虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キメラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/22(金)12:29:04 No.1104490283

    キメラアント編って実は結構名作寄りだと思う

    1 23/09/22(金)12:31:31 No.1104491078

    そりゃ悪手じゃろあたりが好き

    2 23/09/22(金)12:34:10 No.1104491951

    テンポいいよね 時間はかかったけど

    3 23/09/22(金)12:35:06 No.1104492244

    ガチガチに名作だろ 単行本で一気に読めれば

    4 23/09/22(金)12:35:58 No.1104492561

    本誌で初めて王vsネテロの撃ち合いを見て単行本買い始めた

    5 23/09/22(金)12:36:27 No.1104492722

    王はどう見ても遊戯王

    6 23/09/22(金)12:36:57 No.1104492869

    ホイ貧者の薔薇

    7 23/09/22(金)12:37:00 No.1104492891

    蟻が強すぎてマジでどう収集つけるんだろと思ってたら綺麗に終わった

    8 23/09/22(金)12:37:07 No.1104492919

    >王はどう見てもセル

    9 23/09/22(金)12:38:26 No.1104493359

    長かったし待たされたしダレたけどおやすみなさい、メルエムで全部許せる

    10 23/09/22(金)12:38:47 No.1104493476

    流れだけ眺めるとよく分からんけどちゃんと読むとめちゃくちゃ濃い

    11 23/09/22(金)12:40:02 No.1104493882

    ゴンの戦闘が少なすぎるのが当時は気になったけど ゴンさんへの貯めだったのか

    12 23/09/22(金)12:40:05 No.1104493901

    まとめて読んだらハンターハンターなんてどこも名作名シーンの塊だろ 王位継承編だって完結してから単行本で読めば絶対面白いに決まってるよいつ完結するのか知らんが

    13 23/09/22(金)12:40:15 No.1104493958

    あいつわしより強くね~?って言ってた頃はまさか死ぬとは思ってなかった

    14 23/09/22(金)12:41:26 No.1104494369

    土下座しようとするのを駄目!って言っちゃうとこ好き

    15 23/09/22(金)12:42:46 No.1104494822

    王位継承編はつまらないです

    16 23/09/22(金)12:42:54 No.1104494865

    船編で有象無象のビギナー能力者が生まれてるのを見ると蟻編の奴らはやっぱ熟練者な感じある

    17 23/09/22(金)12:43:20 No.1104495014

    突入まであと10分…!でこのまま永遠に続きは来ないと思ってたからちゃんと終わってくれて本当によかった

    18 23/09/22(金)12:43:27 No.1104495055

    キルアVS屁こき虫が作中で一番好きな戦闘だ ゲリラ戦描くのがホントに上手い

    19 23/09/22(金)12:44:38 No.1104495450

    GIとこれでプロハンターすげー…ってなってたところに選挙編のアレだよ

    20 23/09/22(金)12:45:50 No.1104495804

    >船編で有象無象のビギナー能力者が生まれてるのを見ると蟻編の奴らはやっぱ熟練者な感じある クラピカと第4王子傘下のマフィアが同じことしてるの笑う

    21 23/09/22(金)12:47:38 No.1104496360

    まとめて読んだから良いんだけど やっぱ薔薇は当時は肯定的に見れなかった 今は好き

    22 23/09/22(金)12:48:24 No.1104496581

    >GIとこれでプロハンターすげー…ってなってたところに選挙編のアレだよ ノヴもモラウも戦闘力よりミッション適性で選ばれたみたいな話はどこいったんだよ…… ブシドラふざけんなよ……

    23 23/09/22(金)12:48:25 No.1104496594

    本誌だけだと年単位で飛んだから 忘れちまうんだ

    24 23/09/22(金)12:48:52 No.1104496721

    俺は漫画で安直に愛の話にされるの嫌いなんだけど メルエムとコムギは文句なしだった

    25 23/09/22(金)12:49:14 No.1104496831

    ネットで話題になるのはここが一番多い 次点がGI

    26 23/09/22(金)12:49:15 No.1104496844

    >GIとこれでプロハンターすげー…ってなってたところに選挙編のアレだよ 選挙パートは嫌いじゃないけど並行してるアルカパートが不完全燃焼過ぎたり趣味入り過ぎたりでちょっと

    27 23/09/22(金)12:49:17 No.1104496856

    ハンタ読んでると呪術な作者ホントこの作品好きなんだなってなる

    28 23/09/22(金)12:49:59 No.1104497072

    漫画は脱落しちゃったけどアニメはわかりやすくて良かった

    29 23/09/22(金)12:50:24 No.1104497178

    あーこの作者って呪術好きそうだよね

    30 23/09/22(金)12:50:29 No.1104497215

    選挙編はアルカを暗黒大陸の布石として出したのは上手い

    31 23/09/22(金)12:50:48 No.1104497320

    初めて読んだジャンプに載ってたのが蟻編でキルアが一人でハギャの軍団とやるところだったな ページめくってたらめっちゃ汚い下書きみたいな作品始まってなんだこれってなった

    32 23/09/22(金)12:51:10 No.1104497432

    俺はむしろアルカ周りの方が好きで選挙いまいちだったな

    33 23/09/22(金)12:51:32 No.1104497524

    >キルアVS屁こき虫が作中で一番好きな戦闘だ >ゲリラ戦描くのがホントに上手い むしろあの辺で少し中弛みした気がする

    34 23/09/22(金)12:51:42 No.1104497566

    選挙編は世界観広がったけどハンター協会の期待値がぐっと下がった

    35 23/09/22(金)12:51:55 No.1104497636

    このあたりから最強キャラと最強の敵の頂上決戦書きたがる漫画増えたと思う 呪術もヒロアカも

    36 23/09/22(金)12:52:10 No.1104497715

    >ページめくってたらめっちゃ汚い下書きみたいな作品始まってなんだこれってなった そんな作品をどうして読み続けようと思ったんです?

    37 23/09/22(金)12:52:11 No.1104497717

    将棋世界王者とかに爆弾組み込むんじゃダメなの?ハンター協会会長じゃないとどうしてもダメだったの?

    38 23/09/22(金)12:52:15 No.1104497731

    全然載らない癖に載るとメチャクチャ面白いのがムカつくんだよな…

    39 23/09/22(金)12:52:44 No.1104497879

    >選挙編は世界観広がったけどハンター協会の期待値がぐっと下がった まあトップがもう死んじゃったし…

    40 23/09/22(金)12:52:44 No.1104497885

    アルカ編好きだけどイルミと決着付けたほうが良かったと思う

    41 23/09/22(金)12:53:00 No.1104497987

    今ノブナガが運搬されて終わってるんだっけ?

    42 23/09/22(金)12:53:03 No.1104498004

    面白くなりはじめたの突入してのドラゴンダイブあたりからだしエンジンかかるのはかなり遅かったと思うわ

    43 23/09/22(金)12:53:19 No.1104498087

    >突入まであと10分…!でこのまま永遠に続きは来ないと思ってたからちゃんと終わってくれて本当によかった 王位継承編もいつかは終わるんだろうか…?

    44 23/09/22(金)12:53:39 No.1104498198

    >将棋世界王者とかに爆弾組み込むんじゃダメなの?ハンター協会会長じゃないとどうしてもダメだったの? 宮殿を爆心地にしたらいろいろめんどくさい後処理編が始まるしネテロじゃないとあそこまで連れていけないよ

    45 23/09/22(金)12:54:36 No.1104498504

    ハンター協会会長犠牲にするのはめんどくさい後処理始まらないの?

    46 23/09/22(金)12:54:46 No.1104498550

    ネテロは自分より強い奴とタイマン出来て死んだんだから満足だろう

    47 23/09/22(金)12:55:00 No.1104498609

    >ハンター協会会長犠牲にするのはめんどくさい後処理始まらないの? あっこいつめんどくさい奴だ!

    48 23/09/22(金)12:55:02 No.1104498618

    未だにカタログでよく出現する体調が35%くらいのモラウ

    49 23/09/22(金)12:55:14 No.1104498695

    アニメが思いのほかすごく良かった 序盤はそんなにかな…と感じたから本当に

    50 23/09/22(金)12:55:17 No.1104498707

    でも旅団はなんかおかしな方に行ってしまったように思う

    51 23/09/22(金)12:55:18 No.1104498721

    ツェズゲラもプロのとしてのかっこよさはしっかりあったもんなあ

    52 23/09/22(金)12:55:36 No.1104498798

    >ハンター協会会長犠牲にするのはめんどくさい後処理始まらないの? ビヨンドが現れていろいろ始めてるのがめんどくさい後処理みたいなやつだよね

    53 23/09/22(金)12:56:06 No.1104498943

    >そんな作品をどうして読み続けようと思ったんです? 読みだしたのは数年後でその時にかなりハマった 単行本ではきれいに整えられてたけど掲載時ぐちゃぐちゃな線みたいな感じだったのよ

    54 23/09/22(金)12:56:14 No.1104498995

    ゴンさんの時もネタバレ凄かったのかな

    55 23/09/22(金)12:56:47 No.1104499146

    王位継承編でもプロハンターの意識自体は高いと思うし行動も伴ってるやつ多いと思う

    56 23/09/22(金)12:56:58 No.1104499200

    ヨークシン編くらいは単行本でもすごいラフな線が載ってた話があった気がする

    57 23/09/22(金)12:57:18 No.1104499307

    >ゴンさんの時もネタバレ凄かったのかな 多分この漫画で一番界隈が盛り上がった瞬間だよ

    58 23/09/22(金)12:57:36 No.1104499415

    >>ゴンさんの時もネタバレ凄かったのかな >多分この漫画で一番界隈が盛り上がった瞬間だよ This way

    59 23/09/22(金)12:57:44 No.1104499469

    >ゴンさんの時もネタバレ凄かったのかな 壺のあらゆるスレに画像貼られてたなあ

    60 23/09/22(金)12:58:08 No.1104499594

    インパクトがすごいだけで内情が悲痛過ぎるゴンさん

    61 23/09/22(金)12:58:21 No.1104499661

    キメラアント編に入れなかったキャラの劣化が激しい インフレに置いてかれたのに次章でさらなる強敵が出ての挽回のチャンスも無いという

    62 23/09/22(金)12:58:25 No.1104499691

    ネタバレがすごかったからthis wayとfirst comes rockがミーム化した

    63 23/09/22(金)12:58:35 No.1104499739

    >多分この漫画で一番界隈が盛り上がった瞬間だよ 早バレでカイト死んでた時の方が盛り上がってた気がする

    64 23/09/22(金)12:59:08 No.1104499910

    >キメラアント編に入れなかったキャラの劣化が激しい >インフレに置いてかれたのに次章でさらなる強敵が出ての挽回のチャンスも無いという クラピカは人差し指の鎖で強化されただろ!

    65 23/09/22(金)12:59:31 No.1104500013

    暗黒大陸編を読める時は来るのかな…

    66 23/09/22(金)12:59:36 No.1104500033

    ゴンさんの悲痛さはアニメで見ると伝わりやすいと思う 曲効果で見た目の面白さを忘れられる

    67 23/09/22(金)13:00:14 No.1104500247

    >アニメが思いのほかすごく良かった >序盤はそんなにかな…と感じたから本当に オープニングの明るい感じはおかしかったけど エンディングの表裏一体は良かった

    68 23/09/22(金)13:01:11 No.1104500546

    クラピカの今の強さって頭使ってどうこうという対人ありきじゃん 純粋に強くなったイメージはないなぁ

    69 23/09/22(金)13:01:28 No.1104500626

    悟空のいないセルゲームをやりたかったのかな・・・って勝手に妄想してる

    70 23/09/22(金)13:01:44 No.1104500700

    メルエムとコムギが良すぎて途中なにがあってもいいくらい だから単行本で読むと素晴らしい

    71 23/09/22(金)13:01:56 No.1104500761

    カイトって序盤にチョロっと出てきただけだし死んでもどうでもよくて何であんなにキレてるのか理解出来なかったな ボマーに殺された人たちは気にしてなかったのに

    72 23/09/22(金)13:02:15 No.1104500838

    新アニメなんか微妙にしっくりこなかったんだけど蟻編でバッチリハマった感じがある

    73 23/09/22(金)13:02:56 No.1104500989

    今って原稿進んでるんだっけ ヒのアカウントで進捗報告してるらしいけど

    74 23/09/22(金)13:03:05 No.1104501035

    >あーこの作者って呪術好きそうだよね 逆でしょ 単眼猫がハンタ大好きなんだ

    75 23/09/22(金)13:03:29 No.1104501145

    ゴンさんを面白おかしく紹介したアメトークのハンタ芸人許さないよ

    76 23/09/22(金)13:03:56 No.1104501293

    カイトのポジションがもしキルアならゴンがあんだけキレるのも分かる それだけ物語上の積み重ねがあるから けど読者からみるとカイト誰?って感じだったしな

    77 23/09/22(金)13:04:19 No.1104501381

    >キメラアント編って実は結構名作寄りだと思う 序盤は良かったけどNGLに潜入するあたりから色々グダグダだったよ

    78 23/09/22(金)13:04:22 No.1104501398

    >カイトって序盤にチョロっと出てきただけだし死んでもどうでもよくて何であんなにキレてるのか理解出来なかったな 漫画が読めねぇのか…!?

    79 23/09/22(金)13:04:36 No.1104501454

    全盛期ネテロだったらメルエムといい勝負できたのかどうか誰か富樫に聞いてきてくれ

    80 23/09/22(金)13:05:30 No.1104501669

    頂上決戦ってこういうの言うんだよなって思った

    81 23/09/22(金)13:06:14 No.1104501840

    カイトはハンターと父親との繋がりを示した物語の最初の一手だろ

    82 23/09/22(金)13:06:15 No.1104501842

    >カイトって序盤にチョロっと出てきただけだし死んでもどうでもよくて何であんなにキレてるのか理解出来なかったな >ボマーに殺された人たちは気にしてなかったのに どの口でクラピカに復讐云々て説いてたかってことにもなるしな なんつーか全てがご都合の上って感じがモロに出て醒めた

    83 23/09/22(金)13:06:34 No.1104501928

    読者からすれば序盤のちょい役でもゴンにとっては人生の転機だから…

    84 23/09/22(金)13:07:11 No.1104502074

    >読者からすれば序盤のちょい役でもゴンにとっては人生の転機だから… そこをちゃんと描けてないからダメなんですよ 分かってます?

    85 23/09/22(金)13:07:18 No.1104502096

    新アニメキリの良い所までやってくれてよかった でもなんであんなに大地を踏み締めてたんだよってのはずっと思ってる

    86 23/09/22(金)13:07:49 No.1104502224

    >>カイトって序盤にチョロっと出てきただけだし死んでもどうでもよくて何であんなにキレてるのか理解出来なかったな >>ボマーに殺された人たちは気にしてなかったのに >どの口でクラピカに復讐云々て説いてたかってことにもなるしな >なんつーか全てがご都合の上って感じがモロに出て醒めた あれは他人にはしたり顔でくっちゃべってたことが自分に降りかかったって 意地の悪い描写じゃないの 死にかけから復活して冷静になったらキルアにも暴言謝罪してたし

    87 23/09/22(金)13:08:10 No.1104502306

    まさにこんな感じだろ 他人事だから

    88 23/09/22(金)13:08:11 No.1104502309

    設定とかも理詰めな様でいて実際はライブ感丸出しなんだがなんか妙に持ち上げる奴が湧く

    89 23/09/22(金)13:08:27 No.1104502385

    いまさら蟻編アンチは無理だよ!?

    90 23/09/22(金)13:08:34 No.1104502420

    アニメが名作だから名作

    91 23/09/22(金)13:08:40 No.1104502449

    載れば面白い頃をまとめて読めばそりゃ面白いって頃 船を今出てる分まとめて読んでもやっぱり何これ?としかならねえ

    92 23/09/22(金)13:09:08 No.1104502591

    浮いてるやつキツイな~

    93 23/09/22(金)13:09:18 No.1104502635

    新アニメのEDがいいんだこれがまた

    94 23/09/22(金)13:09:29 No.1104502683

    蟻編アンチはオトナ帝国アンチ並みに無理

    95 23/09/22(金)13:11:00 No.1104503065

    表裏一体とかOPでいいだろ

    96 23/09/22(金)13:11:06 No.1104503089

    アニメでカイトとの関係掘り下げてくれてたけど ゴンがそこまで入れ込む理由としては足りねえなあとなった

    97 23/09/22(金)13:11:10 No.1104503104

    >新アニメキリの良い所までやってくれてよかった >でもなんであんなに大地を踏み締めてたんだよってのはずっと思ってる やり続けることに必ず意味がある

    98 23/09/22(金)13:11:14 No.1104503124

    つまるつまらないは個人の感想なのに無理も何もないでしょ

    99 23/09/22(金)13:11:24 No.1104503157

    カイトが死んだのはゴン達を逃がすための捨て石になったからなんだしそりゃ気にするだろ

    100 23/09/22(金)13:11:27 No.1104503170

    >>あーこの作者って呪術好きそうだよね >逆でしょ >単眼猫がハンタ大好きなんだ 宿儺vs五条ってメルエムvsネテロだしな