23/09/21(木)12:01:34 知名度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/21(木)12:01:34 No.1104137881
知名度がメジャーとマイナーのボーダーラインを攻めたい
1 23/09/21(木)12:02:34 No.1104138129
アニメは知ってる人多そうだけどスレ画のほうは何とも言い難い 面白かったけど
2 23/09/21(木)12:02:49 No.1104138188
これのお姉さんキャラのエロ画像は多かった
3 23/09/21(木)12:03:42 No.1104138398
>これのお姉さんキャラのエロ画像は多かった そっちはアニメです!
4 23/09/21(木)12:03:51 No.1104138442
十分マイナーじゃないかな
5 23/09/21(木)12:04:43 No.1104138670
好きなジャイロゼッターでドライブするの結構楽しかった
6 23/09/21(木)12:04:57 No.1104138733
アーケード筐体が変形するやつなのは知ってる
7 23/09/21(木)12:05:45 No.1104138954
ガイストクラッシャーとどっちがメジャーだろうか
8 23/09/21(木)12:06:16 No.1104139104
スクエニがこの年齢層狙ってくれたのは嬉しかったよ あの頃は小学生向けの新規開拓各社で活発だったよね
9 23/09/21(木)12:06:34 No.1104139171
配信系のやつ全部コンプしてた中古データ消したのちょっと不味かった気がしてきた
10 23/09/21(木)12:07:13 No.1104139348
モンスターバトルロードの後に始まったやつ
11 23/09/21(木)12:09:00 No.1104139860
>あの頃は小学生向けの新規開拓各社で活発だったよね 妖怪が出る前後かな この手の少年向けアニメやゲームやホビー多かったね
12 23/09/21(木)12:09:55 No.1104140121
21世紀生まれの子供が中学生になるくらいだったからそれを狙った商戦だったのかもね
13 23/09/21(木)12:10:06 No.1104140170
主人公の後継機みたいなのがレベル1で加入してきてふざけんなってなったのが覚えてる
14 23/09/21(木)12:18:54 No.1104142990
石野ミコトちゃん可愛いかったよねって思ったけどそっちはトミカの方だったわ
15 23/09/21(木)12:25:31 No.1104145259
RPGじゃなくてアーケード移植が遊びたかった
16 23/09/21(木)12:27:13 No.1104145926
走行距離=マシンの経験値になるからずっと走らせてた
17 23/09/21(木)12:27:22 No.1104145987
日本を走り回ってるだけでレベル99になるシステムは車らしくていい
18 23/09/21(木)12:32:22 No.1104147846
fu2592548.jpeg アルシオーネちゃん好き
19 23/09/21(木)12:32:48 No.1104148011
自社コンテンツに愛があるのかないのかわからねえ!
20 23/09/21(木)12:33:13 No.1104148175
ガールヘッド
21 23/09/21(木)12:34:38 No.1104148681
アーケード版本当に面白いよね…子供がやるには結構シビアなバトル要素だったけど
22 23/09/21(木)12:37:41 No.1104149843
>アーケード版本当に面白いよね…子供がやるには結構シビアなバトル要素だったけど 合体マシン使っとけばいいから…
23 23/09/21(木)12:37:43 No.1104149859
>アーケード版本当に面白いよね…子供がやるには結構シビアなバトル要素だったけど なんならバトルの前のドライブも補助無しだと難しい
24 23/09/21(木)12:39:21 No.1104150448
アーケードはひたすらやり込んだしただの店舗大会だけど優勝したこともあった スレ画はただひたすら富士山で経験値稼ぐだけの虚無
25 23/09/21(木)12:39:26 No.1104150479
>アーケード版本当に面白いよね…子供がやるには結構シビアなバトル要素だったけど 低レアリティのカードでも採用価値があるのこの手のゲームにしては珍しくて好きだった
26 23/09/21(木)13:00:56 No.1104157776
>低レアリティのカードでも採用価値があるのこの手のゲームにしては珍しくて好きだった 一応レアで固めた方がステボーナス付くけどジャンケンで勝てばええ!
27 23/09/21(木)13:15:43 No.1104161903
アーケードで各ロボの攻撃モーションが格好良かったな どっかでまとめて見れないもんかな
28 23/09/21(木)13:25:29 No.1104164572
いらないカード集めて送るとえっちなカードと交換してくれるキャンペーン神だったなー