虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/21(木)06:19:14 「」よ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/21(木)06:19:14 No.1104084163

「」よ 俺を使え

1 23/09/21(木)06:20:34 No.1104084232

隙あらば情報抜こうとしてくるのがね… 開いた画像すら送ろうとするなや!

2 23/09/21(木)06:20:41 No.1104084239

使ってるけど…

3 23/09/21(木)06:21:12 No.1104084262

そうか 丁度閉じようとした時見てもいないサイトのピン留めしちゃうよ?とかいって×きかなくしたクソブラウザで愚痴りたかったんだありがとう お前はもう用済みだ

4 23/09/21(木)06:25:38 No.1104084499

俺はむしろピン留めしたタブが普通に閉じれちゃうのに苦言を呈したい Chromeも同じだから仕方ないけど

5 23/09/21(木)06:27:54 No.1104084603

たのむからアンインスコさせてくれ

6 23/09/21(木)06:28:22 No.1104084624

最近お前も何か重くなってない?

7 23/09/21(木)06:29:59 No.1104084715

おじさんとお兄ちゃんのアホ毛

8 23/09/21(木)06:30:27 No.1104084743

それなりに軽いからいいけどさあ…

9 23/09/21(木)06:32:54 No.1104084853

Bingを使わせようとすんなウザい

10 23/09/21(木)06:35:50 No.1104085036

俺は最近タブグループの良さに気がついた者 グループにして最小化しとくとタブ移動ショートカットで飛ばなくなるのがいい感じだ

11 23/09/21(木)06:39:05 No.1104085213

既に使っているブラウザから乗り換えるほどじゃないけど「ブラウザってなに…?」レベルの人が意識せずに脱IEして普通に使えるのはとてもいいと思う

12 23/09/21(木)06:40:50 No.1104085301

Chromeより軽いから使ってるけど >Bingを使わせようとすんなウザい これは嫌

13 23/09/21(木)06:43:47 No.1104085466

>Bingを使わせようとすんなウザい とは言ってもこの頃Googleのアルゴリズムが変な方向に 突っ走って公式が上に出てこない事多いのでその時は BingAiに頼る

14 23/09/21(木)06:45:04 No.1104085559

楽天サーチをこれに入れて毎日かってに30回検索かけさせてる

15 23/09/21(木)06:53:54 No.1104086192

アプデで謎の機能とか仕様変更するけどかわいいもんよ

16 23/09/21(木)06:59:53 No.1104086624

アプデで新機能追加されたらとりあえず無効化しないと恐い >開いた画像すら送ろうとするなや! とか突如追加されたし

17 23/09/21(木)07:01:04 No.1104086717

ホームページが詐欺広告ばかり

18 23/09/21(木)07:02:01 No.1104086796

普通の検索はbing使いたいけど画像検索はGoogleでやりたい

19 23/09/21(木)07:05:25 No.1104087076

自動更新やテレトメリ関連ファイヤウォールでブロックするとonedriveとかもブロックされんのが地味にだるい

20 23/09/21(木)07:11:41 No.1104087604

不具合でUI項目の高さ狭まって丁度良かったのに広く戻されてしまった

21 23/09/21(木)07:13:17 No.1104087739

>不具合でUI項目の高さ狭まって丁度良かったのに広く戻されてしまった タッチモード切ったら?

22 23/09/21(木)07:14:09 No.1104087814

アプリ一覧から消せないのむかつくよなこいつ アンインストールした

23 23/09/21(木)07:14:40 No.1104087858

かなり良いと思うけどChromeから乗り換える程ではない

24 23/09/21(木)07:15:44 No.1104087937

お前タブグループ化機能がウザいだよ

25 23/09/21(木)07:17:03 No.1104088057

勝手にpdfの規定ソフトにすんのやめろ

26 23/09/21(木)07:18:01 No.1104088148

Chrome→Edgeへのデータ移行は楽だけど逆はクソめんどいのどうにかして

27 23/09/21(木)07:18:15 No.1104088173

Bingはどこの子なの

28 23/09/21(木)07:19:03 No.1104088251

>タッチモード切ったら? 調べたけどそれじゃなかった

29 23/09/21(木)07:21:00 No.1104088445

このサイトにはクーポンがあります

30 23/09/21(木)07:21:52 No.1104088532

img閲覧以外は全部画像にしてるよ

31 23/09/21(木)07:22:04 No.1104088549

最近はかなりBingくん使い勝手良くなった

32 23/09/21(木)07:22:29 No.1104088594

職場ではしようがないから使ってる 自宅PCはパワーに余裕があるからちょろめ

33 23/09/21(木)07:22:55 No.1104088634

bing君はえっち画像探す時とかにgoogleイメケンよりいいと聞いたけど本当?

34 23/09/21(木)07:24:06 No.1104088754

何か更新してるときに便乗するのやめろ

35 23/09/21(木)07:26:35 No.1104089034

>bing君はえっち画像探す時とかにgoogleイメケンよりいいと聞いたけど本当? それ大昔の児ポワードとかサジェストに出てくるような無法ぶりだった頃の話では 何年か前にNSFW関係の画像は検索でがっつり引っ掛かりにくくなるように改悪されててredditで指摘されてた覚え

36 23/09/21(木)07:30:04 No.1104089393

数日前からタブとかお気に入りとかの表示部分がデカくなってうぜええええええ って話をしたくてスレが立ったと思ったら今直ってる!

37 23/09/21(木)07:30:20 No.1104089434

>アプデで新機能追加されたらとりあえず無効化しないと恐い >>開いた画像すら送ろうとするなや! >とか突如追加されたし ええ…何て機能?

38 23/09/21(木)07:30:56 No.1104089500

bing君上にスクロールするとAI起動するのやめてくんねえかな…

39 23/09/21(木)07:31:32 No.1104089565

ing開くと重いんだよな フリーズする

40 23/09/21(木)07:31:48 No.1104089602

>このサイトにはクーポンがあります なんかamazonで使って見たら取得してるデータ総当たりしだしてBOTかなんかと疑われないかな…怖…ってなった

41 23/09/21(木)07:32:46 No.1104089704

垂直タブは素晴らしいので公にちょろめにも入れてくれ アドオンあるけど微妙だし

42 23/09/21(木)07:33:04 No.1104089731

Twitterの書き込みするときの挙動もおかしい

43 23/09/21(木)07:33:27 No.1104089775

>数日前からタブとかお気に入りとかの表示部分がデカくなってうぜええええええ >って話をしたくてスレが立ったと思ったら今直ってる! この前のアプデでタッチモードが自動に設定されたから ちゃんと切っておかないとまた勝手に大きくなるよ

44 23/09/21(木)07:35:17 No.1104089985

スクロールするだけで立ち上がるbingチャットAI邪魔すぎるんだけどこれ本当に良かれと思って実装したのか

45 23/09/21(木)07:36:11 No.1104090095

こいつはこいつで機能が追加されたら勝手にONになるからOFFにする作業が必要なので 言うほど気楽に使えるわけじゃない

46 23/09/21(木)07:39:56 No.1104090533

こいつの一番の仕事はchrome取ってくることだ

47 23/09/21(木)07:40:15 No.1104090567

>bing君はえっち画像探す時とかにgoogleイメケンよりいいと聞いたけど本当? エッチ画像探すなら今はYANDEX師匠一択だよyandexは本当に 未だに無法だから

48 23/09/21(木)07:40:49 No.1104090639

>こいつの一番の仕事はchrome取ってくることだ IEの頃も言われてたなそれ

49 23/09/21(木)07:41:47 No.1104090731

>こいつの唯一の仕事はエロブラゲだ

50 23/09/21(木)07:42:50 No.1104090841

file not found html5

51 23/09/21(木)07:44:40 No.1104091026

ホーム画面のニュースがなんかクソみたいな記事ばっかり

52 23/09/21(木)07:46:07 No.1104091163

>ホーム画面のニュースがなんかクソみたいな記事ばっかり そもそもネットニュースがクソだから

53 23/09/21(木)07:46:10 No.1104091171

PC用のブラウザどれ使えばいいのか全然わからん…

54 23/09/21(木)07:46:50 No.1104091231

この画像を検索 bingで画像を検索 webで画像を検索

55 23/09/21(木)07:47:02 No.1104091253

FANZAのエロゲに使ってる

56 23/09/21(木)07:47:19 No.1104091285

強調表示ってなんなの

57 23/09/21(木)07:47:30 No.1104091305

ホームなんてgoogleトップにしちゃえばいいのに

58 23/09/21(木)07:48:29 No.1104091404

会社PCだとなんかアイコンにカバンマーク付きましたよね 一瞬何かウイルスが入ったのかと

59 23/09/21(木)07:49:23 No.1104091495

ホーム画面なんてspeeddialにしちまえばいいんだ

60 23/09/21(木)07:50:29 No.1104091629

モバイル使ってとか翻訳しますかとか出さなければ好きだよ

61 23/09/21(木)07:50:53 No.1104091666

ウィルススキャンするとクリーンインストール直後だろうとひっかかるやつ

62 23/09/21(木)07:51:50 No.1104091794

Chromeダウンローダーくんじゃないか

63 23/09/21(木)07:52:14 No.1104091825

中身Chromiumの時点でChromeでいいじゃんってなるなった いっそこいつの代わりに最初から入れておけばいいのに

64 23/09/21(木)07:52:31 No.1104091854

閉じようとするとたまに出てくるこれがうざい… fu2592020.jpg

65 23/09/21(木)07:53:10 No.1104091916

隙あらば存在しないクーポン勧めてくる頭のおかしい子

66 23/09/21(木)07:54:52 No.1104092099

bingはカーソルホバーで動くのとか横幅取るのとかリッチなデザインをやりたいという根性が見えて好きになれない

67 23/09/21(木)07:55:23 No.1104092153

働いたふりが得意なようだな…

68 23/09/21(木)07:55:38 No.1104092182

まるで俺みてえなウェブブラウザ

69 23/09/21(木)07:58:59 No.1104092548

>閉じようとするとたまに出てくるこれがうざい… >fu2592020.jpg 2レス目で言われてるのがこれ? 一度も見た事ない…

70 23/09/21(木)08:00:57 No.1104092769

>開いた画像すら送ろうとするなや! これ何の話?

71 23/09/21(木)08:00:58 No.1104092772

>スクロールするだけで立ち上がるbingチャットAI邪魔すぎるんだけどこれ本当に良かれと思って実装したのか ブラウザが更新されました!今回勝手にONにした新機能はこれ!って毎回見て真っ先にオフにしない? 見た事ないぞそんな現象

72 23/09/21(木)08:01:15 No.1104092812

>まるで俺みてえなウェブブラウザ 流石にみんなそこまでEdgeを悪くは思ってないよ…

73 23/09/21(木)08:01:32 No.1104092864

とりあえず悪くいえばいいと思ってそう

74 23/09/21(木)08:01:51 No.1104092920

>閉じようとするとたまに出てくるこれがうざい… 見たことないけどそんなお節介されるほど見に行ってるならやってみたら?

75 23/09/21(木)08:04:26 No.1104093316

なんか分かりやすい逆張り擁護が出てきたけどMSもこんなところ見てるの?

76 23/09/21(木)08:06:07 No.1104093590

>なんか分かりやすい逆張り擁護が出てきたけどMSもこんなところ見てるの? というかオフにできる余計な機能をオフにしないくせに何度も見るコレがウザいとかがアホなだけだろ 余計な機能付けまくんなってのは同意見だとして

77 23/09/21(木)08:07:18 No.1104093774

win11との相乗効果で印象悪くなってる

78 23/09/21(木)08:07:24 No.1104093791

今後表示しないみたいなチェックボックス入れずに延々文句言うやつ入る チェックボックス入れたのにまだ出てくるやつもある

79 23/09/21(木)08:07:40 No.1104093835

新機能更新がある度に「詳しく見る」みたいなボタンで該当の設定に飛ばないと 後からいつの間にか追加されたこれウザいわ…って設定から探そうとしても迷うから 機能更新の知らせが来たら面倒でも熟読するしかねえ

80 23/09/21(木)08:08:05 No.1104093895

ひどかったね右上のb

81 23/09/21(木)08:08:47 No.1104094022

>ひどかったね右上のb それだって実装初日から立ち上げ数秒でオフにできたろ 要らねえわこんなもんって初見でオフにしなかったの?

82 23/09/21(木)08:09:05 No.1104094071

今後表示しないチェックボックスないから困ってるんだが…

83 23/09/21(木)08:09:24 No.1104094105

反応はや…

84 23/09/21(木)08:09:38 No.1104094147

Edgeウィンドウを裏に回して他のアプリを操作しているのに前触れなく勝手に新しいタブを開いて最前面に出てくるのはもはやウイルスソフトだろ

85 23/09/21(木)08:09:42 No.1104094159

>それだって実装初日から立ち上げ数秒でオフにできたろ >要らねえわこんなもんって初見でオフにしなかったの? 消せなかったからひどかったって今の流れで言ったんだが?

86 23/09/21(木)08:10:04 No.1104094216

右上のやつ邪魔だけど触らなきゃ反応しなくない?

87 23/09/21(木)08:10:26 No.1104094271

>>それだって実装初日から立ち上げ数秒でオフにできたろ >>要らねえわこんなもんって初見でオフにしなかったの? >消せなかったからひどかったって今の流れで言ったんだが? 設定の場所を知らないとか?

88 23/09/21(木)08:11:09 No.1104094370

真っ先にオフにしないやつは馬鹿!ってマウントとりたくて仕方ない奴がいるみたいだな

89 23/09/21(木)08:11:32 No.1104094448

>bing君はえっち画像探す時とかにgoogleイメケンよりいいと聞いたけど本当? その目的ならyandexやduckduckgoのほうがいいんじゃないの

90 23/09/21(木)08:12:17 No.1104094581

>設定の場所を知らないとか? 初日とか言って初日に触ってないのバレバレ

91 23/09/21(木)08:12:43 No.1104094644

サイドバー邪魔

92 23/09/21(木)08:13:01 No.1104094696

bが普通に消せるようになったのはちょっと後からなんだよな

93 23/09/21(木)08:13:23 No.1104094749

新PCに替えた時にこれをメインブラウザにしようとしたけど なんかつべ見てる時にカクつく症状がどうしようもなかったからChromeに戻した

94 23/09/21(木)08:13:23 No.1104094752

デスクトップに勝手に検索作るのやめてほしい

95 23/09/21(木)08:13:55 No.1104094825

有志がすぐ消せる方法を出してたけど何故か対策されて復活したのは面白かった やっぱ面白くねぇわ

96 23/09/21(木)08:14:32 No.1104094917

e-taxの時だけこれ使ってる

97 23/09/21(木)08:15:00 No.1104094986

>真っ先にオフにしないやつは馬鹿!ってマウントとりたくて仕方ない奴がいるみたいだな 逆に設定の場所知らんとかオフにできるのにしないで苦しんでるとか ツッコまれたらMS社員呼ばわり始めるとかアホ臭過ぎて無理だ

98 23/09/21(木)08:15:33 No.1104095069

初期画面の情報全部表示できないようにしたら苦し紛れにエッチなロゴ表示して来てて笑う そんなに無地は嫌か

99 23/09/21(木)08:15:59 No.1104095144

真面目な話 >fu2592020.jpg を一回も見たことないんだがどうやったら出るんだこれ

100 23/09/21(木)08:16:30 No.1104095229

追加されたその瞬間に設定の位置把握するのは凄いな

101 23/09/21(木)08:16:39 No.1104095247

普通は一度も見たことない画面に対してオフにできる余計な機能と断言できないと思うけど

102 23/09/21(木)08:16:42 No.1104095257

>逆に設定の場所知らんとかオフにできるのにしないで苦しんでるとか >ツッコまれたらMS社員呼ばわり始めるとかアホ臭過ぎて無理だ 自分が間違ってることを認めたくないのはわかるがbは最初簡単に消すことはできなかったんだ 消しても復活するくらいにはな

103 23/09/21(木)08:17:21 No.1104095357

gmailサイトをアプリ登録したらちょろめより便利だった

104 23/09/21(木)08:18:36 No.1104095550

MS社員呼ばわりは逆に褒め言葉だろ

105 23/09/21(木)08:19:37 No.1104095701

擁護とアンチでケンカになるのが楽しみでこういうスレ立ててアホな事言うのが趣味って奴居たなそういや

106 23/09/21(木)08:19:49 No.1104095726

backgroundで勝手に動いてアプデしてんじゃねえ気持ち悪い

107 23/09/21(木)08:20:13 No.1104095782

FANZAエロブラゲにしか使ってないのに新しい事前のやつがこのブラウザを非推奨にしてきた

108 23/09/21(木)08:21:02 No.1104095909

>MS社員呼ばわりは逆に褒め言葉だろ 皮肉で言われてるのは褒め言葉にならないんじゃないかなぁ

109 23/09/21(木)08:22:02 No.1104096053

昨日いきなりバージョンアップが始まって画面上のタブバーとアドレスバーとお気に入りバーが分厚くなった デザイン性最悪の上に直す方法がないらしい

110 23/09/21(木)08:22:11 No.1104096077

Edgeは基本的には軽快で良いブラウザソフトだと思うけど MSはいつも我田引水というか囲い込みお仕着せが強すぎて嫌悪感を抱かせる

111 23/09/21(木)08:23:24 No.1104096245

あのBのボタン初日から設定でオフに出来にしてサイドバーの設定からボタン表示もオフにしたらそれ以降出てこないが

112 23/09/21(木)08:23:46 No.1104096308

書き込みをした人によって削除されました

113 23/09/21(木)08:25:03 No.1104096501

>そんなもん受け取った側が決めることじゃ はぁ…?

114 23/09/21(木)08:25:50 No.1104096618

受け取る側が決めるってそれ皮肉で言われてることに気付けないおめでたい頭だって言ってることになるが

115 23/09/21(木)08:26:59 No.1104096780

>あのBのボタン初日から設定でオフに出来にしてサイドバーの設定からボタン表示もオフにしたらそれ以降出てこないが 誤字ってるあたり顔真っ赤にして嘘ついてるように見える

116 23/09/21(木)08:28:17 No.1104096981

サブブラウザとして使ってるからbボタンの存在に今まで気づかなかったわ 使い方が決まってるとあんな目立つボタンなのに全然目に入らないな…

117 23/09/21(木)08:28:49 No.1104097053

受け取った側がどうとか言うなら最初から黙ってれば良いのに 会話になんねえよ

118 23/09/21(木)08:30:08 No.1104097260

そもそも二重も三重も設定しなきゃいけない時点でクソ…

119 23/09/21(木)08:30:29 No.1104097314

これってなんかツールとかでアンインストールできないの?

120 23/09/21(木)08:30:45 No.1104097351

グラボと相性悪いのか分からんけどちょい前から画面が黒く点滅するようになったからironに戻した

121 23/09/21(木)08:31:50 No.1104097534

一回使ってみたけど普通に嫌いだし二度と使う気がしなかった 右クリのメニューが無駄にでかいのとか心底嫌なんだよ…

122 23/09/21(木)08:33:35 No.1104097850

>誤字ってるあたり顔真っ赤にして嘘ついてるように見える 具体的にどのバージョンでは出来なかったとかそう言う反証があげられないからレッテル貼りに移行するの?

123 23/09/21(木)08:33:57 No.1104097910

>これってなんかツールとかでアンインストールできないの? 不可能ではないけどとても面倒だしアプデのたびに復活する

124 23/09/21(木)08:34:00 No.1104097921

そもそも今のWindowsの枠線を全部取っ払おうとするデザインが全部嫌い

125 23/09/21(木)08:34:02 No.1104097922

擁護の体でツッコミどころを露呈させるタイプのネタなのかと邪推し始めてる

126 23/09/21(木)08:34:27 No.1104097983

右クリック→リンクのコピーが(E)じゃなくて(O)なのが半月使っても合わなかったからメインのChromeから乗り換えようとはならなかった でもブラウザとしてはそんな悪いもんじゃないと思う

127 23/09/21(木)08:35:35 No.1104098170

「Microsoft Edge」の右上に生えた、あの主張の激しい「b」アイコンを消したい…… https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1486171.html

128 23/09/21(木)08:36:44 No.1104098350

一回閉じて再度付けた時にいきなりタブを全部読み込み始めた時点で二度と触るかって思う思った

129 23/09/21(木)08:37:21 No.1104098466

短気なやつが多すぎる

130 23/09/21(木)08:37:32 No.1104098488

毎回起動するたびにページの復元出てくるのが嫌い

131 23/09/21(木)08:38:43 No.1104098680

スマホやIpadでブラウジングする時は広告でなくて便利

132 23/09/21(木)08:39:20 No.1104098765

>短気なやつが多すぎる 基本的に他のブラウザはユーザーをイライラさせるような初期設定になってないからね EDGEは初めて触った時点で他のブラウザの方がいいって思わせてる時点でもうダメなんだよ

133 23/09/21(木)08:40:16 No.1104098926

逆にEDGEでいいところはなんなんだよ

134 23/09/21(木)08:40:30 No.1104098971

右クリの項目馬鹿みたいに多すぎて…

135 23/09/21(木)08:40:48 No.1104099018

>逆にEDGEでいいところはなんなんだよ 軽い

136 23/09/21(木)08:40:49 No.1104099020

>e-taxの時だけこれ使ってる e-taxも今は推奨Chromeじゃなかったっけ まぁこれも挙動は一緒だから大丈夫だろうけど

137 23/09/21(木)08:41:06 No.1104099065

edgeというかMSに異様な憎悪を向けてるおじさん達

138 23/09/21(木)08:41:12 No.1104099081

>>逆にEDGEでいいところはなんなんだよ >軽い 別に軽くないけど…

139 23/09/21(木)08:41:34 No.1104099149

>「Microsoft Edge」の右上に生えた、あの主張の激しい「b」アイコンを消したい…… 消せるけど…

140 23/09/21(木)08:41:39 No.1104099163

>毎回起動するたびにページの復元出てくるのが嫌い それも設定でオフにできない? 起動時に前回開いたページを表示だのオンにしっぱなしにしてるんでしょ?

141 23/09/21(木)08:42:08 No.1104099247

>逆にEDGEでいいところはなんなんだよ 最近入ったワークスペースはいい

142 23/09/21(木)08:42:29 No.1104099309

>edgeというかMSに異様な憎悪を向けてるおじさん達 使ってなくてもアンスコできないのにBGで動いてメモリ食う時点で好きになる要素ないよ

143 23/09/21(木)08:43:29 No.1104099491

まあでもスレイプニル頑張って使ってた頃よりは良いよ

144 23/09/21(木)08:43:29 No.1104099492

お知らせ良く読まない人間には向いてないブラウザ 右クリコンテクストのbingサイドバーで検索は良く読もうが消せないが…

145 23/09/21(木)08:43:49 No.1104099547

>>edgeというかMSに異様な憎悪を向けてるおじさん達 >使ってなくてもアンスコできないのにBGで動いてメモリ食う時点で好きになる要素ないよ 自動起動止めたらいいんじゃ…?

146 23/09/21(木)08:44:00 No.1104099579

>それも設定でオフにできない? >起動時に前回開いたページを表示だのオンにしっぱなしにしてるんでしょ? 設定で変えられるよっていうとそんな余計なことさせるなってキレられるよ

147 23/09/21(木)08:44:09 No.1104099607

キレてる子ってブラウザの設定もできないんだな…って可哀想になる

148 23/09/21(木)08:44:36 No.1104099694

edge好きすぎて欠点を指摘されると噛みつかずにはいられない子がおる

149 23/09/21(木)08:44:56 No.1104099758

>自動起動止めたらいいんじゃ…? アプデ勝手に始めるの止めらんないだろ

150 23/09/21(木)08:45:09 No.1104099817

勝手に余計なことをする機能が勝手に入ってきてる時点でちょっと…

151 23/09/21(木)08:45:14 No.1104099828

欠点のないブラウザなんて誰も言ってないと思うけど…?

152 23/09/21(木)08:45:20 No.1104099848

>>毎回起動するたびにページの復元出てくるのが嫌い >それも設定でオフにできない? >起動時に前回開いたページを表示だのオンにしっぱなしにしてるんでしょ? できない 実際は設定できるけど反映されない

153 23/09/21(木)08:45:43 No.1104099910

>キレてる子ってブラウザの設定もできないんだな…って可哀想になる >>これってなんかツールとかでアンインストールできないの? >不可能ではないけどとても面倒だしアプデのたびに復活する

154 23/09/21(木)08:46:12 No.1104099998

>欠点のないブラウザなんて誰も言ってないと思うけど…? このゴミは欠点しかねえだろ

155 23/09/21(木)08:46:28 No.1104100045

ちなみにレジストリでいじってページの復元ミニウインド消す方法やっても反映されない

156 23/09/21(木)08:46:29 No.1104100052

別に毛嫌いするほど嫌ってないし擁護するほど好きじゃない

157 23/09/21(木)08:46:57 No.1104100117

>>edgeというかMSに異様な憎悪を向けてるおじさん達 >使ってなくてもアンスコできないのにBGで動いてメモリ食う時点で好きになる要素ないよ これについてはChromeというかChromiumの時点でそうだからどうしようもない…

158 23/09/21(木)08:47:17 No.1104100182

不満点はそりゃあるけど口汚すぎて引いてるのを噛みつくと言われる…

159 23/09/21(木)08:48:16 No.1104100345

0か100でしか評価できないのか

160 23/09/21(木)08:48:34 No.1104100399

叩けると思ったらいくらでも口汚く罵っていいと思ってる人最近多いね

161 23/09/21(木)08:48:55 No.1104100459

じゃあFirefoxの欠点って何?

162 23/09/21(木)08:49:05 No.1104100494

新規タブもabout:blank設定できないからempty new tabとかいうアドオンいれてどうにかしたな

163 23/09/21(木)08:49:39 No.1104100603

まだIEやedgeHTMLの頃の方がよかった ブラウザエンジンとしての標準対応はクソ中のクソだけどアプリ自体は今みたいな余計な挙動しまくらなかったから放置すればいいだけマシだった

164 23/09/21(木)08:49:44 No.1104100619

>じゃあFirefoxの欠点って何? 知名度

165 23/09/21(木)08:50:02 No.1104100675

>真面目な話 >>fu2592020.jpg >を一回も見たことないんだがどうやったら出るんだこれ 昨日初めて見たなこれ

166 23/09/21(木)08:50:25 No.1104100746

>叩けると思ったらいくらでも口汚く罵っていいと思ってる人最近多いね なにも迷惑かけてこなきゃどうでもいいけどEDGEは存在自体が迷惑だからな

167 23/09/21(木)08:50:37 No.1104100786

>叩けると思ったらいくらでも口汚く罵っていいと思ってる人最近多いね ネットで口汚いのは金無し無趣味野郎でそれでしかストレス発散できねえのかなって思ってる

168 23/09/21(木)08:51:06 No.1104100871

設定が反映できないことについて弁明してほしい

169 23/09/21(木)08:52:12 No.1104101065

>じゃあFirefoxの欠点って何? 重い Javascriptが遅い HTML側の新機能対応がChrome系より遅れる 結構な頻度でChromeと挙動が違って正常に動かないサイトがある

170 23/09/21(木)08:52:16 No.1104101077

口悪いって言われてるのに自覚すらできないのか…

171 23/09/21(木)08:52:40 No.1104101133

>叩けると思ったらいくらでも口汚く罵っていいと思ってる人最近多いね 逆張りばっかりしてスレ荒らす奴もどうかと思うけどね

172 23/09/21(木)08:54:39 No.1104101482

>叩けると思ったらいくらでも口汚く罵っていいと思ってる人最近多いね 間違い 最近ではなく以前から

173 23/09/21(木)08:55:08 No.1104101575

chromeからこっちにしたよほぼ変わらない 最初からbingAIのチャットした方がgoogleよりすぐ答え見つけてくれるし

174 23/09/21(木)08:55:32 No.1104101643

>>叩けると思ったらいくらでも口汚く罵っていいと思ってる人最近多いね >ネットで口汚いのは金無し無趣味野郎でそれでしかストレス発散できねえのかなって思ってる だいたい「」のほぼ全員じゃん

175 23/09/21(木)08:57:06 No.1104101874

俺はWEBブラウザに求めてるものなんて自分の見たいサイトにすぐアクセスする機能だけなんだけど それを阻害する設定の押し付けをしてくるEDGEをわざわざ選ぶ理由がないな

176 23/09/21(木)08:58:05 No.1104102025

エロブラゲ専ブラ

177 23/09/21(木)08:58:44 No.1104102155

>昨日いきなりバージョンアップが始まって画面上のタブバーとアドレスバーとお気に入りバーが分厚くなった >デザイン性最悪の上に直す方法がないらしい 外観のタッチモードオフにしたら戻らない?

178 23/09/21(木)08:59:14 No.1104102248

大文字でEDGEって書くやつおすぎ!

179 23/09/21(木)08:59:16 No.1104102254

なんかしらの邪魔な拡張機能を入れるとポイントがもらえます!みたいなやつをこれに入れて普段はChrome使っておけばいいんじゃない

180 23/09/21(木)09:00:10 No.1104102414

翻訳onにしてるのに英語ページが翻訳されない

181 23/09/21(木)09:00:29 No.1104102468

>大文字でEDGEって書くやつおすぎ! 本当に多いのか…?

182 23/09/21(木)09:01:21 No.1104102611

完全におま環なんだけど検索欄に全角で入力しようとするとたまにフリーズして落ちるのが困った キー置き換えツール辺りが悪さしてる気はする

183 23/09/21(木)09:02:18 No.1104102787

泥Edgeはそんなに悪くないけど新しいタブ関連のUI変えたのとブックマーク並び替えできないのがダメ

184 23/09/21(木)09:03:56 No.1104103069

なんかedgeにふたクロ入れてるとカタログでサムネが下に動くことがあるんだけどなにこれ

185 23/09/21(木)09:04:20 No.1104103146

職場PCではchromeも使えるけどEdgeがメインブラウザだ ワークスペースが仕事と相性良すぎる

186 23/09/21(木)09:05:13 No.1104103302

>なんかedgeにふたクロ入れてるとカタログでサムネが下に動くことがあるんだけどなにこれ 同じ状況で使ってるけど起きたことないしおま環じゃない?

187 23/09/21(木)09:07:10 No.1104103631

細かいところ気になる点はあるけど普段使いする分には特に不満ない

188 23/09/21(木)09:07:33 No.1104103696

amazonで買い物する時このクーポン使えますよ!って表示されるけど 怖くて使ってない

189 23/09/21(木)09:08:14 No.1104103818

コレクション機能好き ブックマークと何が違うかは…わからん!

190 23/09/21(木)09:13:15 No.1104104633

機能は最低限に減らして何か追加したいときは拡張機能にしてほしい

191 23/09/21(木)09:18:23 No.1104105545

>なんかedgeにふたクロ入れてるとカタログでサムネが下に動くことがあるんだけどなにこれ それfirefoxでも起きるバグ たしかスレ画が横長だと発生する 解決方法はあったはずだけど忘れちゃったごめん

192 23/09/21(木)09:18:51 No.1104105631

余計な機能を追加しなくて良いんだよ 殺すぞ

193 23/09/21(木)09:20:18 No.1104105868

何が余計な機能かで戦争が起きるやつだな…

194 23/09/21(木)09:21:13 No.1104106043

デフォルトのブラウザとして設定しませんか? デフォルトのブラウザとして設定しませんか?

195 23/09/21(木)09:21:29 No.1104106088

AIチャットが楽しい 色々描いてくれるよ

196 23/09/21(木)09:24:41 No.1104106637

>何が余計な機能かで戦争が起きるやつだな… URLを指定したら該当のページを表示してくれる機能以外は全部余計な機能でいいよ

197 23/09/21(木)09:27:23 No.1104107071

>俺はWEBブラウザに求めてるものなんて自分の見たいサイトにすぐアクセスする機能だけなんだけど >それを阻害する設定の押し付けをしてくるEDGEをわざわざ選ぶ理由がないな アプリとしてはChromeもFirefoxもそれなりにやってくるな いっそWebKitあたりを自前ビルドしてサンプルブラウザ使ったらいいんじゃない?

198 23/09/21(木)09:27:57 No.1104107173

>デフォルトのブラウザとして設定しませんか? >デフォルトのブラウザとして設定しませんか? ハイハイまた今度ね!

199 23/09/21(木)09:29:40 No.1104107469

邪悪なM$に立ち向かうGoogle先生!みたいな価値観のお爺ちゃんが多い

200 23/09/21(木)09:30:07 No.1104107545

>たしかスレ画が横長だと発生する 縦長じゃなくて横長じゃないかな 縦の幅がグリッドと合わないとdelや履歴に追加のメニューにカーソルを合わせると下に動く

201 23/09/21(木)09:32:57 No.1104108056

母がこれ使ってたらホーム画面で詐欺広告に引っかかって大変な事になった ホームページに詐欺広告が載ってるってどういう仕様なんだ

202 23/09/21(木)09:34:10 No.1104108283

>>何が余計な機能かで戦争が起きるやつだな… >URLを指定したら該当のページを表示してくれる機能以外は全部余計な機能でいいよ 他全部拡張機能にやらせるなら逆に遅くなりそうね portsみたいにローカルで1からビルドするんでもない限り

203 23/09/21(木)09:36:17 No.1104108630

>URLを指定したら該当のページを表示してくれる機能以外は全部余計な機能でいいよ Lynxでも使っとけ

204 23/09/21(木)09:36:43 No.1104108699

MS謹製ブラウザよりクソ化してるchrome君って相当ヤバイのでは

205 23/09/21(木)09:37:51 No.1104108920

自動更新を切るにはレジストリいじらなきゃいけないって知って呆れた

206 23/09/21(木)09:38:19 No.1104108997

こいつは虹裏専用ブラウザーとして活躍してる

207 23/09/21(木)09:38:43 No.1104109089

カタChromeがダウンロードできる便利なソフト

208 23/09/21(木)09:39:22 No.1104109210

>MS謹製ブラウザよりクソ化してるchrome君って相当ヤバイのでは 謹製って言っても中身ChromeでMS製なのはガワだけだけどな

209 23/09/21(木)09:40:31 No.1104109428

>>MS謹製ブラウザよりクソ化してるchrome君って相当ヤバイのでは >謹製って言っても中身ChromeでMS製なのはガワだけだけどな ChromiumとChromeを完全に同一視してる人初めて見た

210 23/09/21(木)09:40:48 No.1104109479

>>MS謹製ブラウザよりクソ化してるchrome君って相当ヤバイのでは >謹製って言っても中身ChromeでMS製なのはガワだけだけどな ChromiumとChromeは別物だけど

211 23/09/21(木)09:41:28 No.1104109589

>>URLを指定したら該当のページを表示してくれる機能以外は全部余計な機能でいいよ >Lynxでも使っとけ ちゃんと HTML Living Standard に対応するのなら使ってもいいが

212 23/09/21(木)09:42:15 No.1104109740

画像送信してるって話のソースまだ?

213 23/09/21(木)09:43:03 No.1104109894

Vivaldiみたいにマウスジェスチャーとショートカットのカスタマイズを標準機能にしてくれたらあとは言うこと無いんだが

214 23/09/21(木)09:44:48 No.1104110227

>Vivaldiみたいにマウスジェスチャーとショートカットのカスタマイズを標準機能にしてくれたらあとは言うこと無いんだが それはEdgeに求めてるものじゃないから標準にはしなくていいかな…

215 23/09/21(木)09:45:15 No.1104110295

>Vivaldiみたいにマウスジェスチャーとショートカットのカスタマイズを標準機能にしてくれたらあとは言うこと無いんだが 右クリックメニューのカスタマイズも追加してくれ

216 23/09/21(木)09:45:29 No.1104110338

会社のPCでもホーム画面でジェスチャ使いたいよ~

217 23/09/21(木)09:47:57 No.1104110764

Chrome拡張機能使えるのありがたい…

218 23/09/21(木)09:48:14 No.1104110811

>ChromiumとChromeを完全に同一視してる人初めて見た >ChromiumとChromeは別物だけど 一度ビルドしてみるかLinuxでChromium使ってみたらいいよほとんど一緒だから GoogleアカウントでChromeと同期できてかつ何も問題ないぐらいには一緒 BlinkとV8しか流用してなくてガワが全然違うなら別物といってもいいけどさ

219 23/09/21(木)09:48:19 No.1104110827

ニュースのコメ欄がいにしえの嫌韓おじさんだらけでちょっと面白い

220 23/09/21(木)09:48:52 No.1104110922

デフォルト設定のままだとホーム画面のニュースが クソ広告 ゴシップ クソ広告 クソ広告 クソ広告 クソ広告 ゴシップ ニュース って感じになるのがあまりにもアレすぎる

221 23/09/21(木)09:49:16 No.1104110987

数年前からデフォルトブラウザで使ってるからこのスレの憎しみがわからない そんなに嫌ならchromebookでも買えばいいんじゃないか

222 23/09/21(木)09:50:28 No.1104111235

>そんなに嫌ならmacでも買えばいいんじゃないか

223 23/09/21(木)09:50:45 No.1104111283

ブラウザ宗教戦争のノリをひきずってるおっさんは多い

224 23/09/21(木)09:51:13 No.1104111384

食わず嫌いしてたけど仕事でIEモード目当てに使ってみたら別に普段使いしても良いんじゃねえのこれってなったから今は家でも使ってる

225 23/09/21(木)09:52:22 No.1104111593

知らない間に収益が溜まっていたけれど全然使い道が無いのな

226 23/09/21(木)09:53:38 No.1104111832

ChromeにもそのうちBardゴリ押しが来るよ MSがどうこうじゃなくてGoogleの過去の行いを考えれば

227 23/09/21(木)09:54:12 No.1104111967

>ブラウザ宗教戦争のノリをひきずってるおっさんは多い あの頃ほどブラウザ間で差異ないどころか比較対象が大抵chromeなのがウケる

228 23/09/21(木)09:56:47 No.1104112444

>>ブラウザ宗教戦争のノリをひきずってるおっさんは多い >あの頃ほどブラウザ間で差異ないどころか比較対象が大抵chromeなのがウケる 今さら宗教戦争言われてもとっくの昔にChromeとその分派の圧勝で決着付いてるしなぁ

229 23/09/21(木)09:56:50 No.1104112452

どうしてブラウザ戦争するときシェア高いSafariが出てこないんです?

230 23/09/21(木)09:57:05 No.1104112512

スクロールの挙動キモいから無理

231 23/09/21(木)09:59:23 No.1104112899

>今さら宗教戦争言われてもとっくの昔にChromeとその分派の圧勝で決着付いてるしなぁ chrome登場以前のノリで話してるよねって話だと思うんだが

232 23/09/21(木)09:59:37 No.1104112949

>スクロールの挙動キモいから無理 これ弄るの苦労したわ

233 23/09/21(木)10:01:58 No.1104113375

立ち上げるとくそみたいなニュースと詐欺広告ずらずら表示するの勘弁してほしい

234 23/09/21(木)10:04:22 No.1104113807

>どうしてブラウザ戦争するときシェア高いSafariが出てこないんです? 今やIEに代わってフロントエンド開発の厄介者になってるブラウザが何だって?

↑Top