虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/22(金)02:32:42 知って... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)02:32:42 No.1104414138

知ってる漫画の中で一番ひどかった最終回ってどれ?

1 23/09/22(金)02:33:40 No.1104414253

なんやて!?

2 23/09/22(金)02:34:53 No.1104414393

温めますか?

3 23/09/22(金)02:35:10 No.1104414430

おかえり ゴッ

4 23/09/22(金)02:36:02 No.1104414515

幽遊白書

5 23/09/22(金)02:37:14 No.1104414664

樹海少年ZOO1

6 23/09/22(金)02:37:19 No.1104414677

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/1104399825.htm

7 23/09/22(金)02:37:52 No.1104414742

作者が死んで途中で終わるやつ

8 23/09/22(金)02:39:18 No.1104414917

>おかえり >ゴッ 何これ…

9 23/09/22(金)02:41:09 No.1104415124

打ち切りで続きは同人誌で書きます❢ってやって書いたはいいけど一瞬で完売して再販シません❢って言われた時

10 23/09/22(金)02:41:59 No.1104415217

「お前らこれで終わり???」 いや2部があるんだけどさ

11 23/09/22(金)02:43:06 No.1104415366

>何これ… 今ジャンプ+で無料公開中だから最後まで読んで微妙な気持ちになろうよ https://shonenjumpplus.com/search?q=PPPPPP

12 23/09/22(金)02:43:41 No.1104415425

カタログでよくみかけたやつだ

13 23/09/22(金)02:44:57 No.1104415579

ppppppネタにしたいのバレバレ

14 23/09/22(金)02:45:11 No.1104415608

ベルセルクが続き見れなくなってこんなモヤモヤするなら記憶から消したいくらいにショックだったけど 意志を継いでくれて救われたよ

15 23/09/22(金)02:49:53 No.1104416125

>>何これ… >今ジャンプ+で無料公開中だから最後まで読んで微妙な気持ちになろうよ >https://shonenjumpplus.com/search?q=PPPPPP この漫受賞とadoちゃんによる紹介という二大ブーストあっても打ち切り投げっぱなし作品になるのは逆にすごいと思う

16 23/09/22(金)02:51:23 No.1104416319

打ち切りになるような作品の終わり方が投げっぱだろうがどうでもよくね?

17 23/09/22(金)02:53:48 No.1104416592

ドラえもん 最後長い蟻とのバトルで終わった

18 23/09/22(金)03:04:48 No.1104417795

ニセコイ…

19 23/09/22(金)03:06:20 No.1104417941

言うと荒れる

20 23/09/22(金)03:10:18 No.1104418394

やっと真相が明かされる段階でやっぱりダメだ…闇は俺たちが考えるより深かった…!で終わるライアーゲーム

21 23/09/22(金)03:17:36 No.1104419108

22 23/09/22(金)03:47:51 No.1104421597

青のフラッグ

23 23/09/22(金)04:10:05 No.1104423208

あばれブン屋

24 23/09/22(金)04:15:37 No.1104423549

カニ味だ!

25 23/09/22(金)04:20:04 No.1104423800

1レス目を超える酷さは後にも先にも思い付かない

26 23/09/22(金)04:34:57 No.1104424631

シャーマンキングは当時まじでアホかな?って思ったわ

27 23/09/22(金)04:38:30 No.1104424778

酷いかどうかは今でも分からないけど初めて打ち切りを目にしたのは武士沢レシーブだった

28 23/09/22(金)04:38:55 No.1104424797

>なんやて!? いきなり酷いのを持ってくるんじゃない

29 23/09/22(金)04:41:34 No.1104424915

なんか全部勢いでぶち殺して行く漫画何だっけかな…

30 23/09/22(金)04:44:44 No.1104425035

>なんか全部勢いでぶち殺して行く漫画何だっけかな… ソードマスターヤマト

31 23/09/22(金)04:48:40 No.1104425180

>ソードマスターヤマト 違う なんか主人公もヒロインも敵もぜーんぶテンポよく死んで終わるやつ

32 23/09/22(金)04:51:33 No.1104425290

ナノハザードだなそれは

33 23/09/22(金)04:52:43 No.1104425338

ジャイアントロボバベルの籠城篇

34 23/09/22(金)04:53:08 No.1104425355

ドラゴンヘッド

35 23/09/22(金)04:53:33 No.1104425372

>ナノハザードだなそれは それだ!思い出せてよかったボン

36 23/09/22(金)04:54:24 No.1104425403

>あばれブン屋 ザ・ハードと続けて読んでえぇ…ってなった

37 23/09/22(金)04:55:36 No.1104425449

>青のフラッグ なんだっけ最終回で急に展開すっ飛ばしてホモエンドだっけ?

38 23/09/22(金)04:56:23 No.1104425474

>1レス目を超える酷さは後にも先にも思い付かない いうて照れ隠しみたいなもんだから酷いとはまた違うと思う

39 23/09/22(金)04:56:32 No.1104425481

最終回まで追って「は?」ってなったのはやっぱカニ味だな それまでは大体好きで最終回まで追ってる作品ばっかだっただけに

40 23/09/22(金)04:56:46 No.1104425487

まりあほりっく 仮にも読者視点主人公をあの扱いで蚊帳の外で終わらせるのか…

41 23/09/22(金)04:57:21 No.1104425515

仮面ライダー913は最後の情報の畳み掛けでなんかだめだった fu2594984.jpg

42 23/09/22(金)04:57:34 No.1104425525

奇面組はよく言われるけどそんなアレかなとは思う

43 23/09/22(金)04:58:24 No.1104425557

ドラゴンヘッド と なんやて?!

44 23/09/22(金)05:02:23 No.1104425696

>仮面ライダー913は最後の情報の畳み掛けでなんかだめだった >fu2594984.jpg テキトーに終わってもあとは本編に続きますで済ませられる

45 23/09/22(金)05:02:39 No.1104425704

1話だけ載って雑誌ごと消えたやつ

46 23/09/22(金)05:04:51 No.1104425760

>奇面組はよく言われるけどそんなアレかなとは思う ギャグ漫画の最終回としては綺麗に終わってるよね

47 23/09/22(金)05:08:14 No.1104425878

>カニ味だ! 紆余曲折あっての中途打ち切りだから最終回とはちょっと違う気が まあ読者からしたらたいして変わらんけど

48 23/09/22(金)05:10:34 No.1104425949

回りオチは出来不出来関係なく長期連載だと割と賛否両論になるイメージ 分からんでもない

49 23/09/22(金)05:11:21 No.1104425982

打ち切られると予定通りじゃないんだからどうしても崩れた終わり方になるのは分かる

50 23/09/22(金)05:11:26 No.1104425984

は?ってなったのはQあんどA

51 23/09/22(金)05:11:36 No.1104425991

なんやては後半グダグダになって投げやりに終わっただけだからまあ 青のフラッグは最終回前までの葛藤と結論を最後に全部ひっくり返して茶番化したからちょっと次元が違う

52 23/09/22(金)05:12:33 No.1104426021

>ソードマスターヤマト これをやった女王騎士物語

53 23/09/22(金)05:12:50 No.1104426036

>奇面組はよく言われるけどそんなアレかなとは思う いややっぱり本誌版の方はショックだったよ 加筆されたからよかったけど

54 23/09/22(金)05:13:20 No.1104426050

三国志

55 23/09/22(金)05:19:03 No.1104426192

>酷いかどうかは今でも分からないけど初めて打ち切りを目にしたのは武士沢レシーブだった 年表は笑ったから俺は好きだよ そこまでのシリアスとギャグどっちつかずの方がどうかと思った

56 23/09/22(金)05:21:43 No.1104426283

モンキー先生のルパン三世初代シリーズは最終話が次回作(ルパン関係ない)の宣伝で終わるという斬新すぎるラストで困惑した その代わり新ルパン三世のラストは最高

57 23/09/22(金)05:28:00 No.1104426500

アニメにもなったという競女

58 23/09/22(金)05:28:53 No.1104426532

>アニメにもなったという競女 そもそもなんでアニメになったのか謎すぎる 電波教師といい

59 23/09/22(金)05:35:05 No.1104426720

魔女の守人 作中で提示された問題点が何一つ解決されないまま なんか全部解決した風に締めてめでたしめでたしで終わらせて物語に対して不誠実すぎて凄い腹立つ

60 23/09/22(金)05:35:29 No.1104426734

LIFE:ERRORS

61 23/09/22(金)05:35:58 No.1104426748

ブレイクブレイド・・・はそうでもないか

62 23/09/22(金)05:38:44 No.1104426826

スタイリッシュガンアクションだったけど ガチの軍が敵にでてきてあっさりやられたヤツ

63 23/09/22(金)05:46:21 No.1104427060

言われるまで思い出さないのは俺の頭にかけられた封印の優秀さを感じる

64 23/09/22(金)05:51:32 No.1104427228

両親の仇!!

65 23/09/22(金)05:53:10 No.1104427269

偏見かもしれないがサンデーにやばいのが多いイメージがある

66 23/09/22(金)05:53:51 No.1104427295

鉄血の外伝の月鋼 三歩進んで二歩戻るみたいなことダラダラやってる間に打ち切りだなんて困惑しか無かった

67 23/09/22(金)05:53:52 No.1104427297

>偏見かもしれないがサンデーにやばいのが多いイメージがある マギ

68 23/09/22(金)05:55:12 No.1104427343

本棚見直したけど既に挙げられてるドラゴンヘッドくらいしかなかった

69 23/09/22(金)05:57:15 No.1104427403

担当とほんとに話し合ってる…?となる作品はなぜ生まれてしまうのか

70 23/09/22(金)05:58:14 No.1104427433

サンデーは長期連載して編集都合の打ち切りするからて

71 23/09/22(金)05:58:35 No.1104427446

ギャグ漫画唐突に理不尽な最終回をやってきてもそれはそれでありって感じになるような

72 23/09/22(金)05:59:37 No.1104427482

>ギャグ漫画唐突に理不尽な最終回をやってきてもそれはそれでありって感じになるような だがシリアス化だけは止めろ

73 23/09/22(金)06:01:00 No.1104427536

>>ギャグ漫画唐突に理不尽な最終回をやってきてもそれはそれでありって感じになるような >だがシリアス化だけは止めろ 銀魂はマジでこれの最悪の例 かつての人気タイトルの末路とは思えん

74 23/09/22(金)06:02:31 No.1104427587

打ち切り作品の最終回がひどいのは描き上げるだけの実力も時間も足りなかったんだから当たり前の話なのよね

75 23/09/22(金)06:02:49 No.1104427594

タカヤかなぁ

76 23/09/22(金)06:04:18 No.1104427646

そう言われたら上がってる漫画どれも一度は読んだことあるけど最終回知らないやつばっかだな…

77 23/09/22(金)06:04:20 No.1104427647

最後だからってネタにして締めた女王騎士物語

78 23/09/22(金)06:06:43 No.1104427714

ただまあドラゴンヘッドはどうオチがついたら納得するかって言うとな 世界が詰んでるし

79 23/09/22(金)06:08:09 No.1104427762

まあこの世界詰んでるしなぁなんて作品いっぱいあるから…

80 23/09/22(金)06:08:34 No.1104427776

アイアムアヒーローとか広げた風呂敷のわりにって感じだしポストアポカリプスはしょうがないのかもしれない

81 23/09/22(金)06:09:02 No.1104427795

個人的に単行本買ったタイトルは基本まっとうに終わってるな…連載だけ読んでたようなタイトルにはあった気がするが思い出せない

82 23/09/22(金)06:10:20 No.1104427845

ドラゴンヘッドは風呂敷の広げ方が上手すぎただけなんだ…

83 23/09/22(金)06:10:26 No.1104427849

昭和の漫画だとまともなエンディングがないのが普通だったりしない?

84 23/09/22(金)06:11:57 No.1104427908

>ドラゴンヘッドは風呂敷の広げ方が上手すぎただけなんだ… だって途中はすっげえ面白いよな

85 23/09/22(金)06:13:35 No.1104427965

>作者が死んで途中で終わるやつ これで一番きつかったのがようやく時代が本題に差し掛かった風雲児たちだった

86 23/09/22(金)06:13:40 No.1104427968

既にあがってるタイトル以外思いつかない

87 23/09/22(金)06:14:19 No.1104427996

>担当とほんとに話し合ってる…?となる作品はなぜ生まれてしまうのか 作家がヘラるから

88 23/09/22(金)06:16:54 No.1104428094

個人的にはぼくらのは最初はええ…ナシってなったけど読み返すうちにアリになった

89 23/09/22(金)06:16:57 No.1104428097

完ッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!

90 23/09/22(金)06:28:57 No.1104428615

ベルセルクはどうなりそう?

91 23/09/22(金)06:30:22 No.1104428680

仮面ライダーBLACKかな

92 23/09/22(金)06:31:24 No.1104428730

描かなくなるよりマシというか

93 23/09/22(金)06:36:08 No.1104428931

>1話だけ載って雑誌ごと消えたやつ パッパラ隊の人のやつか

94 23/09/22(金)06:37:36 No.1104429001

戦海の剣死闘編

95 23/09/22(金)06:37:48 No.1104429015

作者が我慢できず今までの課程や評価をぶち壊してまで最終回で唐突なホモエンドにした青のフラッグが強すぎる

96 23/09/22(金)06:39:43 No.1104429100

>作者が我慢できず今までの課程や評価をぶち壊してまで最終回で唐突なホモエンドにした青のフラッグが強すぎる そこだけ聞くとダンゲロス

97 23/09/22(金)06:45:47 No.1104429410

面白かった作品が目に見えてどんどん漫画として死んでいくのと最終回でいきなり爆発するのとどっちがマシなんだろうな…

98 23/09/22(金)06:47:26 No.1104429484

いらすとやじゃなくてまずは自分の意見を出せや

99 23/09/22(金)06:48:55 No.1104429573

20世紀少年

100 23/09/22(金)06:49:23 No.1104429606

>仮面ライダーBLACKかな 俺は誰なんだ!良いよね…

101 23/09/22(金)06:50:06 No.1104429655

プルートゥも酷かった

102 23/09/22(金)06:55:29 No.1104430036

ファブル第2部とか…

103 23/09/22(金)06:59:17 No.1104430325

>まりあほりっく >仮にも読者視点主人公をあの扱いで蚊帳の外で終わらせるのか… とはいえ百合好きのおっさんがTS転生したみたいな性格の子が真っ当に幸せになるのも順当に不幸になるのもなんか違う…

104 23/09/22(金)06:59:22 No.1104430333

ベビステ

105 23/09/22(金)07:01:52 No.1104430562

>プルートゥも酷かった あの作者は毎回途中の引っ張りはマジ面白いのにラストはうん?ってなるような…

106 23/09/22(金)07:07:27 No.1104431038

>ファブル第2部とか… つまらない纏められないは許せるけど ラスボスに唐突に作者の政治信条言わせて死なせるとか創作者として終わりだと思う 全国紙はあんたのメじゃないんですよ…

107 23/09/22(金)07:15:19 No.1104431724

>面白かった作品が目に見えてどんどん漫画として死んでいくのと最終回でいきなり爆発するのとどっちがマシなんだろうな… エンタメとしては最後に爆発したほうがいいわ

108 23/09/22(金)07:15:51 No.1104431785

W螺旋

109 23/09/22(金)07:17:00 No.1104431880

全部夢オチの東京大学物語 地球爆発オチのなるたる 地球爆発オチのザワールドイズマイン ノンケが突然ホモになった青のフラッグ 選んでいいぞ

110 23/09/22(金)07:22:54 No.1104432557

>プルートゥも酷かった それでも売れちゃうんだからホント編集のアイツがいなくなったら…

111 23/09/22(金)07:24:39 No.1104432769

Theエンドぉぉぉぉぉぉ!のやつ 斬だっけ?

112 23/09/22(金)07:25:01 No.1104432812

ニセコイは女子供も数えるほどしか殺してねぇヤクザのせがれが警察になってんのがいや ヒロイン誰が勝ったかとかそういうのの前に

113 23/09/22(金)07:25:59 No.1104432928

>全部夢オチの東京大学物語 そうだったんだ…

114 <a href="mailto:sage">23/09/22(金)07:28:38</a> [sage] No.1104433242

いらすとやdel

115 23/09/22(金)07:29:22 No.1104433322

>>奇面組はよく言われるけどそんなアレかなとは思う >いややっぱり本誌版の方はショックだったよ そっちは知らないなあ どんなんだったの?

116 23/09/22(金)07:29:40 No.1104433360

どろろ えっ終わり!?てなった

117 23/09/22(金)07:30:06 No.1104433401

ホイッスル 連載してたときの方

118 23/09/22(金)07:35:08 No.1104434005

まとめサイトにでも載せんのか?

119 23/09/22(金)07:36:47 No.1104434207

アホが起きて来る時間か

120 23/09/22(金)07:36:48 No.1104434211

>まとめサイトにでも載せんのか? 邪推しか出来ねえの生きててつらくねえか…?

121 23/09/22(金)07:46:23 No.1104435487

いらすとやじゃなくてまずは自分の意見を出せや

122 23/09/22(金)07:50:07 No.1104435975

清々しいまでにこんなテンプレな打ち切り最終回あるのかってレベルのはメタリカメタルカだな…

123 23/09/22(金)07:54:06 ID:2L4kfSpM 2L4kfSpM No.1104436505

>まとめサイトにでも載せんのか? そうだよ?でもお前たちにはどうすることもできない

124 23/09/22(金)07:57:31 No.1104436919

焼きたてジャパンだなぁやっぱ あれは本当にひどい

125 23/09/22(金)07:59:43 No.1104437229

>ニセコイは女子供も数えるほどしか殺してねぇヤクザのせがれが警察になってんのがいや >ヒロイン誰が勝ったかとかそういうのの前に コラだよアレは! オチがクソなのはまぁはい

126 23/09/22(金)08:00:36 No.1104437358

ライアーゲームは本当最後の最後いらないだけだし作者がやりたいことをってわけでもないしわけわかんない まだ続編構想あるとかならわかるけどそういうわけでもなし

127 23/09/22(金)08:02:27 No.1104437659

ラスボスとの決着も好きだし全体的に面白かったけど最終回がひどいと思ったのはNEEDLESだ なんで…?って思った最終回はこれが個人的に一番

128 23/09/22(金)08:10:46 No.1104438977

ザ・ワールド・イズ・マイン ヒグマドンが膨らみ始めたあたりからよくわからなくなった

129 23/09/22(金)08:17:03 No.1104440006

チャンピオン版ガンソードは最終回に限らずひどいからいいか

130 23/09/22(金)08:17:30 No.1104440078

なんやては当時SNSがあったら荒れたやろな…

131 23/09/22(金)08:19:54 No.1104440494

最終回までちゃんと描いてくれるだけありがたいじゃないか…

132 23/09/22(金)08:21:41 No.1104440764

ぶっちゃけ代紋とジャぱんはそこの話題だけ広がりすぎておめぇ読んでないだろって人まで叩いてるイメージ

133 23/09/22(金)08:22:09 No.1104440827

なんやては最終回の手前の数話もかなり酷い 読んでて不快になった

134 23/09/22(金)08:36:05 No.1104442702

ドラゴンヘッドは再読したらアレでいいって思ったなあ

135 23/09/22(金)08:36:11 No.1104442719

最終回がひどい漫画は大体途中からその兆候が出てると思う

↑Top