虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/22(金)09:12:34 封鎖機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)09:12:34 No.1104448714

封鎖機構でもあまり語られないやつ貼る

1 23/09/22(金)09:13:06 No.1104448806

チャプター2あたりで出てたら死んでいた

2 23/09/22(金)09:14:07 No.1104448993

戦闘中変形しないのは流石に隙だらけになるからか

3 23/09/22(金)09:14:49 No.1104449109

あまり強くないけど結構楽しいボス

4 23/09/22(金)09:14:50 No.1104449112

装備揃ってるしなぁ…

5 23/09/22(金)09:15:14 No.1104449192

妙に硬い ラスボス組よりタフじゃない?

6 23/09/22(金)09:16:04 No.1104449346

敵だけど見た目も技も変形できるのもヒロイックというかACらしからぬ機体

7 23/09/22(金)09:16:32 No.1104449426

結構真っ当に苦戦したわ ただ負けた時は回避ミスった時だから俺が悪いんだ…ってなるから逆にやり易くはあった

8 23/09/22(金)09:17:09 No.1104449553

技研おもちゃ作りすぎ

9 23/09/22(金)09:17:34 No.1104449642

変形前と変形中をもう少しよく見せて 両腕が二本脚になってて脚部は前方に向けてる感じで合ってるかな?

10 23/09/22(金)09:17:52 No.1104449709

色んな強敵やそこで詰まるプレイ時間のせいで ヘリやバルテウスやクリーナーや蜘蛛に比べてこいつにプレイヤーが出会うタイミングが違う そんで装備も揃ってるから対処法もあったりなかったりしてくるから トレンド入りとかもしなかった

11 23/09/22(金)09:18:15 No.1104449788

リトライお仕置きビーム!

12 23/09/22(金)09:18:23 No.1104449810

どうしても特に理不尽な事もしてこないやさしい子ってイメージになっちゃう

13 23/09/22(金)09:19:36 No.1104450063

登場が中盤で強さも中堅だから印象がね

14 23/09/22(金)09:21:29 No.1104450404

ヘリの爆撃壁超えの機雷で接地すんな撃ももはや定番過ぎて話題にならない

15 23/09/22(金)09:21:49 No.1104450451

最終面に雑魚として複数出てきそうな見た目とスペックだけど特にそう言うことはなかった

16 23/09/22(金)09:22:24 No.1104450555

開幕の偏差レーザーが俺の冷静さを奪うやつ

17 23/09/22(金)09:22:29 No.1104450567

正直こいつが一番苦戦したんだけど何でだろう…

18 23/09/22(金)09:22:49 No.1104450634

3周目のボスこいつくらいのほうがインパクトあったと思う

19 23/09/22(金)09:23:04 No.1104450683

俺の中じゃでっけえACだから理不尽感は薄い

20 23/09/22(金)09:23:33 No.1104450772

俺のACよりでっかくてかっこよくてズルい!

21 23/09/22(金)09:24:18 No.1104450921

ちょっとデカい

22 23/09/22(金)09:24:26 No.1104450951

他の封鎖機構製と比べると特化型じゃなくてACを純粋に強化したような万能型なの珍しいよね

23 23/09/22(金)09:24:49 No.1104451027

>正直こいつが一番苦戦したんだけど何でだろう… 素の耐久が高い上に盾持ちだから正面から真っ当に撃ち合うと他のボスより苦戦しやすいと思う

24 23/09/22(金)09:25:30 No.1104451177

>正直こいつが一番苦戦したんだけど何でだろう… ライフル引き撃ちスタイルとかだと最初に詰まるのがこいつだと思う

25 23/09/22(金)09:25:30 No.1104451178

開幕レーザーから溢れる距離取っちゃ駄目だよ♥というメッセージ性

26 23/09/22(金)09:26:04 No.1104451293

近接は飛べばスカるって覚えたら楽だった そして相対的にパルスガンが一番痛くなる

27 23/09/22(金)09:26:04 No.1104451297

今回LCHCバルテウスカタフラクトエンフォーサーキュベレイと非ACの人型(内蔵含む)中ボス大ボス多すぎたんで ACサイズの3大ボスがインパクト弱い所あると思う

28 23/09/22(金)09:26:41 No.1104451427

アウトレンジで戦う方が楽な6では珍しいボス

29 23/09/22(金)09:27:05 No.1104451494

バッタモードの方が強そうに見えるけど必死に逃げ回ってたしあの状態だとACSとか使えないんだろうか

30 23/09/22(金)09:27:21 No.1104451543

入場料2000APくらいが地味に痛い

31 23/09/22(金)09:28:02 No.1104451646

微妙に坂のある道 またかねフロム君!

32 23/09/22(金)09:28:05 No.1104451650

>入場料2000APくらいが地味に痛い アーマーを使え「」21

33 23/09/22(金)09:28:08 No.1104451664

バランスがいいから真っ当に殴り合うと苦戦する 上に飛ぶか火力叩きつけるとボスの8割はしぬ

34 23/09/22(金)09:28:10 No.1104451673

探査用ACの戦闘用改修なのかな 変形時はかなり高機動に見えるしステージ広かったら難易度変わってた気がするな

35 23/09/22(金)09:28:41 No.1104451741

これ苦戦した人しない人キッパリ別れるよね 多分近接距離の一撃事故が理由かもしれんね 俺は中遠距離戦主体だったからかあんましヘイト持ってない

36 23/09/22(金)09:28:54 No.1104451780

攻め過ぎてジリ貧になるパターンにハマって大分苦戦した

37 23/09/22(金)09:29:34 No.1104451897

音声が女性のアナウンスなのがいいよね

38 23/09/22(金)09:29:45 No.1104451926

封鎖機構はエクトロモイといいセンスのいい機体が多いな

39 23/09/22(金)09:30:09 No.1104452002

コイツとジャガノは初期位置悪い気が ジャガノは流石に慣れたら飛びゃいいんだけども

40 23/09/22(金)09:30:12 No.1104452009

その複合兵装みたいなやつ俺にもくれ…ってなる

41 23/09/22(金)09:30:29 No.1104452062

自前の開発がしっかりしてるんだろうけど 封鎖機構意地でもAC使わないな

42 23/09/22(金)09:30:48 No.1104452111

一周目じゃ結構死んだよあたしゃ ランスで串刺しにしました

43 23/09/22(金)09:30:52 No.1104452127

変形機だからかよく見ると剥き出し部分が多い

44 23/09/22(金)09:31:05 No.1104452168

俺もメダチェンジしたい でもチェンジは特定のパーツ一式じゃないと出来ないんだろうな

45 23/09/22(金)09:31:07 No.1104452176

まあまあ強いくらいで出る時期も後半なので理不尽さもないしセリフもないから地味

46 23/09/22(金)09:31:09 No.1104452185

対ACでAC使うのコスパ悪そうではある

47 23/09/22(金)09:31:31 No.1104452255

ほかでもありがちだけどこいつは特にサイズとステージの関係で距離感がおかしくなる ちょっと離れようと思うと離れすぎてすげー跳弾する

48 23/09/22(金)09:32:05 No.1104452353

こいつスタッガー時にチェーンソーがフルヒットしない時があるから嫌い

49 23/09/22(金)09:32:10 No.1104452364

ダクソのボスみたい

50 23/09/22(金)09:32:12 No.1104452371

封鎖機構の管理AIからしたらコア理論とか個人の技能に頼りすぎてる装備は組織だった運用には不向きですよって感じだろう

51 23/09/22(金)09:32:30 No.1104452434

近距離で能動的に回避することを考えてるとやられるんだよね…

52 23/09/22(金)09:32:31 No.1104452438

>ライフル引き撃ちスタイルとかだと最初に詰まるのがこいつだと思う 逆に射撃でスタッガー取って近接で殴る時々キックが染み付いた人はだいたい初回か数回ゴリ押して勝っちゃう 2周目3周目でたまたま躓いてあっれこんなに強かったっけ?ってなるまでセット

53 23/09/22(金)09:32:56 No.1104452514

>封鎖機構の管理AIからしたらコア理論とか個人の技能に頼りすぎてる装備は組織だった運用には不向きですよって感じだろう HCのパイロットは俺より操縦技術上だし

54 23/09/22(金)09:33:02 No.1104452539

天井ちょっと低くてピョンピョンしづらいから苦手 負けはせんが結構被弾しちゃう

55 23/09/22(金)09:33:09 No.1104452563

ポワワ銃の嫌さを久しぶりに思い出させてくる奴ではあった

56 23/09/22(金)09:33:26 No.1104452615

せまいからアシストなしだとやたら苦戦した

57 23/09/22(金)09:33:40 No.1104452663

四脚っていうのはわかるが変形前がどんなのかよくわからない

58 23/09/22(金)09:33:40 No.1104452666

>ライフル引き撃ちスタイルとかだと最初に詰まるのがこいつだと思う ヘリもバルテウスも詰まらないかなそれ!?

59 23/09/22(金)09:33:47 No.1104452685

延々とビームソードのみで殺されてた記憶しかない 誉捨ててもようやく辛勝だった…

60 23/09/22(金)09:34:00 No.1104452719

えっこいつ封鎖機構のMSだったの…? てっきりなんか技研かなんかの秘密兵器だと思ってた…

61 23/09/22(金)09:34:05 No.1104452732

こいつよりステージ攻略に時間かかった記憶

62 23/09/22(金)09:34:12 No.1104452753

>コイツとジャガノは初期位置悪い気が >ジャガノは流石に慣れたら飛びゃいいんだけども ジャガーノートは攻撃しやすい位置に来てくれてるだけだから…

63 23/09/22(金)09:34:17 No.1104452768

垂直プラズマミサイル使えない地の利を使うから嫌い

64 23/09/22(金)09:34:30 No.1104452815

最初にトンネルの出口で横切るときにこっちに撃ってくるビーム当たってもダメージ無い?

65 23/09/22(金)09:34:36 No.1104452831

右手ガショーン排除しますビコーンでうっ…美しい…ってなった 戦い方美しくねぇな!

66 23/09/22(金)09:34:44 No.1104452857

>ポワワ銃の嫌さを久しぶりに思い出させてくる奴ではあった てか単品でスタッガー取れて射程も長いこいつのパルスガンくれよ! めっちゃ重くて負荷も高くていいから!

67 23/09/22(金)09:34:49 No.1104452873

少数精鋭のパイロット毎にカスタマイズするようなACと違って 封鎖機構みたいな数揃えてシステマチックに戦う場合は均一性能の量産型の方がいいんだろうな

68 23/09/22(金)09:35:01 No.1104452916

>四脚っていうのはわかるが変形前がどんなのかよくわからない トランマイザータンクモードみたいなやつだと思って戦ってた

69 23/09/22(金)09:35:12 No.1104452947

>てっきりなんか技研かなんかの秘密兵器だと思ってた… 発掘した技研ロボの流用だと思ってた

70 23/09/22(金)09:35:21 No.1104452979

>えっこいつ封鎖機構のMSだったの…? MSではない

71 23/09/22(金)09:35:29 No.1104453010

>最初にトンネルの出口で横切るときにこっちに撃ってくるビーム当たってもダメージ無い? 無論当たるが?狙いはあまり良くない

72 23/09/22(金)09:35:30 No.1104453014

>四脚っていうのはわかるが変形前がどんなのかよくわからない fu2595270.jpg 遭遇時にABで突撃すればフォト撮れるくらいには接近できる

73 23/09/22(金)09:36:07 No.1104453137

>>えっこいつ封鎖機構のMSだったの…? >MSではない なんかダメだった

74 23/09/22(金)09:36:21 No.1104453181

>fu2595270.jpg >遭遇時にABで突撃すればフォト撮れるくらいには接近できる 本当にデザインは最高だなこいつ…

75 23/09/22(金)09:37:15 No.1104453364

動きがダークソウルの住民

76 23/09/22(金)09:37:16 No.1104453367

>無論当たるが?狙いはあまり良くない 最初超びっくりしたけど減ってなかったから狙ってないだけだったか

77 23/09/22(金)09:37:20 No.1104453378

4脚兼タンクなの?エンフォーサーくん

78 23/09/22(金)09:37:37 No.1104453431

>てか単品でスタッガー取れて射程も長いこいつのパルスガンくれよ! >めっちゃ重くて負荷も高くていいから! せめて弾数だけもうちょい増やして欲しくはある

79 23/09/22(金)09:38:26 No.1104453588

ここしばらくフォトモードでスクショ貼られるの増えたけどディテール細かいな今作

80 23/09/22(金)09:39:04 No.1104453703

エンフォーサーは動きがスロー過ぎて特に苦戦はしなかったな こいつだけ挙動が完全にエルデンリング

81 23/09/22(金)09:39:22 No.1104453763

割りと動きが覚えやすいというか見て良けれる猶予あるし超スピードとかではないから意外と対策できる良ボスだと思う 行き詰まった人もアセン変えてじっくり動きみたら多分すんなりと倒せたりするそんな難易度してると思う

82 23/09/22(金)09:39:57 No.1104453884

ラスボス含むアイビスシリーズ相手だと近接合戦を楽しむにはちょっと余裕ないけど こいつぐらいは丁度気持ちよく勝てる

83 23/09/22(金)09:40:12 No.1104453923

ENのほうが実弾よりダメージ通りやすいの?

84 23/09/22(金)09:40:40 No.1104454006

強いて言うなら開幕ビームが油断してるとQBしても当たったりモードチェンジ時の叩きつけ衝撃波が痛い

85 23/09/22(金)09:40:50 No.1104454042

一周目で一番苦戦したやつだ…

86 23/09/22(金)09:40:51 No.1104454050

ああこのゲームのボスは正直に撃ち合っちゃダメなんだなって叩きつけるくらい引き撃ち正面がこいつのテリトリー過ぎる

87 23/09/22(金)09:41:09 No.1104454101

変形高機動モードをフレキシブルに使いこなしてくると危なかっ

88 23/09/22(金)09:41:19 No.1104454137

>ENのほうが実弾よりダメージ通りやすいの? こいつはスタッガーさえさせてしまえばどっちもそれなりに通る

89 23/09/22(金)09:41:29 No.1104454172

こんだけ細部作り込まれてて動作軽いの怖い

90 23/09/22(金)09:42:38 No.1104454395

こいつに関しては離れちゃダメで近距離で戦う方が楽だよね …あれ?もしかしてほとんどのボスがそうだな?

91 23/09/22(金)09:42:38 No.1104454396

カタフラクトがトランスフォームする仕様じゃなくて良かった

92 23/09/22(金)09:42:56 No.1104454462

俺はキュベレイより苦戦したよこいつに

93 23/09/22(金)09:43:12 No.1104454510

こいつもしかしてマキタグリーン?

94 23/09/22(金)09:43:24 No.1104454549

>こいつに関しては離れちゃダメで近距離で戦う方が楽だよね 俺は誉なき装備全部ミサイルのひたすら引き撃ちアセンで倒した…

95 23/09/22(金)09:43:26 No.1104454554

ACが無人機一強の時代を終わらせたとされる時代において そのACより強い無人機を所有する封鎖機構はなんと言うか流石だなと

96 23/09/22(金)09:43:33 No.1104454580

敢えてタンクとかで正面から戦うと楽しい

97 23/09/22(金)09:43:52 No.1104454647

すげぇカッコいいけど後半のリミッター解除がただの無制限に美品使っていいよ!なのに機関兵器の哀愁を感じた

98 23/09/22(金)09:44:16 No.1104454713

>ACが無人機一強の時代を終わらせたとされる時代において >そのACより強い無人機を所有する封鎖機構はなんと言うか流石だなと コスパは悪いかもしれないし…

99 23/09/22(金)09:45:21 No.1104454911

ACとかHCとか兵器の力関係を理解出来てない

100 23/09/22(金)09:45:28 No.1104454931

クリアしたけど惑星封鎖機構の技術レベルがよくわかってない AC持ってる企業よりも随分先進んでるのか??

101 23/09/22(金)09:46:01 No.1104455031

アセン縛ってると普通にめちゃくちゃ強いボス ただ大半のプレイヤーはこいつに辿り着く前に誉れ捨ててる

102 23/09/22(金)09:46:11 No.1104455080

アセンとか戦法でめちゃくちゃ差が出る敵

103 23/09/22(金)09:46:21 No.1104455119

せめぇんだよねコイツにしろデスルンバにしろ 慣れればなんて事ないんだけども

104 23/09/22(金)09:46:42 No.1104455174

スレ画は封鎖機構のじゃなくてウォッチポイントアルファの防衛システムのひとつじゃないの?それともウォッチポイントって時点で既に封鎖機構の管理下なの?

105 23/09/22(金)09:46:42 No.1104455175

だいぶ変な変形ギミックしてる

106 23/09/22(金)09:46:45 No.1104455179

昨日戦友の中の人がめっちゃ苦労しながら倒してたな…

107 23/09/22(金)09:46:56 No.1104455221

広い場所のボスだと適正アセン無視してもある程度ゴリ押せるのはある

108 23/09/22(金)09:47:13 No.1104455263

>クリアしたけど惑星封鎖機構の技術レベルがよくわかってない >AC持ってる企業よりも随分先進んでるのか?? ACはカスタマイズ性がウリで要するに入れ替えできるぶんだけカリカリのチューンはしてないし企業は戦うための組織じゃない

109 23/09/22(金)09:47:19 No.1104455281

しねワーム砲から卒業でたけど 強いショットガンからは未だに卒業出ない…

110 23/09/22(金)09:47:21 No.1104455291

>動きがダークソウルの住民 地面殴って衝撃波はくぅ~これこれ!ってなるよね

111 23/09/22(金)09:48:08 No.1104455432

封鎖機構は技術ツリー自体が企業とだいぶ違う感じがする

112 23/09/22(金)09:48:15 No.1104455455

>アセン縛ってると普通にめちゃくちゃ強いボス >ただ大半のプレイヤーはこいつに辿り着く前に誉れ捨ててる 道中の関係で動き軽いアセンでやってたけどスレ画に負けたら迷わずショットガンとワーム砲に持ち替えてましたよ私は

113 23/09/22(金)09:48:42 No.1104455552

ブレード攻撃時はこっちのアタックチャンスと理解したら楽になった

114 23/09/22(金)09:48:48 No.1104455562

>AC持ってる企業よりも随分先進んでるのか?? まず企業は封鎖機構の監視網を抜けてルビコン地表に降下しないといけないんだ その点封鎖機構は制宙圏握ってるんで十全な兵站で戦力を動かせる

115 23/09/22(金)09:49:06 No.1104455613

>それともウォッチポイントって時点で既に封鎖機構の管理下なの? 変形時に執行モードへ移行ってアナウンスするし そこから進んだ先のレーザー防御が封鎖機構管理下だし 技研の遺跡を後付で封鎖機構がガチガチに固めてるんじゃ

116 23/09/22(金)09:49:09 No.1104455620

弱い?ショットガンも大分強いとは聞くけど エネルギーのショットガンはどんな感じ?

117 23/09/22(金)09:49:09 No.1104455625

すげー嫌い 最後はWガトリングで粉砕した

118 23/09/22(金)09:49:24 No.1104455663

>スレ画は封鎖機構のじゃなくてウォッチポイントアルファの防衛システムのひとつじゃないの?それともウォッチポイントって時点で既に封鎖機構の管理下なの? エンフォーサーは封鎖機構製 封鎖機構AIのアナウンスなかったっけ?

119 23/09/22(金)09:49:37 No.1104455706

完 全 排 除 モ ー ド

120 23/09/22(金)09:49:43 No.1104455726

スレ画とキュベレイは倒した後2・3回蹴り入れた

121 23/09/22(金)09:49:56 No.1104455767

>完 全 排 除 モ ー ド かっこいい…

122 23/09/22(金)09:50:00 No.1104455778

ウォッチポイントの賽の目レーザーまではバリバリ封鎖機構の縄張りでしょ

123 23/09/22(金)09:50:02 No.1104455784

>それともウォッチポイントって時点で既に封鎖機構の管理下なの? 左様にごつ ウォッチポイントデルタの警備部隊も封鎖機構だ

124 23/09/22(金)09:50:36 No.1104455938

そういえばルビコン3の封鎖機構AIは高炉内にいたエフェメラだったのかな あれ壊してからシステムが停止したみたいだし

125 23/09/22(金)09:50:44 No.1104455965

今回は企業はヤクザやゲリラで封鎖機構は正規軍みたいな差がある SGは多分国境警備隊くらいだろうけど

126 23/09/22(金)09:51:24 No.1104456095

新作出なかったのはやっぱりボーダーブレイクのせいだったんだな…

127 23/09/22(金)09:54:42 No.1104456761

ルビコニアンデスワームの制御も封鎖機構が持ってたしだいたいの技研兵器は封鎖機構管理下だと思う

128 23/09/22(金)09:55:04 No.1104456838

封鎖機構の機体ヒロイックで好き フレアとかHCのバッシュ盾とかエクドロモイの右手ブレードとかこっちでも使いてぇ

129 23/09/22(金)09:55:07 No.1104456853

初見は中量二脚で普通に負けたけど空飛ばねえしで車椅子ガトガトワームしたらサクッと終わったから印象に残らない

130 23/09/22(金)09:56:02 No.1104457022

なに!?アーキバスに我が封鎖機構の兵器が鹵獲され技術も解析されただと! どーすんのコレ!?

131 23/09/22(金)09:56:15 No.1104457052

突撃からブッ刺してバリバリしてくるやつ俺もやりたい

132 23/09/22(金)09:56:20 No.1104457072

突きブレード見えてても避けにくいからめんどくさい

133 23/09/22(金)09:56:48 No.1104457170

>封鎖機構の機体ヒロイックで好き >フレアとかHCのバッシュ盾とかエクドロモイの右手ブレードとかこっちでも使いてぇ 倒しても倒してもパーツくれなかったしACとは規格違うから装備できませんとかなんだろうかね

134 23/09/22(金)09:56:48 No.1104457172

HCに乗ってる人は尉官だったよね確か

135 23/09/22(金)09:57:47 No.1104457347

初見でヘキサギアだ!ヘキサギアだよこれ!ってテンション上がった だいたい色のせい

136 23/09/22(金)09:58:01 No.1104457393

HCが何の略なのかわからない 音声でもエイチシーとしか言ってないし

137 23/09/22(金)09:58:18 No.1104457449

>HCが何の略なのかわからない >音声でもエイチシーとしか言ってないし ヘビーキャバリエ 重騎兵

138 23/09/22(金)09:58:32 No.1104457488

実はかなり苦戦したやつ シンプルに硬くて全距離対応してきて天井が低い! ブースターやジェネ弄った直後なのもあったけど

139 23/09/22(金)09:58:37 No.1104457504

封鎖機構は技術力めちゃくちゃあるのに予算の大半を強襲艦につぎ込んでそう

140 23/09/22(金)09:59:11 No.1104457609

>なに!?アーキバスに我が封鎖機構の兵器が鹵獲され技術も解析されただと! >どーすんのコレ!? レイヴンレイヴン この図面はちょっと企業間のパワーバランスに差し障りかねないですけど高く売れそうですよ

141 23/09/22(金)09:59:15 No.1104457621

>クリアしたけど惑星封鎖機構の技術レベルがよくわかってない >AC持ってる企業よりも随分先進んでるのか?? >封鎖機構は技術力めちゃくちゃあるのに予算の大半を強襲艦につぎ込んでそう 警告シーンのあれ飛ばしすぎだろ…とは思った

142 23/09/22(金)09:59:41 No.1104457706

>封鎖機構は技術力めちゃくちゃあるのに予算の大半を強襲艦につぎ込んでそう ゲーム的にはあれだけど本来スレ画とかのデカブツを運ぶのに要るだろうから……

143 23/09/22(金)09:59:52 No.1104457742

>HCが何の略なのかわからない >音声でもエイチシーとしか言ってないし なかなかじっくり見る余裕はないだろうがボス機体は画面上部の敵APゲージと一緒に型番や名称が書いてあるよ

144 23/09/22(金)10:00:01 No.1104457762

>封鎖機構は技術力めちゃくちゃあるのに予算の大半を強襲艦につぎ込んでそう 初見はめちゃくちゃビビったのもいい思い出

145 23/09/22(金)10:00:22 No.1104457820

>新作出なかったのはやっぱりボーダーブレイクのせいだったんだな… 確かにボダブレの期間がすっぽりハマるけどそうではないと思う

146 23/09/22(金)10:00:44 No.1104457876

バルテウスの次に苦戦したわ… 2週目はびくびくしてたけどサクッと倒せたけど狭いステージなのも苦戦する要因だと思う 覚えると後半の隙だらけ攻撃とかサービスだよね

147 23/09/22(金)10:01:14 No.1104457950

4脚で延々ビーム撃って近づかれたピョーンって飛んで逃げるの繰り返されたほうが危なかったかもしれない

148 23/09/22(金)10:01:25 No.1104457978

ザイレム落としに来る時子機ばら撒かれてたら621も苦戦してたと思うよ 大気薄くて展開できなかったのかな

149 23/09/22(金)10:02:10 No.1104458104

>封鎖機構は技術力めちゃくちゃあるのに予算の大半を強襲艦につぎ込んでそう でも初登場の時に4脚MTを一撃で蒸発させてたし… 2週目以降は撃たれる前にMT爆散させたら俺が撃たれた

150 23/09/22(金)10:02:24 No.1104458144

W鳥中距離スタイルだったから一週目だとこいつが1番時間かかった 近接主体に変えたらあっさり倒せた

151 23/09/22(金)10:02:33 No.1104458170

初回は固い速い痛い三拍子揃っててめちゃくちゃ苦戦した

152 23/09/22(金)10:02:42 No.1104458199

変形した瞬間が最高潮なやつ ゲラゲラ笑った

153 23/09/22(金)10:02:46 No.1104458210

>HCが何の略なのかわからない Heavy Cavalry(重装騎兵) ふわふわくねくねする奴はLight Cavalry(軽装騎兵) ちなみに悪名高き封鎖機構ヘリもHCだぜ!

154 23/09/22(金)10:02:53 No.1104458236

適度に大きくて適度に怯んでくれて適度に耐久あって人型で動きが分かりやすいから好き ボスとすぐ戦えるモードとか欲しい

155 23/09/22(金)10:02:59 No.1104458254

強襲艦が設定的に無理がある接待プレイやめて全部が子機展開したら結構強そうだ

156 23/09/22(金)10:03:16 No.1104458305

避けづらいチクチク射撃が結構火力高いから近接ゴリ押ししないと強いっていうあんまりよろしくないタイプのボス

157 23/09/22(金)10:03:30 No.1104458345

>ボスとすぐ戦えるモードとか欲しい 欲しいね 俺はキュベレイとまたやりたい

158 23/09/22(金)10:03:32 No.1104458350

人によって極端に評価が分かれるボスとしてときどき話題に登ってる気がする

159 23/09/22(金)10:03:52 No.1104458403

重ニのロマンアセンで二周目行ったら普通に負けたやつ

160 23/09/22(金)10:04:15 No.1104458464

>封鎖機構は技術力めちゃくちゃあるのに予算の大半を強襲艦につぎ込んでそう 艦橋にもシールドなり付けとくべきだったな

161 23/09/22(金)10:04:23 No.1104458489

図体がデカいからこっちも火力マシマシで挑みたい

162 23/09/22(金)10:05:05 No.1104458602

むしろ半端に格闘仕掛けるよりは斜め上から中距離射撃戦仕掛ける方が楽

163 23/09/22(金)10:05:19 No.1104458638

コイツ戦場を間違えた 最初の坑道で戦闘開始すればクソボスの名を欲しいままにしたと思う

164 23/09/22(金)10:05:30 No.1104458674

>避けづらいチクチク射撃が結構火力高いから近接ゴリ押ししないと強いっていうあんまりよろしくないタイプのボス レザライ引き撃ちも楽だったザクザクダメ入るもん どっち付かずの中距離で攻撃見てから避けようとするやつに強い印象

165 23/09/22(金)10:05:35 No.1104458688

>ザイレム落としに来る時子機ばら撒かれてたら621も苦戦してたと思うよ >大気薄くて展開できなかったのかな いやあのウェポンベイは展開してるよ 対空用の垂直発射ミサイルに置き換えられてる ……つまり対地攻撃用の強襲艦を改装して即席の艦隊にしてんのよ

166 23/09/22(金)10:05:48 No.1104458725

>大気薄くて展開できなかったのかな アーキバスがそこまで運用に慣熟できてなかったのかもしれない

167 23/09/22(金)10:06:08 No.1104458791

人形にならないほうが強かった気がするこいつ

168 23/09/22(金)10:06:26 No.1104458849

かっこいいからこいつのプラモ欲しい

169 23/09/22(金)10:06:29 No.1104458857

3周目以降のデータでリトライしてこいつ思いの外弱かったなってたけど別垢でアリーナほぼ縛って進行してたら割とリトライすることになってOSチューンのおかげで楽だったんだなとわからされた

170 23/09/22(金)10:07:19 No.1104459008

ワーム砲と重ショ使わないで4周目遊んでるけど どのボスも歯応えあってどんだけアセン頼りのプレイしてたのか分からされた

171 23/09/22(金)10:07:22 No.1104459015

>かっこいいからこいつのプラモ欲しい 今回プラモデル欲しいビックリドッキリメカニ大杉

172 23/09/22(金)10:08:03 No.1104459145

>艦橋にもシールドなり付けとくべきだったな アーキバス製のパルススクトゥムくらいはあっても良かったなぁと ビジター!支援砲撃でそいつらのシールドを焼く!復旧される前に纏めて平らげちまいな!

173 23/09/22(金)10:08:11 No.1104459166

爆発属性の耐性が凄い高くてかなり苦戦した バズのダメージがほぼ半減されるせいで全然減らん

174 23/09/22(金)10:08:26 No.1104459211

こいつと戦ってるとパルスガンの追尾性能すごくね!?ってなる

175 23/09/22(金)10:09:37 No.1104459408

OS解放なしだとアーキバスバルテウスもラストイグアスも超強いよ…

176 23/09/22(金)10:09:55 No.1104459469

>OSチューンのおかげで楽だったんだなとわからされた ACS制御の被ダメージ15%カットもデカイけど それ以上に各攻撃力アップと直撃補正アップの二重火力バフの差が大き過ぎる

177 23/09/22(金)10:10:44 No.1104459622

顔がかなり興だよねこいつ

178 23/09/22(金)10:10:51 No.1104459644

そういえば蹴りもチューンだったわ…ってなる

179 23/09/22(金)10:11:14 No.1104459711

>顔がかなり興だよねこいつ 米

180 23/09/22(金)10:11:18 No.1104459724

>ACS制御の被ダメージ15%カットもデカイけど >それ以上に各攻撃力アップと直撃補正アップの二重火力バフの差が大き過ぎる おかげで武器の誉はとっくに捨てたけどアプデ後アイビスにもかなり苦戦した まぁデカール貼ってなんとなく外せなくなった初期頭と二脚を使い続けるラインだけは設けてるせいもあるんだが

181 23/09/22(金)10:11:30 No.1104459759

>顔がかなり興だよねこいつ ギャン改としか思わなかった…

182 23/09/22(金)10:12:08 No.1104459887

>そういえば蹴りもチューンだったわ…ってなる 一応オマちゃんセリフ回収のためならラミーとダナムは倒していいから蹴りハンガーAA1回くらいは解放できるよ

183 23/09/22(金)10:12:24 No.1104459940

初期チャレンジはマジで色々足りないけりもAAも出来ん…

184 23/09/22(金)10:13:14 No.1104460086

fu2595333.jpg バランス悪そう

185 23/09/22(金)10:14:18 No.1104460270

蹴りAAハンガーのみでプレイすると本当に決定力の不足する事不足する事 バルテウス1分くらいのところを15~20秒伸びる

186 23/09/22(金)10:14:21 No.1104460282

話題にはならんけどエンフォーザーって今回のボスで一番硬いよね 盾持ちかつ耐久高めでまともに撃ち合うと弾切れ起こす  なのでこうして一周目はスタッガー取ってとっつかないと火力が足りん

187 23/09/22(金)10:14:33 No.1104460334

>そういえば蹴りもチューンだったわ…ってなる Sランク埋めで一番最初のミッションで初期ブレ振った後に一生懸命蹴りしようとしてたわ…

188 23/09/22(金)10:14:33 No.1104460336

リトライ時のレーザーは修正しろと思ってる 敵だけが楽そう

189 23/09/22(金)10:14:40 No.1104460354

パージもマニュアルエイムも趣味行動だし蹴りもそうなんだろ?って蜘蛛まで解禁しなかったのが私です

190 23/09/22(金)10:15:15 No.1104460463

ホイリトライペナルティ2500AP!さえなければな 初回は避けやすいのに

191 23/09/22(金)10:15:23 No.1104460488

>話題にはならんけどエンフォーザーって今回のボスで一番硬いよね んん~… 進行度の装備やOS拡張の都合もあるだろうけど体感ではスパイダーの方が硬い!

192 23/09/22(金)10:15:37 No.1104460530

開幕ビームはマジでオナニー 格闘攻撃の専用演出もオナニー度高い

193 23/09/22(金)10:15:40 No.1104460540

>リトライ時のレーザーは修正しろと思ってる >敵だけが楽そう それなりのブースター積むか逆足のジャンプなら割と楽に避けられるよ

194 23/09/22(金)10:16:04 No.1104460603

>話題にはならんけどエンフォーザーって今回のボスで一番硬いよね EN耐性が低いっぽいからレザライとかで挑むとゴリゴリ減らせる 爆破耐性はほぼ半減されてるんじゃないのってくらい高くて実弾も3割くらいカットされてるかな多分

195 23/09/22(金)10:16:25 No.1104460662

リトライのオナニーレーザーだけは許せんがとっつき楽しいから許す

196 23/09/22(金)10:16:35 No.1104460683

>進行度の装備やOS拡張の都合もあるだろうけど体感ではスパイダーの方が硬い! 素の耐久だとそうだけど盾や大袈裟に吹っ飛ぶおかげで追撃入りにくいのが効いてる気はする

197 23/09/22(金)10:16:39 No.1104460694

>話題にはならんけどエンフォーザーって今回のボスで一番硬いよね >盾持ちかつ耐久高めでまともに撃ち合うと弾切れ起こす  >なのでこうして一周目はスタッガー取ってとっつかないと火力が足りん 実はこいつ防御が実弾寄りだからEN武器持ってくとスタッガーしなくても炙れるんだ

198 23/09/22(金)10:16:43 No.1104460704

あまり意識した事は無かったな開幕ビーム… ノーダメ縛りしてる訳じゃないし普通にプロレスして倒している…

199 23/09/22(金)10:16:51 No.1104460726

開幕レーザーは戦友脚の軽とかだとひょいって避けられる

200 23/09/22(金)10:16:59 No.1104460748

>>リトライ時のレーザーは修正しろと思ってる >>敵だけが楽そう >それなりのブースター積むか逆足のジャンプなら割と楽に避けられるよ 連発してくるなら対策するのもわかるけど実質最初の一発目のためだけに対策求められるのクソムカつく!

201 23/09/22(金)10:17:11 No.1104460787

>>話題にはならんけどエンフォーザーって今回のボスで一番硬いよね >んん~… >進行度の装備やOS拡張の都合もあるだろうけど体感ではスパイダーの方が硬い! 蜘蛛はとっついて下さいと言わんばかりに上と真横が隙だらけだから… エンフォーザーはやたら硬い

202 23/09/22(金)10:17:15 No.1104460794

物理も爆発も通り悪いし初期ブレでええ! VD久々に触ってきたけどブレの当てやすさ違いすぎるな…

203 23/09/22(金)10:17:20 No.1104460812

>バランス悪そう あんまりしっかり見せなかった理由がよくわかる!

204 23/09/22(金)10:17:40 No.1104460859

>初回は避けやすいのに 開幕は前に突っ込まずに撃ってくるまでその場で左右に動けば回避しやすいよ 距離を詰めようと開幕突っ込むとちょうど誘導が一番きついところで撃たれるようになってる

205 23/09/22(金)10:17:42 No.1104460866

>素の耐久だとそうだけど盾や大袈裟に吹っ飛ぶおかげで追撃入りにくいのが効いてる気はする やっぱパルスシールドの存在だよね なのでこうやってアサルトブーストめくりキックで延髄蹴りを食らわす

206 23/09/22(金)10:17:45 No.1104460874

二周目になるとブースターで楽々リトライビームも躱せるので一周目のブースターが駄目なだけだったよなぁって

207 23/09/22(金)10:17:45 No.1104460875

戦友配信でだめだ砲スタッガーであんまり削れてなくて実弾防御たっけぇな……ってなった やってる時は何も考えずとっついてるから気づかんかった

208 23/09/22(金)10:17:47 No.1104460881

あんまり硬いイメージがないのはずっとブレード振ってたからかしら

209 23/09/22(金)10:18:01 No.1104460909

いつもの反対側に切り返さないと超誘導するっていうタイプの攻撃なだけじゃないのか開幕ビーム

210 23/09/22(金)10:18:09 No.1104460928

避けるの楽だからイグアスの開幕チャージショットほどは腹立たない

211 23/09/22(金)10:18:35 No.1104460978

LRAとか遠距離から炙れるからな… C兵器いないとこならミッション最強格だと思う

212 23/09/22(金)10:18:44 No.1104461017

>リトライ時のレーザーは修正しろと思ってる >敵だけが楽そう パルスアーマー!って叫びながら防ぐと楽しい

213 23/09/22(金)10:18:44 No.1104461019

地上にいるほど辛いボスが多い

214 23/09/22(金)10:18:46 No.1104461028

開幕ビームはまず斜めの左右どっちかに進んで接近して誘う そして切り返す

215 23/09/22(金)10:18:59 No.1104461064

>あんまり硬いイメージがないのはずっとブレード振ってたからかしら 接近するとまっすぐ後ろに引く行動連発してあんまり攻撃してこないし回避に使うENも残らないっぽいから

216 23/09/22(金)10:19:07 No.1104461084

開幕ビームって始まって直ぐに真横の柱の影まで逃げて回避するもんじゃなかったの!? アイビスX切り並みに偏差射撃してくるから避けきれなかったぞ

217 23/09/22(金)10:19:20 No.1104461117

なぜかエルデンのホーラルーを思い出したボス

218 23/09/22(金)10:19:48 No.1104461177

対策わかりゃ大したことねーけどアセンで性能わかるACと違って専用機は何に弱いとか全くわからんからかなりダルいしクイズに対して正解になる武器の幅が狭いのも腹立つ

219 23/09/22(金)10:19:55 No.1104461193

>あんまり硬いイメージがないのはずっとブレード振ってたからかしら 実弾と爆破を避けるとパルスシールド時以外は柔らかいからね こいつとアーキバスバルテウスは爆破属性メタみたいになってる EN耐性だけ馬鹿みたいに高いC兵器達とはちょうど逆だね

220 23/09/22(金)10:20:09 No.1104461244

>アイビスX切り並みに偏差射撃してくるから避けきれなかったぞ そういうやつはブーストと逆方向にQBすればええねん

221 23/09/22(金)10:20:11 No.1104461252

>あんまり硬いイメージがないのはずっとブレード振ってたからかしら 近接が素直に入るし蹴りに行ける明確な隙があるから殴り合うと押し勝つんだよね うまく盾を使わせないのがミソ

222 23/09/22(金)10:20:14 No.1104461262

ここまで来る頃には車椅子ガトガトワームワームになってて印象に残らなかった

223 23/09/22(金)10:20:15 No.1104461268

今回地上でバッタ飛びしてるとほぼ完璧に偏差射撃決めてくるボスが多すぎる  空中でフワフワしてると途端に精度が甘くなるのでそこが穴かなと

224 23/09/22(金)10:20:51 No.1104461343

開幕ビーム避けられない人多いのはみんな割と重武装してんだな…

225 23/09/22(金)10:21:01 No.1104461374

>対策わかりゃ大したことねーけどアセンで性能わかるACと違って専用機は何に弱いとか全くわからんからかなりダルいしクイズに対して正解になる武器の幅が狭いのも腹立つ ……こいつ多分一番正解幅大きいボスでは?

226 23/09/22(金)10:21:19 No.1104461415

頭部でそういうの見れたりすると良かったね スキャン+ロックオンで能力値開示するとか

227 23/09/22(金)10:21:22 No.1104461426

こいつだけトランスフォーマーみたいな変な変形してたよな あれ至近距離からの動画とか見てみたい

228 23/09/22(金)10:22:07 No.1104461536

ハンドガン二丁と戦友スライサーで遊ぶのが一番楽しい ギャグみてーに仰け反るし溶かせる

229 23/09/22(金)10:22:18 No.1104461568

造形もハリウッドトランスフォーマーぽい

230 23/09/22(金)10:22:19 No.1104461570

不意打ちのクズ

231 23/09/22(金)10:23:01 No.1104461681

戦ってて面白いやつ多いからほんとボスモード欲しいわ 戦ってて面白いって凄いな

232 23/09/22(金)10:23:05 No.1104461693

>頭部でそういうの見れたりすると良かったね >スキャン+ロックオンで能力値開示するとか スキャンモードは死んでいい奴だったから

233 23/09/22(金)10:23:17 No.1104461725

>開幕ビーム避けられない人多いのはみんな割と重武装してんだな… 弾速早いからタイミングじゃない? 何回かリトライしてタイミング覚えて避けられるようになった

234 23/09/22(金)10:23:18 No.1104461727

スレ画よりダクトがわかりにくい

235 23/09/22(金)10:23:28 No.1104461758

執行形態の戦い方ボスで一番正統派にかっこいいと思う 使いたい

236 23/09/22(金)10:23:59 No.1104461835

開幕ビームって右前に進んで壁で射線切ればいいだけじゃないの?

237 23/09/22(金)10:24:11 No.1104461866

>スレ画よりダクトがわかりにくい 何回か落下してリペアキット使ったのは俺だけじゃないはず はずだ!

238 23/09/22(金)10:24:51 No.1104461981

こいつよりも門番ネペンテスのクソっぷりのが印象に残ってる

239 23/09/22(金)10:25:25 No.1104462080

こいつ以上にステージに苦戦させられた印象がある…エアちゃん俺今どこにいるの?

240 23/09/22(金)10:25:28 No.1104462086

ぶっちゃけ予算掛ければACよりもっと強いの作れるよなを体現したマシーン  こいつコーラル兵器じゃないし量産すれば良いのに

241 23/09/22(金)10:25:30 No.1104462095

ネペンテスはE防極めれば自由落下だけでクリアできるらしいな

242 23/09/22(金)10:25:58 No.1104462161

>こいつよりも門番ネペンテスのクソっぷりのが印象に残ってる 柱の足場を安全地帯にしつつ降りるのが楽しいか楽しくないかと言えば…うn

243 23/09/22(金)10:26:25 No.1104462239

両腕でデカいレーザーガン持ってるのがカッコいい ゴツいフレームボディもかっこいい 無機質なモノアイもいい

244 23/09/22(金)10:26:41 No.1104462288

砲台はシールド使って降下してるのみたことある

245 23/09/22(金)10:26:49 No.1104462307

>ネペンテスはE防極めれば自由落下だけでクリアできるらしいな パルススクトゥムもあれば余裕だ 割れる前に到着できる

246 23/09/22(金)10:26:55 No.1104462321

>>こいつよりも門番ネペンテスのクソっぷりのが印象に残ってる >柱の足場を安全地帯にしつつ降りるのが楽しいか楽しくないかと言えば…うn こういうのって一部だけ避けて横の通路とか侵入して降りるもんじゃねぇの!?って思いました

247 23/09/22(金)10:27:01 No.1104462347

ネペンテスはあとでハンドネペンテス砲とか言って 直接ビーム砲担いでくる敵でもいればよかった

248 23/09/22(金)10:27:19 No.1104462403

開幕以外もあの精度でビーム打ちまくってきたらやばかった

249 23/09/22(金)10:27:24 No.1104462414

ネペンテスみたいなのは1回やるだけならいいんだがな…

250 23/09/22(金)10:27:48 No.1104462502

バズーカ4本プレイやった時はこいつで心折れそうになった 頻繁に動くから中々当たらないしスタッガー何とか取ってバズ撃ち込んでも1000くらいしか減らないっていう 2脚でも蹴ったほうがまだ減るって事実に気付いてからはずっと蹴ってた

251 23/09/22(金)10:27:52 No.1104462509

>>ネペンテスはE防極めれば自由落下だけでクリアできるらしいな >パルススクトゥムもあれば余裕だ パルスアーマー2回でも十分降りれる

252 23/09/22(金)10:28:04 No.1104462550

全身V.うんこまみれにしてスクトゥム構えてパルスアーマー貼ればいいのか

253 23/09/22(金)10:28:24 No.1104462594

歌鳥がばっこんばっこん入るので楽しい通りこしてちょっと申し訳なくなる

254 23/09/22(金)10:28:25 No.1104462606

ネペンテスは毎回だからな…

255 23/09/22(金)10:29:04 No.1104462735

ネペ用アセン記録しといてもいいと思うよ

256 23/09/22(金)10:29:10 No.1104462755

スタッガー取っても平然と動くのやめろや!ってなる

257 23/09/22(金)10:29:23 No.1104462797

足場を盾にしながらさっさと落下していくだけで終わるからなぁネペンテス 下からのビームが直線でしか飛んでこないのが悪い

258 23/09/22(金)10:29:30 No.1104462822

>こういうのって一部だけ避けて横の通路とか侵入して降りるもんじゃねぇの!?って思いました 柱に沿って足場があった時点で もうこの柱沿いに落下してアラート鳴ったら陰にしろって事だなと 途中でなんか横から狙撃来たけど死角多くて射線切れるし落下速度めっちゃついてるし…

259 23/09/22(金)10:29:41 No.1104462845

クソかっこいいんだしもっと強くてよかった

260 23/09/22(金)10:29:53 No.1104462882

だってレイヴンもスタッガーゲージ真っ赤でも動き始めるし…

261 23/09/22(金)10:30:25 No.1104462973

周回ならニードルガンパイルで即倒す この辺特に変わらないし間延び期間すぎる

262 23/09/22(金)10:31:11 No.1104463110

後半は変なメカが鳴りを潜めたように思える アイスワームが最後かな

263 23/09/22(金)10:31:45 No.1104463223

二周目にもなるとスレ画のボスよりも 40,50mはありそうな分電盤の方に目が行く 何考えてあんなもん作ったんだ

264 23/09/22(金)10:31:49 No.1104463232

あんまりミサイルを積極的に避けないから肩の10連ミサイルがバシバシ刺さる

265 23/09/22(金)10:32:01 No.1104463276

>後半は変なメカが鳴りを潜めたように思える >アイスワームが最後かな 骸骨車輪はまともかな…

266 23/09/22(金)10:32:09 No.1104463299

>後半は変なメカが鳴りを潜めたように思える >アイスワームが最後かな 頭ヘリアンサス過ぎない!?

267 23/09/22(金)10:32:39 No.1104463380

空飛ぶ巨大兵器が足りない気がする 松ぼっくりは小さい

268 23/09/22(金)10:33:07 No.1104463474

こいつの頃には強武装が解放されてるから詰まったら装備変えるだけでクリアできるのも優しい

269 23/09/22(金)10:33:11 No.1104463482

変形したらただのデカいACだなってなったからやっぱり最初の形態と戦いたかったよ HP半分でムービー入って変形するのは流石にダークソウル過ぎるか

270 23/09/22(金)10:33:27 No.1104463535

色々麻痺してきてるレスが多い気がする

271 23/09/22(金)10:33:45 No.1104463603

ミールワームに羽生やして飛ばすか

272 23/09/22(金)10:33:47 No.1104463606

地面にブレードぶち込んで衝撃波はちょっとカッコ良すぎる

273 23/09/22(金)10:33:47 No.1104463611

ダクトは1回目不正解の方入らずに最初から行けたから2回目正面から入って困惑した

274 23/09/22(金)10:34:05 No.1104463672

>二周目にもなるとスレ画のボスよりも >40,50mはありそうな分電盤の方に目が行く >何考えてあんなもん作ったんだ MTみたいな作業機械で工事するの前提だからでかいとかなんだろう

275 23/09/22(金)10:34:19 No.1104463719

>あんまりミサイルを積極的に避けないから肩の10連ミサイルがバシバシ刺さる ラスティおじさんも10連ミサの火力が決め手だったなぁ ほんとにミサイルがよく刺さる

276 23/09/22(金)10:34:57 No.1104463834

AC含めた今回のデザインで一番好き 鬼みたいな赤いマスクと爽やかな機体色が格好いい

277 23/09/22(金)10:35:39 No.1104463957

道中の封鎖機構のEN耐性が地味に高いからEN武器持って行かないんだよな…

278 23/09/22(金)10:35:43 No.1104463965

ネペンテスはALTミッションでネペンテス倒したあとにAC戦でもあればよかったか

279 23/09/22(金)10:36:27 No.1104464100

>後半は変なメカが鳴りを潜めたように思える >アイスワームが最後かな ザイレムもおかしいメカじゃない? 宇宙船にしては剥き出しの部分が多すぎる…

280 23/09/22(金)10:37:13 No.1104464232

大きくなっちゃうんだろうけどコトブキヤからプラモ出してくれんかな 今回はACよりも封鎖機構のボス機体のほうが印象に残ってるしそっちもバンバン出してほしい

281 23/09/22(金)10:37:24 No.1104464265

迷いそうなマップは最近のゲームは色の変化で誘導してくれるって分かってたからそこまで困る事はなかったな… グラが複雑化しすぎて導線が分かりづらいなんてのはPS3時代からあった問題だから…

282 23/09/22(金)10:37:40 No.1104464307

>ネペンテスはALTミッションでネペンテス倒したあとにAC戦でもあればよかったか そこでG2とかのがまだ展開として納得できるよね 捕虜ヘリで死ぬのマジで意味不明すぎてヤバい

283 23/09/22(金)10:38:18 No.1104464420

ゲームの都合と言ってしまえばそれまでだけど 地味におかしいのがどこへでも飛んでくる補給ボックス

284 23/09/22(金)10:38:25 No.1104464441

そもそもアイスワームが後半だろ ばかわはー

285 23/09/22(金)10:38:26 No.1104464446

ザイレムはなんであれで浮上&飛行できるんだろう…

286 23/09/22(金)10:38:33 No.1104464474

>>後半は変なメカが鳴りを潜めたように思える >>アイスワームが最後かな >ザイレムもおかしいメカじゃない? >宇宙船にしては剥き出しの部分が多すぎる… 本来は掌握の時のバリアを全ビルに貼って宇宙航行してたのかも

287 23/09/22(金)10:38:42 No.1104464495

>ネペンテスはALTミッションでネペンテス倒したあとにAC戦でもあればよかったか 途中にある足場がビームですぐに壊れるようになるだけで少し難しくなると思う まぁPAと盾構えて降りていけばいいんだけど

288 23/09/22(金)10:39:04 No.1104464571

ベイラム「正面から数で突破するぞ」

289 23/09/22(金)10:39:37 No.1104464673

1周目めちゃくちゃ苦戦したのに二周目以降楽勝だったな… 装備大して変えてないしOS強化がデカいのかな

290 23/09/22(金)10:39:54 No.1104464718

こいつに負けたこと無い

291 23/09/22(金)10:40:00 No.1104464739

ザイレムのデカさに対してラムジェットエンジンの規模あれでいいんかな…

292 23/09/22(金)10:40:19 No.1104464796

>ベイラム「正面から数で突破するぞ」 どうしてG4を単騎で突っ込ませたんです?どうして…

293 23/09/22(金)10:40:43 No.1104464870

>捕虜ヘリで死ぬのマジで意味不明すぎてヤバい あれは捕虜脱出で護衛に付いてるACが強すぎただけじゃないかな… G2が増援に来るくらいベイラム側にとって重要なミッションなのは納得いくし

294 23/09/22(金)10:41:40 No.1104465054

リトライ時のレーザーそんなに躱すのむずいか?

295 23/09/22(金)10:41:54 No.1104465104

こいつ近寄って上取ってれば楽じゃない?

296 23/09/22(金)10:41:58 No.1104465127

ミサイルスタッガー直撃かなり洒落にならんよな だから垂直より水平ミサが輝く

297 23/09/22(金)10:43:11 No.1104465352

水平ミサはなんかもう射撃武器足してる感凄い

298 23/09/22(金)10:43:14 No.1104465366

エンフォーサーこいつマシンガン二丁ぐらいの衝撃短時間で浴びせるとスタッガーとは別に怯んで硬直すんのかよ! 体幹ヘロヘロ過ぎんだろ!

299 23/09/22(金)10:43:15 No.1104465377

パイルでぶち壊した時が汁でる やたらタフで焦った

300 23/09/22(金)10:43:25 No.1104465405

水平6連ミサ好き アイビス相手でも止まったとこに結構刺さる

301 23/09/22(金)10:44:07 No.1104465546

水平ミサイルは6連がリロードも速くて気軽に連射出来るから好き

302 23/09/22(金)10:45:34 No.1104465827

10連は重量増加分に対してしっかり性能もDPSも上がってるけど対人とかで焦ってるとロック前に撃っちまう…

303 23/09/22(金)10:46:22 No.1104465987

フルミサ蹴りで初見通った でもリトライで何回か死んだから多分運が良かったんだろう

304 23/09/22(金)10:46:47 No.1104466080

封鎖機構の恐るべき兵器代表 fu2595382.jpg

305 23/09/22(金)10:47:09 No.1104466150

攻撃が概ねACと同じで的がデカい代わりに硬くて楽しい

306 23/09/22(金)10:47:51 No.1104466293

>封鎖機構の恐るべき兵器代表 >fu2595382.jpg 工廠で出てきた方は取り巻きもいるから割と苦戦したな…

307 23/09/22(金)10:48:02 No.1104466349

アーキバスは大量に封鎖機構の兵器鹵獲したけどコーラル輸送阻止の時に鹵獲したばかりの兵器をまともに運用できると思うなよ!とか愚痴がどんどん出てくる

308 23/09/22(金)10:48:46 No.1104466508

>封鎖機構の恐るべき兵器代表 こいつも無人機でよかったんじゃないか

309 23/09/22(金)10:49:03 No.1104466561

ルビコプターも気楽に殴りにいけるようにしてほしい ザイレム探索は面倒くさいんじゃ

310 23/09/22(金)10:49:15 No.1104466609

この手のデカいのは回避力が無いからミサイルばら撒きながら回避に専念すればなんとかなる

311 23/09/22(金)10:50:11 No.1104466815

>>封鎖機構の恐るべき兵器代表 >こいつも無人機でよかったんじゃないか 適当に走り回りながら敵をエイムしてりゃよさそうだから無人機向けだよねこれ

312 23/09/22(金)10:50:44 No.1104466935

>封鎖機構の恐るべき兵器代表 正面にカバーぐらい付けようよ…

313 23/09/22(金)10:51:26 No.1104467071

そもそも単騎で仕事する機体じゃねえだろ地上最高戦力

314 23/09/22(金)10:51:26 No.1104467074

カタフラクト君に封鎖機構の盾持たせるといいと思う

315 23/09/22(金)10:51:28 No.1104467078

カタフラクトの正面露出してる意味がわからない

316 23/09/22(金)10:51:29 No.1104467079

リトライなんかするんじゃねー!ビームだけは許さないよ… なんでABのQBで直撃したんだ…

317 23/09/22(金)10:51:49 No.1104467146

>封鎖機構の恐るべき兵器代表 >fu2595382.jpg せっま……みたいな姿勢で笑う

318 23/09/22(金)10:51:56 No.1104467171

いざとなったらMTだけパージして離脱とかできるのかもしれない それにしたって開口部は機体後方にしろ

319 23/09/22(金)10:52:16 No.1104467244

パルテウスとかコイツ等ミッションの道飛ばしてボス戦だけ楽しみたい アリーナに追加してくれないかな

320 23/09/22(金)10:52:26 No.1104467292

>適当に走り回りながら敵をエイムしてりゃよさそうだから無人機向けだよねこれ 真レイブンが無人機状態のをぶっ壊したから有効な戦術で対抗するために有人になったとかあったりしてな

321 23/09/22(金)10:52:26 No.1104467295

ブレードかっこよくて好きなボスだ まあ当たると痛いから引き気味に相手するね…

322 23/09/22(金)10:52:43 No.1104467361

どこなぐっても即死するスティグロ君より硬いからセーフ

323 23/09/22(金)10:53:04 No.1104467435

>いざとなったらMTだけパージして離脱とかできるのかもしれない 走って逃げるの想像したら笑っちゃうだろ

324 23/09/22(金)10:53:53 No.1104467589

変形前の姿がよく見えないのがちょっと勿体無い 写真モードで拡大でもするか…

325 23/09/22(金)10:54:17 No.1104467663

もっと技研や封鎖機構のヘンテコメカが見たかった

326 23/09/22(金)10:57:23 No.1104468278

登場の仕方が不気味で良いと思う

327 23/09/22(金)10:58:06 No.1104468429

>ザイレムもおかしいメカじゃない? >宇宙船にしては剥き出しの部分が多すぎる… なんだよあのクソ目立つコントロールタワー おかげでアーキバスは来るわエアちゃんは狙撃してくるわ…

328 23/09/22(金)10:58:34 No.1104468525

開幕ビームの遠目でも見える露骨なモーションはちょっと面白い

329 23/09/22(金)10:58:53 No.1104468600

ネペンテスは梯子固いな…って思った

330 23/09/22(金)10:58:58 No.1104468617

>変形前の姿がよく見えないのがちょっと勿体無い >写真モードで拡大でもするか… すげーダサいよ

331 23/09/22(金)11:00:19 No.1104468887

>>変形前の姿がよく見えないのがちょっと勿体無い >>写真モードで拡大でもするか… >すげーダサいよ 上に画像あるけどこれが変形してあれになるのなんか納得できない…

332 23/09/22(金)11:01:51 No.1104469196

接近戦挑んだらポワワ銃でぶっ殺された あれ火力ヤバい

333 23/09/22(金)11:04:38 No.1104469764

なんか後半ブレードで色々してくるのなんなんだよこいつ… 俺にもそれくれよ ていうか今回超必殺技的なもの使ってくる奴多くない?初見じゃ避けれないんですけお…

334 23/09/22(金)11:05:03 No.1104469839

1周目はなんか妙に苦戦した覚えがある 2周目以降は特に苦戦し無かったから多分装備の問題だろうな

335 23/09/22(金)11:05:36 No.1104469953

パルスキャノン→思いっきり左側に移動する ブレード突き始動→思いっきり右側へ という回避の二択なので一見穴が無いように見えるが 実は上方向に弱い…しかも空中機動性が完全に死んでいる あと体幹がへなちょこでキック浴びせてると膝ガックガクよ

336 23/09/22(金)11:06:21 No.1104470112

隙あるなーでブレードに合わせるとスパアマついたままぶった切ってくる甘えを許さないボス

337 23/09/22(金)11:07:34 No.1104470374

書き込みをした人によって削除されました

338 23/09/22(金)11:07:43 No.1104470410

>ていうか今回超必殺技的なもの使ってくる奴多くない?初見じゃ避けれないんですけお… 基本死んでで覚えろゲーになりました 火力積んで無理やり押し通ってもいいけど弊害として動きは分からなくなる

339 23/09/22(金)11:09:55 No.1104470899

AC以外の大型ボスの中で入力に超反応回避してくる奴全部苦手 HCLC然り耐久あって盾も持ってたりするのにボタン入力見てから回避余裕でした!までしてくんのズルだろ

340 23/09/22(金)11:11:14 No.1104471181

エンフォーサーは動きは単調だけどコンボにハマると瞬殺されるから危険だった 俺が一番苦戦したのはヴェスパー3 みんなもそうかな? あいつ強いよね

341 23/09/22(金)11:12:32 No.1104471459

>エンフォーサーは動きは単調だけどコンボにハマると瞬殺されるから危険だった >俺が一番苦戦したのはヴェスパー3 >みんなもそうかな? >あいつ強いよね 降りればええやんって即気づいたから楽勝だったな

342 23/09/22(金)11:14:23 No.1104471833

>あいつ強いよね あいつ攻撃避ける気が無いから硬いだけで無駄に時間取らせるなとしか…

343 23/09/22(金)11:16:57 No.1104472416

ヴェスパー3は浮いてるのはウザイけどフルミサ撃ち続けてたら死んだから

344 23/09/22(金)11:17:01 No.1104472429

>エンフォーサーは動きは単調だけどコンボにハマると瞬殺されるから危険だった >俺が一番苦戦したのはヴェスパー3 >みんなもそうかな? >あいつ強いよね ヴェスパー3はW鳥でサクサクになるぞ

345 23/09/22(金)11:17:02 No.1104472430

オキーフはステージ生かしてふわ4してるだけだから別に…

346 23/09/22(金)11:18:08 No.1104472693

オキーフは地面まで降りれば手頃なところに降りてくるからね アスレチックしようとすると苦戦するのはわかる

347 23/09/22(金)11:19:01 No.1104472868

エンフォーサーは正直エアより苦戦した 初めて重ショ2本取り出した相手だ

348 23/09/22(金)11:19:12 No.1104472907

あのマップ一見落下したら駄目な感じだけど普通に降りれるからな…

349 23/09/22(金)11:20:06 No.1104473114

>あのマップ一見落下したら駄目な感じだけど普通に降りれるからな… ちゃんと即死網消したからな

350 23/09/22(金)11:22:05 No.1104473577

火力高くて結構負けたけどお前さぁ…感じの理不尽な行動は少なかったと思う

351 23/09/22(金)11:23:11 No.1104473833

オキーフさんは最下層まで降りたら律儀に降りてきてくれるからそれを待てば一気に楽になるよね 障害物もなくなってふわふわ浮いてるだけだから

352 23/09/22(金)11:23:48 No.1104473987

レーザーハンドガンx2にレーザーショットガンにレーザーランスの全身レーザーマンだから技研の機体がどいつもこいつも辛い

353 23/09/22(金)11:24:26 No.1104474128

エンフォーサーはちょっとでも上から仕掛ければ前半はほとんどの攻撃が当たらんし後半も突っ込んでくるブレード以外はほぼ上に来ない わかってはいるんだけど何かブレードに引っかかって苦戦することはある

354 23/09/22(金)11:25:05 No.1104474286

エンフォーサーの最初のビームは嫌だったけど開幕AB吹かして発射見てから右か左に避けたら当たらんよ試してみて

355 23/09/22(金)11:26:12 No.1104474517

封鎖機構の機体はEN耐性低くて技研産は爆破耐性低いっていうのが使われてる技術の違い感じられて好き ゲーム的には面倒だから実弾のショットガンとかマシンガンで蜂の巣にする

356 23/09/22(金)11:28:12 No.1104474956

>封鎖機構の機体はEN耐性低くて技研産は爆破耐性低いっていうのが使われてる技術の違い感じられて好き >ゲーム的には面倒だから実弾のショットガンとかマシンガンで蜂の巣にする 正直後半の技研機体の多さ考えてもただただEN武器がめんどくせえだけだからこの耐性いる??ってなる

357 23/09/22(金)11:30:05 No.1104475353

封鎖機構でも盾持ちHCはEN防御高いんじゃないかな あいつレーザースライサー全部直撃しても10000ダメージいかず9700で止まったから チェーンソーやパイルはめっちゃサクサク通る

358 23/09/22(金)11:31:32 No.1104475645

ちなみに当たり前っちゃ当たり前なのだが HAL以外のアイビスシリーズはゲーム中唯一コーラル攻撃への防御力がある と言っても10%あるかだが…

359 23/09/22(金)11:32:17 No.1104475810

一応実弾武器は弾かれるから…ってデメリットがありはするけど今作の寄りやすさ考えたらあんまデメリットになってねえしな

360 23/09/22(金)11:37:47 No.1104476982

ええレザハンでクリアしてたよ俺…

361 23/09/22(金)11:38:25 No.1104477142

こいつは何気にレザライが超痛え

362 23/09/22(金)11:38:37 No.1104477191

レザハンは普通に強武器だ

363 23/09/22(金)11:39:50 No.1104477477

こいつならワーム×2の片方ショットガンととっつきで車椅子でサクサクだったな やっぱキュベレイがキツすぎる

364 23/09/22(金)11:42:35 No.1104478097

レーザー武器の中じゃ一番マシな方ではあるレザハンだけど強武器かどうかと言われるとうーん

365 23/09/22(金)11:43:34 No.1104478337

近接攻撃にやたら引っかかる…

366 23/09/22(金)11:44:08 No.1104478460

個人的に一番かっこいいボス

↑Top