虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゲッタ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/21(木)10:51:58 No.1104123124

    ゲッター性の違いは大きいな

    1 23/09/21(木)10:53:26 No.1104123456

    何で先にゲッター性の違いをすり合わせしてから発表しなかったんだ

    2 23/09/21(木)10:54:41 No.1104123719

    脚本は再利用するのだろうか

    3 23/09/21(木)10:59:11 No.1104124734

    悩ましいとこだな 原作に準拠で小さくまとまらなきゃいいが 田畑サンいるならまだハチャメチャに期待できるか

    4 23/09/21(木)11:00:37 No.1104125056

    >脚本は再利用するのだろうか 辞め方見ると監督が完全に書き直しだろう 要素残したり拾ったりしたらあとで揉めるし

    5 23/09/21(木)11:01:08 No.1104125177

    そんなもんまず発表ありきよ

    6 23/09/21(木)11:01:58 No.1104125360

    原作に忠実なゲッターも見たいしぶっ飛んだゲッターも見たい!

    7 23/09/21(木)11:03:06 No.1104125585

    ゲッター解釈違いからのオープンゲット初めて見た

    8 23/09/21(木)11:04:05 No.1104125745

    原作って言うけどゲッターはマルチメディアとして当時作られたから石川漫画とアニメ版とその他諸々の原作が存在するんだよな…

    9 23/09/21(木)11:05:50 No.1104126067

    監督は石川版で行きたいっぽい

    10 23/09/21(木)11:07:30 No.1104126410

    太田垣版コミックが出る可能性もあったけどもう無理か…

    11 23/09/21(木)11:08:32 No.1104126618

    東映版準拠でやっても特にパンチの無いスーパーロボットだしな

    12 23/09/21(木)11:09:02 No.1104126712

    新しいゲッターも見たいけど豪華な3Dだと石川テイストの方観たいな… 今までやられてなかったし

    13 23/09/21(木)11:09:27 No.1104126816

    >東映版準拠でやっても特にパンチの無いスーパーロボットだしな 悪をゆるすな

    14 23/09/21(木)11:11:12 No.1104127147

    東映版だとムサシ吶喊で終わっちゃいそうだからそれはそれで見たい感じがしなくもないけどアレだよな

    15 23/09/21(木)11:16:19 No.1104128178

    東映版のギミックやキャラをそのまま実写でやるだけでだいぶパンチないかな…

    16 23/09/21(木)11:16:55 No.1104128316

    >監督は石川版で行きたいっぽい まあ実写一発目でやるならそれが無難な気もする…

    17 23/09/21(木)11:17:31 No.1104128447

    まず監督が石川版の実写化やるっつってんだから… チームがバラバラじゃねえか!ゲッターっぽいけど!

    18 23/09/21(木)11:23:17 No.1104129623

    まぁ新しいゲッター!で行きたい気持ちも分かるけど実写一発目でそれをいきなりやるのはな…

    19 23/09/21(木)11:25:32 No.1104130038

    サンボル終わったらゲッター描いて欲しいぞ俺

    20 23/09/21(木)11:25:46 No.1104130090

    まぁいつまで石川版擦ってんだって気持ちもわからんでもない

    21 23/09/21(木)11:30:34 No.1104130992

    新しいゲッターやりたい気持ちもそういうのいいからオリジナル準拠でいこうよという気持ちもわかる

    22 23/09/21(木)11:32:20 No.1104131333

    ここまで動く前に詰めておけよ!って気持ちはある 別れる気持ちもわかる

    23 23/09/21(木)11:33:03 No.1104131452

    実際に出来上がってもこれが原作版?って言われそうな気がする

    24 23/09/21(木)11:33:43 No.1104131596

    サンボルの人抜けたのか割とショック

    25 23/09/21(木)11:33:51 No.1104131631

    最初に路線のすり合わせすらしてなかったのかってなるんで企画自体の不安度が高まる

    26 23/09/21(木)11:34:19 No.1104131733

    >>監督は石川版で行きたいっぽい >まあ実写一発目でやるならそれが無難な気もする… 無難かなぁ… ゲッターロボファンには無難か

    27 23/09/21(木)11:34:56 No.1104131877

    https://x.com/ohtagakiyasuo/status/1704476283407884342?s=20 見たいー 太田垣先生のゲッターロボが見たいー 本人の中には使えなかったプロットがあるって事だろうし映画無視してやり始めないかな

    28 23/09/21(木)11:35:01 No.1104131890

    >まぁいつまで石川版擦ってんだって気持ちもわからんでもない 石川版擦らなくても虚無るんだからせめて原作通り終わった方がいいだろ

    29 23/09/21(木)11:35:40 No.1104132007

    ちゃんとどんなゲッター性だったのかも説明してくれたしお互い納得のようだったのでそこは良かった

    30 23/09/21(木)11:35:46 No.1104132021

    こういうスタートする企画って大体上手くいかないよね

    31 23/09/21(木)11:35:49 No.1104132028

    >最初に路線のすり合わせすらしてなかったのかってなるんで企画自体の不安度が高まる 金が集まったから本格的に始めよう→今回の発表じゃないかな

    32 23/09/21(木)11:36:04 No.1104132077

    各並行宇宙の隼人呼んできてゲッター性の討論とかしてほしい

    33 23/09/21(木)11:36:10 No.1104132111

    >ゲッターロボファン マジンガーみたいにアニメ見て懐かしーとかそういうのじゃなくて 原作版どうこう言うような奴はゲッター線に導かれてるだろうからそれより新しい戦いを見せろって言い出しそう

    34 23/09/21(木)11:38:53 No.1104132617

    原作と違うものを作ってやるぜー!でコケた実写版けっこう思いつくから このオープンゲットが悪い判断とはいいづらい

    35 23/09/21(木)11:41:39 No.1104133185

    誰に見せたいのか?でも方針は変わると思う

    36 23/09/21(木)11:42:46 No.1104133431

    クラファンがあるから制作の初期段階から情報発信してんのは有ると思う

    37 23/09/21(木)11:42:54 No.1104133472

    実写化する以上国内古参ファン以外への市場開拓も含まれてるんだろうがなあ

    38 23/09/21(木)11:44:57 No.1104133866

    2つの心すら一つにできないのにゲッターの実写化とか無理だと思う

    39 23/09/21(木)11:45:55 No.1104134088

    >誰に見せたいのか?でも方針は変わると思う 21世紀少年(21st century boy)にも見てもらわないと…

    40 23/09/21(木)11:46:47 No.1104134263

    二人じゃゲッターは動かせない

    41 23/09/21(木)11:47:35 No.1104134443

    早めに別れてちゃんと前に進めるならそれで良いよ

    42 23/09/21(木)11:47:57 No.1104134514

    >誰に見せたいのか?でも方針は変わると思う 誰に見せたいかじゃなくて監督が何作りたいかって部分しか感じない今回の件

    43 23/09/21(木)11:49:05 No.1104134760

    元々なんか胡散臭いプロジェクトだったし…

    44 23/09/21(木)11:49:16 No.1104134812

    >2つの心すら一つにできないのにゲッターの実写化とか無理だと思う メンバー選定の時点で失敗してハジをかくのが出るのは定番じゃない?

    45 23/09/21(木)11:50:10 No.1104135033

    胡散臭い要素あった…?

    46 23/09/21(木)11:50:27 No.1104135109

    で予算はどれくらいなんだ 無難にアニメにしとけばいいのに

    47 23/09/21(木)11:50:42 No.1104135159

    ゲッター性の違いって言われるとなんか仕方ない感出るのなんでだろ

    48 23/09/21(木)11:50:48 No.1104135186

    半年ぐらいしたらまた参加してほしい

    49 23/09/21(木)11:51:36 No.1104135394

    >ゲッター性の違いって言われるとなんか仕方ない感出るのなんでだろ ゲッターって内輪の争いというかゲッター線を巡って解釈をぶつけあう感じがあるからかな

    50 23/09/21(木)11:51:39 No.1104135404

    まぁ太田垣先生に石川版で書いて欲しいってのありきだったんだろうな そもそもゲッター性の前に石川賢性がズレてた可能性もあるし

    51 23/09/21(木)11:51:55 No.1104135472

    でもこれで企画が失敗した時にすごい叩かれて笑ってられるの今のうちだったってパターン結構見てきたから正直あまり良い流れではないかもしれん

    52 23/09/21(木)11:52:42 No.1104135663

    >でもこれで企画が失敗した時にすごい叩かれて笑ってられるの今のうちだったってパターン結構見てきたから正直あまり良い流れではないかもしれん いやジンライガーは最初から無理あったし…

    53 23/09/21(木)11:52:52 No.1104135699

    別に喧嘩別れというより双方協議の上だろうから 要望多ければ太田垣版連載も出してくれるだろう 幾らだって派生があるのは良い事だ

    54 23/09/21(木)11:52:52 No.1104135700

    >で予算はどれくらいなんだ >無難にアニメにしとけばいいのに クラファンで実写やるよでトレーラー用のを集めたたからアニメにしたら詐欺だろ

    55 23/09/21(木)11:53:09 No.1104135770

    >いやジンライガーは最初から無理あったし… あれはそもそも企画が妄言じゃねえか

    56 23/09/21(木)11:53:16 No.1104135800

    >胡散臭い要素あった…? 予算がクラファンだよりなとことか…

    57 23/09/21(木)11:53:22 No.1104135824

    >別に喧嘩別れというより双方協議の上だろうから >要望多ければ太田垣版連載も出してくれるだろう >幾らだって派生があるのは良い事だ 実にゲッター

    58 23/09/21(木)11:53:47 No.1104135930

    極道兵器のレベルぐらいには原作再現欲しいよね

    59 23/09/21(木)11:53:49 No.1104135939

    >で予算はどれくらいなんだ >無難にアニメにしとけばいいのに 目標500万で1700万集まった ただしパイロット版まで

    60 23/09/21(木)11:53:57 No.1104135974

    >要望多ければ太田垣版連載も出してくれるだろう それが好評になってこっち映像化して欲しかったとか言われたら監督ケオるのかな

    61 23/09/21(木)11:54:17 No.1104136049

    太田垣先生も残念だくらいの感じだから喧嘩別れしてキレたとかは無さそうでそこはいい

    62 23/09/21(木)11:54:32 No.1104136113

    物によるけどクラファンで集めた金額程度では成り立たないプロジェクトは それを礎に売り込んで予算を増やすってやり方してるとこもあるんだ

    63 23/09/21(木)11:54:36 No.1104136137

    >いやジンライガーは最初から無理あったし… ゲッターを実写化することには無理を感じない…と…?

    64 23/09/21(木)11:54:43 No.1104136178

    >予算がクラファンだよりなとことか… 無知晒してるとこ悪いけどパイロットフィルム作るにあたっての予算だから需要見極める意味もあるやつだよ

    65 23/09/21(木)11:54:45 No.1104136185

    金集めた後でメインスタッフ変えまーすはいいのかそれ

    66 23/09/21(木)11:54:49 No.1104136203

    ゲッターと言えば東映版でも原作でもなくOVA真ゲッターって派閥の人もいるしな

    67 23/09/21(木)11:55:12 No.1104136294

    >金集めた後でメインスタッフ変えまーすはいいのかそれ ちゃんと理由言ってるから…

    68 23/09/21(木)11:55:19 No.1104136327

    >ただしパイロット版まで そもそもパイロットフイルム作るってクラファンだよ!

    69 23/09/21(木)11:56:05 No.1104136521

    >物によるけどクラファンで集めた金額程度では成り立たないプロジェクトは >それを礎に売り込んで予算を増やすってやり方してるとこもあるんだ 早い話こんだけ需要ありますよーって資料にする目的もあるやつだよね

    70 23/09/21(木)11:56:20 No.1104136604

    >クラファンで実写やるよでトレーラー用のを集めたたからアニメにしたら詐欺だろ アニメ作るよでも集まったと思うがね

    71 23/09/21(木)11:56:25 No.1104136625

    >太田垣先生も残念だくらいの感じだから喧嘩別れしてキレたとかは無さそうでそこはいい 淡々とした大人の対応なだけだから何があったのかなんて推し量れないわ… 逆に円満に別れたら監督の熱量はすごい!僕じゃ力不足だった!くらい言うかもしれないし

    72 23/09/21(木)11:56:54 No.1104136729

    >アニメ作るよでも集まったと思うがね アニメ作るよならバンダイが出すよ

    73 23/09/21(木)11:57:00 No.1104136761

    まぁ数年前に同じようにクラファンやってたAICなんて未だ沈黙してるからな

    74 23/09/21(木)11:57:36 No.1104136886

    アニメアークはそれこそ作画資金のクラファンやってくれたら出したわ

    75 23/09/21(木)11:57:52 No.1104136944

    >逆に円満に別れたら監督の熱量はすごい!僕じゃ力不足だった!くらい言うかもしれないし これはこれでキモいな

    76 23/09/21(木)11:58:40 No.1104137137

    >アニメ作るよでも集まったと思うがね 実写やるで集めたもん覆すわけにはいかんだろ

    77 23/09/21(木)11:58:57 No.1104137206

    >まぁ数年前に同じようにクラファンやってたAICなんて未だ沈黙してるからな メガゾーン?

    78 23/09/21(木)11:59:20 No.1104137296

    >メガゾーン? メガゾーンは最近進歩はアピールはした それ以外も数件やって沈黙してる

    79 23/09/21(木)11:59:24 No.1104137312

    実写という時点で相当漫画やアニメとは表現別物になるので そこに作風まで原作を振り切るのは飛躍がすぎるのはなんとなくわかる 「見た目が原作通りじゃなくてもゲッターだったよ」って思ってもらうには テーマは維持する必要はあるだろう多分

    80 23/09/21(木)11:59:49 No.1104137424

    ゲッターを宇宙開発の為作られたからアストロノーツ話やり始めそうといえばやりそうなのが太田垣先生

    81 23/09/21(木)12:00:50 No.1104137692

    AICがここ最近でやった一番仕事してますよって広告ディケイドの取締役任命なのおかしいだろ

    82 23/09/21(木)12:00:51 No.1104137695

    というか最初に石川版でとうたってた以上はね

    83 23/09/21(木)12:00:53 No.1104137707

    サンボル終わりそうだからねじ込める!と思っていたらプロジェクト離脱だからなあ… それならってんでムーンライトマイルに集中しそう ダグラムもかいてるし

    84 23/09/21(木)12:02:41 No.1104138154

    ゲッターは色々受け入れる度量はあるが実写となると見た目はそうもいかんだろうから本は石川テイスト強くしたいってのはわかる

    85 23/09/21(木)12:02:44 No.1104138163

    >ゲッターを宇宙開発の為作られたからアストロノーツ話やり始めそうといえばやりそうなのが太田垣先生 ついでに坊主も出てきたに違いないぜ

    86 23/09/21(木)12:02:45 No.1104138168

    ドラマ性を詰め込む作風だろうし 監督がそんなことよりテンション上げまくり!アクションいっぱいやりたい!!!って方向性だとマッチしづらいかもしれない

    87 23/09/21(木)12:03:15 No.1104138277

    >ついでに坊主も出てきたに違いないぜ それは原作ゲッターにも出てくるだろ!

    88 23/09/21(木)12:03:35 No.1104138363

    パイロット版はやく見たいね

    89 23/09/21(木)12:03:46 No.1104138416

    >ついでに坊主も出てきたに違いないぜ ちゃんとゲッターロボシリーズじゃん

    90 23/09/21(木)12:03:47 No.1104138420

    デヴォリューションが悪いという話じゃないが実写やると言ってあんくらいぶっ千切られると反応に困るかもしれない

    91 23/09/21(木)12:05:04 No.1104138758

    言われてみればサンダーボルトはゲッター濃度濃いかもしれん

    92 23/09/21(木)12:05:10 No.1104138780

    太田垣先生の本音は当然わからないけど 落書きにゲッター書いて上げるくらい意欲があるんでそのアイデア別に使う可能性はあると思ってる

    93 23/09/21(木)12:05:18 No.1104138822

    >>アニメ作るよでも集まったと思うがね >実写やるで集めたもん覆すわけにはいかんだろ 最初からに決まってんだろ 後から変更しろなんて言ってねえ

    94 23/09/21(木)12:09:54 No.1104140116

    ドワォの効果音だけ興味ある

    95 23/09/21(木)12:13:39 No.1104141239

    竜馬の乳首スーツのデザインも変わってしまうのか

    96 23/09/21(木)12:14:09 No.1104141387

    俺とお前は根本のところで違うのさ だから面白い

    97 23/09/21(木)12:14:37 No.1104141546

    >原作に準拠で小さくまとまらなきゃいいが あの漫画版でどう小さくまとまるんだ

    98 23/09/21(木)12:15:32 No.1104141856

    >まぁいつまで石川版擦ってんだって気持ちもわからんでもない 昨日のスレだともうオリジナルゲッターはいいよ~って「」がいたしそれぞれだな

    99 23/09/21(木)12:16:21 No.1104142119

    こう言っちゃなんだが石川と太田垣比較したら後者のが世界は小さくまとまるタイプだと思うの

    100 23/09/21(木)12:16:32 No.1104142189

    東映版のが一般受けはしそう

    101 23/09/21(木)12:16:53 No.1104142287

    監督から呼んだのに 参加させる前にすり合わせしなかったんですか

    102 23/09/21(木)12:17:10 No.1104142386

    >>まぁいつまで石川版擦ってんだって気持ちもわからんでもない >昨日のスレだともうオリジナルゲッターはいいよ~って「」がいたしそれぞれだな というか真に石川版と言えるのアークくらいだろ!映像作品は

    103 23/09/21(木)12:17:18 No.1104142436

    >>まぁいつまで石川版擦ってんだって気持ちもわからんでもない >昨日のスレだともうオリジナルゲッターはいいよ~って「」がいたしそれぞれだな 一瞬何言ってるかわからなかった オリジナルって原型とか原作のことでもあるからな…

    104 23/09/21(木)12:18:39 No.1104142898

    >こう言っちゃなんだが石川と太田垣比較したら後者のが世界は小さくまとまるタイプだと思うの 初代ゲッターロボそんな大きいかな…

    105 23/09/21(木)12:19:48 No.1104143294

    >一瞬何言ってるかわからなかった >オリジナルって原型とか原作のことでもあるからな… じゃあ真ゲッターって言うか

    106 23/09/21(木)12:21:57 No.1104143998

    シン・ゲッターだと?

    107 23/09/21(木)12:22:50 No.1104144281

    竜馬と隼人みたいにゲッター観の違いで道を分かれただけと思いたい また会おう!友よ!!

    108 23/09/21(木)12:23:24 No.1104144501

    >というか真に石川版と言えるのアークくらいだろ!映像作品は 初代は純粋な意味では原作じゃなくて企画上のメディアミックスの一つだし 以降の作品も石川賢版を忠実に映像化とかしてきてないもんな…マジでアークか…

    109 23/09/21(木)12:23:26 No.1104144512

    オリジナルゲッターの打率は正直めちゃくちゃ低いイメージある 映像媒体で行われたことがないからかもしれんけど

    110 23/09/21(木)12:23:39 No.1104144586

    >言われてみればサンダーボルトはゲッター濃度濃いかもしれん 突然ブディストが出てきたり?

    111 23/09/21(木)12:23:44 No.1104144621

    ウザーラの上で腕組んでるドラゴンを映像化してくれ ゲッターロボGまで展開しないといけないけど…

    112 23/09/21(木)12:24:06 No.1104144748

    今までにないゲッター!自体は結構あってあまり目新しさもないって感じではあったからなぁ

    113 23/09/21(木)12:24:20 No.1104144829

    >オリジナルゲッターの打率は正直めちゃくちゃ低いイメージある >映像媒体で行われたことがないからかもしれんけど ケンイシカワの熱狂的ファンしか喜ばない気がする… 俺はどちらかというとそちら側ではあるが…

    114 23/09/21(木)12:24:55 No.1104145025

    どっちも自分のやりたい方に持っていく勝算あったのかな

    115 23/09/21(木)12:25:20 No.1104145176

    オリジナルって言い方するとややこしい!

    116 23/09/21(木)12:25:34 No.1104145279

    東映版のリメイクやったことあるっけレベルだから一回見てみたくはある

    117 23/09/21(木)12:26:25 No.1104145607

    こうやって進化していくものだから

    118 23/09/21(木)12:26:30 No.1104145646

    逆にマジンガーは映像化しまくってるんだよな…仕方ないけど

    119 23/09/21(木)12:26:40 No.1104145713

    >オリジナルって言い方するとややこしい! サーガ版っていうとわかりやすい

    120 23/09/21(木)12:26:43 No.1104145729

    3つの心が一つになりさえすれば…無理…

    121 23/09/21(木)12:27:02 No.1104145859

    監督が監督なんでゲッター観の違いって切欠の一つに過ぎないんじゃないかな…と勘繰ってしまう

    122 23/09/21(木)12:27:42 No.1104146115

    制作の段階からすごくゲッターぽい展開 そうか…ゲッター線とは…

    123 23/09/21(木)12:28:05 No.1104146264

    原作準拠にやりたいならそもそも何故太田垣を呼んできたに尽きる

    124 23/09/21(木)12:28:13 No.1104146310

    >監督が監督なんでゲッター観の違いって切欠の一つに過ぎないんじゃないかな…と勘繰ってしまう 作品が出るまでそういう先入観は捨てることにした 俺は出されたゲッターをとりあえず見る

    125 23/09/21(木)12:28:57 No.1104146560

    ゲッターチーム集めるところからが監督の仕事か ゲッターじゃん

    126 23/09/21(木)12:29:44 No.1104146832

    >原作準拠にやりたいならそもそも何故太田垣を呼んできたに尽きる ゲッターが好きだから

    127 23/09/21(木)12:29:51 No.1104146887

    >原作準拠にやりたいならそもそも何故太田垣を呼んできたに尽きる 宇宙世紀のようで宇宙世紀じゃないサンボル作るようなタイプだからな

    128 23/09/21(木)12:30:10 No.1104147012

    代わりに中島かずき呼ぶか

    129 23/09/21(木)12:30:35 No.1104147166

    ハジをかく前でよかったな

    130 23/09/21(木)12:31:22 No.1104147472

    心を一つにするってすごく難しいな

    131 23/09/21(木)12:31:25 No.1104147486

    あばよダチ公

    132 23/09/21(木)12:31:48 No.1104147629

    >代わりに中島かずき呼ぶか もうすでに一人は決まってるんだ これ以上味付けが狂いそうなやつは呼ばんだろ >今後の脚本作業は岡部淳也 がメインとなり、 >脚本協力として 田畑由秋 先生の2名体制で行います。 >また年内には、新たなる脚本家の参加を予定しております。

    133 23/09/21(木)12:32:21 No.1104147830

    >>代わりに中島かずき呼ぶか >もうすでに一人は決まってるんだ >これ以上味付けが狂いそうなやつは呼ばんだろ >>今後の脚本作業は岡部淳也 がメインとなり、 >>脚本協力として 田畑由秋 先生の2名体制で行います。 >>また年内には、新たなる脚本家の参加を予定しております。 ゲッターである以上3人は必要ということか

    134 23/09/21(木)12:32:23 No.1104147852

    >>というか真に石川版と言えるのアークくらいだろ!映像作品は >初代は純粋な意味では原作じゃなくて企画上のメディアミックスの一つだし >以降の作品も石川賢版を忠実に映像化とかしてきてないもんな…マジでアークか… というかいわれてるケンイシカワ成分を竜馬隼人弁慶か武蔵に早乙女教授とデザインあまり外してこないゲッターくらいと考えるかもっと深いとこで考えるかでもう差が生まれそうだし

    135 23/09/21(木)12:33:14 No.1104148183

    正直な話「石川賢版やるぞ!だから脚本とは別れた!」ってやっちゃった以上は ちゃんと石川賢版を感じる出来にならなかったら何やってんだこいつってより強く言われるからめっちゃ自らを追い込んでる

    136 23/09/21(木)12:33:29 No.1104148268

    >というかいわれてるケンイシカワ成分を竜馬隼人弁慶か武蔵に早乙女教授とデザインあまり外してこないゲッターくらいと考えるかもっと深いとこで考えるかでもう差が生まれそうだし 本質的な意味で片方の目がぐるぐるしてる奴ならそりゃ並のパイロットではついていけないとはなるが…

    137 23/09/21(木)12:34:48 No.1104148755

    中島かずきはある意味ではゲッター線の申し子だけどな…

    138 23/09/21(木)12:34:51 No.1104148768

    メインスタッフの誰かが自分のゲッター炉心を引きずり出して掲げないといけないわけか

    139 23/09/21(木)12:36:08 No.1104149229

    >メインスタッフの誰かが自分のゲッター炉心を引きずり出して掲げないといけないわけか 名誉武蔵

    140 23/09/21(木)12:36:12 No.1104149271

    >中島かずきはある意味ではゲッター線の申し子だけどな… ゲッター線に被曝し続けた奴は3人いる 永井豪 中島かずき 川越淳 この三人だ

    141 23/09/21(木)12:36:32 No.1104149410

    >中島かずきはある意味ではゲッター線の申し子だけどな… 絶対原作版というか出来上がってるもの目指してやりたがるタイプじゃねーだろ!!!

    142 23/09/21(木)12:36:46 No.1104149500

    監督が狂った早乙女博士の可能性はある

    143 23/09/21(木)12:37:06 No.1104149627

    >>中島かずきはある意味ではゲッター線の申し子だけどな… >絶対原作版というか出来上がってるもの目指してやりたがるタイプじゃねーだろ!!! ケンイシカワの編集だった男だぞ

    144 23/09/21(木)12:37:06 No.1104149628

    そもそも作品出る前からそんな期待されてたゲッターなんてねえといいたい 俺たちは実際に見てそうか…わかる…するしかねえんだ

    145 23/09/21(木)12:37:24 No.1104149742

    fu2592562.jpg

    146 23/09/21(木)12:37:51 No.1104149911

    >そもそも作品出る前からそんな期待されてたゲッターなんてねえといいたい >俺たちは実際に見てそうか…わかる…するしかねえんだ 実際イシカワイズムが満ちてたら見たらどんな作品になってもそうか…ってなるとは思う

    147 23/09/21(木)12:37:55 No.1104149939

    >ゲッター線の申し子 ゲッター線の申し子って多分進化目指すから初代原作に寄せて行こうぜなんて腑抜けたこと言わないと思う

    148 23/09/21(木)12:38:17 No.1104150078

    >ケンイシカワの編集だった男だぞ なおの事新しいことやるだろ

    149 23/09/21(木)12:38:53 No.1104150287

    >>ゲッター線の申し子 >ゲッター線の申し子って多分進化目指すから初代原作に寄せて行こうぜなんて腑抜けたこと言わないと思う 進化にも方向性がある アークチームが目指したものとでたなゲッタードラゴンが目指したものが違うように…

    150 23/09/21(木)12:39:49 No.1104150600

    太田垣はゲッター線の照射実験をされてドロドロになったので降りるしかなかったというわけか…

    151 23/09/21(木)12:40:13 No.1104150719

    アニメ企画なら新しいものやってほしいが 実写版となると再現可能を求めてしまうってのはある

    152 23/09/21(木)12:40:54 No.1104150976

    今日はいやにリーダー風を吹かすじゃねぇか えぇ?

    153 23/09/21(木)12:40:59 No.1104151000

    >太田垣はゲッター線の照射実験をされてドロドロになったので降りるしかなかったというわけか… 若しくは…監督をトカゲ野郎と見限ったかだ…!

    154 23/09/21(木)12:41:42 No.1104151237

    銀河に描く理想の色が異なっていたんだな

    155 23/09/21(木)12:42:03 No.1104151362

    太田垣が別のゲッターの漫画始めてどっちのゲッター線が正しかったか競い合わせてぇ…!!!

    156 23/09/21(木)12:42:28 No.1104151503

    >太田垣が別のゲッターの漫画始めてどっちのゲッター線が正しかったか競い合わせてぇ…!!! 正直これが理想ではある

    157 23/09/21(木)12:43:08 No.1104151765

    焼き直しが見たい!新解釈が見たい! 揉めるよね

    158 23/09/21(木)12:44:06 No.1104152140

    ゲッターである以上闘争は必然

    159 23/09/21(木)12:44:54 No.1104152396

    >焼き直しが見たい!新解釈が見たい! >揉めるよね なんでオファーするとき方向性提示しなかったの……

    160 23/09/21(木)12:46:04 No.1104152777

    ジャニーズ起用でハードル下げよう視聴者の