虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/22(金)12:17:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)12:17:23 No.1104486672

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/22(金)12:19:50 No.1104487402

思い浮かばないっていうかそこまで好きなゲームってないな 虚無だなぁ俺のゲーマー人生…

2 23/09/22(金)12:23:42 No.1104488601

映画なら思いつくけど

3 23/09/22(金)12:34:06 No.1104491912

GBA版シャイニングフォース リメイクの際に無口主人公に台詞付けたところ従来のファンから不評を買った

4 23/09/22(金)12:34:42 No.1104492119

スレッドを立てた人によって削除されました また逃げたの?

5 23/09/22(金)12:35:13 No.1104492291

某、猫侍大好き クソゲーというより知名度がない

6 23/09/22(金)12:36:07 No.1104492610

アンサガがめちゃくちゃ好きな人は知ってる

7 23/09/22(金)12:36:57 No.1104492866

世間に広めたらクソゲー扱いされるであろう好きなゲームでいいならゴッドハンドかなあ

8 23/09/22(金)12:38:52 No.1104493497

コンボイの謎を毎日毎日やってワープ無しで全ステージ3周以上も経験したが好きかどうかはわからない

9 23/09/22(金)12:41:25 No.1104494362

そこまで言わなくてもってのはあるけど好きまでいくとあんまりないな

10 23/09/22(金)12:42:25 No.1104494698

格ゲーにいくらでもありそう

11 23/09/22(金)12:43:21 No.1104495028

ロックマンX6

12 23/09/22(金)12:44:08 No.1104495275

SO4…はクソゲー扱いまではされてないなヨシ!

13 23/09/22(金)12:45:20 No.1104495660

サンサーラナーガかな…ラスボス戦の演出が未だに刺さって抜けない 敵の強さが完全に地形依存で開始直後に山とかでエンカすると即死したりするバランスだったり進行の分かりにくさでクソゲーに片足突っ込んでるとは思うけど

14 23/09/22(金)12:47:26 No.1104496297

あるけど最近のタイトルだから挙げづらい

15 23/09/22(金)12:47:56 No.1104496465

新訳聖剣伝説

16 23/09/22(金)12:52:36 No.1104497833

PSDQ7

17 23/09/22(金)12:52:52 No.1104497934

スペランカーはそんなにクソゲーじゃないなって思った すぐ死ぬけどスピードとテンポ早いし

18 23/09/22(金)12:54:54 No.1104498580

つぼおじ

19 23/09/22(金)12:56:06 No.1104498946

わざわざ傷つきたくないから言わないできたことを今更ほじくり返すような企画だ

20 23/09/22(金)12:56:15 No.1104499000

赤野工作でも呼んでくればいい

21 23/09/22(金)12:57:49 No.1104499497

psで出たマーブルヒーローズの格ゲー

22 23/09/22(金)12:58:12 No.1104499626

ソラトロボ好きだけどスレ建つと反省会にしかならない

23 23/09/22(金)13:04:50 No.1104501517

ヴィジランテ8っていうプレステのゲームを毎日家族でやってた家庭だったから思い出深い ゲーム語る時に全く出てこないけどこれは好きだ

24 23/09/22(金)13:06:07 No.1104501810

萌えよ剣 キャラが好きだからやってたけどゲーム自体は誉めるとこない

25 23/09/22(金)13:09:20 No.1104502646

世間でのクソゲーラインが分からない…

26 23/09/22(金)13:10:59 No.1104503060

YIIK

27 23/09/22(金)13:14:40 No.1104503998

クソゲーってUIとかシステム周りがでかいからクソゲーと評価されてるけど好きってなりづらいよね 映画とか漫画だと純粋にシナリオ部分だけだから好きって人もいるけど

28 23/09/22(金)13:19:32 No.1104505216

募集しても来るの逆張りウキウキクソ野郎しか来なさそう

29 23/09/22(金)13:21:49 No.1104505744

アンサガとドラゴンクォーターくらいかな

30 23/09/22(金)13:22:10 No.1104505824

漫画なら…

31 23/09/22(金)13:24:10 No.1104506309

グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-

32 23/09/22(金)13:24:40 No.1104506419

スト3 2nd好き

33 23/09/22(金)13:25:26 No.1104506601

>募集しても来るの逆張りウキウキクソ野郎しか来なさそう というか本人はマジで好きでも外野からはこういう風に逆張り野郎だとしか思われない企画だなと思う

34 23/09/22(金)13:28:45 No.1104507377

>ソラトロボ好きだけどスレ建つと反省会にしかならない 雰囲気やビジュアルは好きだけど 戦闘が基本ずーっと連打ゲーになるのと ケモの人化は叩かれても仕方ないポイントかなぁって思う

35 23/09/22(金)13:30:03 No.1104507694

四八(仮)好きだよ俺は 間違いなくクソゲーで遊ぶのもつらい出来だけどちょこちょこクセになる部分がある…

36 23/09/22(金)13:31:15 No.1104507957

ガンダム一年戦争

37 23/09/22(金)13:31:19 No.1104507978

ロックマンZXAかな…

38 23/09/22(金)13:35:08 No.1104508835

DMってなんぞ

39 23/09/22(金)13:35:19 No.1104508869

>>募集しても来るの逆張りウキウキクソ野郎しか来なさそう >というか本人はマジで好きでも外野からはこういう風に逆張り野郎だとしか思われない企画だなと思う imgでも所謂叩いていいコンテンツのスレ立つと本文が肯定的でも逆張り荒し認定されるしな

40 23/09/22(金)13:41:15 No.1104510198

ダークソウル2(ただし完全版)

41 23/09/22(金)13:41:26 No.1104510236

好きだけどクソゲー扱いやむなしだな……というのは初代ナナドラで感じた

42 23/09/22(金)13:44:40 No.1104510929

>好きだけどクソゲー扱いやむなしだな……というのは初代ナナドラで感じた 2020以降が名作でひいき目ついてるけど初代単体だとクソまで行かないけど 駄目ゲーだと思うわ

43 23/09/22(金)13:44:45 No.1104510942

パタポン3とか

44 23/09/22(金)13:45:26 No.1104511116

>世間に広めたらクソゲー扱いされるであろう好きなゲームでいいならゴッドハンドかなあ 熱心なプレイヤーが多いしバカゲーカテゴリだと思う DMCとかベヨネッタの原型だし

45 23/09/22(金)13:46:09 No.1104511286

大体は子供の頃にそれしか知らなかったからやってたゲームになると思う

46 23/09/22(金)13:47:17 No.1104511532

クソゲー呼びされるにもある程度の知名度いるからなあ

47 23/09/22(金)13:47:21 No.1104511551

GB版のグレムリンかな アクションゲームの基礎を教わったよ

48 23/09/22(金)13:49:11 No.1104511950

ベイグラントストーリーはファミ通40点満点で誰もが認める名作だがなにか?

49 23/09/22(金)13:49:16 No.1104511967

ワイルドアームズ4 納期によるボリューム不足とかバランスが極端とか色々あるんだけどそれを補って余りあるストーリーが良いんすよ クソゲーというよりは賛否両論ゲーかもしんない

50 23/09/22(金)13:49:30 No.1104512031

今でもスマホとかでやれるユグドラ・ユニオンはすっげえ面白いけど 同時にクソゲーだと思うよ

51 23/09/22(金)13:49:30 No.1104512034

ゴッドイーター無印とか俺は好き

52 23/09/22(金)13:49:53 No.1104512126

クソゲー扱いされがちってだけでクソゲーでなくてもいいんだよな一応 シリーズの中だと微妙とか最下位でも恐らく通る

53 23/09/22(金)13:50:21 No.1104512236

白中探険部 クソという程ではないかもしれない

54 23/09/22(金)13:51:37 No.1104512523

クソって程ではないけどSteamレビュー賛否両論だからやや否定が多いゲームに刺さるものがある ワイルドハーツとか鹿狩るゲームが作った釣りゲーとか

55 23/09/22(金)13:51:59 No.1104512610

結構前の記事なのねコレ 既にいくつもの記事がある https://nlab.itmedia.co.jp/nl/series/21523/

56 23/09/22(金)13:52:34 No.1104512752

レイジングブレスというPS2初期の3Dアクションが好き 最弱の女モンクだけやたら難しくて他はそこそこ単調だった

57 23/09/22(金)13:53:56 No.1104513051

リメイク版アルゴスの戦士は虚無だったな 道中簡単だしボスもあんまり強くなかっバグで無敵になれる魔法をはノーコストで連打できたのもかなりアレ

58 23/09/22(金)13:54:48 No.1104513232

格ゲーだと逆ならある

59 23/09/22(金)13:55:30 No.1104513424

ドラゴンボール FINAL BOUT 小学生の頃友人と遊んでた頃は全然クソゲーと気付かなかった

60 23/09/22(金)13:56:30 No.1104513644

こういうゲームって世間で評判を下げてる部分は確かにそうだけど…って 好きな本人もある程度納得してる場合が多くない?

61 23/09/22(金)13:57:23 No.1104513831

武蔵伝2好きだよ 確かに1から変わった部分多いから不評なのも分かるけど2は2で面白いんだよ

62 23/09/22(金)13:57:24 No.1104513836

スカルガールズ

63 23/09/22(金)13:57:47 No.1104513930

>こういうゲームって世間で評判を下げてる部分は確かにそうだけど…って >好きな本人もある程度納得してる場合が多くない? まあそういうのを一人一人が語ってる連載記事だ なんと44記事もあるぞ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/16/news091_2.html

64 23/09/22(金)13:57:48 No.1104513931

壺に入ったおじさんがハンマーで移動するやつ

65 23/09/22(金)13:58:39 No.1104514127

遊んでた移植版がクソなだけで世間では普通に名作だったことはある

66 23/09/22(金)13:58:46 No.1104514160

艦これ

67 23/09/22(金)13:58:53 No.1104514178

どうやっても遊べないようなものをクソゲーと呼ぶべきか

68 23/09/22(金)14:00:23 No.1104514508

FF15

69 23/09/22(金)14:00:39 No.1104514571

グラディウスIIIは愛好家もほぼ全員クソゲーだって言ってる

70 23/09/22(金)14:02:46 No.1104515001

>FF15 俺も好きだけど世間と言われると違う気がする…

71 23/09/22(金)14:03:38 No.1104515188

GBA版FF4(初期型)

72 23/09/22(金)14:03:57 No.1104515253

あまり思い浮かばないけどしいて言うならアークザラッド3

73 23/09/22(金)14:04:17 No.1104515327

明確なクソゲーなんてそうそうお目にかかれるもんじゃないよ フリーズするくらいで進行不能には至らないバグゲーか調整不足かシリーズのコンセプトからズレた挑戦的な要素で 賛否両論とかシナリオが気に食わねぇ!程度のものにしか当たったことはない

74 23/09/22(金)14:05:25 No.1104515532

PXZやナムカプは評判アレだけどそこまでクソゲー扱いじゃないと思いたい

75 23/09/22(金)14:05:48 No.1104515611

ソラトロボ…はクソゲーってほどでもないか

76 23/09/22(金)14:08:00 No.1104516089

イニンドウ ヒオウデン

77 23/09/22(金)14:09:18 No.1104516382

FFUSA

78 23/09/22(金)14:09:21 No.1104516398

KOTYの基準でクソゲーを捉えるな

↑Top