23/09/21(木)23:01:32 おでん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/21(木)23:01:32 No.1104351813
おでんになに入れる?
1 23/09/21(木)23:02:18 No.1104352155
大根と厚揚げは外せない
2 23/09/21(木)23:02:50 No.1104352392
牛スジとダイコンあればあとはなんでも
3 23/09/21(木)23:02:55 No.1104352415
トマトはなくないっ!?
4 23/09/21(木)23:03:14 No.1104352554
卵!
5 23/09/21(木)23:03:55 No.1104352830
厚揚げ
6 23/09/21(木)23:04:01 No.1104352874
>牛スジとダイコンあればあとはなんでも 僕あ、あの 牛スジって奴が 苦手なんだ! どうもおでんが 獣臭くなるって いうか、 野暮ったい じゃないか。
7 23/09/21(木)23:04:02 No.1104352882
魚のスジって何?
8 23/09/21(木)23:04:13 No.1104352940
餅きん
9 23/09/21(木)23:05:01 No.1104353312
>魚のスジって何? ハンペンに近い感じかな
10 23/09/21(木)23:05:20 No.1104353439
魚のスジは初めて聞いたな
11 23/09/21(木)23:06:01 No.1104353713
おでんちゅうたらつぶ貝だべ
12 23/09/21(木)23:06:03 No.1104353717
餃子は食べたことないけどニンニクが全体に広がったりしない?
13 23/09/21(木)23:06:22 No.1104353844
美味しんぼの世界か?
14 23/09/21(木)23:06:30 No.1104353891
里芋白こんにゃく長ねぎ牛こま切れ肉
15 23/09/21(木)23:06:49 No.1104354009
>餃子は食べたことないけどニンニクが全体に広がったりしない? 丸ごと練り物で包むのよ
16 23/09/21(木)23:06:51 No.1104354035
里芋とか汁がねちゃつくから嫌だわ
17 23/09/21(木)23:06:56 No.1104354072
否定しまくる人はどこの世界でもめんどくさい
18 23/09/21(木)23:06:59 No.1104354097
マフラーなんて知らねえよ…
19 23/09/21(木)23:07:01 No.1104354110
>餃子は食べたことないけどニンニクが全体に広がったりしない? 美味しそう…ってこと?
20 23/09/21(木)23:07:04 No.1104354136
ジャガイモにしよう
21 23/09/21(木)23:07:50 No.1104354482
>丸ごと練り物で包むのよ へーそう聞くとうまそうだなどこのローカルなの?
22 23/09/21(木)23:08:25 No.1104354713
スジなら 女児のスジにして 欲しいなぁ~~~
23 23/09/21(木)23:08:25 No.1104354718
餃子…餃子!?
24 23/09/21(木)23:08:53 No.1104354915
東京のスジはだいたいサメの軟骨と腱でできてて 煮込まない状態だとコリコリしてて 煮込むとゼラチン質が溶けてでろでろの柔らかい物体になっておいしい スジ入れて煮るとゼラチン質が過剰なほど供給されるんで汁冷ましたら固まるようになる
25 23/09/21(木)23:09:09 No.1104355029
静岡いったらそこら辺におでんの屋台があった 黒はんぺんとか肉の味噌ダレのが旨い
26 23/09/21(木)23:09:58 No.1104355369
>>丸ごと練り物で包むのよ >へーそう聞くとうまそうだなどこのローカルなの? スレ画に描いてるよ!
27 23/09/21(木)23:10:10 No.1104355478
からし以外にも味噌は用意したい
28 23/09/21(木)23:10:48 No.1104355728
おでんの種で喧嘩するのやめろ
29 23/09/21(木)23:11:29 No.1104355988
>からし以外にも味噌は用意したい だし粉も欲しい
30 23/09/21(木)23:11:39 No.1104356057
去年くらいから餅巾着が好き
31 23/09/21(木)23:12:13 No.1104356284
大根たまご牛スジさつま揚げあればなんでもいいかな…
32 23/09/21(木)23:12:25 No.1104356374
>>からし以外にも味噌は用意したい >だし粉も欲しい 柚子胡椒もほしい
33 23/09/21(木)23:12:46 No.1104356546
ちくわぶはちょっとね… トマト入れるね…
34 23/09/21(木)23:12:47 No.1104356551
「」でおでんやっても喧嘩しそうだ
35 23/09/21(木)23:12:50 No.1104356565
白天と卵
36 23/09/21(木)23:13:00 No.1104356615
>ちくわぶはちょっとね… >トマト入れるね… トマトっ!?
37 23/09/21(木)23:13:11 No.1104356693
竹輪と昆布
38 23/09/21(木)23:13:16 No.1104356726
牛すじはなあ…旨いんだけど入れるとツユの味が完全に動物系のビルドになるから
39 23/09/21(木)23:13:31 No.1104356846
天ぷらも必須
40 23/09/21(木)23:13:37 No.1104356891
orz
41 23/09/21(木)23:13:40 No.1104356906
関西人だけど関東煮なんて言ってる人見たことないな
42 23/09/21(木)23:13:51 No.1104356976
じゃがいも
43 23/09/21(木)23:14:08 No.1104357094
そして一周して卵とこんにゃくに戻る
44 23/09/21(木)23:14:40 No.1104357318
つけて味噌かけて味噌買ったらおでんにも合うとか書いてたから試そうと思うんだけどよくある出汁のおでんでいいのかな
45 23/09/21(木)23:15:00 No.1104357458
豚軟骨は絶対に入れろ
46 23/09/21(木)23:15:06 No.1104357485
△ 〇 □
47 23/09/21(木)23:15:30 No.1104357643
白いはんぺんは入らないなあ いわゆるさつま揚げばかり入れる
48 23/09/21(木)23:16:05 No.1104357895
三角の魚のすり身豆腐が好き はんぺんでもがんもでも無い
49 23/09/21(木)23:16:30 No.1104358063
私はどっちでも良いわよジャガイモさえ入っていれば
50 23/09/21(木)23:16:34 No.1104358083
カレー
51 23/09/21(木)23:16:37 No.1104358107
スレッドを立てた人によって削除されました >関西人だけど関東煮なんて言ってる人見たことないな そら関東の人間を下に見たヘイト用語だし公用してるやつ居たらやべーよ メクラ、ツンボ、ビッコ レベルの過激語だぞ
52 23/09/21(木)23:17:02 No.1104358292
大根とちくわとさつま揚げがあれはそれでいい
53 23/09/21(木)23:17:06 No.1104358322
コロ
54 23/09/21(木)23:17:10 No.1104358352
つぶ貝
55 23/09/21(木)23:17:14 No.1104358373
たまご固いからあんまり…
56 23/09/21(木)23:17:16 No.1104358381
かんとだきじゃないのか
57 23/09/21(木)23:17:17 No.1104358390
ウインナーが割とマイナー寄りだと知った時はちょっとだけショックだった
58 23/09/21(木)23:17:23 No.1104358427
>関西人だけど関東煮なんて言ってる人見たことないな 古い言い方だからなあ 流石に今は言わんだろう
59 23/09/21(木)23:17:23 No.1104358428
おでんジャンキー共 ファミマは今年もやるぞ! fu2594345.png
60 23/09/21(木)23:17:50 No.1104358649
>私はどっちでも良いわよジャガイモさえ入っていれば ジャガイモ~ぉ?
61 23/09/21(木)23:18:07 No.1104358767
>私はどっちでも良いわよジャガイモさえ入っていれば ふ~~~ん、「」は美味しんぼの奴の味方ってワケ?
62 23/09/21(木)23:18:09 No.1104358778
>おでんジャンキー共 >ファミマは今年もやるぞ! >fu2594345.png し み し み 亭
63 23/09/21(木)23:18:16 No.1104358821
>そら関東の人間を下に見たヘイト用語だし公用してるやつ居たらやべーよ 関西の知り合いから言われた事あんだけどバカにされてたのかアレ
64 23/09/21(木)23:18:19 No.1104358849
>大根とちくわとさつま揚げがあれはそれでいい こんにゃくとタマゴはいるだろ あとなんかねじねじした昆布
65 23/09/21(木)23:18:25 No.1104358913
ちくわぶがありゃ何でも良いよ
66 23/09/21(木)23:18:35 No.1104358981
ちゃくちゃく
67 23/09/21(木)23:18:44 No.1104359051
ソーセージだべ…
68 23/09/21(木)23:18:47 No.1104359077
スジ嫌いじゃないけどたけーから…
69 23/09/21(木)23:18:56 No.1104359124
>>そら関東の人間を下に見たヘイト用語だし公用してるやつ居たらやべーよ >関西の知り合いから言われた事あんだけどバカにされてたのかアレ そんな訳ない 「」の言うこと信じるなよ
70 23/09/21(木)23:18:58 No.1104359149
おでんは前日から仕込まないとだろ
71 23/09/21(木)23:18:59 No.1104359163
>>関西人だけど関東煮なんて言ってる人見たことないな >そら関東の人間を下に見たヘイト用語だし公用してるやつ居たらやべーよ >メクラ、ツンボ、ビッコ レベルの過激語だぞ 何を勘違いしてるんだ…
72 23/09/21(木)23:19:07 No.1104359220
>>大根とちくわとさつま揚げがあれはそれでいい >こんにゃくとタマゴはいるだろ >あとなんかねじねじした昆布 そのデッキならハンペンも必要だろ
73 23/09/21(木)23:19:11 No.1104359244
関東だけど魚のスジって見たことない
74 23/09/21(木)23:19:12 No.1104359254
さえずり
75 23/09/21(木)23:19:17 No.1104359287
シュウマイ! クルマ麩! 蟹面!1!1!!!1
76 23/09/21(木)23:19:22 No.1104359338
魚のすじってなんだ?と思ったら練り物だったんだ… 関東住みだけどこれを魚のすじっていうの初めて知った fu2594359.jpeg
77 23/09/21(木)23:19:36 No.1104359428
おでん好きだけど練り物苦手だから 家で作るときは練り物完全排除だな…
78 23/09/21(木)23:19:44 No.1104359468
結んだ白滝
79 23/09/21(木)23:19:50 No.1104359515
>fu2594359.jpeg ツミレとは別なのかこれ
80 23/09/21(木)23:20:00 No.1104359573
ちくわとはんぺんと大根だけで十分 肉入れるなら手羽元だな
81 23/09/21(木)23:20:24 No.1104359730
>ちくわとはんぺんと大根だけで十分 >肉入れるならウインナーだな
82 23/09/21(木)23:20:27 No.1104359749
てんぷら!
83 23/09/21(木)23:20:30 No.1104359764
でも、 面白いよなあ~~ チャカといっても 地方によって いろいろなツテが あるもんなんだ なあ~~
84 23/09/21(木)23:20:36 No.1104359815
昆布結んだ奴 大根人参卵こんにゃくはんぺんさつま揚げちくわ魚のつみれ
85 23/09/21(木)23:20:47 No.1104359906
fu2594360.jpg 関東煮の由来はこうらしい
86 23/09/21(木)23:21:13 No.1104360091
ちくわぶは絶対入れる たまに関西出身にdisられるけど…
87 23/09/21(木)23:21:45 No.1104360309
ちくわハンペンさつま揚げつみれってちょっと魚に寄りすぎじゃないか
88 23/09/21(木)23:22:02 No.1104360411
>fu2594360.jpg >関東煮の由来はこうらしい へぇ~
89 23/09/21(木)23:22:24 No.1104360567
>ちくわハンペンさつま揚げつみれってちょっと魚に寄りすぎじゃないか ……?
90 23/09/21(木)23:22:26 No.1104360580
>そら関東の人間を下に見たヘイト用語だし公用してるやつ居たらやべーよ >メクラ、ツンボ、ビッコ レベルの過激語だぞ それむしろ自分が勝手に関東って言葉を下に見てんじゃないのか
91 23/09/21(木)23:22:30 No.1104360598
>fu2594360.jpg >関東煮の由来はこうらしい 上でヘイト用語とか言ってた奴なんなんだよ
92 23/09/21(木)23:22:38 No.1104360674
練り物からの出汁が欲しいから…
93 23/09/21(木)23:22:43 No.1104360702
餃子巻きはごぼう巻きと同じような練り物で餃子をくるんで密封してるんだ 練り辛子付けて齧りつくと練り物の塩気とうま味とおでんのつゆと餃子の肉と野菜とにんにくのパワフルな味が混然一体となって美味いぞ
94 23/09/21(木)23:23:21 No.1104360907
関東炊きは聞いたことあるけど関東煮って初めて聞いたかも
95 23/09/21(木)23:23:40 No.1104361023
関西の牛すじも昔とは違って最近のは肉部分多めで時雨煮みたいなニオイがするから生姜が欲しくなるちょっと違うやつだなこれは…ってなる 昔のは完全に腱の部分だけの無味無臭寄りのふにょふにょした物体だった おいしい
96 23/09/21(木)23:23:44 No.1104361043
おでんなんて色んなタネ入れてグツグツ煮るのが楽しいにゃないか
97 23/09/21(木)23:23:50 No.1104361080
>餃子巻きはごぼう巻きと同じような練り物で餃子をくるんで密封してるんだ >練り辛子付けて齧りつくと練り物の塩気とうま味とおでんのつゆと餃子の肉と野菜とにんにくのパワフルな味が混然一体となって美味いぞ 食べてみたいもんだなぁ 手作りするんじゃなくて完成品が売られてるもんなの?
98 23/09/21(木)23:24:00 No.1104361173
王子駅近くのおでん屋さんのこの漫画でいう魚のスジは本当に美味しい テイクアウトもあるから興味があれば食べて欲しい
99 23/09/21(木)23:24:06 No.1104361206
カラシでいいかな?
100 23/09/21(木)23:24:24 No.1104361315
うちの地元だとかんとだきはおでんとは別の料理だったなぁ ゴボウとかレンコン入ってたぞ
101 23/09/21(木)23:24:25 No.1104361329
卵さえ入ってればいいや
102 23/09/21(木)23:24:28 No.1104361346
>おでんなんて色んなタネ入れてグツグツ煮るのが楽しいにゃないか そうにゃそうにゃ
103 23/09/21(木)23:24:36 No.1104361406
料理のことになると急にわがまま言い出して他人をディスりだす人が怖い
104 23/09/21(木)23:24:57 No.1104361569
関東炊きはブライトさんの拷問しか知らない
105 23/09/21(木)23:25:03 No.1104361643
おでんはおでんだけど関東煮は筑前煮に大根とじゃがいも入れた奴のイメージ 描いてて思い出したけどうちは >大根人参卵こんにゃくはんぺんさつま揚げちくわ魚のつみれ にじゃがいもプラスだわ
106 23/09/21(木)23:25:35 No.1104361885
タコ入れてタコ
107 23/09/21(木)23:25:57 No.1104362051
牛筋はいったらどて煮じゃねえの
108 23/09/21(木)23:25:59 No.1104362064
トマトは単品で 他の雑味が混ざらない状態で食べたい… トマトのスープ煮美味しいよね コンソメでもお出汁でも
109 23/09/21(木)23:26:29 No.1104362297
トマトだのロールキャベツだの入れようとしてるやつはポトフ食えよ
110 23/09/21(木)23:26:37 No.1104362354
fu2594379.jpg 色々ある
111 23/09/21(木)23:26:45 No.1104362408
おでんは田楽刺し入れなかったらおでんじゃあないだろう
112 23/09/21(木)23:26:48 No.1104362425
>私はどっちでも良いわよジャガイモさえ入っていれば 中立を装いながらとんでもないものを入れてくる異端
113 23/09/21(木)23:27:00 No.1104362501
>おでんジャンキー共 >ファミマは今年もやるぞ! >fu2594345.png タコはないのかタコは
114 23/09/21(木)23:27:14 No.1104362592
>手作りするんじゃなくて完成品が売られてるもんなの? 大体スーパーのおでんだねコーナーに置いてあるよ 最近は食文化あちこちに輸出入されてるからメジャーじゃない地域でも大きいスーパーとかイオンみたいなところだと置いてたりするんじゃない?
115 23/09/21(木)23:27:29 No.1104362687
>牛筋はいったらどて煮じゃねえの すじorzだのどてだの
116 23/09/21(木)23:27:40 No.1104362756
ポトフもおでんも一緒よ
117 23/09/21(木)23:27:41 No.1104362759
関東弁とか関東風ってそれが日本の標準だからローカルみたいな表現するなって怒る人なら多々見かけた事ある
118 23/09/21(木)23:27:54 No.1104362859
美味しんぼからのこういう対立パターンもう要らんのよね
119 23/09/21(木)23:27:54 No.1104362867
>上でヘイト用語とか言ってた奴なんなんだよ 過激なこと言って構ってもらうのが好きだったりレッテル貼って他人を攻撃するのが好きな奴だよ
120 23/09/21(木)23:27:57 No.1104362891
そこでみんなで 芋煮でもつつけば 少しでも雰囲気がなごむんじゃないかと思って 今週末、芋煮会を企画したんです…
121 23/09/21(木)23:27:57 No.1104362894
商店街で練り物のおでんだね買ってくるべ
122 23/09/21(木)23:28:02 No.1104362923
>fu2594379.jpg >色々ある こんなかのものが入ってたら地方のおでんってことか
123 23/09/21(木)23:28:37 No.1104363180
こんにゃくって味しみこまないし味を出汁に供給することもない無の存在だよな あいつおでんに入ってる意味ある?
124 <a href="mailto:なー">23/09/21(木)23:28:39</a> [なー] No.1104363191
なー
125 23/09/21(木)23:28:45 No.1104363236
>fu2594379.jpg >色々ある 名古屋住みだけど角麩知らないや
126 23/09/21(木)23:29:15 No.1104363472
>>>fu2594360.jpg >>>関東煮の由来はこうらしい >>上でヘイト用語とか言ってた奴なんなんだよ >関東大震災で連中何やったのか本当に知らねえんだな >関西からノコノコやってきて違法に土地占拠して内心バカにしながら関東炊き売って荒稼ぎしたんだよ そうなんですか お大事になさってください
127 23/09/21(木)23:29:16 No.1104363485
いわし玉を…
128 23/09/21(木)23:29:54 No.1104363743
>こんにゃくって味しみこまないし味を出汁に供給することもない無の存在だよな こんにゃくは味しみ良い方の食材ですぜ旦那
129 23/09/21(木)23:29:55 No.1104363751
東京おでんだねってサイトが好き これをきっかけに冬はあちこち行って個人商店のタネを買うようになった
130 23/09/21(木)23:30:30 No.1104363985
カレーボール!カレーボール!
131 23/09/21(木)23:31:21 No.1104364296
よっぽど味破壊するもんでなければ何入れても美味くないかおでん
132 23/09/21(木)23:31:29 No.1104364343
少なくとも集まりに絶対に呼びたくない奴なのは分かる
133 23/09/21(木)23:31:49 No.1104364481
ちくわぶは何なんだよってなる気持ちは正直わかる
134 23/09/21(木)23:32:55 No.1104364895
ちくわぶはちくわぶって名前やめてほしい ちくわとも麩とも似つかないぼっそぼその小麦粉の塊
135 23/09/21(木)23:33:06 No.1104364962
白いご飯さえあればおでんはなんだっていいよ
136 23/09/21(木)23:33:36 No.1104365141
巾着だけど…ネギ巾着にしてもいいかな
137 23/09/21(木)23:34:28 No.1104365513
スレッドを立てた人によって削除されました >そうなんですか >お大事になさってください 史実だぞ?闇市由来で焼肉や焼鳥が広まったのと同じだよ 関東じゃとっくに廃れてた料理を関東モンはじゃあんなゲテモン食うんだよなと被災して権利者が死んだ土地に店舗構えて勝手に売り出した奴が沢山居たんだよ
138 23/09/21(木)23:34:37 No.1104365586
私はウィンナーがあればなんでもいいわよ
139 23/09/21(木)23:34:39 No.1104365594
>巾着だけど…ネギ巾着にしてもいいかな え~~っ!何それ食べたことないよそんなの!入れよう入れよう!
140 23/09/21(木)23:34:43 No.1104365618
おでんの最低条件は出汁と大根
141 23/09/21(木)23:35:01 No.1104365740
ドテやケイチャンはいれないのか?
142 23/09/21(木)23:35:03 No.1104365751
関東の人らが喧嘩腰すぎる…
143 23/09/21(木)23:35:12 No.1104365801
>>そうなんですか >>お大事になさってください >史実だぞ?闇市由来で焼肉や焼鳥が広まったのと同じだよ >関東じゃとっくに廃れてた料理を関東モンはじゃあんなゲテモン食うんだよなと被災して権利者が死んだ土地に店舗構えて勝手に売り出した奴が沢山居たんだよ ですね 許せないですね
144 23/09/21(木)23:35:21 No.1104365858
病人にdel入れるのは義務だぞ
145 23/09/21(木)23:35:30 No.1104365907
>>そうなんですか >>お大事になさってください >史実だぞ?闇市由来で焼肉や焼鳥が広まったのと同じだよ >関東じゃとっくに廃れてた料理を関東モンはじゃあんなゲテモン食うんだよなと被災して権利者が死んだ土地に店舗構えて勝手に売り出した奴が沢山居たんだよ >そうなんですか >お大事になさってください
146 23/09/21(木)23:35:33 No.1104365923
ちょっと待って関東のスジって魚なの!?
147 23/09/21(木)23:35:34 No.1104365936
すき焼きふくろうまいよ
148 23/09/21(木)23:36:02 No.1104366144
おいしくないかちくわぶ…
149 23/09/21(木)23:36:07 No.1104366183
>おでんの最低条件は出汁と大根 卵…!
150 23/09/21(木)23:36:19 No.1104366268
関西の人ってネットで憎悪向けられてかわいそうだなって思う 中途半端な地域に住んでてよかった
151 23/09/21(木)23:36:42 No.1104366427
おでん自体そんな好きじゃないから大根としらたきと卵だけでいいや
152 23/09/21(木)23:36:45 No.1104366448
中途半端な地域叩きに移行しだした
153 23/09/21(木)23:36:46 No.1104366453
>関東弁とか関東風ってそれが日本の標準だからローカルみたいな表現するなって怒る人なら多々見かけた事ある 昔の漫画の大阪人が対抗意識で標準語を東京弁って言うような描写多かったけど実際東京の方言てのは普通にあるよね 例えば「し」が「ひ」になるのとかさ
154 23/09/21(木)23:36:50 No.1104366478
>カレーボール!カレーボール! カレーボールいいよね 大きくなるまでおでん標準具だと思ってた
155 23/09/21(木)23:37:04 No.1104366568
カラシじゃなくてつけて味噌だよね?
156 23/09/21(木)23:37:04 No.1104366575
おでんで一番美味いのは冬瓜だよ
157 23/09/21(木)23:37:38 No.1104366800
>関西の牛すじも昔とは違って最近のは肉部分多めで時雨煮みたいなニオイがするから生姜が欲しくなるちょっと違うやつだなこれは…ってなる >昔のは完全に腱の部分だけの無味無臭寄りのふにょふにょした物体だった >おいしい 油多めのスジ肉美味いよね トロトロになるまで煮込んだの
158 23/09/21(木)23:37:46 No.1104366857
ところでデザートにおはぎは買っておいた方がいいよな?
159 23/09/21(木)23:37:53 No.1104366895
>>カレーボール!カレーボール! >カレーボールいいよね >大きくなるまでおでん標準具だと思ってた カレーボールって何と思って調べたら美味そうだなこれ
160 23/09/21(木)23:37:55 No.1104366910
からしみそだろ?
161 23/09/21(木)23:38:19 No.1104367070
つゆに卵の黄身を溶かして大根にからしだろ…
162 23/09/21(木)23:38:27 No.1104367118
>ところでデザートにおはぎは買っておいた方がいいよな? 脈絡なさ過ぎて何?
163 23/09/21(木)23:38:31 No.1104367144
>つゆに卵の黄身を溶かして大根にからしだろ… わかる…
164 23/09/21(木)23:38:42 No.1104367217
>おでんの最低条件は出汁と大根 それじゃふろふき大根と変わらん
165 23/09/21(木)23:38:47 No.1104367249
どっかのまとめサイトか解説動画でも見たんだろうなあ
166 23/09/21(木)23:38:50 No.1104367271
スレッドを立てた人によって削除されました 昔の漫画の関西人嫌なやつ多すぎ問題
167 23/09/21(木)23:39:18 No.1104367433
>関西の人ってネットで憎悪向けられてかわいそうだなって思う 恵方巻きとかマジで憎悪感じるくらい叩かれてなんでそこまで…ってなる
168 23/09/21(木)23:39:33 No.1104367526
>>つゆに卵の黄身を溶かして大根にからしだろ… >わかる… わかる…
169 23/09/21(木)23:39:39 No.1104367560
スレッドを立てた人によって削除されました >昔の漫画の関西人嫌なやつ多すぎ問題 関西人だもんなあ…
170 23/09/21(木)23:40:05 No.1104367715
>>ところでデザートにおはぎは買っておいた方がいいよな? >脈絡なさ過ぎて何? 北九州小倉のおでん屋台にはおはぎが置いてある
171 23/09/21(木)23:40:13 No.1104367766
>>昔の漫画の関西人嫌なやつ多すぎ問題 >関西人だもんなあ… こいつ嫌なやつ
172 23/09/21(木)23:40:25 No.1104367846
>>>ところでデザートにおはぎは買っておいた方がいいよな? >>脈絡なさ過ぎて何? >北九州小倉のおでん屋台にはおはぎが置いてある !?
173 23/09/21(木)23:40:36 No.1104367914
>恵方巻きとかマジで憎悪感じるくらい叩かれてなんでそこまで…ってなる 恵方巻きが叩かれてるわけじゃなくて世の中全て憎んでるようなおかしいところ見てるだけじゃねえの?
174 23/09/21(木)23:40:44 No.1104367957
だいこん一切れって6キロカロリーしかないのか だいこんだけ食べても餓死しちゃうじゃん
175 23/09/21(木)23:40:57 No.1104368043
>>関西の人ってネットで憎悪向けられてかわいそうだなって思う >恵方巻きとかマジで憎悪感じるくらい叩かれてなんでそこまで…ってなる だって大量に廃棄出るしわざわざ当日の為だけに売り場作って閉店後に片付けるの面倒だし...
176 23/09/21(木)23:41:05 No.1104368090
おはぎ…!?
177 23/09/21(木)23:41:09 No.1104368121
牛すじ大根ごぼ天卵じゃがいも豆腐 これがワイの答えや!
178 23/09/21(木)23:41:32 No.1104368263
>>>ところでデザートにおはぎは買っておいた方がいいよな? >>脈絡なさ過ぎて何? >北九州小倉のおでん屋台にはおはぎが置いてある おでんの定番じゃなくて小倉だからというオチではなく?
179 23/09/21(木)23:41:47 No.1104368347
>>>>ところでデザートにおはぎは買っておいた方がいいよな? >>>脈絡なさ過ぎて何? >>北九州小倉のおでん屋台にはおはぎが置いてある >!? 餡子以外にきな粉もあるぞ安心しろ
180 23/09/21(木)23:41:49 No.1104368362
>だって大量に廃棄出るしわざわざ当日の為だけに売り場作って閉店後に片付けるの面倒だし... それは東京にあるコンビニの本部が決めたことで関西人がキレられる筋合いないんですよ
181 23/09/21(木)23:41:51 No.1104368371
スレッドを立てた人によって削除されました 何かレス消してっけど 当時資料の如何にして生活すべき乎に記載れてる通り料理屋の廃棄汁だからな 二束三文で仕入れたクズ食材を料理店の飲み残し集めた汁で煮込んだ自分じゃとてと食べもんじゃないの売りつけてのが関東炊き言ってた連中だ
182 23/09/21(木)23:41:51 No.1104368374
ウインナー!
183 23/09/21(木)23:42:05 No.1104368450
小倉はおぐらじゃなくてこくらなんだぜ
184 23/09/21(木)23:42:42 No.1104368719
つってもまあ今の大阪叩きって最早ゆとり煽りみたいなやってる奴の方が化石みたいな見られ方するレベルになってはいると思う むしろナチュラルに叩かれがちな京都や名古屋の方が深刻 あとはまさはるの人達が戦いだす沖縄とか
185 23/09/21(木)23:42:44 No.1104368733
じゃがいもともちきん
186 23/09/21(木)23:42:51 No.1104368775
秘伝の妄想出汁がよく煮詰まってますね
187 23/09/21(木)23:43:05 No.1104368849
>北九州小倉のおでん屋台にはおはぎが置いてある 和歌山ラーメン屋に早寿司置いてるようなもんか いやなんか違うな…
188 23/09/21(木)23:43:07 No.1104368859
>>>>ところでデザートにおはぎは買っておいた方がいいよな? >>>脈絡なさ過ぎて何? >>北九州小倉のおでん屋台にはおはぎが置いてある >おでんの定番じゃなくて小倉だからというオチではなく? 中洲の屋台にもある
189 23/09/21(木)23:43:27 No.1104369009
>中洲の屋台にもある すごい
190 23/09/21(木)23:43:47 No.1104369125
>むしろナチュラルに叩かれがちな京都や名古屋の方が深刻 ネットの悪ノリはナチュラルではない
191 23/09/21(木)23:43:54 No.1104369174
マジなのか… fu2594422.jpg
192 23/09/21(木)23:44:17 No.1104369322
>それは東京にあるコンビニの本部が決めたことで関西人がキレられる筋合いないんですよ 極々一部の地域の風習を周辺地域全体の風習みたいに広めたケンミンショーのせいだからキレられるべきなのは関東人だよ
193 23/09/21(木)23:44:21 No.1104369349
>マジなのか… >fu2594422.jpg これは存在感あるな…
194 23/09/21(木)23:44:25 No.1104369382
マンガン乾電池入れる家があって何かと思ったらそういう野菜だった
195 23/09/21(木)23:44:40 No.1104369496
まあ俺はいつぞやの群馬県の扱いを一生忘れないけどな…
196 23/09/21(木)23:44:56 No.1104369616
おはぎ… おはぎ…?
197 23/09/21(木)23:45:03 No.1104369655
関東のスジはサメの擂り身 それが食べられた野毛のあさひやは女将さんがコロナ感染で体調崩してそのまま店じまいしてしまわれた また行きたかったなあ…
198 23/09/21(木)23:45:05 No.1104369668
トマトは丸々入れるんじゃなくて 前日にちゃんと皮と種の部分を取って甘出汁に付けて酸味を取って置くと美味しい と言うかそうしないとおでん屋と違って酸味が他の食材に移る
199 23/09/21(木)23:45:14 No.1104369704
>極々一部の地域の風習を周辺地域全体の風習みたいに広めたケンミンショーのせいだからキレられるべきなのは関東人だよ ケンミンショー以前から恵方巻き文化はあるよ… というかあんなしょうもない番組の影響力を信じすぎだろ
200 23/09/21(木)23:45:14 No.1104369709
でもこの人たちちゃんとおでんに来る辺り美味しんぼよりは民度高いな
201 23/09/21(木)23:45:24 No.1104369761
おでんはしょっぱい おはぎは甘い ベストマッチ!
202 23/09/21(木)23:46:08 No.1104370039
>昔の漫画の大阪人が対抗意識で標準語を東京弁って言うような描写多かったけど実際東京の方言てのは普通にあるよね 標準語っていうのがまず近代に東京で使われてる言葉をベースに整備したものだから東京弁っていうのは間違ってない
203 23/09/21(木)23:46:13 No.1104370081
>むしろナチュラルに叩かれがちな京都や名古屋の方が深刻 名古屋だけじゃなく埼玉とかでも思うけど言ってる内容が何十年経ってもタモリのネタから変わってねえな…って思う
204 23/09/21(木)23:46:22 No.1104370127
ケンミンショーが全国に広めた!ってのもガセネタを鵜呑みにしすぎ…
205 23/09/21(木)23:46:32 No.1104370205
>秘伝の妄想出汁がよく煮詰まってますね 震災との関連の件については国内最王手のおでん種メーカーのHPでも大いに配慮して記載されてる程度には史実よ fu2594427.jpg
206 23/09/21(木)23:46:59 No.1104370395
トマトはゲテモノジャンルのおでん種
207 23/09/21(木)23:47:19 No.1104370549
こんにゃくかな…形はなんでも良いよ
208 23/09/21(木)23:47:43 No.1104370737
もしかして関東炊きが存在しないって言われてると思ってたのこの妄想患者…?
209 23/09/21(木)23:48:03 No.1104370880
一度でいいからコンビニおでん全種類頼んでみたい
210 23/09/21(木)23:48:06 No.1104370905
>>秘伝の妄想出汁がよく煮詰まってますね >震災との関連の件については国内最王手のおでん種メーカーのHPでも大いに配慮して記載されてる程度には史実よ >fu2594427.jpg へ~関西人いいやつじゃん
211 23/09/21(木)23:48:08 No.1104370924
配慮してるんだな…とかまんま陰謀論でドン引きするわ
212 23/09/21(木)23:48:26 No.1104371043
卵とコンニャクとちくわとつみれとウィンナー巻き
213 23/09/21(木)23:48:58 No.1104371276
ポトフとおでんの区別くらいつけてくれ
214 23/09/21(木)23:48:59 No.1104371284
fu2594442.png
215 23/09/21(木)23:49:13 No.1104371401
ソーセージは?
216 23/09/21(木)23:49:25 No.1104371492
悪いことが書いてない→悪いことは隠してるんだな…→隠さないといけない悪いことがあるのは事実!!!
217 23/09/21(木)23:49:30 No.1104371524
アツアツの玉子
218 23/09/21(木)23:49:32 No.1104371536
>もしかして関東炊きが存在しないって言われてると思ってたのこの妄想患者…? 関東炊きっていうのは今で言う東京のうどんの汁を馬鹿にするような意味合いで使われてた蔑視用語なんですよね
219 23/09/21(木)23:50:01 No.1104371739
クジラのコロ(皮下脂肪) さえずり(舌) オバケ(尻尾)は地元のローカル具らしいが 食べたことはないので食べてはみたい
220 23/09/21(木)23:50:38 No.1104372003
未曾有の大災害にボランティアで来た人たちの事をデマと思い込みでここまでコケに出来るのマジモンってすげえや
221 23/09/21(木)23:51:06 No.1104372212
さつま揚げもあると嬉しい
222 23/09/21(木)23:51:23 No.1104372334
コンビニみたいに濃い味のやつはちっちゃいポッドで煮ればなんのもんだいもない
223 23/09/21(木)23:51:26 No.1104372365
おでんの話がうどんの話に変わってる…
224 23/09/21(木)23:51:29 No.1104372382
>関東炊きっていうのは今で言う東京のうどんの汁を馬鹿にするような意味合いで使われてた蔑視用語なんですよね 全部妄想じゃん
225 23/09/21(木)23:51:51 No.1104372538
江戸でしか食べられなかったこの煮込みおでんは、大正時代に東京の料理人によって大阪へ持ち込まれた。当時の関西のおでんは串に刺す田楽スタイルだったので、区別するため、煮込みおでんは「関東煮(かんとうだき)」と呼ばれたそう。関東煮は濃いしょうゆベースの味付けだったため関西の人の口に合わず、昆布だしを使った薄めの味付けにアレンジされ、さらにたこ、牛すじ、クジラの舌などが加わって関西でも大人気になった。 そして、あることをきっかけにこの関東煮は関東へ戻った。1923年に関東大震災が起きたのだ。これによって、関東の料理店は大ダメージを受ける。このとき、関西の料理人が関東に集まり、炊き出しのボランティアで振る舞ったのが、関西風にアレンジした関東煮……つまり、今、私たちがイメージする出汁ベースのおでんだった。 以降、関東でも出汁ベースの関西風おでんが一般的になり、今や全国に広まって各地で愛される料理になったのだ。
226 23/09/21(木)23:51:58 No.1104372582
メーカーのHPで真実は分かったから妄想を補強する関西人の蛮行の証拠も貼ってくれていいよ
227 23/09/21(木)23:52:27 No.1104372778
>>関東炊きっていうのは今で言う東京のうどんの汁を馬鹿にするような意味合いで使われてた蔑視用語なんですよね >全部妄想じゃん でもこんなこと今はどこにも書いてないでしょ? 配慮されて歴史の闇に隠されてることの証明なんですよね
228 23/09/21(木)23:52:27 No.1104372781
>未曾有の大災害にボランティアで来た人たちの事をデマと思い込みでここまでコケに出来るのマジモンってすげえや 土地無断占拠して地権主張する奴等の何処に善性感じてるの 今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所あるだろアレだよ
229 23/09/21(木)23:52:40 No.1104372865
>震災との関連の件については国内最王手のおでん種メーカーのHPでも大いに配慮して記載されてる程度には史実よ >fu2594427.jpg 昔国語の先生や塾の先生が言ってたんだけど文章を読むコツは書いてない事を勝手に付け加え無い事だって言ってた そこを意識してもう一度読んでみてほしい
230 23/09/21(木)23:53:29 No.1104373190
>土地無断占拠して地権主張する奴等の何処に善性感じてるの >今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所あるだろアレだよ 何の根拠も無いしそんなの見たこと無い
231 23/09/21(木)23:53:31 No.1104373201
>土地無断占拠して地権主張する奴等の何処に善性感じてるの >今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所あるだろアレだよ 多分たくさんいる人間の区別がついてないバケモノのレス
232 23/09/21(木)23:53:47 No.1104373310
今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所があると思ってんの!?
233 23/09/21(木)23:53:52 No.1104373346
碌に外出て道歩いたこともないから信じ込んじゃうんだな
234 23/09/21(木)23:54:01 No.1104373407
でも仙台はケンミンショーきっかけでマーボー焼きそばをご当地グルメとしてぶち上げたし…
235 23/09/21(木)23:54:06 No.1104373433
牛すじおでん食べたことない 食べたいな
236 23/09/21(木)23:54:11 No.1104373478
>でもこんなこと今はどこにも書いてないでしょ? >配慮されて歴史の闇に隠されてることの証明なんですよね 普通に資料残されてるからオレが知ってるんだけど 関東の店の移り変わりの歴史とか一度調べてみるといいよ
237 23/09/21(木)23:54:21 No.1104373545
>江戸でしか食べられなかったこの煮込みおでんは、大正時代に東京の料理人によって大阪へ持ち込まれた。当時の関西のおでんは串に刺す田楽スタイルだったので、区別するため、煮込みおでんは「関東煮(かんとうだき)」と呼ばれたそう。関東煮は濃いしょうゆベースの味付けだったため関西の人の口に合わず、昆布だしを使った薄めの味付けにアレンジされ、さらにたこ、牛すじ、クジラの舌などが加わって関西でも大人気になった。 > > そして、あることをきっかけにこの関東煮は関東へ戻った。1923年に関東大震災が起きたのだ。これによって、関東の料理店は大ダメージを受ける。このとき、関西の料理人が関東に集まり、炊き出しのボランティアで振る舞ったのが、関西風にアレンジした関東煮……つまり、今、私たちがイメージする出汁ベースのおでんだった。 > > 以降、関東でも出汁ベースの関西風おでんが一般的になり、今や全国に広まって各地で愛される料理になったのだ。 俺が調べた感じでは関東大震災で逆輸入される前から関東炊きとして親しまれてるからマジでどこから歴史クリエイトしてきたんだろう…
238 23/09/21(木)23:54:31 No.1104373603
>今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所があると思ってんの!? 昔いた(らしい) 今もいる(らしい) つまり同じ奴ら!!
239 23/09/21(木)23:54:32 No.1104373610
トマト じゃがいも ロールキャベツ ソーセージあたりを入れて だしにコンソメを使ってみるのはどうだろうか
240 23/09/21(木)23:54:43 No.1104373685
帷子川沿いの屋台はもう随分前に全部撤去されたぞ 共産党の街宣車が来て大騒ぎだったが
241 23/09/21(木)23:54:54 No.1104373743
>関東の店の移り変わりの歴史とか一度調べてみるといいよ なんで配慮されたHPの文章は貼れてそっちは貼らねえんだよ
242 23/09/21(木)23:54:59 No.1104373769
>牛すじおでん食べたことない >食べたいな ファミマはやってなかったっけ
243 23/09/21(木)23:55:33 No.1104373982
>>未曾有の大災害にボランティアで来た人たちの事をデマと思い込みでここまでコケに出来るのマジモンってすげえや >土地無断占拠して地権主張する奴等の何処に善性感じてるの >今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所あるだろアレだよ なんでそんなネットで聞きかじったような知識で関西人を叩こう!になるんだ 中学生かお前は
244 23/09/21(木)23:55:59 No.1104374141
>昔国語の先生や塾の先生が言ってたんだけど文章を読むコツは書いてない事を勝手に付け加え無い事だって言ってた これ俺も大学受験でめっちゃ言われたわ…
245 23/09/21(木)23:56:03 No.1104374152
>>>未曾有の大災害にボランティアで来た人たちの事をデマと思い込みでここまでコケに出来るのマジモンってすげえや >>土地無断占拠して地権主張する奴等の何処に善性感じてるの >>今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所あるだろアレだよ >なんでそんなネットで聞きかじったような知識で関西人を叩こう!になるんだ >中学生かお前は なんだなんだ中学生を馬鹿にしてるのか
246 23/09/21(木)23:56:09 No.1104374200
>今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所があると思ってんの!? 屋台が小屋に見えてその場所の地権すら主張してるように見えてるなら今もどこかにはあるかもしれない…
247 23/09/21(木)23:56:44 No.1104374387
>>関東の店の移り変わりの歴史とか一度調べてみるといいよ >なんで配慮されたHPの文章は貼れてそっちは貼らねえんだよ ねぇ どうしてこの夜中に手元にない資料持ち出せると思ったの 何で俺がお前のために今大学行ってスキャンしてネットに画像あげてやんなきゃいけないの?
248 23/09/21(木)23:56:46 No.1104374403
震災の時にわざわざボランティアで炊き出しに来てくれた人たちが考えたメニューが広まった元なんて皆で纏まるのに良いエピソードじゃん
249 23/09/21(木)23:56:48 No.1104374421
>屋台が小屋に見えてその場所の地権すら主張してるように見えてるなら今もどこかにはあるかもしれない… やっぱり人間社会を理解できないバケモノのレスなのでは
250 23/09/21(木)23:57:04 No.1104374520
こういう人って祭りの出店とか全部ヤクザが仕切ってるとか言っちゃうんだろうな…
251 23/09/21(木)23:57:09 No.1104374552
関西人が内心馬鹿にしてただの妄想でストーリー作っちゃうから頭のおかしい人扱いされるんだよ
252 23/09/21(木)23:57:20 No.1104374632
これだけボコボコに叩かれてもまだ諦めないって、一族累代バカ踊りでもして日銭稼いで来た血脈なのかしら
253 23/09/21(木)23:57:23 No.1104374652
おはぎみたいな面白い話の方が聞きたいんだけど
254 23/09/21(木)23:57:38 No.1104374753
というか史実問われているほど証明されてる話でもないのに 安易に史実なんて使う人はねえ
255 23/09/21(木)23:57:44 No.1104374804
>>>関東の店の移り変わりの歴史とか一度調べてみるといいよ >>なんで配慮されたHPの文章は貼れてそっちは貼らねえんだよ >ねぇ >どうしてこの夜中に手元にない資料持ち出せると思ったの >何で俺がお前のために今大学行ってスキャンしてネットに画像あげてやんなきゃいけないの? でも配慮されたHPの文書は即貼れたんですよね?
256 23/09/21(木)23:57:49 No.1104374838
>>今でも勝手に歩道に小屋建てて物売ってる所があると思ってんの!? >屋台が小屋に見えてその場所の地権すら主張してるように見えてるなら今もどこかにはあるかもしれない… 未だにたくさんあるよそういうプレハブ 電気とか引いてプロパンおいて市の土地で商売してる違法建築
257 23/09/21(木)23:58:19 No.1104375023
証拠出して?って言われて逆ギレで何でお前のためにとかいわれても困る
258 23/09/21(木)23:58:25 No.1104375055
>ねぇ >どうしてこの夜中に手元にない資料持ち出せると思ったの >何で俺がお前のために今大学行ってスキャンしてネットに画像あげてやんなきゃいけないの? すいませんソースとして提示していただいた『如何にして生活すべき乎』なんだけどどのあたりに残り汁とか不法占拠の内容があるか教えてください https://dl.ndl.go.jp/pid/754632/1/37
259 23/09/21(木)23:58:38 No.1104375146
にわかには信じがたい珍説を持ってくるならソースぐらい見せろ
260 23/09/21(木)23:58:39 No.1104375151
関西人キレすぎだろ よっぽど図星だったんだな
261 23/09/21(木)23:58:40 No.1104375152
おでんがまずくなる話やめろ とっとと追い出せ
262 23/09/21(木)23:58:45 No.1104375181
資料もなしになんでそんな荒唐無稽な話聞いて貰えると思った
263 23/09/21(木)23:58:46 No.1104375188
>何で俺がお前のために今大学行ってスキャンしてネットに画像あげてやんなきゃいけないの? じゃあ証拠無いんでこっちもお前の妄想としか取れないですね…
264 23/09/21(木)23:59:00 No.1104375266
>でも配慮されたHPの文書は即貼れたんですよね? おでんが広く親しまれるようになったのは震災で関西から商売人来て飯食ったからって端的に書いてあるからな 流石に覚えてたよ
265 23/09/21(木)23:59:10 No.1104375321
>未だにたくさんあるよそういうプレハブ >電気とか引いてプロパンおいて市の土地で商売してる違法建築 例えば? 沢山あるならニュースや画像くらいすぐ出せるよね?
266 23/09/21(木)23:59:26 No.1104375405
自分が被害受けたわけでもないクセに真偽不明の不法占拠がどうたら話引っ張り出してくるとか単に関西人叩きたいだけじゃねーか
267 23/09/21(木)23:59:29 No.1104375427
ウインナー美味いんだけど他の具にもウインナーの油がついて逃げられないんだよね
268 23/09/21(木)23:59:53 No.1104375552
たくさんあると関西を紐づける情報も欲しいな
269 23/09/21(木)23:59:57 No.1104375575
>おでんが広く親しまれるようになったのは震災で関西から商売人来て飯食ったからって端的に書いてあるからな 流石に覚えてたよ それでそれのどこら辺に不法な云々かんぬんが含まれてて配慮とやらがされてる証拠があるの?
270 23/09/22(金)00:00:02 No.1104375619
>関西人が内心馬鹿にしてただの妄想でストーリー作っちゃうから頭のおかしい人扱いされるんだよ 内心馬鹿にして…?
271 23/09/22(金)00:00:28 No.1104375813
普通に管理削除されてるのによく続けられるなこのカス 邪魔だから早く消えろってんだよ
272 23/09/22(金)00:00:32 No.1104375841
>>ねぇ >>どうしてこの夜中に手元にない資料持ち出せると思ったの >>何で俺がお前のために今大学行ってスキャンしてネットに画像あげてやんなきゃいけないの? >すいませんソースとして提示していただいた『如何にして生活すべき乎』なんだけどどのあたりに残り汁とか不法占拠の内容があるか教えてください >https://dl.ndl.go.jp/pid/754632/1/37 おでんの項目読んでも関西人とか何も出てこねぇ…
273 23/09/22(金)00:00:45 No.1104375909
>それでそれのどこら辺に不法な云々かんぬんが含まれてて配慮とやらがされてる証拠があるの? 俺の信じてる歴史と違うから配慮されてる!!!
274 23/09/22(金)00:00:49 No.1104375939
>内心馬鹿にして…? >関西からノコノコやってきて違法に土地占拠して内心バカにしながら関東炊き売って荒稼ぎしたんだよ
275 23/09/22(金)00:01:30 No.1104376232
お手本みたいなネットで真実な馬鹿がおる
276 23/09/22(金)00:01:32 No.1104376248
>すいませんソースとして提示していただいた『如何にして生活すべき乎』なんだけどどのあたりに残り汁とか不法占拠の内容があるか教えてください 料理屋から汁仕入れてるって記載あるでしょ 素直に営業終わって煮詰まって翌日使えるようじゃないもん払い下げしてるって書いてある その本については仕入先の話だからどういう営業してたかって当時の風俗資料はまた別の本
277 23/09/22(金)00:01:36 No.1104376272
おでん関係なく今お彼岸だからおはぎは用意した
278 23/09/22(金)00:01:42 No.1104376305
なんで自分のレス引用してるの
279 23/09/22(金)00:02:04 No.1104376455
江戸のおでんで重要な具はあとエビ 本来は車エビが串に刺さって入るんだろうがおでん種には高すぎて俺が生まれた頃にはもうほぼ絶滅状態だった 芝エビだと3~5匹くらいが串に刺さってる 殻ごとそのまま食うべきか殻を剥いて食うべきなのかは未だにようわからん とりあえず剥いて食う
280 23/09/22(金)00:02:04 No.1104376458
>>内心馬鹿にして…? >>関西からノコノコやってきて違法に土地占拠して内心バカにしながら関東炊き売って荒稼ぎしたんだよ 内心馬鹿にしてたソースは?
281 23/09/22(金)00:02:25 No.1104376611
>なんで自分のレス引用してるの 妄想患者は自分のレスを見てほらこう書いてる!ってやるのが基本の生態だから
282 23/09/22(金)00:02:44 No.1104376739
美味しんぼみたいな喧嘩の流れはいやだなあ
283 23/09/22(金)00:02:55 No.1104376815
大学に資料があるとか典型的な資料持ってないやつの言い訳で笑える
284 23/09/22(金)00:03:02 No.1104376864
>美味しんぼみたいな喧嘩の流れはいやだなあ 美味しんぼ馬鹿にしすぎだろ
285 23/09/22(金)00:03:06 No.1104376883
関東平野なんて家康以前は人住んでないんだから不法占拠といえば全員不法占拠だろ
286 23/09/22(金)00:03:26 No.1104376994
>大学に資料があるとか典型的な資料持ってないやつの言い訳で笑える 空清めようぜ
287 23/09/22(金)00:03:29 No.1104377016
>内心馬鹿にしてたソースは? 俺その話否定側なんだけどなんでソース提示しなきゃならんの なんか元の文章勘違いして受け取ってないか
288 23/09/22(金)00:03:40 No.1104377083
>お手本みたいなネットで真実な馬鹿がおる まともに学んでない、調べてもない人が関西が善意でボランティアで広めたとか嘘いうからでしょ 普通に金儲け目的で関西で食えない理由がある人たちが来たんだよ 当時は身持ち崩して破門されたらマトモな店もてないからな
289 23/09/22(金)00:03:41 No.1104377088
>関西人キレすぎだろ >よっぽど図星だったんだな 味覚障害の関東人は僻み根性丸出しで嫌やわぁ
290 23/09/22(金)00:03:46 No.1104377123
>>すいませんソースとして提示していただいた『如何にして生活すべき乎』なんだけどどのあたりに残り汁とか不法占拠の内容があるか教えてください >料理屋から汁仕入れてるって記載あるでしょ >素直に営業終わって煮詰まって翌日使えるようじゃないもん払い下げしてるって書いてある >その本については仕入先の話だからどういう営業してたかって当時の風俗資料はまた別の本 あのですね そもそもこの本関東大震災前に描かれてるのにどうして関東大震災どうのと宣う時に例に出されたのでしょうか ひょっとしてあなた何も読んでないのでは?
291 23/09/22(金)00:04:12 No.1104377299
こんなつまんねえ妄想引っ張らないでいいからとっとと全部管理して消してくれ
292 23/09/22(金)00:04:39 No.1104377483
レタス
293 23/09/22(金)00:05:04 No.1104377635
>>お手本みたいなネットで真実な馬鹿がおる >まともに学んでない、調べてもない人が関西が善意でボランティアで広めたとか嘘いうからでしょ >普通に金儲け目的で関西で食えない理由がある人たちが来たんだよ >当時は身持ち崩して破門されたらマトモな店もてないからな 普通に関西一流店のボランティアだよ もっと勉強して
294 23/09/22(金)00:05:17 No.1104377716
いいから妄想元のつべの動画でも貼れば?て感じだ
295 23/09/22(金)00:05:18 No.1104377727
>>>関西からノコノコやってきて違法に土地占拠して内心バカにしながら関東炊き売って荒稼ぎしたんだよ >内心馬鹿にしてたソースは? 主に言えば関東炊きと称して作って売ってた人達の層だよね 当たり前だけど関東には関東炊きって名前の食べ物はないんだよ 東でそういう言い方をする必要が無いから
296 23/09/22(金)00:06:04 No.1104378021
>あのですね >そもそもこの本関東大震災前に描かれてるのにどうして関東大震災どうのと宣う時に例に出されたのでしょうか >ひょっとしてあなた何も読んでないのでは? だから、おでんっていうのがどういう料理かって本なんだけど…
297 23/09/22(金)00:06:09 No.1104378056
九州だと躊躇せず牛すじ入れるから九州は意外と関東風嫌わないんじゃなかろうか
298 23/09/22(金)00:06:43 No.1104378294
悪意マシマシのバイアスかけまくってるのに 学んで調べたつもりでいるのギャグだろ
299 23/09/22(金)00:06:54 No.1104378369
関東炊きはガンダムの南極条約違反の時に初めて知った
300 23/09/22(金)00:07:44 No.1104378673
聞かれたことに何一つ答えられてないし会話できない病気の人じゃん…
301 23/09/22(金)00:07:45 No.1104378683
台北のセブンイレブンでもおでんあったな コロナ前に行ったから今もあるかはわからんが
302 23/09/22(金)00:08:05 No.1104378788
関西人集団で馬鹿にしながらやってきた!とかただの邪推と憶測じゃん… ちょっと考えればわかるようなことどこの誰ともしれない奴の回顧録だかなにか読んで信じるとか正気失いすぎだろ
303 23/09/22(金)00:08:20 No.1104378889
>いいから妄想元のつべの動画でも貼れば?て感じだ 世の中の知識ってネットからは99%くらい欠落してんのよ 文書お越して分かりやすく書くとか趣味人しかやんないし現場の資料読まないと分からないことゴマンとあるよ
304 23/09/22(金)00:08:22 No.1104378906
ちょっとぐぐってみたけどよくわからん > 関西の食文化に詳しい編集プロダクション140B(大阪市)の編集責任者、江弘毅さんは「それはあり得ない」と真っ向から否定する。1844年創業の老舗、たこ梅が震災前から関東煮を看板に掲げていた って言ってる人もいるし諸説ありますとしか言いようがない
305 23/09/22(金)00:08:45 No.1104379056
>だから、おでんっていうのがどういう料理かって本なんだけど… そうだよ 東京で書かれたおでん屋の経営について書かれてるね 君にとっては 料理店から仕入れた が廃棄汁になったりするし 震災前の関東のおでん屋のこと記述した内容が関西の おでん屋が廃棄汁使ってたに変換されるみたいだけど
306 23/09/22(金)00:09:03 No.1104379175
>関西人集団で馬鹿にしながらやってきた!とかただの邪推と憶測じゃん… >ちょっと考えればわかるようなことどこの誰ともしれない奴の回顧録だかなにか読んで信じるとか正気失いすぎだろ うるせえくたばれ
307 23/09/22(金)00:09:18 No.1104379256
資料出さない限りどこまで行ってもネットの妄想なんで黙っててもらえます?
308 23/09/22(金)00:09:45 No.1104379433
>>関西人集団で馬鹿にしながらやってきた!とかただの邪推と憶測じゃん… >>ちょっと考えればわかるようなことどこの誰ともしれない奴の回顧録だかなにか読んで信じるとか正気失いすぎだろ >うるせえくたばれ こわー…
309 23/09/22(金)00:10:18 No.1104379621
証拠は今大学にあるんで出せないんですとか夏休みの宿題やったけど忘れてきたんですって言い訳するガキかよ
310 23/09/22(金)00:10:23 No.1104379655
鍋を分けて2タイプ作りゃ解決するわい
311 23/09/22(金)00:10:24 No.1104379667
おでんの由来じゃなくて 内心バカにしながら~とかのソース出せって言われてんだよ 日本語わからねえ猿だな
312 23/09/22(金)00:10:48 No.1104379806
自分で名前出した資料で自分が論破されてるの無様すぎるだろ
313 23/09/22(金)00:10:51 No.1104379822
>>だから、おでんっていうのがどういう料理かって本なんだけど… >そうだよ >東京で書かれたおでん屋の経営について書かれてるね >君にとっては >料理店から仕入れた >が廃棄汁になったりするし >震災前の関東のおでん屋のこと記述した内容が関西の >おでん屋が廃棄汁使ってたに変換されるみたいだけど 素直にお前が知識無いだけで払い下げの汁がどういうものかって最低限の認識もできないだけじゃん よくそれで煽ろうって思ったね
314 23/09/22(金)00:10:52 No.1104379834
クジラとかまず入らないもんなぁ今
315 23/09/22(金)00:11:00 No.1104379890
ハァ~~~………
316 23/09/22(金)00:11:17 No.1104379974
>素直に営業終わって煮詰まって翌日使えるようじゃないもん払い下げしてるって書いてある 料理屋から煮汁を仕入れるに倍以上の脳内描き込み追加されててこわ…ってなるんだけど大丈夫…?
317 23/09/22(金)00:11:27 No.1104380041
このバカっぷりで自分は知識あると思ってるのヤバすぎんだろ…
318 23/09/22(金)00:11:45 No.1104380145
1700年台の書物でも関東炊きっていう料理が登場してるらしいよ
319 23/09/22(金)00:12:07 No.1104380265
>>>だから、おでんっていうのがどういう料理かって本なんだけど… >>そうだよ >>東京で書かれたおでん屋の経営について書かれてるね >>君にとっては >>料理店から仕入れた >>が廃棄汁になったりするし >>震災前の関東のおでん屋のこと記述した内容が関西の >>おでん屋が廃棄汁使ってたに変換されるみたいだけど >素直にお前が知識無いだけで払い下げの汁がどういうものかって最低限の認識もできないだけじゃん >よくそれで煽ろうって思ったね つまり東京のおでん屋は震災で関西人くる前から払い下げの廃棄汁使ってたってこと…?
320 23/09/22(金)00:12:17 No.1104380325
>素直にお前が知識無いだけで払い下げの汁がどういうものかって最低限の認識もできないだけじゃん >よくそれで煽ろうって思ったね そういう煽り返しは払い下げの汁がどういうものかの資料を基にやるもんなの!それがないとネットの書き込みの便所の落書き以下の戯言なんだよ 便所の落書きだったわ
321 23/09/22(金)00:12:48 No.1104380495
>つまり東京のおでん屋は震災で関西人くる前から払い下げの廃棄汁使ってたってこと…? まじかよ最低だな関東人
322 23/09/22(金)00:12:57 No.1104380554
こんだけ暴れてID出てないのすげえな
323 23/09/22(金)00:12:58 No.1104380569
今日はおでんのスレでも荒らすか
324 23/09/22(金)00:13:10 No.1104380640
でもお前がひけらかしてるの知識じゃなくて分からないところ妄想で補強してるだけの戯言じゃん
325 23/09/22(金)00:13:23 No.1104380748
>クジラとかまず入らないもんなぁ今 おでんに入れる用のクジラのコロとかはシーズンになったらスーパーや魚屋で今でもみるよ
326 23/09/22(金)00:13:30 No.1104380799
明石焼きも明石市を侮辱した呼び名になるの?バカでしょ
327 23/09/22(金)00:13:35 No.1104380828
>素直にお前が知識無いだけで払い下げの汁がどういうものかって最低限の認識もできないだけじゃん >よくそれで煽ろうって思ったね えっ震災前の資料で廃棄汁使ってるって書いてあったんですか!?
328 23/09/22(金)00:13:52 No.1104380937
>天ぷらも必須 紛らわしい言い方すんな九州県民!
329 23/09/22(金)00:14:28 No.1104381134
今年はこういう専門店行って蒲鉾買っておでんパーティしたい fu2594538.jpg
330 23/09/22(金)00:15:07 No.1104381350
関東煮と初めて言い出したのはニッポン橋のたこ梅でほぼ確定してるのよね この店の場合はみそ田楽との差別化で関東の煮物って意味合いで使ってるから人を馬鹿にする意味合いは含んでない
331 23/09/22(金)00:15:16 No.1104381400
>>天ぷらも必須 >紛らわしい言い方すんな九州県民! …?って思ったけどそういや天ぷらだとそっちの天ぷらと同じか…