23/09/21(木)23:31:58 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/21(木)23:31:58 No.1104364543
あなたは奥州探題伊達家の一家臣です 賊軍です 討伐軍の錦の御旗を任されたのは 1.幕府 2.三好家 3.北条家 4.佐竹家 5.今川家 dice1d5=1 (1)
1 23/09/21(木)23:32:33 No.1104364751
金がない幕府が京から東北へ!?
2 23/09/21(木)23:32:34 No.1104364756
幕府かわうそ…
3 23/09/21(木)23:32:37 No.1104364781
征夷大将軍だ!!
4 23/09/21(木)23:32:43 No.1104364809
やっぱり征夷大将軍が奥州の田舎者を討伐するのが当たり前なんだよなー!
5 23/09/21(木)23:32:45 No.1104364822
因縁あるけど任せて大丈夫?
6 23/09/21(木)23:32:53 No.1104364874
とりあえず幕府直轄領の金山は平定しないとな
7 23/09/21(木)23:32:57 No.1104364905
フラグ回収
8 23/09/21(木)23:33:05 No.1104364952
奥州VS朝廷
9 23/09/21(木)23:33:06 No.1104364967
幕府が討伐軍の指揮を任されました 三好さん 1.おあしす 2.付き合いで2000出す 3.流石に7000出す 4.実質的な盟主で15000 dice1d4=1 (1)
10 23/09/21(木)23:33:10 No.1104364988
山賊がアップ始めてない?
11 23/09/21(木)23:33:14 No.1104365007
ここで佐竹来たら熱かった
12 23/09/21(木)23:33:19 No.1104365036
おーあしす!おーあしす!
13 23/09/21(木)23:33:36 No.1104365138
先帝は徳があるお方だったのになぁ
14 23/09/21(木)23:33:45 No.1104365215
これ畿内の奴らが足利潰したいだけでは
15 23/09/21(木)23:33:50 No.1104365234
直轄軍とかこの時期はもうゴミカスだから他まとめるしかないじゃん できんの?
16 <a href="mailto:三好">23/09/21(木)23:33:54</a> [三好] No.1104365271
幕府と朝廷弱体化させてくれるとかサンキュー田舎武者
17 23/09/21(木)23:34:02 No.1104365330
三好がおあしす決め込んだらもう駄目だろこれ
18 23/09/21(木)23:34:07 No.1104365377
三好がおあしす決めてたらまともな味方いなくない?
19 23/09/21(木)23:34:10 No.1104365394
やっぱ名君の次はバカと歴史の相場は決まってるんだなって…
20 23/09/21(木)23:34:15 No.1104365423
三好は無視 1.幕府の権威上がるのめんどい 2.皇統の争いに巻き込まれたくない 3.ぶっちゃけ今の朝廷めんどいから様子見 4.呼応して南朝方で蜂起 dice1d4=4 (4)
21 23/09/21(木)23:34:24 No.1104365481
頭義尚か?
22 23/09/21(木)23:34:24 No.1104365483
ぎゃあ!
23 23/09/21(木)23:34:24 No.1104365484
北畠もそうだけどさっそうみんなにおあしすされてない? 第二次応仁の乱だけどもう既に第一次の末期みたいじゃん
24 23/09/21(木)23:34:24 No.1104365487
勝ったわ
25 23/09/21(木)23:34:25 No.1104365493
伊達から見たら確かに徳のある御方だけど特定の家とズブズブなのは不味かったのでは…?
26 23/09/21(木)23:34:30 No.1104365527
あっ
27 23/09/21(木)23:34:30 No.1104365531
びっくりするほど 誰も乗ってこなかった
28 23/09/21(木)23:34:31 No.1104365533
三好キャッツ!
29 23/09/21(木)23:34:38 No.1104365590
三好こっち着くの!?
30 23/09/21(木)23:34:40 No.1104365600
なんなら伊達と三好で一芝居打ったまであるよ…
31 23/09/21(木)23:34:44 No.1104365627
朝廷死んじゃうよ!
32 23/09/21(木)23:34:53 No.1104365693
ウワーッ!?
33 23/09/21(木)23:34:54 No.1104365699
時折思い出したように生えてくる南朝
34 23/09/21(木)23:34:55 No.1104365702
三好が味方ってそれはそれでアレだな!
35 23/09/21(木)23:35:01 No.1104365741
盛り上がってきたなぁ!
36 23/09/21(木)23:35:06 No.1104365774
書き込みをした人によって削除されました
37 23/09/21(木)23:35:09 No.1104365783
知力100超えは根回しが違うなあ…
38 <a href="mailto:三好">23/09/21(木)23:35:11</a> [三好] No.1104365794
金だしてるのに冷遇する暗帝とか明日は我が身
39 23/09/21(木)23:35:19 No.1104365844
おあしすならともかく南朝にベットする有力者いるとか嘘だろ…
40 23/09/21(木)23:35:20 No.1104365848
天皇の血筋だけはきちんと遺しておいてくれよな! 後の日本がしっちゃかめっちゃかになるからよ!
41 23/09/21(木)23:35:22 No.1104365865
何考えてるんだよ長慶!?!?
42 23/09/21(木)23:35:30 No.1104365908
>三好は無視 ちょっとジョイマンっぽくてダメだった
43 23/09/21(木)23:35:33 No.1104365932
>天皇の血筋だけはきちんと遺しておいてくれよな! >後の日本がしっちゃかめっちゃかになるからよ! 今からなるな!
44 23/09/21(木)23:35:37 No.1104365957
四国辺りで蜂起されると朝廷と幕府的にはクソめんどいな
45 23/09/21(木)23:35:43 No.1104366010
三好が南朝方に 他は… 武田 今川 北条 佐竹 毛利 山名 大友 1~2.おあしす 3.北朝方 4.南朝方 dice7d4=4 3 1 2 3 1 2 (16)
46 23/09/21(木)23:35:48 No.1104366046
暗だぁ帝る
47 23/09/21(木)23:35:56 No.1104366107
応仁の乱すら飛び越えて真剣に南北朝第2ラウンドやってんじゃんこいつら
48 23/09/21(木)23:35:57 No.1104366111
>何考えてるんだよ長慶!?!? 魅力100には勝てないんだ 仕方ないんだ
49 23/09/21(木)23:36:01 No.1104366136
>金だしてるのに冷遇する暗帝とか明日は我が身 novとかいうのに現を抜かす帝はね…
50 <a href="mailto:剣豪将軍">23/09/21(木)23:36:06</a> [剣豪将軍] No.1104366168
どうして…
51 23/09/21(木)23:36:06 No.1104366171
第二次応仁の乱開始確定じゃないですか
52 23/09/21(木)23:36:10 No.1104366214
お館様ァァァァァァァ!?!!?!!?!!?!
53 23/09/21(木)23:36:11 No.1104366221
武田ぁ!
54 23/09/21(木)23:36:14 No.1104366245
>天皇の血筋だけはきちんと遺しておいてくれよな! >後の日本がしっちゃかめっちゃかになるからよ! もうあってもなくてもどうでもいいレベルで日本めちゃくちゃになりだしてない?
55 23/09/21(木)23:36:15 No.1104366257
もう終わりだ猫の日の本
56 23/09/21(木)23:36:22 No.1104366291
幸村ァ!
57 23/09/21(木)23:36:31 No.1104366356
めっちゃ天下二分されてる
58 23/09/21(木)23:36:31 No.1104366357
三好が南朝に付いたせいで盛り上がっちゃったじゃん!
59 23/09/21(木)23:36:33 No.1104366363
幸村ァァァァァ!南朝に付くぞォォォ!
60 23/09/21(木)23:36:34 No.1104366370
佐竹が様子見してるのこわ
61 23/09/21(木)23:36:37 No.1104366388
信玄もなんかおかしくなってる…
62 23/09/21(木)23:36:41 No.1104366417
おあしす 北条 佐竹 山名 大友 北朝 今川 毛利 南朝 武田
63 23/09/21(木)23:36:43 No.1104366438
>もうあってもなくてもどうでもいいレベルで日本めちゃくちゃになりだしてない? 正当性!権威の正当性だけ守るのです!
64 23/09/21(木)23:36:44 No.1104366442
まじふざけんなよ…
65 23/09/21(木)23:36:48 No.1104366471
南朝方につくのがまあまあいるのどういうことなの…
66 23/09/21(木)23:36:49 No.1104366474
武田今川で勢力分かれてんの最悪すぎてだめだった
67 23/09/21(木)23:36:55 No.1104366514
幕府・今川・毛利vs伊達・三好 何だこれ!
68 23/09/21(木)23:36:56 No.1104366519
大博打じゃあ!!
69 23/09/21(木)23:37:07 No.1104366592
書き込みをした人によって削除されました
70 23/09/21(木)23:37:08 No.1104366606
佐竹はなんで乗らへんのや 絶好の機会ぞ
71 23/09/21(木)23:37:10 No.1104366612
お館様ァ!正気にござるかお館様ァ!
72 23/09/21(木)23:37:14 No.1104366639
>武田今川で勢力分かれてんの最悪すぎてだめだった よりによって北条オアシスしてるのがおなかいたい
73 23/09/21(木)23:37:15 No.1104366646
三好vs毛利 武田vs今川 南朝vs幕府 どっちが勝つ?
74 23/09/21(木)23:37:15 No.1104366649
本当に第二次南北朝時代になりつつある
75 23/09/21(木)23:37:18 No.1104366665
武田はこれ今川殴る口実欲しいだけだろ
76 23/09/21(木)23:37:25 No.1104366707
>佐竹が様子見してるのこわ 絶対伊達滅ぼす為だけに北朝に付くと思ってたのにな
77 23/09/21(木)23:37:28 No.1104366728
武田はこれ伊達と連合して東海と関東奪りたいだけだろ!?
78 23/09/21(木)23:37:35 No.1104366779
今川と毛利は北朝方に 武田は南朝方に 武田さん家 1.乗るしかねぇ! 2.いや…天下人の三好が南朝方なら勝つだろ 3.北条が動かんなら南下して今川を殺す 4.うちも新帝立てるわ dice1d4=1 (1)
79 23/09/21(木)23:37:40 No.1104366808
>佐竹はなんで乗らへんのや >絶好の機会ぞ こんなバカみたいな波に乗ったらな 下手したら溺れ死ぬ
80 23/09/21(木)23:37:41 No.1104366821
これもう桶狭間起こるの無理な気がしてきた!
81 23/09/21(木)23:37:43 No.1104366837
腹筋がBASARA K.O
82 23/09/21(木)23:37:52 No.1104366891
信玄坊主頭大丈夫か?
83 23/09/21(木)23:37:53 No.1104366893
毛利と今川の良い感じの飛び地が北朝で武田が南朝とか遠国時代延長戦50年続くやつじゃね
84 23/09/21(木)23:37:53 No.1104366896
武田「今川殴るか」 今川「武田殴るか」 北条「しらね」
85 23/09/21(木)23:37:54 No.1104366908
>1.乗るしかねぇ! エンジョイ勢
86 23/09/21(木)23:37:56 No.1104366918
>佐竹はなんで乗らへんのや >絶好の機会ぞ 泳がせておいて 時が来たらころす
87 23/09/21(木)23:38:06 No.1104366973
>三好が南朝に付いたせいで盛り上がっちゃったじゃん! 祭りと聞いたのでつい…
88 23/09/21(木)23:38:07 No.1104366984
>>佐竹が様子見してるのこわ >絶対伊達滅ぼす為だけに北朝に付くと思ってたのにな 幕府じゃ「」宗に勝てねぇだろ
89 23/09/21(木)23:38:09 No.1104367002
幸村ァ!この乱世の大浪…乗りこなして魅せェい!!
90 23/09/21(木)23:38:18 No.1104367066
もしかしてこれ朝廷の政治が超下手だったんじゃ…
91 23/09/21(木)23:38:31 No.1104367140
>>武田今川で勢力分かれてんの最悪すぎてだめだった >よりによって北条オアシスしてるのがおなかいたい そうだ三国同盟してる頃だった…ダメだった
92 23/09/21(木)23:38:31 No.1104367142
このビッグウェーブに!
93 23/09/21(木)23:38:32 No.1104367149
困ったな南朝が勝ちそうでかつ問題が日本中に飛び火する気しかしねえ
94 23/09/21(木)23:38:35 No.1104367177
>毛利と今川の良い感じの飛び地が北朝で武田が南朝とか遠国時代延長戦50年続くやつじゃね 政宗活躍できる場があってよかったね
95 23/09/21(木)23:38:38 No.1104367193
>武田さん家 >1.乗るしかねぇ! 信玄なら言いそうではある
96 23/09/21(木)23:38:41 No.1104367214
まだ小勢力の織田さん 死にかけの朝倉 六角 1~3.全力おあしす 4.北朝方 5.南朝方 dice3d5=1 4 1 (6)
97 23/09/21(木)23:38:43 No.1104367227
>もしかしてこれ朝廷の政治が超下手だったんじゃ… まあ伊達の言った事は割と無茶振りだけど…出しといた方が良かった
98 23/09/21(木)23:38:53 No.1104367295
こっちは機内の雄三好に由緒正しい武田までついたぞ!
99 <a href="mailto:nov">23/09/21(木)23:38:56</a> [nov] No.1104367313
今川が……来ねえな?
100 23/09/21(木)23:38:56 No.1104367315
>もしかしてこれ朝廷の政治が超下手だったんじゃ… まあ散々お世話になった伊達を袖にする暗愚だし…
101 23/09/21(木)23:38:59 No.1104367329
朝倉家復興チャンスか?
102 23/09/21(木)23:39:11 No.1104367392
朝倉さん??
103 23/09/21(木)23:39:32 No.1104367519
>まだ小勢力の織田さん 死にかけの朝倉 六角 >1~3.全力おあしす >4.北朝方 >5.南朝方 >dice3d5=1 4 1 (6) うわー全部それっぽい
104 23/09/21(木)23:39:33 No.1104367524
佐竹が手出してこないのはまあここだと勝ち目ないの分かってるんだろうね… これでダイスが荒ぶると佐竹は白目を剥く
105 23/09/21(木)23:39:35 No.1104367542
あ~さ~く~ら~!って切れてるnovが見えるようだ
106 23/09/21(木)23:39:38 No.1104367559
(ナースのお仕事メインテーマ)
107 23/09/21(木)23:39:42 No.1104367581
>朝倉家復興チャンスか? 無茶だって!
108 23/09/21(木)23:39:45 No.1104367599
朝倉はそういうことする それで無理なら引きこもるんだろ?
109 23/09/21(木)23:39:48 No.1104367621
>>>佐竹が様子見してるのこわ >>絶対伊達滅ぼす為だけに北朝に付くと思ってたのにな >幕府じゃ「」宗に勝てねぇだろ 実際こう思われてるせいでおあしす大名めっちゃ多いんだろうな さらに言ってしまえば付与した院宣パワーもぶっちゃけ権威だけで実がない悲しさ
110 23/09/21(木)23:39:51 No.1104367640
よりによって源氏の中でも歴史が長い武田が南朝て
111 23/09/21(木)23:39:57 No.1104367670
三国崩壊
112 23/09/21(木)23:39:59 No.1104367683
>困ったな南朝が勝ちそうでかつ問題が日本中に飛び火する気しかしねえ 正統性7の人建ててるからね…
113 23/09/21(木)23:40:04 No.1104367706
南朝が仮に勝ったとしても担いでる神輿がとんでもなく正当性低いのが…
114 23/09/21(木)23:40:04 No.1104367707
これ立地的にこう…欧州手前の関東中部辺りが焼け野原祭りにならんか?
115 23/09/21(木)23:40:05 No.1104367716
だって伊達家って朝廷に合計10000貫ぐらい出してるよね? そんなとこ相手に駆け引きしくじったんだから…
116 23/09/21(木)23:40:08 No.1104367741
背後は比較的安定してる 南朝方について今川しばいて勝てば海が見える…乗るしかねえ!
117 23/09/21(木)23:40:16 No.1104367782
朝倉的には取り敢えず朝廷支持しときますってポーズだろう浅井とは仲いいし周囲に敵対する勢力おらんので
118 23/09/21(木)23:40:46 No.1104367975
ごめん浅薄で馬鹿な判断だと思ったけどやっぱお前凄いわ「」宗…
119 23/09/21(木)23:40:56 No.1104368037
伊達に無心して得た3000貫で!法要! おかねないからまたくだち! 朝廷です!
120 23/09/21(木)23:40:58 No.1104368049
うちは今尾張統一に必死なんですよ!!乗ってられるか!
121 23/09/21(木)23:41:01 No.1104368065
>>困ったな南朝が勝ちそうでかつ問題が日本中に飛び火する気しかしねえ >正統性7の人建ててるからね… とりあえず7をたてたが落ち着いたらとっとと次のまともなのに移せばヨシ!
122 23/09/21(木)23:41:02 No.1104368079
>これ立地的にこう…欧州手前の関東中部辺りが焼け野原祭りにならんか? 三好毛利で中四国も地獄よ
123 23/09/21(木)23:41:03 No.1104368084
朝倉は北朝方です 都を実質掌握している三好が南朝方についた影響 1.三好は内乱でぐだぐだに 2.正親町天皇が吉野に避難 3.正親町天皇が備前に避難 4.正親町天皇が越前に避難 5.正親町天皇が駿河に避難 6.譲位するってさ 7.御所に火が dice1d7=4 (4)
124 23/09/21(木)23:41:06 No.1104368096
まぁ朝倉的には北の方につくしか無いのはわかるこの時期で幕府支持しまーす言えば幕府の支援貰えるし
125 23/09/21(木)23:41:06 No.1104368099
>背後は比較的安定してる >南朝方について今川しばいて勝てば海が見える…乗るしかねえ! 越後が伊達方だから実際そうなんだよね…
126 23/09/21(木)23:41:11 No.1104368130
新帝即位から怒涛の展開すぎる
127 23/09/21(木)23:41:20 No.1104368184
大丈夫? この世界の朝倉義景ホッケーマスクみたいな仮面被ってない?
128 23/09/21(木)23:41:26 No.1104368222
エチチエチ?
129 23/09/21(木)23:41:27 No.1104368233
これが魅力116のカリスマ
130 23/09/21(木)23:41:34 No.1104368275
三好が南朝だし挟んだ先に伊達いるし武田としては今川殴る絶好のチャンスなのか
131 23/09/21(木)23:41:38 No.1104368302
>背後は比較的安定してる >南朝方について今川しばいて勝てば海が見える…乗るしかねえ! そうか念願の海を得るチャンスなのか…
132 23/09/21(木)23:41:41 No.1104368323
おお朝倉は責任重大だぞ
133 23/09/21(木)23:41:45 No.1104368335
>>困ったな南朝が勝ちそうでかつ問題が日本中に飛び火する気しかしねえ >正統性7の人建ててるからね… 逆に良くこんな薄い縁の人見つけてきたな…
134 <a href="mailto:伊達">23/09/21(木)23:41:48</a> [伊達] No.1104368355
ぶっちゃけ幕府の威光稼いでたの俺達だろうが
135 23/09/21(木)23:41:53 No.1104368385
武田が南朝に付いちまうの最高に乱世の実利主義って感じで好き
136 23/09/21(木)23:41:56 No.1104368403
>三好毛利で中四国も地獄よ 日本大炎上まったなしだ
137 23/09/21(木)23:41:57 No.1104368408
おい朝倉一人勝ちする気だぞコイツ!
138 23/09/21(木)23:42:01 No.1104368436
カニ食いに行った
139 23/09/21(木)23:42:02 No.1104368438
朝倉さんお願いします
140 23/09/21(木)23:42:06 No.1104368462
>逆に良くこんな薄い縁の人見つけてきたな… 本物かどうかわからん人物だからな…
141 23/09/21(木)23:42:09 No.1104368484
https://www.youtube.com/watch?v=6hMi2ETOkE8
142 <a href="mailto:「」宗">23/09/21(木)23:42:23</a> [「」宗] No.1104368595
>南朝が仮に勝ったとしても担いでる神輿がとんでもなく正当性低いのが… よくわかんないけど薨去されたから後陽成帝立てるね…
143 23/09/21(木)23:42:25 No.1104368608
武田は自分に利が働くから南朝に着く構図なんだな…
144 23/09/21(木)23:42:32 No.1104368652
そういや晴宗がまんぞくしてた時にこれくらいで満足されちゃあ…ってレスあったなあ
145 23/09/21(木)23:42:37 No.1104368691
死にかけの所に行くのか…
146 23/09/21(木)23:42:39 No.1104368705
>>三好毛利で中四国も地獄よ >日本大炎上まったなしだ 九州はまったりのんびり出来るから…
147 23/09/21(木)23:42:43 No.1104368724
テレッテー
148 <a href="mailto:朝倉">23/09/21(木)23:42:53</a> [朝倉] No.1104368792
とりあえず周囲はおあしす…うちに帝引き入れれば得だな…
149 23/09/21(木)23:43:03 No.1104368841
朝倉は絶対駄目だろという気しかしない
150 23/09/21(木)23:43:08 No.1104368872
>九州はまったりのんびり出来るから… 猿叫と示現の鍛錬で忙しいんぬ
151 23/09/21(木)23:43:13 No.1104368905
>ぶっちゃけ幕府の威光稼いでたの俺達だろうが 最初にマイナスまで威光削ってたろうが!
152 23/09/21(木)23:43:15 No.1104368920
越前に避難しました 朝倉 1.直ぐに討伐軍を出すぞ!きっとみんな集まる! 2.加賀の一向一揆が…ネ… 3.全国に檄文を出して味方を募る 4.越前では三好に近すぎるから違う国に送る dice1d4=1 (1)
153 23/09/21(木)23:43:20 No.1104368957
そういや中国地方に足利直冬の血筋がいたりするな 流石に現れないだろうけど
154 23/09/21(木)23:43:20 No.1104368960
当時の一乗谷は賑やかな町だったらしいから帝も不満は無いだろきっと…
155 23/09/21(木)23:43:22 No.1104368974
>九州はまったりのんびり出来るから… 奥州と同レベルもしくはそれ以下の戦争が日常地帯じゃねえか
156 23/09/21(木)23:43:36 No.1104369053
越後は!上杉家が凋落しなかった越後はどうなってるんです!?
157 23/09/21(木)23:43:36 No.1104369060
超ハッスルジジイがいない朝倉なんてうどんの入ってないたぬきうどんみたいなもんだよ
158 23/09/21(木)23:43:40 No.1104369077
やる気ある朝倉
159 23/09/21(木)23:43:47 No.1104369127
例の曲流れながら朝倉氏が死にむかっていっている
160 23/09/21(木)23:43:50 No.1104369148
アホだこいつら
161 23/09/21(木)23:43:52 No.1104369163
知略にカモられそうなムーブだ…
162 23/09/21(木)23:44:02 No.1104369233
言い方の時点で「」宗と隔絶した知略の差がある…
163 23/09/21(木)23:44:06 No.1104369252
これ最初に三好の気が触れたせいで後乗りの連中はもうシンプルに「あいつがあっちならおれはこっち」になっちゃってるな…
164 23/09/21(木)23:44:21 No.1104369350
いかにも朝倉義景って感じだ!
165 23/09/21(木)23:44:21 No.1104369353
討伐軍が出陣しました 浅井 1~2.そりゃ朝倉と同じ北朝 3.南朝に 4.おあしす dice1d4=3 (3)
166 23/09/21(木)23:44:27 No.1104369395
>越後は!上杉家が凋落しなかった越後はどうなってるんです!? そういや上杉家もなんか変なことなってたっけ…
167 23/09/21(木)23:44:27 No.1104369399
朝倉さんは次のキャラシを考えておいてください
168 23/09/21(木)23:44:28 No.1104369405
>これ最初に三好の気が触れたせいで後乗りの連中はもうシンプルに「あいつがあっちならおれはこっち」になっちゃってるな… 三好に何があったんだすぎる
169 23/09/21(木)23:44:35 No.1104369458
>越後は!上杉家が凋落しなかった越後はどうなってるんです!? 長尾家の支配なんじゃねえかな…
170 23/09/21(木)23:44:36 No.1104369464
ダメだった
171 23/09/21(木)23:44:37 No.1104369465
>3.南朝に あっ
172 23/09/21(木)23:44:39 No.1104369484
浅井?????
173 23/09/21(木)23:44:45 No.1104369538
なんで浅井が南朝なんだよ
174 23/09/21(木)23:44:47 No.1104369556
浅井くん!?!?
175 23/09/21(木)23:44:48 No.1104369560
流石浅井家
176 23/09/21(木)23:44:48 No.1104369564
浅井はさあ…世の中見えてる人?
177 23/09/21(木)23:44:54 No.1104369600
長政くん!?
178 <a href="mailto:浅井">23/09/21(木)23:44:54</a> [浅井] No.1104369606
チャンス!独立チャンス!
179 23/09/21(木)23:44:57 No.1104369625
なんで!?
180 23/09/21(木)23:45:03 No.1104369653
応仁の乱考えると5年後「」宗が北朝のトップでもおかしくないかな…
181 23/09/21(木)23:45:08 No.1104369682
浅井まで南朝行くってこれもう南朝が正義だろ
182 23/09/21(木)23:45:09 No.1104369685
>なんで!? >チャンス!独立チャンス!
183 23/09/21(木)23:45:12 No.1104369698
>越後は!上杉家が凋落しなかった越後はどうなってるんです!? 伊達から養子が行ってる
184 23/09/21(木)23:45:13 No.1104369699
ノブキレてそう
185 23/09/21(木)23:45:16 No.1104369715
義によって南朝に助太刀いたす!
186 23/09/21(木)23:45:18 No.1104369722
浅井どうした!?
187 <a href="mailto:朝倉">23/09/21(木)23:45:24</a> [朝倉] No.1104369759
まじ ふざけ んなよ…
188 23/09/21(木)23:45:36 No.1104369836
どうして… 1.三好に勝てるかバカ! 2.今の幕府が気に入らん 3.朝倉に頭押さえられるの気に入らん 4.若狭一国と近江半国やるって三好と伊達に言われた dice1d4=1 (1)
189 23/09/21(木)23:45:38 No.1104369851
浅井ってめちゃくちゃ名家だよね?
190 23/09/21(木)23:45:40 No.1104369858
>義によって南朝に助太刀いたす! 今の南朝?に義なんてあったか…?
191 23/09/21(木)23:45:42 No.1104369864
荒らし嫌がらせ混乱の元「」宗…伊達家の人間らしくなってきたな!
192 23/09/21(木)23:45:43 No.1104369874
そうだね
193 23/09/21(木)23:45:44 No.1104369882
novも南朝来たら?
194 23/09/21(木)23:45:45 No.1104369890
乱世にも程がある
195 23/09/21(木)23:45:47 No.1104369901
そうだねすぎる…
196 23/09/21(木)23:45:47 No.1104369905
正統性無いのに…
197 23/09/21(木)23:45:51 No.1104369926
かしこい
198 23/09/21(木)23:46:00 No.1104369981
>novも南朝来たら? 尾張統一で忙しい!
199 23/09/21(木)23:46:00 No.1104369990
もしかして南朝が正統なのでは?
200 23/09/21(木)23:46:06 No.1104370020
南北どっちもノリノリの連中の動向を見ながらおあしす連中も続々参戦するスマブラDLC方式だろ?
201 23/09/21(木)23:46:11 No.1104370062
三好が後ろ楯として強すぎる
202 23/09/21(木)23:46:16 No.1104370101
ワンチャン六角も…
203 23/09/21(木)23:46:23 No.1104370136
正直に言って三好がトチ狂った時点で畿内でその判断は正しい
204 23/09/21(木)23:46:34 No.1104370224
燻ってる奴らは乗るしかねえよこんなビッグウェーブ
205 <a href="mailto:「」宗">23/09/21(木)23:46:34</a> [「」宗] No.1104370225
三好と仲悪かったら幕府や朝廷とお付き合い出来るわけないだろ
206 23/09/21(木)23:46:38 No.1104370257
伊達家お家騒動収めた男が日本お家騒動するってどんな因果だよ
207 23/09/21(木)23:46:42 No.1104370286
まだ浅井久政のはずだしこれきっかけで息子に蹴飛ばされるんじゃ…
208 23/09/21(木)23:46:43 No.1104370297
もう正当性とか関係なくこれに乗じて近隣勢力の〇〇ぶっ殺す!ってなってる感じの別れ方で笑う
209 23/09/21(木)23:46:46 No.1104370311
何だかもう分かんなくなってきた! どっちが北でどっちが南!? というか伊達なのに南朝でいいの!?
210 23/09/21(木)23:46:53 No.1104370360
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 南朝には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 信じよう。そしてともに戦おう。 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
211 23/09/21(木)23:46:56 No.1104370382
超勝てそうなマクギリスの反乱みたいなノリ
212 23/09/21(木)23:46:59 No.1104370397
>三好が後ろ楯として強すぎる だって長慶生きてる内は畿内最強だもん… なんでこいつ南朝名乗ってんの…
213 23/09/21(木)23:47:07 No.1104370459
>燻ってる奴らは乗るしかねえよこんなビッグウェーブ ほんとに応仁の乱2ndSeasonで笑う
214 23/09/21(木)23:47:29 No.1104370629
>伊達家お家騒動収めた男が日本お家騒動するってどんな因果だよ 朝廷が無礼メたこと抜かしたから仕方ない
215 <a href="mailto:松永">23/09/21(木)23:47:31</a> [松永] No.1104370651
やっぱ長慶様って最高だわ
216 23/09/21(木)23:47:32 No.1104370655
もう自分の嫌いな人間ぶっ殺せるお祭りくらいにしか捉えてない奴が参加してくるだけだろ
217 23/09/21(木)23:47:32 No.1104370656
この時期の三好はマジで天下人にリーチかけてるし…
218 23/09/21(木)23:47:34 No.1104370672
でも北朝には毛利と今川がいるから…
219 23/09/21(木)23:47:35 No.1104370679
>何だかもう分かんなくなってきた! >どっちが北でどっちが南!? >というか伊達なのに南朝でいいの!? この世界の受験生のレス
220 23/09/21(木)23:47:36 No.1104370688
伊達からの養子が継いだ越後上杉 1~2.宗家に呼応して南朝 3.北朝に 4.内乱でぐだぐだ 5.軍の通行は認めるが中立で dice1d5=5 (5)
221 23/09/21(木)23:47:36 No.1104370689
>すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。 >中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >南朝には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >信じよう。そしてともに戦おう。 >工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 北朝メンバーも言ってそう
222 23/09/21(木)23:47:38 No.1104370697
>三好と仲悪かったら幕府や朝廷とお付き合い出来るわけないだろ それはそうなんですが…
223 23/09/21(木)23:47:49 No.1104370774
>もう正当性とか関係なくこれに乗じて近隣勢力の〇〇ぶっ殺す!ってなってる感じの別れ方で笑う 歴史でよくあるやつ
224 23/09/21(木)23:47:49 No.1104370778
金ケ崎が熱くなりそうだな
225 23/09/21(木)23:47:57 No.1104370846
>何だかもう分かんなくなってきた! >どっちが北でどっちが南!? >というか伊達なのに南朝でいいの!? だってイヤミ言ったらマジに取られたからもう本気でやるしかなくなっちゃったし
226 23/09/21(木)23:47:57 No.1104370848
>やっぱ長慶様って最高だわ お前は最高にイキイキしてそうだよな
227 23/09/21(木)23:48:01 No.1104370872
お あ し す
228 23/09/21(木)23:48:16 No.1104370983
>5.軍の通行は認めるが中立で >dice1d5=5 (5) 嫌な予感がしてきた…
229 23/09/21(木)23:48:17 No.1104370986
「」宗は本当に日ノ本を動かす器の男だったな…
230 <a href="mailto:武田">23/09/21(木)23:48:19</a> [武田] No.1104371001
背後安全ヨシ!
231 23/09/21(木)23:48:22 No.1104371013
>5.軍の通行は認めるが中立で >dice1d5=5 (5) すみません越前までがこの瞬間割と関門少なくない?
232 23/09/21(木)23:48:28 No.1104371048
武田はノッたし上杉はおあしすしてるんだからこれ幕府は勝てませんよ
233 23/09/21(木)23:48:38 No.1104371111
久秀とかノリノリで浅井に援軍に行きそう
234 23/09/21(木)23:48:45 No.1104371170
>すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。 >中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >南朝には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >信じよう。そしてともに戦おう。 >工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 流された結果が今の惨状だろ
235 23/09/21(木)23:48:46 No.1104371172
これで本家が滅んでも血は残るなヨシ!
236 23/09/21(木)23:48:50 No.1104371198
>背後安全ヨシ! そうかそうなるのか
237 23/09/21(木)23:48:51 No.1104371205
絶対九州も荒れてる
238 23/09/21(木)23:49:02 No.1104371311
越後上杉氏この争乱で景虎の台頭許しそうな気がしてきたぞ!
239 23/09/21(木)23:49:05 No.1104371330
三国同盟してるのに武田と今川が付く側違えて北条がおあしす決めてる状況ってだけでめっちゃ笑ってる
240 23/09/21(木)23:49:08 No.1104371364
やっぱ国府の箔付けって事で親王送っといた方が良かったんじゃねえかな!?
241 23/09/21(木)23:49:12 No.1104371383
おあしす 零細大名達 1.混乱に乗じて殴り合い 2.そりゃ北朝に大半は 3.三好…じゃなくて南朝に 4.バラバラに分かれた dice1d4=2 (2)
242 23/09/21(木)23:49:13 No.1104371397
「」宗に敵認定されたらマジでヤバいって今までの奴らが証明してきてるからな 今回もそれと同じだけだ
243 23/09/21(木)23:49:15 No.1104371419
この日本で歴史の勉強したくないわ
244 23/09/21(木)23:49:16 No.1104371423
>5.軍の通行は認めるが中立で これなら伊達に何かあっても血筋は残るからな…
245 23/09/21(木)23:49:19 No.1104371446
上杉辺りは伊達金の鼻薬かがされてヨシしてないか?
246 23/09/21(木)23:49:25 No.1104371487
越後の立地的に旗色決めちゃったら先に攻めかかられる大損な立場だもんな…
247 <a href="mailto:上杉">23/09/21(木)23:49:27</a> [上杉] No.1104371510
(おあしすしたいけどどうせ通り道になるし……)
248 23/09/21(木)23:49:39 No.1104371591
>絶対九州も荒れてる いつも通りだな!ヨシ!
249 23/09/21(木)23:49:56 No.1104371698
とっとと東北制覇してるのが効いてきてるな
250 23/09/21(木)23:50:04 No.1104371758
>やっぱ国府の箔付けって事で親王送っといた方が良かったんじゃねえかな!? 親王はともかく親父の葬式と国府建て替えありがとなくらい言うべきだった
251 23/09/21(木)23:50:05 No.1104371762
>上杉辺りは伊達金の鼻薬かがされてヨシしてないか? 養子入ってるから上杉(伊達)が中立ということで万が一の為の保険かけてる形だよ
252 23/09/21(木)23:50:06 No.1104371770
>上杉辺りは伊達金の鼻薬かがされてヨシしてないか? 落ち着いて聞いてほしいんだが景虎の代わりに上杉に伊達から養子行ってるんだ
253 23/09/21(木)23:50:15 No.1104371833
南朝についた勢力 全員キチガイです
254 23/09/21(木)23:50:22 No.1104371883
南部と最上は自動的に南朝になってんのか?
255 23/09/21(木)23:50:22 No.1104371888
>でも北朝には毛利と今川がいるから… 毛利なんかいつでも寝返る準備できてそう
256 23/09/21(木)23:50:24 No.1104371906
零細大名は乱世を乗りこなす目をおもちではない?
257 23/09/21(木)23:50:30 No.1104371941
有力武将たちの領土が広くなる前振りにしかならないぞコッパどもよ…
258 23/09/21(木)23:50:33 No.1104371964
奥州藤原・北畠以来の奥州統一を果たした伊達に何で喧嘩を売るような事を…
259 23/09/21(木)23:50:53 No.1104372120
武田が最前線になってくれるから伊達はしばらくは安泰って寸法よ
260 23/09/21(木)23:50:55 No.1104372133
史実なら来年朝敵じゃなくなる楠木正虎さん 1~2.おあしす 3.南朝方に 4.もう朝敵じゃなくなってたから恩から北朝 dice1d4=3 (3)
261 23/09/21(木)23:50:57 No.1104372145
ぶっちゃけどの勢力も旗色悪くなったら鞍替えするくらいの準備はしてると思う
262 <a href="mailto:三好武田伊達">23/09/21(木)23:51:04</a> [三好武田伊達] No.1104372203
いやー日本地図が簡単になるなぁ!
263 23/09/21(木)23:51:06 No.1104372218
それもこれも幕府に仲立ちするくらいの権威がないのが悪い
264 23/09/21(木)23:51:10 No.1104372250
「」宗は今寝る間も惜しんで文書きまくってるんだろうな…
265 23/09/21(木)23:51:15 No.1104372286
>南朝再興させたあいつ >キチガイです
266 23/09/21(木)23:51:19 No.1104372306
政治ないな「」宗 何か知略張り巡らせてそうではある
267 23/09/21(木)23:51:19 No.1104372312
時流が読めてないな
268 23/09/21(木)23:51:25 No.1104372350
朝的継続!
269 23/09/21(木)23:51:25 No.1104372355
楠木は南朝の忠臣!皆は知ってるね?
270 23/09/21(木)23:51:25 No.1104372360
>武田が最前線になってくれるから伊達はしばらくは安泰って寸法よ 越後素通りして朝倉殴って上洛しようぜ!
271 23/09/21(木)23:51:25 No.1104372363
>南朝についた勢力 >全員キチガイです おいおい畿内の覇者の三好と奥州の覇者の伊達が気違いだと?
272 23/09/21(木)23:51:35 No.1104372425
「」宗殿…今が1番輝いてますぞ…
273 23/09/21(木)23:51:50 No.1104372529
楠木さぁ
274 23/09/21(木)23:51:52 No.1104372540
>零細大名は乱世を乗りこなす目をおもちではない? まあそんな受け身だから零細大名なんだろうぜガハハ
275 23/09/21(木)23:51:55 No.1104372562
名実共にネオ南朝そのものじゃねーか!
276 23/09/21(木)23:51:56 No.1104372570
>ぶっちゃけどの勢力も旗色悪くなったら鞍替えするくらいの準備はしてると思う 旗色悪くなったらおあしすの準備だぞ
277 23/09/21(木)23:52:02 No.1104372613
お館様ァ!実は凄い慧眼だったんじゃないですかお館様ァ!
278 23/09/21(木)23:52:06 No.1104372630
南朝方 楠木さんの軍旗 1.今までと同じ木瓜紋 2.菊水に dice1d2=2 (2)
279 23/09/21(木)23:52:06 No.1104372634
正成殿以来の悲願を今ここに
280 23/09/21(木)23:52:10 No.1104372662
そしてこの伊達家は奥州探題を受け継いだ 正統後継者である
281 23/09/21(木)23:52:10 No.1104372663
ただの南朝マンであった
282 23/09/21(木)23:52:31 No.1104372809
忠臣だっ忠臣が現れたぞっ
283 23/09/21(木)23:52:35 No.1104372833
>そしてこの伊達家は奥州探題を受け継いだ >正統後継者である 頭が強ぇヤツなのか・・・!?
284 23/09/21(木)23:52:49 No.1104372930
楠木家が菊水掲げちゃったら南北朝以来の正当性がかえって来ちゃうんよ
285 23/09/21(木)23:52:55 No.1104372982
全力で殴られる立ち位置の筈が全盛期三好が味方になったせいで凄いことになった
286 23/09/21(木)23:52:58 No.1104373005
今からでも陸奥国府に息子送ったら伊達は寝返りそう
287 23/09/21(木)23:52:59 No.1104373007
>名実共にネオ南朝そのものじゃねーか! 「」宗がでまかせでほら吹いたと思ったらなんか本物以上が出て来た
288 23/09/21(木)23:53:08 No.1104373066
伊達のせいで東北以外の日本がクチャクチャだよ
289 23/09/21(木)23:53:15 No.1104373113
というかこれ天皇の正統性問題使えばいつでも気に入らないやつと戦争出来るなって各大名が気づいちゃったんじゃ
290 23/09/21(木)23:53:21 No.1104373149
朝倉さんの軍旗 1.普通に朝倉の家紋の木瓜 2.菊花旗に 3.ごちゃ混ぜ dice1d3=2 (2)
291 23/09/21(木)23:53:25 No.1104373172
これ南北の戦争もだけどおあしす決めた大名にしても南北どっちか決めてる大名相手には迂闊に殴れなくなってマジでグダるよな
292 <a href="mailto:歴史家">23/09/21(木)23:53:40</a> [歴史家] No.1104373261
このタイミングで南朝についた大名たちに 南朝の正当性は問題ではなかったんですね この機に乗じ自身の利益を拡大しようという野心のある者たちが 武田が南朝に着いた事を皮切りに合流した形なんですね
293 23/09/21(木)23:53:42 No.1104373275
「」が蠢動すると日本がサクサクになるぞ!
294 23/09/21(木)23:53:48 No.1104373317
同盟国が信用できない今川が可哀想だよねぇ…!
295 23/09/21(木)23:53:52 No.1104373351
やっぱ今の陛下の徳がねえから…
296 23/09/21(木)23:53:53 No.1104373360
輝宗の初陣は大戦になりそうだな!!
297 23/09/21(木)23:53:54 No.1104373372
ややこしいややこしい
298 23/09/21(木)23:54:01 No.1104373408
畿内の覇者の三好と源氏の名門の武田と南朝の忠臣楠木と奥州の覇者伊達が南朝だったらもう南朝が正義だろ
299 23/09/21(木)23:54:09 No.1104373460
いやマジで三好はなんなんだよ
300 23/09/21(木)23:54:12 No.1104373483
>これ南北の戦争もだけどおあしす決めた大名にしても南北どっちか決めてる大名相手には迂闊に殴れなくなってマジでグダるよな ここで知力魅力100の人材が暗躍するわけですよ
301 23/09/21(木)23:54:13 No.1104373488
>朝倉さんの軍旗 >2.菊花旗に >dice1d3=2 (2) やめろって!!
302 23/09/21(木)23:54:18 No.1104373530
やめてよー 日本史のこのあたりの記述が分厚くなるよー
303 23/09/21(木)23:54:19 No.1104373531
お館様ァの存在感があまりにもデカい
304 23/09/21(木)23:54:40 No.1104373657
>いやマジで三好はなんなんだよ は?長慶様の考えに否を唱えるのか?
305 23/09/21(木)23:54:48 No.1104373706
南朝方の軍勢は総勢 1.20000 2.35000 3.45000 4.75000 5.120000 dice1d5=5 (5)
306 23/09/21(木)23:54:58 No.1104373761
三好と武田と楠木が南朝側に着いたのが混乱の元すぎる…
307 23/09/21(木)23:54:59 No.1104373764
なそ
308 23/09/21(木)23:55:00 No.1104373774
武田のノリがBASARAの武田風味なのもダメだよ あの信玄ならこんな機会喜んで乗るだろ
309 23/09/21(木)23:55:01 No.1104373779
こういう戦があっさり終わったりもするんすよ…
310 23/09/21(木)23:55:02 No.1104373783
!?
311 23/09/21(木)23:55:03 No.1104373791
なそ にん
312 23/09/21(木)23:55:05 No.1104373804
ワァ…
313 23/09/21(木)23:55:05 No.1104373805
なそ にん
314 23/09/21(木)23:55:06 No.1104373809
浅井が南朝についたのも地味にデカイ 帝のいる朝倉に対するカウンターになる
315 23/09/21(木)23:55:07 No.1104373824
やべえよやべえよ!
316 23/09/21(木)23:55:08 No.1104373835
>やめてよー >日本史のこのあたりの記述が分厚くなるよー 第一次南北朝時代や応仁の乱よりはわかりやすいだろ!発端が意味わからないけれど
317 23/09/21(木)23:55:15 No.1104373863
派手な内紛は政治の低さが悪いのか…
318 23/09/21(木)23:55:17 No.1104373880
オオオ イイイ
319 23/09/21(木)23:55:18 No.1104373886
>やめてよー >日本史のこのあたりの記述が分厚くなるよー 逆に複雑すぎるのと皇室タブーでスカスカになる可能性も…
320 23/09/21(木)23:55:26 No.1104373933
なんかえらいことになってるな…
321 23/09/21(木)23:55:26 No.1104373934
>というかこれ天皇の正統性問題使えばいつでも気に入らないやつと戦争出来るなって各大名が気づいちゃったんじゃ まあこれに関してはあんだけ朝廷に尽くしたのにちゃぶ台ひっくり返されたって前提条件があるから…
322 23/09/21(木)23:55:36 No.1104373999
NEO南朝でお腹が痛い
323 23/09/21(木)23:55:45 No.1104374039
マジで日ノ本中を火の海にするつもり?
324 23/09/21(木)23:55:51 No.1104374079
ワァ…!
325 23/09/21(木)23:55:52 No.1104374090
じゃあ今日から先生が好きな第二次南北朝の乱に入っていくぞー 教科書開いてー
326 23/09/21(木)23:55:53 No.1104374096
南朝(東北)
327 23/09/21(木)23:55:56 No.1104374117
NEO南朝こわ なんでこんな集まったの
328 23/09/21(木)23:56:04 No.1104374159
>マジで日ノ本中を火の海にするつもり? 誤差だよ!誤差!
329 23/09/21(木)23:56:04 No.1104374162
>>やめてよー >>日本史のこのあたりの記述が分厚くなるよー >逆に複雑すぎるのと皇室タブーでスカスカになる可能性も… 「」宗いる世界はタブー無くなるくらいさっぱりと南朝しか残ってなさそう
330 23/09/21(木)23:56:09 No.1104374195
伊達はただのお家騒動に奥州連合45000出せるから三好武田と並んでも国力自体は負けてない
331 23/09/21(木)23:56:09 No.1104374203
東北の黄金大名がいきなりキレるとともに戦国時代は唐突に終わりを告げ後南北朝時代へと突入した
332 23/09/21(木)23:56:17 No.1104374243
>じゃあ今日から先生が好きな第二次南北朝の乱に入っていくぞー >教科書開いてー 東北なのに南朝なのナンデ?
333 23/09/21(木)23:56:23 No.1104374278
この時期の九州は大体木端大名だらけだけど大友が1番でかい?
334 23/09/21(木)23:56:25 No.1104374294
ごめん「」宗俺ぶっちゃけ前スレの後半から無能ムーブしちゃったなーってちょっと見損なってたけどお前稀代の梟雄だよ
335 23/09/21(木)23:56:30 No.1104374316
三国同盟は義元が立場的にも真っ先に北朝支持宣言して信玄がじゃあ俺南朝したんだろうな…
336 23/09/21(木)23:56:36 No.1104374350
>NEO南朝こわ >なんでこんな集まったの 「」宗が白々しく言ってそう
337 23/09/21(木)23:56:43 No.1104374385
>この時期の九州は大体木端大名だらけだけど大友が1番でかい? 南九州に鎌倉からずっと島津がいる
338 <a href="mailto:「」宗">23/09/21(木)23:57:00</a> [「」宗] No.1104374494
親王をお迎えしたかっただけなのに…
339 23/09/21(木)23:57:00 No.1104374495
応仁の乱以来の衝撃!
340 23/09/21(木)23:57:04 No.1104374516
>この時期の九州は大体木端大名だらけだけど大友が1番でかい? 大友は死にかけてて龍造寺と北九州を食おうとしてる毛利がでかいはず
341 23/09/21(木)23:57:07 No.1104374547
「」宗はBASARAとか出てきたら確実にトリッキーキャラだな… GRの孔明みたいな…
342 23/09/21(木)23:57:10 No.1104374565
12万… 本隊は? 1.北陸道をゆっくり南下 2.中山道から山道を 3.東海道を南下して今川と決戦 4.複数に分かれて南下して不破関で合流 dice1d4=2 (2)
343 23/09/21(木)23:57:12 No.1104374574
>ごめん「」宗俺ぶっちゃけ前スレの後半から無能ムーブしちゃったなーってちょっと見損なってたけどお前稀代の梟雄だよ 大丈夫?酒宴の誘いとか来てない?
344 23/09/21(木)23:57:20 No.1104374629
>ごめん「」宗俺ぶっちゃけ前スレの後半から無能ムーブしちゃったなーってちょっと見損なってたけどお前稀代の梟雄だよ 政治17だぜ? そして今は知力116がほとばしってるよ
345 23/09/21(木)23:57:21 No.1104374637
でも第一次南北朝と違ってすげえわかりやすいよね 金蔓にしといてないがしろにした朝廷に対して怒りを露にした伊達家だし
346 23/09/21(木)23:57:23 No.1104374649
島津はとりあえずどっち派なんだろう
347 23/09/21(木)23:57:24 No.1104374662
>伊達はただのお家騒動に奥州連合45000出せるから三好武田と並んでも国力自体は負けてない 下手すると南朝連合の1/3出せるの控えめに言って化け物…
348 23/09/21(木)23:57:31 No.1104374708
毛利vs三好 朝倉vs浅井 今川vs武田 幕府vs奥州連合 北朝vs楠木 互角…ですわね…
349 23/09/21(木)23:57:31 No.1104374715
>ごめん「」宗俺ぶっちゃけ前スレの後半から無能ムーブしちゃったなーってちょっと見損なってたけどお前稀代の梟雄だよ 忠節尽してきたのに舐められたら殺さねばならぬ 本気で殺す ってだけだからな…
350 23/09/21(木)23:57:33 No.1104374726
今川立地ヤバない?
351 23/09/21(木)23:57:51 No.1104374848
>>じゃあ今日から先生が好きな第二次南北朝の乱に入っていくぞー >>教科書開いてー >東北なのに南朝なのナンデ? 伊達氏が第一次の南朝を再興したからですかね…
352 23/09/21(木)23:57:51 No.1104374854
この戦争のあと天皇家が残ってるかも怪しくない?
353 23/09/21(木)23:57:55 No.1104374869
>今川立地ヤバない? 朝倉の方がやばいのでセーフ
354 23/09/21(木)23:57:57 No.1104374879
>今川立地ヤバない? サンドバッグ状態
355 23/09/21(木)23:57:57 No.1104374886
極楽の主上見てくださっていますか…今から南朝を復興しますよ
356 23/09/21(木)23:58:01 No.1104374915
桶狭間前の龍造寺と島津は家格とかはともかく勢力としてはまだまだ小さくない?
357 23/09/21(木)23:58:06 No.1104374936
これイノシシ肉の件根に持ってない?
358 23/09/21(木)23:58:08 No.1104374952
>親王をお迎えしたかっただけなのに… 今にして思うとお前それ南朝ぶち上げるために担ぐ人材の布石だったのでは?って思っちゃう
359 23/09/21(木)23:58:18 No.1104375015
やっぱり木曾義仲の血筋だよ「」宗!
360 23/09/21(木)23:58:19 No.1104375026
「」宗は後世では南朝方に根回ししてた事にされて政治80くらいに盛られるやつ
361 23/09/21(木)23:58:30 No.1104375088
>桶狭間前の龍造寺と島津は家格とかはともかく勢力としてはまだまだ小さくない? 少弐家ならそこそこデカかったような
362 23/09/21(木)23:58:34 No.1104375121
楠木家の士気は高うございます!いざや北朝討つべしと高々に叫ぶほど!
363 23/09/21(木)23:58:35 No.1104375123
中山道から 今川 1.信濃を北上 2.東海道を北上して織田に通行させろって言う 3.武田に殴られて動けん 4.中山道を通って朝倉の本隊と先に合流 dice1d4=2 (2)
364 23/09/21(木)23:58:50 No.1104375210
書き込みをした人によって削除されました
365 23/09/21(木)23:59:00 No.1104375263
novはここ巧くやれば南朝にぬっぬー出来るぞ
366 23/09/21(木)23:59:01 No.1104375269
>やっぱり木曾義仲の血筋だよ「」宗! 巴御前は落ちのびて奥州にたどり着いたんだよね
367 23/09/21(木)23:59:03 No.1104375281
おあしす決めてる織田に今川が!
368 23/09/21(木)23:59:07 No.1104375303
中山道通ったの武田が味方だから道理しか無くてダメだった 何でこんなに精度いいのこのダイス
369 23/09/21(木)23:59:07 No.1104375304
南北どっちに付いたかの勢力図見ても各家の利害がめっちゃわかりやすい構図だもんな今回
370 23/09/21(木)23:59:13 No.1104375338
やれるかnov!?
371 23/09/21(木)23:59:15 No.1104375348
朝廷からの権威付けで名を為した人がイザとなれば朝廷へ弓引くのフィクションとしてならホント面白いな…
372 23/09/21(木)23:59:15 No.1104375349
たとえ南朝についたのが乱世に乗じるのが目的の足利高氏のような諸侯だとしても…「」宗殿の心が楠木正成なら…良いではないか!
373 23/09/21(木)23:59:15 No.1104375350
>中山道から >今川 >1.信濃を北上 >2.東海道を北上して織田に通行させろって言う >3.武田に殴られて動けん >4.中山道を通って朝倉の本隊と先に合流 >dice1d4=2 (2) 桶狭間チャーンス!
374 23/09/21(木)23:59:17 No.1104375357
風呂から帰ってきたらなんかえらいことになってる…
375 23/09/21(木)23:59:18 No.1104375365
>>親王をお迎えしたかっただけなのに… >今にして思うとお前それ南朝ぶち上げるために担ぐ人材の布石だったのでは?って思っちゃう 多分だけど伊達の朝廷内での強さを上げるためだったと思う だって親王がいたら伊達を殴ったら朝廷殴ったと一緒になるレベルだし…
376 23/09/21(木)23:59:21 No.1104375382
織田家 1.どうぞどうぞ 2.や! dice1d2=2 (2)
377 23/09/21(木)23:59:22 No.1104375387
浅井久政が付いたってことは六角も居るか? 観音寺騒動前ならえらいこっちゃで 南朝に三好がいるならわからんけど
378 23/09/21(木)23:59:27 No.1104375417
中立になったが攻撃チャンスか?
379 23/09/21(木)23:59:28 No.1104375419
>南北どっちに付いたかの勢力図見ても各家の利害がめっちゃわかりやすい構図だもんな今回 奇跡的な分かれ方したよね
380 23/09/21(木)23:59:30 No.1104375435
やーなの!
381 23/09/21(木)23:59:31 No.1104375441
あれ?桶狭間起きる!?
382 23/09/21(木)23:59:35 No.1104375455
敦盛チャンス!!
383 23/09/21(木)23:59:35 No.1104375458
チャンスチャンス!桶狭間チャンス!
384 23/09/21(木)23:59:40 No.1104375486
イーヤー ヤダヤダ!
385 23/09/21(木)23:59:41 No.1104375493
これ桶狭間…
386 <a href="mailto:nov">23/09/21(木)23:59:47</a> [nov] No.1104375524
何だか知らんがチャンスだ!
387 23/09/21(木)23:59:49 No.1104375530
や!?
388 23/09/21(木)23:59:51 No.1104375539
や! 1.今川嫌い! 2.うちは今日から南朝方になりました! dice1d2=2 (2)
389 <a href="mailto:今川">23/09/21(木)23:59:52</a> [今川] No.1104375546
や!じゃないよ!!!
390 23/09/22(金)00:00:03 No.1104375628
nov!?
391 23/09/22(金)00:00:06 No.1104375644
どさくさに紛れて織田潰して清洲とか取れれば商業的にめっちゃ美味いもんな…
392 23/09/22(金)00:00:10 No.1104375684
こんな形で起きる桶狭間とか…見てェ~!
393 23/09/22(金)00:00:14 No.1104375711
や、やりやがった!
394 23/09/22(金)00:00:15 No.1104375721
>毛利vs三好 >朝倉vs浅井 >今川vs武田 >幕府vs奥州連合 >北朝vs楠木 >互角…ですわね… これだから滅茶苦茶わかりやすいしな…
395 23/09/22(金)00:00:18 No.1104375744
やりやがった!それでこそnovだぜ!
396 23/09/22(金)00:00:21 No.1104375760
大イベントへの歴史の修正力えぐない!?
397 23/09/22(金)00:00:22 No.1104375766
織田賢いけど大丈夫?今川にボコボコにされない?
398 23/09/22(金)00:00:22 No.1104375768
novも頭おかしく成りやがった
399 23/09/22(金)00:00:24 No.1104375780
のうのう!わしら…南朝推しだったよなぁ!
400 23/09/22(金)00:00:25 No.1104375793
やーやーなのー!
401 23/09/22(金)00:00:26 No.1104375800
爆笑した
402 23/09/22(金)00:00:29 No.1104375817
これで斎藤が北朝に着いたら笑う
403 23/09/22(金)00:00:30 No.1104375822
歴史の修正力キテル…?
404 23/09/22(金)00:00:31 No.1104375829
OKEHAZAMAでATSUMORIライブ始まる?
405 23/09/22(金)00:00:36 No.1104375871
失望しました僕は桓武平氏で南朝です
406 23/09/22(金)00:00:36 No.1104375872
通せじゃねえよ!一緒に行こうぜ!
407 23/09/22(金)00:00:40 No.1104375887
novは「」宗好きだと思う 尊敬してるまである
408 23/09/22(金)00:00:42 No.1104375898
今川包囲網できとる!
409 23/09/22(金)00:00:42 No.1104375899
やるんだな!今ここで!
410 23/09/22(金)00:00:43 No.1104375900
勤王家であった織田信長が密かに正統なる南朝を支持していたのはあまりにも有名
411 23/09/22(金)00:00:44 No.1104375905
すげえな マジでお祭りじゃん
412 23/09/22(金)00:00:48 No.1104375933
あーあ 今川くんが武力向けちゃったせいで織田が南朝方になっちゃった
413 23/09/22(金)00:00:49 No.1104375943
だめださっきからずっとおなかいたい
414 23/09/22(金)00:00:50 No.1104375953
>失望しました僕は桓武平氏で南朝です ラリってんじゃねー!
415 23/09/22(金)00:01:01 No.1104376025
斎藤 1~2.当主死にかけだしおあしす 3.中立で織田家殴る 4.北朝方になって朝倉と合流 5.南朝方になります! dice1d5=4 (4)
416 23/09/22(金)00:01:07 No.1104376066
>織田賢いけど大丈夫?今川にボコボコにされない? 武田さんが南に攻めてくれるだろう…
417 23/09/22(金)00:01:10 No.1104376084
>織田賢いけど大丈夫?今川にボコボコにされない? 今川に味方したら武田にボコられるからセーフ
418 23/09/22(金)00:01:13 No.1104376104
おなかいたい
419 23/09/22(金)00:01:14 No.1104376117
>novは「」宗好きだと思う >尊敬してるまである そういや梵天丸の父親はnovの事を尊敬してたらしいな
420 23/09/22(金)00:01:15 No.1104376119
武田と織田と伊達で今川包囲網完成!
421 23/09/22(金)00:01:17 No.1104376138
戦国フェス始まっちゃたよ
422 23/09/22(金)00:01:24 No.1104376178
>これで斎藤が北朝に着いたら笑う マジで北朝側になってるじゃねーか!!
423 <a href="mailto:nov">23/09/22(金)00:01:25</a> [nov] No.1104376193
エンチャントゴダイゴ 南朝属性付与
424 23/09/22(金)00:01:32 No.1104376244
>勤王家であった織田信長が密かに正統なる南朝を支持していたのはあまりにも有名 むしろ同じ勤王家だからこそ見限りのタイミングも同じなんじゃが?
425 23/09/22(金)00:01:35 No.1104376266
ねえこれ正当性もクソもなく周辺事情だけで南北決めてますよね?
426 23/09/22(金)00:01:37 No.1104376274
あーもうメチャクチャだよー
427 23/09/22(金)00:01:39 No.1104376282
第二次南北朝の開幕戦が桶狭間とはたまげたなあ!
428 23/09/22(金)00:01:45 No.1104376319
もう否応なしに巻き込んでいくなこのビッグウェーブ
429 <a href="mailto:松平">23/09/22(金)00:01:45</a> [松平] No.1104376320
なんか…えらいことになってるな…
430 23/09/22(金)00:01:48 No.1104376340
Zepp.OKEHAZAMA 「DJ.nov feat.South LIVE」 好評発売中!
431 23/09/22(金)00:01:49 No.1104376348
織田vs斎藤も来てこれは…応仁の乱2ndSeason…
432 23/09/22(金)00:01:50 No.1104376355
そうなるよねってオセロみたいに盤面が決まってお腹痛い
433 23/09/22(金)00:01:51 No.1104376358
戦国時代(後南北朝時代)
434 23/09/22(金)00:02:00 No.1104376421
義龍そっちいくのか…
435 23/09/22(金)00:02:02 No.1104376445
>ねえこれ正当性もクソもなく周辺事情だけで南北決めてますよね? 応仁の乱(南北朝を添えて)みたいなもんよ
436 23/09/22(金)00:02:17 No.1104376544
金柑頭はこの頃越前かな?
437 23/09/22(金)00:02:19 No.1104376564
今川 1.清洲城を包囲 2.駿府城を武田が包囲して台パン 3.普通に小豆坂で殴り合い 4.桶狭間された dice1d4=4 (4)
438 23/09/22(金)00:02:22 No.1104376586
GODAIGOはあの世で大爆笑してそうだ
439 23/09/22(金)00:02:25 No.1104376607
後世のシミュで大人気になる時代
440 23/09/22(金)00:02:28 No.1104376630
この頃の斎藤の当主誰だ ギリ蝮?
441 23/09/22(金)00:02:28 No.1104376631
あっ
442 23/09/22(金)00:02:29 No.1104376635
ここら辺教科書では扱い切れなくてスキップされそう
443 23/09/22(金)00:02:32 No.1104376658
南北挟み合ってるなオセロか?
444 23/09/22(金)00:02:33 No.1104376661
なんなら今回の南北朝って朝廷消滅させてもいいやぐらいのノリが見え隠れしてる
445 23/09/22(金)00:02:35 No.1104376668
本当に桶狭間されてておなかいたい
446 23/09/22(金)00:02:35 No.1104376670
もうギャグかよ!
447 23/09/22(金)00:02:36 No.1104376684
>4.桶狭間された >dice1d4=4 (4) ダメだった
448 23/09/22(金)00:02:36 No.1104376686
斎藤さん北朝南朝関係なく今川と連動して織田攻めるつもりで付く側決めてますよね?
449 23/09/22(金)00:02:40 No.1104376711
やったー!OKEHAZAMAが決まったーっ!
450 23/09/22(金)00:02:42 No.1104376723
やりやがった!!やりやがったぞ尾張のうつけ!!
451 23/09/22(金)00:02:42 No.1104376727
完全に南朝有利にも北朝有利にもならない絶妙な湧かれっぷりがこのフェスの盛り上がりを象徴してる
452 23/09/22(金)00:02:43 No.1104376733
今川!?
453 23/09/22(金)00:02:44 No.1104376737
あっ
454 23/09/22(金)00:02:46 No.1104376749
浅井vs斎藤もやらないとな
455 23/09/22(金)00:02:47 No.1104376761
今川は桶狭間される運命なのか…
456 23/09/22(金)00:02:48 No.1104376764
どうして海道一の弓取りが桶狭間されているんですか?
457 23/09/22(金)00:02:55 No.1104376814
タッツ「今川と朝倉が負けるわけねぇだろ…」 ノッブ「浅井はともかく武田が負けるわけねぇだろ…」
458 23/09/22(金)00:02:56 No.1104376822
このイベント強すぎだろ!?
459 23/09/22(金)00:02:57 No.1104376825
敦盛じゃあ~~~~!!!!!!!
460 23/09/22(金)00:02:57 No.1104376827
今川こんな所でもこんな扱いかよ!
461 23/09/22(金)00:02:57 No.1104376830
ほんとおなかいたい
462 23/09/22(金)00:03:01 No.1104376859
言い出しっぺの伊達はなんか唐突にキレただけだけど他は全員周りぶん殴る大義名分嬉々としてほしがってるだけだ!
463 23/09/22(金)00:03:02 No.1104376862
>GODAIGOはあの世で大爆笑してそうだ 後奈良天皇はさめざめと泣いてるよ…
464 23/09/22(金)00:03:11 No.1104376914
どうして今川は桶狭間に吸い込まれてしまうのか
465 23/09/22(金)00:03:13 No.1104376926
そろそろ寝たいのに寝れねぇ~~~~~~
466 23/09/22(金)00:03:13 No.1104376927
あれ?今川が桶狭間されて織田と三好が南朝方…?
467 23/09/22(金)00:03:13 No.1104376929
深夜なのに爆笑しちゃったから畜生!
468 23/09/22(金)00:03:24 No.1104376982
ここで義元死ぬのマジで北朝に痛すぎない?
469 23/09/22(金)00:03:26 No.1104376992
>義龍そっちいくのか… 婿殿が勝てばよし負ければ帰蝶引き取るし…
470 23/09/22(金)00:03:27 No.1104376996
>後奈良天皇はさめざめと泣いてるよ… 後詰めが間抜けだったのが悪いよ…
471 23/09/22(金)00:03:27 No.1104377002
もう終わりだ猫の北朝
472 <a href="mailto:スレ「」">23/09/22(金)00:03:27</a> [スレ「」] No.1104377003
>そろそろ寝たいのに寝れねぇ~~~~~~
473 23/09/22(金)00:03:34 No.1104377050
>言い出しっぺの伊達はなんか唐突にキレただけだけど他は全員周りぶん殴る大義名分嬉々としてほしがってるだけだ! 三好北朝殴りたかったんか…!
474 23/09/22(金)00:03:38 No.1104377076
>完全に南朝有利にも北朝有利にもならない絶妙な湧かれっぷりがこのフェスの盛り上がりを象徴してる スプラトゥーンやってんじゃねえんだよ
475 23/09/22(金)00:03:43 No.1104377106
>ここで義元死ぬのマジで北朝に痛すぎない? ビッグネームが一つ消えました あとは武田のオヤツです
476 23/09/22(金)00:03:47 No.1104377134
後北朝は毛利と死にかけ朝倉と死にそうな斎藤しかいないけど大丈夫?
477 23/09/22(金)00:03:49 No.1104377147
立ち上がれ松平
478 23/09/22(金)00:03:50 No.1104377151
この形の歴史の修正力はもうギャグなんだよ!!
479 23/09/22(金)00:03:55 No.1104377184
>言い出しっぺの伊達はなんか唐突にキレただけだけど他は全員周りぶん殴る大義名分嬉々としてほしがってるだけだ! 良いだろ?戦国時代だぜ?
480 23/09/22(金)00:04:03 No.1104377229
スプラのフェスで皇統問題取り上げたら俺は不参加にすると思う
481 23/09/22(金)00:04:04 No.1104377244
どうする?白兎
482 23/09/22(金)00:04:06 No.1104377257
おまえのせいで日本を二分する大戦乱起きそうなんだけどちゃんと考えあってのことだよな「」?
483 23/09/22(金)00:04:08 No.1104377271
桶狭間が南朝の正当性を天も支持した証明であったことは知っているな?
484 <a href="mailto:「」宗">23/09/22(金)00:04:25</a> [「」宗] No.1104377391
なんか…えらい事になってるな…
485 23/09/22(金)00:04:28 No.1104377409
>おまえのせいで日本を二分する大戦乱起きそうなんだけどちゃんと考えあってのことだよな「」? ナメられたから殺すだけです
486 23/09/22(金)00:04:29 No.1104377416
桶狭間されたって聞いて武田今頃絶頂してそう
487 23/09/22(金)00:04:36 No.1104377453
なんでこれだけねじ曲がった歴史でも重大イベントなんだよ桶狭間…
488 23/09/22(金)00:04:36 No.1104377456
>おまえのせいで日本を二分する大戦乱起きそうなんだけどちゃんと考えあってのことだよな「」? 親王が米沢に来てくれればそれでいいし…
489 23/09/22(金)00:04:36 No.1104377457
大事なところだけ史実回収するのやめて
490 23/09/22(金)00:04:39 No.1104377484
その時歴史が動いた~奥州から日本を動かした伊達の謀将~
491 23/09/22(金)00:04:51 No.1104377559
>三好北朝殴りたかったんか…! なんか四の五の言ってくるやつより馬の骨の方がいいし… しかも担いでる伊達は超遠いから
492 23/09/22(金)00:04:54 No.1104377567
歴史の修正力すげー!
493 23/09/22(金)00:04:57 No.1104377591
>どうする?白兎 史実よりも松平独立のハードルが爆上がりしててかわうそ…
494 23/09/22(金)00:05:00 No.1104377609
こういう時ばっか陛下の為!とか言い出すやつは駄目だな! 織田家は元から勤王家だぜーっ!
495 23/09/22(金)00:05:04 No.1104377631
>なんでこれだけねじ曲がった歴史でも重大イベントなんだよ桶狭間… 歴史の修正力を感じる
496 23/09/22(金)00:05:04 No.1104377640
>桶狭間が南朝の正当性を天も支持した証明であったことは知っているな? あ あ
497 23/09/22(金)00:05:09 No.1104377674
武士の本分は 舐められたら殺す
498 23/09/22(金)00:05:12 No.1104377694
朝倉というか南朝側の迎撃地点は 1.愛発関に軍勢を 2.不破関に軍勢を 3. 逢坂関に進出して三好と殴り合い 4.一乗谷で籠城 dice1d4=2 (2)
499 23/09/22(金)00:05:15 No.1104377711
「」宗は政治ができぬ だからなんか話がここまでデカくなってビックリしている
500 23/09/22(金)00:05:21 No.1104377742
朝倉は敦賀郡司と大野郡司の爆弾抱えて 宗滴亡くなった頃だろ?死ぬんじゃないコレ
501 23/09/22(金)00:05:21 No.1104377745
>その時歴史が動いた~奥州から日本を動かした伊達の暴将~
502 <a href="mailto:「」宗">23/09/22(金)00:05:22</a> [「」宗] No.1104377747
ウケる
503 <a href="mailto:お館様">23/09/22(金)00:05:23</a> [お館様] No.1104377756
上杉と北条は中立で今川は重傷…チャンスチャンス!
504 23/09/22(金)00:05:28 No.1104377787
>ねえこれ正当性もクソもなく周辺事情だけで南北決めてますよね? 南朝に正当性の欠片もなさすぎて皆初めからお題目でしかないことを理解している
505 23/09/22(金)00:05:39 No.1104377864
よく考えたら今の陛下は後々に織田と豊臣に良くしてもらうわけなんだが…コイツ散々良くしてくれてた伊達に唾を吐いたの!?
506 23/09/22(金)00:05:40 No.1104377871
いやぁぶっちゃけ三好が噛んできちゃった時点で「」がコントロールできる範囲を超えてるだろ…
507 <a href="mailto:武田">23/09/22(金)00:05:47</a> [武田] No.1104377909
山しかない風土病まみれの土地から駿河の海へ行けるぞー!
508 23/09/22(金)00:05:54 No.1104377958
てか東日本ほぼ南朝に落ちてない?
509 23/09/22(金)00:06:00 No.1104378000
>「」宗は政治ができぬ >だからなんか話がここまでデカくなってビックリしている 政治ができない(できる(できない))
510 <a href="mailto:後奈良天皇">23/09/22(金)00:06:01</a> [後奈良天皇] No.1104378012
まじ ふざけ んなよ…
511 23/09/22(金)00:06:06 No.1104378045
今川死亡で武田伊達(上杉)が同じ派閥 北条もやばくない?
512 23/09/22(金)00:06:17 No.1104378119
>なんでこれだけねじ曲がった歴史でも重大イベントなんだよ桶狭間… 北朝方の巨人今川義元が南朝方の小大名織田信長に討たれる! 史実よりさらに大事になっとる…
513 23/09/22(金)00:06:24 No.1104378163
>桶狭間されたって聞いて武田今頃絶頂してそう チャンスチャンス!海洋沿いの駿河ゲットチャンス!
514 <a href="mailto:お館様">23/09/22(金)00:06:29</a> [お館様] No.1104378207
奥州探題で近衛と付き合いがある伊達と畿内の覇者三好が仲悪いわけないだろ
515 23/09/22(金)00:06:29 No.1104378209
>てか東日本ほぼ南朝に落ちてない? 南朝 南朝ってなんだ
516 23/09/22(金)00:06:31 No.1104378225
関ヶ原? 北朝方の軍勢 1.15000 2.25000 3.35000 4.50000 5.75000 dice1d5=2 (2)
517 23/09/22(金)00:06:33 No.1104378236
北条がおあしすしてて助かった 俺の地元はぶじのはず
518 23/09/22(金)00:06:33 No.1104378237
novの嫁が武田から来そう
519 23/09/22(金)00:06:40 No.1104378274
有力大名の今川がここで死んだら北朝に付いてた零細大名も色々考え始めそうだな
520 23/09/22(金)00:06:42 No.1104378287
はい
521 23/09/22(金)00:06:45 No.1104378304
しょぼ…
522 23/09/22(金)00:06:45 No.1104378308
終わりだ猫の朝廷
523 23/09/22(金)00:06:50 No.1104378343
北条も今更動きズレ~~
524 23/09/22(金)00:06:51 No.1104378345
1/5以下
525 23/09/22(金)00:06:53 No.1104378360
その時歴史が動いたでも歴史秘話ヒストリアでも歴史探偵でも英雄たちの選択でも何回も取り上げられることになる「」宗殿がなぜ南朝再興を目指したのかの回
526 23/09/22(金)00:06:56 No.1104378373
よくそれだけかき集めたよ
527 23/09/22(金)00:06:56 No.1104378375
>まじ >ふざけ >んなよ… 君はいい友人であったが 君の子息がいけないのだよ…
528 23/09/22(金)00:06:58 No.1104378381
伊達「」宗は米沢に来た公家の対応をしてるよ
529 23/09/22(金)00:06:59 No.1104378387
今川が消えたら三河武士はどうなるの!?
530 23/09/22(金)00:06:59 No.1104378388
>桶狭間されたって聞いて武田今頃絶頂してそう 遠江ゲットォォー!!
531 23/09/22(金)00:07:02 No.1104378408
>2.25000 >dice1d5=2 (2) ダメみたいですね…
532 23/09/22(金)00:07:04 No.1104378415
>奥州探題で近衛と付き合いがある伊達と畿内の覇者三好が仲悪いわけないだろ さすがお館様!
533 23/09/22(金)00:07:10 No.1104378449
三国同盟終わったぞテメー!
534 23/09/22(金)00:07:12 No.1104378457
今川が落ちたらそらそうよ
535 <a href="mailto:帝">23/09/22(金)00:07:12</a> [帝] No.1104378463
違っ…私こんなつもりじゃ…!
536 23/09/22(金)00:07:14 No.1104378474
そりゃあ朝倉斎藤幕府軍だけじゃ限界あるよ!
537 23/09/22(金)00:07:22 No.1104378531
>その時歴史が動いたでも歴史秘話ヒストリアでも歴史探偵でも英雄たちの選択でも何回も取り上げられることになる「」宗殿がなぜ南朝再興を目指したのかの回 ぜってえ見たいよその回 録画するもん
538 23/09/22(金)00:07:25 No.1104378552
>伊達「」宗は米沢に来た公家の対応をしてるよ また猪食わせてる…
539 23/09/22(金)00:07:25 No.1104378553
>今川が消えたら三河武士はどうなるの!? 独立だぁー!
540 23/09/22(金)00:07:26 No.1104378564
やっぱり正統な皇室といえば南朝ですよね!
541 23/09/22(金)00:07:31 No.1104378586
ノブは伊勢の北畠と仲良くできるんかね
542 23/09/22(金)00:07:33 No.1104378603
>てか東日本ほぼ南朝に落ちてない? ややこしい!
543 23/09/22(金)00:07:34 No.1104378607
MAXでも南朝の半分か...
544 23/09/22(金)00:07:39 No.1104378649
>いやぁぶっちゃけ三好が噛んできちゃった時点で「」がコントロールできる範囲を超えてるだろ… でも三好がなんでいの一番に狂ったのかの詳細はマジで興味ある
545 23/09/22(金)00:07:41 No.1104378657
>やっぱり正統な皇室といえば南朝ですよね! 楠木家のレス
546 23/09/22(金)00:07:42 No.1104378663
>そりゃあ朝倉斎藤幕府軍だけじゃ限界あるよ! 朝倉斎藤幕府軍で25000はだいぶ終わりだよ!
547 23/09/22(金)00:07:53 No.1104378732
>そりゃあ朝倉斎藤幕府軍だけじゃ限界あるよ! 毛利はどうした毛利は
548 23/09/22(金)00:08:00 No.1104378768
>そりゃあ朝倉斎藤幕府軍だけじゃ限界あるよ! ネームバリューがしょぼい!!
549 23/09/22(金)00:08:01 No.1104378779
幕府の足軽かわうそ…
550 23/09/22(金)00:08:08 No.1104378820
>違っ…私こんなつもりじゃ…! 通るかッ…今更…!
551 23/09/22(金)00:08:13 No.1104378846
ぶっちゃけ南朝方の公家が陸奥に突撃した時点で南北朝の乱として正当性与えちゃってるんだよね
552 23/09/22(金)00:08:21 No.1104378897
毛利が東北殴りに行くには三好が邪魔なんだよ!
553 23/09/22(金)00:08:22 No.1104378908
>>なんでこれだけねじ曲がった歴史でも重大イベントなんだよ桶狭間… >北朝方の巨人今川義元が南朝方の小大名織田信長に討たれる! >史実よりさらに大事になっとる… 織田の出世とかそんなレベルじゃなくてうぉー!!時代は南朝だー!ってなっちゃうマジでヤバイ事件になるやつ
554 23/09/22(金)00:08:24 No.1104378918
大動員出来る今川が速攻で落ちたからな
555 23/09/22(金)00:08:26 No.1104378931
>毛利はどうした毛利は 西で三好に阻まれて一触即発に決まってんじゃん!
556 23/09/22(金)00:08:29 No.1104378953
>>そりゃあ朝倉斎藤幕府軍だけじゃ限界あるよ! >毛利はどうした毛利は こう見ると分散してるな北朝…
557 23/09/22(金)00:08:36 No.1104379000
史実通りだとすれば甘く見て5万は動かせる今川完全離脱した…?
558 23/09/22(金)00:08:37 No.1104379007
>>そりゃあ朝倉斎藤幕府軍だけじゃ限界あるよ! >毛利はどうした毛利は 三好がいて来れない
559 <a href="mailto:佐竹">23/09/22(金)00:08:39</a> [佐竹] No.1104379018
大変そうだね君ら
560 23/09/22(金)00:08:41 No.1104379026
>MAXでも南朝の半分か... 南朝が集めすぎなだけだよ! なんか本軍が動く前に北朝の最大派閥が瓦解したけど!
561 23/09/22(金)00:08:48 No.1104379072
英雄たちの選択で各分野の専門家が「」宗の行動を真面目な顔で分析するの見たいか?
562 23/09/22(金)00:08:55 No.1104379116
ねえ帝はもしかして田舎者だからって伊達を小馬鹿にしたのか?
563 <a href="mailto:「」宗">23/09/22(金)00:08:58</a> [「」宗] No.1104379131
なんだかすごいことになっちゃったぞ(猪鍋を炊きながら)
564 23/09/22(金)00:09:03 No.1104379171
雪降ったから帰ろうか
565 23/09/22(金)00:09:12 No.1104379214
>大変そうだね君ら 今だから言えるがパーフェクトな対応だったな…
566 23/09/22(金)00:09:17 No.1104379247
不破関=大体関ケ原ポインツと考えるとなるほど関ケ原の戦い…
567 23/09/22(金)00:09:21 No.1104379280
>史実通りだとすれば甘く見て5万は動かせる今川完全離脱した…? 武田から領地守る段階に入った
568 23/09/22(金)00:09:30 No.1104379343
今川壊れたし毛利は後ろが怖い上に決戦地への道中も揉めまくってて気前よく兵が出せねー
569 23/09/22(金)00:09:36 No.1104379380
25000 司令官は 1.正親町天皇が出馬 朝倉義景が副将 2.朝倉義景が大将 3.正親町天皇が出馬 朝倉景鏡が副将 4.朝倉景鏡が大将 5.まだ生きてた朝倉宗滴が大将 6.海路で来た毛利元就が大将 dice1d6=2 (2)
570 23/09/22(金)00:09:37 No.1104379387
こっちの歴史の戦国ゲーは伊達の南朝復興が時報扱いされてそうだな…
571 23/09/22(金)00:09:38 No.1104379393
>史実通りだとすれば甘く見て5万は動かせる今川完全離脱した…? novが桶狭間したせいでぐっちょんぐっちょんになった
572 23/09/22(金)00:09:44 No.1104379430
武田と伊達が連合して敵対するのが今川なだけでだいぶ苦しい!
573 23/09/22(金)00:09:46 No.1104379445
全国が北朝南朝に分かれた奇蹟のカーニバル状態で今川義元死亡とかもうハイエナしろって天が囁いているようなもんじゃん
574 23/09/22(金)00:09:49 No.1104379457
織田と三好がまともに戦っている頃! 武田は港を求めて進軍していた! みたいな状態になってそう
575 23/09/22(金)00:09:52 No.1104379479
>史実通りだとすれば甘く見て5万は動かせる今川完全離脱した…? 辿り着けすらしないだろうよ義元死んでるぜ?
576 23/09/22(金)00:09:54 No.1104379490
織田の事だから北朝潰した後で最終的に南朝も全部食べちゃって結局いつも通りの日本史に戻していきそう
577 23/09/22(金)00:09:55 No.1104379492
「」宗はただナメられたから殺すするためだけに南朝担ぎ上げただけなのに…
578 23/09/22(金)00:10:02 No.1104379534
幕府が「」宗に勝てるわけないという佐竹は正しかった
579 23/09/22(金)00:10:10 No.1104379581
はい