23/09/21(木)12:56:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/21(木)12:56:21 No.1104156261
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/21(木)12:57:08 No.1104156534
今魂ネイションズストアのあるあたりか
2 23/09/21(木)12:58:09 No.1104156895
場所は伏す
3 23/09/21(木)12:58:16 No.1104156934
2006年か…
4 23/09/21(木)12:59:03 No.1104157195
なんか中央に怪異が見える
5 23/09/21(木)12:59:15 No.1104157278
アキハバラデパート閉店ももうそんな昔なんだな…
6 23/09/21(木)12:59:33 No.1104157380
昔は頭無いチラシ配りのねーちゃん多かったな
7 23/09/21(木)13:00:30 No.1104157646
メイドさんが防寒用のなんか羽織ってんのか?
8 23/09/21(木)13:05:29 No.1104159051
そんな昔なのか…
9 23/09/21(木)13:07:10 No.1104159546
スカートめくって見せてるのかと
10 23/09/21(木)13:07:41 No.1104159691
流石に15年以上前ともなると古さを感じるな
11 23/09/21(木)13:09:40 No.1104160290
たぶんシスターのような何かを羽織ってるんだろうけど首無しにしか見えんな
12 23/09/21(木)13:10:33 No.1104160541
しばらく理解できんかった
13 23/09/21(木)13:10:54 No.1104160642
やたら包丁とか売ってた
14 23/09/21(木)13:11:33 No.1104160826
時計がそのままでうれしいな 月島倉庫のトラックもたまにそのままだけど
15 23/09/21(木)13:11:59 No.1104160945
このメイドさんこの前も見た
16 23/09/21(木)13:12:33 No.1104161086
周りからしてもクソ寒いだろうに生足は頑張ってるな
17 23/09/21(木)13:12:50 No.1104161161
テコ入れで古くからの店潰してオタクショップ入れて失敗した結果百均とかマックとかどうでもいいチェーンだらけになって結局取り壊しって感じで悲しい最期だった
18 23/09/21(木)13:14:45 No.1104161650
この時計ってアトレ前の邪魔な時計なの?
19 23/09/21(木)13:15:07 No.1104161748
ただの駅前再開発をテコ入れとか言ってる人
20 23/09/21(木)13:16:06 No.1104162006
奥にいるおじさんと重なってるのかこれ マジでわからんかった
21 23/09/21(木)13:16:09 No.1104162020
俺の中の秋葉原はわりとこの辺で止まってる
22 23/09/21(木)13:16:56 No.1104162211
駅向こうへの通路とかもない頃か
23 23/09/21(木)13:17:39 No.1104162413
赤と黄色のNewDays懐かしいな
24 23/09/21(木)13:19:18 No.1104162843
実演販売の聖地 マーフィー岡田どこへ行った
25 23/09/21(木)13:20:27 No.1104163152
>ただの駅前再開発をテコ入れとか言ってる人 何も知らないなら黙ってればいいのに… JRの直轄になってからすぐにアトレになったわけじゃないんだよ
26 23/09/21(木)13:21:37 No.1104163463
2006年ならその頃にはもうアキバ通ってたはずなんだが 俺の記憶にこの雰囲気の駅前が無い… こんなやぼったかったっけ
27 23/09/21(木)13:22:15 No.1104163667
>時計がそのままでうれしいな >月島倉庫のトラックもたまにそのままだけど さすがにエルフは新しくなってるよ fu2592686.jpeg
28 23/09/21(木)13:22:32 No.1104163732
実演販売のおっさん見てるだけで楽しかった時期か
29 23/09/21(木)13:23:05 No.1104163879
この頃の駅ビルの中は結局よくわからないままだったな
30 23/09/21(木)13:24:15 No.1104164214
一階でキジ丼食うのがいつもの昼飯だった
31 23/09/21(木)13:25:14 No.1104164506
>この頃の駅ビルの中は結局よくわからないままだったな 二階の100円ショップは業界の先駆けだったそうだ 結構なんでも売ってた
32 23/09/21(木)13:25:39 No.1104164624
>2006年ならその頃にはもうアキバ通ってたはずなんだが >俺の記憶にこの雰囲気の駅前が無い… >こんなやぼったかったっけ 改札出たら向かいのサトームセンとラジ館の並びを先に目にするからね
33 23/09/21(木)13:26:08 No.1104164730
>一階でキジ丼食うのがいつもの昼飯だった 俺はミスター珍のタイムサービスのラーメン食ってた
34 23/09/21(木)13:31:49 No.1104166178
一番楽しかった頃
35 23/09/21(木)13:32:33 No.1104166346
>一番楽しかった頃 もう君もおじさんなんだね
36 23/09/21(木)13:33:12 No.1104166518
>>一番楽しかった頃 >もう君もおじさんなんだね 年齢的にはお爺さんだよ…
37 23/09/21(木)13:34:25 No.1104166817
写真の手前側のちっこいパーツショップが固まってたあたりって今どうなってんの?
38 23/09/21(木)13:34:55 No.1104166936
文字とか見なくてもカタログで秋葉原って分かるもんだな
39 23/09/21(木)13:35:26 No.1104167071
>>>一番楽しかった頃 >>もう君もおじさんなんだね >年齢的にはお爺さんだよ… でも本当の高齢者に若造って言われちゃう
40 23/09/21(木)13:36:03 No.1104167230
>一番楽しかった頃 確かに老人の定型句だけど だけど一番面白かった! あの時代の秋葉原を体験できて本当によかった!
41 23/09/21(木)13:36:31 No.1104167326
>>一番楽しかった頃 >確かに老人の定型句だけど >だけど一番面白かった! >あの時代の秋葉原を体験できて本当によかった! 羨ましいな
42 23/09/21(木)13:36:31 No.1104167331
>写真の手前側のちっこいパーツショップが固まってたあたりって今どうなってんの? まだ生き残っている fu2592713.jpeg これはその2階3階
43 23/09/21(木)13:38:58 No.1104167890
>まだ生き残っている >fu2592713.jpeg >これはその2階3階 なんか風俗店みたいなのになっちゃってる?
44 23/09/21(木)13:40:02 No.1104168162
>昔は頭無いチラシ配りのねーちゃん多かったな デュラハンがチラシ配りでもしてたのか
45 23/09/21(木)13:41:51 No.1104168564
高円寺か
46 23/09/21(木)13:44:07 No.1104169115
小さい店がごちゃごちゃ詰まってる街は楽しいんよ 下北沢とか街ぐるみで保存してほしいんよ
47 23/09/21(木)13:44:13 No.1104169149
俺がまだ2…あれ30代かこの頃でも…
48 23/09/21(木)13:45:26 No.1104169451
>>まだ生き残っている >>fu2592713.jpeg >>これはその2階3階 >なんか風俗店みたいなのになっちゃってる? コンセプトカフェとかまあメイド喫茶の派生系だな
49 23/09/21(木)13:45:37 No.1104169493
>なんか風俗店みたいなのになっちゃってる? もうずいぶん前から秋葉は風俗台頭してなかったか 無料案内所出来たのがニュースになってた覚えあるが
50 23/09/21(木)13:46:08 No.1104169624
ホコ天をエンジンのラジコンが走ってたの覚えてる
51 23/09/21(木)13:46:18 No.1104169672
>俺がまだ2…あれ30代かこの頃でも… おじいちゃん…君も同じね仲良しね…おじいちゃん
52 23/09/21(木)13:49:54 No.1104170566
野暮ったいし小汚ないけど俺がよく知ってるアキバだ 未だにあのボロいラジ館があそこにあるような気がしてしまう
53 23/09/21(木)13:50:28 No.1104170687
確かに俺たちの街だった
54 23/09/21(木)13:51:45 No.1104171006
怪しいコピー商品を中国人が売ってた頃
55 23/09/21(木)13:56:51 No.1104172286
アソビットシティの安売りで大量のガンプラ買ってたなこのころ SDガンダムすごろくセットとか1000円で買った
56 23/09/21(木)13:56:55 No.1104172302
アキヨドも無いからよくラオックスにプラモ買いに行ってた と思ったけど2006年にはもうあるな…なんやかんやもうできてから20年近いな…
57 23/09/21(木)13:59:19 No.1104172916
アソビットは問屋の宮沢模型の在庫処分も担ってたからな
58 23/09/21(木)14:00:04 No.1104173112
ヨドバシアキバとつくばEXP開業がだいたい同じ
59 23/09/21(木)14:01:27 No.1104173468
メッセサンオーとトライタワーが二大目標地点だったあの頃
60 23/09/21(木)14:02:56 No.1104173801
これでも見る人によっては最近
61 23/09/21(木)14:06:14 No.1104174588
もう随分前なんだな
62 23/09/21(木)14:06:20 No.1104174617
>怪しいコピー商品を中国人が売ってた頃 怪しいジャンクショップまこと減り申した
63 23/09/21(木)14:06:47 No.1104174727
ヨドバシができる前後
64 23/09/21(木)14:08:13 No.1104175083
ホビー天国の跡地ずっと空いてるのどうにかなんないのかな 建物古いし手がつけられないのかな
65 23/09/21(木)14:08:52 No.1104175242
電子の街に戻るには地価が上がりすぎた
66 23/09/21(木)14:09:02 No.1104175285
そういうよく食ったヨドバシ1階の寿司屋も消えてたわ
67 23/09/21(木)14:09:30 No.1104175372
>ホビー天国の跡地ずっと空いてるのどうにかなんないのかな >建物古いし手がつけられないのかな 単純に土地代クソ高いだろうからペイ出来るレベルの目算立てられる人じゃないと買わないだろうし
68 23/09/21(木)14:10:57 No.1104175745
もうこの時計だけだな当時そのまま残ってんの 今やアトレの展示撮りたい人に邪魔扱いされてるのしか見ないけど
69 23/09/21(木)14:10:58 No.1104175750
何かよくわからん奥まった小さな店でもエロゲや同人扱ってた時代
70 23/09/21(木)14:12:45 No.1104176206
怪しい中華製品やジャンクPCパーツ探すの楽しかったんだよな 今のアキバには何も無い
71 23/09/21(木)14:12:46 No.1104176211
>なんか中央に怪異が見える つがるもいた
72 23/09/21(木)14:13:15 No.1104176336
バスケットコートがあった時代?
73 23/09/21(木)14:13:41 No.1104176440
久しぶりにラムタラ行ったらエロゲー棚がスカスカになっててビビった
74 23/09/21(木)14:22:59 No.1104178614
このころを知らんでもないけどそんな通うほどではなかったから今みんなが懐かしむキジ丼を食べておきたかった
75 23/09/21(木)14:25:55 No.1104179364
>このころを知らんでもないけどそんな通うほどではなかったから今みんなが懐かしむキジ丼を食べておきたかった そもそも当時はメシの選択肢すら碌に無いから数少ない食べれる所の話すると自然と被るってだけだから…
76 23/09/21(木)14:26:51 No.1104179565
食べ物屋の事情は随分と変わったな…
77 23/09/21(木)14:27:40 No.1104179778
キジ丼はまあ言うほどでもないよ 普通
78 23/09/21(木)14:27:58 No.1104179847
サンボとじゃんがらがあればそれでよかった
79 23/09/21(木)14:29:28 No.1104180199
買うもん買ったらさっさと撤退して帰る途中の上野でメシとかも割と多かった
80 23/09/21(木)14:31:16 No.1104180601
サンボも支店出すことになるとは思わなかったな
81 23/09/21(木)14:32:41 No.1104180931
駅ビルでもりあわせ食ってたな
82 23/09/21(木)14:33:54 No.1104181165
今の小綺麗になったラジ館も好きだけどあの昔の雑多なダンジョンみたいなラジ館も好きだった
83 23/09/21(木)14:35:21 No.1104181502
総武線ホームにある蕎麦の新田毎ももう60年くらいやってるはず
84 23/09/21(木)14:37:58 No.1104182090
そんなに古い写真でもないのに左で眺めてる親子が昭和感あってなんか混乱する
85 23/09/21(木)14:38:49 No.1104182301
ラジ館の横の今はヤマトの営業所かなんかになってる場所に合法ドラッグ売ってます!みたいな看板が当時あって凄え町に来たなと思ったな
86 23/09/21(木)14:38:49 No.1104182307
今のアトレって総武線ホームからまだ直接入れる?
87 23/09/21(木)14:39:50 No.1104182564
ヨドバシの上のレストラン階・・・ あんなおしゃれな空間より前のほうが好きだった
88 23/09/21(木)14:41:09 No.1104182864
今のラジ館はフロアぶち抜きだからコレジャナイ感がヒドイ
89 23/09/21(木)14:41:36 No.1104182963
>今のアトレって総武線ホームからまだ直接入れる? 入れるよ 昔のデパート口改札と同じ
90 23/09/21(木)14:42:15 No.1104183112
コロナをきっかけに何もかもがはっきり下り坂に向かいだした感ある あの頃世界はまだ平和だった
91 23/09/21(木)14:42:22 No.1104183135
なんかいつも「さーいよいよ閉店しまーす!」っていってなかなか閉店しなかった あの怪しい店今どうなってんだろ
92 23/09/21(木)14:42:40 No.1104183198
ランドセルしょった小学生が普通にとおってて驚いたな
93 23/09/21(木)14:42:47 No.1104183223
今の秋葉原には大型書店が足りない
94 23/09/21(木)14:43:58 No.1104183468
書泉では不足にござるか
95 23/09/21(木)14:44:57 No.1104183695
>なんかいつも「さーいよいよ閉店しまーす!」っていってなかなか閉店しなかった >あの怪しい店今どうなってんだろ ずっと前から小綺麗な飲食雑居ビルが立ってる
96 23/09/21(木)14:44:58 No.1104183696
この先にはもう何もないよ おつかれさまでした
97 23/09/21(木)14:45:25 No.1104183796
昔のアキハバラって2月31日まであったのか
98 23/09/21(木)14:46:29 No.1104184032
3が日は店が閉まってた頃のアキバ
99 23/09/21(木)14:46:37 No.1104184067
地下のジャンク屋に小学生中学生が行ったりしてるらしい
100 23/09/21(木)14:46:52 No.1104184130
>昔のデパート口改札と同じ 当時は都内通勤だったから会社帰りにそこで降りてマクファーレンのフィギュア買いに秋葉原で降りてた懐かしい
101 23/09/21(木)14:50:08 No.1104184843
アキハバラデパートに入ってたカレー屋のカレーまた食べたい どこかに支店のこってない?
102 23/09/21(木)14:51:07 No.1104185068
シュタゲで昔の秋葉原を懐かしもう
103 23/09/21(木)14:51:36 No.1104185180
駅を出てすぐうどんが食べられた時期! 駅を出てすぐうどんが食べられた時期じゃないか! 時代ともいえるが…
104 23/09/21(木)14:53:02 No.1104185498
なんかさらに駅前じゃないけど大規模な再開発の 話があるとかないとかマジで面影すらなくなりそうだね
105 23/09/21(木)14:53:31 No.1104185611
ここでもっと色々食べておけば良かったなって未だに思う
106 23/09/21(木)14:53:50 No.1104185683
懐古でもなんでもなくこの頃のアキバが一番バランスがよかった