆に言えばバイト君もバイトごときの立場でシフトなんか知ったこっちゃねえから辞めたんぬ >スレぬの自己責任なんぬなあ バイトでも正社員でも辞める権利有給を取る権利は社会人なら誰でもあるんぬ 義務ばかりを要求する社会は間違ってるんぬ
267 <a href="mailto:s">23/09/22(金)18:44:55</a> ID:RE./.ofc RE./.ofc [s] No.1104585118
>>こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ >ここにいる顔も見えないオッサンに気を遣うくらいなら最初からその職場のオッサンに気を遣ってやれば良いだけだったんぬ >それがなぜ出来なかったんぬ? 36にもなって自分で報告できねぇの!?マジで?!18や19バイトでも出来てんのに?ってなったのは正直あったんぬ
268 23/09/22(金)18:45:04 No.1104585168
めんどいならそうっすかーって流しとけよ カチンと来ちゃったんでしょ?
269 23/09/22(金)18:45:11 No.1104585213
>大きなお世話なんぬ給料安いから有給使えねえんぬ どういうこと?
270 23/09/22(金)18:45:13 No.1104585222
>ぬはうんこ我慢できなくて遅刻しますって正直に言えたら場合によっては休んでもいいよって言われる会社で良かったんぬ やさしいんぬ…いやまあ遅刻するしかない…って連絡するぐらいの腹具合って考えれば当然の返答かもしれないんぬ
271 23/09/22(金)18:45:16 No.1104585235
>大きなお世話なんぬ給料安いから有給使えねえんぬ 給料と有給関係ないだろ
272 23/09/22(金)18:45:40 No.1104585369
https://img.2chan.net/b/res/1104558812.htm
273 23/09/22(金)18:45:50 No.1104585426
うんこついてるのに喋り続けるそのメンタルが駄目なんぬなぁ
274 23/09/22(金)18:45:55 No.1104585447
有給数日で生活狂うってどんだけギリギリな給料でやってんだよ!
275 23/09/22(金)18:45:55 No.1104585448
有給なのに給料出ないなんてブラックなんてもんじゃねぇんぬ
276 23/09/22(金)18:46:12 No.1104585542
年上は(敬っている姿勢を見せておかないとめんどくさいことになるから)敬え という社会経験を積むことができたんぬ喜ぶんぬ
277 23/09/22(金)18:46:12 No.1104585543
仕事エアプなんぬ?有給の意味知ってるんぬ?
278 23/09/22(金)18:46:14 No.1104585550
うんこつけて喋ってるんぬがどこから迷い込んできたんぬ?
279 23/09/22(金)18:46:35 No.1104585675
>ぬも愚痴らせてほしいんぬ >お前所定以外で有給取って無いじゃんもっと休めって言われたんぬー >大きなお世話なんぬ給料安いから有給使えねえんぬ 有給使ってもお金支払われるんぬ
280 23/09/22(金)18:46:35 No.1104585681
>ぬも愚痴らせてほしいんぬ >お前所定以外で有給取って無いじゃんもっと休めって言われたんぬー >大きなお世話なんぬ給料安いから有給使えねえんぬ これ日本語なんぬ?使われてる言葉の意味がぬの周りとかなり違うんぬ
281 23/09/22(金)18:46:46 No.1104585730
残業で稼がないとやってけないって事だと思うけど絶対仕事変えた方が良いと思うよ…
282 23/09/22(金)18:46:52 No.1104585765
そこは先輩なんだから説教するにしてもまずはフォローするのが先じゃないんぬ?
283 23/09/22(金)18:46:55 No.1104585784
うんこついたからって元からそいつ嫌いだったって本音ブリブリしだしたんぬ
284 23/09/22(金)18:47:10 No.1104585867
有給だと残業代出ねえんぬ
285 23/09/22(金)18:47:13 No.1104585887
>36にもなって自分で報告できねぇの!?マジで?!18や19バイトでも出来てんのに?ってなったのは正直あったんぬ 21歳にもなって他人の心情の機敏がわからないんだな… 人付き合いできないんだな…
286 23/09/22(金)18:47:17 No.1104585904
知ったことじゃねぇなんていうやつに見切りをつけたのでは?
287 23/09/22(金)18:47:17 No.1104585906
気まずいなぁなんとかしてくれないかなぁって相談なのに突き放すようなことしたら辞めるわってなるんぬなぁ
288 23/09/22(金)18:47:19 No.1104585918
>36にもなって自分で報告できねぇの!?マジで?!18や19バイトでも出来てんのに?ってなったのは正直あったんぬ バイト長の年齢にもよるけど相当雰囲気悪く見えてしまうんだがよ…
289 23/09/22(金)18:47:23 No.1104585947
>>大きなお世話なんぬ給料安いから有給使えねえんぬ >給料と有給関係ないだろ 有給で休むと給料が貰えないのかもしれないんぬ…自分でも何言ってるかわかんないんぬ…
290 23/09/22(金)18:47:25 No.1104585970
給料で有給取ったら減る分 …その日出勤したとして残業する場合の残業代?
291 23/09/22(金)18:47:37 No.1104586032
>有給だと残業代出ねえんぬ >残業で稼がないとやってけないって事だと思うけど絶対仕事変えた方が良いと思うよ…
292 23/09/22(金)18:47:49 No.1104586111
有休だと残業代出ないから働いた方が良い感じなんじゃないんぬ?
293 23/09/22(金)18:47:50 No.1104586121
>正論だったらなんでも自分が正しいと思ってる未熟なぬって居るんぬ >そういうぬは孤立していくんぬ
294 23/09/22(金)18:47:55 No.1104586144
残業代出ないって言いたかったんぬ?
295 23/09/22(金)18:48:16 No.1104586272
>うんこついたからって元からそいつ嫌いだったって本音ブリブリしだしたんぬ 嫌いな奴に説教するのと嫌いでもない奴に説教するのどっちがやべー奴なんぬかねえ
296 23/09/22(金)18:48:20 No.1104586289
ID出てるし荒らしなんぬ
297 23/09/22(金)18:48:40 No.1104586398
>>正論だったらなんでも自分が正しいと思ってる未熟なぬって居るんぬ >>そういうぬは孤立していくんぬ 石田三成くんが典型的だと思うんぬ
298 23/09/22(金)18:49:17 No.1104586602
>36にもなって自分で報告できねぇの!?マジで?!18や19バイトでも出来てんのに?ってなったのは正直あったんぬ スレぬのやりたいことの本音はそれで この荒れ具合を見るに内面のそういった部分が漏れ出しちゃってるんぬ 悪い事は言わないからそういった話をするならここじゃなくてバイト先の仲間内でやったほうが同意してくれる相手はいるんぬ
299 23/09/22(金)18:49:20 No.1104586624
>36にもなって自分で報告できねぇの!?マジで?!18や19バイトでも出来てんのに?ってなったのは正直あったんぬ それを思ったなら尚更なんでスレ文で隠した挙句後出ししたの… 自分の想定と違う流れになるに決まってんじゃん
300 23/09/22(金)18:49:28 No.1104586687
imgの枠組みでスレ立ててるってこと理解したほうがいいぬなぁ
301 23/09/22(金)18:49:31 No.1104586715
>嫌いな奴に説教するのと嫌いでもない奴に説教するのどっちがやべー奴なんぬかねえ このスレの問題でいうならもちろんどっちもやべえ奴なんぬ
302 23/09/22(金)18:49:35 No.1104586737
うんこついても書き込む時点でここの空気も知ったこっちゃねぇってやつだし 自分で言うほどバイト先で出来る大人と思われてないだろうな
303 23/09/22(金)18:49:35 No.1104586739
発言を遡って見ると付き合ってもつまんなさそうな奴ってのがビンビン伝わってくる
304 23/09/22(金)18:49:39 No.1104586769
いいことおしえるんぬ 休日出勤すればいいんぬ深夜やら法定休日ならさらにドン!なんぬ
305 23/09/22(金)18:49:57 No.1104586861
>>>大きなお世話なんぬ給料安いから有給使えねえんぬ >>給料と有給関係ないだろ >有給で休むと給料が貰えないのかもしれないんぬ…自分でも何言ってるかわかんないんぬ… 有給をとって社会の制度とか会社の規定とか読んだ方がいいんぬ
306 23/09/22(金)18:50:22 No.1104587009
社会にはいろんな人がいるんぬ 勉強になったんぬなあ
307 23/09/22(金)18:50:41 No.1104587121
いい子ちゃんぶらずにおっさんバイトに説教したら辞められたわウケるっつっとけばまだ味方多かったと思うよ
308 23/09/22(金)18:50:51 No.1104587175
有給取れる日数程度の残業代が消えると生活苦しくなるレベルの給与なら辞めた方がいいんじゃないかな… そのまま上司に有給取りたいけど残業代なくなったら苦しいって直接言ってもいいだろうし
309 23/09/22(金)18:50:56 No.1104587199
>>ぬぁ…なりすましやめてほしいんぬ >>と思ったら削除権無くなったんぬ >>こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ >すげえガチで頭悪そうなんぬ… >偏差値も36なんぬか? これは書き込んだ「」の自己申告なんぬな
310 23/09/22(金)18:51:11 No.1104587275
バイトリーダーにシフト任せるって大丈夫なんぬ? あんまり詳しくないけどコンビニくらいでしか聞いたことないんぬ
311 23/09/22(金)18:51:32 No.1104587393
>>>こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ >>ここにいる顔も見えないオッサンに気を遣うくらいなら最初からその職場のオッサンに気を遣ってやれば良いだけだったんぬ >>それがなぜ出来なかったんぬ? >36にもなって自分で報告できねぇの!?マジで?!18や19バイトでも出来てんのに?ってなったのは正直あったんぬ それもまた一つの正しい受け取り方なんぬ
312 23/09/22(金)18:51:46 No.1104587476
特に特徴のない子って言ってるがよくどもるって超致命的な特徴あるやんて言ったらダメかな?
313 23/09/22(金)18:51:57 No.1104587528
>社会にはいろんな人がいるんぬ >勉強になったんぬなあ 人間の多様性についてはimgでも学べる分野なんぬなー 特に特殊性癖やダメ人間多めなわけだしそれに比べたらと寛大になることを覚えるべきだったんぬなー
314 23/09/22(金)18:52:12 No.1104587609
>ぬはうんこ我慢できなくて遅刻しますって正直に言えたら場合によっては休んでもいいよって言われる会社で良かったんぬ ぬもバイト先に向かってる途中の電車で風が吹いたとき途中で下車して腹痛で休ませてくださいんぬって電話入れたら快く休ませてくれたんぬ 這ってでも来い言われたら死ぬところだったんぬあの日はかなり助かったんぬ
315 23/09/22(金)18:52:48 No.1104587815
後出しが悪すぎたんぬ 「特徴のない子」って書いたら若い子を想像するんぬ
316 23/09/22(金)18:52:54 No.1104587855
おっさんができた人間じゃないのとスレ「」が無駄なマウント取りしていいかは全く別問題なんだよな 職場の雰囲気いたずらに悪くするのやめてほしい
317 23/09/22(金)18:53:05 No.1104587918
いい機会なんぬここを去るんぬ… このままだと後20年ここにいることになるんぬ あの頃の高校生大学生達みたいに
318 23/09/22(金)18:53:19 No.1104588010
>ぬはうんこ我慢できなくて遅刻しますって正直に言えたら場合によっては休んでもいいよって言われる会社で良かったんぬ 漏らしたまま出勤してきた奴がいたなあというのを思い出したんぬ
319 23/09/22(金)18:53:24 No.1104588042
>特に特徴のない子って言ってるがよくどもるって超致命的な特徴あるやんて言ったらダメかな? どもりが超致命的な職種なら多分そこにいないんぬ
320 23/09/22(金)18:53:40 No.1104588162
ぬが悪いんぬ?なんて誘うような言い方したらボロクソに叩かれるのは火を見るよりも明らかなんぬ
321 23/09/22(金)18:54:11 No.1104588339
残業代で稼ごうとしてもこんなに時間付けられても給料出せないから出退勤時間弄ってって言われるんぬなぁ
322 23/09/22(金)18:54:23 No.1104588415
>どもりが超致命的な職種なら多分そこにいないんぬ 職場内コミュまで考えると致命的だと思うんぬ
323 23/09/22(金)18:54:32 No.1104588473
>ぬはうんこ我慢できなくて遅刻しますって正直に言えたら場合によっては休んでもいいよって言われる会社で良かったんぬ 通勤中うんこは誰しもが心の奥の優しさと一握りの悲しみを秘めた案件なんぬ…
324 23/09/22(金)18:54:45 No.1104588543
相手も嫌ってるとか見下されてるとか感じてただろうし見切りつけるにはいい切っ掛けだったんぬなー
325 23/09/22(金)18:54:58 No.1104588612
21が36にでもその逆でもキツいんぬ…
326 23/09/22(金)18:55:28 No.1104588800
同じ平バイト同士なら不安になってる後輩に重い言い方せずに なんとかなるって~今からでもバイト長に伝えて来な くらいの軽さでよかったんじゃ…
327 23/09/22(金)18:56:34 No.1104589226
歳上の後輩バイトが自分でバイト長に報告すら出来ないのなんなんぬって愚痴ってればみんな同情してくれたのに まわりくどく書くからこうなるんぬ
328 23/09/22(金)18:56:56 No.1104589367
介護職だけどまだスレぬのマウント癖?なんて全然優しいレベルだと思うんぬ もしウチの職場なら口籠ったり上手く報告できない人なんて年齢問わず至近距離で陰口囁かれたりストレートに皮肉言われたり自主退職するまでメンタル攻められまくるんぬ
329 23/09/22(金)18:57:06 No.1104589424
バイトに責任とか求めちゃうのもなかなか痛いと思うんぬ
330 23/09/22(金)18:57:08 No.1104589431
それぐらいで辞めるならどうせ辞めるんぬ そのサイクルを多少早めただけだしどうでもいいんぬ
331 23/09/22(金)18:57:14 No.1104589463
コミュニケーション下手そうだなぁって思うなら寄り添ってやるぐらいの察する力がいるんぬなぁ 向こうの努力も必要だけど歩みよる気配のないのが職場にいるのは普通にストレスなんぬ
332 23/09/22(金)18:57:37 No.1104589602
スレぬが36歳弱男の機嫌損ねたから現場は穴埋めと採用頑張らないといけないんぬなー
333 23/09/22(金)18:57:53 No.1104589708
スレ画の時点でスレ開く側はエンタメを期待してるのに ただの愚痴聞かされてそれだけでこっちはイライラしてんだよ
334 23/09/22(金)18:58:00 No.1104589752
上からしたら半年定着したバイトがなんかバイト同士で揉めていきなりシフトキツくなるのキレたくなりそう
335 23/09/22(金)18:58:25 No.1104589891
>介護職だけどまだスレぬのマウント癖?なんて全然優しいレベルだと思うんぬ 突然地獄の職場自慢されても困るんぬ
336 23/09/22(金)18:59:00 No.1104590124
スレぬも所詮バイトだしなんか文句言われたら飛べばいいんぬ 無敵なんぬなぁ
337 23/09/22(金)18:59:14 No.1104590216
>もしウチの職場なら口籠ったり上手く報告できない人なんて年齢問わず至近距離で陰口囁かれたりストレートに皮肉言われたり自主退職するまでメンタル攻められまくるんぬ 残念ですがそこが最底辺だと思いますんぬ…
338 23/09/22(金)18:59:45 No.1104590391
俺はもっとキツいことやってたけど?みたいなマウント取っちゃう人ってやっぱりいるんぬな
339 23/09/22(金)19:00:05 No.1104590533
その地獄相応の給料出てなさそうなんぬ~
340 23/09/22(金)19:00:55 No.1104590912
パワハラ介護施設なんて入所したくないんぬ ずっと健康でいるんぬ
341 23/09/22(金)19:01:22 No.1104591060
ぬの言葉に感銘をうけてバイト辞めて正社員の道を決意したんぬなあ…と思っとくことにしとくんぬ
342 23/09/22(金)19:01:31 No.1104591130
社会に出る前で良かったんぬなー
343 23/09/22(金)19:01:55 No.1104591310
>俺はもっとキツいことやってたけど?みたいなマウント取っちゃう人ってやっぱりいるんぬな まあ介護職だし…
344 23/09/22(金)19:02:03 No.1104591359
半年続けたバイトを辞めるきっかけはシフトの休みを伝え忘れたことです、36歳なんてそれで良いんだよ…
345 23/09/22(金)19:02:27 No.1104591545
>こう…36のおっさんって書いたらよくないよなぁ…って気回したのにどうしてこうなったんぬ このひと文からも気持ち悪さが滲み出ててダメだった
346 23/09/22(金)19:02:39 No.1104591621
後輩バイトとバイト長だけの問題に巻き込むなよ… というか同じバイト同士なら別に困ることもねえだろ…
347 23/09/22(金)19:02:40 No.1104591625
マジレスするならそこで煩わしいと思って適当に流す事も難しいならそれこそ店長に相談するのが正解だったかな 別にそれ自体で被害被ったわけでもないのに社会人性を問うのはぶっちゃけ先輩って立場をちょっと勘違いしてると思う
348 23/09/22(金)19:03:18 No.1104591905
正しいことを言ったからって良い結果になるわけではないってことを21になるまで学ばなかった奴が社会を語るとか笑えるんぬな
349 23/09/22(金)19:03:48 No.1104592103
>マジレスするならそこで煩わしいと思って適当に流す事も難しいならそれこそ店長に相談するのが正解だったかな >別にそれ自体で被害被ったわけでもないのに社会人性を問うのはぶっちゃけ先輩って立場をちょっと勘違いしてると思う 休みの伝え忘れっていう未来の不都合にキレてる時点で人間できてないんぬ
350 23/09/22(金)19:04:12 No.1104592278
俺もそう言うとこあるから人は自分正論と思ってることを言う時強い口調になりがちというのを心に置いて働いています
351 23/09/22(金)19:04:17 No.1104592320
その程度で辞める人間とか別にいらなくない? 店長なら人員のこと考えなきゃいけないけどそう言う立場でもないんだし
352 23/09/22(金)19:05:08 No.1104592672
21歳はまだまだ精神的に未熟で子供だからそんなにスレ豚を責めちゃ可哀想なんぬ 人への思いやりの大切さをイキリスレ豚君が学ぶのにもう10年かかると思うんぬ
353 23/09/22(金)19:05:32 No.1104592845
自分にとって要らねえ奴は追い出す それがお局の戦略なんぬ お局の仲間入りおめでとうなんぬ
354 23/09/22(金)19:05:44 No.1104592934
バイト仲間が社会を語る 地獄なんぬなー
355 23/09/22(金)19:05:59 No.1104593038
36歳バイトおっさんは福祉が必要なタイプなのでは…なんぬ
356 23/09/22(金)19:06:22 No.1104593206
ミスったけどどうすればいいんぬ?って相談に社会がどうとか返されたら辞めるのも無理ないんぬな~
357 23/09/22(金)19:06:57 No.1104593452
ちゃんとした人間だけで回ってる場所ばかりじゃないんぬなあ
358 23/09/22(金)19:07:02 No.1104593483
>「それは自分の口できちんとバイト長に連絡しないといけないことなんぬ」「曲がりなりにも社会の枠組みで働いている以上それは君の責任なんぬ」って返したんぬ ここ「期限過ぎちゃったけどシフト長に相談すればなんとかなるかもしれないから直接頼むだけ頼んでみたら?」で良かったんじゃないかぬ いくら本人の過失とはいえシフト申請忘れごときで説教だけ盛り盛りでちっとも助けてくれない先輩とか同じ職場で働きたくないんぬ
359 23/09/22(金)19:07:21 No.1104593618
>嘘つけスレ豚 ぬなんぬ スレが見えない子なんぬ?
360 23/09/22(金)19:07:21 No.1104593621
弱者異常中年男性が若者叩いて気持ちよくなってるんぬな~
361 23/09/22(金)19:07:42 No.1104593778
>いくら本人の過失とはいえシフト申請忘れごときで説教だけ盛り盛りでちっとも助けてくれない先輩とか同じ職場で働きたくないんぬ やめて正解なんぬなー
362 23/09/22(金)19:08:24 No.1104594089
>ミスったけどどうすればいいんぬ?って相談に社会がどうとか返されたら辞めるのも無理ないんぬな~ 真面目にいうなら僕もミスした事あるんでそれなら大丈夫ですよか融通きくかちょっとわからないんで直接きいてくださいのこの2つのどちらかしか求められてないんぬな
363 23/09/22(金)19:08:49 No.1104594264
意地悪な言い方も多いけどとりあえずどうすればよかったかの答えはいっぱい出たな…
364 23/09/22(金)19:09:00 No.1104594341
説教気持ちよかったんぬ?教えてぬ
365 23/09/22(金)19:09:11 No.1104594417
>ぬぁ…ぬはどうすりゃよかったんぬ!?? どう答えればいいんぬかなー? >知ったこっちゃねぇんぬ
366 23/09/22(金)19:10:00 No.1104594746
ミスったことを相談してきた相手に冷たい対応をしといて自分はimgにミスったことの相談をしにきてる時点で自分には甘いだけ
367 23/09/22(金)19:10:05 No.1104594769
店に被害出るタイプのミスならともかくおっさん以外に被害者でない(強いて言えばシフト組み直す店長)タイプのミスに説教は意味不なんぬ
368 23/09/22(金)19:10:08 No.1104594798
曲がりなりにもとか言ってる時や書いてる時どういう気持ちだったんぬかぬには分からないんぬ
369 23/09/22(金)19:10:09 No.1104594803
バイトだぜ? え?何上から目線で偉そうなこと言ってるの?しょーもなやーめよ ってなるに決まっまてんじゃん!
370 23/09/22(金)19:10:16 No.1104594874
「俺が知るか」はいざ自分が困ってる時に同じグループの仲間だと思ってる相手にやられると本気でメンタルに来るとスレぬもこのスレでご理解いただけたと思うんぬ
371 23/09/22(金)19:10:19 No.1104594889
>意地悪な言い方も多いけどとりあえずどうすればよかったかの答えはいっぱい出たな… このままの性格だとどうひねくれるかの答えもいっぱいなんぬ
372 23/09/22(金)19:10:55 No.1104595164
36歳バイトのおっさんなんてキレたら何するか分からなくて怖いからそんなナメた口きけないんぬ
373 23/09/22(金)19:11:01 No.1104595205
マジかよアレやったら相談一緒に行く? でみんな幸せに終わったはずの話をよくもまあいきなりキレて説教垂れた挙句こんなところでダラダラと
374 23/09/22(金)19:11:01 No.1104595208
おっさん側に同調してるのがちらほらいるのがだいぶキッツいんぬ…
375 23/09/22(金)19:11:15 No.1104595291
無理やりスレ豚擁護しようとしてるレスがちょこちょこあるけどルーパチしてきたのかな
376 23/09/22(金)19:11:27 No.1104595398
>スレ豚
377 23/09/22(金)19:11:33 No.1104595443
後輩はね バイト長のところに一緒に行ってほしいの…
378 23/09/22(金)19:12:07 No.1104595697
作り話ぬのスレ立ててるのって意外と若いんぬなあ
379 23/09/22(金)19:12:11 No.1104595736
若いうちはそういう考えになっちゃうのはよく分かるし麻疹みたいなもんだと思うけど同級生とダベるノリでスレ立てたのはちょっとアレだね ここお前の友達ん家じゃないから…
380 23/09/22(金)19:12:16 No.1104595780
>>スレ豚 スレ「」とかスレぬとか使ってもらえないのが悔しいのか
381 23/09/22(金)19:12:29 No.1104595857
「」が大好きな自己責任論なのに擁護してくれないとか、さすが「」
382 23/09/22(金)19:12:34 No.1104595891
年齢関係なしに入って半年くらいならちよっと言いづらいなってのはあると思う
383 23/09/22(金)19:13:28 No.1104596310
ヤベーっすねはよ相談行きましょうよで終わるだろ なんで説教始めるのよ
384 23/09/22(金)19:13:31 No.1104596331
100パー自分の落ち度なのを絶対に認めようとしないバイト君多すぎだろこのスレ
385 23/09/22(金)19:13:46 No.1104596424
バイトの半年って結構主力じゃね?なんのバイトかにもよるけど
386 23/09/22(金)19:14:08 No.1104596561
正論とやらを振りかざして自分の正当性を訴えるのも結構なんぬが 些細な過失なら互いにフォローし合った方が皆安心して仕事へのモチベーションも人材も定着するし自分が困った時には助けてもらえるしでウィンウィンだから普通はちょっとくらい大目に見て人間関係を円滑に回すんぬ
387 23/09/22(金)19:14:11 No.1104596583
>作り話ぬのスレ立ててるのって意外と若いんぬなあ 出来るぬは口上がすでに上手いんぬ
388 23/09/22(金)19:14:25 No.1104596684
(ここだけの話ぬはバイトとパートの区別が付いていないんぬ…)
389 23/09/22(金)19:14:43 No.1104596793
>100パー自分の落ち度なのを絶対に認めようとしないバイト君多すぎだろこのスレ 先輩きたんぬ
390 23/09/22(金)19:14:44 No.1104596794
一人減るだけで回せなくなる職場なんてさっさと辞めた方がいいんぬ~
391 23/09/22(金)19:14:44 No.1104596799
察せよムーブしてきても相手がお願いって言うまで助けない方がいい それが当たり前みたいになって逆にやらなかったらキレられるし
392 23/09/22(金)19:14:45 No.1104596810
辞めた決定的瞬間をつくったのはスレぬなのは間違いないとだけ覚えればいいぬなぁ
393 23/09/22(金)19:14:47 No.1104596821
一緒に行って欲しいまでなくても不安な気持ち軽くしたいはあったと思うぞ まあ気が重いところに説教かまされたわけだが
394 23/09/22(金)19:14:47 No.1104596823
どうしよ先輩…→うるせぇ手前の責任だろ はまぁまぁ冷てー職場だな 辞めていいんじゃね?
395 23/09/22(金)19:14:54 No.1104596882
>「」が大好きな自己責任論なのに擁護してくれないとか、さすが「」 自己責任論で行くなら自分の発言の結果に不満がありそうなスレ豚はダメってことになるけど…
396 23/09/22(金)19:15:10 No.1104597007
>100パー自分の落ち度なのを絶対に認めようとしないバイト君多すぎだろこのスレ スレ文のバイトくんは自分の落ち度でシフト申請し忘れた点に関しては別に否定してないんじゃないかぬ
397 23/09/22(金)19:15:11 No.1104597020
自己責任って言い始めると最終的には無断欠勤とかバックレに繋がりかねないからやめようね
398 23/09/22(金)19:15:49 No.1104597296
最近の作り話キャッツだと 55歳妻子持ちの教頭の作り話は面白かったんぬ
399 23/09/22(金)19:15:58 No.1104597358
助けが必要な人ほど 助けたくなるような見た目をしていないってやつかな
400 23/09/22(金)19:16:05 No.1104597395
おっさんいじめると「」がキレるんぬ
401 23/09/22(金)19:16:07 No.1104597414
年上の後輩て社会的にはどういう接し方がベターなんだろう
402 23/09/22(金)19:16:07 No.1104597422
相談に乗った体で突き放しただけじゃん
403 23/09/22(金)19:16:23 No.1104597535
相談に説教で返したからスレぬの相談にも説教しか返ってこないんぬ…
404 23/09/22(金)19:16:46 No.1104597698
>年上の後輩て社会的にはどういう接し方がベターなんだろう 普通に他の人と同じように接するだけでいいんじゃないかぬ?
405 23/09/22(金)19:16:52 No.1104597730
後輩が弱者男性だと判明した途端キレ散らかしてんのうける
406 23/09/22(金)19:17:21 No.1104597929
いや他人のおっさんに優しくしろって方が難しいだろ
407 23/09/22(金)19:17:28 No.1104597980
連絡忘れですかたまにあるんですよぬー 今からでもバイト長に相談してみましょうぬ 多少多めに入ることになるかもしれないんでそこは覚悟しておいてくださいぬー とおおごとにせずミスでない感じ強調して丸投げで対応するのがいいかぬ 正直正解わからんぬ
408 23/09/22(金)19:17:33 No.1104598029
シフト気持ち多めね!気持ちだけでいいから!
409 23/09/22(金)19:17:41 No.1104598100
2度とスレ画使ってスレ立てるなよ
410 23/09/22(金)19:17:42 No.1104598110
ちゃんと相談してきてるのに突き放すのは可哀想なのでは? お前に言うのも勇気を振り絞ったろうに
411 23/09/22(金)19:17:44 No.1104598118
>年上の後輩て社会的にはどういう接し方がベターなんだろう 年上だろうが年下だろうが優しくして損はないぞ 知ったこっちゃないなら知ったこっちゃないなりの態度が返ってくる
412 23/09/22(金)19:18:07 No.1104598298
>いや他人のおっさんに優しくしろって方が難しいだろ バイト仲間だよ!
413 23/09/22(金)19:18:09 No.1104598313
>いや他人のおっさんに優しくしろって方が難しいだろ バイト仲間の相談にいきなりキレ散らかす方が難しいんぬぅ
414 23/09/22(金)19:18:24 No.1104598420
>年上の後輩て社会的にはどういう接し方がベターなんだろう ただの後輩で直属の部下じゃないなら知らないことは教えるけど対等に接する
415 23/09/22(金)19:18:28 No.1104598434
>年上の後輩て社会的にはどういう接し方がベターなんだろう さん付けして指導する時は丁寧語ってくらい 歳上なりにあんまりフランクにならない程度で普通に後輩だよ
416 23/09/22(金)19:18:42 No.1104598537
>シフト気持ち多めね!気持ちだけでいいから! バイト長の相手正面からすんな…
417 23/09/22(金)19:18:53 No.1104598625
>>年上の後輩て社会的にはどういう接し方がベターなんだろう >年上だろうが年下だろうが優しくして損はないぞ >知ったこっちゃないなら知ったこっちゃないなりの態度が返ってくる 優しくする人選ばないと何でもかんでも押し付けられるぞ(1敗)
418 23/09/22(金)19:19:00 No.1104598668
おっさんおっさん言ってるのはスレ文も流し読みのまま何か勘違いして連投してないかぬ