ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/20(水)20:18:27 No.1103925515
すぐ豆腐になるやつ
1 23/09/20(水)20:19:53 No.1103926222
無調整は癖があって未だに慣れない
2 23/09/20(水)20:20:50 No.1103926682
飲めるけど無調整は料理用だと思う
3 23/09/20(水)20:20:57 No.1103926741
まだ大丈夫だろうと思って飲んだら激マズになっててビックリした事はあるな… 普通に開封済みで賞味期限過ぎてて当たり前だった
4 23/09/20(水)20:21:30 No.1103926993
スレ画はモロ豆の味しかしないからね…
5 23/09/20(水)20:22:09 No.1103927280
1週間ぐらいはいける
6 23/09/20(水)20:22:26 No.1103927409
おとうふのなりかけ
7 23/09/20(水)20:22:59 No.1103927680
イガイガするんだけど俺がアレルギーなのかな?
8 23/09/20(水)20:23:13 No.1103927773
無調整なら仕方ない
9 23/09/20(水)20:23:54 No.1103928119
雑菌混ざるとすぐ固まって食えなくなる 固まったやつを自家製豆乳ヨーグルト!って有難がってくうアホが一定数いる
10 23/09/20(水)20:28:05 No.1103930121
牛乳のかわりにしたいけど栄養素的には上位互換でいいのかな
11 23/09/20(水)20:30:50 No.1103931424
カルシウム入ってなくね?
12 23/09/20(水)20:32:09 No.1103932084
調整豆乳くだち!
13 23/09/20(水)20:33:23 No.1103932715
毎日飲むから2日経たずになくなるな
14 23/09/20(水)20:37:43 No.1103934708
豆乳ってカルシウムありそうでないんだな…
15 23/09/20(水)20:38:28 No.1103935031
これ飲んでから調製豆乳飲むと「めちゃくちゃ美味いな…」ってなる 豆乳自体苦手だったのに
16 23/09/20(水)20:42:20 No.1103936717
ストレート豆乳は飲み物じゃねえって!って思う
17 23/09/20(水)20:44:00 No.1103937497
ストレートは本当料理用だね…豆の味が好きならおすすめだけど
18 23/09/20(水)20:44:14 No.1103937607
これに納豆を少々加えて放置すると…?
19 23/09/20(水)20:44:20 No.1103937649
たまに料理で使う程度だからちっさいパックで十分過ぎる
20 23/09/20(水)20:49:40 No.1103939980
調製豆乳のフレーバー付きのやつはもうただのジュースだと思う
21 23/09/20(水)20:51:01 No.1103940614
無調整は湯葉まつりするのに使う
22 23/09/20(水)20:51:46 No.1103940988
調整した奴の甘さが強すぎるからこっちが好き シャバシャバだからゴクゴク飲める
23 23/09/20(水)20:53:29 No.1103941781
無調整歯無理だわ 豆腐は食えるのにな
24 23/09/20(水)20:58:43 No.1103944258
豆腐食えてもミキサーにかけた豆腐飲みたくはないしな
25 23/09/20(水)20:59:11 No.1103944498
甘めのプロテイン飲む時にちょうどいい
26 23/09/20(水)21:00:57 No.1103945363
近所の個人経営の豆腐屋が朝方に豆乳販売してて 出勤とか飲み明かした後とかに一杯飲む こういうパックの無調整豆乳とは比べ物にならないくらいうまい
27 23/09/20(水)21:01:38 No.1103945706
雑菌入って固まったやつは味でヤバいとわかる
28 23/09/20(水)21:08:15 No.1103949080
豆乳よく飲んでたら豆乳アレルギーになった 牛乳とか大豆は大丈夫なんだけど
29 23/09/20(水)21:09:51 No.1103949856
>イガイガするんだけど俺がアレルギーなのかな? 朕も 学生の頃はリッター即全部飲むくらいだったけど しばらくしておじさんとなってから飲んだら一杯でノドが変になってもう駄目
30 23/09/20(水)21:10:57 No.1103950367
仲間がいた 自分も豆乳飲んだあとノドが荒れる
31 23/09/20(水)21:13:44 No.1103951714
料理にはこっちがいい
32 23/09/20(水)21:15:19 No.1103952506
調べたらリンゴアレルギー傾向の人が豆乳でアレルギー起こすかもだって りんごで蒸せることもなかったのだがな