虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/22(金)12:20:57 どうす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)12:20:57 No.1104487760

どうすれば助かる?

1 23/09/22(金)12:22:19 No.1104488160

そうとわからないうちに亡命するくらいしかないんじゃ

2 23/09/22(金)12:29:08 No.1104490300

しようとした だめだった

3 23/09/22(金)12:42:21 No.1104494676

とりあえず一番ヤバイ芽を潰したので軟着陸出来たらいいなぁ…エンド

4 23/09/22(金)12:46:24 No.1104495966

この時点で15世がそれはそれはもういろいろやらかしてるので…

5 23/09/22(金)12:48:39 No.1104496655

ロベスピエールの名前だけでも覚えておけば事前に手を撃ててたかもしれないが…

6 23/09/22(金)12:48:58 No.1104496759

スレ画の漫画だとルイ16世と協力して民主化を自ら進めたので処刑ルートは脱しそうだったな

7 23/09/22(金)12:49:57 No.1104497055

一番の死因である国外逃亡をなんとしても成功させる

8 23/09/22(金)12:50:02 No.1104497085

割と逃亡しようとしなければギロチンエンドは回避出来たはず 逃亡しようとして失敗してもギロチンはほぼ僅差だったくらいだから

9 23/09/22(金)12:50:23 No.1104497172

鍛えるしか…

10 23/09/22(金)12:50:43 No.1104497296

マリーちゃんが来る前にはもう国としては詰んでたからなあ

11 23/09/22(金)12:51:04 No.1104497403

逃亡するとき時間かけずにさっさと身一つで逃げる

12 23/09/22(金)12:51:06 No.1104497413

>鍛えるしか… 別の漫画になってしまう!

13 23/09/22(金)12:52:52 No.1104497933

逃げるときあまりにチンタラしすぎてて本気で逃げる気あったのかって思うよな

14 23/09/22(金)12:54:44 No.1104498543

旦那の首取ったりー!するしか

15 23/09/22(金)12:54:52 No.1104498572

どんなチートや現代知識があっても詰んでる状態からのスタートだからな…

16 23/09/22(金)12:55:13 No.1104498685

マリアテレジアがまだ生きてたらオーストリアに送り返されるという選択肢もあったのかもしれない

17 23/09/22(金)12:55:43 No.1104498835

まだ権力ある内に反乱の種摘み取るが出来ればいいんだけど 既に種は種ではなく花開いてる

18 23/09/22(金)12:55:49 No.1104498864

>旦那の首取ったりー!するしか 実は旦那結構人気あるから王室廃止派はそのままに王室擁護派からも殺意向けられるぞ

19 23/09/22(金)12:57:18 No.1104499305

外から来た人だから国に帰りますってすれば命だけは助かったよねたぶん

20 23/09/22(金)12:57:26 No.1104499357

ルイ16世がいないとジャガイモ普及しなかったって考えるとこの王様後世にめっちゃ影響及ぼしてるな

21 23/09/22(金)12:58:00 No.1104499556

王室はもういらない民主化だー!の流れではあるけど国王をギロチン?それはどうなの?ってムードでもある 逃亡発覚してしまったから何それ俺たち見捨てる気だったの?って支持率下がっちゃったけど

22 23/09/22(金)13:00:20 No.1104500297

ルイ16世は無能ではないもんな 足りなかったは足りなかったけど14世15世があそこまで戦争に金使ってなければ無難におさめたタイプ

23 23/09/22(金)13:00:29 No.1104500336

逃亡成功しても革命穏健派が立場なくして過激派と国外勢力がドンパチ始めるので 更に悪い未来の可能性があるぞ

24 23/09/22(金)13:00:29 No.1104500340

オーストリアとの外交の一環で結婚したのにオーストリア人は殺せされちゃったから相当厳しい いろんなエピソードも後付けだし

25 23/09/22(金)13:01:37 No.1104500666

お菓子食べるくらならパン食えって言う

26 23/09/22(金)13:01:52 No.1104500737

16世マジでなんでアメリカ支援したんだ 将来的に金になるとしてもそれは早くても10年以上先の話だろ

27 23/09/22(金)13:02:04 No.1104500784

>ルイ16世がいないとジャガイモ普及しなかったって考えるとこの王様後世にめっちゃ影響及ぼしてるな ジャガイモの流入時期によってはもしかして革命なかったかもな

28 23/09/22(金)13:02:08 No.1104500803

一応即ギロチンを回避できた(とと思われる)タイミング自体は何回かあったよね 問題は生存したらしてたでまた担ぎ上げられてた可能性そこそこあることだけど

29 23/09/22(金)13:02:52 No.1104500974

>16世マジでなんでアメリカ支援したんだ >将来的に金になるとしてもそれは早くても10年以上先の話だろ そりゃ自分の代で終わる前提ならともかくそうじゃないとしたらしかたなくない?

30 23/09/22(金)13:03:22 No.1104501115

何も知識なしで挑むなら即亡命くらいしか手段なくね

31 23/09/22(金)13:05:28 No.1104501665

ギロチン祭りになるから史実回避しても死なないって確定するわけでもない気が

32 23/09/22(金)13:06:31 No.1104501917

赤点の割には右下細かく覚えてんな

33 23/09/22(金)13:06:36 No.1104501936

一応それなりに歴史が変わったっぽいのを匂わせて終わりだっけこれ

34 23/09/22(金)13:07:07 No.1104502060

ギロチン回避できたと言い切れるタイミングは国外逃亡のときオンリーだろ

35 23/09/22(金)13:08:07 No.1104502286

普通に仕事してた役人であってもあそこに徴税役人がいるよ!で処刑されてたしなぁ… マジであの時代気楽に処刑しすぎる…

36 23/09/22(金)13:09:01 No.1104502569

>一応それなりに歴史が変わったっぽいのを匂わせて終わりだっけこれ だって歴史変わってからのあの激動のフランスを説得力持たせたまま続けろって難しすぎない?

37 23/09/22(金)13:10:51 No.1104503024

優しいルイおじさんをどうするつもりです?

38 23/09/22(金)13:11:03 No.1104503075

正直好きだったけど打ち切られた

39 23/09/22(金)13:11:40 No.1104503217

この後ナポレオン生えてくんの?

40 23/09/22(金)13:11:42 No.1104503227

王政自体が限界に来ていたから遅かれ早かれ革命は起きただろうけど

41 23/09/22(金)13:11:45 No.1104503240

>優しいルイおじさんをどうするつもりです? 死 刑

42 23/09/22(金)13:14:17 No.1104503889

もうこの時にはお金がね…

43 23/09/22(金)13:16:00 No.1104504356

前王の遺産の軍隊はクソ強いんだっけ?

44 23/09/22(金)13:19:39 No.1104505231

王政を廃止しつつ文化保全の為に王室は残しますよ~王室は今後政治には関わりませんよ~だからギロチンチン勘弁して~したらダメなんかな… 許してくれんか

45 23/09/22(金)13:23:15 No.1104506095

その場のノリでギロチンする時代だったのが悪い

46 23/09/22(金)13:26:04 No.1104506749

>王政を廃止しつつ文化保全の為に王室は残しますよ~王室は今後政治には関わりませんよ~だからギロチンチン勘弁して~したらダメなんかな… >許してくれんか 立憲君主制にしようかってところまで話進んでた 土壇場で王が逃げ出したあげく嫁の実家から軍隊呼んで革命派鎮圧させようとしたことがバレた

47 23/09/22(金)13:28:59 No.1104507427

歴史を土台にした話は改変後作る労力も大変だし説得力は微妙になるし続けるメリットがねえ

48 23/09/22(金)13:29:41 No.1104507606

これに関しては王室の権利奪おうとしてる連中がいて 実際奪われたから断頭台送られたのが一番大きいみたいになってた

49 23/09/22(金)13:29:42 No.1104507617

https://img.2chan.net/b/res/1104481392.htm

50 23/09/22(金)13:33:04 No.1104508377

この漫画なんやかんやする前に終わったのお前ー!過ぎる

51 23/09/22(金)13:34:15 No.1104508652

>この漫画なんやかんやする前に終わったのお前ー!過ぎる ええ…

52 23/09/22(金)13:35:38 No.1104508930

>ええ… >>とりあえず一番ヤバイ芽を潰したので軟着陸出来たらいいなぁ…エンド

53 23/09/22(金)13:36:36 No.1104509142

ロシア最後の皇女とどっちがマシかね?

54 23/09/22(金)13:37:47 No.1104509417

マリーアントワネットの代名詞 100cm越えのデカパイが無くなってる!?

55 23/09/22(金)13:39:00 No.1104509680

市民よ武器を持て敵の血で田畑を染め上げろ ってお仏の物騒な国歌はこの頃からあったのだろうか

56 23/09/22(金)13:40:52 No.1104510108

ヴァレンヌ逃亡事件さえ起こさなければフランスと民を捨てて逃げ出すクソ王族に温情なんているか!死刑だ!死刑!まで行かなかったんじゃなかろうか…

57 23/09/22(金)13:41:18 No.1104510207

慈善活動に勤しめ 長年かけて好感度を積み上げておけばいざって時にお前

58 23/09/22(金)13:42:31 No.1104510447

>市民よ武器を持て敵の血で田畑を染め上げろ >ってお仏の物騒な国歌はこの頃からあったのだろうか 革命軍歌だったような気がするけど気のせいかもしれない

59 23/09/22(金)13:42:46 No.1104510490

どうあがいてもオーストリア女で好感度低い状況が変わらないの酷くない?

60 23/09/22(金)13:42:53 No.1104510516

RTAする漫画なんか見覚えある絵柄だと思ったらこれだった

61 23/09/22(金)13:45:06 No.1104511023

>慈善活動に勤しめ >長年かけて好感度を積み上げておけばいざって時にお前 処刑されて後世で惜しい人を亡くしたなぁレベルに収まる

62 23/09/22(金)13:45:13 No.1104511051

民主化推し進めても結果的にギロチンポになりそうな民度な気がするんだが…

63 23/09/22(金)13:45:47 No.1104511192

現代人転生ならどうにか軟着陸もあり得そうだけど マリーアントワネット2周目人生とかだとほぼ同じ末路になりそう

64 23/09/22(金)13:45:58 No.1104511239

逃げてなきゃ立憲君主制は十分ありえた 逃げて外国勢力と共謀しようとしたからキレられた

65 23/09/22(金)13:46:33 No.1104511376

滅茶苦茶鍛えてロベスピエールとサンジュストを倒すしかないんでは

66 23/09/22(金)13:46:41 No.1104511393

>ヴァレンヌ逃亡事件さえ起こさなければフランスと民を捨てて逃げ出すクソ王族に温情なんているか!死刑だ!死刑!まで行かなかったんじゃなかろうか… まあ議会で死刑の多数決がマジものの僅差だったから生き残れは間違い無く出来たと思う ただその後も混乱期に出てくるクセモノどもの相手は出来るのか問題が… このパターンだとナポレオンは成り上がれるかどうかわからんし

67 23/09/22(金)13:46:47 No.1104511411

生まれた時代が悪かったからどうやっても無理じゃないかなあ

68 23/09/22(金)13:46:52 No.1104511435

どっかに戦争ふっかけて勝てばなあ~ 支持率上がるんだけどなあ

69 23/09/22(金)13:50:16 No.1104512215

勝つのが難易度高すぎるだろ…

70 23/09/22(金)13:51:17 No.1104512452

お前…マリーアントワネットに転生したんか! じゃあもう終わりだからパンとか食べる?

71 23/09/22(金)13:53:55 No.1104513046

国民性は変えようがないからもう無理だなぁ

72 23/09/22(金)13:54:32 No.1104513168

>逃亡するとき時間かけずにさっさと身一つで逃げる 逃亡にワイン樽8個も積んだ馬車ついてこさせたり人から普通に見える原っぱでランチしたりしてたらしいな

73 23/09/22(金)13:57:11 No.1104513787

あの時のフランス情勢で何が正解か考えて動くのは歴史知ってても無茶じゃない?

74 23/09/22(金)13:58:44 No.1104514149

なんか偉いのに谷間見せながら涙目で訴えたらなんとかならんのか

75 23/09/22(金)13:59:17 No.1104514264

やり直そうと思ったら14世の頃まで遡らんといかんけど 財政火の車になったのと引き換えにフランスが偉大になったのだから難しい…

76 23/09/22(金)14:00:34 No.1104514545

市民革命で大炎上中とか他のヨーロッパ諸国なんてほぼすべて王掲げてるから飛び火が怖くて敵意しか向けてきてないのに王族殺したら講和とか交渉が当分不可になる可能性もあるし何より国内の王党派も無視できない!殺したくないよね!からの王族逃亡!!は頭抱える

77 23/09/22(金)14:02:44 No.1104514994

そもそも一回民主化した後も王政と民主化で反復横飛するのがフランスだから 先手を打って一度民主化したとしても何も解決しないのが

78 23/09/22(金)14:02:46 No.1104515003

>普通に仕事してた役人であってもあそこに徴税役人がいるよ!で処刑されてたしなぁ… >マジであの時代気楽に処刑しすぎる… それはそれで漫画の読みすぎ…

79 23/09/22(金)14:03:36 No.1104515179

王政継続ルートは14世ぐらいから修正しないと無理だよね

80 23/09/22(金)14:04:20 No.1104515333

アントワネット転生いくつかあるけど全部投げ出して終わってるな…無理ゲーすぎるから仕方ないけど

81 23/09/22(金)14:05:23 No.1104515527

ギロチン回避自体は逃げなきゃ容易 けどその後の王政派と改革派がポンポン入れ替わる中で人気はあるから担ぎ出されたりその不安から暗殺とかの可能性もあるしどうすりゃいいんだろな…

82 23/09/22(金)14:05:50 No.1104515619

>アントワネット転生いくつかあるけど全部投げ出して終わってるな…無理ゲーすぎるから仕方ないけど 端っからファンタジーしてる筋肉アントワネットが一番話がスムーズなのがひどい

83 23/09/22(金)14:06:28 No.1104515725

>やり直そうと思ったら14世の頃まで遡らんといかんけど >財政火の車になったのと引き換えにフランスが偉大になったのだから難しい… 偉大だけど沈むと考えると太陽王というのも納得だな!

84 23/09/22(金)14:08:28 No.1104516196

これだけ大まかな流れ理解してて歴史赤点は違和感あるな 本当に赤点取るやつはマリーが何世紀のどこの国の人間かもわからんだろ

85 23/09/22(金)14:09:53 No.1104516529

>>アントワネット転生いくつかあるけど全部投げ出して終わってるな…無理ゲーすぎるから仕方ないけど >端っからファンタジーしてる筋肉アントワネットが一番話がスムーズなのがひどい 歴史のif真っ正面から扱うな…てのが正解だったか

86 23/09/22(金)14:13:15 No.1104517224

どっちにせよブルジョアか貴族僧侶の首が並ぶのはあんまり変わらなそうだ…

87 23/09/22(金)14:13:46 No.1104517345

ルイ16世に関しては 人の好さは為政者とりてマイナスでしかないって体現してるような人だからな 無能ではないんだけど人の好さって欠点が全て悪い方に向けてしまってる

↑Top