虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/22(金)01:24:04 私が最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/22(金)01:24:04 No.1104402815

私が最強デース!

1 23/09/22(金)01:24:57 No.1104402977

ガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガトガト

2 23/09/22(金)01:26:31 No.1104403342

原作よりめっちゃデカいなガトリング

3 23/09/22(金)01:26:51 No.1104403424

もっと愛を込めて❤️

4 23/09/22(金)01:27:19 No.1104403505

作者に愛されたキャラ

5 23/09/22(金)01:27:23 No.1104403517

うる星はスレない?

6 23/09/22(金)01:27:51 No.1104403618

fu2594777.jpg 多分再筆版から持ってきた台詞

7 23/09/22(金)01:28:18 No.1104403726

>うる星はスレない? ある

8 23/09/22(金)01:28:21 No.1104403740

>うる星はスレない? ある

9 23/09/22(金)01:28:28 No.1104403766

>fu2594777.jpg >多分再筆版から持ってきた台詞 セリフ自体は元々ある

10 23/09/22(金)01:28:32 No.1104403774

ナレーションじゃなくて自分でガトリング解説しててだめだった

11 23/09/22(金)01:28:52 No.1104403834

来週実写要素もやらないかな

12 23/09/22(金)01:29:17 No.1104403925

武田観柳 with 回転式機関砲 and 弟子阿爛

13 23/09/22(金)01:29:32 No.1104403987

ガトリングガンのところをやりたいがために再アニメ化したのでは……?

14 23/09/22(金)01:29:36 No.1104404002

>ナレーションじゃなくて自分でガトリング解説しててだめだった まぁこいつはそういうことやるだろうなという信頼感はある

15 23/09/22(金)01:29:40 No.1104404011

>ナレーションじゃなくて自分でガトリング解説しててだめだった 原作のナレーション部分を台詞で言わせるという最低限のシンプルな改変で尋常じゃない思い入れが表現されてめっちゃキャラが立つ男

16 23/09/22(金)01:30:03 No.1104404075

色んなシーンで今だからできる改変やりたい放題だなこの再アニメ化!

17 23/09/22(金)01:30:34 No.1104404179

いつも思うけど金は払ってるんだから何の代償も払わずってことはないだろ

18 23/09/22(金)01:30:38 No.1104404187

>fu2594777.jpg >多分再筆版から持ってきた台詞 何気に随分でかいのに担げててすごいな

19 23/09/22(金)01:30:45 No.1104404210

2期以降期待するには何か爆弾放り込まないとね!

20 23/09/22(金)01:31:25 No.1104404350

>2期以降期待するには何か爆弾放り込まないとね! 炸裂弾なら放り込むんだが…

21 23/09/22(金)01:32:06 No.1104404474

原作ガトリング fu2594792.jpg

22 23/09/22(金)01:32:18 No.1104404521

>多分再筆版から持ってきた台詞 元からあったよ

23 23/09/22(金)01:33:02 No.1104404685

>2期以降期待するには何か爆弾放り込まないとね! (爆発沈没する煉獄)

24 23/09/22(金)01:33:04 No.1104404694

金の力で1スレ完走!

25 23/09/22(金)01:33:15 No.1104404737

ガトガトガト(アニオリだけど原作準拠)

26 23/09/22(金)01:35:08 No.1104405084

>金の力で1スレ完走! 金の力でもう1スレ!

27 23/09/22(金)01:36:43 No.1104405382

>>2期以降期待するには何か爆弾放り込まないとね! >炸裂弾なら放り込むんだが… (煉獄描くのめんどくせぇ) (沈めちゃおうぜ)

28 23/09/22(金)01:36:50 No.1104405407

思い入れもあるけど最大原因はヅカというのがすごいよ

29 23/09/22(金)01:37:03 No.1104405454

ネタ的な強さでは割りと最強格だったな…

30 23/09/22(金)01:37:54 No.1104405607

「」も「」でこいつ好き過ぎない?

31 23/09/22(金)01:38:19 No.1104405678

>「」も「」でこいつ好き過ぎない? 北海道編がね…

32 23/09/22(金)01:38:24 No.1104405696

宝塚と実写版とキネマ版と北海道編にパピヨンをブレンドして完全体になったガトリング斎

33 23/09/22(金)01:38:33 No.1104405727

ネタ的にもキャラ的にも強いのはこの掲示板だと雷十太先生なんだがな…

34 23/09/22(金)01:39:11 No.1104405841

>思い入れもあるけど最大原因はヅカというのがすごいよ だってガトリング砲で一曲作っちゃうんだもん…

35 23/09/22(金)01:40:00 No.1104405990

読み切りの頃からの悪役だからなガトリング…

36 23/09/22(金)01:40:01 No.1104405992

雷十太先生とニコニコしてる初期斎藤どう調理するでござるか

37 23/09/22(金)01:40:04 No.1104405995

単行本でも雷十太先生のリベンジやりてぇ…って言ってたからアニメでガッツリやると思う むしろやるだろ

38 23/09/22(金)01:40:15 No.1104406040

>ネタ的にもキャラ的にも強いのはこの掲示板だと雷十太先生なんだがな… 先生には原作者協力でアレンジが入るのが確定してるからな…

39 23/09/22(金)01:40:55 No.1104406151

作者と作品のあらゆる因果がガトリングへと集約されていく…

40 23/09/22(金)01:41:00 No.1104406166

>>>2期以降期待するには何か爆弾放り込まないとね! >>炸裂弾なら放り込むんだが… >(煉獄描くのめんどくせぇ) >(沈めちゃおうぜ) 尾田くんはさあ...

41 23/09/22(金)01:41:02 No.1104406174

>ガトガトガト(アニオリだけど原作準拠) つーか新アニメのアニオリこいつばっかなのおかしいだろ!

42 23/09/22(金)01:41:05 No.1104406183

>>ネタ的にもキャラ的にも強いのはこの掲示板だと雷十太先生なんだがな… >先生には原作者協力でアレンジが入るのが確定してるからな… 先生本人がボロクソ言ってた失敗キャラに修正入るのか

43 23/09/22(金)01:41:33 No.1104406276

>ネタ的にもキャラ的にも強いのはこの掲示板だと雷十太先生なんだがな… ちょっと夢に見るレベルのキャラ付けされたのは何だったんだマジで

44 23/09/22(金)01:41:51 No.1104406334

北海道編のスレ画は新時代に適応するわ剣心が不殺をしたからこそ改心して新たな道を進み始めるわでなんかこれでいいのかなって方向にテーマを体現してるし…

45 23/09/22(金)01:42:05 No.1104406381

>単行本でも雷十太先生のリベンジやりてぇ…って言ってたからアニメでガッツリやると思う >むしろやるだろ まあ残りの長いエピソードが雷十太と斉藤くらいだからな 間に弥彦が頑張ったり津南が爆弾作ったりする

46 23/09/22(金)01:42:07 No.1104406390

>>ガトガトガト(アニオリだけど原作準拠) >つーか新アニメのアニオリこいつばっかなのおかしいだろ! 続編で跳ねたキャラをそれ準拠にアレンジ入れるのは順当な流れなんだ 跳ねたのがこいつなのがおかしいんだ

47 23/09/22(金)01:42:18 No.1104406419

こちとら生まれた時から貧乏人!明治になっても貧乏人!

48 23/09/22(金)01:42:21 No.1104406425

>ネタ的な強さでは割りと最強格だったな… 剣心と蒼紫が防戦一方だから普通に最強格なんだよなあ

49 23/09/22(金)01:42:55 No.1104406530

>間に弥彦が頑張ったり津南が爆弾作ったりする 長さと人選的に原作からしてどっちもアニオリ臭がするエピソードだよね 好きな話なんだけどさ

50 23/09/22(金)01:43:04 No.1104406559

地味に津南とか1話の斎藤とかのアニオリもあっただろうが!!

51 23/09/22(金)01:43:46 No.1104406688

こいつ力ないキャラのふりしてフィジカルでガトリング振り回したりガトリングで正確に狙撃してくるの強すぎじゃん

52 23/09/22(金)01:43:51 No.1104406710

>>ネタ的な強さでは割りと最強格だったな… >剣心と蒼紫が防戦一方だから普通に最強格なんだよなあ これと一定時間撃ち合えるショショショショは本当に凄いと思う

53 23/09/22(金)01:43:59 No.1104406739

観柳自身は商人としての素質凄いからこの後死んだりしない限り日清や日ロの戦争で好き勝手できるんだ 下手したらゴールデンカムイの時代まで図太くできるかもしれない

54 23/09/22(金)01:44:25 No.1104406824

原作の白刃取りをヒテンミツルギスタイルに昇華するとは思わなかったでござるよ

55 23/09/22(金)01:44:40 No.1104406875

>>間に弥彦が頑張ったり津南が爆弾作ったりする >長さと人選的に原作からしてどっちもアニオリ臭がするエピソードだよね >好きな話なんだけどさ 弥彦とか特にアニオリみたいな味わいがあるよね 燕ちゃん初登場で赤べことの距離が近づいた結果京都編人誅編に繋がるから大事な回だけど

56 23/09/22(金)01:45:58 No.1104407124

こんなに人気ネタキャラになるなら武田観柳斎からの丸パクじゃない名前つけてやれば良かったな

57 23/09/22(金)01:46:13 No.1104407167

津南のエピはノベライズでも使ったりやたら待遇が良い

58 23/09/22(金)01:46:44 No.1104407261

そして武田の名を捨てた観流はやがて蝶野と名乗るのかもしれない… と妄想したが爆爵と時代が被るわ

59 23/09/22(金)01:46:52 No.1104407280

fu2594830.png

60 23/09/22(金)01:46:55 No.1104407286

その白刃取りを極めた神谷活心流創始者の薫の父さん何者だよ…

61 23/09/22(金)01:47:14 No.1104407344

>読み切りの頃からの悪役だからなガトリング… るろうにの読み切りだけで三つくらいあるからな

62 23/09/22(金)01:47:47 No.1104407431

>津南のエピはノベライズでも使ったりやたら待遇が良い あいつを描写しないと煉獄破壊に繋がらないからな

63 23/09/22(金)01:48:11 No.1104407487

弥彦と燕ちゃんの馴れ初めは描かなきゃだし津南(の炸裂弾)は今後の展開的に必要だしでどっちもやんなきゃダメな話だな

64 23/09/22(金)01:48:30 No.1104407552

るろ剣読切って一部は前日譚だっけ?

65 23/09/22(金)01:48:37 No.1104407577

>>読み切りの頃からの悪役だからなガトリング… >るろうにの読み切りだけで三つくらいあるからな 読み切りのキャラめっちゃ再利用してるよね

66 23/09/22(金)01:49:02 No.1104407648

ガトリングやアームストロングといい 現代兵器がちゃんと強いのいいよね

67 23/09/22(金)01:49:15 No.1104407677

>こんなに人気ネタキャラになるなら武田観柳斎からの丸パクじゃない名前つけてやれば良かったな 雅 桐 倫 具

68 23/09/22(金)01:50:04 No.1104407828

>るろ剣読切って一部は前日譚だっけ? リボンのご令嬢の話はそうだね やたらと剣心がハグして殴られるやつ

69 23/09/22(金)01:50:32 No.1104407896

新撰組も戦争では銃火器使ってたそうだからなー

70 23/09/22(金)01:50:46 No.1104407940

>>こんなに人気ネタキャラになるなら武田観柳斎からの丸パクじゃない名前つけてやれば良かったな >雅 >桐 >倫 >具 初見でネタネームだと思ったらそこそこいい理由が込められてた偽名来たな…

71 23/09/22(金)01:50:48 No.1104407951

>ガトリングやアームストロングといい >現代兵器がちゃんと強いのいいよね まあ一番強いのは炸裂弾だけど

72 23/09/22(金)01:51:42 No.1104408107

>読み切りのキャラめっちゃ再利用してるよね 観柳の前身が出てたやつだと恵薫弥彦が姉弟だったね

73 23/09/22(金)01:51:52 No.1104408137

>作者と作品のあらゆる因果がガトリングへと集約されていく… バスターバロンにもガトリングをつけておけば…

74 23/09/22(金)01:52:17 No.1104408209

>>作者と作品のあらゆる因果がガトリングへと集約されていく… >バスターバロンにもガトリングをつけておけば… ガトリングの武装錬金ありそうだな…

75 23/09/22(金)01:52:24 No.1104408228

>新撰組も戦争では銃火器使ってたそうだからなー その新撰組で銃火器戦闘を指導する砲術師範を担当していたのがりんごおじさん阿部十郎でござる

76 23/09/22(金)01:52:44 No.1104408283

買えば聞けるガトリングの歌 ばいなう https://www.tca-pictures.net/music/cgi-bin/detail.cgi?goods_code=TZL-463

77 23/09/22(金)01:52:47 No.1104408286

金のおかげって言うかまあ金のおかげでもあるけどこいつはガトリング使いの才能がある 剣心の刀の才能よりこいつのガトリングの才能の方が高い可能性すらある

78 23/09/22(金)01:53:28 No.1104408406

>金のおかげって言うかまあ金のおかげでもあるけどこいつはガトリング使いの才能がある >剣心の刀の才能よりこいつのガトリングの才能の方が高い可能性すらある ウン年ぶりに扱うガトリングで精密狙撃はなんなんだよ

79 23/09/22(金)01:54:08 No.1104408521

>金のおかげって言うかまあ金のおかげでもあるけどこいつはガトリング使いの才能がある >剣心の刀の才能よりこいつのガトリングの才能の方が高い可能性すらある 剣心は修行しまくってああだけどガトリングは買ってすぐのをいきなり投入してるからな...

80 23/09/22(金)01:57:16 No.1104409052

方治も実は超強いしアップルキッドはガンカタに目覚めるしあの世界の銃使いは基本的に強キャラ

81 23/09/22(金)01:57:25 No.1104409078

>買えば聞けるガトリングの歌 >ばいなう >https://www.tca-pictures.net/music/cgi-bin/detail.cgi?goods_code=TZL-463 メドレーにも入っててダメだった

82 23/09/22(金)02:00:07 No.1104409495

刀が銃に適うわけ無いだろ!

83 23/09/22(金)02:01:16 No.1104409674

>刀が銃に適うわけ無いだろ! だが師匠が相手ならどうかな!

84 23/09/22(金)02:02:22 No.1104409834

バスターバロンは打ち切りの象徴みたく言われてるけどちょっと違うぞ 最初は打ち切り決まった!せっかくだから男爵出そう!って言ってたのに 何故か男爵出すと打ち切り!って自虐始めただけで

85 23/09/22(金)02:02:39 No.1104409881

>>刀が銃に適うわけ無いだろ! >だが師匠が相手ならどうかな! 師匠がガトリング使えばもっと強いってことじゃん!

86 23/09/22(金)02:02:43 No.1104409890

でも拳銃でデスペラード撃ちするのはおかしいよ…

87 23/09/22(金)02:02:45 No.1104409895

>刀が銃に適うわけ無いだろ! しゃあっ!飛・伊綱!

88 23/09/22(金)02:03:19 No.1104410004

師匠なら武装錬金とかエンバーミング世界でも普通に戦って勝てそう

89 23/09/22(金)02:03:47 No.1104410093

さっきURL貼られてたグッズ大分可愛くていいデザインだったな 客層を良く理解している

90 23/09/22(金)02:04:12 No.1104410167

>>>刀が銃に適うわけ無いだろ! >>だが師匠が相手ならどうかな! >師匠がガトリング使えばもっと強いってことじゃん! 絶妙な力加減をしないとハンドルが壊れそう

91 23/09/22(金)02:04:19 No.1104410178

>師匠なら武装錬金とかエンバーミング世界でも普通に戦って勝てそう ホムンクルスは錬金術じゃないと倒せない設定があるからソードサムライXだけ借りれば普通に通用するというかこれやってるのがブラボーだな…

92 23/09/22(金)02:13:20 No.1104411536

観柳が核鉄握ったら絶対ガトリングだろうな

93 23/09/22(金)02:15:54 No.1104411906

これじゃ明治ガトリング浪漫譚でござるよ~

94 23/09/22(金)02:17:24 No.1104412107

こっちでようやく始まったけど剣心と蒼紫の殺陣の時点でもうめっちゃかっこよく動かしてる!

95 23/09/22(金)02:18:05 No.1104412201

流水の動きは旧アニの方が好き

96 23/09/22(金)02:18:57 No.1104412330

るろ剣通して成長してるのが左之か弥彦か観龍だからな あとは時代遅れのオッサン達しかいねぇ

97 23/09/22(金)02:20:59 No.1104412605

今見てるけどガトリングがマキシム機関銃じゃなくてちゃんとガトリングになってる… 原作は普通にミスだったのか

98 23/09/22(金)02:22:13 No.1104412758

>今見てるけどガトリングがマキシム機関銃じゃなくてちゃんとガトリングになってる… >原作は普通にミスだったのか 当時は資料がまともになかったからしょうがないんだ 北海道編でちゃんとリベンジした

99 23/09/22(金)02:26:12 No.1104413276

>るろ剣通して成長してるのが左之か うn >弥彦か うn >観龍だからな うn???

100 23/09/22(金)02:26:44 No.1104413350

龍咬閃とかいう知らない技が出て来た!?

101 23/09/22(金)02:26:56 No.1104413374

一体北海道で何があったんだ…

102 23/09/22(金)02:27:06 No.1104413399

ガトリング編終わったら次は幕末オープンゲット編か…

103 23/09/22(金)02:27:44 No.1104413504

北海道編面白いとは聞くけどまだ見れてないんだよなぁ

104 23/09/22(金)02:29:45 No.1104413765

>北海道編面白いとは聞くけどまだ見れてないんだよなぁ 序盤はちょっとスロースタートだけどとりあえずスレ画主役編まで読んで欲しい

105 23/09/22(金)02:31:54 No.1104414033

ガトーリング斎編はるろ剣屈指の名編だぞ

106 23/09/22(金)02:32:18 No.1104414081

おかしらもしれっとライフル弾ぐらいは防ぎきるとか言ってたな…

107 23/09/22(金)02:33:16 No.1104414191

北海道編は面白いけどまともに話終わったのガトと斎藤編その1くらいだからな…

108 23/09/22(金)02:34:03 No.1104414296

>>今見てるけどガトリングがマキシム機関銃じゃなくてちゃんとガトリングになってる… >>原作は普通にミスだったのか >当時は資料がまともになかったからしょうがないんだ >北海道編でちゃんとリベンジした キネマ版はキネマ版でちょっとアレンジ効かせすぎたから三度目の正直なんだよね

109 23/09/22(金)02:34:30 No.1104414353

ガトりやがった!

110 23/09/22(金)02:34:36 No.1104414369

>るろ剣通して成長してるのが左之か弥彦か観龍だからな >あとは時代遅れのオッサン達しかいねぇ 観柳は違法から脱法そして合法へだから成長といえば聞こえはいいけどなんか…なんかさぁ!

111 23/09/22(金)02:38:52 No.1104414865

アニメで観柳の口からの説明になってるからガトリングが考案して名がついたのだから ガトリング…雅桐倫倶を名前として使っていいのでは?と判断したのかもしれん

112 23/09/22(金)02:39:20 No.1104414922

>>るろ剣通して成長してるのが左之か弥彦か観龍だからな >>あとは時代遅れのオッサン達しかいねぇ >観柳は違法から脱法そして合法へだから成長といえば聞こえはいいけどなんか…なんかさぁ! 政商になって合法的に武器を売ろう!は時代のニーズには完璧に合致してるのが

113 23/09/22(金)02:40:18 No.1104415036

ありゃ録画忘れてたわ

114 23/09/22(金)02:40:47 No.1104415076

アレンジもすごいが飛田さんに負けない演技したのはすげぇよ真殿さん…

115 23/09/22(金)02:41:15 No.1104415136

>観柳は違法から脱法そして合法へだから成長といえば聞こえはいいけどなんか…なんかさぁ! 脱法は違法じゃないなら何してもいいのかって話になるけど合法的に武器売るなら誰にも咎められないし…

116 23/09/22(金)02:41:52 No.1104415205

政商になって合法的に阿片を売ろう!にはならなかった こっちでも半世紀後は時代のニーズには完璧に合致してるのが

117 23/09/22(金)02:44:32 No.1104415514

>アレンジもすごいが飛田さんに負けない演技したのはすげぇよ真殿さん… パピヨンやってたからな…

118 23/09/22(金)02:44:45 No.1104415546

ガトリングに撃たれては流石に大丈夫ではあるまい…

119 23/09/22(金)02:45:01 No.1104415588

まぁ有名になればなるほど蒼紫がやってきやすくはなるんだけどな!

120 23/09/22(金)02:45:25 No.1104415633

>>観柳は違法から脱法そして合法へだから成長といえば聞こえはいいけどなんか…なんかさぁ! >脱法は違法じゃないなら何してもいいのかって話になるけど合法的に武器売るなら誰にも咎められないし… 刀持ってる剣心達が既に脱法というか見逃してもらってる立場なんで強く出れない

121 23/09/22(金)02:47:37 No.1104415893

しかし脱獄は犯罪でござろう?

122 23/09/22(金)02:48:24 No.1104415977

>しかし脱獄は犯罪でござろう? 緊急避難という事にしておくでござる

123 23/09/22(金)02:50:21 No.1104416193

深夜の幻見た気分で言った…?本当にガトガトガトガトガトガト言ってたよなあれ…?ってなんか自信がなくなって来た

124 23/09/22(金)02:50:30 No.1104416215

>刀持ってる剣心達が既に脱法というか見逃してもらってる立場なんで強く出れない でも北海道編では政府側の特殊部隊みたいな立場にいるんで堂々と帯刀できる…

125 23/09/22(金)02:50:51 No.1104416258

金で買える力の象徴としてしか扱ってなかったのになぜガトリングキャラにしちまったんだ…

126 23/09/22(金)02:51:06 No.1104416287

そこで刀を使わない新技で御座るよ …令和にアニオリで新技生まれるとかどうなってるでござる?

127 23/09/22(金)02:52:13 No.1104416410

>金で買える力の象徴としてしか扱ってなかったのになぜガトリングキャラにしちまったんだ… ヅカの演技でキャラの背景が見えてしまったから…

128 23/09/22(金)02:52:24 No.1104416431

>金で買える力の象徴としてしか扱ってなかったのになぜガトリングキャラにしちまったんだ… 実際の達人たちとやり合える力を与えてくれたガトリングは特別なんだよ…

129 23/09/22(金)02:52:27 No.1104416440

名指しでバトル監修入れてる雷十太戦がますます楽しみになって来た

130 23/09/22(金)02:53:40 No.1104416577

武田観柳は宝塚が育てたと言っても過言ではあるまいて

131 23/09/22(金)02:54:06 No.1104416623

>実際の達人たちとやり合える力を与えてくれたガトリングは特別なんだよ… ですがこれは違法…ここでお別れです

132 23/09/22(金)02:54:24 No.1104416656

白刃取りがフィクションの産物で剣術諸流派共通の徒手空拳技って事にできなくなったから名前付けて技扱いにしたんだろうなあ

133 23/09/22(金)02:54:27 No.1104416664

>そこで刀を使わない新技で御座るよ >…令和にアニオリで新技生まれるとかどうなってるでござる? ちゃんと原作者による新技で御座るよ 土龍閃を墓場に入れて新造したんで御座るなあ

134 23/09/22(金)02:54:42 No.1104416696

>まぁ有名になればなるほど蒼紫がやってきやすくはなるんだけどな! お前ライバル役としては満点だけど私兵としては武力以外最低じゃねえか!自分から悪党の懐に収まって不況を買って部下が無駄死にだぞ!!

135 23/09/22(金)02:55:19 No.1104416770

>名指しでバトル監修入れてる雷十太戦がますます楽しみになって来た 流石に原作の殺人童貞煽りまくる主人公達とそれで崩れる先生の構図どっちも酷くて旧アニの方がマシだったので大胆に変えてきそうでござる

136 23/09/22(金)02:56:08 No.1104416848

実写版とヅカ版ついでに和月の漫画家人生の経験値を加味して弾き出された北海道観柳が逆流してきた新アニメ観柳

137 23/09/22(金)02:56:18 No.1104416867

ただ一つの徒手空拳技って超かっこいいでござるよね

138 23/09/22(金)02:57:05 No.1104416959

雷十太編で剣心が説くべきなのは殺人剣の強さじゃなくて殺人剣を使って失うモノとかだろうけど知らない人に経験者の辛さを理解させるって難しいんじゃ…?

139 23/09/22(金)02:57:20 No.1104416989

>白刃取りがフィクションの産物で剣術諸流派共通の徒手空拳技って事にできなくなったから名前付けて技扱いにしたんだろうなあ フィクションだったんだ… 刃止めは元から一個の技として独立してるから大丈夫か

140 23/09/22(金)02:57:29 No.1104417006

人斬りまくってそれで病んだ時期もあって今も心を痛めてる剣心の前で殺人剣蝶サイコーとおもちゃにして子供の腕駄目にしたとか あれくらいキレて煽っても許すよ

141 23/09/22(金)02:58:05 No.1104417062

師匠がやったらそのまま刀砕きそうだな龍咬閃

142 23/09/22(金)02:58:19 No.1104417087

>雷十太編で剣心が説くべきなのは殺人剣の強さじゃなくて殺人剣を使って失うモノとかだろうけど知らない人に経験者の辛さを理解させるって難しいんじゃ…? どこまでも落ちていく奈落だよって言ってるし… いやどこまでも逃げていくヤツじゃなくて

143 23/09/22(金)02:59:07 No.1104417169

なおその後の湯太郎の性格

144 23/09/22(金)02:59:29 No.1104417205

>師匠がやったらそのまま刀砕きそうだな龍咬閃 あの人ステゴロでも死ぬほど強そうでござる

145 23/09/22(金)03:00:24 No.1104417313

殺人剣によって落ちていく先は原作で既に言ってるから あとはそこの過程をどう整理するかだな

146 23/09/22(金)03:00:58 No.1104417382

>師匠がやったらそのまま刀砕きそうだな龍咬閃 弥彦ができるんだから師匠が出来ないはずもないな…

147 23/09/22(金)03:01:05 No.1104417398

飛天御剣流無刀金的破…

148 23/09/22(金)03:02:07 No.1104417522

>人斬りまくってそれで病んだ時期もあって今も心を痛めてる剣心の前で殺人剣蝶サイコーとおもちゃにして子供の腕駄目にしたとか >あれくらいキレて煽っても許すよ このあと斎藤に雷十太の件をめっちゃ煽られるんだけどな

149 23/09/22(金)03:02:07 No.1104417523

剣心って優男だけど並よりは腕力あるよな白刃取りみたいな真似やれるなら

150 23/09/22(金)03:02:11 No.1104417538

成長後弥彦にも繋がるいい新技でござったな 剣心と薫殿両方の技を継いだんでござるなあ

151 23/09/22(金)03:04:04 No.1104417717

早く過去編行って龍咬閃惨が見てえ

152 23/09/22(金)03:04:29 No.1104417765

>早く過去編行って龍咬閃惨が見てえ 喉どころか首が飛ぶ

153 23/09/22(金)03:05:05 No.1104417818

>人斬りまくってそれで病んだ時期もあって今も心を痛めてる剣心の前で殺人剣蝶サイコーとおもちゃにして子供の腕駄目にしたとか >あれくらいキレて煽っても許すよ あとパトロンゲットの為に自作自演したり道場破りで無茶苦茶な事したりと割と最低な奴だからな雷十太先生

154 23/09/22(金)03:06:41 No.1104417984

鎌鼬自体はすごい技なのに

155 23/09/22(金)03:08:04 No.1104418153

その最低な詐欺師から子供の腕一本守れない半端者

156 23/09/22(金)03:09:58 No.1104418355

飛天御剣流に飛び道具なくなったからマジスゲエ技能になってござらん?

157 <a href="mailto:飛龍閃">23/09/22(金)03:12:58</a> [飛龍閃] No.1104418660

>飛天御剣流に飛び道具なくなったからマジスゲエ技能になってござらん? ………

158 23/09/22(金)03:14:35 No.1104418830

>飛天御剣流に飛び道具なくなったからマジスゲエ技能になってござらん? 土龍閃や飛龍閃あっても飛飯綱は明らかにおかしいよ!

159 23/09/22(金)03:18:35 No.1104419187

宝塚版を見て和月に観柳の描かれていないバックボーンが流れ出てきたって話がすごい… 過去作とかただのガトリング好きな悪徳商人って感じなのに…

160 23/09/22(金)04:02:03 No.1104422633

観柳は貧乏から這い上がって手に入れた象徴のガトリングに惹かれていて逆刃刀は己に向いた刃が自分自身を傷つけるためにあるんですよね!

161 23/09/22(金)04:11:13 No.1104423289

こいつは出番少ないのになんで人気なの!?

162 23/09/22(金)04:14:18 No.1104423479

北海道編だと仲間になってるのか…

163 23/09/22(金)04:18:31 No.1104423716

>宝塚版を見て和月に観柳の描かれていないバックボーンが流れ出てきたって話がすごい… >過去作とかただのガトリング好きな悪徳商人って感じなのに… そもそも原作だとガトリングなんて商品の1つで小姓に言われるまで忘れてたレベルだし…

164 23/09/22(金)04:20:16 No.1104423817

仲間っていうか味方陣営にまさかのゲスト参戦

165 23/09/22(金)04:20:23 No.1104423822

>こいつは出番少ないのになんで人気なの!? 昔はマジでどうでもいい奴扱いだったけど舞台と映画がキャラを育てた結果今になって人気出てきた

166 23/09/22(金)04:39:40 No.1104424825

北海道編が終わって日清戦争編が始まってもコイツは活躍すると思う

167 23/09/22(金)04:59:48 No.1104425604

大体1クールで4巻分くれえか 剣心が京都に旅立つあたりか新月村かフタエノキワミで一旦終わりかな

168 23/09/22(金)05:07:40 No.1104425854

この時点でもうガトガト言い出してほんとダメだった

169 23/09/22(金)06:43:18 No.1104429289

カタ虹村

170 23/09/22(金)06:47:52 No.1104429515

>カタ虹村 ド級のガトリング ガトーリングだ!

171 23/09/22(金)06:53:13 No.1104429866

創作でお金様に頼んでみろや!って煽られて本当にお金様に頼ってなんとかなる邪悪な金持ちキャラってめっちゃ珍しいと思う

172 23/09/22(金)06:57:23 No.1104430176

>実写版とヅカ版ついでに和月の漫画家人生の経験値を加味して弾き出された北海道観柳が逆流してきた新アニメ観柳 和月の集大成かよ…

173 23/09/22(金)06:59:03 No.1104430311

ガトリングがこいつの金の力の象徴と思うと固執するのもわかる

174 23/09/22(金)07:13:08 No.1104431529

ガトリングあった時期が一番調子よかったから栄光の象徴 そして弾さえあれば剣客も寄せ付けない力の象徴

↑Top