23/09/22(金)13:35:27 これ難... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/22(金)13:35:27 No.1104508893
これ難しくないか…?まだチュートリアルの序盤なのに
1 23/09/22(金)13:37:09 No.1104509263
鳴かないで数字を両面待ちする!
2 23/09/22(金)13:38:09 No.1104509493
初心者は覚えなくていいよ
3 23/09/22(金)13:38:10 No.1104509498
条件2が訳わからなすぎる…
4 23/09/22(金)13:39:15 No.1104509745
連番かつ同じ数字なのはわかったけど 567が入ってるし?????
5 23/09/22(金)13:39:41 No.1104509843
作るの難しそうに見えて簡単だったりする
6 23/09/22(金)13:41:50 No.1104510317
慣れると勝手にピンフ作っちゃうレベルだからまあ頑張れ
7 23/09/22(金)13:42:20 No.1104510413
そもそもピンフとはどういう役なのかってのを説明しないで形から入るから混乱することになる
8 23/09/22(金)13:43:09 No.1104510580
数字の階段で揃えて最後の待ちを両面待ちをにするだけさ! 頭は役牌にするなよ!
9 23/09/22(金)13:45:02 No.1104511000
頭は場風自風じゃなければ風牌でもいい
10 23/09/22(金)13:45:41 No.1104511165
平和になるのは難しいんだ
11 23/09/22(金)13:46:06 No.1104511279
ピンフツモ認めないルールあるよね
12 23/09/22(金)13:46:47 No.1104511414
平和はね…慣れてくるとなるほどこれが基本形なわけだぜ!ってなるけどそこに至るまでが大変だからね…
13 23/09/22(金)13:47:18 No.1104511536
平和は「役牌」と「両面待ち」の意味がわかればすぐ理解できるんだけど文字にするとややこしい
14 23/09/22(金)13:47:42 No.1104511633
簡単そうに見えて両面待ちのみってのがめんどくさい
15 23/09/22(金)13:48:19 No.1104511768
順子の強さがわかれば一皮剝けるぞ
16 23/09/22(金)13:48:31 No.1104511807
一番揃いやすくて一番当たりやすい形なんだよな平和 だから効率を考えた手作りをすると辿り着きがち
17 23/09/22(金)13:49:07 No.1104511939
平和覚えるよりホンイツ覚えた方がいいよって言う人がいるくらいはややこしい
18 23/09/22(金)13:49:55 No.1104512134
両面待ち縛りいる?
19 23/09/22(金)13:50:17 No.1104512223
>両面待ち縛りいる? 符点が最低ってところが大事だから結果的にいる
20 23/09/22(金)13:50:35 No.1104512282
頭はオタ風でもいいぞ
21 23/09/22(金)13:50:58 No.1104512379
字牌の役牌無し縛りが初心者向けの罠だと思うわ
22 23/09/22(金)13:51:11 No.1104512426
縛り無かったら作りやすすぎるとは思う
23 23/09/22(金)13:51:17 No.1104512457
これ何言ってるか難しいから一旦忘れていいよ 牌効率の勉強すると平和の意味が分かってくるよ
24 23/09/22(金)13:51:56 No.1104512593
ツモ平和認めないルールってツモは符がついて平らな和了じゃなくなるからだっけ
25 23/09/22(金)13:52:06 No.1104512637
>字牌の役牌無し縛りが初心者向けの罠だと思うわ しばらく字牌は全部ダメだと思ってたわ
26 23/09/22(金)13:52:08 No.1104512648
平和は0.5番役だから最初の方はついてきたらラッキーくらいに思っといた方がいい
27 23/09/22(金)13:53:02 No.1104512848
リーチ寸前にあ…ピンフ系だからリーチしなくても上がれるんだ…って気付くくらいで良い
28 23/09/22(金)13:53:36 No.1104512968
123 234 345 456 567 678 789 これが順子
29 23/09/22(金)13:53:39 No.1104512983
平和聴牌の時は大体リーチするから平和のみダマで上がれることにしばらく気付かなかった
30 23/09/22(金)13:53:42 No.1104512995
やってるうちにメンタンピンが一番美しいと思えるようになってくる
31 23/09/22(金)13:53:48 No.1104513021
fu2595718.jpeg がああああ!広告多すぎなのもあってイライラする!
32 23/09/22(金)13:54:39 No.1104513194
立直一発ツモ平和純チャン三色一盃口ドラ3 一回言ってみたいセリフだわ
33 23/09/22(金)13:54:53 No.1104513265
最初は難しいと思うけど使いやすい役だから嫌でも覚える
34 23/09/22(金)13:57:51 No.1104513947
ネト麻でかつ初心者なら別に覚えなくてもいい 点数計算は自動だし両面張ったなら絶対リーチするので平和という役を知っていることが特別活きることはない
35 23/09/22(金)13:57:51 No.1104513952
>ツモ平和認めないルールってツモは符がついて平らな和了じゃなくなるからだっけ 特例20符を認めない故なので大枠はそう 今でも関西の雀荘だと残ってるのかな
36 23/09/22(金)13:58:13 No.1104514041
456 89 五六七 ②③④⑨⑨ 7 で上がったんだろうけど両面待ちじゃないから平和がつかない 89とか79とかみたいな待ちが1種類しか無い形は平和がつかない
37 23/09/22(金)13:58:16 No.1104514050
役牌使わずに頭以外連番になればいいんだよ
38 23/09/22(金)13:59:03 No.1104514213
平和作るなら19は切れ
39 23/09/22(金)13:59:34 No.1104514329
>役牌使わずに頭以外連番になればいいんだよ これを理解できれば脱ビギナー
40 23/09/22(金)14:00:35 No.1104514546
平和にゃ
41 23/09/22(金)14:02:22 No.1104514933
いいか若えの リーチだけ覚えておけばいいんだ ピンフだかなんだかってのはリーチした時についてくるおまけだ
42 23/09/22(金)14:02:30 No.1104514958
点数計算の時符が付く条件を思い出すときに使う
43 23/09/22(金)14:03:45 No.1104515207
平和は手なりで出来そうなら付け足すくらいで 狙って作る役じゃないからな…
44 23/09/22(金)14:03:59 No.1104515257
役としては平和が一番わかりにくいよね あとは食い下がりのあるなしくらいで見た目的になるほどこりゃ役になるな!って感じだし
45 23/09/22(金)14:06:15 No.1104515690
頭が役牌だったり最後カンチャンペンチャンが残って平和にならない事が多い
46 23/09/22(金)14:09:29 No.1104516440
どうして12や89で片面待ちじゃならないんですか?
47 23/09/22(金)14:10:20 No.1104516626
>どうして12や89で片面待ちじゃならないんですか? カンチャンやペンチャンだとアガリ時に符点がつくからです
48 23/09/22(金)14:11:37 No.1104516878
序盤に揃いそうにない役牌と仲間はずれのヤオチュー捨てるのが基本だって教わったから何やるにしても平和と断么九がベースになるマン!!!!
49 23/09/22(金)14:11:38 No.1104516879
平和って名前のくせして一番ギチギチに縛られてる
50 23/09/22(金)14:11:44 No.1104516904
>どうして12や89で片面待ちじゃならないんですか? そういう役だから もうちょっと詳しく言うと12や89だと符がついてリャンメン待ちより点数が高いから
51 23/09/22(金)14:12:23 No.1104517032
>平和って名前のくせして一番ギチギチに縛られてる 管理されてこその平和だ
52 23/09/22(金)14:13:20 No.1104517245
ピンフはけっこう簡単
53 23/09/22(金)14:13:20 No.1104517247
>平和って名前のくせして一番ギチギチに縛られてる この平はたいらとかゼロって意味だ 1でも上に行ったら条件未達なんだよ
54 23/09/22(金)14:13:35 No.1104517299
>>平和って名前のくせして一番ギチギチに縛られてる >管理されてこその平和だ このディストピア管理体制壊れる条件そこら中に壊れてない?
55 23/09/22(金)14:13:56 No.1104517377
>序盤に揃いそうにない役牌と仲間はずれのヤオチュー捨てるのが基本だって教わったから何やるにしても平和と断么九がベースになるマン!!!! よほど配牌段階で偏ってないとそういう打ち方になるからみなそのマンだ
56 23/09/22(金)14:14:37 No.1104517513
>役としては平和が一番わかりにくいよね >あとは食い下がりのあるなしくらいで見た目的になるほどこりゃ役になるな!って感じだし 三暗刻・四暗刻あたりも多分わかりにくい 明カンはダメで暗カンはいいの?ツモとロンで役が変わるの?三暗刻って門前じゃなくても成立するの?など初心者にはいくつも疑問が浮かぶ
57 23/09/22(金)14:15:05 No.1104517616
取り敢えず1と9と字牌を捨てて 順子つくてリーチタンヤオピンフ狙おう
58 23/09/22(金)14:15:30 No.1104517708
平和は符のルールを覚えてから符が付かない役と覚えた方が早い
59 23/09/22(金)14:15:57 No.1104517812
地味にややこいのが3なんだよね 役牌にファン牌も含まれるんだけどオタ風ならオッケー
60 23/09/22(金)14:16:28 No.1104517907
>>役としては平和が一番わかりにくいよね >>あとは食い下がりのあるなしくらいで見た目的になるほどこりゃ役になるな!って感じだし >三暗刻・四暗刻あたりも多分わかりにくい >明カンはダメで暗カンはいいの?ツモとロンで役が変わるの?三暗刻って門前じゃなくても成立するの?など初心者にはいくつも疑問が浮かぶ 見た目分かりやすいし鳴いて揃えると別の弱い役になるよ〜ぐらいの認識で理解できたなぁその辺は
61 23/09/22(金)14:16:29 No.1104517912
符がめんどくさすぎるよ
62 23/09/22(金)14:16:43 No.1104517965
毎局?九牌と字牌が3/4くらい来るから俺は平和になれない爪弾きもんだよ…
63 23/09/22(金)14:17:13 No.1104518051
>毎局?九牌と字牌が3/4くらい来るから俺は平和になれない爪弾きもんだよ… 国士やり放題じゃん
64 23/09/22(金)14:17:20 No.1104518067
両面待ち縛りのとこが問題だと思う 他の役で待ち方に指定無いじゃん
65 23/09/22(金)14:17:43 No.1104518147
19を生かせるようになると楽しくなってくる
66 23/09/22(金)14:17:44 No.1104518156
麻雀の基本はピンフと言われるがそうか?と思ってしまうピンフ
67 23/09/22(金)14:17:45 No.1104518160
ツモアガリでも特例でOKなのが混乱の元すぎる
68 23/09/22(金)14:18:10 No.1104518230
>毎局?九牌と字牌が3/4くらい来るから俺は平和になれない爪弾きもんだよ… その能力くれ
69 23/09/22(金)14:18:16 No.1104518251
昔リアルで打ってた頃は符の計算もできたけど今はコンピュータ任せで忘れた その方が絶対カジュアルで人気出る
70 23/09/22(金)14:18:20 No.1104518264
めんどくさいけどなかったらなかったで相対的に平和形が強くなり過ぎるし…
71 23/09/22(金)14:18:35 No.1104518310
上手い人はサッとダマ平和で流すよね
72 23/09/22(金)14:18:36 No.1104518314
>役牌にファン牌も含まれるんだけどオタ風ならオッケー ファン牌は翻牌だから役牌と意味は同じだ 風牌と翻牌は別
73 23/09/22(金)14:18:46 No.1104518348
たまにピンフはダマテンいいっけ?で困惑する時がある
74 23/09/22(金)14:18:48 No.1104518353
>両面待ち縛りのとこが問題だと思う >他の役で待ち方に指定無いじゃん 似たような条件だと自模り三暗刻や四暗刻か 出上がりだと暗刻が減る
75 23/09/22(金)14:19:21 No.1104518449
ただメンゼンに絞った場合リーチを除けば平和が一番作りやすい役でもある
76 23/09/22(金)14:19:31 No.1104518475
1や9や字牌くるときは国士や十三不塔、混老頭ねらおう 駄目そうなら九種九牌で流そう
77 23/09/22(金)14:19:51 No.1104518544
>他の役で待ち方に指定無いじゃん ツモ和了しかダメとかあるじゃん
78 23/09/22(金)14:20:29 No.1104518692
点数計算できるやつが卓にいないと雀魂を始めるのが俺らの卓だ
79 23/09/22(金)14:20:42 No.1104518738
>>ツモ平和認めないルールってツモは符がついて平らな和了じゃなくなるからだっけ >特例20符を認めない故なので大枠はそう >今でも関西の雀荘だと残ってるのかな 不計算あり関西サンマだと残ってるね 関東サンマはふけいさんなしで認めるルールが多い
80 23/09/22(金)14:21:40 No.1104518943
三暗刻とかは手元にあるかどうかが条件だから待ち形の問題になる平和とはまたちょっと違うのがめんどくせえ… とにかく最低符点の役って形だから平和が例外すぎるんだよな 本来他の全てを学んだ結末ついてくる役ですらある