23/09/21(木)20:46:12 本当に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/21(木)20:46:12 No.1104293135
本当に便利で好き
1 23/09/21(木)20:47:03 No.1104293472
家に常備してる野菜これしかない
2 23/09/21(木)20:49:28 No.1104294477
おいしくて使いやすくて保存もきく最強野菜
3 23/09/21(木)20:51:08 No.1104295146
美容にも健康にも良い
4 23/09/21(木)20:51:49 No.1104295411
これどくだぞごす
5 23/09/21(木)20:52:08 No.1104295537
最近葉物が高くてこいつの安さがありがたい
6 23/09/21(木)20:52:10 No.1104295545
おならが香ばしくなる
7 23/09/21(木)20:52:16 No.1104295599
また自分だけ美味そうなやつ食ってるんぬ…
8 23/09/21(木)20:52:40 No.1104295765
どう調理しても美味いの便利過ぎる…
9 23/09/21(木)20:52:51 No.1104295841
どくなんぬ
10 23/09/21(木)20:53:08 No.1104295961
何でこいつカビ生えないの?
11 23/09/21(木)20:54:08 No.1104296382
>これどくだぞごす 黙って食わないのかしこい
12 23/09/21(木)20:54:28 No.1104296523
マジレスすると犬猫がこれを自ら毒だとは判断できないので安心しないで欲しい
13 23/09/21(木)20:57:58 No.1104298137
これしかないから半生で食ったら死ぬかと思った
14 23/09/21(木)20:58:07 No.1104298193
献立の具に困ったらこいつ入れとけ感がある
15 23/09/21(木)20:59:12 No.1104298677
ちょっと熱するだけで甘くなるやつ
16 23/09/21(木)21:00:18 No.1104299199
スライスするだけでうまい
17 23/09/21(木)21:05:40 No.1104301822
こいつ本当に最強すぎる 雑に肉と炒めるだけで何にでもなれるってなんなんだよオメー じゃがいもにんじん葉物達よりも圧倒的に下ごしらえや処理も楽だし
18 23/09/21(木)21:06:33 No.1104302236
ガリっシャクシャク
19 23/09/21(木)21:07:30 No.1104302642
カタ梨
20 23/09/21(木)21:08:09 No.1104302896
>何でこいつカビ生えないの? 今の時期ならそこそこ生えない?
21 23/09/21(木)21:08:24 No.1104302996
切ると目痛くなるからきらい
22 23/09/21(木)21:08:59 No.1104303238
何がいいって常温で長期保存できるのが良い
23 23/09/21(木)21:10:32 No.1104303928
炒めてるとすっごい少なくなるコクの塊
24 23/09/21(木)21:10:48 No.1104304054
たまに中がグズグズになってる…
25 23/09/21(木)21:13:47 No.1104305343
保存しすぎて黒カビびっしりになってても薄皮剥いて洗うと味も見た目もわからん
26 23/09/21(木)21:14:33 No.1104305698
腐ると臭い野菜シリーズ
27 23/09/21(木)21:14:38 No.1104305739
最近あんま安くなくてご無沙汰してる
28 23/09/21(木)21:14:54 No.1104305854
メインに使うにはちょっと弱い フライは面倒だし 塩胡椒してオリーブオイルかけてチーズ乗せてオーブンで焼くか…
29 23/09/21(木)21:15:40 No.1104306237
刻んで納豆にぶち込んで食ってる
30 23/09/21(木)21:17:09 No.1104306898
>刻んで納豆にぶち込んで食ってる 初めて聞いたレシピだ…
31 23/09/21(木)21:17:31 No.1104307062
>塩胡椒してオリーブオイルかけてチーズ乗せてオーブンで焼くか… 皮のまま先っちょだけ切って立てに何回か放射状に包丁入れて ホイルでくるんでオリーブオイル(またはレモンバター)ぶっかけてオーブン! やるよねこれじゅーしー
32 23/09/21(木)21:18:31 No.1104307534
皮1枚だけむいて丸ごとアルミホイルにくるんでオーブンでじっくり焼いて 芯までトロトロになったところを割って渋めの肉味噌かけるやつと 同じく丸ごとカツオダシで2時間くらい炊いて柔らかくしたスープが俺の必殺技です 喰らえ!
33 23/09/21(木)21:18:49 No.1104307658
人間にとってもわりと毒だと思う
34 23/09/21(木)21:18:50 No.1104307666
いつも俺のこと泣かせに来るから嫌い
35 23/09/21(木)21:19:23 No.1104307933
これ食うとなんか体臭変わるんだけど何なの
36 23/09/21(木)21:20:16 No.1104308332
炒めるだけで美味しい 嘘新球だけ
37 23/09/21(木)21:20:51 No.1104308567
>>刻んで納豆にぶち込んで食ってる >初めて聞いたレシピだ… 糖尿病の知り合いが言ってたから多分健康食
38 23/09/21(木)21:21:05 No.1104308655
にんじんじゃがいもと並ぶ3大カレーに欠かせない野菜の一つ
39 23/09/21(木)21:21:56 No.1104309019
血液サラサラか?
40 23/09/21(木)21:22:08 No.1104309088
>人間にとってもわりと毒だと思う 体重60kg24時間以内に10~15個くらい摂取で溶血障害が出るって何かで読んだ記憶があるけど インドじんの多くがそれよりたくさん食ってて何でもない けどまあインドだと普通ペースト状になるまで炒めるかカリカリになるまで揚げてるからその量食えるみたいなところもあるし またそこまで脱水されると溶血作用もかなり薄れる気はするしで正確なところはやっぱり生でいくつも食わないとわからないのではないか
41 23/09/21(木)21:22:09 No.1104309101
玉ねぎ食ったら尿が玉ねぎ臭くなる気がする
42 23/09/21(木)21:22:48 No.1104309363
人間に食わせると口臭と屁の匂いが強化されて赤血球が破壊されてサラサラになりさらに切るとき催涙成分がある やはり毒なのでは
43 23/09/21(木)21:22:53 No.1104309398
>No.1104309088 なぜそんな拷問を
44 23/09/21(木)21:23:41 No.1104309720
俺この毒を週に5個ぐらい食ってるよ
45 23/09/21(木)21:24:35 No.1104310123
>これ食うとなんか体臭変わるんだけど何なの 硫化化合物を代謝するときに発汗で何か出すんだったと思う
46 23/09/21(木)21:24:52 No.1104310242
おなら玉ねぎマンになっちゃうので毎日はやめた
47 23/09/21(木)21:25:31 No.1104310508
>またそこまで脱水されると溶血作用もかなり薄れる気はするしで正確なところはやっぱり生でいくつも食わないとわからないのではないか あの辛さが涼しくなる効果あるそうでインド人暑い時結構生の丸のまま齧り付いてるそうだ
48 23/09/21(木)21:25:59 No.1104310690
一度に半個ぐらい食べるだけで屁がえらいことになる
49 23/09/21(木)21:27:02 No.1104311124
こいつとニンニクは腹にダメージ入るから避けてる
50 23/09/21(木)21:27:25 No.1104311300
甘味も辛味も自由自在
51 23/09/21(木)21:28:33 No.1104311805
>あの辛さが涼しくなる効果あるそうでインド人暑い時結構生の丸のまま齧り付いてるそうだ 一番びびったのがすりおろしたやつを目に塗り込むと目の疲れが取れるとかいうやつで 製品として売られてもいるはずとググったら日本人で使ってる人いた マジかよ俺だってあれはさすがに引いたのに https://blog.tirakita.com/2019/01/about_india_eyedrop.shtml
52 23/09/21(木)21:28:57 No.1104311968
子供の頃から嫌いだったけど これ完全に食えないと現代社会で生きていけないので 頑張って少しずつ克服してる
53 23/09/21(木)21:29:30 No.1104312203
栄養価もあるし凄いねコイツ
54 23/09/21(木)21:29:41 No.1104312286
賞味期限がよくわからない食べ物
55 23/09/21(木)21:29:44 No.1104312318
>子供の頃から嫌いだったけど >これ完全に食えないと現代社会で生きていけないので >頑張って少しずつ克服してる えらい
56 23/09/21(木)21:30:18 No.1104312579
でかい椀に丸ごと置いて顆粒コンソメと水入れてレンチンするだけでトぶほどうまい 胡椒バリバリひいてパンとかチーズとかあるとなおよし
57 23/09/21(木)21:31:40 No.1104313174
切ったばっかのまだ辛い生の状態だと好みが分かれるのも仕方ないと思う
58 23/09/21(木)21:32:21 No.1104313470
>賞味期限がよくわからない食べ物 賞味期限とかいう概念は免責の為に存在してる実体のないものさしだから…
59 23/09/21(木)21:32:37 No.1104313579
俺はひとかけら食うだけで下痢するから克服する気もさらさらないぜ なぜかにんにくは食えるんだが成分何か違うのか
60 23/09/21(木)21:33:33 No.1104313999
こいつは自炊で ジャーマンポテト 肉ジャガ 牛丼 カレーと簡単調理レシピで多用できて好き
61 23/09/21(木)21:33:36 No.1104314018
>一番びびったのがすりおろしたやつを目に塗り込むと目の疲れが取れるとかいうやつで 一番最初に試したやつはなんでそんなことしようとしたんだよ 拷問としてやってみたら逆に健康になったみたいな…?
62 23/09/21(木)21:34:00 No.1104314209
>賞味期限がよくわからない食べ物 腐ってなきゃ食える
63 23/09/21(木)21:34:31 No.1104314428
>賞味期限とかいう概念は免責の為に存在してる実体のないものさしだから… しらそん…
64 23/09/21(木)21:34:33 No.1104314439
たまに生で凄く辛いの食べると毒だな…って実感する
65 23/09/21(木)21:35:07 No.1104314708
酢漬け作っても8割くらい辛い
66 23/09/21(木)21:35:14 No.1104314777
栄養面もブロッコリーくらい万能になってほしい
67 23/09/21(木)21:35:39 No.1104315018
>なぜかにんにくは食えるんだが成分何か違うのか いっしょくたに硫化アリルと呼んでるんだけどたしかにネギ類とニンニクは微妙に違う またニラもそれらとはちょっと異なる http://www.yasaitobunka.or.jp/oishisa/report_21/rpt21_10-01.html
68 23/09/21(木)21:36:03 No.1104315218
献血か何かで注意うけた気がする
69 23/09/21(木)21:36:05 No.1104315229
こいつ小さい頃嫌いだったけどただ単にカーチャンが生煮え状態でばっかお出ししてたせいだと気づいてかなしい
70 23/09/21(木)21:36:23 No.1104315386
栄養のかたまりでいて美味しいのがありがてぇ…
71 23/09/21(木)21:37:07 No.1104315762
生はいまだに食えない
72 23/09/21(木)21:37:48 No.1104316092
タマネギだのジャガイモなんて収穫して随分経ってから流通するのが多いんだし杓子定規的に賞味期限とか言うのはナンセンスかと…
73 23/09/21(木)21:38:25 No.1104316397
実は半月切りにして塩振ってオリーブオイルで焼くだけでも美味い
74 23/09/21(木)21:39:07 No.1104316718
正確にいうと見た目で区別でいいのか不安 ぐちゃぐちゃになってたらさすがに分かるけどいつの間にかそうなってる
75 23/09/21(木)21:39:14 No.1104316780
保存効くのが一人暮らしの強い味方
76 23/09/21(木)21:40:11 No.1104317223
>生はいまだに食えない 無理して食べなくても良いヤツ
77 23/09/21(木)21:41:08 No.1104317663
新玉じゃないと生は無理とかあるんじゃないの人によるんだろうけど
78 23/09/21(木)21:41:23 No.1104317774
画像と人参ジャガイモキャベツピーマン長ネギ大根あれば大体生きて行ける
79 23/09/21(木)21:41:37 No.1104317879
涙が出るのがネックと思ってたけどちゃんと包丁研いだら全く出なくなってすげーと思った
80 23/09/21(木)21:42:08 No.1104318084
入れた料理の全てを甘くする
81 23/09/21(木)21:42:27 No.1104318212
来月淡路島に行くのでこいつ三昧してこようと思う こいつバーガーとかこいつうどんとかこいつ…何かおススメある?
82 23/09/21(木)21:43:02 No.1104318486
適当に切ってコンソメスープにぶち込むだけで安心する
83 23/09/21(木)21:43:10 No.1104318545
加熱したのを匂いが濃くない料理で使うと結構匂いの癖が強いのを感じる
84 23/09/21(木)21:45:08 No.1104319479
でも昭和ってイヌに味噌汁とか残飯食わせてなかった? 玉ねぎ入ってんだろ
85 23/09/21(木)21:47:47 No.1104320738
大好物だし安くて便利で重宝してるけど 最近生で食べるとそのあとずっと口が臭いのがつらい…
86 23/09/21(木)21:49:05 No.1104321422
>でも昭和ってイヌに味噌汁とか残飯食わせてなかった? >玉ねぎ入ってんだろ 火通ってればいいんじゃね
87 23/09/21(木)21:50:19 No.1104322086
火通っててもだめだったわ
88 23/09/21(木)21:50:29 No.1104322182
>火通ってればいいんじゃね 有機チオ硫酸化合物は加熱しても消えない 体重1kgの犬に対して20g食わせたら死ぬってやべーわ
89 23/09/21(木)21:50:45 No.1104322340
>火通っててもだめだったわ かわいそう…
90 23/09/21(木)21:51:18 No.1104322606
昔キラーコワルスキーってGAIJINレスラーが悪役で日本に来た時 もともとやってたギミックで生肉を食いながらリングインするって持ちネタがあったんだが 日本人は魚を平気でナマで食うし生肉を食うくらいじゃ日本のチビっ子たちあんまり怖がらないんじゃないかって心配して 結果なぜか生のタマネギをかじりながらリングインするというギミックになった チビっ子たちはもちろんとても恐れた https://www.youtube.com/watch?v=IVIcWCHTgYU