23/09/21(木)09:07:33 実験体γ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/21(木)09:07:33 No.1104103698
実験体γが今までの生物集大成過ぎる…… https://www.youtube.com/shorts/x6tpzfSKQ9c?feature=share
1 23/09/21(木)09:08:07 No.1104103799
隙を見て冷却
2 23/09/21(木)09:08:49 No.1104103912
初登場回見た時も全然気付かなかったわ
3 23/09/21(木)09:10:47 No.1104104227
実験体βの材料にあった核の真実にもとうとう触れたな
4 23/09/21(木)09:11:12 No.1104104291
核がどっから来たんだろうとは思ってたがクバの種から生成してたんだ……ってなった
5 23/09/21(木)09:11:22 No.1104104317
生命倫理クソだよねって自由研究
6 23/09/21(木)09:12:43 No.1104104544
そしてクバの種にはそれ自身の再生効果があると言うのも示唆されたりフンカウミウシ細胞にはチョコレートを優先的に食うようになる性質があるのが分かったな! 怖い
7 <a href="mailto:カワガリの頭">23/09/21(木)09:13:50</a> [カワガリの頭] No.1104104712
ねえ分断するなら付ける必要あった?
8 23/09/21(木)09:14:25 No.1104104824
>ねえ分断するなら付ける必要あった? 一個前の研究に使った
9 23/09/21(木)09:14:27 No.1104104836
サイコかお前は
10 23/09/21(木)09:14:50 No.1104104914
そういや目玉食わなかったなハバシリ…
11 23/09/21(木)09:16:08 No.1104105162
ちょくちょく見てたけど続き物だったのかこれ…こっわ
12 23/09/21(木)09:16:17 No.1104105193
>そういや目玉食わなかったなハバシリ… チョコレートグラタンの時は一緒に調理してたのに!
13 23/09/21(木)09:16:55 No.1104105321
>一個前の研究に使った 一個前のこと考えると2体はγ作ってるんだよな……
14 23/09/21(木)09:17:05 No.1104105345
>ちょくちょく見てたけど続き物だったのかこれ…こっわ 前の生物が次の生物に食われるとかよくある
15 23/09/21(木)09:18:54 No.1104105639
>>一個前の研究に使った >一個前のこと考えると2体はγ作ってるんだよな…… ハバシリの目は二つあるしマンリキソウの果実も2個使ってるしな…カワカリはまあ追加で二匹狩ったのだろう
16 23/09/21(木)09:19:44 No.1104105771
その当たりなんなの…
17 23/09/21(木)09:20:20 No.1104105873
>その当たりなんなの… クバの種 除去せずに食べるとクバに寄生される
18 23/09/21(木)09:20:29 No.1104105900
書き込みをした人によって削除されました
19 23/09/21(木)09:21:22 No.1104106070
>ハバシリの目は二つあるしマンリキソウの果実も2個使ってるしな…カワカリはまあ追加で二匹狩ったのだろう チョコレートアメーバって10年放置したチョコから産まれる割りとレア生物なのにおしげもなく2匹使用したんだな
20 23/09/21(木)09:21:46 No.1104106135
寄生したりとかして固めたら生命を動かす核になったりと怖いなクバ
21 23/09/21(木)09:22:25 No.1104106265
まあチョコレート生命体のいる世界ならアメーバも出現率高そうだし…
22 23/09/21(木)09:23:18 No.1104106391
アメーバそのまま凍らせればよくない?
23 23/09/21(木)09:23:36 No.1104106447
>その当たりなんなの… fu2592153.mp4
24 23/09/21(木)09:24:40 No.1104106634
>アメーバそのまま凍らせればよくない? 自由研究だぞ?
25 23/09/21(木)09:24:50 No.1104106664
せっかくならカワガリの目使いなよ…
26 <a href="mailto:マンリキソウ">23/09/21(木)09:27:23</a> [マンリキソウ] No.1104107070
>せっかくならカワガリの目使いなよ… 握り心地が悪い
27 23/09/21(木)09:28:14 No.1104107224
冷却が万能すぎないか
28 23/09/21(木)09:28:24 No.1104107252
βはシンプルだったなまだ γで遊びすぎだろ
29 23/09/21(木)09:32:40 No.1104107994
クバは寄生されるとどうなるのか描写されてないのが怖すぎる
30 23/09/21(木)09:33:48 No.1104108221
>冷却が万能すぎないか 別に物理で〆ても良いんだぞ(ハンマーガツンやツボ打ち?らしきことをしながら)
31 23/09/21(木)09:34:49 No.1104108389
>βはシンプルだったなまだ >γで遊びすぎだろ というかβ初登場時はなんかの実験施設で生み出されたっぽい感じなのに お前子供の自由研究だったのかよって
32 23/09/21(木)09:35:24 No.1104108490
動画の作り込みだけでも凄いのに世界観がキマりすぎてる
33 23/09/21(木)09:37:26 No.1104108839
>冷却が万能すぎないか 火炙りパターンもあるぞ https://youtube.com/shorts/NrLVFgM9XaY?si=eExkIXdu7hgPGUF-
34 23/09/21(木)09:40:21 No.1104109403
デコピンみたいなのでやられてるし一番弱いと思うhttps://www.youtube.com/shorts/6lPm93jDzcs
35 23/09/21(木)09:43:24 No.1104109964
https://www.youtube.com/shorts/SHdfp5QuwoM 俺の一番好きなやつ 虚無感がすごい
36 23/09/21(木)09:44:11 No.1104110105
コンバットタニシが好き
37 23/09/21(木)09:59:56 No.1104112994
>https://youtube.com/shorts/NrLVFgM9XaY?si=eExkIXdu7hgPGUF- 今見るとこの吸収の仕方まんまカワガリだな
38 23/09/21(木)10:09:47 No.1104114810
書き込みをした人によって削除されました
39 23/09/21(木)10:10:50 No.1104115025
せいぜい脱水症状になるくらいな気がする