虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/09/20(水)19:44:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/20(水)19:44:54 No.1103910673

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/09/20(水)19:45:38 No.1103910979

たっか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2 23/09/20(水)19:46:45 No.1103911426

またそうやってなんでもかんでもケチつけt高えな!!

3 23/09/20(水)19:47:17 No.1103911639

テリーヌ…?

4 23/09/20(水)19:47:43 No.1103911797

ほぼ栗

5 23/09/20(水)19:48:15 No.1103911996

1880円かと思ったのに…

6 23/09/20(水)19:48:22 No.1103912038

1880円か…1万!?

7 23/09/20(水)19:48:33 No.1103912115

パウンドケーキ的なやつをテリーヌって言ってるのか

8 23/09/20(水)19:48:51 No.1103912237

1880円なら2本買うわ!

9 23/09/20(水)19:48:52 No.1103912238

まあ食いたい人が食えば良いんじゃないですかね…

10 23/09/20(水)19:49:20 No.1103912428

まぁ京都だしな

11 23/09/20(水)19:50:01 No.1103912703

>またそうやってなんでもかんでもケチつけt高えな!! 逆張り否定すりゃいいみたいなうぉ…これは高すぎ…

12 23/09/20(水)19:50:04 No.1103912716

よんチャンテレビいいよねたまにブッ飛んだ企画するし

13 23/09/20(水)19:50:05 No.1103912719

半月分の食費並だ…

14 23/09/20(水)19:50:23 No.1103912871

一本でこのお値段か…お高いな https://www.otoemon.com/shop/fytj-k0004-new/

15 23/09/20(水)19:50:27 No.1103912891

栗ってそんな高いもんだっけ?

16 23/09/20(水)19:50:45 No.1103913011

まぁ丹波栗ギチギチで1880だったら俺も5本買うと思う

17 23/09/20(水)19:51:16 No.1103913220

栗だぜ!?

18 23/09/20(水)19:51:45 No.1103913436

贈答用としてはいいと思う

19 23/09/20(水)19:51:57 No.1103913509

流石に1800円は栗無くてもキツイだろ とはいえ4000円くらいになりませんかね

20 23/09/20(水)19:52:39 No.1103913816

うまそ…いちまん!?

21 23/09/20(水)19:52:55 No.1103913927

普通のさつまいものやつは2300円とかだから 栗がマジで高いんだろうなあ

22 23/09/20(水)19:52:59 No.1103913956

作ってる奴の顔が見たい

23 23/09/20(水)19:53:00 No.1103913962

味と食感の想像がつかないからめっちゃ高い!!!ってなる

24 23/09/20(水)19:53:19 No.1103914076

3本セットのお話? いやそれでも高いが

25 23/09/20(水)19:53:45 No.1103914248

>1本(重さ:約650g 長さ:約16.5cm×幅:約6cm×高さ:約5cm) 結構なサイズな気はするがわりぃやっぱたけえわ

26 23/09/20(水)19:53:56 No.1103914327

丹波栗だしな でもギフトで買うとしても半額ならってところだな…

27 23/09/20(水)19:54:08 No.1103914407

食いたい人がっていうかプレゼント用じゃね 高いことに意味があるやつ

28 23/09/20(水)19:54:25 No.1103914507

丹波栗はまあ高いぞ

29 23/09/20(水)19:54:48 No.1103914673

5000円!安い! https://www.otoemon.com/shop/fytj-k0003/

30 23/09/20(水)19:55:35 No.1103915014

中央だけ丹波栗で周りはトルコ産…?

31 23/09/20(水)19:55:51 No.1103915128

マローネのケーキだと3000円ぐらい

32 23/09/20(水)19:56:04 No.1103915218

丹羽栗が高いのは分かったが値段相応に美味いのか?

33 23/09/20(水)19:56:25 No.1103915380

>5000円!安い! >https://www.otoemon.com/shop/fytj-k0003/ 安くはねえ!

34 23/09/20(水)19:56:47 No.1103915546

パウンドケーキみたいなテリーヌで美味そう

35 23/09/20(水)19:56:52 No.1103915580

ちょっと具がデカすぎて面白い

36 23/09/20(水)19:57:05 No.1103915659

>食いたい人がっていうかプレゼント用じゃね >高いことに意味があるやつ この「」多分育ちいいと思う

37 23/09/20(水)19:57:25 No.1103915795

次元連結システムの応用

38 23/09/20(水)19:58:08 No.1103916120

なるほど経費扱い…

39 23/09/20(水)19:58:12 No.1103916156

丹波栗1kg1万円以上するからな…

40 23/09/20(水)19:58:51 No.1103916437

こういうのを安易に叩くと恥かきそうだから俺は「見」にまわるぜ

41 23/09/20(水)19:59:02 No.1103916524

逆に高いほうが外国人受けするのかな…?

42 23/09/20(水)19:59:24 No.1103916672

高いもんを粒まで厳選してるんだからそんなおかしくもないだろう バナナケーキとかだったらそんなバナナあるのか…?ってなるかもしれんが

43 23/09/20(水)20:00:08 No.1103916967

>丹波栗1kg1万円以上するからな… そもそもが高級志向なわけか

44 23/09/20(水)20:00:53 No.1103917287

せめて5000円くらいかと……

45 23/09/20(水)20:00:54 No.1103917294

これパウンドケーキじゃなくてテリーヌなの!?

46 23/09/20(水)20:01:19 No.1103917472

ブランドの確立したお高い贈答品は安牌だからね とらやの羊羹贈られて怒る人はいない

47 23/09/20(水)20:01:33 No.1103917577

まぁまぁ落ち着け 丹波栗のマロングラッセがだいたい一粒400円するんだ そんな代物をゴロンゴロン使ってりゃ簡単に10,000超えちゃう 高いことに変わりはないが

48 23/09/20(水)20:01:56 No.1103917734

いやでもこれは「天」の値段だわ

49 23/09/20(水)20:02:10 No.1103917863

>高いことに意味があるやつ なるほど つまり定価1万円実際はセール3000円ぐらいで売るということだね?

50 23/09/20(水)20:02:15 No.1103917903

自分だけで食べるのではなく贈答とか人と食べるのだと高めの選びやすいよね

51 23/09/20(水)20:02:19 No.1103917925

これ1本に栗400g入ってるんだってさ

52 23/09/20(水)20:02:37 No.1103918066

>伝統的なテリーヌは、型にバターを敷いて具材を詰め、オーブンで焼いたり蒸し焼きにして作られます。 >チーズケーキなどのスイーツなども「テリーヌ型で作られていれば全てテリーヌ」と呼ばれます。 テリーヌって具を混ぜ込んだ煮凝りみたいな認識だったが そもそもは容器の名前でその型で作られた料理全般がテリーヌと呼ばれるそうです

53 23/09/20(水)20:03:31 No.1103918462

>丹波栗1kg1万円以上するからな… だとしても栗300gも入れてる訳ないしやっぱ高いよ… 更に輸入品で傘増しさせてるし…

54 23/09/20(水)20:03:50 No.1103918602

>丹波栗1kg1万円以上するからな… そのレベルなら他の材料も凄そうだし作る手間も加えたら結構妥当なのかねぇ 食べてみたい

55 23/09/20(水)20:03:52 No.1103918609

>これ1本に栗400g入ってるんだってさ 調べたら大体1kg越えるくらいでこのテリーヌ一本分くらいの値段なんだな…

56 23/09/20(水)20:03:56 No.1103918648

外国人向けなんだろうか すごい値段だ…

57 23/09/20(水)20:04:00 No.1103918675

おでこれ買えない

58 23/09/20(水)20:04:18 No.1103918810

天はちょっと気軽には手出せないけど美味しいよ音衛門の栗のテリーヌ 酒の臭いは結構きつめ

59 23/09/20(水)20:04:57 No.1103919074

天があるなら地もあるのかしら?

60 23/09/20(水)20:05:01 No.1103919105

>丹波栗1kg1万円以上するからな… 通販だと3kg8000円ぐらいで買えるみたいだけどそういうのとは品質が違うのかしら…

61 23/09/20(水)20:05:08 No.1103919155

調べたら使ってるバターも500g4000円するやつだ

62 23/09/20(水)20:05:14 No.1103919207

値段は高くした方が我々のようなクソ消費者をふるい落とせる

63 23/09/20(水)20:06:09 No.1103919648

>これ1本に栗400g入ってるんだってさ >>1本(重さ:約650g 長さ:約16.5cm×幅:約6cm×高さ:約5cm) 6割が栗なの!? ケーキとして形が保てるの!?

64 23/09/20(水)20:06:25 No.1103919770

食ったみたくはある

65 23/09/20(水)20:06:26 No.1103919779

>>丹波栗1kg1万円以上するからな… >通販だと3kg8000円ぐらいで買えるみたいだけどそういうのとは品質が違うのかしら… 傷ありと小さいとかで弾かれたB品を安く売ってるんじゃないかな

66 23/09/20(水)20:06:55 No.1103920009

500gで4000円くらいのバターに和三盆とかだから相応だな…

67 23/09/20(水)20:08:19 No.1103920660

>>>丹波栗1kg1万円以上するからな… >>通販だと3kg8000円ぐらいで買えるみたいだけどそういうのとは品質が違うのかしら… >傷ありと小さいとかで弾かれたB品を安く売ってるんじゃないかな 上質な物はちゃんとしたお店が買うし通販でそこらの人間に売る必要も無いからな…

68 23/09/20(水)20:08:22 No.1103920686

プレゼントやお土産として贈られたら喜ぶ 絶対喜ぶ

69 23/09/20(水)20:08:24 No.1103920701

>>伝統的なテリーヌは、型にバターを敷いて具材を詰め、オーブンで焼いたり蒸し焼きにして作られます。 >>チーズケーキなどのスイーツなども「テリーヌ型で作られていれば全てテリーヌ」と呼ばれます。 >テリーヌって具を混ぜ込んだ煮凝りみたいな認識だったが >そもそもは容器の名前でその型で作られた料理全般がテリーヌと呼ばれるそうです へー知らんかった

70 23/09/20(水)20:08:27 No.1103920723

わしはダイソーのたくさん入って100円の栗と100円のパウンドケーキでいいです…

71 23/09/20(水)20:08:58 No.1103920941

ブランド名が先走ってる訳じゃなくて 本当にストロングスタイルなんだな… でも高ぇよ!

72 23/09/20(水)20:09:10 No.1103921053

外国産の栗がいかほどか分からんが丹波栗と同価格としたら栗の原価だけで4000円か… そりゃ一万超えるわ

73 23/09/20(水)20:10:19 No.1103921597

ニューオータニのスーパーシリーズは価格負けしてなかったのでコレも美味いんだろうな…

74 23/09/20(水)20:11:17 No.1103922046

値段にケチはつけないけど俺は買えない誰かプレゼントしてくれって感じだ

75 23/09/20(水)20:11:26 No.1103922116

一切れ1000円くらいでなんとかなりませんか?

76 23/09/20(水)20:11:43 No.1103922264

虎屋の羊羹の更に上をいく贈答品か…

77 23/09/20(水)20:11:49 No.1103922322

5000円のやつなら実家に送られてきて食べたことあるな…

78 23/09/20(水)20:11:55 No.1103922378

こんなの頂き物で食べる機会あっても持て余すわ

79 23/09/20(水)20:11:58 No.1103922402

栗入れすぎ問題

80 23/09/20(水)20:12:08 No.1103922476

高いものと高いものと高いものを組み合わせると高い! 当然の帰結だよなそりゃあ…

81 23/09/20(水)20:12:17 No.1103922551

ハレの日の贈り物用だな…

82 23/09/20(水)20:12:42 No.1103922746

うまそうと思って値段見たら泡吹いた 庶民は食べられないよー

83 23/09/20(水)20:12:55 No.1103922849

絶対一万円の価値無いと思うのは金無いからなんだろうな… 世界が違う

84 23/09/20(水)20:13:18 No.1103923040

まーた大袈裟に騒いでたけえな!!!??!!?

85 23/09/20(水)20:13:31 No.1103923144

>うまそうと思って値段見たら泡吹いた >庶民は食べられないよー 金持ちだって自分では食わないだろ 気合いの入ったプレゼント用でしょ

86 23/09/20(水)20:13:43 No.1103923238

贈答品として貰ってもちょっとビビる なんなら虎屋の羊羹でもややビビってる

87 23/09/20(水)20:13:49 No.1103923288

4000くらいなら贈り物に使いたいのに…

88 23/09/20(水)20:13:56 No.1103923350

庶民が食えないぐらいで良いんじゃないの

89 23/09/20(水)20:14:15 No.1103923501

栗はしっとりしててケーキはずっしりタイプで端から端まで味が詰まってるらしい

90 23/09/20(水)20:14:35 No.1103923687

いいものにはそれだけの理由がたっか!!!

91 23/09/20(水)20:14:46 No.1103923782

同じところの普通の栗のテリーヌが5000円弱だからそのハイエンドモデルが倍するのはまあ普通だな…手は出せないが…

92 23/09/20(水)20:15:02 No.1103923908

>ハレの日の贈り物用だな… ケの日にこれ食ったらもうそれはその日はハレの日だな

93 23/09/20(水)20:15:10 No.1103923959

栗が好きな人に贈ったらイチコロ…というわけだね?

94 23/09/20(水)20:15:24 No.1103924068

味しみしみのパウンドケーキいいよね…

95 23/09/20(水)20:15:26 No.1103924087

懐に余裕があるときに贈答用として買うかもしれない

96 23/09/20(水)20:15:31 No.1103924119

外人からしたら円安いしビッグマックぐらいの値段だろ

97 23/09/20(水)20:15:47 No.1103924235

高級な食材を腕の高い人間が仕込んだら高くなるのが当たり前だろ何にでも高い高いって言うなよたーっけぇな

98 23/09/20(水)20:15:56 No.1103924306

上級国民?はこれも毎日バクバク食べてるんでしょ 俺は詳しいんだ

99 23/09/20(水)20:15:57 No.1103924313

栗って腹に溜まるから一切れで満足できそう

100 23/09/20(水)20:16:02 No.1103924347

知らずに食べて価格聞いたらビビると思う

101 23/09/20(水)20:16:14 No.1103924438

信仰のあるおじいちゃんの米寿のお祝いとかに買ってくるレベルじゃないかな…

102 23/09/20(水)20:16:31 No.1103924573

>上級国民?はこれも毎日バクバク食べてるんでしょ もう両手に二本もってガツガツよ

103 23/09/20(水)20:16:35 No.1103924607

>5000円のやつなら実家に送られてきて食べたことあるな… 画像みたいなやつ?栗だけ?美味かった?

104 23/09/20(水)20:16:38 No.1103924633

これ食べたら他の栗のお菓子食えなくなりそうだ

105 23/09/20(水)20:16:50 No.1103924739

一切れ1000円と思えば...

106 23/09/20(水)20:16:51 No.1103924746

どこかも分からん外国産の栗に1万は出せんわ

107 23/09/20(水)20:17:07 No.1103924872

>>上級国民?はこれも毎日バクバク食べてるんでしょ >もう両手に二本もってガツガツよ 上級国民は内臓も上級なんだな…

108 23/09/20(水)20:17:10 No.1103924901

上流階級もえっこれいただけるんですか…?って内心恐怖すると思う

109 23/09/20(水)20:17:12 No.1103924917

高い理由は分かったけどうん…なんか栗多すぎとか思っちゃう

110 23/09/20(水)20:17:52 No.1103925238

1万越えのケーキってカテゴリーならそこまで驚くようなもんじゃないけど やっぱ高いよね

111 23/09/20(水)20:18:05 No.1103925323

>>上級国民?はこれも毎日バクバク食べてるんでしょ >もう両手に二本もってガツガツよ コース料理とか見ると上級国民ってフードファイターに思えるときがある

112 23/09/20(水)20:18:07 No.1103925346

モンブランの方が嬉しい

113 23/09/20(水)20:18:10 No.1103925372

そもそも金があっても買いたい時にポンポン買えるタイプのものなのか?

114 23/09/20(水)20:18:12 No.1103925403

>上流階級もえっこれいただけるんですか…?って内心恐怖すると思う 上流階級の人間は恐怖心を持たない

115 23/09/20(水)20:18:22 No.1103925478

https://www.otoemon.com/shop/fytj-k0003/ こっちならまあまだ手が出なくも…これでも庶民には高すぎるから何かのお祝いごと用だな

116 23/09/20(水)20:18:24 No.1103925492

日本は豊かになってるからまあこれくらい

117 23/09/20(水)20:18:26 No.1103925506

文句は食ってからにしな!!

118 23/09/20(水)20:18:26 No.1103925513

月収いくらならこれ買っていいって気持ちになるかな俺… 200万貰っててもちょっと憚られそう

119 23/09/20(水)20:18:39 No.1103925621

国産以外も使ってるのに1万…?

120 23/09/20(水)20:19:02 No.1103925819

人に贈るためにこれ買ったらそれだけでその日はウキウキになりそう

121 23/09/20(水)20:19:07 No.1103925868

逆に買…えねえ!

122 23/09/20(水)20:19:11 No.1103925899

やっぱ栗多すぎねえか!?

123 23/09/20(水)20:19:26 No.1103926004

>やっぱ栗多すぎねえか!? これだから庶民は…

124 23/09/20(水)20:19:41 No.1103926122

まぁこれくらいならなんか臨時収入あってテンション高い時なら買っちゃうかも栗好きだし

125 23/09/20(水)20:20:20 No.1103926424

>夢を形にした贅沢な焼菓子 >栗のテリーヌ「天」とは >粒よりの丹波産の栗、同じく粒よりのヨーロッパ種の栗、フランス産ラヴィエットAOP発酵バター、創業文化元年讃岐三谷家の手造り和三盆糖、沖縄粟国の塩など、厳選素材だけを使って焼き上げます。フランス菓子ですが、上品な和菓子の味わいとなりました。「栗おたく」のおとえもんが、自分の夢を形にした焼き菓子です。丹波栗とヨーロッパ種の栗の栗本来の味わい、2つの栗の味わいが奏でる奥行き、贅沢な素材で仕上げるケーキの上品さをご堪能いただけます。(音衛門京都本店、音衛門公式オンラインショップ販売品のみ、オリジナル和紙を使ってご用意しています。)

126 23/09/20(水)20:20:22 No.1103926442

>国産以外も使ってるのに1万…? 外国産だからって安いとは限らんだろ

127 23/09/20(水)20:20:26 No.1103926482

高杉だけど美味いだろうな…高杉だけど

128 23/09/20(水)20:20:27 No.1103926486

この値段でいいと思うけどたっか!

129 23/09/20(水)20:21:28 No.1103926976

なんかサジェストに栗の癖に大仰な名前見つけたので共有したい https://obusedo.com/suzaku/

130 23/09/20(水)20:21:34 No.1103927023

でっけぇクリふんだんに使ってるからこの値段も納得だが高いぜ

131 23/09/20(水)20:21:35 No.1103927032

仮に貰うことがあったとしても勿体なくて逆に食えんわ

132 23/09/20(水)20:21:50 No.1103927125

こういう感じに高い八はどれだけ自分から情報を食いに行けるかな気がする…

133 23/09/20(水)20:22:12 No.1103927312

庶民云々ってか贈答の文化がそもそも無い「」が居るんじゃないか 適当におやつとして買ってきて雑に丸かじりする奴は確かに上級国民かもしれんが…

134 23/09/20(水)20:22:15 No.1103927331

栗とか関係ない普通のパウンドケーキ美味そうだけどこれでも2000円か…まあこれはこんなもんか

135 23/09/20(水)20:22:39 No.1103927531

>なんかサジェストに栗の癖に大仰な名前見つけたので共有したい >https://obusedo.com/suzaku/ 玄武とかないのか…

136 23/09/20(水)20:22:57 No.1103927665

>まぁこれくらいならなんか臨時収入あってテンション高い時なら買っちゃうかも栗好きだし そんな気軽に天に手を伸ばそうなどと神にでもなったつもりであろうか

137 23/09/20(水)20:23:01 No.1103927694

>庶民云々ってか贈答の文化がそもそも無い「」が居るんじゃないか >適当におやつとして買ってきて雑に丸かじりする奴は確かに上級国民かもしれんが… 成金でもそんな下品な食い方するやつこれ雑に買えるような層にいねえだろ…

138 23/09/20(水)20:23:02 No.1103927705

ちょっと怯む

139 23/09/20(水)20:23:40 No.1103928010

今円安だからむしろ外国産は高いんじゃないか

140 23/09/20(水)20:24:03 No.1103928192

>画像みたいなやつ?栗だけ?美味かった? 栗は外国のものもあるから少し小さいけどだいたい同じ 栗は甘露煮だけど甘すぎなくて栗本来の味がする 生地はブランデーの香りがして栗との甘さを引き立ててる 甘さ控えめで美味しかったよ

141 23/09/20(水)20:24:11 No.1103928258

https://www.otoemon.com/shop/fytj-y0003/ トルコ産マローネ栗も一個入りでこの値段だから安いものじゃないな

142 23/09/20(水)20:24:22 No.1103928360

想像より遥かに高かった

143 23/09/20(水)20:25:08 No.1103928728

栗マニアのまろたろうが選んだ栗だ 間違いはない

144 23/09/20(水)20:25:10 No.1103928743

俺の日給並みじゃねーか!!

145 23/09/20(水)20:25:44 No.1103929020

和栗の方が美味いかと言われると結構悩む内容なので甘露煮にして皆等しく食べる

146 23/09/20(水)20:25:46 No.1103929037

栗好きなら一度くらい買っても…いや味覚えるのも酷か

147 23/09/20(水)20:25:59 No.1103929130

>>画像みたいなやつ?栗だけ?美味かった? >栗は外国のものもあるから少し小さいけどだいたい同じ >栗は甘露煮だけど甘すぎなくて栗本来の味がする >生地はブランデーの香りがして栗との甘さを引き立ててる >甘さ控えめで美味しかったよ 俺も実家に5000位のやつお土産に買って帰ったら美味くて親にリピートされた

148 23/09/20(水)20:27:12 No.1103929698

>俺の日給並みじゃねーか!! おまえの一日…天レベル!

149 23/09/20(水)20:27:37 No.1103929900

俺の月の食事代越えてんじゃん

150 23/09/20(水)20:27:54 No.1103930032

食いもんで一万超えは流石に悩むな まあ世の中買うやついるんだろうが

151 23/09/20(水)20:27:59 No.1103930084

まあそれぐらい栗使ってるけども… 栗ってこんな高いの?

152 23/09/20(水)20:29:26 No.1103930768

>外国産だからって安いとは限らんだろ つってもトルコ産に高い金出す気になれん…

153 23/09/20(水)20:29:34 No.1103930819

京都の高級菓子ならそんなもん…?と思ったけど福知山かよ

154 23/09/20(水)20:30:05 No.1103931064

ここの菓子は栗に限らずなんでも高い ただ高いわりにどら焼きが全然美味しくなかったのであんまり信用できない

155 23/09/20(水)20:31:45 No.1103931864

売れなかったら10000円廃棄になるの…?

156 23/09/20(水)20:32:39 No.1103932346

栗って案外日持ちしないしちゃんと流通に乗せると高いよね

157 23/09/20(水)20:32:46 No.1103932392

高いって騒ぐ奴らはお呼びじゃ無いからなたけーよ

158 23/09/20(水)20:32:50 No.1103932423

>売れなかったら10000円廃棄になるの…? 作り置きしておくものではなくない?

159 23/09/20(水)20:33:18 No.1103932665

たっけえ!!!! でもうめえんだろうな…

160 23/09/20(水)20:33:35 No.1103932813

公式通販見たら在庫12とかだしほとんどないようなもんじゃないの

161 23/09/20(水)20:35:33 No.1103933754

>食いもんで一万超えは流石に悩むな >まあ世の中買うやついるんだろうが イクラとかは買っちゃうな…

162 23/09/20(水)20:35:51 No.1103933894

一切れ2000円くらいになるのか でもこんだけ栗入ってたら一切れで満足してしまいそうだな

163 23/09/20(水)20:35:52 No.1103933900

売れ残り気にするような数作れないだろうしな

164 23/09/20(水)20:36:03 No.1103933996

>食いもんで一万超えは流石に悩むな >まあ世の中買うやついるんだろうが おせちくらいの品数とボリュームあったら一万超えて安心するけど栗……栗かあ

165 23/09/20(水)20:36:11 No.1103934063

絶対美味いぜこれ高いけど… 食ってみてぇなぁ

166 23/09/20(水)20:36:11 No.1103934066

季節限定ものは高えわな 毎日食う生活とかできねえ!

167 23/09/20(水)20:36:12 No.1103934077

1万で栗買うってのが庶民にはわからん感覚だ

168 23/09/20(水)20:36:17 No.1103934117

1本1万のシュトーレン買うから気持ちはわかる

169 23/09/20(水)20:36:47 No.1103934321

高すぎだろ!騙されてる!とは思わないけど 食べてみたいけど自分でお金出すには高すぎるから誰かお土産にくれないかなとは思う

170 23/09/20(水)20:37:45 No.1103934725

後3ヶ月後にはシュトーレンが待ってるんだよな アレは沼だと聞く

171 23/09/20(水)20:37:57 No.1103934804

5000円のならよく家族に買ってくよ下手なケーキより喜んでくれるし

172 23/09/20(水)20:38:38 No.1103935109

高いものには高い方がいい理由はあるんだ 特に外国人はいいものが高い方がわかりやすいという価値観がある(日本酒がこの辺で引っかかる) それはそれとして たっけぇ!!

173 23/09/20(水)20:39:01 No.1103935257

>5000円のならよく家族に買ってくよ下手なケーキより喜んでくれるし ケーキより日持ちするしな

174 23/09/20(水)20:39:28 No.1103935461

別のとこの栗で5000円のなら食べたけど流石に美味しかった それの倍ってのが想像つかない

175 23/09/20(水)20:40:58 No.1103936099

千疋屋のメロンよかいいかな

176 23/09/20(水)20:41:45 No.1103936467

消え物で誕生日プレゼント贈りたい時に良さそうだな 覚えておこう

177 23/09/20(水)20:41:51 No.1103936501

タケーヌ!!

178 23/09/20(水)20:42:27 No.1103936771

美味しすぎて食ったら死ぬのかもしれない

179 23/09/20(水)20:42:28 No.1103936780

栗が高ぇのか…!?

180 23/09/20(水)20:43:28 No.1103937212

原価三倍が食い物の売値と言うからそんなに高くな

181 23/09/20(水)20:43:30 No.1103937246

でも似たようなので一本一万ぐらいするかまぼことかもあるんだよね ガチで美味いらしいが

182 23/09/20(水)20:43:35 No.1103937293

>栗が高ぇのか…!? 栗に頼らねば やっていけなくなってしまってねぇ…

183 23/09/20(水)20:43:44 No.1103937360

諭吉さん二人…!? えっこれ一万円って誤植じゃなくてマジで?

184 23/09/20(水)20:44:15 No.1103937612

3割でコレ作れるのかな…

185 23/09/20(水)20:44:20 No.1103937656

ソープ嬢へのお土産はこれにするかな!

186 23/09/20(水)20:44:33 No.1103937759

>原価三倍が食い物の売値と言うからそんなに高くな 高いと思ってしまったか…

187 23/09/20(水)20:44:42 No.1103937825

>原価三倍が食い物の売値と言うからそんなに高くな しんでる…

188 23/09/20(水)20:44:50 No.1103937878

>消え物で誕生日プレゼント贈りたい時に良さそうだな >覚えておこう 特別な日じゃないと食えない物って貰えると嬉しいからな…

189 23/09/20(水)20:44:51 No.1103937888

同じ店の廉価版が3千円くらいで買えるけど十分うまいよ

190 23/09/20(水)20:45:28 No.1103938147

「天」ってスパロボかよ…

191 23/09/20(水)20:45:41 No.1103938240

音衛門は全部高いよ

192 23/09/20(水)20:45:41 No.1103938247

>ソープ嬢へのお土産はこれにするかな! 栗買う金で現金かオプションつけろボケ!ってキレられそう…

193 23/09/20(水)20:46:47 No.1103938738

値段高すぎてビッ栗したわ

194 23/09/20(水)20:47:15 No.1103938963

詫びの手土産とかにはいいんじゃね

195 23/09/20(水)20:47:51 No.1103939217

渡部あたりの意識高い系成金向けアイテム

196 23/09/20(水)20:47:55 No.1103939237

テリーヌってなんだっけ CV:沢城みゆきしかわからん

197 23/09/20(水)20:48:08 No.1103939320

原価3割は行ってるとは思う でもまぁ製菓素材で形厳選するのはどうなんかなーとか思っちゃうな 無駄にコスト上げてる感がある

198 23/09/20(水)20:48:08 No.1103939328

嬢がこんなジジくさい食いもんで喜ぶわけねえ

199 23/09/20(水)20:48:20 No.1103939406

1880円なら別にそんな文句言うもんじゃねえだろ… えっ

200 23/09/20(水)20:48:57 No.1103939660

>詫びの手土産とかにはいいんじゃね 許してクリ♪ってこと!?

↑Top