虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/21(木)19:29:09 コーヒ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/21(木)19:29:09 No.1104261502

コーヒーミル買ってきたぞ お店の機械で挽くより粉が均一で凄い

1 23/09/21(木)19:30:17 No.1104261912

>凄い(思ったより疲れる)

2 23/09/21(木)19:30:20 No.1104261922

タイムモアいいよね…

3 23/09/21(木)19:30:52 No.1104262124

良い物は全部中華製なんだよ

4 23/09/21(木)19:31:49 No.1104262456

>>凄い(思ったより疲れる) 電動ドライバーの六角軸と接続するアダプター作るよ

5 23/09/21(木)19:31:55 No.1104262487

ダイソーの600円でおつり貰えるやつはどんなんだろうか

6 23/09/21(木)19:33:30 No.1104263122

タイムモアのやつか 短期間で上蓋にヒビ入るって話見てちょっと悩んでる

7 23/09/21(木)19:37:20 No.1104264622

タイムモアのならエスプレッソ用の挽き目でもなければ疲れることはないだろ セラミックの使ってた頃は1杯分でも疲れたものだが…

8 23/09/21(木)19:39:21 No.1104265342

男は黙ってフィオレンツァートピエトロ

9 23/09/21(木)19:47:16 No.1104268601

>短期間で上蓋にヒビ入るって話見てちょっと悩んでる マジかよ…あのアルミの蓋にヒビが入るなんてどんな馬鹿力なんだ と言うか上蓋割れるのはコマンダンテ

10 23/09/21(木)19:47:16 No.1104268602

>短期間で上蓋にヒビ入るって話見てちょっと悩んでる C3Proだから全部アルミ製だよ

11 23/09/21(木)19:49:56 No.1104269740

ヒビ入ってたのって透明プラ時代のC2くらいでしょ それだってあまりにも使い方の荒い一部の人だけだよ 文句言ってる人が多く見えても基本なんかあった人しか書き込まんからな

12 23/09/21(木)19:52:41 No.1104270908

前がハリオのセラミック刃のやつだったから全然力要らなくなって買ってよかった

13 23/09/21(木)19:54:18 No.1104271553

俺はハリオのセラミックミルからプロペラ式の電動ミルに逃げた弱い男だよ…

14 23/09/21(木)19:54:38 No.1104271677

フレンチプレスしか持ってないんだけど他の抽出器具使った方が美味しくなるのかな

15 23/09/21(木)19:55:41 No.1104272112

嗜好品に関しては好みの問題が大きすぎる

16 23/09/21(木)19:56:09 No.1104272324

自分で淹れたコーヒーは不味い(確信)

17 23/09/21(木)19:56:34 No.1104272488

急須で淹れる人もいるらしい

18 23/09/21(木)19:57:08 No.1104272758

>フレンチプレスしか持ってないんだけど他の抽出器具使った方が美味しくなるのかな 流石にそこは好みとしかいえんな…プラ製のドリッパーは基本安いから試して見るほうがきっと早いぜ!

19 23/09/21(木)19:57:36 No.1104272958

父の日のプレゼントに上げたがなかなか評判が良かったなこれ

20 23/09/21(木)19:58:01 No.1104273139

100均でもペーパードリップセットは売ってるぜ!バイナウ!

21 23/09/21(木)19:59:08 No.1104273593

ペーパードリップのコーヒーマシンは実家にあったな

22 23/09/21(木)20:00:58 No.1104274313

PCの横で電気ケトルと一緒に置いてコーヒー淹れるから手軽なフレンチプレス使ってる お代わり欲しくなったら洗わず粉追加して雑に淹れちゃう

23 23/09/21(木)20:01:22 No.1104274471

サイフォンいいよね

24 23/09/21(木)20:02:01 No.1104274765

>フレンチプレスしか持ってないんだけど他の抽出器具使った方が美味しくなるのかな 美味しいか美味しくないかは自分で判断するものだから… 味は確実に変わる

25 23/09/21(木)20:03:15 No.1104275296

ダイソーなら円錐型の陶器ドリッパーと円錐型のステンレスドリッパーはまじでメーカー品と遜色ないと思うけど ハリオとか純正でも数百円だからそこまでして100均にこだわる必要がないんだよな あと100均ペーパーはケツを拭く紙にもならんから素直にメーカー品かって

26 23/09/21(木)20:05:15 No.1104276087

そういやペーパーって漂白と茶色となんか変わるんかな

27 23/09/21(木)20:05:22 No.1104276140

>あと100均ペーパーはケツを拭く紙にもならんから素直にメーカー品かって そんなに品質悪いんか

28 23/09/21(木)20:05:37 No.1104276224

刃が水洗いできない 豆の油分がなんか酸化してそう…

29 23/09/21(木)20:05:40 No.1104276242

この手のローレット加工嫌い

30 23/09/21(木)20:06:14 No.1104276456

手動買っても電動に改造したな

31 23/09/21(木)20:06:17 No.1104276476

>自分で淹れたコーヒーは不味い(確信) 煎りが絶対安定しない自信が有る

32 23/09/21(木)20:06:47 No.1104276656

>刃が水洗いできない ステンレスとアルミだから濡らして悪いことはないだろう 乾燥させにくいからメーカーが推奨しないだけで

33 23/09/21(木)20:07:07 No.1104276802

>豆の油分がなんか酸化してそう… エアーで飛ばせばいいと思う

34 23/09/21(木)20:07:41 No.1104277032

漂白タイプは環境負荷がとか言う人も居るけど今は酸素漂白だから塩素漂白のような影響はないし紙のやな匂いも分解されてるから 特別なこだわりが無ければ漂白タイプをおすすめするよ

35 23/09/21(木)20:07:53 No.1104277092

>この手のローレット加工嫌い 無いと疲れね?

36 23/09/21(木)20:08:45 No.1104277422

https://www.hario.com/product/coffee/set/VDD.html ジェームズホフマンの真似してこれ使ってるけど結構デカいな…

37 23/09/21(木)20:08:46 No.1104277434

fu2593752.jpg

38 23/09/21(木)20:08:53 No.1104277478

うちの古い(おそらく50年もの)コーヒーミルはたまに挽いて飲むと鯖あじが凄い

39 23/09/21(木)20:09:24 No.1104277678

ちょうどいい挽き目探しながらコーヒーがぶ飲みしてる

40 23/09/21(木)20:10:45 No.1104278225

せっかくハンドル畳めるのに袋に入らない謎

41 23/09/21(木)20:11:15 No.1104278411

>手動買っても電動に改造したな ハリオのモバイルスティックミルをKINGrinderにアダプタ付けて使ってる 意外とボタン押しづらくて力込めて握れなくてミルの回転に腕持って行かれて「俺普段こんなパワーで挽いてるんだな…」ってなる

42 23/09/21(木)20:11:23 No.1104278471

Amazonタイムセールでタイムモアc3買うのが最適解

43 23/09/21(木)20:11:33 No.1104278536

>そんなに品質悪いんか 実際に買って使ってみたけど匂いもあるし抜けがめちゃくちゃ悪いし絞って捨てようと持ち上げたら破れるくらい ああでも茶殻捨てるときの受けには便利だよ

44 23/09/21(木)20:13:11 No.1104279204

>電動ドライバーの六角軸と接続するアダプター作るよ 同じ規格の6.35mmならいいのにどこもサイズ変えてきてるのよね 5角形とか絶対に汎用アダプタ使わせない意思を感じる

45 23/09/21(木)20:13:42 No.1104279432

>意外とボタン押しづらくて力込めて握れなくてミルの回転に腕持って行かれて「俺普段こんなパワーで挽いてるんだな…」ってなる ハンドルでテコが効くから意外と大きな力掛かってるんだよね

46 23/09/21(木)20:14:14 No.1104279662

浅煎りが固…固くて…

47 23/09/21(木)20:14:17 No.1104279689

うちはポーレックスちゃん一択

48 23/09/21(木)20:15:15 No.1104280048

みんなもっとお手軽にコーヒーを楽しんでると思ってたけど結構いいもの使ってるんだな…

49 23/09/21(木)20:15:33 No.1104280176

スーパーの売り場のミルの雑さを思い知るのだ

50 23/09/21(木)20:15:43 No.1104280261

ごりごりするのが快感になってきてる

51 23/09/21(木)20:15:46 No.1104280284

特に拘りも無いからそこいらでよく売ってるカリタのミニミル使ってるわ

52 23/09/21(木)20:16:52 No.1104280753

世間的に自分で豆挽く時点でコーヒーマニアなんだぞ

53 23/09/21(木)20:17:12 No.1104280917

浅煎りこそスレ画の滑らないようにしっかり噛み込んで割ってからカットするタイプの刃ならかなり挽きやすいのでは?

54 23/09/21(木)20:17:46 No.1104281173

>Amazonタイムセールでタイムモアc3買うのが最適解 パチC2が4999円とかで出てるから迷う

55 23/09/21(木)20:20:20 No.1104282261

ステンレスの刃は普段はエアダスターと付属ブラシで掃除しておいて 定期的に分解して外刃も清掃しておけば酸化した膜が厚くなったりする心配はないよ 豆の摩擦も常にあるしね

56 23/09/21(木)20:20:22 No.1104282275

透明ボディに惹かれて珈琲考具のミル買っちった トライタン樹脂のプレスと一緒に

57 23/09/21(木)20:20:24 No.1104282290

電動はダメなの?

58 23/09/21(木)20:20:33 No.1104282364

だいぶいいやつ買ったな

59 23/09/21(木)20:21:49 No.1104282944

>Amazonタイムセールでタイムモアc3買うのが最適解 なんか定期的に割引してるね 販売元がTIMEMORE STOREとかTIMEMOREとかTIMEMOREオフィシャルストアとかTIMEMORE公式ストアいくつもあるんだけどどれが公式なのあれ…

60 23/09/21(木)20:21:55 No.1104282990

>そういやペーパーって漂白と茶色となんか変わるんかな 諸説ある

61 23/09/21(木)20:22:13 No.1104283112

ハリオのアウトドアブランドのゼブランからでたステンレスミルがまんまC2の刃供給して貰ってるから 安く手に入れるならそっちもありよ

62 23/09/21(木)20:22:38 No.1104283288

>電動はダメなの? 長所短所割と出るから調べてお好みで 手動じゃなきゃダメというわけではない

63 23/09/21(木)20:22:53 No.1104283385

コーヒーの木買ってきたから実がなるの楽しみ 実がなるまで10年くらいかかるらしいけど

64 23/09/21(木)20:23:13 No.1104283529

>透明ボディに惹かれて珈琲考具のミル買っちった セラミック刃のゴミじゃん ブランドに騙されて金を溝に捨てる典型

65 23/09/21(木)20:23:18 No.1104283571

>電動はダメなの? 手で挽くのもコーヒーを飲む儀式には必要

66 23/09/21(木)20:24:09 No.1104283943

1杯分くらい30秒で挽けるからその作業が楽しいならありだな

67 23/09/21(木)20:24:23 No.1104284050

電動ミル欲しいけどちょっといいやつで五万前後はするからなぁ 一万ちょっとくらいでいいのがあんまりない

68 23/09/21(木)20:24:36 No.1104284144

>電動はダメなの? カリタのナイスカットG一択って位他のはうn…ってよく言われる ナイスカットG高ぇ!

69 23/09/21(木)20:25:26 No.1104284478

fu2593814.jpg 面倒だからこれ使ってる 音はうるさい

70 23/09/21(木)20:25:37 No.1104284553

>>透明ボディに惹かれて珈琲考具のミル買っちった >セラミック刃のゴミじゃん 日本製は高価なだけのゴミ 「」覚えた

71 23/09/21(木)20:25:51 No.1104284637

今栗子C2使ってるけどC3はどう違うのだ? あと栗子てなに?

72 23/09/21(木)20:26:09 No.1104284760

>>電動はダメなの? >カリタのナイスカットG一択って位他のはうn…ってよく言われる >ナイスカットG高ぇ! 値段は頑張れるけど調べたらでけえな!

73 23/09/21(木)20:26:22 No.1104284854

>ナイスカットGでけぇ!

74 23/09/21(木)20:26:35 No.1104284952

フレアエスプレッソとタイムモアC3でご機嫌になってるぞ俺

75 23/09/21(木)20:26:56 No.1104285133

>日本製は高価なだけのゴミ >「」覚えた 事実真理である

76 23/09/21(木)20:27:27 No.1104285343

毎日何回もいれるならおたかい電動買ってもいいと思うよ 手動は普段ポーチに入れてしまっとけるサイズで場所取らないし 最近のは高性能になったしで品質的に劣るというものではなくなってここ数年の盛り上がりが目覚ましい

77 23/09/21(木)20:27:32 No.1104285373

>世間的に自分で豆挽く時点でコーヒーマニアなんだぞ コーヒー毎日飲むけど全部インスタントコーヒーって層も結構いるしな

78 23/09/21(木)20:28:34 No.1104285847

>>日本製は高価なだけのゴミ >>「」覚えた >事実真理である あっそ

79 23/09/21(木)20:29:01 No.1104286061

ころころじゃん

80 23/09/21(木)20:29:55 No.1104286421

掃除しやすいとかそういうことのほうが大事派なのであんまり気にしないな やっすいプロペラ式も粗さ気にしないプレスなら便利だし

81 23/09/21(木)20:30:00 No.1104286459

>>事実真理である >あっそ 反論したいなら明確な証拠付きでないと格好つかないぞ

82 23/09/21(木)20:31:20 No.1104287011

まあ強い言葉を使うのはやめようね…

83 23/09/21(木)20:32:16 No.1104287391

コーヒー好きならSCAJ行こうぜ!

84 23/09/21(木)20:33:00 No.1104287685

>今栗子C2使ってるけどC3はどう違うのだ? >あと栗子てなに? 樹脂の部分の材質が金属になる アルミの部分がステンレスになる それだけ

85 23/09/21(木)20:34:08 No.1104288187

ミキサーについてきたミルカップ使って砕いてるわ ちょう雑に仕上がる

86 23/09/21(木)20:34:18 No.1104288266

>樹脂の部分の材質が金属になる >アルミの部分がステンレスになる >それだけ 耐久性あがるのか 樹脂パーツすでに割れて交換してるのよね

87 23/09/21(木)20:34:30 No.1104288346

>販売元がTIMEMORE STOREとかTIMEMOREとかTIMEMOREオフィシャルストアとかTIMEMORE公式ストアいくつもあるんだけどどれが公式なのあれ… 現状正規かつきちんとした保証が効くのはブランディングコーヒーって代理店が自社サイトで売ってるものだけのはず

88 23/09/21(木)20:36:27 No.1104289156

>毎日何回もいれるならおたかい電動買ってもいいと思うよ >手動は普段ポーチに入れてしまっとけるサイズで場所取らないし >最近のは高性能になったしで品質的に劣るというものではなくなってここ数年の盛り上がりが目覚ましい 電動のやつよりスレ画の方が速くて弾き具合も良いんだよなぁ 疲れないめどくないのはいいが

89 23/09/21(木)20:36:58 No.1104289404

>販売元がTIMEMORE STOREとかTIMEMOREとかTIMEMOREオフィシャルストアとかTIMEMORE公式ストアいくつもあるんだけどどれが公式なのあれ… 元が中国だからそれはもうそういうもんだと受け入れるしかないんだ 全部が本物で全部が偽物だ

90 23/09/21(木)20:37:29 No.1104289622

C2とC3は刃からしてべつもんよ(どっちがいいかは割と好みの範囲) あと下の粉受けのネジ切ってあるとこの先端がフラットになってるから C2よりすっとハマるようになってる

91 23/09/21(木)20:37:45 No.1104289735

>fu2593752.jpg この人の日常漫画いいよね

92 23/09/21(木)20:38:55 No.1104290233

雑に水出しサーバーで水出しコーヒーを作ってるよ俺…

93 23/09/21(木)20:39:39 No.1104290533

>コーヒー好きならSCAJ行こうぜ! 行く予定なんだけど新家製作所の手挽きが気になってる

94 23/09/21(木)20:40:29 No.1104290859

電動ミルでちょうどいいの無いよね

95 23/09/21(木)20:41:23 No.1104291231

みるっこってもう生産終了なのかな 売ってるとこ全然見かけない

↑Top