虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/22(金)14:46:23 マイナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)14:46:23 No.1104523980

マイナンバーカードの受取してきたんぬ 各種申し込みも住ませて2万ポイントゲットしたんぬ ついでに免許の更新もマイナンバーカード使ってオンラインで講習受けたから 今度受け取ってくるだけなんぬ

1 23/09/22(金)14:46:59 No.1104524102

賢い使い方してて偉い!

2 23/09/22(金)14:47:14 No.1104524159

キャッツにも番号が振られる時代なんぬなあ

3 23/09/22(金)14:47:56 No.1104524305

ビクトリーナンバーキャッツ!

4 23/09/22(金)14:48:18 No.1104524365

もう国として後戻りする気はないだろうから 今のうちに活用できるようにしておいた方がいいんぬなぁ

5 23/09/22(金)14:48:18 No.1104524368

お前がナンバーワンなんぬ!

6 23/09/22(金)14:48:20 No.1104524373

>キャッツにも番号が振られる時代なんぬなあ 国ぬ総背番号制度なんぬ

7 23/09/22(金)14:48:29 No.1104524401

2万ポイントすっかり忘れてた サンキューキャッツ!

8 23/09/22(金)14:48:49 No.1104524462

免許の講習も受けられるのか 便利じゃん

9 23/09/22(金)14:49:01 No.1104524507

受け取る前に視力検査があるんぬ

10 23/09/22(金)14:49:56 No.1104524703

オンライン講習なんてあるんぬ?

11 23/09/22(金)14:51:35 No.1104525056

>免許の講習も受けられるのか >オンライン講習なんてあるんぬ? >2022年2月から北海道、京都府、千葉県、山口県の4道府県において、運転免許の更新時に必要な講習をオンライン化する取り組みが試行されています。 たまたま対象だったんぬな

12 23/09/22(金)14:52:59 No.1104525375

>北海道、京都府、千葉県、山口県 つまりスレキャッツはここの何処かに住んでるのか

13 23/09/22(金)14:53:14 No.1104525420

身バレキャッツ!

14 23/09/22(金)14:53:27 No.1104525462

>北海道、京都府、千葉県、山口県 なんで東京でやらないんですか

15 23/09/22(金)14:54:55 No.1104525762

>>北海道、京都府、千葉県、山口県 >つまりスレキャッツはここの何処かに住んでるのか >身バレキャッツ! wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.範囲広過ぎ!

16 23/09/22(金)14:56:21 No.1104526037

ぬもダラダラ先延ばしにしてたマイナンバーのポイント受け取るための登録終わらせたんぬ 5,000円分は何かに使わないと入ってこないんぬなーちょっとめんどいんぬ

17 23/09/22(金)14:56:32 No.1104526076

ゴールドはわざわざ出かけてビデオ見てくださいくらいだもんな

18 23/09/22(金)14:57:57 No.1104526343

免許更新なんて最寄りの警察署でやらせてくだち!!!!

19 23/09/22(金)14:59:28 No.1104526631

>5,000円分は何かに使わないと入ってこないんぬなーちょっとめんどいんぬ キャッシュレス推進キャンペーンだったからぬ

20 23/09/22(金)14:59:38 No.1104526662

https://shima-motchii.com/aupay-mainapoint-1875yen/ auペイだと保険証と口座設定の7500円×2も入金扱いになるから 残り5000円入金するだけでいいんぬな この1875円×2ってなんなんぬううううとなったから初めて調べてみました系ブログが役に立ったんぬ

21 23/09/22(金)14:59:46 No.1104526679

講習免除されても免許センターで写真更新と視力検査するんじゃ大して時間変わらないんじゃないんぬ?

22 23/09/22(金)15:00:03 No.1104526746

オンライン講習は免許証が『優良』じゃないと受けられないんぬ

23 23/09/22(金)15:01:21 No.1104527022

マイナンバーカードはだいぶ前に作るだけ作って受け取りに行かなかったからマイナポイント貰えなかったんぬ…

24 23/09/22(金)15:02:04 No.1104527167

>講習免除されても免許センターで写真更新と視力検査するんじゃ大して時間変わらないんじゃないんぬ? 講習や動画見る時間が短縮出来る

25 23/09/22(金)15:02:59 No.1104527349

オンライン講習 そういうのもあるのか

26 23/09/22(金)15:03:21 No.1104527450

>>講習免除されても免許センターで写真更新と視力検査するんじゃ大して時間変わらないんじゃないんぬ? >講習や動画見る時間が短縮出来る オンラインでもちゃんとサボらずに見ろんぬ!!!

27 23/09/22(金)15:05:47 No.1104527962

>講習免除されても免許センターで写真更新と視力検査するんじゃ大して時間変わらないんじゃないんぬ? 警察署の混雑緩和にはあんまりならないんかぬ?

28 23/09/22(金)15:05:52 No.1104527983

オンライン講習で動画見させられるけど終了後にミニテストあるから見てないと答えられないんぬ

29 23/09/22(金)15:05:58 No.1104528002

マイナカードで個人情報流出して更に運転免許には監視チップが仕込まれてるんぬ 今すぐマイナカード返納して免許証はレンジでチンするんぬ!

30 23/09/22(金)15:07:42 No.1104528349

田舎だとビデオ見る講習が月3回しかないうえに時間が平日の11時からとかしないので仕事休まないといけなくなるんぬ

31 23/09/22(金)15:08:19 No.1104528494

併記なら講習なしで新しい免許証が貰えるんぬ

32 23/09/22(金)15:08:30 No.1104528535

>オンライン講習で動画見させられるけど終了後にミニテストあるから見てないと答えられないんぬ これは素直に向こうで見る方が気が楽では?

33 23/09/22(金)15:09:26 No.1104528752

2万ポイントSuicaで受け取ったらそのまま電車賃として使いそうになってるんぬ

34 23/09/22(金)15:11:40 No.1104529229

貰ったポイント丸々steamにぶち込んでやったんぬ

35 23/09/22(金)15:12:39 No.1104529422

>これは素直に向こうで見る方が気が楽では? 免許センターって大体クソみたいな僻地にあるから移動するだけで疲労しない?

36 23/09/22(金)15:13:38 No.1104529633

ふるさと納税もマイナカードあればスマホとカードだけで書類書かなくて済むからとても楽だった 非対応の自治体もあるけど…

37 23/09/22(金)15:14:03 No.1104529727

>>これは素直に向こうで見る方が気が楽では? >免許センターって大体クソみたいな僻地にあるから移動するだけで疲労しない? 行くしか無い…行くしか無いのだ…

38 23/09/22(金)15:14:07 No.1104529743

なんだかんだで持ってると端折れる手続きが多いんぬ

39 23/09/22(金)15:14:37 No.1104529844

>免許センターって大体クソみたいな僻地にあるから移動するだけで疲労しない? うちだと自転車で40分くらいのところにあるな 電車とバス使うと1時間くらいだ

40 23/09/22(金)15:16:14 No.1104530208

>免許センターって大体クソみたいな僻地にあるから移動するだけで疲労しない? 免許取得時の初回更新は別として最寄りの警察署でできるからあんまり…

41 23/09/22(金)15:16:40 No.1104530311

申請だけしてずっと受け取りに行ってないが失効してたりするんだろうか

42 23/09/22(金)15:22:32 No.1104531566

>申請だけしてずっと受け取りに行ってないが失効してたりするんだろうか 10年の間に取りに行け

43 23/09/22(金)15:25:30 No.1104532211

俺のところは受け取りのはがきに受け取り期限書いてたぞ

44 23/09/22(金)15:25:56 No.1104532309

警察署でしか更新したことないけど免許センターでしか更新できない県があるの?

45 23/09/22(金)15:27:24 No.1104532670

コンビニで住民票の写し一瞬で発行出来たんぬ 便利な世の中になったもんなんぬなぁ

46 23/09/22(金)15:29:45 No.1104533184

>コンビニで住民票の写し一瞬で発行出来たんぬ >便利な世の中になったもんなんぬなぁ うちは市長が反対してていつまで経っても始まらねえんぬ

47 23/09/22(金)15:40:30 No.1104535612

心配な面もあるけどそれ以上に便利になる事多いよねマイナンバーカード

48 23/09/22(金)15:44:07 No.1104536373

>申請だけしてずっと受け取りに行ってないが失効してたりするんだろうか ググったら受取期限過ぎたら3か月で廃棄されるって出てきたから ぬああああって思いながら役所に電話したら「取ってありますよ」と言われたんぬ

49 23/09/22(金)15:45:02 No.1104536563

>ググったら受取期限過ぎたら3か月で廃棄されるって出てきたから >ぬああああって思いながら役所に電話したら「取ってありますよ」と言われたんぬ 取りに行くんぬ…

50 23/09/22(金)15:47:29 No.1104537039

免許センター行かなくても警察署で更新すればいいんぬよ~

51 23/09/22(金)15:47:37 No.1104537073

>心配な面もあるけどそれ以上に便利になる事多いよねマイナンバーカード 言ってもナンバーはもう割り振られてるしカード作って後から紐付けるのなんてマイナポイント絡みで設定するやつくらいだし

52 23/09/22(金)15:49:10 No.1104537382

元々便利なことはわかってたんぬな 運営側が思ったより遥かに杜撰でお粗末だっただけで

53 23/09/22(金)15:51:02 No.1104537761

そもそも住民基本台帳の時点で国民のナンバーとっくに振られてるし なんならマイナンバーよりこっち時代のお漏らしのが大規模でヤバかったんぬなあ… みんな忘れてるからのど元過ぎれば…なんぬ

54 23/09/22(金)15:51:55 No.1104537944

この間電子証明書の更新してきたんぬ 役所の人が入力する機会が少な過ぎてパスワード忘れてる人が多いって言ってたんぬなー

55 23/09/22(金)15:56:08 No.1104538811

仕事の関係でマイナポイントもふるさと納税も出来ないんぬ…

56 23/09/22(金)15:56:43 No.1104538930

>役所の人が入力する機会が少な過ぎてパスワード忘れてる人が多いって言ってたんぬなー 俺もふるさと納税とかオンラインバンキングでマイナカード使う時にあれパスワード何にしたっけ…?ってなった

57 23/09/22(金)16:01:23 No.1104539926

ネット通販でpay使うにはマイナンバーの電子証明が必要と言われて 解除しに行ってきたけどめんどくさかった…

58 23/09/22(金)16:07:38 No.1104541233

どのpayがいいかわかんないんぬうううううううううう

59 23/09/22(金)16:09:35 No.1104541703

この政府の犬キャッツ!

60 23/09/22(金)16:11:46 No.1104542175

ポイント貰うのは連携で良いけど 使うのは証明解除必要っでめんどくせえな

61 23/09/22(金)16:13:34 No.1104542574

こんな時期に言うのもあれだけどポイントの方は9月30日より早く終わるとこもあるからギリギリは控えたいんぬ よく使われているPayPayとかは29日までなんぬ

62 23/09/22(金)16:13:34 No.1104542575

5000円受け取りだけまだやってないんぬ

63 23/09/22(金)16:14:58 No.1104542884

便利なことを知れたのでふたばけっとに登録ぬ

64 23/09/22(金)16:14:58 No.1104542885

ICOCAにポイント申請したけど一年たっても入ってねえんぬ!

65 23/09/22(金)16:14:59 No.1104542892

2弾のカード作る期間に間に合わなかったから結局作ってないんぬ 3弾来たら作るんぬ

66 23/09/22(金)16:16:56 No.1104543325

>ICOCAにポイント申請したけど一年たっても入ってねえんぬ! 問い合わせた方がよくないぬ?

67 23/09/22(金)16:18:03 No.1104543566

いい加減延長じゃなくおかわりがほしいんぬ

68 23/09/22(金)16:18:20 No.1104543635

>>ICOCAにポイント申請したけど一年たっても入ってねえんぬ! >問い合わせた方がよくないぬ? マジで違う人のところに入ってるとかありそうだしな…

69 23/09/22(金)16:19:23 No.1104543854

マイナンバーカードで一番便利だったのは確定申告なんぬ 前準備が面倒だけど書類記入はオンラインでほぼ自動でやってくれたんぬ

70 23/09/22(金)16:19:28 No.1104543869

めどいけど難しくはなかったんぬなあ

71 23/09/22(金)16:20:31 No.1104544095

自分はauだったんで2万円全て現金化したんぬ

72 23/09/22(金)16:21:08 No.1104544222

ぬはめんどくさいからペイペイにしちゃったんぬ

73 23/09/22(金)16:22:00 No.1104544422

保険の更新もめっちゃ楽だった 昔みたいに役所行って必要書類揃えたり 何枚もおなじような書類書かされたりする事なく 担当のおばさんがタブでマイナ一枚スキャンしこっちが同意サインして終わり

74 23/09/22(金)16:22:08 No.1104544448

模範的国民キャッツ!

75 23/09/22(金)16:25:43 No.1104545227

ぬああああああ 病院ごとに違う危機でカードの読み込みエラー起こして暗証番号ロックさせる仕様やめるんぬううううぅぉうぅぅ

76 23/09/22(金)16:27:12 No.1104545590

なんだかんだでみんなカード作ってるんぬな

77 23/09/22(金)16:31:49 No.1104546614

ずっと使ってるd払いにしたんぬ

78 23/09/22(金)16:33:15 No.1104546922

>なんだかんだでみんなカード作ってるんぬな ポイント美味しいぬ

79 23/09/22(金)16:34:07 No.1104547124

公金受取口座の動作チェックとして試しにいくらか振り込んで欲しいんぬ

80 23/09/22(金)16:36:36 No.1104547701

>なんだかんだでみんなカード作ってるんぬな 市役所行かないでも住民票とか出せるの便利なんぬ!

81 23/09/22(金)16:37:10 No.1104547823

>なんだかんだでみんなカード作ってるんぬな 20000円じゃ足りないんぬ 未申請の分も寄越すんぬ

82 23/09/22(金)16:38:29 No.1104548126

ヒだと猛烈に反対意見がバズったりするけどぶっちゃけ便利だし違法な使われ方防止には良いんだよなぁ

83 23/09/22(金)16:40:12 No.1104548517

>なんだかんだでみんなカード作ってるんぬな 作らなくてもIDは振られてるから手元で分かるように作るんぬ

84 23/09/22(金)16:40:31 No.1104548589

今までは飴期間んぬ これからはマイナンバー持ってないと保険も受けれない鞭期間に入ると見るんぬ

85 23/09/22(金)16:41:49 No.1104548902

ふるさと納税のワンストップ申請がかなり楽になったんぬ スマホで完結はありがたいんぬ

86 23/09/22(金)16:42:29 No.1104549058

>これからはマイナンバー持ってないと保険も受けれない鞭期間に入ると見るんぬ 歯医者とかに置かれてるマイナンバー用の端末見ると普通の保険証で済ませたい気持ちが大きいんぬ あれ使ったことないけどめんどくさくない?

87 23/09/22(金)16:43:04 No.1104549187

>コンビニで住民票の写し一瞬で発行出来たんぬ >便利な世の中になったもんなんぬなぁ うちの市はコンビニ交付の発行手数料が100円引きなんぬ 近々引っ越しでいろいろ証明書がいるので これは…ありがたいんぬ…

88 23/09/22(金)16:44:07 No.1104549402

>なんだかんだでみんなカード作ってるんぬな ポイントiPhoneの足しにするんぬ

89 23/09/22(金)16:45:16 No.1104549643

>>これからはマイナンバー持ってないと保険も受けれない鞭期間に入ると見るんぬ >歯医者とかに置かれてるマイナンバー用の端末見ると普通の保険証で済ませたい気持ちが大きいんぬ >あれ使ったことないけどめんどくさくない? 病院や歯医者の診察券と差し替えだから 診察券もってけば差し替えられるんぬ

90 23/09/22(金)16:47:27 No.1104550125

ポイント貰えるの今月まで?

91 23/09/22(金)16:50:50 No.1104550895

このスレ画のぬ好き

92 23/09/22(金)16:51:19 No.1104551011

>ヒだと猛烈に反対意見がバズったりするけどぶっちゃけ便利だし違法な使われ方防止には良いんだよなぁ 発行のゴダゴダも大体ヒューマンエラーだったしぶっちゃけ似たようなミスは紙書類でもあるはずなんぬ

93 23/09/22(金)16:51:59 No.1104551178

免許のオンライン講習いいなー でも免許郵送かマイナンバーカードに統合してくれ

94 23/09/22(金)16:57:22 No.1104552401

いちいち封筒に突っ込んで送らなきゃいけなかった書類もオンラインでできたりするからそこはなかなかありがたい

95 23/09/22(金)17:02:55 No.1104553658

>警察署でしか更新したことないけど免許センターでしか更新できない県があるの? うちの県は免許センターが所轄範囲にある警察署は免許更新やってくれない 基本的に所轄の住民しか対応しないんで対象の住民は免許センターに行くしかない

96 23/09/22(金)17:03:36 No.1104553826

今週末車で一時間のとこに受けにいくからオンライン講習うらやましいんぬー!!

97 23/09/22(金)17:03:46 No.1104553864

保険証登録はしたんぬ?

↑Top