23/09/21(木)10:10:58 食材が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/21(木)10:10:58 No.1104115049
食材が美味しく食されることを喜ぶ世界観だからいいシーンなんだけど サイコだよねこれ…
1 23/09/21(木)10:12:34 No.1104115372
食材が美味しく食されることを喜ぶ世界観の中で生きてる人間の言動なんだからサイコじゃないだろ
2 23/09/21(木)10:13:57 No.1104115637
セリフ無くてもそれっぽく見える
3 23/09/21(木)10:14:24 No.1104115728
世界観じゃなくて生態だろ
4 23/09/21(木)10:14:42 No.1104115782
それっぽいシーンはあるけど食されて喜ぶ世界観でもない気がする 単にビリオンバードが特殊なだけでは
5 23/09/21(木)10:16:56 No.1104116263
生きてる生物すべてが食にクレイジーな世界だから問題なし
6 23/09/21(木)10:17:01 No.1104116275
生存の手法としては果実に近い
7 23/09/21(木)10:17:16 No.1104116328
こいつは食材と意思疎通できるからいいんだ
8 23/09/21(木)10:19:29 No.1104116776
こいつの生態的に心からの感謝に反応してるだけだろ
9 23/09/21(木)10:20:15 No.1104116896
トリコ世界だとおいしくないと食物連鎖の輪の中に加われないからな…
10 23/09/21(木)10:21:45 No.1104117224
特殊調理食材は美味しくしないと殺す精神の具現化
11 23/09/21(木)10:24:55 No.1104117805
なんか小松が語りかけるだけで食材は煌めき出すからな
12 23/09/21(木)10:26:43 No.1104118137
頭でわかっててもやっぱなんか…ってなるシーン
13 23/09/21(木)10:30:42 No.1104118869
襲われて命の危機感じないと卵産めなくてそのせいで一度絶滅してるから こいつらにとって美味しいと思われることは間違いなく福音なんだよね
14 23/09/21(木)10:36:25 No.1104119849
小松の食運がやべーのは途中で気付いたけどゾンビ様がそれ以上なのは想定外だった
15 23/09/21(木)10:40:43 No.1104120642
グルメカジノ編で財産失った人間は具材として食われると分かって 恐怖はしてもその行い自体は特に否定されなかったからな
16 23/09/21(木)10:41:33 No.1104120806
ビリオンバードもあれ恐怖で泣いてるだけでは
17 23/09/21(木)10:45:07 No.1104121555
小松が美化されてる時期なのも悪い
18 23/09/21(木)10:46:06 No.1104121781
しまぶーってナチュラルにぶっ飛んだ価値観持ち出してくるからなぁ... ヤバイはヤバい
19 23/09/21(木)10:49:52 No.1104122649
いやこれはビリオンバードにとっては正しいけど現実の人類にとっては異様って話で 作者がどうこうではない
20 23/09/21(木)10:55:38 No.1104123929
周りにヤバい奴しかいないから小松に懐いてるだけで言葉はわかってないと思ってた
21 23/09/21(木)10:56:47 No.1104124221
見向きもされないと既にシメられた魚とかの 食材でさえ輝き失う描写あるしな
22 23/09/21(木)11:01:17 No.1104125201
現実で美味しくなれよーとかいいながら育てる生産者いるから別に特別変でもなくね? ぱっと見はサイコ感あるけど
23 23/09/21(木)11:03:02 No.1104125573
>ぱっと見はサイコ感あるけど 小松より食材側も嬉しそうにしてたことの方が違和感があったな
24 23/09/21(木)11:05:38 No.1104126035
そういやこいつの無精卵ってトリコのフルコース入りしたヤツだけ?
25 23/09/21(木)11:07:19 No.1104126370
味はそんなでも無いが 今は生の食材で食感があることが嬉しい 言われてたしな
26 23/09/21(木)11:08:20 No.1104126571
>>ぱっと見はサイコ感あるけど >小松より食材側も嬉しそうにしてたことの方が違和感があったな それは感情に反応する生態だから別に分かる
27 23/09/21(木)11:13:30 No.1104127603
洗脳か何かで牛や豚が人間に食われることを至上と思うようになったら肉は美味しくなるのかどうかずっと気になってる
28 23/09/21(木)11:14:07 No.1104127731
料理人から家畜にかける言葉としては間違いない
29 23/09/21(木)11:20:30 No.1104129063
そもそもペリカンのクチバシから出てくる出汁使ってる時点でペンギンの涎ぐらいちょっと入っても誤差だから
30 23/09/21(木)11:23:21 No.1104129641
家畜なんか大体そうじゃないの?
31 23/09/21(木)11:24:36 No.1104129858
まあ食霊のこと考えればな
32 23/09/21(木)11:25:24 No.1104130014
食われたら個としては死ぬけど種は存続できて食われないと種として存続できない生き物だからな
33 23/09/21(木)11:25:40 No.1104130069
>トリコ世界だとおいしくないと食物連鎖の輪の中に加われないからな… 輪に加わらず捕食者側に立っていればそれでよくない?
34 23/09/21(木)11:27:02 No.1104130322
>そもそもペリカンのクチバシから出てくる出汁使ってる時点でペンギンの涎ぐらいちょっと入っても誤差だから 現実でもツバメの巣とかあるし別に…
35 23/09/21(木)11:30:04 No.1104130907
まあ食材が小松に調理されたがってるからセーフというのはある 食材どもが小松全肯定すぎる
36 23/09/21(木)11:31:42 No.1104131197
終盤はそういう食材よく出てきたしそういう世界だからとしか
37 23/09/21(木)11:32:09 No.1104131301
なろうですまんが僕は今すぐ前世の記憶を捨てたいって作品だと 世界が弱肉強食だから食べるために人間に育てられる野菜類はそのことを理解して自分から実を差し出してたりした
38 23/09/21(木)11:32:20 No.1104131332
〆方を食材が教えてくれるしな
39 23/09/21(木)11:34:21 No.1104131739
初期の頃は食材として扱われるとブチ切れる生物たくさん居たんだけどな 小松がタラシの才能開花させちゃったから
40 23/09/21(木)11:34:37 No.1104131797
まともな人としての感性からすると異様に見える生物に対してこれ以上ないほど真剣に向き合ってる結果
41 23/09/21(木)11:34:41 No.1104131816
そりゃ無限に食べられる生態なのにまずくて見向きもされずはるか昔に絶滅した食材が 誇張でなく全人類救ってくれたんだから小松でなくとも感謝するぜ
42 23/09/21(木)11:34:54 No.1104131868
>まあ食材が小松に調理されたがってるからセーフというのはある >食材どもが小松全肯定すぎる もう死んでるんだし声聞き届けて美味しくしてくれるやつの方がいいよなぁ!
43 23/09/21(木)11:35:26 No.1104131971
>小松より食材側も嬉しそうにしてたことの方が違和感があったな これで食材が嬉しそうにしてなかったらサイコホラーすぎる…
44 23/09/21(木)11:36:01 No.1104132071
相手が物言わぬ果実とかならこの台詞も問題なく聞こえると思うと色々考えさせられる部分もある
45 23/09/21(木)11:38:22 No.1104132506
貧富の差関係なくみんなタブレットでろくに生の食材食えない時代の描写経てるしね
46 23/09/21(木)11:41:03 No.1104133052
>生存の手法としては果実に近い 食われることで繁殖するタイプならwin-winだな
47 23/09/21(木)11:45:38 No.1104134019
>>そもそもペリカンのクチバシから出てくる出汁使ってる時点でペンギンの涎ぐらいちょっと入っても誤差だから >現実でもツバメの巣とかあるし別に… これよく言われるけどぶっちゃけくった事もないし今後くう事もないだろうしで感覚的にはあんまり創作と違いがないというか
48 23/09/21(木)11:47:30 No.1104134427
俺は食材が美味しく食されることを喜ばない世界の住民だから気持ち悪さしか感じない
49 23/09/21(木)11:47:54 No.1104134508
>俺は食材が美味しく食されることを喜ばない世界の住民だから気持ち悪さしか感じない 食材の声が聞こえる人初めて見た
50 23/09/21(木)11:49:41 No.1104134905
>俺は食材が美味しく食されることを喜ばない世界の住民だから気持ち悪さしか感じない 料理人がノイローゼになりそうだなその世界
51 23/09/21(木)11:51:13 No.1104135279
殺すなら食うし食わないなら殺さないって言うトリコの主義は結構好き
52 23/09/21(木)11:52:17 No.1104135551
一々料理する時に食材の気持ちを考える時点でノイローゼになってると思う
53 23/09/21(木)11:54:16 No.1104136046
>これよく言われるけどぶっちゃけくった事もないし今後くう事もないだろうしで感覚的にはあんまり創作と違いがないというか 分泌液じゃないけど牛タンは?
54 23/09/21(木)11:55:08 No.1104136281
>分泌液じゃないけど牛タンは? もう自分で前置きしてる通り別もんじゃねえかな
55 23/09/21(木)11:55:52 No.1104136465
ホルモン食う時胃液とか気にするのかってぐらい意味分からんたとえ
56 23/09/21(木)11:58:40 No.1104137138
>ホルモン食う時胃液とか気にするのかってぐらい意味分からんたとえ ホルモンならその部位生きてる頃はウンコ通ってましたよくらい言った方がいいな
57 23/09/21(木)12:09:43 No.1104140048
>これで食材が嬉しそうにしてなかったらサイコホラーすぎる… 嬉しそうにしてる方がよほどサイコホラーだよ…
58 23/09/21(木)12:14:30 No.1104141512
焼肉屋の看板だとかメニューとかでデフォルメされた牛が「美味しく食べてね♥」って言わされてるのを見て若干引いた幼き日の気持ちが蘇ってくる
59 23/09/21(木)12:15:16 No.1104141766
ある程度現実側の価値観で読んでるからキャラに対して感情移入出来てるとこを ここは作中の価値観だと感覚違うからノーカンねみたいなこと言われてもギャップに戸惑うんだ
60 23/09/21(木)12:18:23 No.1104142794
たかが大根一本奪い合って 指爆破したり子供リンチされてる惨状だもんな 小松ほどでなくとも感謝もするわな
61 23/09/21(木)12:18:29 No.1104142833
そういやガララワニのウンコは美味かったな… うんこ食って出したウンコも美味いから何回かループできるし
62 23/09/21(木)12:19:35 No.1104143221
>そういやガララワニのウンコは美味かったな… >うんこ食って出したウンコも美味いから何回かループできるし 流石にオミットされたろその設定は…
63 23/09/21(木)12:20:22 No.1104143463
>輪に加わらず捕食者側に立っていればそれでよくない? 生態学でも捕食者ってのは生態系の一部なんだ
64 23/09/21(木)12:21:26 No.1104143817
こういう時こそ再生屋だろ!と思ったけど そういやてっぺとモーヤンってだいぶいいとこ引き抜かれてんだな
65 23/09/21(木)12:23:42 No.1104144611
>これよく言われるけどぶっちゃけくった事もないし今後くう事もないだろうしで感覚的にはあんまり創作と違いがないというか 現実にだって生のイカの内臓とか糸引いてる豆とか血を詰めたソーセージとかイギリス料理とか色々あるだろ