虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/21(木)23:35:07 今見終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/21(木)23:35:07 No.1104365777

今見終わった! ガメラお前…!ガメラ!って気分だった 人間がちょっとアレな見た目だけど見てるとそれも慣れちゃうしその分のリソースが怪獣に注がれてるから最高の怪獣バトルアニメが堪能できた気分 子供がメインで大人があんまり当てにならないのもいいよね 本当に昭和ガメラのマインドを受け継いでて最高だったです お気に入りはやっぱりギロン! 見た目も動きも強さも最高!

1 23/09/21(木)23:36:08 No.1104366201

ギロンの首回してから飛び上がって斬りかかるの良いよね…

2 23/09/21(木)23:38:35 No.1104367176

ギロンの話しようと思って開いたらもうしてた… 必殺技に昇格した回転ジェットで逆に真っ二つの末期もいいよね…

3 23/09/21(木)23:38:37 No.1104367190

邪悪なのが数人いるけど大人も結構頑張ってるのがいいと思う 腹出血してるのにそのまま色々やってるおっさん…

4 23/09/21(木)23:40:35 No.1104367904

>腹出血してるのにそのまま色々やってるおっさん… 片原はずっとお腹抑えてるのにシャトルまで打ち上げさせられてもう休め…ってなる 何寝てんだ!起きろ!

5 23/09/21(木)23:41:30 No.1104368257

今回は子供が中心だよねほんと お陰で幼児愛好家頂上決戦とか言われてるけど

6 23/09/21(木)23:41:32 No.1104368269

昭和の良いところ継ごうとする意思は垣間見えた

7 23/09/21(木)23:42:04 No.1104368444

なんだかんだでまともな倫理観を持ってた男田崎

8 23/09/21(木)23:42:35 No.1104368674

そういや昭和ガメラは外人のガキンチョ登場率高かったな…

9 23/09/21(木)23:44:15 No.1104369313

のとみたいなさおり

10 23/09/21(木)23:44:38 No.1104369472

急にダークにならないでくださいよお姉さん

11 23/09/21(木)23:45:03 No.1104369658

>そういや昭和ガメラは外人のガキンチョ登場率高かったな… 海外輸出の時にいい感じになる!

12 23/09/21(木)23:45:30 No.1104369796

優先度が低い松岡

13 23/09/21(木)23:47:26 No.1104370605

子供が後ろにいるから避けられないガメラ良いよね… まさにオトコ立ち

14 23/09/21(木)23:47:27 No.1104370608

ジュンイチがIQ高すぎというか知識がすごすぎる ネットとかまだないだろあの世界…

15 23/09/21(木)23:47:59 No.1104370864

バイラス…お前生身で宇宙行けるようになったのか…

16 23/09/21(木)23:48:05 No.1104370895

ジュンイチはムー読んでるからな

17 23/09/21(木)23:48:52 No.1104371213

なんか周りがすごい大物感出してるバイラス ビーム弾かれて死んだ…

18 23/09/21(木)23:49:46 No.1104371637

>ジュンイチがIQ高すぎというか知識がすごすぎる >ネットとかまだないだろあの世界… ムーに全部書かれてますよ?

19 23/09/21(木)23:50:23 No.1104371901

タザキさん!なんかいい感じに指揮を!

20 23/09/21(木)23:50:29 No.1104371940

田崎の善人でも悪人でもない大人感は何気にこの作品の空気作りで結構重要なポイントになってると思う

21 23/09/21(木)23:50:32 No.1104371958

電磁推進とかスーパーキャビテーションとかあの時代から技術あったの?

22 23/09/21(木)23:50:39 No.1104372010

精神性がカッコよすぎる亀

23 23/09/21(木)23:51:25 No.1104372356

>電磁推進とかスーパーキャビテーションとかあの時代から技術あったの? 財団の存在でちょくちょくオーバーテクノロジーが存在してる

24 23/09/21(木)23:51:40 No.1104372463

>電磁推進とかスーパーキャビテーションとかあの時代から技術あったの? SF理論でしょ リニアも構想だけはある時代だ

25 23/09/21(木)23:51:55 No.1104372565

なんだこのヘイトスピーチ野郎…ジャイアンみてぇな声しやがって… ジャイアンだった! 劇場版のジャイアンだった!! お前12歳なの!?

26 23/09/21(木)23:53:46 No.1104373299

月面で重力発生させつつ暮らせるくらいの技術力はあるんだよな 財団オンリーなんだろうけど

27 23/09/21(木)23:54:30 No.1104373597

イエスロリショタノータッチの化身だったよ…

28 23/09/21(木)23:55:58 No.1104374126

戦えガメラ 強いぞガメラ

29 23/09/21(木)23:56:08 No.1104374192

>タザキさん!なんかいい感じに次回作のためのスマホを!

30 23/09/21(木)23:56:18 No.1104374245

スマホがおそらく90年代に登場してたり技術の前倒しがすごいよね

31 23/09/21(木)23:56:35 No.1104374343

邪悪なはやみんイイヨネ… 末路も含めて

32 23/09/21(木)23:57:28 No.1104374693

回転するガメラってデフォルトの移動手段じゃなかったっけ…? つっよ…

33 23/09/21(木)23:57:41 No.1104374778

いやあの早見は生きてる じゃないと続編に出せない

34 23/09/21(木)23:58:03 No.1104374921

ちょっと違う歴史を歩んだ昭和感もいいよね

35 23/09/21(木)23:58:10 No.1104374967

レギオンのせいで会社潰れて落ちぶれる田崎見てえ…

36 23/09/21(木)23:58:11 No.1104374974

飛ぶときの羽?が腕とは別のパーツだったのは結構驚きだった

37 23/09/21(木)23:58:37 No.1104375139

タザキフォンはオリリウム使ってるにしても大好物でバルゴンに狙われたり音波を嫌うレギオンに破壊されるのは分かる

38 23/09/21(木)23:58:45 No.1104375182

>邪悪なはやみんイイヨネ… >末路も含めて なんか匂わせ一切なしに唐突に悪役ムーブはじめたな

39 23/09/21(木)23:58:55 No.1104375227

スマホ普及は続編でレギオン出すって事で良いんだよなぁ!

40 23/09/21(木)23:59:25 No.1104375402

ボコがボーイミーツガールした矢先にその娘がイリスリバースに!

41 23/09/21(木)23:59:30 No.1104375433

>イリスのせいで会社潰れて落ちぶれる田崎見てえ…

42 23/09/21(木)23:59:35 No.1104375453

>いやあの早見は生きてる >じゃないと続編に出せない ギャオス変異体のコアにしよう

43 23/09/21(木)23:59:49 No.1104375529

叔母様そっくりの醜い顔いいよね

44 23/09/22(金)00:00:00 No.1104375602

>いやあの早見は生きてる >じゃないと続編に出せない Sギャオス細胞の破片が成長してジーダスとイリスに! これね!

45 23/09/22(金)00:00:08 No.1104375664

>いやあの早見は生きてる >じゃないと続編に出せない ペッ…ゲェェェップ

46 23/09/22(金)00:00:10 No.1104375685

もしかしなくても最強は頭にナイフつけた頭おかしいやつなんじゃないっすか

47 23/09/22(金)00:00:17 No.1104375738

ジョーは怪獣化とかそういうルートではなくマッハ文朱に助けられるルートでお願いします

48 23/09/22(金)00:00:29 No.1104375818

ジョーとおっさんが皆と再開する所はしっかり見せて欲しいの

49 23/09/22(金)00:01:19 No.1104376144

ちょっとかっこよすぎるけど鳴き声のおかげでギリギリ悪い怪獣感を保ててるギロン好き

50 23/09/22(金)00:01:30 No.1104376229

ガメラが攻勢に出た途端大体瞬殺だから耐久力はみんなトントンなイメージある

51 23/09/22(金)00:02:09 No.1104376496

まぁガメラも甲羅以外はそこまでガチガチでもないし

52 23/09/22(金)00:02:46 No.1104376745

次から人間だけ手書きアニメにならないかなぁ… そしたらもう欠点なくなるのに

53 23/09/22(金)00:04:06 No.1104377255

ガメラ2並に政府と軍隊が有能だった

54 23/09/22(金)00:04:10 No.1104377291

人間を精緻に描かれるとうわグロ感が増す気がする

55 23/09/22(金)00:04:50 No.1104377547

信頼できる大人のお姉さん枠空いちゃったな

56 23/09/22(金)00:04:51 No.1104377553

>次から人間だけ手書きアニメにならないかなぁ… >そしたらもう欠点なくなるのに 残念だが登場回数が少ないキャラだけモデル作る手間省くために手書きなんだ

57 23/09/22(金)00:05:50 No.1104377933

どう考えても死んでるジョーが生きてたからエミコが生きてる可能性もなくはない

58 23/09/22(金)00:06:17 No.1104378118

回想シーンでちょっとだけ手書きだったね

59 23/09/22(金)00:06:27 No.1104378195

なんか活躍してなんか生きてたキャラメルマン

60 23/09/22(金)00:07:23 No.1104378538

ちゃんと月基地を破壊して消えるガメラはよくわかってる奴だな

61 23/09/22(金)00:08:04 No.1104378785

スマホ作っても電話以外に使えなくない?まだ一般向けのインターネットも無いでしょあの頃

62 23/09/22(金)00:08:09 No.1104378827

自衛隊が命令待ってる描写も良かったな 最後しか出番ない人たちだけどアレのおかげでキャラ立ってた

↑Top