ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/21(木)21:13:04 No.1104305044
今なら絶対こんな事言わなそう
1 23/09/21(木)21:13:53 No.1104305389
ドンドン驚き要員になる人
2 23/09/21(木)21:14:31 No.1104305682
嘘つきとか揶揄されるけどマジで自分が戦って無いとき節穴で笑う
3 23/09/21(木)21:15:28 No.1104306130
最初のサイコ感一瞬で消えたよな
4 23/09/21(木)21:15:58 No.1104306368
この人の試合なんだかんだ全部面白い
5 23/09/21(木)21:16:07 No.1104306416
>我に死角無し >今なら絶対こんな事言わなそう
6 23/09/21(木)21:16:53 No.1104306775
最初の王馬見てギリいけると思いますとか言ってたけど謙遜し過ぎだと思う
7 23/09/21(木)21:17:45 No.1104307185
飛相手にクソ試合してるのホント好き
8 23/09/21(木)21:17:53 No.1104307239
アニメ新シーズン今日から始まったけどユリウス戦がやっぱり若槻ベストバウト過ぎる あと声がつくと黒木のおっさんに対する「次元が違う」に耐えられなかった
9 23/09/21(木)21:17:56 No.1104307262
マジで言うこと言うこと外れるのに自分が戦うとやたら強い
10 23/09/21(木)21:18:18 No.1104307435
マジでギガンテスだよな
11 23/09/21(木)21:18:50 No.1104307665
闘技者だったら絶対戦いたくない
12 23/09/21(木)21:19:25 No.1104307952
見返したら初期はクソガリでだめだった
13 23/09/21(木)21:19:32 No.1104308003
>飛相手にクソ試合してるのホント好き 命削って倒してもすぐ起きるの本当にクソだよ
14 23/09/21(木)21:19:44 No.1104308088
>最初の王馬見てギリいけると思いますとか言ってたけど謙遜し過ぎだと思う 室渕相手も1回戦から全力で行きますって言いつつ実際は片手勝利だし相手を過大評価しがちなとこはあるかもしれない…
15 23/09/21(木)21:20:15 No.1104308317
レイザーズエッジとかもほぼ削れねぇってなるんだろうな
16 23/09/21(木)21:21:10 No.1104308693
あの技は不味い!とか冷や汗かいたり驚き顔見せる癖にいざ勝負すると大体叩き潰してくるのなんなの
17 23/09/21(木)21:21:27 No.1104308813
やっぱどこまで行っても人間の感覚がわかんねぇんだろ…
18 23/09/21(木)21:21:34 No.1104308867
仕合のとき以外当てにならない男
19 23/09/21(木)21:21:40 No.1104308904
すげえ脳筋スタイルなのに内面が常識人枠というか普通のおっさんすぎる…
20 23/09/21(木)21:22:16 No.1104309161
名選手名監督にあらずってことなんだろうな
21 23/09/21(木)21:22:33 No.1104309277
>>最初の王馬見てギリいけると思いますとか言ってたけど謙遜し過ぎだと思う >室渕相手も1回戦から全力で行きますって言いつつ実際は片手勝利だし相手を過大評価しがちなとこはあるかもしれない… 基本的に臆病ってのは一貫してると思う
22 23/09/21(木)21:22:39 No.1104309306
嘘槻とか言われてたのは可哀想だった
23 23/09/21(木)21:23:09 No.1104309492
打倒アギトだったのに先越されすぎ
24 23/09/21(木)21:23:30 No.1104309645
命がけの攻撃の結果が気絶って泣けてくるわ飛
25 23/09/21(木)21:24:00 No.1104309863
観戦のときは基本審美眼ガバガバだし読み間違えるしすぐ強敵扱いするけどいざ自分の試合になると冷静沈着でド根性の殺戮マシーンになる
26 23/09/21(木)21:24:06 No.1104309899
謙遜というか節穴すぎて相手の実力全く分かってない説はある
27 23/09/21(木)21:24:15 No.1104309964
>嘘槻とか言われてたのは可哀想だった でも解説すると全部逆の方向に物事進むし…
28 23/09/21(木)21:24:20 No.1104310009
HP多くて硬くてクリティカル連発してくる奴って評価がひどい
29 23/09/21(木)21:25:04 No.1104310320
隙に見せかけて爆芯打ってくる人
30 23/09/21(木)21:25:08 No.1104310344
切り札のバクシンを見せておいて蹴りで決めたのはほんとセンス凄いと思うよ
31 23/09/21(木)21:25:46 No.1104310598
観戦での解説が強い方の言ってることが常に正しいわけじゃないの地味に好き 王馬VSコスモの時も関林の考察が外れて千葉さんの方が当たってたり
32 23/09/21(木)21:26:03 No.1104310721
>>嘘槻とか言われてたのは可哀想だった >でも解説すると全部逆の方向に物事進むし… まぁ化け物に人間の尺度なんて分からんよな
33 23/09/21(木)21:26:14 No.1104310796
飛が神魔解いた瞬間襲いかかってくるの怖い
34 23/09/21(木)21:26:42 No.1104310997
完全にゴリ押しタイプかと思えば意外としっかり技術使って戦うスタイル好き
35 23/09/21(木)21:26:47 No.1104311039
嵐山の後乗せしたテクニックがトップ層から見るとお粗末ってのはスレ画の空手も一緒なんだけど択を迫れる嵐山に比べると超人体質とのシナジーない分物足りないな
36 23/09/21(木)21:26:48 No.1104311042
体重管理に気を付けてそうな人
37 23/09/21(木)21:27:06 No.1104311159
てか基本横綱相撲のアギトが全然付き合わずに足首狙った時点でヤバイ奴
38 23/09/21(木)21:27:44 No.1104311449
>体重管理に気を付けてそうな人 ドラえもんだしな…
39 23/09/21(木)21:28:31 No.1104311794
>嵐山の後乗せしたテクニックがトップ層から見るとお粗末ってのはスレ画の空手も一緒なんだけど択を迫れる嵐山に比べると超人体質とのシナジーない分物足りないな あれは目が見えない分の不利を補う為の戦法だったからああなだけで本来はもっと脅威だと思う
40 23/09/21(木)21:28:42 No.1104311860
アシュラ読み直したけどこの人めちゃくちゃ強くない?
41 23/09/21(木)21:29:15 No.1104312104
嵐山でも100回くらい投げないと勝てない気がする
42 23/09/21(木)21:29:40 No.1104312280
読み返すと王馬戦は王馬さんボッコボコすぎる
43 23/09/21(木)21:30:44 No.1104312769
最近肉の脂がきつい人
44 23/09/21(木)21:30:46 No.1104312789
>>嵐山の後乗せしたテクニックがトップ層から見るとお粗末ってのはスレ画の空手も一緒なんだけど択を迫れる嵐山に比べると超人体質とのシナジーない分物足りないな >あれは目が見えない分の不利を補う為の戦法だったからああなだけで本来はもっと脅威だと思う 片目見えない状況でのブラフに近いからな
45 23/09/21(木)21:30:57 No.1104312868
>アシュラ読み直したけどこの人めちゃくちゃ強くない? トップクラスに強いよ 強いけど毎度毎度戦う相手が悪い
46 23/09/21(木)21:31:11 No.1104312954
ムテバ戦は塩試合だった 棄権する意味がわからん
47 23/09/21(木)21:31:15 No.1104312991
>読み返すと王馬戦は王馬さんボッコボコすぎる カウンターが顎にうまく決まってなかったらヤバかった
48 23/09/21(木)21:31:20 No.1104313027
目は見えないままなんだろうか
49 23/09/21(木)21:31:28 No.1104313087
強すぎて組手とかも殆どできないだろうし技術的には劣るのは仕方ないよな
50 23/09/21(木)21:31:30 No.1104313102
>嵐山でも100回くらい投げないと勝てない気がする 普通に倒す気なら締め上げるなんじゃねぇかな
51 23/09/21(木)21:31:30 No.1104313105
>最近肉の脂がきつい人 筋肉は増え続けても胃はダメなんだ
52 23/09/21(木)21:31:31 No.1104313111
力押しで勝とうとしてた頃のライアンだと粉砕されてたと思う
53 23/09/21(木)21:31:42 No.1104313186
素のスペックが高すぎて化け物相手じゃないと試合にならない
54 23/09/21(木)21:31:51 No.1104313244
コンクリ破壊は出る漫画間違えてない? でも最近は普通か…
55 23/09/21(木)21:31:57 No.1104313285
リアクションしっかりやるし自分の試合はきっちり決めるしで見てて楽しい人
56 23/09/21(木)21:32:10 No.1104313376
パワーよりも頑丈さがズルい 王馬さんの攻撃鬼鏖しか効いてないじゃん
57 23/09/21(木)21:32:14 No.1104313409
>>嵐山でも100回くらい投げないと勝てない気がする >普通に倒す気なら締め上げるなんじゃねぇかな 多分時間かけると腕とか握り潰される
58 23/09/21(木)21:32:15 No.1104313425
表情豊かになったよね
59 23/09/21(木)21:32:25 No.1104313496
>普通に倒す気なら締め上げるなんじゃねぇかな こいつを?
60 23/09/21(木)21:32:31 No.1104313526
>ムテバ戦は塩試合だった >棄権する意味がわからん ムテバから見たらあのまま続けても勝ち目なくね 心臓抜き意外ノーダメみたいなもんなのに片腕潰されてんだぞ
61 23/09/21(木)21:33:06 No.1104313810
むしろ投げはこいつにはわりと効くと思う
62 23/09/21(木)21:33:10 No.1104313840
ユリウスにだって純粋なパワーなら負けないと思ってるのはどうなの
63 23/09/21(木)21:33:19 No.1104313904
試合がいつも派手になるから好き
64 23/09/21(木)21:33:35 No.1104314011
組技絞め技は絶対やっちゃダメだろ若槻には 王馬さんの柳全部潰されてたぞ
65 23/09/21(木)21:33:48 No.1104314107
>コンクリ破壊は出る漫画間違えてない? >でも最近は普通か… 床とか壁破壊は割とみんなやってる こいつvsユリウスは流石に規模おかしいけど
66 23/09/21(木)21:33:51 No.1104314138
大会参加するか選抜戦で糞試合してほしい
67 23/09/21(木)21:33:53 No.1104314157
若槻相手に組みは無理だろ…ぶっ壊されるぞ
68 23/09/21(木)21:33:55 No.1104314169
>ユリウスにだって純粋なパワーなら負けないと思ってるのはどうなの 結局蹴り飛ばしたからな
69 23/09/21(木)21:33:57 No.1104314186
52倍は流石に盛りすぎ
70 23/09/21(木)21:34:09 No.1104314278
こいつの身体能力と理人は格闘漫画にいていいスペックじゃない
71 23/09/21(木)21:34:12 No.1104314300
そもそもムテバはユリウスに勝ち上がってほしいなぁーって思ってたぐらいには若槻の相手嫌だったし…
72 23/09/21(木)21:34:21 No.1104314360
終始相手をボコってた側が予測してなかったカウンターの一撃でやられるパターン多いよねこの漫画 耐久力に差がありすぎる
73 23/09/21(木)21:34:43 No.1104314525
セックス凄そう
74 23/09/21(木)21:34:53 No.1104314595
握撃やらない理由が人が良いから以上に思いつかない
75 23/09/21(木)21:34:56 No.1104314618
>強いけど毎度毎度戦う相手が悪い 半端な相手と組ませても正拳一発だからな…
76 23/09/21(木)21:35:10 No.1104314740
裏の人間では屈指の人格者
77 23/09/21(木)21:35:11 No.1104314755
強いけど柔系の相手に弱いし嵐山には勝てなさそう
78 23/09/21(木)21:35:14 No.1104314774
品種改良した種族よりパワーあるのは人間というカテゴリーで良いの?
79 23/09/21(木)21:35:20 No.1104314826
まあ過去に知り合い殺しかけてるからちょっと慎重になってるんだろうなとは思う
80 23/09/21(木)21:35:20 No.1104314828
なんで命代償のハイパーバフ使う相手に五体満足で生き残ってんだよ
81 23/09/21(木)21:35:22 No.1104314846
アギトこの人の預かり知らぬところで黒星ついたりとなんか最近強さや格な蔑ろにされているような気もするが また出番貰って戦ったらアホみたいに強いんだろなって
82 23/09/21(木)21:35:46 No.1104315081
完全に決まってもダウンまで間がある組み締めはその間に3発くらいクリティカル入るから厳しい
83 23/09/21(木)21:35:48 No.1104315098
>そもそもムテバはユリウスに勝ち上がってほしいなぁーって思ってたぐらいには若槻の相手嫌だったし… シンプルな化け物か技も使ってくる化け物かの2択から選ばされるのがそもそも嫌すぎる…
84 23/09/21(木)21:36:30 No.1104315449
絶対正義マンとたまに被ったけど絶対正義マンが悪い意味で個性が出て差別化できた
85 23/09/21(木)21:36:31 No.1104315461
ムデバもムデバで最初は試合へ向かう通路の道すがらでセックスしながら行くとかとんでもないキャラ付けだったんだ
86 23/09/21(木)21:36:35 No.1104315499
異常体質の中でも飛びぬけてパワーあるから蟲はこっち狙うべきだったと思う
87 23/09/21(木)21:36:40 No.1104315539
筋肉密度52倍なら193kgじゃすまないだろ また嘘か?
88 23/09/21(木)21:36:42 No.1104315558
>こいつの身体能力と理人は格闘漫画にいていいスペックじゃない でも怪腕流は大体理人のやること再現できそうだぞ
89 23/09/21(木)21:36:46 No.1104315582
>まあ過去に知り合い殺しかけてるからちょっと慎重になってるんだろうなとは思う 試合数多いから雑魚とも相応にやっただろうしその辺はかなり気遣ってそう 失礼だが手加減しないと死ぬからな…みたいな
90 23/09/21(木)21:36:47 No.1104315595
この人だと壁破壊は7歳だかで出来るレベルの話だからむしろ壊さないように生きてるくらいだろ…
91 23/09/21(木)21:36:48 No.1104315599
今初期見返すと大体みんなサイコっぽさあるな
92 23/09/21(木)21:37:01 No.1104315700
じゃあサブウエポンで何が相性良い?ってなったら組は悪くないはずだから握撃すべき
93 23/09/21(木)21:37:01 No.1104315706
>なんで命代償のハイパーバフ使う相手に五体満足で生き残ってんだよ 命代償のハイパーバフでも届かないぐらいの身体能力だったから
94 23/09/21(木)21:37:10 No.1104315787
やっぱり関林なんだよなぁ…
95 23/09/21(木)21:37:12 No.1104315808
てか初見やアギトに負けた時は技術全然重要視せず完全な力押しだったらしいので飛の操流潰しとか見るにもう柔系に弱いという下馬評があてになるのかどうか
96 23/09/21(木)21:37:24 No.1104315888
>なんで命代償のハイパーバフ使う相手に五体満足で生き残ってんだよ そのハイパーバフと戦える耐久の天然肉体だからだが?
97 23/09/21(木)21:37:30 No.1104315941
>強いけど柔系の相手に弱いし嵐山には勝てなさそう けど絶対面白い試合になるぞ!
98 23/09/21(木)21:37:41 No.1104316019
>今初期見返すと大体みんなサイコっぽさあるな ヤンホモも目黒正樹も人格だけだと割とアベレージ?
99 23/09/21(木)21:37:43 No.1104316044
>>まあ過去に知り合い殺しかけてるからちょっと慎重になってるんだろうなとは思う >試合数多いから雑魚とも相応にやっただろうしその辺はかなり気遣ってそう >失礼だが手加減しないと死ぬからな…みたいな なんでケンガン出てるんだこいつ!
100 23/09/21(木)21:37:53 No.1104316126
>飛相手にクソ試合してるのホント好き 結果的には二虎流使い続けた方が良かったな
101 23/09/21(木)21:37:57 No.1104316165
>>こいつの身体能力と理人は格闘漫画にいていいスペックじゃない >でも怪腕流は大体理人のやること再現できそうだぞ あの人具体的なスペックは出てないけど大体この黒木には通用せんでマウント取れそうなとこにいるから
102 23/09/21(木)21:37:59 No.1104316176
呉一族はちょっとこの人に嫁か苗床渡しても良い気がする
103 23/09/21(木)21:38:05 No.1104316209
初期はキャラがやたら語尾に♪を付ける
104 23/09/21(木)21:38:18 No.1104316339
よく投げられるから柔系の相手に弱いように見えて別にダメージになってないからそんな事ない奴
105 23/09/21(木)21:38:42 No.1104316524
>>飛相手にクソ試合してるのホント好き >結果的には二虎流使い続けた方が良かったな 若槻さんもなんかバフかかってる方が戦いやすくて助かるとか言い出したときは!?となる
106 23/09/21(木)21:38:46 No.1104316560
ユリウスこいつ好きすぎだろ
107 23/09/21(木)21:38:57 No.1104316639
神魔使われてバチバチやり合えるのスレ画含めて何人いるのって話になっちゃうくらいにはおかしい
108 23/09/21(木)21:39:00 No.1104316667
>なんで命代償のハイパーバフ使う相手に五体満足で生き残ってんだよ バフ使ってる側が「負荷やばいから出力下げるか…」した瞬間心臓狙いの刻み打ちが飛んでくる 短期決戦でやるしか勝ち目がないけど馬鹿みたいな耐久と即死技の爆芯持ってる 飛君はよくやったと思うよ…
109 23/09/21(木)21:39:02 No.1104316679
>呉一族はちょっとこの人に嫁か苗床渡しても良い気がする あの筋肉異常発達する症状は遺伝子由来じゃないらしいから…
110 23/09/21(木)21:39:07 No.1104316712
王馬さんボロボロすぎでアギト戦の方がダメージあったよね黒木
111 23/09/21(木)21:39:14 No.1104316781
(真の強者に技は不要だぞ…)
112 23/09/21(木)21:39:17 No.1104316809
基本ガード固めてて殴り勝つスタイルなの好きだよ
113 23/09/21(木)21:39:19 No.1104316822
王馬さんは頼みの柳と不壊が通じないのでまあ相性悪い 鬼鏖以外ほぼ何も通じてない
114 23/09/21(木)21:39:29 No.1104316915
神魔発動中の飛くん相手に「パワーは俺のほうが上だが…」みたいなこと言ってて笑っちゃった
115 23/09/21(木)21:39:41 No.1104316991
嵐山さんとやったら柔対剛で面白いだろ
116 23/09/21(木)21:39:45 No.1104317017
>ユリウスこいつ好きすぎだろ ビルダーの魂が叫んでいるのだろう
117 23/09/21(木)21:39:46 No.1104317029
そもそもこいつ相手にパワー勝負とかバカじゃないですか!
118 23/09/21(木)21:39:59 No.1104317139
>ユリウスこいつ好きすぎだろ 筋肉フェチにはたまんないんじゃないだろうか
119 23/09/21(木)21:40:05 No.1104317174
>王馬さんボロボロすぎでアギト戦の方がダメージあったよね黒木 あとシンプルに当時の王馬さん普通に当時のアギトより弱い
120 23/09/21(木)21:40:19 No.1104317271
アギトは何百勝かの間に結構殺してるらしいけど それより試合数多くて手加減下手そうな若槻さんならもっと殺してるんだろうな…
121 23/09/21(木)21:40:32 No.1104317373
嵐山さんも謎の耐久あるからな…
122 23/09/21(木)21:40:36 No.1104317401
>やっぱり関林なんだよなぁ… 関林とか俺と戦ってもダウン取りつ取られつの熱戦にもつれ込んだ後観客が息を呑む攻防の入れ替わりの末に3カウント取って辛勝するくらいの闘技者だろ
123 23/09/21(木)21:40:36 No.1104317404
神に抗う人間は飛くんの方だったね
124 23/09/21(木)21:40:37 No.1104317406
>そもそもこいつ相手にパワー勝負とかバカじゃないですか! 何人のアホが闘技者辞めさせられたのか分からない
125 23/09/21(木)21:40:39 No.1104317424
王馬さん自体が絶命トーナメント序盤と終盤で(記憶取り戻したりで)別人レベルの強さだからそりゃ負けても仕方ねぇなって
126 23/09/21(木)21:40:44 No.1104317467
結局ユリウスとトア辺り以外とやると一発貰えば終わりだから
127 23/09/21(木)21:40:54 No.1104317534
読み返したら黒木指折られすぎてて笑っちゃった
128 23/09/21(木)21:40:57 No.1104317562
理人の指が不壊もどき使う殺人鬼程度でも効果半減らしいから若槻に使ってもかすり傷だろうな
129 23/09/21(木)21:41:02 No.1104317620
本当に技がいらなかったから使ってもしょぼいんだなって納得できてしまうのが悲しい
130 23/09/21(木)21:41:03 No.1104317629
頑張って人魔してようやくなんとかなるレベルのフィジカルは強すぎだって! オメガの超人体質のやつにすら筋密度勝ってるんだったか
131 23/09/21(木)21:41:07 No.1104317659
死ぬこと前提の蠱毒に生き延びて!作中のバフ技を組み合わせた強化形態を超天才が使った結果!命と引き換えに気絶だけはさせられました
132 23/09/21(木)21:41:09 No.1104317669
>強いけど柔系の相手に弱いし嵐山には勝てなさそう こいつ投げれんのかな…単純に重いよ
133 23/09/21(木)21:41:10 No.1104317679
ユリウスその筋肉コントロールの奴って技じゃない?
134 23/09/21(木)21:41:15 No.1104317717
完璧な鬼鏖食らってもギリ立てるから理屈上若槻さんは若槻さんの攻撃耐えるのか
135 23/09/21(木)21:41:20 No.1104317750
>>やっぱり関林なんだよなぁ… >関林とか俺と戦ってもダウン取りつ取られつの熱戦にもつれ込んだ後観客が息を呑む攻防の入れ替わりの末に3カウント取って辛勝するくらいの闘技者だろ プロだ…
136 23/09/21(木)21:41:25 No.1104317783
一番クソなのはこいつ絶命みたいな大会でしかでない枠じゃなくて普通によく出てくる闘技者ってことだと思う ほとんど試合成立しないレベルでやってられねえよ
137 23/09/21(木)21:41:31 No.1104317827
>>やっぱり関林なんだよなぁ… >関林とか俺と戦ってもダウン取りつ取られつの熱戦にもつれ込んだ後観客が息を呑む攻防の入れ替わりの末に3カウント取って辛勝するくらいの闘技者だろ レスラーの演技に騙されてる…
138 23/09/21(木)21:41:40 No.1104317899
ミオスタチン異常が遺伝するかは分からないけど呉はコイツ確保すべきでは…
139 23/09/21(木)21:41:43 No.1104317919
>読み返したら黒木指折られすぎてて笑っちゃった 抱骨でカバーできるので強キャラ描写でポキポキ折られる指
140 23/09/21(木)21:41:44 No.1104317927
若槻さんは表だと無理だから裏にいるだけの人だから…
141 23/09/21(木)21:41:48 No.1104317952
生まれながらの強者だから尺度が違うとこあるよな
142 23/09/21(木)21:42:08 No.1104318085
>>やっぱり関林なんだよなぁ… >関林とか俺と戦ってもダウン取りつ取られつの熱戦にもつれ込んだ後観客が息を呑む攻防の入れ替わりの末に3カウント取って辛勝するくらいの闘技者だろ 一字一句間違ってないだろうけども
143 23/09/21(木)21:42:10 No.1104318099
若槻さんに二虎流を仕込もう
144 23/09/21(木)21:42:12 No.1104318119
>神魔発動中の飛くん相手に「パワーは俺のほうが上だが…」みたいなこと言ってて笑っちゃった 実際問題として飛君の相手は若槻さんである必要性あったな アギト位いかないときついと思う
145 23/09/21(木)21:42:21 No.1104318181
>一番クソなのはこいつ絶命みたいな大会でしかでない枠じゃなくて普通によく出てくる闘技者ってことだと思う >ほとんど試合成立しないレベルでやってられねえよ ケンガンの象徴とすら言われるんだぞ
146 23/09/21(木)21:42:34 No.1104318272
例えば今回のアギトが若槻だったら投げはまだしも絞めに入った瞬間超パワーで引きちぎられそうなんだよな
147 23/09/21(木)21:42:53 No.1104318414
>一番クソなのはこいつ絶命みたいな大会でしかでない枠じゃなくて普通によく出てくる闘技者ってことだと思う >ほとんど試合成立しないレベルでやってられねえよ 300勝超えてるって現役の1割くらいは殴られた経験あるんだろうな…
148 23/09/21(木)21:42:54 No.1104318422
見直すとムテバ相手にほぼノーダメ
149 23/09/21(木)21:42:58 No.1104318457
>若槻さんに二虎流を仕込もう 格闘センス自体は作中出てくる一流どころには及ばない感じだし…
150 23/09/21(木)21:43:05 No.1104318512
関林おじさんは「」と戦っても2回くらいはダウン取らせてくれる
151 23/09/21(木)21:43:08 No.1104318528
何で闘技者やってるかというと社長への恩返しの意味が一番強そう
152 23/09/21(木)21:43:09 No.1104318534
>オメガの超人体質のやつにすら筋密度勝ってるんだったか それどころか人類史上最高値の筋密度だぞ
153 23/09/21(木)21:43:10 No.1104318547
>>強いけど柔系の相手に弱いし嵐山には勝てなさそう >こいつ投げれんのかな…単純に重いよ 振りはそこら辺関係なく投げちゃう
154 23/09/21(木)21:43:14 No.1104318570
ユリウスはもうユリウス流筋肉術とかそういう類いの昇華だから
155 23/09/21(木)21:43:25 No.1104318679
>見直すとムテバ相手にほぼノーダメ 首ぶっ刺されてんのは一般的に致命傷
156 23/09/21(木)21:43:29 No.1104318710
>>若槻さんに二虎流を仕込もう >格闘センス自体は作中出てくる一流どころには及ばない感じだし… こいつのセンス超一流だと誰も勝てねえよ
157 23/09/21(木)21:43:54 No.1104318900
>>>強いけど柔系の相手に弱いし嵐山には勝てなさそう >>こいつ投げれんのかな…単純に重いよ >振りはそこら辺関係なく投げちゃう 問題は投げても効かなそうなとこ
158 23/09/21(木)21:43:57 No.1104318930
>ケンガンの象徴とすら言われるんだぞ 普段のこいつ絶対塩試合製造機だと思うんだけどそんな奴が象徴でいいんだろうか…
159 23/09/21(木)21:44:08 No.1104319004
>>強いけど柔系の相手に弱いし嵐山には勝てなさそう >こいつ投げれんのかな…単純に重いよ アギトあれだけ投げれるパワーあるんだから投げれないことはないだろ
160 23/09/21(木)21:44:10 No.1104319033
元々六真出身だからこれより上のモンゴロイド最強とかもいるんだよな 技だったらおじさんが突き抜けてすごいし
161 23/09/21(木)21:44:12 No.1104319055
>若槻さんに二虎流を仕込もう 筋肉を絞める不壊! 筋肉に力を込める鉄砕! これが二虎流なんだな王馬!
162 23/09/21(木)21:44:22 No.1104319146
関林大久保に勝つの優遇されすぎじゃない?
163 23/09/21(木)21:44:38 No.1104319257
>>>>強いけど柔系の相手に弱いし嵐山には勝てなさそう >>>こいつ投げれんのかな…単純に重いよ >>振りはそこら辺関係なく投げちゃう >問題は投げても効かなそうなとこ 若槻はタフだからな… でも振りの勢いで何度も何度も叩きつけられればダメージはあるから…
164 23/09/21(木)21:44:48 No.1104319344
>元々六真出身だからこれより上のモンゴロイド最強とかもいるんだよな >技だったらおじさんが突き抜けてすごいし 若槻はあそこから破門扱いだからちょっと別枠
165 23/09/21(木)21:44:51 No.1104319358
>>見直すとムテバ相手にほぼノーダメ >首ぶっ刺されてんのは一般的に致命傷 筋肉締めれば大して刺さらないぞ! 相手からしたらやってらんねえと思う
166 23/09/21(木)21:44:51 No.1104319361
投げられてダメージ受けようが結局パンチが当たるかどうかだからそこまで嵐山のアドバンテージがなさそう
167 23/09/21(木)21:45:03 No.1104319449
ムテバに首刺されてるの普通だったら死んでると思う
168 23/09/21(木)21:45:09 No.1104319494
>関林大久保に勝つの優遇されすぎじゃない? 勝つべき理由がある時の関林は強い
169 23/09/21(木)21:45:11 No.1104319508
飛くんは神魔舐めプせずに通常のニ虎流でも若槻さん目線で五分に戦えてたんだから 神魔織り交ぜて戦えば余裕で勝てたんだろうに… まあだからロロンに100の力を使いこなせない扱いされたんだが
170 23/09/21(木)21:45:13 No.1104319529
>関林大久保に勝つの優遇されすぎじゃない? というよりリアルの出来事がデカすぎたから…
171 23/09/21(木)21:45:35 No.1104319688
>関林大久保に勝つの優遇されすぎじゃない? まず大久保の強さがよく分からない
172 23/09/21(木)21:45:39 No.1104319712
>投げられてダメージ受けようが結局パンチが当たるかどうかだからそこまで嵐山のアドバンテージがなさそう この大味さが若槻だよな
173 23/09/21(木)21:45:43 No.1104319749
若槻さんの空手家感のなさがすごい
174 23/09/21(木)21:45:44 No.1104319751
>普段のこいつ絶対塩試合製造機だと思うんだけどそんな奴が象徴でいいんだろうか… 期待通り超威力のパンチで瞬殺してくれるのがほとんどだろうから結構見てて楽しいと思う
175 23/09/21(木)21:45:47 No.1104319779
飛vs嘘槻さん戦は本当に理不尽すぎて笑った
176 23/09/21(木)21:46:03 No.1104319923
嵐山ですら若槻に掴まれたら投げ返しで離れれるかわからんし
177 23/09/21(木)21:46:09 No.1104319966
ムテバも魔槍かってぐらい気軽に人体貫くよな
178 23/09/21(木)21:46:10 No.1104319972
若槻さんの首の怪我がナイダンどころじゃなくて笑うんだよね あれのカウンターで爆芯受けちゃったムテバ可哀想だと思う
179 23/09/21(木)21:46:14 No.1104320016
>関林大久保に勝つの優遇されすぎじゃない? 現実でのタイミングが噛み合っちゃったのと関林なんだかんだでトーナメント前の拳願会の最上位層だし…
180 23/09/21(木)21:46:17 No.1104320037
>関林大久保に勝つの優遇されすぎじゃない? 作者のプロレス信仰が形になってるキャラだ 許せ
181 23/09/21(木)21:46:34 No.1104320188
>まず大久保の強さがよく分からない 表に顔出ししてる連中だとほぼトップクラスでいいんじゃない? ガオランあたりとガチでやったらどうかわからんけど
182 23/09/21(木)21:46:42 No.1104320257
>>関林大久保に勝つの優遇されすぎじゃない? >まず大久保の強さがよく分からない アギトと攻防が成立するくらい
183 23/09/21(木)21:46:46 No.1104320283
同じ超人体質の奴を一方的にボコボコにしたっぽいの笑う
184 23/09/21(木)21:46:48 No.1104320305
作中の評価的にこの人のことを空手枠ではなく猛獣枠とかで見てすまない
185 23/09/21(木)21:46:50 No.1104320316
刻み突きはこいつが持っていい技じゃないと思う ガードするしかないのにアホみたいに削られる
186 23/09/21(木)21:46:54 No.1104320344
解説だとゆるキャラだけど普通にトップ層だもんな
187 23/09/21(木)21:46:54 No.1104320349
クッボと関林は完全にブックだから
188 23/09/21(木)21:47:04 No.1104320415
関林あれでアラフォーとかかっこいいぜ…
189 23/09/21(木)21:47:05 No.1104320421
>飛くんは神魔舐めプせずに通常のニ虎流でも若槻さん目線で五分に戦えてたんだから >神魔織り交ぜて戦えば余裕で勝てたんだろうに… あれ若槻さん目線だから 気が付けば飛君がどっかで一発当って事故るのは分かる
190 23/09/21(木)21:47:09 No.1104320460
ガオランvs大久保はいつかやって欲しいカード
191 23/09/21(木)21:47:18 No.1104320528
ヤバそうな心臓はガード!首狙いは気合いで耐える!の時点でもう無茶なのに一瞬意識飛んだわーキツイわーみたいなこと言いながら爆芯ぶっぱしてくるの理不尽すぎる
192 23/09/21(木)21:47:28 No.1104320613
書き込みをした人によって削除されました
193 23/09/21(木)21:48:00 No.1104320859
>飛くんは神魔舐めプせずに通常のニ虎流でも若槻さん目線で五分に戦えてたんだから >神魔織り交ぜて戦えば余裕で勝てたんだろうに… >まあだからロロンに100の力を使いこなせない扱いされたんだが 五分でも方や全然沈まず方やパンチ1発でKOだからあんまイーブンでもないような
194 23/09/21(木)21:48:03 No.1104320883
>ガオランvs大久保はいつかやって欲しいカード 正直ガオランが大分上だと思う
195 23/09/21(木)21:48:05 No.1104320893
死んでおけよ人としてのダメージ割りと負ってる気がする
196 23/09/21(木)21:48:06 No.1104320908
関林ってモデルいたりする?
197 23/09/21(木)21:48:08 No.1104320930
大久保は必殺技とかいらんねんってキャラだから戦うと地味だよね
198 23/09/21(木)21:48:09 No.1104320937
ユリウス戦のダメージ描写が凄すぎて笑ってしまう
199 23/09/21(木)21:48:17 No.1104321002
絶好調初見が若槻に勝ったらしいけどアギト相手みたいにリベンジしてやる!ってなってないからかなり拮抗した試合だったのかな
200 23/09/21(木)21:48:27 No.1104321080
相手が何してもラッキーパンチ一発でゲームセットはああまりにも塩試合製造機過ぎる でも別にケンガン試合は興行じゃないしな…
201 23/09/21(木)21:48:49 No.1104321293
>投げられてダメージ受けようが結局パンチが当たるかどうかだからそこまで嵐山のアドバンテージがなさそう 打撃よりは投げのほうがダメージ大きいと思う こいつまともに投げれるやつなんて世界でもほぼいないだろうから受け身とか下手だろうし
202 23/09/21(木)21:48:56 No.1104321351
>関林ってモデルいたりする? 作者が好きなプロレスラーの理想の集合体だと思う
203 23/09/21(木)21:48:59 No.1104321373
ガオラン読みだけで打撃戦を強要してくるのがな
204 23/09/21(木)21:49:14 No.1104321512
ムドーが相手だったら爆芯でゴリ押しするのかな
205 23/09/21(木)21:49:14 No.1104321515
>関林ってモデルいたりする? 大日本プロレスのレスラーミックスだった気がする
206 23/09/21(木)21:49:28 No.1104321638
筋密度2倍でコンクリートの壁を垂直に這い上がって逃げる事ができたんだから若槻多分鉄筋コンクリートの壁に脚突き刺して垂直に歩いて登れるんじゃないかな
207 23/09/21(木)21:49:29 No.1104321650
>相手が何してもラッキーパンチ一発でゲームセットはああまりにも塩試合製造機過ぎる >でも別にケンガン試合は興行じゃないしな… 煉獄とは前提違うよねこの辺
208 23/09/21(木)21:49:35 No.1104321710
>絶好調初見が若槻に勝ったらしいけどアギト相手みたいにリベンジしてやる!ってなってないからかなり拮抗した試合だったのかな 刃牙の渋川vs独歩みたいな名勝負だったのかもしれない
209 23/09/21(木)21:49:36 No.1104321713
>大久保は必殺技とかいらんねんってキャラだから戦うと地味だよね 黄金の何秒みたいな奴あるじゃん!
210 23/09/21(木)21:49:40 No.1104321761
ラッキーパンチだけならまだいいんだけど耐久高すぎて攻めに傾倒しないと勝てない癖にカウンター狙ってくるからな
211 23/09/21(木)21:49:45 No.1104321802
読み返すと黒木さんて初見殺し得意な超マイナー武術をたまたま知ってる立場だったor自分と当たるまでにじっくり見て対策練ってなんとか勝てたって感じで思ったより無双してなかった
212 23/09/21(木)21:50:07 No.1104321971
逆にケンガン試合で忍者みたいのがパフォーマンスしててもしょうがないしな
213 23/09/21(木)21:50:10 No.1104322003
>>投げられてダメージ受けようが結局パンチが当たるかどうかだからそこまで嵐山のアドバンテージがなさそう >打撃よりは投げのほうがダメージ大きいと思う >こいつまともに投げれるやつなんて世界でもほぼいないだろうから受け身とか下手だろうし ただ若槻の打撃が打撃と言うか交通事故だから 当ったら引っ繰り返る
214 23/09/21(木)21:50:15 No.1104322055
>飛vs嘘槻さん戦は本当に理不尽すぎて笑った 拳願試合の顔としてのプライドだけで主人公が使う流派系列の秘奥義に喰らいつくの相当おかしい
215 23/09/21(木)21:50:31 No.1104322195
>読み返すと黒木さんて初見殺し得意な超マイナー武術をたまたま知ってる立場だったor自分と当たるまでにじっくり見て対策練ってなんとか勝てたって感じで思ったより無双してなかった 相手の良いところを引き出して勝つのが黒木の黒木たる所以だ
216 23/09/21(木)21:51:16 No.1104322590
虎の器に三度目の正直で勝ったけど化け物だよこの人
217 23/09/21(木)21:51:25 No.1104322664
憑神(心臓に負荷がかかる) 降魔(脳に負荷がかかる) 神魔(上記二つ以上の負荷がかかる) 外し(呉一族のような適性がなければ負荷がかかる) イマジナリー目黒(ノーリスク)
218 23/09/21(木)21:51:30 No.1104322719
>逆にケンガン試合で忍者みたいのがパフォーマンスしててもしょうがないしな 観客は湧くけど意味ないからな…
219 23/09/21(木)21:51:33 No.1104322736
>読み返すと黒木さんて初見殺し得意な超マイナー武術をたまたま知ってる立場だったor自分と当たるまでにじっくり見て対策練ってなんとか勝てたって感じで思ったより無双してなかった 圧倒的なスペックでごり押して勝つって試合が無いよね ある程度試合が進むと黒木が相手に対応して詰ませる
220 23/09/21(木)21:51:46 No.1104322846
若槻と赫の嘘つき合戦は笑った 赫の方は格闘初心者ってフォローされたけど
221 23/09/21(木)21:51:52 No.1104322905
牙に何年も執着するやつだし執念が凄いよね…
222 23/09/21(木)21:51:57 No.1104322947
超人体質の説明のページに >加齢による金繊維の劣化は殆どなく、筋力は生涯成長し続ける。 って書いてある 今はまだ勝てないだろう相手が作中何人かいるがそいつらが90歳とかになった時はどうかな!? 若槻さんはその頃もっと筋肉あるぜ!
223 23/09/21(木)21:52:01 No.1104322976
ソウル系の七周目ボスみたいなクソゲー感
224 23/09/21(木)21:52:03 No.1104322998
>虎の器に三度目の正直で勝ったけど化け物だよこの人 虎の器じゃなくて猛虎だからな
225 23/09/21(木)21:52:19 No.1104323150
ガオラン対大久保は大久保が如何にガオランのペースを乱せるか次第だと思う 殴り合いとその為の立ち回りならガオランの方が上だろうけどそこに付き合わないのが大久保の強みだし
226 23/09/21(木)21:52:23 No.1104323196
>イマジナリー目黒(ノーリスク) あなたちょっとおかしいですよ?
227 23/09/21(木)21:52:24 No.1104323208
虎はなぜ強いのか?元々強いからよ!を地でいく男
228 23/09/21(木)21:52:28 No.1104323235
拳願の若槻 煉獄の赫
229 23/09/21(木)21:52:35 No.1104323294
>若槻と赫の嘘つき合戦は笑った >赫の方は格闘初心者ってフォローされたけど 外し100%
230 23/09/21(木)21:52:49 No.1104323416
>超人体質の説明のページに >>加齢による金繊維の劣化は殆どなく、筋力は生涯成長し続ける。 >って書いてある >今はまだ勝てないだろう相手が作中何人かいるがそいつらが90歳とかになった時はどうかな!? >若槻さんはその頃もっと筋肉あるぜ! この手の体質の人って長生き出来なさそうなイメージが…
231 23/09/21(木)21:52:49 No.1104323420
>>>投げられてダメージ受けようが結局パンチが当たるかどうかだからそこまで嵐山のアドバンテージがなさそう >>打撃よりは投げのほうがダメージ大きいと思う >>こいつまともに投げれるやつなんて世界でもほぼいないだろうから受け身とか下手だろうし >ただ若槻の打撃が打撃と言うか交通事故だから >当ったら引っ繰り返る 待ち人がいるから一発は耐えるだろ
232 23/09/21(木)21:52:52 No.1104323449
センス中の上くらいでも圧倒的フィジカルがあれば勝てるの例
233 23/09/21(木)21:53:06 No.1104323558
>牙に何年も執着するやつだし執念が凄いよね… 若槻さんの体質でどれだけ研鑽しても勝てるか分からない… って相手は存在してくれて有難いよね
234 23/09/21(木)21:53:11 No.1104323604
>超人体質の説明のページに >>加齢による金繊維の劣化は殆どなく、筋力は生涯成長し続ける。 >って書いてある >今はまだ勝てないだろう相手が作中何人かいるがそいつらが90歳とかになった時はどうかな!? >若槻さんはその頃もっと筋肉あるぜ! 筋肉で自分の骨とか砕けそうで逆に怖い
235 23/09/21(木)21:53:14 No.1104323632
>拳願の若槻 >煉獄の赫 ニコラは?
236 23/09/21(木)21:53:38 No.1104323844
でもみんなが出来る理合使えば対抗できるよ
237 23/09/21(木)21:53:42 No.1104323875
>>ただ若槻の打撃が打撃と言うか交通事故だから >>当ったら引っ繰り返る >待ち人がいるから一発は耐えるだろ 耐えるな確実に
238 23/09/21(木)21:53:42 No.1104323878
>圧倒的なスペックでごり押して勝つって試合が無いよね >ある程度試合が進むと黒木が相手に対応して詰ませる 何か藤井聡太みたいだな黒木
239 23/09/21(木)21:53:46 No.1104323904
>ガオラン対大久保は大久保が如何にガオランのペースを乱せるか次第だと思う >殴り合いとその為の立ち回りならガオランの方が上だろうけどそこに付き合わないのが大久保の強みだし ガオランの怖いとこはアギトですら初見でボクシング以外封じられるくらい打撃の練度が異常なとこ
240 23/09/21(木)21:53:51 No.1104323941
>>拳願の若槻 >>煉獄の赫 >ニコラは? 気をつけろ…
241 23/09/21(木)21:53:52 No.1104323950
>>拳願の若槻 >>煉獄の赫 >ニコラは? お前は野生の狂人だろジャン
242 23/09/21(木)21:54:02 No.1104324031
嘘槻さんは若槻のせいで読者からの扱い悪いけど戦績だけ見たら間違いなく拳願トップクラスの闘技者だから…
243 23/09/21(木)21:54:22 No.1104324223
名実ともに文句なしのベテランかつ作中屈指の実力者なのに解説役としては見る目ないってあんまバトル漫画でいないポジションだと思う
244 23/09/21(木)21:54:32 No.1104324296
強すぎてセンスを磨けない可哀想な若槻さん
245 23/09/21(木)21:54:43 No.1104324381
若槻…絶対認知症にはなるなよ
246 23/09/21(木)21:54:46 No.1104324404
若槻さんはバックボーンが淡白というか… もっとこう執着する相手とかいた方が負けかけた時立ち上がれるよ
247 23/09/21(木)21:54:52 No.1104324442
若槻入った解説に格闘初心者というフォロー必要なのに強者な若槻さんはなんなの
248 23/09/21(木)21:55:04 No.1104324535
2回戦は勝った方も大ダメージな死闘多くて面白かった
249 23/09/21(木)21:55:06 No.1104324553
>でもみんなが出来る理合使えば対抗できるよ お前はセンスがないってボコボコにして こいつ何時倒れるんだ…って不安になって前のめりになった所をドカンってされて死ぬのは分かる
250 23/09/21(木)21:55:23 No.1104324686
若槻ってケンガンだと上から数えた方が早いくらいにはおじさんだよね
251 23/09/21(木)21:55:27 No.1104324712
>若槻…絶対認知症にはなるなよ 殺人マシーンと化した若槻さん(90歳)
252 23/09/21(木)21:55:42 No.1104324834
若槻さん体格に対して重すぎてあんまり精細な動き出来ないんじゃねえかな
253 23/09/21(木)21:55:49 No.1104324881
>若槻…絶対認知症にはなるなよ 製薬会社がバックだし大丈夫だろう 最近アドデック9も完成したそうだし
254 23/09/21(木)21:55:53 No.1104324915
憑神覚えれば最強になれそう
255 23/09/21(木)21:55:58 No.1104324947
読み返して思い出したけど黒木の師匠ってクソジジイと一緒に二虎流作ってたんだね……
256 23/09/21(木)21:56:02 No.1104324966
>若槻ってケンガンだと上から数えた方が早いくらいにはおじさんだよね 一般的に300戦越えは相応の歳月が必要
257 23/09/21(木)21:56:05 No.1104324989
若槻さんもうアラフィフくらいのはず
258 23/09/21(木)21:56:10 No.1104325026
技術だけなら一流半とか言われちゃう若槻さん…
259 23/09/21(木)21:56:22 No.1104325124
若槻は呉の里行けばえっちし放題だと思うよ
260 23/09/21(木)21:56:42 No.1104325280
てらしーがちゃんと格闘理解するようになったら眼と併せて攻撃当たらなくなっちゃう
261 23/09/21(木)21:56:45 No.1104325296
>若槻は呉の里行けばえっちし放題だと思うよ バグ体質由来の強者オブ強者だからな…
262 23/09/21(木)21:56:52 No.1104325350
そういや王馬さんがすっかり呉の人になってるな
263 23/09/21(木)21:56:54 No.1104325367
一流半なのは組み技だけ!組み技だけです!
264 23/09/21(木)21:57:16 No.1104325545
>若槻は呉の里行けばえっちし放題だと思うよ 女性陣も外しを使わないといくら呉でも死ぬと思う
265 23/09/21(木)21:57:22 No.1104325597
>若槻さん体格に対して重すぎてあんまり精細な動き出来ないんじゃねえかな 刻み突きしてきます…
266 23/09/21(木)21:57:36 No.1104325701
>圧倒的なスペックでごり押して勝つって試合が無いよね >ある程度試合が進むと黒木が相手に対応して詰ませる 8年磨いて一流半だから一般的な才能はあるんだろうな 上澄みしかいないせいで埋もれるが
267 23/09/21(木)21:57:39 No.1104325730
>>若槻は呉の里行けばえっちし放題だと思うよ >女性陣も外しを使わないといくら呉でも死ぬと思う むしろ外しが使える呉の女じゃないと厳しい
268 23/09/21(木)21:57:40 No.1104325734
どんだけボコられても最後に一発当てればいいからはちょっと許されないキャラ
269 23/09/21(木)21:57:52 No.1104325809
打撃の技術は普通に超一流だろうな
270 23/09/21(木)21:57:56 No.1104325824
>若槻は呉の里行けばえっちし放題だと思うよ カズオや光我くん狙われない不思議 ちゃんと遺伝する体質っぽいのに
271 23/09/21(木)21:58:07 No.1104325904
>若槻さん体格に対して重すぎてあんまり精細な動き出来ないんじゃねえかな この体格なのにってよく驚かれてるだろ!
272 23/09/21(木)21:58:17 No.1104325991
>>若槻さん体格に対して重すぎてあんまり精細な動き出来ないんじゃねえかな >刻み突きしてきます… クソ連携やめろ お前がそれするのルールで禁止だ
273 23/09/21(木)21:58:21 No.1104326023
>8年磨いて一流半だから一般的な才能はあるんだろうな >上澄みしかいないせいで埋もれるが 他がもっと積んできた相手か短期間でマスターする天才ばっかりだから…
274 23/09/21(木)21:58:23 No.1104326046
てかガオランと並んでやべぇ打撃として扱われてたしな
275 23/09/21(木)21:58:31 No.1104326093
てらしーは避け方とかはアレだけどちゃんとセンスあるじゃん!って言われてるから鍛えたら伸びそう まあ本人は武器専門の殺し屋なんだけど
276 23/09/21(木)21:58:33 No.1104326111
対抗戦の飛は超耐久持ってる若槻さん以外だと勝てるイメージ湧かない
277 23/09/21(木)21:58:36 No.1104326133
お馬さんばっかり呉の女性陣からモテる
278 23/09/21(木)21:58:37 No.1104326137
微妙なレビューの本あればちょちょいと習得できるメデルのセンスと比較したらまあ
279 23/09/21(木)21:58:56 No.1104326298
>てかガオランと並んでやべぇ打撃として扱われてたしな これと並べるガオランがどんだけやばいかわかる
280 23/09/21(木)21:59:09 No.1104326400
>技術だけなら一流半とか言われちゃう若槻さん… 投げに関してだから
281 23/09/21(木)21:59:14 No.1104326457
黄金帝本当にあれでカポエイラマスターしてるの?
282 23/09/21(木)21:59:21 No.1104326517
関林あたりは実際戦ったこともあるだろうけどどうやっても勝てるビジョンないよな
283 23/09/21(木)21:59:24 No.1104326541
刻み突きみたいなジャブ普通に使う上で普通に昏倒しかねない威力なの理解はできるけどおかしいって
284 23/09/21(木)21:59:37 No.1104326639
王馬さんは強い上に全盛期の水島ヒロレベルのイケメンだからな
285 23/09/21(木)21:59:58 No.1104326784
>関林あたりは実際戦ったこともあるだろうけどどうやっても勝てるビジョンないよな 本人の流儀と相性最悪だからね…
286 23/09/21(木)22:00:07 No.1104326850
呉は外しの解放率に天性の才能も関わって来るから優れた血入れるのにも積極的だしな…
287 23/09/21(木)22:00:12 No.1104326890
>黄金帝本当にあれでカポエイラマスターしてるの? 動揺込みとは言え拳鍛えてなきゃガオラン相手完封までいってたしダメだわこれした本人の認識よりはマスターしてると思う
288 23/09/21(木)22:00:18 No.1104326944
>黄金帝本当にあれでカポエイラマスターしてるの? 連携が甘いとか自戒してたけど普通にガオランの腕にヒビいれてる アギトの攻撃全部いなしてたのに
289 23/09/21(木)22:00:39 No.1104327101
対抗戦の飛はアギトなら龍弾当てて呂と同じ目に合わせることもワンチャンできる気はする 後はユリウスか
290 23/09/21(木)22:00:54 No.1104327209
若槻の顔がだめみたいじゃん
291 23/09/21(木)22:01:07 No.1104327306
むしろ大体解説できる程度に知識がある
292 23/09/21(木)22:01:39 No.1104327532
>対抗戦の飛はアギトなら龍弾当てて呂と同じ目に合わせることもワンチャンできる気はする >後はユリウスか ユリウスじゃ流石にスピードの差で無理じゃない
293 23/09/21(木)22:01:52 No.1104327634
>むしろ大体解説できる程度に知識がある そして最後の詰めの知識が無くて外れるのが完璧
294 23/09/21(木)22:02:08 No.1104327762
>黄金帝本当にあれでカポエイラマスターしてるの? 小柄な体格からくる攻撃力の低さとリーチをカバーできるサブウェポンとしてたまたま目についたカポエイラであそこまで強かったってだけだし
295 23/09/21(木)22:02:12 No.1104327800
今のところ負けた相手がアギト、初見、王馬さんだから柔術系に弱い?
296 23/09/21(木)22:02:15 No.1104327816
全話読み返すと初期槻さんもそうだけど闘技者の初出がみんなヒョロすぎてびっくりする
297 23/09/21(木)22:02:20 No.1104327856
でもこのゴリラめっちゃ可愛い彼女いるよね…
298 23/09/21(木)22:02:32 No.1104327925
トアがメデルに打撃で勝てる奴いないとか言ってるし普通に負けた可能性もあるな
299 23/09/21(木)22:02:57 No.1104328102
>今のところ負けた相手がアギト、初見、王馬さんだから柔術系に弱い? 理屈の話だと柔術系に弱いな
300 23/09/21(木)22:02:59 No.1104328127
黄金帝の敗因はいくらなんでも絞りすぎて耐久力落ちすぎてたのと ガオランが本気で頭おかしい部位鍛錬してたことだからあんまり本人の格闘能力に由来してないんだ
301 23/09/21(木)22:03:07 No.1104328179
黄金帝はKOできないとわかったらすぐに戦術切り替えて成功してるから闘士としては上積みだよ 決着時のモノローグがダサいのがあれだけど…
302 23/09/21(木)22:03:18 No.1104328259
煉獄勢ってトーナメント時点の拳願勢には勝てるレベルのバランス調整だから凄い勢力だよね こんなのが豊田さんの個人所有だし
303 23/09/21(木)22:03:37 No.1104328406
煉獄は基本的に絶命越えてないと勝てなかった相手なこと多くて黄金帝はまさにそのパターンだから強ェんだ
304 23/09/21(木)22:03:48 No.1104328494
>技術だけなら一流半とか言われちゃう若槻さん… 超一流と一流の間にいるのが一流半ならすごいことでは しかも怪力加味してギリギリとはいえ超一流だからなんの問題もない
305 23/09/21(木)22:03:49 No.1104328495
回想だと絶好調時の初見にも完封されてなかった?
306 23/09/21(木)22:03:55 No.1104328540
メデルは試合描写ちょっとミスったなって試合後色々フォローされた感がある
307 23/09/21(木)22:04:08 No.1104328612
メデルは耐久力の問題今まで気にならなかったって事は普通に勝ちまくってたんだろうな
308 23/09/21(木)22:04:08 No.1104328616
煉獄勢の凄いところは基本的に全員常に試合してる現役だから胸を張って煉獄代表と言えるところ ほぼ外部から引っ張ってきた方が変なんだけど
309 23/09/21(木)22:04:13 No.1104328675
若槻さん弱点は明確だから結構詰まされるよね 一発当ったらチャラに出来るだけで
310 23/09/21(木)22:04:20 No.1104328717
>煉獄勢ってトーナメント時点の拳願勢には勝てるレベルのバランス調整だから凄い勢力だよね >こんなのが豊田さんの個人所有だし 乃木がやったことを理論上個人でそれ以上のことできるってことだもんね
311 23/09/21(木)22:04:21 No.1104328722
>トアがメデルに打撃で勝てる奴いないとか言ってるし普通に負けた可能性もあるな (そのトアを普通に打撃で倒したロロン)
312 23/09/21(木)22:04:29 No.1104328779
>>今のところ負けた相手がアギト、初見、王馬さんだから柔術系に弱い? >理屈の話だと柔術系に弱いな 嵐山相手に自分から出ていこうとしてたくせに…
313 23/09/21(木)22:04:45 No.1104328895
目黒も緒戦がムテバじゃなければもっとやれたんかね
314 23/09/21(木)22:04:51 No.1104328937
>煉獄勢の凄いところは基本的に全員常に試合してる現役だから胸を張って煉獄代表と言えるところ >ほぼ外部から引っ張ってきた方が変なんだけど 外野から殺人一族連れてくるの無法すぎる
315 23/09/21(木)22:04:52 No.1104328946
ロロンとメデルは再度試合出てくれば嵐山並みに強化されそう
316 23/09/21(木)22:05:12 No.1104329096
>>>今のところ負けた相手がアギト、初見、王馬さんだから柔術系に弱い? >>理屈の話だと柔術系に弱いな >嵐山相手に自分から出ていこうとしてたくせに… 相性悪いのは引く理由にはならねぇんだ
317 23/09/21(木)22:05:13 No.1104329108
>>>今のところ負けた相手がアギト、初見、王馬さんだから柔術系に弱い? >>理屈の話だと柔術系に弱いな >嵐山相手に自分から出ていこうとしてたくせに… 節穴…
318 23/09/21(木)22:05:18 No.1104329150
初見の強さがよくわからんすぎる
319 23/09/21(木)22:05:19 No.1104329159
>若槻さん弱点は明確だから結構詰まされるよね >一発当ったらチャラに出来るだけで 問題はクソ耐久過ぎてラッキーパンチが出る可能性が相当高いことだな
320 23/09/21(木)22:05:21 No.1104329180
>メデルは耐久力の問題今まで気にならなかったって事は普通に勝ちまくってたんだろうな 相手の攻撃全部避けながらボコボコに殴ると大体勝てるぜ!
321 23/09/21(木)22:05:26 No.1104329223
>目黒も緒戦がムテバじゃなければもっとやれたんかね 躊躇いなく殺しやれるやつじゃないと被害者出てた可能性高いと思う
322 23/09/21(木)22:05:27 No.1104329236
今ほとんど外部から闘技者呼んだ絶命トーナメントの悪口言った?
323 23/09/21(木)22:05:57 No.1104329448
メデルはちょっと一部読者に舐められすぎてる ルール勝ちって言ってもガオラン相手にルール勝ちまで持っていける時点で超上澄みだわ
324 23/09/21(木)22:06:18 No.1104329609
>>トアがメデルに打撃で勝てる奴いないとか言ってるし普通に負けた可能性もあるな >(そのトアを普通に打撃で倒したロロン) 流石に不可視の攻撃は受け流せないからな
325 23/09/21(木)22:06:22 No.1104329634
拳願の方は企業パワーの見せつけ合いみたいな部分もあるし…
326 23/09/21(木)22:06:28 No.1104329682
メデルは強さもだけどコミュ力が高すぎる
327 23/09/21(木)22:06:28 No.1104329685
今のメデルはウェイト増やしてるから結構タフになってそう
328 23/09/21(木)22:06:35 No.1104329738
抑えてるとはいえクソポリスワンパンで沈める打撃って時点で顎狙いで普通に勝ってたんだと思う黄金帝
329 23/09/21(木)22:06:44 No.1104329805
トーナメント前なら関林がベスト5に入るらしいけどアギト若槻さん初見関林に茂吉とかガオラン辺りがベスト5だったんだろうか
330 23/09/21(木)22:06:53 No.1104329866
まあライアンは自分も知り合い推薦の殺人一族出したからノーカンで… なんだよこの正義マン
331 23/09/21(木)22:06:55 No.1104329877
>メデルは強さもだけどコミュ力が高すぎる コミュ力で言えば黒木級だよね
332 23/09/21(木)22:07:01 No.1104329914
メデルはちょっと迷走しすぎな感があるからなぁ…
333 23/09/21(木)22:07:04 No.1104329937
>メデルはちょっと一部読者に舐められすぎてる >ルール勝ちって言ってもガオラン相手にルール勝ちまで持っていける時点で超上澄みだわ なんというかしっかりと力量差を認めた上でしっかりと勝ちは取りに行くハングリーでクレバーな面はわりと好き
334 23/09/21(木)22:07:22 No.1104330052
>拳願の方は企業パワーの見せつけ合いみたいな部分もあるし… というか主体は企業なんだよね本質的には
335 23/09/21(木)22:07:36 No.1104330142
>トーナメント前なら関林がベスト5に入るらしいけどアギト若槻さん初見関林に茂吉とかガオラン辺りがベスト5だったんだろうか 茂吉!?
336 23/09/21(木)22:07:43 No.1104330200
>トーナメント前なら関林がベスト5に入るらしいけどアギト若槻さん初見関林に茂吉とかガオラン辺りがベスト5だったんだろうか そもそもガオランは外様
337 23/09/21(木)22:07:45 No.1104330215
>>メデルは強さもだけどコミュ力が高すぎる >コミュ力で言えば黒木級だよね コミュ力黒木級ってなんだよ と思ったがあいつ割と顔広かったな…
338 23/09/21(木)22:07:46 No.1104330223
当初言われてたトップ5はアギトユリウス若槻初見関林だと思う 流石にここら辺はトーナメントでも強い
339 23/09/21(木)22:07:52 No.1104330271
メデルは絞りすぎた筋肉をもう少し付けるだけでもヤバくなりそう
340 23/09/21(木)22:07:57 No.1104330305
企業戦争の側面がほぼ描かれなくなったのは残念ではある
341 23/09/21(木)22:08:11 No.1104330413
この人セックスするとうっかり殺しそうだから騎乗位しかできないだろ
342 23/09/21(木)22:08:14 No.1104330440
>>トーナメント前なら関林がベスト5に入るらしいけどアギト若槻さん初見関林に茂吉とかガオラン辺りがベスト5だったんだろうか >そもそもガオランは外様 ごめんサーパインと間違えた…あと糞ポリスも候補になりそうね
343 23/09/21(木)22:08:28 No.1104330526
>当初言われてたトップ5はアギトユリウス若槻初見関林だと思う >流石にここら辺はトーナメントでも強い ユリウスも速見の刺客だから外様じゃないか?
344 23/09/21(木)22:08:29 No.1104330532
>企業戦争の側面がほぼ描かれなくなったのは残念ではある 東電おじさんパートとかあまり面白くなかったから仕方ない
345 23/09/21(木)22:08:32 No.1104330549
茂吉はめちゃくちゃ戦績いいからなあいつ
346 23/09/21(木)22:08:33 No.1104330555
メデルはトーナメント時のガオランならワンチャン勝ってそうだし結構強くはあるんだけどな
347 23/09/21(木)22:08:39 No.1104330588
>>トーナメント前なら関林がベスト5に入るらしいけどアギト若槻さん初見関林に茂吉とかガオラン辺りがベスト5だったんだろうか >茂吉!? 茂吉を侮辱するつもりはないけどそれならまだコスモとかのほうが入るんじゃないかな…
348 23/09/21(木)22:08:43 No.1104330610
序盤の序列だけ見るならだいたい企業見ればわかるよね
349 23/09/21(木)22:08:49 No.1104330652
>>拳願の方は企業パワーの見せつけ合いみたいな部分もあるし… >というか主体は企業なんだよね本質的には この世界表舞台の格闘技の有力者は裏までひっくるめても当たり前のように強いから 表格闘世界を企業パワーで引っ叩いて持ってこれるならそれが最善手だからな…
350 23/09/21(木)22:08:56 No.1104330682
>企業戦争の側面がほぼ描かれなくなったのは残念ではある 勝ちゃんみたいな反骨精神の塊が次に生まれてくるのは当分先になりそうだからな…
351 23/09/21(木)22:08:58 No.1104330703
>>当初言われてたトップ5はアギトユリウス若槻初見関林だと思う >>流石にここら辺はトーナメントでも強い >ユリウスも速見の刺客だから外様じゃないか? アイツ普通に60勝とかしてる
352 23/09/21(木)22:09:07 No.1104330776
>ユリウスも速見の刺客だから外様じゃないか? ユリウスは拳願試合で60勝くらいしてたはず
353 23/09/21(木)22:09:10 No.1104330790
正義マン本来のファイトスタイルは好き 正義マン状態きらい
354 23/09/21(木)22:09:16 No.1104330825
ユリウスは一応数試合してたからたぶんアギト若槻初見関林ユリウスがトーナメント前のベスト5
355 23/09/21(木)22:09:16 No.1104330826
基本的にパワーを完璧にいなせるラインの技術があるかどうかで極端な相性差でてそう 打撃戦につきあわざるを得ない技術ラインだとほぼ勝ち目無いというある意味で足切りキャラ
356 23/09/21(木)22:09:18 No.1104330841
>>当初言われてたトップ5はアギトユリウス若槻初見関林だと思う >>流石にここら辺はトーナメントでも強い >ユリウスも速見の刺客だから外様じゃないか? トーナメント時点で50勝してるから普通に出てる
357 23/09/21(木)22:09:45 No.1104331026
>茂吉はめちゃくちゃ戦績いいからなあいつ 48戦48勝0敗
358 23/09/21(木)22:09:50 No.1104331059
>>当初言われてたトップ5はアギトユリウス若槻初見関林だと思う >>流石にここら辺はトーナメントでも強い >ユリウスも速見の刺客だから外様じゃないか? 拳願試合成績50勝くらいのベテランじゃんユリウス
359 23/09/21(木)22:09:54 No.1104331086
>茂吉はめちゃくちゃ戦績いいからなあいつ 呉一族の強さ知ってる片原会長からも期待されてたし外しなしとはいえ雷庵ともそこそこやりあえるからな…
360 23/09/21(木)22:09:54 No.1104331089
>正義マン本来のファイトスタイルは好き >正義マン状態きらい 正義イイイイイイイ!!!!!!
361 23/09/21(木)22:09:55 No.1104331094
>>>トーナメント前なら関林がベスト5に入るらしいけどアギト若槻さん初見関林に茂吉とかガオラン辺りがベスト5だったんだろうか >>茂吉!? >茂吉を侮辱するつもりはないけどそれならまだコスモとかのほうが入るんじゃないかな… 実は茂吉は絶命トーナメント時点で総合戦績48勝0敗とかいうトチ狂ったレコード出してるのでマジで強い
362 23/09/21(木)22:10:02 No.1104331149
色々言われがちだけどこの人に勝ったことある浮雲も結構強いと思う
363 23/09/21(木)22:10:25 No.1104331322
>この人セックスするとうっかり殺しそうだから騎乗位しかできないだろ 天井にぶつかって死にそう
364 23/09/21(木)22:10:36 No.1104331396
正義マンは二部で周りから何で連れてきたんだよコイツ扱いされてたの笑う
365 23/09/21(木)22:10:38 No.1104331405
当時のコスモとかなら正義マンじゃないの?
366 23/09/21(木)22:10:44 No.1104331457
ユリウスそんな試合してたか読み直さなきゃな
367 23/09/21(木)22:10:54 No.1104331517
てか上位陣強すぎて泡沫の闘技者がうっかり当たったら絶望しか無い
368 23/09/21(木)22:11:00 No.1104331561
あくまで前評判という段階なら茂吉はマジでトーナメント前ならベスト5扱いされかねないぐらいの成績だから…
369 23/09/21(木)22:11:03 No.1104331585
スレ画と本文で2分くらいずっと笑ってしまった 腹痛い
370 23/09/21(木)22:11:03 No.1104331588
>正義イイイイイイイ!!!!!! 二虎オオオオオオオオ!!!!!
371 23/09/21(木)22:11:06 No.1104331612
アギトVS嵐山さん見て久々に宿命の一戦読みたくなって読み返したら 「わが友・メデルがそうであったように。私もまた強くなり過ぎた」って過去回想しながら言ってて最上位層からも認められているのを感じた
372 23/09/21(木)22:11:12 No.1104331652
坂東さん連れてきた社長が蟲の龍紋に勧誘された後オメガでほぼ出番ないから次やらかすのは多分あの社長
373 23/09/21(木)22:11:25 No.1104331741
正義マンすっかり忘れてたけど当時のパワーバランスなら五強入ってる…かな?
374 23/09/21(木)22:11:35 No.1104331812
トーナメント前のコスモって実績あったんだっけ
375 23/09/21(木)22:11:38 No.1104331822
逮捕術ってそうそうないスタイルだから良いんだけど…
376 23/09/21(木)22:11:41 No.1104331841
>アギトVS嵐山さん見て久々に宿命の一戦読みたくなって読み返したら >「わが友・メデルがそうであったように。私もまた強くなり過ぎた」って過去回想しながら言ってて最上位層からも認められているのを感じた 嵐山は相性悪そうだしな
377 23/09/21(木)22:11:59 No.1104331958
>正義マンは二部で周りから何で連れてきたんだよコイツ扱いされてたの笑う 絶命の頃はそんな感じじゃなかったのに今これなのはやはり本性が広まったからかな…
378 23/09/21(木)22:12:25 No.1104332130
>坂東さん連れてきた社長が蟲の龍紋に勧誘された後オメガでほぼ出番ないから次やらかすのは多分あの社長 坂東いいキャラしてたし再登場しないかな
379 23/09/21(木)22:12:27 No.1104332138
>トーナメント前のコスモって実績あったんだっけ 西品治七拳の一人だから一応そこそこ試合出てたんじゃないかな
380 23/09/21(木)22:12:34 No.1104332186
>>正義マンは二部で周りから何で連れてきたんだよコイツ扱いされてたの笑う >絶命の頃はそんな感じじゃなかったのに今これなのはやはり本性が広まったからかな… 前は座敷童子が制御してたから
381 23/09/21(木)22:12:36 No.1104332194
>トーナメント前のコスモって実績あったんだっけ 21勝0敗だからそこそこ
382 23/09/21(木)22:12:39 No.1104332206
>てか上位陣強すぎて泡沫の闘技者がうっかり当たったら絶望しか無い 一般闘技者とか戦鬼杯の予選落ちレベルでも上澄みだろうしなあ
383 23/09/21(木)22:12:45 No.1104332256
正義マンはトーナメント経て弱体化してる稀有なキャラだけど無駄に強ェ
384 23/09/21(木)22:12:50 No.1104332283
正義発動してない正義マンガード固めてリッパーしてくる塩試合メーカーだから…
385 23/09/21(木)22:12:54 No.1104332304
坂東ってまだ生きてるんだっけ
386 23/09/21(木)22:13:15 No.1104332422
アシュラの方読み返し終わったけど30話分くらい記憶から抜け落ちてるのが分かって定期的に読み返さないとダメだわ…ってなった
387 23/09/21(木)22:13:19 No.1104332448
正義マンは迷惑な狂人だからなぁ… あんま迷惑じゃない狂人も出て来てるから…
388 23/09/21(木)22:13:25 No.1104332488
>坂東ってまだ生きてるんだっけ アシュラ最終回で長男が面会しようとしてたから多分…
389 23/09/21(木)22:13:34 No.1104332544
ケンガンはトーナメント前だと仁王の駒田が割りと上位扱いされる程度には普段のレベルは…
390 23/09/21(木)22:14:18 No.1104332802
上澄みは強いけど下はマジで大した事ないよな闘技者
391 23/09/21(木)22:14:27 No.1104332861
>ケンガンはトーナメント前だと仁王の駒田が割りと上位扱いされる程度には普段のレベルは… まああんなでも10勝とか行けるんだろうな組み合わせ次第で
392 23/09/21(木)22:15:13 No.1104333156
戦績で言ったらかませにされた小津先生とかも普通に戦績いいから…
393 23/09/21(木)22:15:15 No.1104333172
>上澄みは強いけど下はマジで大した事ないよな闘技者 オメガに出てきたドンケツ闘技者は普通に表でも中堅止まりとかになりそう
394 23/09/21(木)22:15:27 No.1104333260
ニコラ兄とかも普通にクソ強いらしいので表の強いのは普通に強い
395 23/09/21(木)22:15:37 No.1104333321
見直すと正義マン春男一方的にボコっててやっぱりクソ強いよあれ
396 23/09/21(木)22:15:56 No.1104333453
>上澄みは強いけど下はマジで大した事ないよな闘技者 そりゃアギトとあたったら辞めるわ
397 23/09/21(木)22:16:13 No.1104333557
また人気投票やらないかな トナメ一回戦終了時点でやったやつ今見ると意外な順位だわ fu2594205.jpeg
398 23/09/21(木)22:16:17 No.1104333586
拳願の底辺でも他団体なら中堅くらいらしいけど一勝千金の舞台レベルの底辺団体が幾らでもあるんだろうな…
399 23/09/21(木)22:16:18 No.1104333596
ニコラのとこにいた二人拳願仕合に出ると普通にトップ戦線らしいね
400 23/09/21(木)22:16:20 No.1104333605
船内予選とかマジで低レベルだよね
401 23/09/21(木)22:16:20 No.1104333607
>ニコラ兄 これが煉獄のニコラの兄じゃないのが混乱する
402 23/09/21(木)22:16:34 No.1104333705
表のトップの大久保が普通に裏でも最上位層だから選手の幅自体はそんなに変わんないと思う 裏だと弱いやつは怪我したり死んだりするから在籍比率が偏る
403 23/09/21(木)22:16:36 No.1104333724
正義マンなんであんな弱くなってんのか謎 アシュラの頃はガオランサスケホモ辺りと同格の雰囲気あったのに
404 23/09/21(木)22:16:40 No.1104333755
俺がニコラレバンナなのかもしれない
405 23/09/21(木)22:16:52 No.1104333864
>また人気投票やらないかな >トナメ一回戦終了時点でやったやつ今見ると意外な順位だわ >fu2594205.jpeg 急上昇する目黒正樹
406 23/09/21(木)22:16:52 No.1104333865
絶命トーナメントの上位28社は間違いなく超上澄みだし普通は試合も中々組まないレベルのやつだしな…
407 23/09/21(木)22:17:23 No.1104334093
>また人気投票やらないかな >トナメ一回戦終了時点でやったやつ今見ると意外な順位だわ >fu2594205.jpeg 八位で笑う
408 23/09/21(木)22:17:30 No.1104334145
黄金帝とかガオランとかもろ表からの転向組だし
409 23/09/21(木)22:18:07 No.1104334426
ラルマーはちょっとエロすぎたからな…
410 23/09/21(木)22:18:09 No.1104334433
お馬さん主人公でその位置なのは …当時の話考えると高いくらいかもしれない
411 23/09/21(木)22:18:31 No.1104334577
嵐山ガオラン大久保メデル 普通に強いな…
412 23/09/21(木)22:18:47 No.1104334679
まあ初期王馬さんはあんまり応援したくなる要素無いし…
413 23/09/21(木)22:18:48 No.1104334685
1位少年M 2位目黒正樹 3位速水正樹
414 23/09/21(木)22:19:00 No.1104334757
牙の龍弾は決め技感あるんだけど爆芯は…
415 23/09/21(木)22:19:00 No.1104334767
お馬さんに魅力出てきたのライアン戦くらいからだからね…