23/09/22(金)01:04:40 ID:BZ0Oy37s 8月は全... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/22(金)01:04:40 ID:BZ0Oy37s BZ0Oy37s No.1104398080
8月は全然見なかったのに 気温が下がってきたらめっちゃ見かけるようになってつらい
1 23/09/22(金)01:05:14 No.1104398244
コンバットを置け
2 23/09/22(金)01:05:40 No.1104398355
ちっこいの何匹か見かけた 産まれてしまったのか…?
3 23/09/22(金)01:06:28 No.1104398556
この時期が一番危ない
4 23/09/22(金)01:07:40 No.1104398863
ちっこいの数匹はやべぇぞ… バルサン炊いとけ
5 23/09/22(金)01:08:33 No.1104399065
電気つけて部屋全体見回してしまったじゃないか…
6 23/09/22(金)01:08:47 ID:BZ0Oy37s BZ0Oy37s No.1104399120
コンバット置きまくってるのにでやがった
7 23/09/22(金)01:08:53 No.1104399146
雨だから逃げ込んできたのかな
8 23/09/22(金)01:09:08 No.1104399217
マンションのエレベーターホールにでっけぇの一匹いたわ…上の階に来ないことを祈る
9 23/09/22(金)01:09:44 No.1104399368
ホウ酸ダンゴで即壊滅
10 23/09/22(金)01:09:51 No.1104399402
ブラックキャップを使いなさる
11 23/09/22(金)01:11:06 No.1104399738
バルサン炊いても炊いても玄関でちっこいのが死んでる…
12 23/09/22(金)01:11:50 No.1104399903
>コンバット置きまくってるのにでやがった あれは攻撃装置であって防御装置ではない 防御するためには侵入口を塞ぐ以外特にない
13 23/09/22(金)01:12:41 No.1104400108
食べかけのカップ焼きそば置いたまんまアニメ見てて 見終わって続き食べようと思ったら中でうぞうぞしてて ああああああ!!!!!
14 23/09/22(金)01:16:46 No.1104401026
ブラックキャップ置いてるから大丈夫! と思いきや大丈夫じゃなかったのでゴキジェットプロ(医薬品)を買ってきた とりあえず待ち伏せで適当なとこに撒いたわ…
15 23/09/22(金)01:18:09 ID:JdPrsOik JdPrsOik No.1104401379
>食べかけのカップ焼きそば置いたまんまアニメ見てて >見終わって続き食べようと思ったら中でうぞうぞしてて >ああああああ!!!!! トモダチ
16 23/09/22(金)01:18:16 No.1104401411
外から入ってきたのは人の怖さ知らないから お菓子の袋開けたら途端にコンニチワと出てくる…
17 23/09/22(金)01:19:54 No.1104401798
急に非日常感でるから嫌い
18 23/09/22(金)01:21:35 No.1104402202
こいつらやたらダンボール好きだよな
19 23/09/22(金)01:21:48 No.1104402270
夜電気消した後とかにガサッて聞こえるの嫌い!
20 23/09/22(金)01:23:50 No.1104402771
今年の夏はGや蚊には暑すぎたからな 今ぐらいが丁度いい気温なんだろう
21 23/09/22(金)01:24:17 No.1104402858
隔週で炊いてるからダメージ床になってるらしく出ても死にかけ なんで出るんだよ…
22 23/09/22(金)01:24:50 No.1104402961
朝起きた時に額のあたりでもぞもぞした感触があったときの恐怖よ
23 23/09/22(金)01:25:29 No.1104403108
今日大戸屋で飯食ってたら見つけてしまった… 楽しそうなカップルのテーブルの下でコソコソしてた
24 23/09/22(金)01:25:34 No.1104403128
数年ぶりに出やがったのでブラックキャップの交換とトドメにバルサン炊こうか迷ってる バルサンは下準備めんどいんだよなあ
25 23/09/22(金)01:26:25 No.1104403318
バルサンは毒ガス兵器みたいなもんで 今いるやつには対応できるけど 後から侵入してくるやつには効かないので 防衛には向かない
26 23/09/22(金)01:26:25 No.1104403319
ゴキブリワンプッシュとかにしようぜ
27 23/09/22(金)01:26:37 No.1104403362
飲食店でもないのにそんなに出る家庭ってやばくね?
28 23/09/22(金)01:26:41 No.1104403381
アシダカグモ出現したのでいるんだろな…という緊張感走った
29 23/09/22(金)01:26:44 No.1104403396
最近共用廊下でヤモリが元気にうんこしまくってると思ったら…
30 23/09/22(金)01:27:54 No.1104403627
部屋の掃除ほぼ全くしてないけど5年くらい見てない 気づいてないだけかもしれない
31 23/09/22(金)01:28:06 No.1104403673
買い物したスーパーの外で見るとかばんの中に入ってないか確認してしまう
32 23/09/22(金)01:29:05 No.1104403883
出てきても完全体のクロゴキブリじゃない限りは平気だわ
33 23/09/22(金)01:29:24 No.1104403953
ゴキブリムエンダー撒いといた 蚊や蠅や小さいGは基本死ぬしデカいのにも速度デバフになるのがいい
34 23/09/22(金)01:29:31 No.1104403984
とうほぐだとカメムシサイズのしか見なかったから暑いところほどデカくなるイメージあった
35 23/09/22(金)01:30:59 No.1104404254
ムエンダーとブラックキャップで侵入者は十分対処できる 住みついてるのも対処できるっちゃできる
36 23/09/22(金)01:31:28 No.1104404358
見えないところで死ぬタイプと表に出てきて死ぬタイプがあるんだっけか
37 23/09/22(金)01:31:50 No.1104404426
急にエアコン水漏れするようになってエアポンプ使っても変わらんからなんだと思ったら1週間ぐらいして中くらいのが飛び出てきたぜ
38 23/09/22(金)01:32:25 No.1104404551
取り敢えず家の中と外のブラックキャップは総入れ替えした 外のチビたちを見なくなったから効果あると思う
39 23/09/22(金)01:32:55 No.1104404659
ゴキジェットプロが見つからなかったからいなくなるスプレーを直接かけたら すごい長い時間苦しんでから死んだ…流石に可哀想になってしまった
40 23/09/22(金)01:33:31 No.1104404789
毎年出てたけどエアコン変えてホースにキャップ付けてもらったら出なくなった
41 23/09/22(金)01:33:59 No.1104404881
住んでる賃貸の玄関靴箱下に絶妙な隙間があってこっから出てくるし見つけてから追いかけるとここに逃げ込むのでどうにか塞ぎたい
42 23/09/22(金)01:34:34 No.1104404973
友人がホイホイ的イメージで大量死してるのをみてないので効果がないと言ってたけど 全くみなくなったということはむしろ効いてんだよな ブラックキャップ
43 23/09/22(金)01:34:51 No.1104405019
>見えないところで死ぬタイプと表に出てきて死ぬタイプがあるんだっけか ワンプッシュはマジで例のレビューが誇張抜きだということを思い知った マジでどんどん出てくる
44 23/09/22(金)01:34:54 No.1104405029
コップにジュース入れて放置してたらいつの間にか底に沈んでたぜ 気付かず飲んでた
45 23/09/22(金)01:35:26 No.1104405137
>住んでる賃貸の玄関靴箱下に絶妙な隙間があってこっから出てくるし見つけてから追いかけるとここに逃げ込むのでどうにか塞ぎたい 隙間テープでググりなさい
46 23/09/22(金)01:35:38 No.1104405169
>出てきても完全体のクロゴキブリじゃない限りは平気だわ クロの成虫は家の中で出ていいサイズじゃないよね…なんだよあの威圧感と音
47 23/09/22(金)01:35:58 No.1104405244
>急にエアコン水漏れするようになってエアポンプ使っても変わらんからなんだと思ったら1週間ぐらいして中くらいのが飛び出てきたぜ ドレンホースからよく入ってくるのよね 専用のキャップとか洗濯ネットとかストッキングで覆うのお勧め
48 23/09/22(金)01:36:00 No.1104405251
ブラックキャップは巣で殺すタイプじゃなかったっけ
49 23/09/22(金)01:36:24 No.1104405319
>クロの成虫は家の中で出ていいサイズじゃないよね…なんだよあの威圧感と音 あいつ飛ぶんだよ…
50 23/09/22(金)01:37:00 No.1104405445
うち2階住みで部屋めっちゃきれいにしてるんだけど斜め下の部屋がドアの前からしてもうマジ汚くて住人もおしっこ臭くて この前斜め下の部屋のドア前にゴキブリの死骸が2匹転がってるの見かけたから多分あの汚部屋からこっちに上がってきてる
51 23/09/22(金)01:37:08 No.1104405475
ブラックキャップ置いてるけど結構な頻度で外から来たやつがひっくり返ってるから効果はあると思う そもそも入ってくんなや…
52 23/09/22(金)01:37:17 No.1104405500
七月ごろにブラックキャップ台所のあちこちに設置したんだけど毎日のように出る いなくなるスプレーもするけど二、三日しか効果ない どうして…
53 23/09/22(金)01:37:56 No.1104405613
キッチンの排水溝とか掃除してるか?
54 23/09/22(金)01:38:02 No.1104405625
>あいつ飛ぶんだよ… テレビ見てたら急に上から滑空してきたときは本当にビビりましたよ私は
55 23/09/22(金)01:38:11 No.1104405652
>七月ごろにブラックキャップ台所のあちこちに設置したんだけど毎日のように出る >いなくなるスプレーもするけど二、三日しか効果ない >どうして… ブラックキャップは住み着いてるやつを殺すことしか出来ないのと吸引して殺すんじゃなくたまたま通りかかって食ったやつを殺すことしか出来ないので仕掛け方が悪いか外からめちゃくちゃ侵入してる場合は無力
56 23/09/22(金)01:38:12 No.1104405657
出張先のレオパレスをゴミ屋敷にしてしまったんだけど完全に巣を作られてしまった ブラックキャップもいなくなる系スプレーも全く効果ないけどあと3ヶ月で出ていく家だからゴキ駆除業者呼ぶのもなぁと静観してる
57 23/09/22(金)01:38:44 No.1104405756
クロはマジでやばい
58 23/09/22(金)01:39:14 No.1104405855
>キッチンの排水溝とか掃除してるか? かなり掃除してるほうだよ 四階に住んでた時は十年以上見なかったんだが一階に越してきたらすごい出る
59 23/09/22(金)01:39:36 No.1104405919
ゴキブリは臆病だから人前には出ないなんて嘘だぜ 気がついたら足とかに乗ってるぜ
60 23/09/22(金)01:39:44 No.1104405946
生態からするとチャバネのが厄介なんだろうけど対峙したときの圧倒的な不快感はクロがダントツ
61 23/09/22(金)01:39:48 No.1104405961
なんかガサって音にも過敏に反応するようになってもうトラウマ
62 23/09/22(金)01:39:56 No.1104405980
飛ばなきゃまだというかかなりマシだよね
63 23/09/22(金)01:40:11 No.1104406022
>>クロの成虫は家の中で出ていいサイズじゃないよね…なんだよあの威圧感と音 >あいつ飛ぶんだよ… 昔出てきた時に空中でゴキジェット当て続けて撃墜したことあるけどあいつ滞空時間長過ぎだろ…
64 23/09/22(金)01:40:17 No.1104406049
>出張先のレオパレスをゴミ屋敷にしてしまったんだけど完全に巣を作られてしまった >ブラックキャップもいなくなる系スプレーも全く効果ないけどあと3ヶ月で出ていく家だからゴキ駆除業者呼ぶのもなぁと静観してる 貴様のようなやつが隣人の家にゴキを放っているのだ
65 23/09/22(金)01:40:46 No.1104406132
帰宅時に玄関開けて入った瞬間に コンニチワ!と一緒に来るらしいので 穴塞いでも結局はいる
66 23/09/22(金)01:41:00 No.1104406165
>ゴキブリは臆病だから人前には出ないなんて嘘だぜ >気がついたら足とかに乗ってるぜ ソファでくつろいでたらなんかめっちゃ弱ってる個体が突然隣にいたときはびっくりした しかも冬なのに…
67 23/09/22(金)01:41:25 No.1104406249
換気扇とか通風口とか外からの入り口は色々
68 23/09/22(金)01:41:31 No.1104406269
死ぬ時腹見せるなよキモイんだよ
69 23/09/22(金)01:41:51 No.1104406338
そういや今年は一匹もみなかったな
70 23/09/22(金)01:41:52 No.1104406341
>帰宅時に玄関開けて入った瞬間に >コンニチワ!と一緒に来るらしいので >穴塞いでも結局はいる 夏とかよく玄関で待ち伏せしてるよね
71 23/09/22(金)01:42:10 No.1104406402
死ぬ時緊急脱出装置みたいに卵プリッてしてく
72 23/09/22(金)01:42:16 No.1104406413
今年はエアコンから落ちてきた小さめのやつしか見てない 逃したけど結界の如く置いたブラックキャップが殺してくれるだろ…多分…
73 23/09/22(金)01:42:23 No.1104406434
死体が仰向けなってたわ
74 23/09/22(金)01:42:36 No.1104406486
近所の家が解体ラッシュのせいか知らんけど最近やたら外から入ってくる
75 23/09/22(金)01:43:07 No.1104406567
>今年はエアコンから落ちてきた小さめのやつしか見てない >逃したけど結界の如く置いたブラックキャップが殺してくれるだろ…多分… 「あのとき見逃していただいた母の子です」
76 23/09/22(金)01:43:07 No.1104406568
こいつと蚊は今年は11月まで活動期になるらしいな
77 23/09/22(金)01:43:26 No.1104406624
>>帰宅時に玄関開けて入った瞬間に >>コンニチワ!と一緒に来るらしいので >>穴塞いでも結局はいる >夏とかよく玄関で待ち伏せしてるよね 玄関にブラックキャップ置く 仰向けになって死んでる…
78 23/09/22(金)01:43:29 No.1104406637
>「あのとき見逃していただいた母の子です」 やめろ…
79 23/09/22(金)01:43:34 No.1104406656
蚊がいなくなるスプレーを導入してからしばらく出てなかったけど今日久々に部屋に出たよ ゴキジェットプロ黒直接噴霧できっちりお亡くなり
80 23/09/22(金)01:43:49 No.1104406704
>昔出てきた時に空中でゴキジェット当て続けて撃墜したことあるけどあいつ滞空時間長過ぎだろ… 飛行能力は低いはずではないのか…怖すぎるよ…
81 23/09/22(金)01:44:24 No.1104406820
ブラックキャップって効果あるん? ベッドの側で見かけたからベッドの下に置いたとして匂いにつられて逆にベッド付近に呼び寄せそうで怖くて置けない
82 23/09/22(金)01:44:34 No.1104406857
もう本当空中に家を建てて出入口はワープで生活したい
83 23/09/22(金)01:44:49 No.1104406898
ブラックキャップの外置きタイプはダンゴムシ殺害機になってて本当に予防になってるのかわからない
84 23/09/22(金)01:45:08 No.1104406957
こっち向かってくるんだよな 昔見たとき発狂してスプレー噴射しまくったわ
85 23/09/22(金)01:45:38 No.1104407046
殺したあとの処理の方法が未だによく分かってない トイレットペーパーに潰さない程度の力で包んでそのまま流してるけどこれでいいのかな…
86 23/09/22(金)01:45:50 No.1104407085
この前台所でそこそこデカいのに会って怖かった
87 23/09/22(金)01:45:55 No.1104407110
>ブラックキャップって効果あるん? >ベッドの側で見かけたからベッドの下に置いたとして匂いにつられて逆にベッド付近に呼び寄せそうで怖くて置けない ブラックキャップは遠くや外のゴキを引き寄せる効果はないのでゴキのよく出る場所や通り道に置くしかない 殲滅能力は高い
88 23/09/22(金)01:46:14 No.1104407172
錯乱してバスマジックリンめっちゃ床にぶち撒けたら跡になって取れないわ
89 23/09/22(金)01:46:18 No.1104407190
霧バルサンいいよね
90 23/09/22(金)01:46:30 No.1104407217
>ブラックキャップって効果あるん? 置いて1年で激減 翌年も置いて2年で見なくなった 3年目からは置いてないけど未だに見てない
91 23/09/22(金)01:46:37 No.1104407240
盆に実家帰ったらスプレーが階段に置いてあってこれは一波乱あったなって悟ったよ
92 23/09/22(金)01:46:39 No.1104407246
>殺したあとの処理の方法が未だによく分かってない >トイレットペーパーに潰さない程度の力で包んでそのまま流してるけどこれでいいのかな… それギリギリ生きてたら下水のウォータートラップの空気溜まりで蘇生してまた戻ってきてうんこしてる時のケツの穴狙ってくるぞ
93 23/09/22(金)01:47:04 No.1104407310
ブラックキャップはもう軒下にも置いときたくなう
94 23/09/22(金)01:47:07 No.1104407323
Uberの人の悲鳴が聞こえたと思ったら置き配してもらう場所でアレが死んでた
95 23/09/22(金)01:47:11 No.1104407335
7階なのに深夜廊下をうろちょろしてる…猫のマンション
96 23/09/22(金)01:47:12 No.1104407339
高い階に住むのって効果ある? 2階ですら1回も見たことないんだよね
97 23/09/22(金)01:47:29 No.1104407384
コイツもそうだし蚊もそうだしムカデもそうだし…
98 23/09/22(金)01:47:37 No.1104407404
ブラックキャップは食ったゴキの死体や糞を毒あじに変えてお仲間もころす という最強の餌だぞ
99 23/09/22(金)01:47:41 No.1104407415
昨日久しぶりに見た 割と耐性あるから普通に叩き殺せるからいいんだけど 真っ黒いアイツだから外から侵入されてるんだろうけどルートがわっかんね
100 23/09/22(金)01:47:44 No.1104407424
>それギリギリ生きてたら下水のウォータートラップの空気溜まりで蘇生してまた戻ってきてうんこしてる時のケツの穴狙ってくるぞ 誇張すんなや!
101 23/09/22(金)01:47:48 No.1104407436
>>ブラックキャップって効果あるん? >>ベッドの側で見かけたからベッドの下に置いたとして匂いにつられて逆にベッド付近に呼び寄せそうで怖くて置けない >ブラックキャップは遠くや外のゴキを引き寄せる効果はないのでゴキのよく出る場所や通り道に置くしかない >殲滅能力は高い ベッドの下に置いてても布団の上に上がって来ないで下のブラックキャップに引き寄せられて見えない所で死んでくれるのかな じゃあ買ってはあるから置こうかな
102 23/09/22(金)01:47:50 No.1104407439
>高い階に住むのって効果ある? >2階ですら1回も見たことないんだよね ある 4階に住んでた頃は一切出なかったのに2階に引っ越した途端会うようになった
103 23/09/22(金)01:47:56 No.1104407458
>高い階に住むのって効果ある? >2階ですら1回も見たことないんだよね 基本的に高ければ高いほどゴキ含めいろんな虫は防げるが ご近所さんの部屋が巣になってた場合高さは関係ない
104 23/09/22(金)01:48:14 No.1104407497
>高い階に住むのって効果ある? >2階ですら1回も見たことないんだよね 立地と管理人次第なところはある
105 23/09/22(金)01:48:17 No.1104407506
ちゃんと潰してから流せよ
106 23/09/22(金)01:48:39 No.1104407582
>7階なのに深夜廊下をうろちょろしてる…猫のマンション 7階に居んのはちょっと… 同じ階にヤバい奴いない?
107 23/09/22(金)01:49:19 No.1104407684
高層階で出るのは隣人が爬虫類飼ってたりしない?
108 23/09/22(金)01:49:21 No.1104407688
俺は殺した後外のアスファルトに置いてるな 翌朝蟻さんが食べててスッキリ
109 23/09/22(金)01:49:28 No.1104407705
ゴキブリも出るけど他の虫のほうが多いな
110 23/09/22(金)01:49:32 No.1104407722
クロはゴキジェットプロでも結構長い時間耐えるからマジ厄介
111 23/09/22(金)01:49:44 No.1104407763
>4階に住んでた頃は一切出なかったのに2階に引っ越した途端会うようになった 次は最低3階以上で他の部屋の状況も確認するわ…
112 23/09/22(金)01:49:52 No.1104407784
一戸建てなんでもう外からくるのは無理と割り切ってる でそうなところにブラックキャップ置いて部屋清潔にするしかないね…
113 23/09/22(金)01:49:53 No.1104407788
どういう構造の廊下かしらんが外に面してて排水口があるならそこから登ってきてる可能性も
114 23/09/22(金)01:49:56 No.1104407801
エアコン周りからよく出るからドレンの先端対策してたんだけどどうも効果がないと思ったら 配管の蛇腹カバーそのものが紫外線でボロボロに劣化してて入り放題だった クソ素材すぎ
115 23/09/22(金)01:50:04 No.1104407825
>高い階に住むのって効果ある? >2階ですら1回も見たことないんだよね 隣人にゴミ放置するやつとか飲食系来たらいっぱい見れるぞ
116 23/09/22(金)01:50:08 No.1104407835
>俺は殺した後外のアスファルトに置いてるな >翌朝蟻さんが食べててスッキリ 蟻さん以外も食べてるかも
117 23/09/22(金)01:50:14 No.1104407850
>高層階で出るのは隣人が爬虫類飼ってたりしない? 爬虫類用のゴキは害虫のゴキとまったく生態が違うから脱走してるとしてもすぐわかるし 爬虫類とか魚飼ってるところは部屋の管理徹底してるだろうから多分ないと思うぞ
118 23/09/22(金)01:50:25 No.1104407879
共用廊下で見かけた時に限って尼の配達員が設定してない置き配していきやがった…
119 23/09/22(金)01:50:29 No.1104407890
>俺は殺した後外のアスファルトに置いてるな >翌朝蟻さんが食べててスッキリ それフェロモンでゴキブリ呼び寄せたりするんじゃなかったっけ
120 23/09/22(金)01:50:36 No.1104407908
https://petpedia.net/article/1027/black_cap ブラックキャップってぬが居る家で使えるのか気になったからググってみたけど一応使えるのね
121 23/09/22(金)01:50:42 No.1104407928
DOUMINが上京してからいちばん最初に遭遇する強敵
122 23/09/22(金)01:50:45 No.1104407938
>>翌朝蟻さんが食べててスッキリ >蟻さん以外も食べてるかも いや蟻さんが運んでるのを見てる
123 23/09/22(金)01:51:13 No.1104408018
今年マジで出ないけどドレンホースキャップと毒餌のおかげで部屋のやつ皆殺しにしたのかな
124 23/09/22(金)01:51:17 No.1104408033
そういえば虫が最近よく湧くと思ったらマンション住民が自殺してたってエピソードよくあるよね
125 23/09/22(金)01:51:22 No.1104408048
兎に角生ごみ放置しないのが一番大事でブラックキャップあってもそれやってると来るからな
126 23/09/22(金)01:51:47 No.1104408116
>爬虫類とか魚飼ってるところは部屋の管理徹底してるだろうから多分ないと思うぞ Youtuberとか見える奴はちゃんとしてるけど結構いい加減なやつはいるからなぁ
127 23/09/22(金)01:51:52 No.1104408135
>今年マジで出ないけどドレンホースキャップと毒餌のおかげで部屋のやつ皆殺しにしたのかな 今年気温高すぎて産卵シーズンズレてるだけだからこれからだよ
128 23/09/22(金)01:51:55 No.1104408148
田舎だとムカデ対策してるとついでにこいつも死ぬみたいなとこある
129 23/09/22(金)01:52:12 No.1104408193
>今年マジで出ないけどドレンホースキャップと毒餌のおかげで部屋のやつ皆殺しにしたのかな 暑すぎて出てきてないだけ これからが本番だ
130 23/09/22(金)01:52:13 No.1104408198
>今年気温高すぎて産卵シーズンズレてるだけだからこれからだよ 嫌なこと聞いてしまった…
131 23/09/22(金)01:52:28 No.1104408242
>立地と管理人次第なところはある 立地は大事だよね… 我が家は四方を森と林と畑と古い農家に囲まれてるから毎年クロが飛んでくる…
132 23/09/22(金)01:52:35 No.1104408257
ゴキブリホイホイや殺虫剤は機銃掃射して倒したようなものなので 戦術レベルなんだな 戦略を考えないと
133 23/09/22(金)01:52:35 No.1104408260
>一戸建てなんでもう外からくるのは無理と割り切ってる >でそうなところにブラックキャップ置いて部屋清潔にするしかないね… 俺も古い戸建てに住んでるけど侵入を防ぐのはなんかもう無理だよね でもブラックキャップ置いてからは成虫を見る事は月1くらいになってこれは…ありがたい でも赤ちゃんみたいなやつはたまーに出てくるわ
134 23/09/22(金)01:52:41 No.1104408276
今年というかここ数年ずっと今くらいの時期がいちばん活発な気がする
135 23/09/22(金)01:53:02 No.1104408329
>そういえば虫が最近よく湧くと思ったらマンション住民が自殺してたってエピソードよくあるよね こういうのとゴミ溜めがちな奴とかね
136 23/09/22(金)01:53:02 No.1104408330
>今年気温高すぎて産卵シーズンズレてるだけだからこれからだよ 嘘だと言え!…嘘だと言え!!!!!
137 23/09/22(金)01:53:17 No.1104408363
カタログで見るだけでPTSDになる「」は多い
138 23/09/22(金)01:53:18 No.1104408368
蚊も産卵駆け込み需要でこれから増えるだろうし9-10月は蠱パラダイス」
139 23/09/22(金)01:53:27 No.1104408403
下の階の住人が汚部屋だからさぁ~マジ迷惑
140 23/09/22(金)01:53:30 No.1104408415
ブラックキャップ以外にも対策しておきたいんだけど噴射系ではどれが効く? フマキラーのやつ?
141 23/09/22(金)01:53:44 No.1104408447
>暑すぎて出てきてないだけ 蚊も増えて地味に困る お前ら暑いと駄目だったのか
142 23/09/22(金)01:53:55 No.1104408486
iPhoneで打つとリアルな絵文字出してくるのやめてくだち…
143 23/09/22(金)01:54:06 No.1104408511
>カタログで見るだけでPTSDになる「」は多い スマホだと絵文字出てくるから名前打つのも嫌になる
144 23/09/22(金)01:54:15 No.1104408540
>ブラックキャップ以外にも対策しておきたいんだけど噴射系ではどれが効く? >フマキラーのやつ? ワンプッシュは即効性ありすぎて使う時は覚悟を決めろと言われるほどです
145 23/09/22(金)01:54:26 No.1104408566
蚊だってこっからだし 虫さんも過ごしやすいからよろしく言ってたよ
146 23/09/22(金)01:54:45 No.1104408612
>>高層階で出るのは隣人が爬虫類飼ってたりしない? >爬虫類用のゴキは害虫のゴキとまったく生態が違うから脱走してるとしてもすぐわかるし >爬虫類とか魚飼ってるところは部屋の管理徹底してるだろうから多分ないと思うぞ 昔知り合いがデュビアぶちまけて放流しまくってたぞ
147 23/09/22(金)01:54:49 No.1104408624
>>暑すぎて出てきてないだけ >蚊も増えて地味に困る >お前ら暑いと駄目だったのか 産卵ポイントが干からびてるから産むための血貰ってもね…
148 23/09/22(金)01:54:54 No.1104408641
マジかよーやだやだやだやだやだやだ
149 23/09/22(金)01:54:56 No.1104408648
https://onl.sc/wB41Yp5 俺はこいつとプロ併用
150 23/09/22(金)01:56:17 No.1104408863
蚊と同じ
151 23/09/22(金)01:56:24 No.1104408884
>ワンプッシュは即効性ありすぎて使う時は覚悟を決めろと言われるほどです そこまで効くならまぁ頼もしくはあるな…
152 23/09/22(金)01:56:32 No.1104408909
ぬがいるとあんまり殺虫剤使えないのがきつい ぶっちゃけ氷結のレンジなんて向こうの間合いだから水入ったダンボールぶつける方が確実まである
153 23/09/22(金)01:56:54 No.1104408984
凍殺タイプってどうなの?
154 23/09/22(金)01:57:08 No.1104409029
ぬに任せられるかどうかはぬ次第だしなあ うちのぬは仕事してた
155 23/09/22(金)01:57:12 No.1104409038
毒餌食べたゴキの死骸をゴキが食べて死ぬの無限ループで殲滅したのかと思ったのに…
156 23/09/22(金)01:57:14 No.1104409046
ワンプッシュはホントに強力すぎる 撒いた後になんかゴソゴソデカいの出てきたなーと思ってそいつ殺めたら今度は足元に小さいのがいてそいつ殺したあとになんとなく冷蔵庫に目をやったらウゾウゾと冷蔵庫に這いつくばってる個体が出てきたりしてヴェスバー使ったシーブックみたいな気分になった
157 23/09/22(金)01:57:32 No.1104409100
熱湯掛けるのが本来一番カンタンに殺せるんだよな後処理大変だけど
158 23/09/22(金)01:57:48 No.1104409140
>凍殺タイプってどうなの? 最近は氷切る前に突撃してくる印象
159 23/09/22(金)01:58:23 No.1104409220
>熱湯掛けるのが本来一番カンタンに殺せるんだよな後処理大変だけど 流しと風呂場くらいでしか出来ないじゃん!
160 23/09/22(金)01:58:42 No.1104409269
>凍殺タイプってどうなの? ゴキジェットで弱らせてから当てないと効果ない
161 23/09/22(金)01:58:49 No.1104409288
>熱湯掛けるのが本来一番カンタンに殺せるんだよな後処理大変だけど 菌類考えると潰してからエタノールぶっかけがマシだと思う
162 23/09/22(金)01:59:32 No.1104409403
ワンプッシュはゴキジェットプロ用意してからやるんだぞ じゃないとえらい目に遭うからな
163 23/09/22(金)01:59:45 No.1104409438
潰した時点で菌が飛散するって聞くけどどうなんです?
164 23/09/22(金)02:00:12 No.1104409507
出たからムエンダー買ったらノズル折っちゃった…これ交換とか対応してくれるんかな
165 23/09/22(金)02:00:17 No.1104409520
>フマキラーのやつ? 直対最強はゴキジェットプロの黒いほう ワンプッシュ系はいるなら必ず殺れるけど設置系亜種みたいなもんだよ
166 23/09/22(金)02:00:20 No.1104409530
いままでは年に数回それも便所とか洗面所限定でしか見ることなかったのに今年の夏に限ってはもう5~6匹位しかも便所だけじゃなく生活空間にまで侵略してくるようになってきらから初めてゴキブリグッズ買ってきたわ
167 23/09/22(金)02:00:31 No.1104409557
思い切り潰すんじゃなくて打撃与えて動けなくしてからティッシュで思い切り来るんで潰すんだ そのあと流す
168 23/09/22(金)02:00:36 No.1104409568
熱湯は上すら向かずに死ぬよ
169 23/09/22(金)02:00:36 No.1104409571
>潰した時点で菌が飛散するって聞くけどどうなんです? 拭けばいいから…
170 23/09/22(金)02:00:41 No.1104409581
>潰した時点で菌が飛散するって聞くけどどうなんです? それはたぶんスレ画に限らないと思うし気にしてたらキリがない話だと思う