ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/22(金)13:24:00 No.1104506266
こいつ強い
1 23/09/22(金)13:29:29 No.1104507540
強いよねライトニングマン
2 23/09/22(金)13:30:24 No.1104507769
強いよねエルウィンドマン
3 23/09/22(金)13:30:55 No.1104507884
多分FEで一番アホなユニット
4 23/09/22(金)13:31:27 No.1104508010
シレジア王子じゃないセティのほうが好き
5 23/09/22(金)13:32:13 No.1104508181
便利なフォルセティ使いは他にいるが強いのはやっぱりこいつ
6 23/09/22(金)13:33:15 No.1104508432
リーフ王子に感銘を受けたセティが彼をリスペクトした鎧に身を包んで戦ったエピソードはあまりにも有名
7 23/09/22(金)13:34:57 No.1104508806
光の勇者セティ
8 23/09/22(金)13:36:52 No.1104509204
こいつはほんとに聖戦士そのもの
9 23/09/22(金)13:37:00 No.1104509231
セティ様はひどすぎます なにもかも幼いフィー様におしつけて ご自分はこんなところで・・・ フォルセティの継承者である王子なら 勇者とよばれるのは当然です でも、そんなことでいい気になって 母上や妹君をほっておくなんて それでシレジアの王子と 言えるのでしょうか!
10 23/09/22(金)13:37:02 No.1104509241
父親による
11 23/09/22(金)13:38:20 No.1104509535
こいつにフォルセティあると強いも正しいしこいつにフォルセティなんかいらないくらい強いも正しい
12 23/09/22(金)13:38:49 No.1104509651
セイジ自体が強い上に追撃は確定でもってるのがえらい
13 23/09/22(金)13:39:49 No.1104509876
令和最新版 https://guide.fire-emblem-heroes.com/03081001000998-2/
14 23/09/22(金)13:40:30 No.1104510033
レヴィン父じゃないとフュリーはどんな気持ちでセティなんて名付けたのかってなるし…
15 23/09/22(金)13:41:24 No.1104510228
>レヴィン父じゃないとフュリーはどんな気持ちでセティなんて名付けたのかってなるし… シレジアだとよくいる名前なんです!と言い張る
16 23/09/22(金)13:41:36 No.1104510271
まあシレジアなら割とメジャーな名前なんだと思う
17 23/09/22(金)13:41:42 No.1104510295
>レヴィン父じゃないとフュリーはどんな気持ちでセティなんて名付けたのかってなるし… 野球のイチローに憧れて一郎って名付けたみたいなもんだろ 過去の英雄の名前なんだし
18 23/09/22(金)13:41:46 No.1104510310
>レヴィン父じゃないとフュリーはどんな気持ちでセティなんて名付けたのかってなるし… 母国の至宝から名を借りるのは割と普通にありそうだし…
19 23/09/22(金)13:42:08 No.1104510376
一見マジメ君だが行動だけ見ると実家をほっぽり出してフラフラしてるあたりレヴィンに似てる
20 23/09/22(金)13:43:03 No.1104510555
>レヴィン父じゃないとフュリーはどんな気持ちでセティなんて名付けたのかってなるし… それ自体は偉人の名前にあやかってるだけだし珍しいわけじゃない
21 23/09/22(金)13:43:29 No.1104510645
フォルセティは結局アーサーに持たせないと機会損失が多すぎる セティには神器ライトニングで十分
22 23/09/22(金)13:43:37 No.1104510672
>レヴィン父じゃないとフュリーはどんな気持ちでセティなんて名付けたのかってなるし… そのほうが面白くて妄想が捗るからいいんだ
23 23/09/22(金)13:43:53 No.1104510733
レヴィン様の相手は高貴な女性じゃないとね…をよりによってフュリーからシルヴィアに向けて言わせるセンス
24 23/09/22(金)13:44:15 No.1104510823
持たせないとって程のもんでもないだろ追撃リング必須だし
25 23/09/22(金)13:44:48 No.1104510959
トラキア軍の本体を一人で滅ぼしてくる人
26 23/09/22(金)13:45:19 No.1104511081
>フォルセティは結局アーサーに持たせないと機会損失が多すぎる ステ上限の低さには目をつぶるとしても追撃リング必須はやや重い あと何だかんだで序盤からそんなにフォルセティ使うって程じゃないし
27 23/09/22(金)13:46:11 No.1104511295
レヴィン父だと勿論強い クロード父でも魔防高くて強い アゼル父だと勿体ないけどやっぱり強い
28 23/09/22(金)13:46:15 No.1104511304
>レヴィン父じゃないとフュリーはどんな気持ちでセティなんて名付けたのかってなるし… 一般国民ならそこまでおかしくなさそうだけど王家に近しい位置にいたフュリーがそれをやるのはどんな気持ちなんだ…ってなるよね
29 23/09/22(金)13:47:06 No.1104511492
>ファバルには神器キラーボウで十分
30 23/09/22(金)13:47:20 No.1104511544
組み合わせ次第ではあるけど追撃リングの需要は高いからな…
31 23/09/22(金)13:47:39 No.1104511622
こいつがフォルセティ持ってるとやっぱり安心感が凄い ティルテュにはアゼルってベストパートナー居るし
32 23/09/22(金)13:47:42 No.1104511635
>>ファバルには神器キラーボウで十分 むしろファバルはイチイバルを使いこなせるステータスにしてリーフやヨハルヴァにキラーボウを回したい
33 23/09/22(金)13:48:13 No.1104511747
フォルアーサーのステ上限もそんなに気にするほどじゃないけど 終章くらいになるとセティとの差が少しずつ出てくる
34 23/09/22(金)13:48:21 No.1104511770
フォルセティが最も輝くタイミングはブルーム1回目~ムハマド&イシュタル~ブルーム2回目だからそこは確かに残念なんだよな アリオーン撃破くらいならアーサーでも問題ないし 終章イシュタルはHP伸ばしとかんとどのみち運が絡む
35 23/09/22(金)13:48:38 No.1104511837
アーサーは魔法系ならどの父親にしても際立った一芸があって面白いユニットだな
36 23/09/22(金)13:49:15 No.1104511965
ホーク様も強いからセージが職として強すぎるんだな…
37 23/09/22(金)13:49:37 No.1104512054
神器を常に振り回すのなんてシャナンかせいぜいアレスくらいだ
38 23/09/22(金)13:49:58 No.1104512153
まあ初心者相手なら素直にフォルセティ持たせるように誘導したほうがクリアし易いから公式が推すのもしゃーない
39 23/09/22(金)13:50:38 No.1104512295
神器のあるアレスは最強の特攻野郎だけど神器がないとただの黒い馬に乗ってる人に
40 23/09/22(金)13:50:46 No.1104512327
>トラキア軍の本体を一人で滅ぼしてくる人 でもトラキア軍って城こもったウインド持ちラナで殲滅できるような連中だしな……
41 23/09/22(金)13:50:49 No.1104512339
>アーサーは魔法系ならどの父親にしても際立った一芸があって面白いユニットだな 何なら物理系でも無理やり剣専門家にもできる
42 23/09/22(金)13:51:42 No.1104512537
マージナイトの動かし方は結構個性が出て面白いと思う ステータス底上げするとアゼルも強いよね
43 23/09/22(金)13:51:49 No.1104512571
アーサーは待ち伏せ怒り勇者の剣を食らえ!とかできるのは面白くていいよ 勇者の剣持たせるの勿体なくない?って言われるとそうだねってなるけど
44 23/09/22(金)13:51:53 No.1104512582
終章イシュタルはホイスリープ!とか部下皆殺し!ホイ増援モード捕獲!になりがち
45 23/09/22(金)13:52:32 No.1104512742
まあフォルアーサーは5割超えの確率で必殺か連続どっちかが発動するから追撃リングはいらないんだが… というか追撃あると逆に殺しすぎる
46 23/09/22(金)13:53:00 No.1104512840
フォルアーサーの場合親子二代の恩人アーダンに感謝するように
47 23/09/22(金)13:53:20 No.1104512909
見切りが無い相手なら大体ラクチェかスカハサでやれるからボスで苦戦する事はあんまりない
48 23/09/22(金)13:53:56 No.1104513047
レヴィンはまだ理性的な強さだったんだなってなるフルスペックスレ画
49 23/09/22(金)13:55:09 No.1104513339
ぶっちゃけどんなトンチキカップリングやろうがユリアナーガが手に入ったらだいたい終わる
50 23/09/22(金)13:55:34 No.1104513440
>>>ファバルには神器キラーボウで十分 >むしろファバルはイチイバルを使いこなせるステータスにしてリーフやヨハルヴァにキラーボウを回したい リーフにキラーボウは流石にもったいないのでは
51 23/09/22(金)13:55:49 No.1104513490
親がキラーボウ置きでもなければイチイバル振り回せるステータスになるだろ キラーボウがもったいねえ
52 23/09/22(金)13:56:03 No.1104513536
>ぶっちゃけどんなトンチキカップリングやろうがユリアナーガが手に入ったらだいたい終わる そりゃ終章の最後の城攻めまでくればな
53 23/09/22(金)13:56:10 No.1104513567
>ぶっちゃけどんなトンチキカップリングやろうがユリアナーガが手に入ったらだいたい終わる そんな本当に最後あたりでようやく成立するキャラを持ち出して何が言いたいんだ
54 23/09/22(金)13:56:40 No.1104513684
技速さが上がる親父ならファブルは強い
55 23/09/22(金)13:56:50 No.1104513714
>まあ初心者相手なら素直にフォルセティ持たせるように誘導したほうがクリアし易いから公式が推すのもしゃーない フュリーとくっつけ損ねるとほぼ強制的にシルヴィアとくっつくの あれかなり罠だと思う
56 23/09/22(金)13:57:00 No.1104513743
ユリウス戦は会話イベントみたいなもんだしな…
57 23/09/22(金)13:57:13 No.1104513796
>フュリーとくっつけ損ねるとほぼ強制的にシルヴィアとくっつくの >あれかなり罠だと思う 出番が遅い…
58 23/09/22(金)13:57:39 No.1104513891
ほぼ確定で手に入る神器が魔防強化という配慮
59 23/09/22(金)13:57:44 No.1104513911
>技速さが上がる親父ならファブルは強い プロやな───
60 23/09/22(金)13:57:56 No.1104513969
シルヴィアと初期恋愛値200あるのひどい
61 23/09/22(金)13:57:58 No.1104513975
>技速さが上がる親父ならファブルは強い パティの戦闘能力の補強からしてもほぼホリンが正解なんだよな
62 23/09/22(金)13:58:08 No.1104514020
レヴィンとフュリーとは一発結婚会話があるからフュリーシルヴィアのイベントは完全にトラップ
63 23/09/22(金)13:58:55 No.1104514183
パティはHP2上がると嬉しいしねぇ
64 23/09/22(金)13:59:07 No.1104514226
まあキラーボウメインに使うならファバルの親は技が上がらなくてもいい というか普通の弓に技+15付いてるようなもんだからなあれ…
65 23/09/22(金)13:59:28 No.1104514310
基本の性能も凄くて神器を使える奴が 神器を使えるかどうかで人の価値は決まらないとか言っても ちょっと説得力がないなあって僕は思いました
66 23/09/22(金)13:59:43 No.1104514362
ティルテュとくっつけさせる為にシルヴィア一回死なせて復活とかしてた気がする
67 23/09/22(金)13:59:46 No.1104514369
レスターは逆に弓引き継ぎできないと結構厳しい感
68 23/09/22(金)14:00:08 No.1104514468
そんなフォルコープルの何が悪いっていうんですか
69 23/09/22(金)14:00:27 No.1104514526
>レスターは逆に弓引き継ぎできないと結構厳しい感 むしろ勇者の弓とかキラーボウとかを早期に実戦投入するのが最大の役目なところもある
70 23/09/22(金)14:00:32 No.1104514540
>そんなフォルコープルの何が悪いっていうんですか 移動力5
71 23/09/22(金)14:00:40 No.1104514575
>ちょっと説得力がないなあって僕は思いました なのでEEHでは更にリーフキチにしておきました!
72 23/09/22(金)14:00:41 No.1104514587
>そんなフォルコープルの何が悪いっていうんですか クラスと加入時期
73 23/09/22(金)14:00:43 No.1104514592
>まあキラーボウメインに使うならファバルの親は技が上がらなくてもいい >というか普通の弓に技+15付いてるようなもんだからなあれ… ヴェルダンの神器すぎるから… 命中100はアーダンに渡ったとしても当てる数値
74 23/09/22(金)14:00:52 No.1104514622
>レスターは逆に弓引き継ぎできないと結構厳しい感 しばらく鉄の弓使い続ける羽目になるのはどうにかならなかったんですか!
75 23/09/22(金)14:01:09 No.1104514671
>レスターは逆に弓引き継ぎできないと結構厳しい感 進むと強力な武器がガンガン店売りされる二部だとむしろ序盤に強い武器を持ち込める方がありがたいからな…
76 23/09/22(金)14:01:22 No.1104514710
>リーフにキラーボウは流石にもったいないのでは でもリーフの強靭なステータスを一番活かせるのキラーボウだと思う
77 23/09/22(金)14:01:27 No.1104514729
>そんなフォルコープルの何が悪いっていうんですか 参戦遅い クラスチェンジしないと使えない 移動力普通の歩兵よりもない
78 23/09/22(金)14:01:34 No.1104514765
>>レスターは逆に弓引き継ぎできないと結構厳しい感 >しばらく鉄の弓使い続ける羽目になるのはどうにかならなかったんですか! 7章でブリギッド所持の鋼の弓が並ぶからそれでどうにか…
79 23/09/22(金)14:01:53 No.1104514838
>レスターは逆に弓引き継ぎできないと結構厳しい感 ミデェールのエーディンの旦那特化っぷりいいよね
80 23/09/22(金)14:01:56 No.1104514843
まあでも代替キャラのディムナでも相当楽ができるから引き継ぎなくても行けると言えばいける
81 23/09/22(金)14:02:08 No.1104514882
コープルはホリン父にしてHP80にしたなあ 全く役に立たないけど
82 23/09/22(金)14:02:25 No.1104514943
>基本の性能も凄くて神器を使える奴が >神器を使えるかどうかで人の価値は決まらないとか言っても >ちょっと説得力がないなあって僕は思いました トラキアは攻略方法が独特だけどそれはそれとしてこいつマジ頭おかしい強さだからな 一方で聖戦本編だとホークが血統主義を否定しかねない強さしてるけど
83 23/09/22(金)14:02:46 No.1104515005
くっつけるの面倒だけどやっぱバルセティ便利なんだよなぁ
84 23/09/22(金)14:02:51 No.1104515019
>まあでも代替キャラのディムナでも相当楽ができるから引き継ぎなくても行けると言えばいける ディムナは平民の中でもエースだよね 追撃のありがたさを思い出させてくれる
85 23/09/22(金)14:03:09 No.1104515093
トラキアって後世で作られたリーフ様一代記って感じがしてその原因の一つがセティ
86 23/09/22(金)14:03:10 No.1104515096
トラキアでこいつじゃなくてサイアス選べるの知って試してめちゃめちゃ後悔した
87 23/09/22(金)14:03:52 No.1104515228
弓一族のユングヴィより狩猟に使ってるであろうヴェルダンのほうが良い弓開発してるのがなんとも
88 23/09/22(金)14:03:58 No.1104515254
平民の星はホークを筆頭にディムナトリスタン
89 23/09/22(金)14:04:56 No.1104515443
そもそもウルの成長補正が運だからあの一族弓の腕じゃなくて運で喰ってた可能性が…
90 23/09/22(金)14:05:26 No.1104515538
>>まあキラーボウメインに使うならファバルの親は技が上がらなくてもいい >>というか普通の弓に技+15付いてるようなもんだからなあれ… >ヴェルダンの神器すぎるから… >命中100はアーダンに渡ったとしても当てる数値 細身の剣で槍斧相手に追撃出すアーダンいいだろうがよ…
91 23/09/22(金)14:06:16 No.1104515691
>そもそもウルの成長補正が運だからあの一族弓の腕じゃなくて運で喰ってた可能性が… 姉妹両方生き残るからとにかく運だけはすごい一族…
92 23/09/22(金)14:06:30 No.1104515737
>トラキアでこいつじゃなくてサイアス選べるの知って試してめちゃめちゃ後悔した あの指揮はどこに行ったんですか…ってなる
93 23/09/22(金)14:06:32 No.1104515743
レスター強い親でもヘタれる時あるから困る
94 23/09/22(金)14:06:54 No.1104515841
その傍らで父子ともに誅殺されてるステキカット
95 23/09/22(金)14:07:08 No.1104515896
>そもそもウルの成長補正が運だからあの一族弓の腕じゃなくて運で喰ってた可能性が… 海難事故に遭ったり攫われたり運が悪いように見えて 姉妹揃って最後まで生き残る辺り運のお陰で言える
96 23/09/22(金)14:07:40 No.1104516023
>姉妹両方生き残るからとにかく運だけはすごい一族… アンドレスコピオが死ぬのはウルの血光ってないから…?
97 23/09/22(金)14:07:48 No.1104516050
>その傍らで父子ともに誅殺されてるステキカット スコピオは光ってない一族の面汚しだから…
98 23/09/22(金)14:08:07 No.1104516111
レスターはそんなに強くはならないけどへこんでも仕事はできるやつ
99 23/09/22(金)14:08:07 No.1104516116
リング卿も会話の中で雑に殺されてるし運がいいのは女連中だけだな
100 23/09/22(金)14:08:12 No.1104516146
ウルが女だったのは驚いたよ
101 23/09/22(金)14:08:20 No.1104516174
>アンドレスコピオが死ぬのはウルの血光ってないから…? 光ってるよ…ちゃんと光ってるんだ
102 23/09/22(金)14:08:31 No.1104516215
レスターに弓教えたのってエーディンのはずだよな ほかにいないし
103 23/09/22(金)14:08:34 No.1104516221
まあ地味だが大事よ? ステとしての幸運 アイラなんか薄幸から変なとこで被弾したりするし
104 23/09/22(金)14:08:55 No.1104516294
>レスターはそんなに強くはならないけどへこんでも仕事はできるやつ 少なくとも削り役は出来るからな…
105 23/09/22(金)14:09:24 No.1104516411
アンドレイもスコピオも傍系ちゃんとあるぞ シャガールとかシレジアの皆さんとかは光ってないけど…
106 23/09/22(金)14:09:25 No.1104516416
騎馬弓の時点で仕事はあるからな
107 23/09/22(金)14:09:27 No.1104516431
結局速さなんてカンスト前提同士で殴り合うのが子世代だからどこで回避率に差がつくのかっていったら幸運なわけだしね
108 23/09/22(金)14:09:44 No.1104516493
フィンの父親としての強みが運だったりするしな
109 23/09/22(金)14:09:48 No.1104516510
見切りセイジ!
110 23/09/22(金)14:10:18 No.1104516616
でもアフォなカップリングや育成してると三姉妹で詰むよな
111 23/09/22(金)14:10:28 No.1104516654
なんかやたら多いセティ傍系についてなにか言うことはありますかレヴィンさん
112 23/09/22(金)14:10:42 No.1104516704
実際なんか避けないなってなるシャナンは運のせいだったりはする 初期値の関係で絶対カンストしないしね…
113 23/09/22(金)14:10:51 No.1104516735
ジャムカが追撃ないの罠だよなぁ…
114 23/09/22(金)14:11:13 No.1104516807
>ジャムカが技伸びないの罠だよなぁ…
115 23/09/22(金)14:11:30 No.1104516853
ダイン直系のヒルダです よろしくお願いします
116 23/09/22(金)14:11:30 No.1104516854
>実際なんか避けないなってなるシャナンは運のせいだったりはする >初期値の関係で絶対カンストしないしね… まああの境遇で運が高いのは絶対ないから…
117 23/09/22(金)14:11:54 No.1104516928
ジャムカは技以外は全部高いからすごい
118 23/09/22(金)14:12:14 No.1104516997
>>実際なんか避けないなってなるシャナンは運のせいだったりはする >>初期値の関係で絶対カンストしないしね… >まああの境遇で運が高いのは絶対ないから… それ言い出したら登場人物大体幸薄になるでしょ
119 23/09/22(金)14:12:35 No.1104517073
もしもジャムカが斧職になるとビックリするぐらい兄貴みたいなキャラになる
120 23/09/22(金)14:12:43 No.1104517099
ちゃんとステータス画面でX押せば個人スキルでないことはわかるんだけどもね…初見だとわかるわけないね… そもそも子供への継承の仕様なんて教えてもらえないし…一応村会話でふわっとは教えてもらえた気もするが…
121 23/09/22(金)14:12:55 No.1104517144
ジャムカが兄弟同様斧使いだったら最悪だった
122 23/09/22(金)14:13:15 No.1104517225
イシュタルはアレスが特攻してラクチェで確実に殺す
123 23/09/22(金)14:13:40 No.1104517317
老けたら運の良さが下がるアルヴィス…
124 23/09/22(金)14:14:06 No.1104517400
>老けたら運の良さが下がるアルヴィス… 運の良さ4残ってるだけマシな方だろう
125 23/09/22(金)14:14:34 No.1104517502
>レスターに弓教えたのってエーディンのはずだよな >ほかにいないし いや教導役の騎士とかでしょ… なんで王女自らが武芸指南するんだよアホか…
126 23/09/22(金)14:14:36 No.1104517510
三姉妹+イシュタルも強いのは間違いないけど平民プレイでも何とかなる範囲だから積みはしない
127 23/09/22(金)14:14:46 No.1104517541
そもそも聖戦は基本敵に幸運設定されてないから… あれでも運がいいと言える
128 23/09/22(金)14:15:03 No.1104517603
アルヴィス戦運ゲーみたいなところあるから高くなくて助かった
129 23/09/22(金)14:15:03 No.1104517604
>>老けたら運の良さが下がるアルヴィス… >運の良さ4残ってるだけマシな方だろう 最後セリス様が殺しにきてくれてラッキーでした
130 23/09/22(金)14:15:28 No.1104517699
>そもそも聖戦は基本敵に幸運設定されてないから… >あれでも運がいいと言える 聖戦で雑魚敵に幸運設定されてたらストレス半端なかったろうな
131 23/09/22(金)14:15:36 No.1104517741
ペガサス三姉妹がやけに強いのは運までカンストしてやがるというのはある
132 23/09/22(金)14:16:27 No.1104517902
>レスターに弓教えたのってエーディンのはずだよな >ほかにいないし エーディンずっとイチイバル持ち歩いてたんだもんな こういう妄想好き
133 23/09/22(金)14:17:24 No.1104518082
三姉妹の回避値80はほぼ理論値上限だからね… それに指揮4がつくと禿げ上がる
134 23/09/22(金)14:17:49 No.1104518168
ジャムカは仮に追撃あっても技成長低すぎて結局親としちゃ血で技を補う双子以外に適性ないからな 初期値が高いオグマ隊長タイプなのが悪いんだよ
135 23/09/22(金)14:18:38 No.1104518320
まあ剣使う子供ならジャムカで全く問題ないけどな それより個人スキルで追撃ないほうがきつい
136 23/09/22(金)14:19:04 No.1104518400
なんだかんだアレクノイッシュアーダンもベストじゃないが親父になる強みはあるのが良い
137 23/09/22(金)14:19:14 No.1104518429
バランス調整のために敵の運はだいたい低めになってるものなのに アイツラおかしい
138 23/09/22(金)14:19:46 No.1104518527
>三姉妹の回避値80はほぼ理論値上限だからね… >それに指揮4がつくと禿げ上がる 誰だこんな僕の考えた最強の飛兵みたいなの作ったやつは 自軍に下さい
139 23/09/22(金)14:20:28 No.1104518689
見切りとかいう敵が使うとクソスキル過ぎるやつ
140 23/09/22(金)14:20:35 No.1104518715
アーダンティルテュいいよね 素材の持ち味が活きる
141 23/09/22(金)14:21:18 No.1104518870
>誰だこんな僕の考えた最強の飛兵みたいなの作ったやつは HP力魔力以外カンスト追撃連続見切り必殺無限大地の剣にレッグリング どうです…?
142 23/09/22(金)14:21:24 No.1104518889
>見切りとかいう敵が使うとクソスキル過ぎるやつ 終盤の敵に雑に付いてるクソスキル
143 23/09/22(金)14:21:32 No.1104518920
>トラキアって後世で作られたリーフ様一代記って感じがしてその原因の一つがセティ サイアスは仲間になると指揮下がって微妙になるのがね
144 23/09/22(金)14:21:42 No.1104518949
聖戦のラスボスはユリウスじゃなくてその手前だからな 強くて当たり前だ
145 23/09/22(金)14:22:11 No.1104519045
三姉妹はフリージ城からスリープで1人眠らせて 修理と踊るでもう1人眠らせて残ったのを正面から倒してた めっちゃ金のかかる戦法…
146 23/09/22(金)14:22:17 No.1104519071
味方が持っててもマジでどうってことない見切り
147 23/09/22(金)14:22:28 No.1104519110
>どうです…? フォルセティ持ってる画像の奴も含めて高性能ユニットで何とかする!
148 23/09/22(金)14:23:00 No.1104519254
>味方が持っててもマジでどうってことない見切り 必殺出してくる敵があんまりいないし 特攻はユニットぶつけなけりゃいいだけだもんな…
149 23/09/22(金)14:23:25 No.1104519336
サイアスはしゃーない もし指揮5でもそのまま加入ならセティよりこっち選んでた
150 23/09/22(金)14:24:18 No.1104519527
なんか居ただろ最後の城の周りで10人くらいでたむろしてる奴ら
151 23/09/22(金)14:24:54 No.1104519652
>味方が持っててもマジでどうってことない見切り たしかフィーが見切り持ってると弓とアーチ系回避出来る騎馬ならナイトキラーが回避できる ラクチェスカサハシャナンの見切りは弱点ないのが災いしてほぼ死に特性
152 23/09/22(金)14:25:11 No.1104519708
>なんか居ただろ最後の城の周りで10人くらいでたむろしてる奴ら あんなのナーガユリアで皆殺しにすればいいし…
153 23/09/22(金)14:25:24 No.1104519759
セティとサイアスの2択は2択を装ってるけどセティ選ぶの誘導してるやつだし 余程のもの好きじゃなければセティ選ぶよ オリエンとイリオスもそんな感じだった
154 23/09/22(金)14:25:52 No.1104519852
>もし指揮5でもそのまま加入ならセティよりこっち選んでた 指揮☆5ならな… セティも星1持ってるけど差し引いても常時全体+12%は割と狂ってるから
155 23/09/22(金)14:27:26 No.1104520153
なんだかんだ一番宿敵感あるフリージ家
156 23/09/22(金)14:28:04 No.1104520281
サイアスは乱数調整で必ず再行動出来るらしいが普通にやってたら気づかんわ!
157 23/09/22(金)14:28:21 No.1104520337
>なんだかんだ一番宿敵感あるフリージ家 こいつらだけ軍多すぎる
158 23/09/22(金)14:28:36 No.1104520394
5章以降はトラキア除けばだいたいフリージかドズルそんでなきゃ暗黒教団と戦ってるしな…
159 23/09/22(金)14:28:43 No.1104520413
そんな中敵に常時57%の補正が入る渡河作戦というマップ
160 23/09/22(金)14:29:45 No.1104520606
>そんな中敵に常時57%の補正が入る渡河作戦というマップ 早く帰れや天才軍師!
161 23/09/22(金)14:29:53 No.1104520625
フリージの連中は敵の中ではビジュアルもいいしな
162 23/09/22(金)14:30:40 No.1104520768
慣れたらサイアスもセティもどっちでもいいやになりがちではある トラキアは指揮補正あるからフォルセティでも案外当たったりするしなぁ…
163 23/09/22(金)14:31:07 No.1104520846
むしろ親世代の敵のバリエーションがすごい多い 色んなとこに首突っ込んで回ってる
164 23/09/22(金)14:32:06 No.1104521051
まあトラキアセティに関してはフォルセティなんかより風Aが重要だから… 育成せずに風Aが仲間になって最強魔法のブリザード振り回せるのが強い
165 23/09/22(金)14:32:50 No.1104521195
トラキアフォルセティ弱体化してるしね…
166 23/09/22(金)14:33:55 No.1104521393
なんでブリザードが当たったら永遠に寝る羽目になるんですかね…
167 23/09/22(金)14:34:00 No.1104521416
風魔法というかウィンドが他の魔法より明らかに強いせいで売ってる所も少ないんだよねトラキア 威力がファイアーより高いのにしれっと必殺10付いてるし重さ1だからほぼ攻速落ちないし
168 23/09/22(金)14:34:13 No.1104521455
ブリザード当たると確定で眠るんだっけ
169 23/09/22(金)14:34:22 No.1104521483
本来セティ一択レベルのはずなのに 手間ターン数と杖さえ振れりゃええ!の精神で許容されるほど杖が異次元なトラキアが悪いよトラキアが
170 23/09/22(金)14:34:38 No.1104521530
ブリザードにはスリープ効果がある なので終章のサラ…もといエルフに当たるまでブリザードを連打する姿はよく見られる
171 23/09/22(金)14:38:07 No.1104522257
>トラキアフォルセティ弱体化してるしね… 技補正+20になって強くなってるじゃん!って言う人もいるが 技が上がっても命中上限99%と一撃目のクリティカル率に上限あるせいで意味がないというか… それより威力が10下がってるから純粋に弱体化なんだよな
172 23/09/22(金)14:38:15 No.1104522285
>本来セティ一択レベルのはずなのに >手間ターン数と杖さえ振れりゃええ!の精神で許容されるほど杖が異次元なトラキアが悪いよトラキアが SSSのターン設定は簡悔しちゃった結果としか言えない…
173 23/09/22(金)14:39:11 No.1104522470
まあそれはそれとしてクソほど強いトラキアのセティ
174 23/09/22(金)14:40:04 No.1104522666
フォルセティをガルザスにぶつけたら普通に死ぬのでどうにもフォルセティ自体の評価は低め やっぱり杖と風のレベルがデカいなって…なので個人的にはサイアスの9%をあてに選ぶことも多い
175 23/09/22(金)14:40:23 No.1104522728
神器の威力固定で30ってバカみたいな強さなんだよね
176 23/09/22(金)14:41:17 No.1104522911
ガルザスというなにかの間違いと思いたい敵キャラ
177 23/09/22(金)14:41:22 No.1104522928
>まあそれはそれとしてクソほど強いトラキアのセティ 血が強くてそれに伴いステがクソ強いし神器が抜けて強いというのも下がってなお変わらないから結局クソ強い
178 23/09/22(金)14:42:33 No.1104523143
ガルザスはまあお助けキャラなんだが 娘からの支援+20%は二度見するっていうかパパ頑張っちゃうぞすぎて笑ってしまう
179 23/09/22(金)14:43:42 No.1104523365
ガルザス本人もそうだけど再行動システムが本当になんか開発中に嫌なことでもあったんかって感じのシステム
180 23/09/22(金)14:44:43 No.1104523593
ピロン♪
181 23/09/22(金)14:45:09 No.1104523701
トラキアは加賀の悪い部分が全部出たゲームだからなぁ…
182 23/09/22(金)14:45:35 No.1104523813
トラキアはヤケクソみたいな新システム多い
183 23/09/22(金)14:45:59 No.1104523907
>トラキアは加賀の悪い部分が全部出たゲームだからなぁ… ある意味楽しい部分とわかっててもなんじゃこりゃって部分が混ざる
184 23/09/22(金)14:46:05 No.1104523933
トラキアは完成度高いけどシステムへの不満はいくつかあるね 命中上限もそうだし追撃必殺係数もそうだし♪もそうだし敵のランダムステ自動生成もそうだし
185 23/09/22(金)14:46:34 No.1104524015
そんなトラキアだけど体格という名システムも生んだ
186 23/09/22(金)14:47:40 No.1104524255
>敵のランダムステ自動生成もそうだし 特定の敵の移動力が上がっていた場合リセットして下さいって書いてある攻略本初めて見たよ… 移動力の関係で絶対間に合わないからな
187 23/09/22(金)14:47:43 No.1104524265
敵のステータスランダムはぶっちゃけ移動が一番問題 終盤でも敵のステータスはあんま高くないんだけど移動で計算狂うことが多くてね…
188 23/09/22(金)14:47:45 No.1104524275
フォルコープルって成立しやすい癖にコープルが仲間になるのが一番遅くて しかもCCしないとフォルセティ使えない上にCCしても移動5だし ステ上限が終わってるって言う特大の罠なのがヤバい
189 23/09/22(金)14:48:26 No.1104524396
>そんなトラキアだけど体格というクソにたまに踏み込む悩ましいシステムも生んだ
190 23/09/22(金)14:48:31 No.1104524404
>そんなトラキアだけど体格という名システムも生んだ 結局ユニット管理が煩雑になるからカットされることのほうが多くなってきてるじゃねーか!
191 23/09/22(金)14:49:20 No.1104524576
エンゲージの体格はなんかとってつけたような感じだった 今までの体格とイメージ全然違う…
192 23/09/22(金)14:49:54 No.1104524699
体格というかキャラの受け渡しや運搬だな パズル的な要素が加わって戦略には幅が出たと思う ただまあなくてもいい
193 23/09/22(金)14:49:59 No.1104524714
誰もが一度は夢見るアレク親の見切りフュー いざやってみると平民平民でステが終わる上に見切りが有効活用できる場所が少なすぎる そしてめちゃくちゃ弱くなるセティ
194 23/09/22(金)14:50:41 No.1104524865
男ユニットに待ち伏せ怒りスキルあればなー
195 23/09/22(金)14:50:51 No.1104524912
シーフの杖という在野に放置して良くない最強兵器
196 23/09/22(金)14:52:05 No.1104525166
まあ武器奪われて無力化されるラスボスは初めて見たが…
197 23/09/22(金)14:55:18 No.1104525857
セイジが強いだけだし…
198 23/09/22(金)14:56:08 No.1104526008
聖戦でもトラキアでもセイジってCCボーナスもバカだからなあ 速さ以外微妙だったアスベルがいきなり頼れるマリクになるぐらいのボーナス貰える
199 23/09/22(金)14:57:01 No.1104526162
レヴィン×シルヴィアはコープルのせいで罠すぎる カップリングフラグはフュリーとしおえもんにすべきだった
200 23/09/22(金)14:57:46 No.1104526315
まあ正直シルヴィアは殺した方が何かとボーナスがね…
201 23/09/22(金)14:58:19 No.1104526413
シルヴィアとフュリーのあれで好感度上がるのが悪いよー
202 23/09/22(金)14:59:12 No.1104526580
>シルヴィアとフュリーのあれで好感度上がるのが悪いよー あれでほぼ強制的にくっつくせいでフュリーの次に公認カップルみたいになってるのがひどいよね
203 23/09/22(金)14:59:46 No.1104526680
>まあ正直シルヴィアは殺した方が何かとボーナスがね… ふざけるなよ… ただカリスマダンサーとエリートプリーストにバリアの剣とバーサクの杖が付いてくるだけだ
204 23/09/22(金)15:00:25 No.1104526815
>>まあ正直シルヴィアは殺した方が何かとボーナスがね… >ふざけるなよ… >ただカリスマダンサーとエリートプリーストにバリアの剣とバーサクの杖が付いてくるだけだ 山盛りすぎるな…
205 23/09/22(金)15:00:30 No.1104526835
お得が過ぎる…
206 23/09/22(金)15:00:46 No.1104526902
レイリアとシャルローがリーンコープルより有利って言われると別にそうでもねえよ! カリスマは言うほど活用しづらいから個人的にはバサークの杖で遊べるのが一番のメリットだと思うかな
207 23/09/22(金)15:02:20 No.1104527220
正直コープルとシャルローはどっちでもいいかなってなる程度には出番が遅いのがねえ いや大体はコープルの方が強いんだけども
208 23/09/22(金)15:02:48 No.1104527301
コープルはまずあのタイミングでただの杖振り出して何させーと感がひどい
209 23/09/22(金)15:02:49 No.1104527305
いやバリアの剣が結構でかいよ 終盤のスリープ地獄で寝ないキャラが1人浮かせられるのが有用だし あとレッグ&ナイトリング与えられがちなダンサーだからこそ 再移動でカリスマの効果だけいただける位置に配置できるのがでかい
210 23/09/22(金)15:03:35 No.1104527511
コープルのことを考えるとレックスとシルヴィアが割と完ぺきなカップリングだったりする 別にクロード神父でも杖大量にあるから困らないけどね
211 23/09/22(金)15:03:36 No.1104527514
バリアの剣は魔防上げてスリープ回避に使えるからな…
212 23/09/22(金)15:04:48 No.1104527754
レックスのエリートがどうしてもほしいのダンサーとコープルくらいだもんな
213 23/09/22(金)15:05:00 No.1104527803
基本終盤のスリープはセリスとアレスで突っ込んで制圧する印象があるからバリアの剣考えたことないなぁ
214 23/09/22(金)15:05:07 No.1104527828
リーンは子世代なだけあってステもそれなりだから闘技場ではちゃんと勝てるぞ 踊り子に闘技場稼ぎは不要かもしれないけどさ
215 23/09/22(金)15:06:23 No.1104528079
評価プレイまで考えるとリーンもちゃんと勝てないと困るからね… なのでエリートリング代が浮くレックス父はとても有用だったりする
216 23/09/22(金)15:07:18 No.1104528269
守りの剣とバリアの剣はリングより補正大きいから結構役に立つ盤面あるよな
217 23/09/22(金)15:08:27 No.1104528523
バリアの剣はターンかさばるから平民プレイですら別に取る必要ない バサークの杖は何の手間もかからずにお金になるので超有用
218 23/09/22(金)15:08:29 No.1104528531
>守りの剣とバリアの剣はリングより補正大きいから結構役に立つ盤面あるよな 前者は大体闘技場で祈りの調整に使われてるイメージ 後者はスリープ対策か
219 23/09/22(金)15:09:12 No.1104528704
>評価プレイまで考えるとリーンもちゃんと勝てないと困るからね… 評価だけなら勝てなくても全然困らないよ 全員レベルカンストでようやく考慮に入る
220 23/09/22(金)15:09:40 No.1104528801
>でもアフォなカップリングや育成してると三姉妹で詰むよな あいつらライトニング持ったホークでも完封できるから どう育成しようがセティなら勝てる
221 23/09/22(金)15:10:43 No.1104529010
代替オンリーが想定された難易度だとは聞くので実際の所割とカップリングは雑でも問題はないからなあ 固定ユニットがみんな強いし…
222 23/09/22(金)15:11:14 No.1104529118
そもそもエーディン本人は杖職だけど実家は弓職の総本山みたいな感じなんだから弓使えてもおかしくないはずなんだよな
223 23/09/22(金)15:11:20 No.1104529146
そもそも大体はアレスリーフセリスが相手出来るしな
224 23/09/22(金)15:12:10 No.1104529319
終章三姉妹はティルフィングセリスで勝てるようにきちんと調整されてる フォルセティの使いどころは終章にはまったく存在しない
225 23/09/22(金)15:12:48 No.1104529458
代替キャラだけでクリア出来るようになっていて 子世代キャラはボーナスみたいなものなんだよね 増えれば増えるほど難易度下がる
226 23/09/22(金)15:12:50 No.1104529467
ウル弱入ってるわけだし弓の扱いも少しは習っていたんじゃないかなとは思うエーディン様
227 23/09/22(金)15:13:40 No.1104529645
全員レベルカンストプレイってハンニバルどうやって育ててんの? あいつ仲間になった後誰と戦わせても死なねえ?
228 23/09/22(金)15:14:27 No.1104529812
なめられがちだがアレスって相当強いよね
229 23/09/22(金)15:15:05 No.1104529953
>終章三姉妹はティルフィングセリスで勝てるようにきちんと調整されてる ようにはなってないぞカンストセリスにティルフィングだと三姉妹に追撃できないから スピードリングで調整していい感じだ
230 23/09/22(金)15:15:14 No.1104529987
100レスくらい前の自分の妄想をいきなり擁護してるのはだいぶ恥ずかしい
231 23/09/22(金)15:16:03 No.1104530163
三姉妹クソ早いからな… そしてティルフィングが結構重い
232 23/09/22(金)15:16:52 No.1104530374
>あいつらライトニング持ったホークでも完封できるから >どう育成しようがセティなら勝てる 下手な親にしちゃうとホークより弱くならないかセティって 具体的に言うと物理親
233 23/09/22(金)15:17:49 No.1104530560
シャナンとアレスは登場が確定してるお助けキャラだから微妙に足りない感じに調整されてるんだよな ホリンアイラのラクチェにバルムンク譲れやって思ったことがある
234 23/09/22(金)15:18:03 No.1104530613
>そしてティルフィングが結構重い 軽めとは言え剣神器だと1番重いんだっけ ロードナイトといいバランス取ってるな
235 23/09/22(金)15:18:51 No.1104530773
アレスは攻撃性能は子世代の中でも頭一つ抜けてる スリープ地帯に特攻できるのも頼もしい
236 23/09/22(金)15:19:20 No.1104530887
>三姉妹クソ早いからな… >そしてティルフィングが結構重い まあでも見切りあるから安牌
237 23/09/22(金)15:19:47 No.1104530972
>ようにはなってないぞカンストセリスにティルフィングだと三姉妹に追撃できないから >スピードリングで調整していい感じだ つまり調整されてるじゃねーか!
238 23/09/22(金)15:20:49 No.1104531202
ロードナイトって力25技速さ22だからなぁ 指揮補正があるからこの上限なのでリングが欲しくなる絶妙な上限値
239 23/09/22(金)15:20:50 No.1104531208
相性差もあるからね アレスはイシュタルは斬り殺せるけど三姉妹相手だと逆立ちしても勝てないし アリオーン兄様なんかは相性で三姉妹を一方的に嬲れる
240 23/09/22(金)15:20:53 No.1104531222
フォルアーサーだとスレ画がバルセティにできるのもいいよね
241 23/09/22(金)15:22:07 No.1104531474
ファラフレイムがフォルセティやバルムンクじゃ勝てなくて ティルフィングだと相性抜群なのとかもよく考えられてるよな…
242 23/09/22(金)15:22:26 No.1104531543
アレスはなんだかんだ攻撃性能と魔防の高さは頼もしい 防御面は魔防ボーナスだけだから過信はできないけど
243 23/09/22(金)15:23:06 No.1104531684
>つまり調整されてるじゃねーか! だから初めから一方的に勝てるようには調整はされてないってだけの話だ 元の話だと別に攻速について言及無いし最初からそういう風にできてるみたいな書き方だったから…
244 23/09/22(金)15:24:16 No.1104531951
>下手な親にしちゃうとホークより弱くならないかセティって >具体的に言うと物理親 そんな… アレクフュリーはオススメのはず…
245 23/09/22(金)15:25:06 No.1104532134
アレスに三姉妹は特攻みたいなもんだから… 追撃食らう必殺喰らうのにこっちの必殺は見切りで無力化されるという
246 23/09/22(金)15:25:12 No.1104532158
セイジの基礎値は高いから最低限仕事は出来るけど肝心の魔力は平民父だと基本全滅だからな… 平民父で魔力30%ぐらいある魔道士が居ても良かった気はする
247 23/09/22(金)15:25:21 No.1104532184
>なめられがちだがアレスって相当強いよね 神器と兵種のせいで素早さがパッとしないのを除けば強い
248 23/09/22(金)15:26:45 No.1104532507
魔法系の男親限られすぎ問題がつらいよね
249 23/09/22(金)15:27:14 No.1104532632
>アリオーン兄様なんかは相性で三姉妹を一方的に嬲れる アリオーン兄様を三姉妹にぶち当てるのかなり大変じゃね…?
250 23/09/22(金)15:28:10 No.1104532826
誰が捨てたのか謎すぎる隠し神器追撃リング
251 23/09/22(金)15:28:34 No.1104532908
>魔法系の男親限られすぎ問題がつらいよね レヴィン以外問題ありな性能なのもつらし
252 23/09/22(金)15:28:47 No.1104532958
>魔法系の男親限られすぎ問題がつらいよね それでも俺はティニーを嫁に行かせたいんだ
253 23/09/22(金)15:29:30 No.1104533128
>>魔法系の男親限られすぎ問題がつらいよね >それでも俺はティニーを嫁に行かせたいんだ アーダンの価値はここにあるよね 怒り待ち伏せとティニー嫁が行ける
254 23/09/22(金)15:29:32 No.1104533140
>アリオーン兄様を三姉妹にぶち当てるのかなり大変じゃね…? めんどいけど誘導すればいけちゃう そこまでしなくてもいいけど平民プレイなんかの攻略法の1つって感じ 剣に有利な槍神器に見切り指揮☆5と絶対間接攻撃しない三姉妹のAIが合わさるとお兄様が全員殺してくれる
255 23/09/22(金)15:30:59 No.1104533461
魔力も魔防も他に負けるが最強は譲らんレヴィン
256 23/09/22(金)15:31:18 No.1104533538
お兄様の守備だと大地の剣の攻撃1ダメだからな…
257 23/09/22(金)15:31:58 No.1104533664
アリオーンは頭以外は優秀
258 23/09/22(金)15:32:16 No.1104533743
>アリオーン兄様なんかは相性で三姉妹を一方的に嬲れる そうかぁ…?
259 23/09/22(金)15:33:20 No.1104533968
>アーダンの価値はここにあるよね >怒り待ち伏せとティニー嫁が行ける 怒り待ち伏せなんかより追撃ある方がよっぽど気が利いてるよ…
260 23/09/22(金)15:33:43 No.1104534055
カチンコチンの見切り持ちだから出来はする 出来は
261 23/09/22(金)15:33:50 No.1104534088
>全員レベルカンストプレイってハンニバルどうやって育ててんの? >あいつ仲間になった後誰と戦わせても死なねえ? ☆100勇者剣が持てるんだからリング集中させて増援狩りすりゃいい 月光リーンでもやろうとすりゃできる
262 23/09/22(金)15:34:17 No.1104534188
>そうかぁ…? 喰らうダメージは1ダメで命中168あって逆に負ける要素ってなんだ…?
263 23/09/22(金)15:34:23 No.1104534218
>魔法系の男親限られすぎ問題がつらいよね しかも種付け相手を間違うと子供が大変なことになる魔法系父親…
264 23/09/22(金)15:34:53 No.1104534321
>なめられがちだがアレスって相当強いよね 舐める奴いるか?
265 23/09/22(金)15:35:48 No.1104534541
>ファラフレイムがフォルセティやバルムンクじゃ勝てなくて >ティルフィングだと相性抜群なのとかもよく考えられてるよな… ていうかイベント戦闘させる都合で数値設定しただげでしょ露骨に
266 23/09/22(金)15:36:21 No.1104534683
>>そうかぁ…? >喰らうダメージは1ダメで命中168あって逆に負ける要素ってなんだ…? ほい間接リザイア
267 23/09/22(金)15:36:52 No.1104534806
>ほい間接リザイア 三姉妹間接攻撃してこないよ…
268 23/09/22(金)15:37:00 No.1104534829
>全員レベルカンストプレイってハンニバルどうやって育ててんの? >あいつ仲間になった後誰と戦わせても死なねえ? 普通に育てられるでしょ 闘技場も全キャラ勝ち抜かせるよ俺
269 23/09/22(金)15:37:51 No.1104535012
ティルテュ相手に平民の男を選ばせる時点で趣味だからどうだっていいんだ
270 23/09/22(金)15:37:56 No.1104535027
ただ9勝の三頭の龍作戦のときくらいしかハンニバルを使うシーンがない
271 23/09/22(金)15:38:02 No.1104535067
>>アーダンの価値はここにあるよね >>怒り待ち伏せとティニー嫁が行ける >怒り待ち伏せなんかより追撃ある方がよっぽど気が利いてるよ… 魔力成長と連続があるティニーはまだマシだがアーサーがクソゴミになるな
272 23/09/22(金)15:38:19 No.1104535128
三姉妹が間接攻撃してこない条件は敵ターン開始時に三人全員生存していることによるトラアタ狙いだから ひとり殺し損ねた時点で危険ではある
273 23/09/22(金)15:38:33 No.1104535188
>なめられがちだがアルテナって相当強いよね
274 23/09/22(金)15:39:24 No.1104535367
子世代で兄妹2人共同タイプの職の場合はあんまり悩まなくていいけど物理と魔法で別れてると一長一短になりがち
275 23/09/22(金)15:40:31 No.1104535613
間違いなく強いけど他の神器と比べて見劣りするのはある
276 23/09/22(金)15:40:44 No.1104535655
アーダン(レックス)父の場合だとパワーリング勇者の剣アーサーになっちゃうからな 妙な使い勝手はあるがマージナイトでやることではない…
277 23/09/22(金)15:40:58 No.1104535701
わざと弱くする父親あてがっても母親の時点で平民よりは強くなる気がする
278 23/09/22(金)15:41:36 No.1104535850
>わざと弱くする父親あてがっても母親の時点で平民よりは強くなる気がする 追撃が強すぎる…
279 23/09/22(金)15:41:59 No.1104535949
マージナイトやマージファイターの剣Bの正しい運用がわからん 魔法が近接攻撃できないとかならわかるけど実際は遠近両用なわけで
280 23/09/22(金)15:42:55 No.1104536139
マージナイトはそれこそ物理父で魔力伸び悩んだ時の救済措置何じゃないの