23/09/22(金)11:37:59 中絶っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/22(金)11:37:59 No.1104477026
中絶って未成年の望まない妊娠からの中絶が殆どだと思ってたんだけど45歳以上の中絶もすげー多いんだな…
1 23/09/22(金)11:38:44 No.1104477221
あれじゃない?
2 23/09/22(金)11:38:59 No.1104477274
45過ぎて子育てなんてマジで無理だよ… 30代で体力と時間的にギリギリなのに
3 23/09/22(金)11:39:14 No.1104477331
普通に母体が死ぬからな
4 23/09/22(金)11:40:24 No.1104477612
母体の方も子どもの方もリスク高いからなぁ
5 23/09/22(金)11:41:16 No.1104477798
子供が大学入るところで定年はきつすぎる
6 23/09/22(金)11:41:33 No.1104477863
なんでリスクが高いのに子供が産める身体なんですかバグだろ
7 23/09/22(金)11:41:34 No.1104477866
もう孕まねえだろガハハ!ってやったら孕んじゃうパターンか…
8 23/09/22(金)11:42:08 No.1104478000
40歳以降の増えた分は普通に障害ですね…
9 23/09/22(金)11:42:40 No.1104478124
子育てがマジでハードモード 神様が人間作った時のバグなんじゃないかと思う
10 23/09/22(金)11:42:51 No.1104478173
障害児産んでしまう確率も上がるし
11 23/09/22(金)11:43:40 No.1104478353
>もう孕まねえだろガハハ!ってやったら孕んじゃうパターンか… もう孕まないだろ!とゴムつけずにやって当てちゃってどうしよう…ってのが結構多いらしい
12 23/09/22(金)11:43:49 No.1104478377
判事だからだろ
13 23/09/22(金)11:44:05 No.1104478442
←望んでない妊娠 →望んだけど産めない
14 23/09/22(金)11:44:52 No.1104478617
確かに孕むとは思わんわな それにしたって万が一考えろって話でもあるけど
15 23/09/22(金)11:45:07 No.1104478681
>>もう孕まねえだろガハハ!ってやったら孕んじゃうパターンか… >もう孕まないだろ!とゴムつけずにやって当てちゃってどうしよう…ってのが結構多いらしい それ書いてること大体一緒じゃね?なんで説明しなおしたの?
16 23/09/22(金)11:45:31 No.1104478761
出生前診断でダウン症だったんだろうな
17 23/09/22(金)11:45:35 No.1104478777
若年者と高齢で妊娠する人の人数が少ないから割合でそうなってるけど 中絶数が圧倒的に多いのはデータ取り出した戦後から一貫して20代30代だよ
18 23/09/22(金)11:45:46 No.1104478821
>子育てがマジでハードモード >神様が人間作った時のバグなんじゃないかと思う 設計した時は集団で育てる想定だったんだから神様は悪ないよ
19 23/09/22(金)11:46:22 No.1104478952
25過ぎたら一気に死亡率上がるんだよね
20 23/09/22(金)11:47:22 No.1104479177
>>子育てがマジでハードモード >>神様が人間作った時のバグなんじゃないかと思う >設計した時は集団で育てる想定だったんだから神様は悪ないよ どっちかというと現代社会の仕組みに問題があるんだよな
21 23/09/22(金)11:48:17 No.1104479373
絶対にこれをXのアカウントで言ったら炎上するけど 女性の体の作りからして本当なら10代後半前後にガンガン結婚してポンポン産むべきなんだよ
22 23/09/22(金)11:48:21 No.1104479386
>若年者と高齢で妊娠する人の人数が少ないから割合でそうなってるけど >中絶数が圧倒的に多いのはデータ取り出した戦後から一貫して20代30代だよ 件数上も多いようだ https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/topic101.html >14,506件。2020年度の1年間で人工妊娠中絶をした40代の女性の数です。中絶件数全体の1割以上を占め、実は20歳未満よりも多くなっています。
23 23/09/22(金)11:48:50 No.1104479491
最近は30過ぎて結婚・出産は普通よとか言ってるが 経済とか価値観とかそういうの抜きでまったく良い事じゃねえからな
24 23/09/22(金)11:49:08 No.1104479546
>どっちかというと現代社会の仕組みに問題があるんだよな ご近所さんとの仲を保つのは必然だったな…
25 23/09/22(金)11:50:05 No.1104479760
ばれたか 40代の不倫中出しがめっちゃ多い
26 23/09/22(金)11:50:06 No.1104479762
>女性の体の作りからして本当なら10代後半前後にガンガン結婚してポンポン産むべきなんだよ 20代前半が身体的には一番良いらしいよ
27 23/09/22(金)11:50:34 No.1104479869
>女性の体の作りからして本当なら10代後半前後にガンガン結婚してポンポン産むべきなんだよ 子供が高卒でいいならポンポン産んでも確かに困らんだろうが…
28 23/09/22(金)11:50:56 No.1104479952
>>女性の体の作りからして本当なら10代後半前後にガンガン結婚してポンポン産むべきなんだよ >20代前半が身体的には一番良いらしいよ 結婚して即産むことはないだろ
29 23/09/22(金)11:51:12 No.1104480014
現実的に20後半は分かるが35は普通に高齢出産の部類だよ
30 23/09/22(金)11:51:15 No.1104480026
>>どっちかというと現代社会の仕組みに問題があるんだよな >ご近所さんとの仲を保つのは必然だったな… あと親元離れて一人暮らしが普通になっちゃったからな
31 23/09/22(金)11:52:02 No.1104480226
例えば30で妊娠して31で産まれて多少は手間がかからなくなって33か34 ここからまた子作りして36くらいでもう1人産むのか?遅すぎる
32 23/09/22(金)11:54:04 No.1104480699
>子供が高卒でいいならポンポン産んでも確かに困らんだろうが… 今の時代でも半分くらいは高卒だし大学も九九やアルファベット教える下らないところが乱立されてるしで正直もっと高卒でもいいって風潮になりゃいいのになとは思う
33 23/09/22(金)11:54:08 No.1104480715
>>女性の体の作りからして本当なら10代後半前後にガンガン結婚してポンポン産むべきなんだよ >子供が高卒でいいならポンポン産んでも確かに困らんだろうが… というか今一番足りてないのが高卒で肉体労働する人材だしな
34 23/09/22(金)11:54:19 No.1104480739
妊婦死亡率 流産率 胎児の障害率 全部25を境目に上がってく
35 23/09/22(金)11:55:41 No.1104481044
高卒でもそんなに無理せずに結婚して子供二人ぐらい作って家かマンション買えるぐらい稼げる世の中になればあるいは
36 23/09/22(金)11:56:26 No.1104481189
>ここからまた子作りして36くらいでもう1人産むのか?遅すぎる うちの曾祖母世代だと10人兄弟とかいたけど末子は40代での出産とかだったな…
37 23/09/22(金)11:56:36 No.1104481235
>胎児の障害率 これ辞めろ
38 23/09/22(金)11:56:41 No.1104481254
>高卒でもそんなに無理せずに結婚して子供二人ぐらい作って家かマンション買えるぐらい稼げる世の中になればあるいは 実際割とそう 高卒だと家購入と複数子供の育児なんてマジで無理だろ今
39 23/09/22(金)11:56:46 No.1104481265
いろいろと子育てのハードルが高い その前に結婚のハードルが高い
40 23/09/22(金)11:56:58 No.1104481310
>20代前半が身体的には一番良いらしいよ 仮に18で結婚するとしてその場で即子供が生まれるわけではない 1~2年くらいで命中してさらにそこから生むのにもう1年弱かかると考えれば十代後半で結婚するべきっていうのも間違いじゃないんだろう
41 23/09/22(金)11:57:20 No.1104481382
頑張って高齢出産した結果が遺伝子障害ってのが一番お辛い
42 23/09/22(金)11:57:26 No.1104481404
>高卒でもそんなに無理せずに結婚して子供二人ぐらい作って家かマンション買えるぐらい稼げる世の中になればあるいは 昔はそれが普通だったんだけどねえ
43 23/09/22(金)11:57:48 No.1104481483
>頑張って高齢出産した結果が遺伝子障害ってのが一番お辛い 高齢になるまで産まなかった時点で頑張ってない
44 23/09/22(金)11:58:24 No.1104481632
そうは言うけど 45過ぎて産まれた子が30過ぎても面倒を見ないといけないあうあうあーだったとき人生ハードモードすぎるだろ
45 23/09/22(金)11:58:46 No.1104481714
40で出産でも子供が成人する時には60だろ? 色々厳しいだろ
46 23/09/22(金)11:59:00 No.1104481763
自分の血にこだわって養子取らず高齢出産して障害児からの孫が見れないコンボは本末転倒なのでは?
47 23/09/22(金)11:59:05 No.1104481782
>>高卒でもそんなに無理せずに結婚して子供二人ぐらい作って家かマンション買えるぐらい稼げる世の中になればあるいは >昔はそれが普通だったんだけどねえ 昔ってあの狂った景気を普通にしないでほしい
48 23/09/22(金)11:59:28 No.1104481879
40過ぎて出産とか産む事自体も危険だし育児になんてもちろん耐えられないよ体力的に あれは徹夜しても疲れた程度で済む20歳前後の頃にやるもんだよ
49 23/09/22(金)11:59:29 No.1104481888
専業主夫が流行ればワンちゃんあるか
50 23/09/22(金)11:59:45 No.1104481933
年甲斐もなくみっともなく孕めババア!気持ちよく抜けなくなるからこんな事教えないで
51 23/09/22(金)11:59:56 No.1104481967
正直そこまでして自分の劣等な遺伝子残したいの思うものなのか
52 23/09/22(金)12:00:21 No.1104482053
>>頑張って高齢出産した結果が遺伝子障害ってのが一番お辛い >高齢になるまで産まなかった時点で頑張ってない うちの亡き母は健康上理由なのか流産しまくったのちにおれを39歳で産んだから一概にそう言えるのか?いやある意味ダメな気もする
53 23/09/22(金)12:00:36 No.1104482127
>正直そこまでして自分の劣等な遺伝子残したいの思うものなのか それは世間一般を自分と同一視しすぎだ
54 23/09/22(金)12:00:56 No.1104482201
そうだ!避妊と中絶を法律で禁止すれば人口は増えるのでは?
55 23/09/22(金)12:01:00 No.1104482215
>専業主夫が流行ればワンちゃんあるか むしろ昔ながらの男は外で働いて女は家事するのスタイルが一番いいよ 妊娠出産をするとしてブランク考えたら女が外で働くのはどう考えても限界ある
56 23/09/22(金)12:01:12 No.1104482265
うちの妹はすげー立派なやつでちゃんとした仕事にもついて家ももう買ってるようなやつだが 共働きで子供産んだらもう忙し過ぎてノイローゼみたくなってたな
57 23/09/22(金)12:01:24 No.1104482305
口汚い
58 23/09/22(金)12:01:39 No.1104482366
>昔ってあの狂った景気を普通にしないでほしい バブルの前からずっとそうだよ バブルを除けば狂った景気じゃなくて好景気ってものなんだけど ずっと不況と負のスパイラルしか経験してないとそうなるんだろうね
59 23/09/22(金)12:01:43 No.1104482383
>正直そこまでして自分の劣等な遺伝子残したいの思うものなのか どちらかというと血族や家庭を神聖視する日本の風潮に押されてそう思い込まされてる人が多いんじゃないかな
60 23/09/22(金)12:02:14 No.1104482508
30過ぎの出産だって両親フル活用しないと体力持たないからなマジで…
61 23/09/22(金)12:02:17 No.1104482514
>>専業主夫が流行ればワンちゃんあるか >むしろ昔ながらの男は外で働いて女は家事するのスタイルが一番いいよ >妊娠出産をするとしてブランク考えたら女が外で働くのはどう考えても限界ある 1人で3人4人養えるぐらい稼げてるならいいけどよお
62 23/09/22(金)12:02:31 No.1104482552
出産の適齢期と社会のシステムや慣習が噛み合ってないの酷いな…
63 23/09/22(金)12:02:56 No.1104482677
>>昔ってあの狂った景気を普通にしないでほしい >バブルの前からずっとそうだよ >バブルを除けば狂った景気じゃなくて好景気ってものなんだけど >ずっと不況と負のスパイラルしか経験してないとそうなるんだろうね 幾つのジジイだよ
64 23/09/22(金)12:03:02 No.1104482705
>うちの亡き母は健康上理由なのか流産しまくったのちにおれを39歳で産んだから一概にそう言えるのか?いやある意味ダメな気もする 39歳で産んで育ててくれたカーチャンは凄いけどその息子が「」になるのはお辛いだろ
65 23/09/22(金)12:03:10 No.1104482735
>うちの妹はすげー立派なやつでちゃんとした仕事にもついて家ももう買ってるようなやつだが >共働きで子供産んだらもう忙し過ぎてノイローゼみたくなってたな 育児はマジで目を離したらすぐに死ぬ生命体を育てるものだからな…
66 23/09/22(金)12:03:20 No.1104482781
>>>専業主夫が流行ればワンちゃんあるか >>むしろ昔ながらの男は外で働いて女は家事するのスタイルが一番いいよ >>妊娠出産をするとしてブランク考えたら女が外で働くのはどう考えても限界ある >1人で3人4人養えるぐらい稼げてるならいいけどよお それは専業主夫のスタイルでも同じことが言える どっちがより稼ぎやすいかって言ったら男だってだけの話
67 23/09/22(金)12:04:01 No.1104482949
>>昔ってあの狂った景気を普通にしないでほしい >バブルの前からずっとそうだよ >バブルを除けば狂った景気じゃなくて好景気ってものなんだけど >ずっと不況と負のスパイラルしか経験してないとそうなるんだろうね あんたらが考えなしだったツケを払ってるんだぜこっちは
68 23/09/22(金)12:04:04 No.1104482959
共働きだろうと専業だろうと関係なく結局つまる所は金よ
69 23/09/22(金)12:04:30 No.1104483083
>39歳で産んで育ててくれたカーチャンは凄いけどその息子が「」になるのはお辛いだろ 安心して欲しい母が死んでもう20回忌は超えてる
70 23/09/22(金)12:04:47 No.1104483161
障害児の療育施設の見学行ったけど 若いお母様が意外と多かった 高齢出産だと出生前診断で間引きしてて、若い人は出生前診断せずに産んでるのかなと少し思った
71 23/09/22(金)12:05:04 No.1104483237
>あんたらが考えなしだったツケを払ってるんだぜこっちは そういう考えだから世代間で分断が生まれるんじゃない? バブルが弾けたのはともかくその後の景気低迷は経済施策しくじってる部分が大きすぎる
72 23/09/22(金)12:05:22 No.1104483317
>高卒だと家購入と複数子供の育児なんてマジで無理だろ今 家購入は無理だけど複数育児は実家や親戚に寄生できる環境なら割と余裕
73 23/09/22(金)12:06:11 No.1104483493
急にポンと総費用の数千万飛ぶわけじゃないから金は以外となんとかなるんだけど 長期的にそれだけかかるのは変わらないからビビるんだよな
74 23/09/22(金)12:06:17 No.1104483523
>障害児の療育施設の見学行ったけど >若いお母様が意外と多かった >高齢出産だと出生前診断で間引きしてて、若い人は出生前診断せずに産んでるのかなと少し思った 単純に若くて産む人が多いからだよ…
75 23/09/22(金)12:06:47 No.1104483677
好景気知らないんだな…かわいそ…とか言っといて分断も何もあるかよ
76 23/09/22(金)12:06:50 No.1104483697
>家購入は無理だけど複数育児は実家や親戚に寄生できる環境なら割と余裕 両立と片方くらべてどうするんだ
77 23/09/22(金)12:06:59 No.1104483731
高齢だと流産しやすいし
78 23/09/22(金)12:07:54 No.1104484000
>好景気知らないんだな…かわいそ…とか言っといて分断も何もあるかよ そんなレスどこにもないんやな ありもしないレスで勝手に自己憐憫に陥って勝手にキレないでほしい
79 23/09/22(金)12:08:27 No.1104484147
個人主義と家庭主義は相反するから どっちかしか選べない
80 23/09/22(金)12:10:12 No.1104484645
>>好景気知らないんだな…かわいそ…とか言っといて分断も何もあるかよ >そんなレスどこにもないんやな >ありもしないレスで勝手に自己憐憫に陥って勝手にキレないでほしい レスポンチしたいだけか
81 23/09/22(金)12:13:14 No.1104485498
昔の人は割と高齢出産も割とどんとこいだったから40代の子供もありにすればいいじゃんいいじゃんすげーじゃん 夏目漱石とかも5男だけど父親が50で母親が41のときの子供だぜ
82 23/09/22(金)12:13:23 No.1104485544
最近は少子化問題の解決は不可能ってみんな認識しててエロい 10年前くらいはまだイケる論者いたから
83 23/09/22(金)12:13:44 No.1104485650
>昔の人は割と高齢出産も割とどんとこいだったから40代の子供もありにすればいいじゃんいいじゃんすげーじゃん >夏目漱石とかも5男だけど父親が50で母親が41のときの子供だぜ 初産と何回も産んで40はまた違うんだ…
84 23/09/22(金)12:13:58 No.1104485713
エロい!?
85 23/09/22(金)12:15:22 No.1104486123
少子化って言われるけど大抵のことは年寄りが死ねば解決する 誰も言えないだけで
86 23/09/22(金)12:15:51 No.1104486256
俺も子供産めるもんなら戸棚の裏にでもびっしり産んでやるのに…
87 23/09/22(金)12:16:54 No.1104486541
>少子化って言われるけど大抵のことは年寄りが死ねば解決する >誰も言えないだけで そりゃ自分もいずれ老いる訳だからな…お前は老いたときどうなの?ってなるに決まってる
88 23/09/22(金)12:18:03 No.1104486853
10人産んだら1人殺せる権利が待たれる
89 23/09/22(金)12:18:29 No.1104486993
少子化や晩婚問題について考えるほど女性の社会進出のせいに行き着くんだよなそれが悪いとは言わないけど
90 23/09/22(金)12:19:13 No.1104487205
40~44歳で8割も産んでるのすごくない
91 23/09/22(金)12:19:20 No.1104487245
40代は出生前診断のアレじゃないの
92 23/09/22(金)12:20:01 No.1104487462
>初産と何回も産んで40はまた違うんだ… スレ画の中絶の話も初産に限った話ではないのでは…
93 23/09/22(金)12:20:08 No.1104487518
>少子化って言われるけど大抵のことは年寄りが死ねば解決する >誰も言えないだけで 言わないだけでみんな思ってるもんだと思ってたがコロナというチャンスで救う方に走ったあたり意外とみんな守る意見なんだなと
94 23/09/22(金)12:20:38 No.1104487661
>俺も子供産めるもんなら戸棚の裏にでもびっしり産んでやるのに… ヒッ…
95 23/09/22(金)12:20:43 No.1104487684
普通の人は身内のお年寄りを大事にしてるからな
96 23/09/22(金)12:20:46 No.1104487707
>>少子化って言われるけど大抵のことは年寄りが死ねば解決する >>誰も言えないだけで >そりゃ自分もいずれ老いる訳だからな…お前は老いたときどうなの?ってなるに決まってる 自分もだしそもそも老人の中に自分の親も含まれるからなあ
97 23/09/22(金)12:20:46 No.1104487708
>言わないだけでみんな思ってるもんだと思ってたがコロナというチャンスで救う方に走ったあたり意外とみんな守る意見なんだなと 人間を舐めるな過ぎる
98 23/09/22(金)12:20:47 No.1104487714
>少子化や晩婚問題について考えるほど女性の社会進出のせいに行き着くんだよなそれが悪いとは言わないけど 少子化ガチで対策したかったら女性の権利剥奪するだけで簡単に効果出るからなぁ だからみんなやらない
99 23/09/22(金)12:20:56 No.1104487751
ラスチャンスでまんこは覚醒する
100 23/09/22(金)12:21:18 No.1104487869
そもそも夏目漱石の時代だったら主婦は専業だろうしな
101 23/09/22(金)12:21:18 No.1104487870
>少子化や晩婚問題について考えるほど女性の社会進出のせいに行き着くんだよなそれが悪いとは言わないけど 金の都合で共稼ぎ望む男性増えてるし女性進出で困る人のほうが少ないよ
102 23/09/22(金)12:21:21 No.1104487889
バイオテクノロジーとか進んでいるんでしょう?なんとかならないの? 工場で石油とかこねて子供作れたりしないの?
103 23/09/22(金)12:21:38 No.1104487964
セブンティ初産とかいうキモい漫画思い出した
104 23/09/22(金)12:21:41 No.1104487985
>>少子化や晩婚問題について考えるほど女性の社会進出のせいに行き着くんだよなそれが悪いとは言わないけど >少子化ガチで対策したかったら女性の権利剥奪するだけで簡単に効果出るからなぁ >だからみんなやらない たまにはお母さん以外の女性とも会話しないとこのように著しく社会性に欠けたことを言い出す
105 23/09/22(金)12:21:48 No.1104488019
>高齢だと流産しやすいし それに無理して産んでも産んだ本人の寿命にダメージ大きい
106 23/09/22(金)12:21:55 No.1104488055
飯は足りてるんだからそのうち今の環境に適応したヤリチンヤリマン遺伝子が跋扈するでしょ…多分…
107 23/09/22(金)12:22:21 No.1104488172
40のオッサンだけど一度くらいは女を妊娠させてみたかった 子供は別にほしいわけではない
108 23/09/22(金)12:22:39 No.1104488263
>>言わないだけでみんな思ってるもんだと思ってたがコロナというチャンスで救う方に走ったあたり意外とみんな守る意見なんだなと >人間を舐めるな過ぎる そうは言うけど老人が主導権握って文化も経済も発展しない社会に希望がなくね こっちはもうすぐ老人になるからいいけどさあ…
109 23/09/22(金)12:22:44 No.1104488288
>たまにはお母さん以外の女性とも会話しないとこのように著しく社会性に欠けたことを言い出す ?
110 23/09/22(金)12:22:49 No.1104488318
結局世の中に出回るパイの数には限りがあるから 男女ともにパイを取り合えばみんな仲良く貧困になるんだ まあだからと言って女性の社会進出反対なんて寝ぼけたこと言えないが
111 23/09/22(金)12:22:52 No.1104488327
>>少子化って言われるけど大抵のことは年寄りが死ねば解決する >>誰も言えないだけで >言わないだけでみんな思ってるもんだと思ってたがコロナというチャンスで救う方に走ったあたり意外とみんな守る意見なんだなと 救うものクソも1パーセントくらいしか死んで無いじゃないですか あんなザコに期待すんなし
112 23/09/22(金)12:23:11 No.1104488443
>そもそも夏目漱石の時代だったら主婦は専業だろうしな 親が名主みたいだけど農家だし普通に働きながら主婦もしてる 生活空間と労働空間が密接だからできるってのもあるだろうが
113 23/09/22(金)12:23:20 No.1104488488
年収1200以上の金持ち世帯でも5割一人っ子4割2人兄弟で3人以上は1割程度の平均が2未満 金持ちでも人口増やせないんじゃ猫の国だよ
114 23/09/22(金)12:23:48 No.1104488644
>金の都合で共稼ぎ望む男性増えてるし女性進出で困る人のほうが少ないよ それもそもそも男性の賃金落ちてるからとかいうオチはないかね
115 23/09/22(金)12:23:57 No.1104488693
なんで急に漱石?
116 23/09/22(金)12:24:16 No.1104488788
>なんで急に漱石? 猫の国だから
117 23/09/22(金)12:24:17 No.1104488794
職場環境にもよると思うけど大概の所がいつまでも産休育休取りづらくしてるのも良くない 中高年層は当時なかったから僻んでるのかね
118 23/09/22(金)12:25:42 No.1104489226
>たまにはお母さん以外の女性とも会話しないとこのように著しく社会性に欠けたことを言い出す 安い賃金で使える労働者増やそうぜ!ってしたのは女性側じゃないと思うけどな 社会性重視して望まない受け答えを女性としてなんか意味あるの
119 23/09/22(金)12:26:19 No.1104489400
>職場環境にもよると思うけど大概の所がいつまでも産休育休取りづらくしてるのも良くない >中高年層は当時なかったから僻んでるのかね 本音で言っちゃうとどんな理由でも何ヶ月も休まれるの迷惑なんよ
120 23/09/22(金)12:26:23 No.1104489432
そもそも人間という生き物の体は子供を産むのに全く向いていない なんなら人間が最も苦手な分野と言ってもいい 少子化は必然であり自然の成り行きなんだから躍起になって子供増やそうとする方がおかしい
121 23/09/22(金)12:27:02 No.1104489640
>救うものクソも1パーセントくらいしか死んで無いじゃないですか >あんなザコに期待すんなし 一億の1%って何人だっけ?
122 23/09/22(金)12:27:37 No.1104489813
> 飯は足りてるんだからそのうち今の環境に適応したヤリチンヤリマン遺伝子が跋扈するでしょ…多分… 何がなんでも子供欲しいってヒトが子孫残すからそうなりそうだよな…
123 23/09/22(金)12:28:23 No.1104490051
>そもそも人間という生き物の体は子供を産むのに全く向いていない >なんなら人間が最も苦手な分野と言ってもいい 主語デカすぎる…
124 23/09/22(金)12:28:37 No.1104490117
>幾つのジジイだよ 上にもあったけど曾祖父母以上の世代はそうだったしそれを見聞きしている世代も「」にはいるだろう俺もそう っても子世代(俺の大叔父大叔母)も7割方死んじゃってるけどなそのくらい昔の話
125 23/09/22(金)12:28:56 No.1104490240
>>職場環境にもよると思うけど大概の所がいつまでも産休育休取りづらくしてるのも良くない >>中高年層は当時なかったから僻んでるのかね >本音で言っちゃうとどんな理由でも何ヶ月も休まれるの迷惑なんよ 本音で言っちゃうと給料2倍以上に増やして共働きの必要なくなれば男性育休要らないんよ 中高年世代が子育てしてた当時は現代の子育て世代の倍以上もらってたんだから
126 23/09/22(金)12:29:01 No.1104490269
>>職場環境にもよると思うけど大概の所がいつまでも産休育休取りづらくしてるのも良くない >>中高年層は当時なかったから僻んでるのかね >本音で言っちゃうとどんな理由でも何ヶ月も休まれるの迷惑なんよ 悪く言えばサボってたんだろうけど人が抜けてもカバーできるバッファがあったと思うんだよね バッファ先に削っといて平準化だ標準化だ言っても遅いというか
127 23/09/22(金)12:29:06 No.1104490287
これが先鋭化すると何人も子供産める裕福層と 金銭的に全く余裕もないのに高卒量産する貧困層で別れそうだ
128 23/09/22(金)12:29:41 No.1104490491
>それもそもそも男性の賃金落ちてるからとかいうオチはないかね 片方の稼ぎで子沢山なんて嫁を働かせないのがステータス!みたいな貴族階級か戦後の極わずかなサラリーマン世帯しかありえんよ 農家や個人商店で嫁さんが働かなくてすむとかのほうが少なかったし
129 23/09/22(金)12:30:20 No.1104490714
一人前になるまで24年+留年分もかかる生物がおかしいんだよ!
130 23/09/22(金)12:30:44 No.1104490844
>本音で言っちゃうと給料2倍以上に増やして共働きの必要なくなれば男性育休要らないんよ >中高年世代が子育てしてた当時は現代の子育て世代の倍以上もらってたんだから それもあるけど親が近くにいるケースがほとんどだったので単身東京にでてきたクラスタの不利は変わんないんじゃ
131 23/09/22(金)12:30:53 No.1104490895
今の経済って低賃金で雇える人材で支えられてる面もあるけど もはや日本人ですら見向きしてなくてベトナム人あたりがやってたんだけど そのベトナム人ももう日本の賃金安くて見向きしなくなってきててどうなるんだこれ
132 23/09/22(金)12:31:20 No.1104491025
出征前診断でアレなのがわかったんじゃないの?
133 23/09/22(金)12:32:15 No.1104491317
>今の経済って低賃金で雇える人材で支えられてる面もあるけど >もはや日本人ですら見向きしてなくてベトナム人あたりがやってたんだけど >そのベトナム人ももう日本の賃金安くて見向きしなくなってきててどうなるんだこれ AIの導入がなんか良くしてくれる
134 23/09/22(金)12:32:21 No.1104491357
画像の妊娠100てどういう意味だ…何のためのパーセント表示だ
135 23/09/22(金)12:32:25 No.1104491382
>一人前になるまで24年+留年分もかかる生物がおかしいんだよ! しれっと院に行って留年までするな!
136 23/09/22(金)12:32:32 No.1104491415
そんな…「」はいつもババア孕ませいいよねって…
137 23/09/22(金)12:33:07 No.1104491605
爺死んだところで人口比率変わるだけで子供作ろうにならねえよアホ化もう一度考え直せ
138 23/09/22(金)12:33:16 No.1104491653
>>今の経済って低賃金で雇える人材で支えられてる面もあるけど >>もはや日本人ですら見向きしてなくてベトナム人あたりがやってたんだけど >>そのベトナム人ももう日本の賃金安くて見向きしなくなってきててどうなるんだこれ >AIの導入がなんか良くしてくれる なんも分かってねえ重役のおっさんみたいな事言うなよ
139 23/09/22(金)12:33:18 No.1104491663
実際マジで明日から専業主夫やれって言われたら喜んでやるぜ俺は 朝6時に起きて朝飯作って弁当も用意して妻が出ていったら軽く二度寝して家事やって…
140 23/09/22(金)12:34:08 No.1104491937
>一億の1%って何人だっけ? 1マンくらい
141 23/09/22(金)12:34:31 No.1104492047
ベトナム依存すげえぞ 食品工場に工業製品の倉庫にシステムエンジニア業ですらベトナムに外注してる
142 23/09/22(金)12:34:39 No.1104492105
わりかし既存の社会構造と人類の生態ミスマッチは真面目にあとなると早期詰め込みで18大学卒業される勢いの教育ブチこむとか手はあるが…
143 23/09/22(金)12:34:43 No.1104492123
>本音で言っちゃうと給料2倍以上に増やして共働きの必要なくなれば男性育休要らないんよ >中高年世代が子育てしてた当時は現代の子育て世代の倍以上もらってたんだから 労働人口は減る一方で女性と高齢者を駆り出してやっと昔並を維持してる状態なので間違い
144 23/09/22(金)12:35:11 No.1104492278
>>AIの導入がなんか良くしてくれる >なんも分かってねえ重役のおっさんみたいな事言うなよ でも世界は日本はAI導入でどうにかしないと滅ぶの目に見えてるからきっとAI導入先進国になるんだろうなぁって見てるらしいよ お金出さないけど
145 23/09/22(金)12:35:24 No.1104492353
>主語デカすぎる… いやこれに関しては本当に人間の体の問題だよ 頭を大きくしたせいで産道を通るのが物理的に難しくなった上に直立二足歩行で産道が下を向くから出産直前までは産道を硬く閉じるっていう異常な難産になった そこまで苦労してもあまり成長すると出てこられなくなるから歩くどころかしがみつくのもままならないクソ未熟な状態で産まれてくるので育てるのも大変 頭が良く手が器用な代わりにものすごく増えづらくなったのがヒトという生き物
146 23/09/22(金)12:35:25 No.1104492357
>バイオテクノロジーとか進んでいるんでしょう?なんとかならないの? >工場で石油とかこねて子供作れたりしないの? 医学の発達で今いる人が老化せずにずっと若さを保てるようになって解決しちゃった みたいなほうがまだ現実味ありそう
147 23/09/22(金)12:35:28 No.1104492375
教育水準上げ過ぎなのが一番の負担で 生んで育てるだけなら低年収でもなんとかなる
148 23/09/22(金)12:35:35 No.1104492413
>それもあるけど親が近くにいるケースがほとんどだったので単身東京にでてきたクラスタの不利は変わんないんじゃ なのでご近所付き合いをする…子供いたら普通はする… 幼馴染の家に2、3日お泊まりとか普通にしてたよな
149 23/09/22(金)12:35:46 No.1104492489
https://www.nhk.or.jp/minplus/0029/topic101.html >主な避妊方法を尋ねたところ、全ての世代で圧倒的に多いのがコンドームの使用。一方、40代・50代男性では15%ほどが「膣外射精」と回答し、20代男性の4倍以上にのぼりました。 >射精の前から分泌液の中には精子が含まれていて妊娠する可能性があるため、膣外射精は有効な避妊法ではないとされています。 外出しで孕まないと信じるおじさん…
150 23/09/22(金)12:35:54 No.1104492537
>そもそも人間という生き物の体は子供を産むのに全く向いていない >なんなら人間が最も苦手な分野と言ってもいい >少子化は必然であり自然の成り行きなんだから躍起になって子供増やそうとする方がおかしい それ言うたら哺乳類は多かれ少なかれそうだよ… 技術で補えるだけ人間はまだマシ 少子化はそうじゃなくてもっと社会的なものだよ
151 23/09/22(金)12:36:05 No.1104492598
堕胎は犯罪だってことわからせねえと
152 23/09/22(金)12:36:19 No.1104492680
>>本音で言っちゃうと給料2倍以上に増やして共働きの必要なくなれば男性育休要らないんよ >>中高年世代が子育てしてた当時は現代の子育て世代の倍以上もらってたんだから >労働人口は減る一方で女性と高齢者を駆り出してやっと昔並を維持してる状態なので間違い は?給料2倍にするんだから一人当たりの生産性も2倍になるに決まってるだろ
153 23/09/22(金)12:37:10 No.1104492938
>一人前になるまで24年+留年分もかかる生物がおかしいんだよ! 本当に一人前かなあ…
154 23/09/22(金)12:37:19 No.1104492986
ただでさえ日本人は労働生産性が低いんだからもっと働かなきゃね
155 23/09/22(金)12:37:31 No.1104493052
>>主語デカすぎる… >いやこれに関しては本当に人間の体の問題だよ >頭を大きくしたせいで産道を通るのが物理的に難しくなった上に直立二足歩行で産道が下を向くから出産直前までは産道を硬く閉じるっていう異常な難産になった >そこまで苦労してもあまり成長すると出てこられなくなるから歩くどころかしがみつくのもままならないクソ未熟な状態で産まれてくるので育てるのも大変 >頭が良く手が器用な代わりにものすごく増えづらくなったのがヒトという生き物 こういう理屈って別に生物学学んだわけでもない人が使いたがるよね
156 23/09/22(金)12:38:48 No.1104493480
こういう屁理屈野郎ばかりだから生産性低いんだよ グダグダ言ってないで働いて子作り子育てしろ
157 23/09/22(金)12:38:51 No.1104493496
パチンコ屋で子供を車に置いて蒸し焼きにするようなやつでもどんどん子供持つべき ぐらい言わないので大多数はそんな子供に責任取れないし…になるしなってる
158 23/09/22(金)12:39:01 No.1104493558
先進国で2.08越えてる国が存在しないんだよね その上で少子高齢化トップの我が国が人類未踏域突入するの各国の社会学者は注視してる
159 23/09/22(金)12:39:05 No.1104493580
一番子供ポコポコ産んでた頃の日本が豊かだったかと聞かれると戦後でボロボロの時代だったろうし… もっかいボロボロになるか…
160 23/09/22(金)12:39:27 No.1104493694
>>一人前になるまで24年+留年分もかかる生物がおかしいんだよ! >しれっと院に行って留年までするな! 大卒+社会人経験2年とかの想定じゃない?
161 23/09/22(金)12:40:21 No.1104493986
>こういう理屈って別に生物学学んだわけでもない人が使いたがるよね そうだねだけども子供作ることこそ生物の目的なんてバカに比べたらまだマシだろ
162 23/09/22(金)12:41:06 No.1104494255
はっきり言えばみんな賢くなったんだよ あと先考えずに子供産んで生活苦しいし子供に何かしてあげられないみたいなのが減ってる
163 23/09/22(金)12:41:12 No.1104494295
>今の経済って低賃金で雇える人材で支えられてる面もあるけど >もはや日本人ですら見向きしてなくてベトナム人あたりがやってたんだけど >そのベトナム人ももう日本の賃金安くて見向きしなくなってきててどうなるんだこれ AIがその辺どうにかしてくれるまで耐えて逃げきれば勝ち
164 23/09/22(金)12:41:29 No.1104494392
蒸し焼きは不幸だけど日に1000やら焼かれてるわけでもないし1500産ませればそれで良くない?って
165 23/09/22(金)12:41:41 No.1104494468
少子化問題を憂うレスポンチるなら結婚して子供3人作ればマウント取れるのにいつも思う
166 23/09/22(金)12:42:36 No.1104494757
>AIがその辺どうにかしてくれるまで耐えて逃げきれば勝ち どうにかしてくれるAIや機械が登場しても特定の仕事専用なので 安くて何でもさせられる人間が強すぎるんよ
167 23/09/22(金)12:42:36 No.1104494758
>それ言うたら哺乳類は多かれ少なかれそうだよ… >技術で補えるだけ人間はまだマシ >少子化はそうじゃなくてもっと社会的なものだよ 哺乳類ってでっかく括ったな…その中じゃ相当難しい方だよ人間は もちろん社会的に改善できる一面もあるだろうが生物として不向きなのは事実だし不向きなことを上手く行かないと焦るのはナンセンスだわ
168 23/09/22(金)12:42:44 No.1104494810
>>こういう理屈って別に生物学学んだわけでもない人が使いたがるよね >そうだねだけども子供作ることこそ生物の目的なんてバカに比べたらまだマシだろ いや自分が学んだわけじゃない借り物知識の理屈で都合よく自分の語りたい内容に箔をつけたがる輩って意味ではどっちもどっちかな…
169 23/09/22(金)12:43:03 No.1104494908
>AIがその辺どうにかしてくれるまで耐えて逃げきれば勝ち AIは高賃金労働だけ駆逐して全人類低賃金労働者化の時代がやってくるぞ
170 23/09/22(金)12:43:17 No.1104494995
昔の人って初産自体は早いけどポコポコ産むから高齢出産でもある事多い 長子と末子が親子ほど歳離れてるとか割とザラ
171 23/09/22(金)12:43:40 No.1104495122
昔の人もいっぱいいるからな
172 23/09/22(金)12:44:05 No.1104495250
>いや自分が学んだわけじゃない借り物知識の理屈で都合よく自分の語りたい内容に箔をつけたがる輩って意味ではどっちもどっちかな… そう言われたら著者やらで知識や言説を引用してるだけじゃねえのか俺は…になるのでやめてくれ
173 23/09/22(金)12:44:11 No.1104495308
>一番子供ポコポコ産んでた頃の日本が豊かだったかと聞かれると戦後でボロボロの時代だったろうし… 産めない石女が社会全体で最底辺扱いされてて4、5人産んで1人前だっただけっていうか… 大学出りゃ一人前なんて甘えたこと言ってる間は無理
174 23/09/22(金)12:44:38 No.1104495453
>昔の人って初産自体は早いけどポコポコ産むから高齢出産でもある事多い >長子と末子が親子ほど歳離れてるとか割とザラ 今の60代あたりは4人5人兄弟とか平気でいるよね
175 23/09/22(金)12:44:48 No.1104495489
>>いや自分が学んだわけじゃない借り物知識の理屈で都合よく自分の語りたい内容に箔をつけたがる輩って意味ではどっちもどっちかな… >そう言われたら著者やらで知識や言説を引用してるだけじゃねえのか俺は…になるのでやめてくれ 事実では…?
176 23/09/22(金)12:45:10 No.1104495619
このスレで関係ねえレスポンチに終始するあたり解決不能問題なのみんな理解して俺は鼻が高いよ…
177 23/09/22(金)12:45:32 No.1104495716
>>一番子供ポコポコ産んでた頃の日本が豊かだったかと聞かれると戦後でボロボロの時代だったろうし… >産めない石女が社会全体で最底辺扱いされてて4、5人産んで1人前だっただけっていうか… >大学出りゃ一人前なんて甘えたこと言ってる間は無理 どの時代のどの立場からの発言なんだこれは
178 23/09/22(金)12:45:56 No.1104495834
AIに霊長の座を明け渡して人類が家畜にされる未来が見たいよぉ
179 23/09/22(金)12:46:06 No.1104495889
子供持つことへの圧力がなくなったし子ナシへの揶揄すらタブーだからな 家制度大好きな保守派ですら子ナシの安倍を大好きだった時点でもう世の中総リベラルよ
180 23/09/22(金)12:46:15 ID:aHsQCHLw aHsQCHLw No.1104495935
>産めない石女が社会全体で最底辺扱いされてて4、5人産んで1人前だっただけっていうか… >大学出りゃ一人前なんて甘えたこと言ってる間は無理 こう言う主張の人でも実際にそれやってるアフリカには土人国家って言うんだよね
181 23/09/22(金)12:46:20 No.1104495946
>AIに霊長の座を明け渡して人類が家畜にされる未来が見たいよぉ AIは霊長扱いはキレると思う
182 23/09/22(金)12:46:26 No.1104495973
>こういう理屈って別に生物学学んだわけでもない人が使いたがるよね 匿名掲示板越しに相手の学歴が見通せるエスパーってよく見かけるよね… 上手く言い返せないけどとにかく相手の言う事を否定したいときそういう能力があると便利なんだろうなぁ
183 23/09/22(金)12:46:28 No.1104495986
やだなあ 会社のおばちゃん連中も墮胎してんだろうな
184 23/09/22(金)12:46:48 No.1104496095
まとめサイトへの転載禁止 まとめ動画への転載禁止
185 23/09/22(金)12:47:20 No.1104496270
>>一番子供ポコポコ産んでた頃の日本が豊かだったかと聞かれると戦後でボロボロの時代だったろうし… >産めない石女が社会全体で最底辺扱いされてて4、5人産んで1人前だっただけっていうか… >大学出りゃ一人前なんて甘えたこと言ってる間は無理 大学出てなさそう
186 23/09/22(金)12:47:29 No.1104496309
まあ地球全体で考えれば人口増え続けてるし…
187 23/09/22(金)12:47:53 No.1104496452
じゃあ論文飲尿スレでも立てるか?になるけど ネットでそういう議論の場見たことねえマジで
188 23/09/22(金)12:48:05 No.1104496501
絶対できないけど中絶での子供を産ませて国が養子として引き取りますしたらどうなるんだろうってのは思う
189 23/09/22(金)12:48:13 No.1104496535
>>こういう理屈って別に生物学学んだわけでもない人が使いたがるよね >匿名掲示板越しに相手の学歴が見通せるエスパーってよく見かけるよね… >上手く言い返せないけどとにかく相手の言う事を否定したいときそういう能力があると便利なんだろうなぁ この程度でエスパー認定してくれるのガバガバだな
190 23/09/22(金)12:48:19 No.1104496557
>>もう孕まねえだろガハハ!ってやったら孕んじゃうパターンか… >もう孕まないだろ!とゴムつけずにやって当てちゃってどうしよう…ってのが結構多いらしい もう孕まないだろ!って生でやってうっかり妊娠しちゃうってパターン多いみたいね
191 23/09/22(金)12:48:57 No.1104496755
>まあ地球全体で考えれば人口増え続けてるし… 出生率は減ってきてるから時間の問題
192 23/09/22(金)12:49:33 No.1104496946
>>まあ地球全体で考えれば人口増え続けてるし… >出生率は減ってきてるから時間の問題 資源のこと考えるとちょっとぐらい減った方がいいなガハハ!
193 23/09/22(金)12:49:45 No.1104496994
みんな生ハメしたいんだな
194 23/09/22(金)12:50:00 No.1104497073
>産めない石女が社会全体で最底辺扱いされてて4、5人産んで1人前だっただけっていうか… >大学出りゃ一人前なんて甘えたこと言ってる間は無理 4、5人産んで当たり前だったのは子供の死亡率が高かったからでは…
195 23/09/22(金)12:50:06 No.1104497102
というか結婚以前に恋愛のハードルが高すぎる 女性に鼻で笑われないような見た目のケアと年収を維持するところがまず難しいしそこから女性に不満を持たせないようにできるだけ自分の希望を抑えて相手に尽くさないといけないとか無理
196 23/09/22(金)12:50:10 No.1104497123
>みんな生ハメしたいんだな 生エッチ気持ちいいよ❤️
197 23/09/22(金)12:51:15 No.1104497447
>というか結婚以前に恋愛のハードルが高すぎる >女性に鼻で笑われないような見た目のケアと年収を維持するところがまず難しいしそこから女性に不満を持たせないようにできるだけ自分の希望を抑えて相手に尽くさないといけないとか無理 毎日風呂入って体臭ケアして美容院で髪と眉整えるだけの何が難しいの
198 23/09/22(金)12:51:19 No.1104497468
>絶対できないけど中絶での子供を産ませて国が養子として引き取りますしたらどうなるんだろうってのは思う そもそも普通の出産でも生命上のリスクがある事を知るべき たとえ1%未満でも死ぬリスクのある手術を国が強制したとしたらどんな反発があるかは今の世の中なら分かるはず
199 23/09/22(金)12:51:44 No.1104497578
>この程度でエスパー認定してくれるのガバガバだな 出たガバガバ…ヤバいと同じくらい意味があやふやな言葉 人は図星突かれて腹を立てると語彙がどんどん減っていく
200 23/09/22(金)12:51:57 No.1104497645
>>女性に鼻で笑われないような見た目のケアと年収を維持するところがまず難しいしそこから女性に不満を持たせないようにできるだけ自分の希望を抑えて相手に尽くさないといけないとか無理 >毎日風呂入って体臭ケアして美容院で髪と眉整えるだけの何が難しいの 店行くだけだよな自由恋愛なんて
201 23/09/22(金)12:52:37 No.1104497838
昔いらない子供を新聞で広告して里子に出してた頃があったけどメで赤子あげます!って募集が気軽にできるようになればいいのにね fu2595600.jpg
202 23/09/22(金)12:52:57 No.1104497964
>ネットでそういう議論の場見たことねえマジで そらそうよ大抵目の前の光る板で調べ物する知能もないもん 自分で検索出来ると言うのは割と高等技術なのだ…
203 23/09/22(金)12:53:04 No.1104498007
>毎日風呂入って体臭ケアして美容院で髪と眉整えるだけの何が難しいの そんな仕事してりゃみんなやるようなことは評価対象にならんわ
204 23/09/22(金)12:53:58 No.1104498294
>昔いらない子供を新聞で広告して里子に出してた頃があったけどメで赤子あげます!って募集が気軽にできるようになればいいのにね ペットじゃねえんだから
205 23/09/22(金)12:54:28 No.1104498470
思った以上に昔過ぎるしそんな画像すぐ出せるってどう言う環境なんだよ…
206 23/09/22(金)12:56:32 No.1104499081
>>この程度でエスパー認定してくれるのガバガバだな >出たガバガバ…ヤバいと同じくらい意味があやふやな言葉 >人は図星突かれて腹を立てると語彙がどんどん減っていく 人は図星を突かれると会話の中身じゃなくて単語や表現だけにしかツッコミが出来なくなり会話がどんどんバカになっていく
207 23/09/22(金)12:57:08 No.1104499246
>昔いらない子供を新聞で広告して里子に出してた頃があったけどメで赤子あげます!って募集が気軽にできるようになればいいのにね >fu2595600.jpg ペドフィリアの天国だね
208 23/09/22(金)12:57:30 No.1104499373
>ペットじゃねえんだから ペットじゃないから殺さず人にあげる
209 23/09/22(金)12:57:45 No.1104499481
>思った以上に昔過ぎるしそんな画像すぐ出せるってどう言う環境なんだよ… 女叩きのためでは としちゃんちの方の話だけどさ としちゃんも奥さんも30代後半で結婚して40で子供生まれたよーってとしちゃんに殺す勢いで噛みついてるのと同じ手合いでは
210 23/09/22(金)12:58:32 No.1104499724
子供を育てるのはきついけど40代の女は性欲がすごいから本当にバグだと思う
211 23/09/22(金)13:00:05 No.1104500208
こういう所は人類いつまで経っても進化しねぇな…
212 23/09/22(金)13:01:44 No.1104500697
>子供を育てるのはきついけど40代の女は性欲がすごいから本当にバグだと思う 人類的には限界寿命だから1人でも多く子孫を残そうとする本能とかなのかな
213 23/09/22(金)13:03:41 No.1104501209
おばさんになると性欲強くなるんじゃなくて若いうちは外面を取り繕ってるだけだよ
214 23/09/22(金)13:03:54 No.1104501274
母体が死んでも子供が増やせるなら自然界にはオールオッケーなんやろね…
215 23/09/22(金)13:04:01 No.1104501317
仮に大学卒業して即結婚したとしても稼ぎが安定するかが分かんないんだよなこのご時世 終身雇用って大事な制度だったんすね
216 23/09/22(金)13:06:46 No.1104501984
社会は80年生きるように設計されてるけど人類はそこまで生きるように設計されてない
217 23/09/22(金)13:07:43 No.1104502190
じゃあ人類の方を変えていかないとな
218 23/09/22(金)13:09:44 No.1104502747
やるか…遺伝子操作!
219 23/09/22(金)13:10:18 No.1104502899
大学入ったぐらいの頃に自分も中絶するかどうか瀬戸際の子だったってことは聞かされたな あーそうかぁ…って色々納得できるところがあったけど
220 23/09/22(金)13:11:11 No.1104503106
>としちゃんちの方の話だけどさ >としちゃんも奥さんも30代後半で結婚して40で子供生まれたよーってとしちゃんに殺す勢いで噛みついてるのと同じ手合いでは 幸せな人を叩いたらもう終わりだわ
221 23/09/22(金)13:12:29 No.1104503412
>匿名掲示板越しに相手の学歴が見通せるエスパーってよく見かけるよね… >上手く言い返せないけどとにかく相手の言う事を否定したいときそういう能力があると便利なんだろうなぁ 自然科学と社会科学って特に学部で習う内容はどの大学でも共通してるだろうし 学部レベルの知識もねぇな?ってのはよく分かるんじゃないか?
222 23/09/22(金)13:20:16 No.1104505396
>匿名掲示板越しに相手の学歴が見通せるエスパーってよく見かけるよね… >上手く言い返せないけどとにかく相手の言う事を否定したいときそういう能力があると便利なんだろうなぁ 適当なレッテル貼ってそれを根拠に攻撃してるだけだよ ツイフェミのチー牛弱認定とか名誉男性認定みたいなもん
223 23/09/22(金)13:20:18 No.1104505405
◯◯◯症だから中絶!
224 23/09/22(金)13:21:29 No.1104505671
寿命に対して産める時期が短すぎるな… エルフみたいになれねぇかな人間
225 23/09/22(金)13:26:04 No.1104506751
染色体気持ち多めだったのかな…