虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • LRT羨ま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/20(水)19:37:31 No.1103907604

    LRT羨ましい

    1 23/09/20(水)19:38:18 No.1103907963

    地元の江ノ電と設備交換してほしい

    2 23/09/20(水)19:40:17 No.1103908786

    >地元の江ノ電と設備交換してほしい 宇都宮のはしっかり整備できるだけの土地の広さを確保してるからこそできる設備の充実っぷりで 民家の軒先走ってるような江ノ電には一生無理だよ

    3 23/09/20(水)19:45:32 No.1103910934

    江ノ電沿いは美味しいメヒコ料理店があるだろ!

    4 23/09/20(水)19:46:09 No.1103911202

    LRT以外全てが上だろ江ノ電沿線は… 全てが…

    5 23/09/20(水)19:47:29 No.1103911706

    NHKの説明によれば電磁モーターで動く新世代の路面電車との事だけど 従来の路面電車は何で動いてたん…?

    6 23/09/20(水)19:47:39 No.1103911766

    勝てる要素が完全にゼロなの笑う

    7 23/09/20(水)19:47:53 No.1103911872

    特例を認めてもらうか軌道法改正かで最高時速70Kmを目指してるらしい

    8 23/09/20(水)19:47:54 No.1103911879

    江ノ電がLRTになったらただでさえ観光客で混んでるのに今より輸送力落ちるぞ

    9 23/09/20(水)19:48:32 No.1103912111

    富山いいよね

    10 23/09/20(水)19:49:50 No.1103912636

    考え方によっては江ノ電は既に昔からLRTだ と考える人も居る

    11 23/09/20(水)19:51:06 No.1103913160

    >特例を認めてもらうか軌道法改正かで最高時速70Kmを目指してるらしい 江ノ電で70km/h出したら脱線するじゃんッ!

    12 23/09/20(水)19:51:20 No.1103913249

    江ノ電ってそもそも路面電車じゃないらしいね

    13 23/09/20(水)19:51:26 No.1103913284

    >NHKの説明によれば電磁モーターで動く新世代の路面電車との事だけど >従来の路面電車は何で動いてたん…? もっと原始的なモーター使ってただけだよ 単純に新しい車両だからモーターも新しいってだけだ

    14 23/09/20(水)19:51:40 No.1103913399

    >江ノ電がLRTになったらただでさえ観光客で混んでるのに今より輸送力落ちるぞ でも全線複線じゃないですか…! 12分毎で足りなきゃ6分毎でも3分毎でも走らせればいいんですよ! それに引き換え単線じゃ……

    15 23/09/20(水)19:53:21 No.1103914084

    江ノ電の方はもう沿線含めて完成しきってて首都圏が元気な限りはこれからも安泰だからいいじゃん!

    16 23/09/20(水)19:54:58 No.1103914745

    >従来の路面電車は何で動いてたん…? 直6のディーゼルが唸りをあげるぞ!

    17 23/09/20(水)19:55:16 No.1103914880

    >考え方によっては江ノ電は既に昔からLRTだ >と考える人も居る 運賃収受方式と乗車方式は電車型だから日本国内の車両を新しくしただけのLRTよりはLRTしてるとはいえる

    18 23/09/20(水)19:55:35 No.1103915016

    >江ノ電ってそもそも路面電車じゃないらしいね そこら辺は法律の問題になるんだけど江ノ電はあくまで「道路も走る鉄道」であって「軌道」ではない

    19 23/09/20(水)19:56:52 No.1103915578

    >考え方によっては江ノ電は既に昔からLRTだ >と考える人も居る コスパ重視の柔軟なルート選択 輸送力の大きな車両 乗降をスムーズにする改札+信用乗車 街からアクセスしやすい地上ホーム 時刻表を気にしないで利用できる高頻度運転 実際かなりLRTしてる

    20 23/09/20(水)19:58:32 No.1103916307

    江ノ電は江ノ電そのものというよりあの辺一帯を観光地に仕立ててる限りは無理だろってなる 道路も毎週のように機能してないし

    21 23/09/20(水)19:59:15 No.1103916617

    >そこら辺は法律の問題になるんだけど江ノ電はあくまで「道路も走る鉄道」であって「軌道」ではない 電車でDで軌道って言っちゃってるのが気になってしまうマン!

    22 23/09/20(水)19:59:52 No.1103916871

    江ノ電って大規模改修工事とか出来るのかな?場所や需要もすごいし

    23 23/09/20(水)19:59:53 No.1103916878

    >江ノ電の方はもう沿線含めて完成しきってて首都圏が元気な限りはこれからも安泰だからいいじゃん! やだやだ複線ほしい複線ほーしーいー!

    24 23/09/20(水)20:01:22 No.1103917494

    >江ノ電で70km/h出したら脱線するじゃんッ! 脱線しなくても車と事故って猫の国になるよ

    25 23/09/20(水)20:01:44 No.1103917643

    >やだやだ複線ほしい複線ほーしーいー! よしトンネル掘って上下複線だ

    26 23/09/20(水)20:03:02 No.1103918254

    この画像のスレで江ノ電のスレになってるあたりが…

    27 23/09/20(水)20:03:08 No.1103918306

    現国道を江ノ電用に転換してさらに海側を埋め立てて4車線の国道を作るくらいのことをしないとあそこはどうにもならないし そこまでやっても藤沢~腰越あたりと長谷~鎌倉あたりの部分がせんまいまま残るし…

    28 23/09/20(水)20:03:32 No.1103918468

    >電車でDで軌道って言っちゃってるのが気になってしまうマン! 「軌道」って単語には鉄道用語として単純に鉄道のレールを指す意味もあるので何も間違ってないぞ!

    29 23/09/20(水)20:03:39 No.1103918515

    いいじゃん江ノ電 景色良いし海が近くて羨ましいよ

    30 23/09/20(水)20:03:52 No.1103918615

    >江ノ電って大規模改修工事とか出来るのかな?場所や需要もすごいし 観光客は不安定だから複線化とか駅の線路増やすレベルの投資は江ノ電のレベルじゃ無理だろうな…… かと言って黒字路線の私企業なんで公金を投入するのも現状の法制下では難しい かなりデッドロック状態だと思う

    31 23/09/20(水)20:03:58 No.1103918653

    >この画像のスレで江ノ電のスレになってるあたりが… 宇都宮にこれ乗りに行きたいけど沿線に何があるのか全くわからん…

    32 23/09/20(水)20:03:58 No.1103918656

    BRTといい車両を最新のにしただけでシステムは旧来のままっての多いよねこの国の公共交通機関

    33 23/09/20(水)20:04:06 No.1103918724

    家を潰して線路敷けばいい 無理だわこれ

    34 23/09/20(水)20:04:26 No.1103918873

    >宇都宮にこれ乗りに行きたいけど沿線に何があるのか全くわからん… 役所

    35 23/09/20(水)20:05:31 No.1103919338

    >>この画像のスレで江ノ電のスレになってるあたりが… >宇都宮にこれ乗りに行きたいけど沿線に何があるのか全くわからん… ベルモールくらいしかないよ本当に 乗ったら普通に別の交通手段で宇都宮観光した方がいい

    36 23/09/20(水)20:05:34 No.1103919358

    >BRTといい車両を最新のにしただけでシステムは旧来のままっての多いよねこの国の公共交通機関 いいよね連節バスにしただけのBRT よくない

    37 23/09/20(水)20:05:40 No.1103919396

    江ノ電は70年代には存続問題発生したという もし廃線になってたら道路渋滞もっと酷かったんだろうな

    38 23/09/20(水)20:05:51 No.1103919491

    基本的に路面電車は30メートル以上の車両を走らせてはいけないので50メートル近い列車を走らせてる江ノ電は路面電車ではない のだが特例で50メートル以上の長さの列車を走らせてる路面電車もある 法律難しいね

    39 23/09/20(水)20:06:16 No.1103919705

    >宇都宮にこれ乗りに行きたいけど沿線に何があるのか全くわからん… ホンダの工場…… でも鉄オタならこれ見てるだけで1日潰せる潰した

    40 23/09/20(水)20:06:35 No.1103919850

    >宇都宮にこれ乗りに行きたいけど沿線に何があるのか全くわからん… 観光地的なのは全くないから安心して乗りにきて欲しい

    41 23/09/20(水)20:08:00 No.1103920500

    江ノ電はもうそういう文化財みたいなとこあるしLRT化は賛成得られないと思う

    42 23/09/20(水)20:08:02 No.1103920508

    >いいよね連節バスにしただけのBRT >よくない もはやBRTの看板すら下ろそうとしている新潟くん…… いや正直なのはいいけど交通政策としてそれでいいのか?

    43 23/09/20(水)20:08:06 No.1103920544

    >BRTといい車両を最新のにしただけでシステムは旧来のままっての多いよねこの国の公共交通機関 名古屋の基幹バスだと掴みが弱かったから見た目から入らないと話題集まらないんだ

    44 23/09/20(水)20:08:19 No.1103920661

    >BRTといい車両を最新のにしただけでシステムは旧来のままっての多いよねこの国の公共交通機関 下手に新システム入れると後々維持とか代替にコスト掛かるんだ 上野動物園のモノレールはあのタイプが国内であそこにしか無くて車体の新製が出来ずに潰れた

    45 23/09/20(水)20:09:30 No.1103921211

    >もはやBRTの看板すら下ろそうとしている新潟くん…… >いや正直なのはいいけど交通政策としてそれでいいのか? 新潟くんは車社会にステ全振りしてるからいいの!!

    46 23/09/20(水)20:09:36 No.1103921262

    >いいよね連節バスにしただけのBRT >よくない LRT作ろうとしたけどレール引かずに電車の代わりにバス走らせましたくらいじゃないとBRT名乗るべきじゃないよなあ

    47 23/09/20(水)20:09:49 No.1103921356

    >家を潰して線路敷けばいい >無理だわこれ 江ノ電沿線どこ見ても線路敷ける場所が見当たらない…… せいぜい石上~柳小路くらい

    48 23/09/20(水)20:09:52 No.1103921377

    江ノ電は観光的にも凄く話題になるけど 湘南モノレールはあんまり聞かない気がする あっちの方が乗ってて楽しいのに

    49 23/09/20(水)20:10:07 No.1103921499

    日本で言うLRTは単純に「なんか新しい路面電車」的なイメージしかないよ そういうイメージがあればなんか地元の人間からも受け入れられやすい程度の意味しかないからただの路面電車だと思っていい

    50 23/09/20(水)20:11:07 No.1103921969

    福島にも構想あるから成功してどんどん黒字になってくれ とはいえ導入40年後とかだろうけど

    51 23/09/20(水)20:11:10 No.1103922002

    >下手に新システム入れると後々維持とか代替にコスト掛かるんだ >上野動物園のモノレールはあのタイプが国内であそこにしか無くて車体の新製が出来ずに潰れた ハードじゃなくてソフトのことだよ 日本のLRTはバス方式の運賃収受方式のままだから電車と比べて乗降する停車時間かかっちゃうし

    52 23/09/20(水)20:11:21 No.1103922080

    >江ノ電は観光的にも凄く話題になるけど >湘南モノレールはあんまり聞かない気がする >あっちの方が乗ってて楽しいのに わかる でも変に注目されたら絶対客捌けなくなるから今のままでいい

    53 23/09/20(水)20:12:56 No.1103922855

    >湘南モノレールはあんまり聞かない気がする >あっちの方が乗ってて楽しいのに 観光要所を走ってる江ノ電と地域住宅を結ぶモノレールではそりゃ注目度は違いすぎる

    54 23/09/20(水)20:12:57 No.1103922862

    京都も逆転の発想で乗用車を徹底的に潰して道路使った移動手段はLRTとバスしか許さんくらいにやった方が良くなったりしないの

    55 23/09/20(水)20:13:05 No.1103922923

    >江ノ電は観光的にも凄く話題になるけど >湘南モノレールはあんまり聞かない気がする >あっちの方が乗ってて楽しいのに 結局鎌倉~江ノ島の輸送力は江ノ電一本しかないのがお辛い……

    56 23/09/20(水)20:13:17 No.1103923031

    >日本で言うLRTは単純に「なんか新しい路面電車」的なイメージしかないよ 要は都市内を高速高頻度で走る低規格な電車だから私鉄が既にその役割担ってたりする

    57 23/09/20(水)20:13:54 No.1103923332

    鎌倉はもう人が住む街じゃないね

    58 23/09/20(水)20:13:58 No.1103923376

    >京都も逆転の発想で乗用車を徹底的に潰して道路使った移動手段はLRTとバスしか許さんくらいにやった方が良くなったりしないの 多分なると思う でもそれを選挙公約にブチ上げるキチガイはどこにも居ない

    59 23/09/20(水)20:14:24 No.1103923571

    >京都も逆転の発想で乗用車を徹底的に潰して道路使った移動手段はLRTとバスしか許さんくらいにやった方が良くなったりしないの 京都はマジでLRT作るべきだった 地下鉄みたいに地下掘らなくていいからアレな事にならないし

    60 23/09/20(水)20:14:32 No.1103923648

    >日本で言うLRTは単純に「なんか新しい路面電車」的なイメージしかないよ 厳密にはvehicleを指すLRVだよね日本で導入できてるの

    61 23/09/20(水)20:15:25 No.1103924071

    湘南モノレールというと美鳥の日々ぐらいでしか見たことないな

    62 23/09/20(水)20:16:29 No.1103924558

    >要は都市内を高速高頻度で走る低規格な電車だから私鉄が既にその役割担ってたりする アメリカのインターアーバンがLRTの祖先みたいな所があるけど日本の私鉄はLRTをすっ飛ばして今の形になっちゃったからね いやこっちの方が土地利用効率もエネルギー効率も高くていい話ではあるんだが

    63 23/09/20(水)20:16:38 No.1103924634

    宇都宮市民だけど近所じゃないから乗れない このまま評判上がって市内全域に延ばしてくれないかな

    64 23/09/20(水)20:18:26 No.1103925509

    トラムってなんか未来感あるよね

    65 23/09/20(水)20:18:26 No.1103925511

    全域は無理じゃねえかな… 車内でバスへのお乗り換えをすすめている…

    66 23/09/20(水)20:18:26 No.1103925514

    >宇都宮市民だけど近所じゃないから乗れない >このまま評判上がって市内全域に延ばしてくれないかな 東口の駐車場に車停めて乗ればいいだけじゃん

    67 23/09/20(水)20:18:39 No.1103925614

    >京都はマジでLRT作るべきだった >地下鉄みたいに地下掘らなくていいからアレな事にならないし そうは言うがな大佐 少なくとも今出川通に関してはバスを擬似的にLRTにする社会実験やったけど 「いらん」「使えねェ」「仕事の車が入れなくて邪魔」っていう結果になったんですよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82LRT%E6%A7%8B%E6%83%B3

    68 23/09/20(水)20:19:40 No.1103926116

    LRTを骨格にしてさらに細かい移動はバスとかを使うって構想だから西に延伸するとしてもそれ以上分岐するようなことはなかろう

    69 23/09/20(水)20:20:01 No.1103926289

    結局駅の西側の延伸ってまだ決定ではないの?

    70 23/09/20(水)20:20:41 No.1103926609

    >このまま評判上がって市内全域に延ばしてくれないかな LRTって訳じゃないけど東武宇都宮線やJR日光線の駅を増やして運行頻度高くできれば随分便利になりそうなんだよな あとは大谷とか栃木医療センター方面をカバーできたら完璧

    71 23/09/20(水)20:21:21 No.1103926925

    >江ノ電は観光的にも凄く話題になるけど >湘南モノレールはあんまり聞かない気がする >あっちの方が乗ってて楽しいのに 景色の差がね…いや湘南モノレールの景色も違う意味で楽しいけど

    72 23/09/20(水)20:22:43 No.1103927556

    宇都宮LRTも一瞬綺麗な田園風景になるけど 大部分の区間では見るべきものはない…まあ街中と工業団地を通るだけなのだからな…

    73 23/09/20(水)20:24:32 No.1103928437

    >福島にも構想あるから成功してどんどん黒字になってくれ 福島は元々あったものを廃止したんだから需要はないんだろう

    74 23/09/20(水)20:24:58 No.1103928647

    西側いつか大谷まで延伸して観光地として復活して欲しい

    75 23/09/20(水)20:25:12 No.1103928763

    ホンダ渋滞少しは解消された?

    76 23/09/20(水)20:25:22 No.1103928844

    新潟はまあ…新潟駅高架化で南北に別れてた新潟駅発着のバス路線を再編してからが本番だろうし…

    77 23/09/20(水)20:26:06 No.1103929189

    国の縮小期に入ったらこういうこじんまりしたインフラのほうが一番いいんだろうな

    78 23/09/20(水)20:26:27 No.1103929358

    >結局駅の西側の延伸ってまだ決定ではないの? ただの想像だけど春にダイヤ改正で運転間隔縮めたり快速運転行った上で これだけ効果ありましたバスとの乗り換えで便利になりましたと言えるようになったら 作れるうちにさっさと作ってしまえと機運が高まっていくんじゃなかろうか

    79 23/09/20(水)20:26:36 No.1103929423

    秋の日光には欲しい

    80 23/09/20(水)20:26:38 No.1103929441

    書き込みをした人によって削除されました

    81 23/09/20(水)20:26:42 No.1103929462

    湘南モノレールは前面展望が楽しいジェットコースターみたいなもんだね 江ノ電は海見る用の園内遊覧カーみたいな感じ 通勤用として考えるなら宇都宮のほうがいいんじゃないか

    82 23/09/20(水)20:26:50 No.1103929529

    LRT諦めてバスに走った名古屋はクソ

    83 23/09/20(水)20:27:09 No.1103929671

    >国の縮小期に入ったらこういうこじんまりしたインフラのほうが一番いいんだろうな うちの区が環八にも環七にも地下鉄作る気満々なんですけお…

    84 23/09/20(水)20:27:14 No.1103929713

    見た目綺麗になっただけで普通に路面電車なのか これドイツのミュンヘンでにたようなの見たな

    85 23/09/20(水)20:27:18 No.1103929743

    >「いらん」「使えねェ」「仕事の車が入れなくて邪魔」っていう結果になったんですよ 京都って周りが山なせいで環状道路で自動車をバイパスさせられないのが辛いとは思う それはそれとして全体最適のために個人レベルで我慢しなきゃいけないのが京都人には無理そうという偏見もある

    86 23/09/20(水)20:27:39 No.1103929920

    >西側いつか大谷まで延伸して観光地として復活して欲しい 何があるの… 石切り場でハム作っているくらいしか知らない…

    87 23/09/20(水)20:27:50 No.1103930012

    >>国の縮小期に入ったらこういうこじんまりしたインフラのほうが一番いいんだろうな >うちの区が環八にも環七にも地下鉄作る気満々なんですけお… 地下鉄って路面電車だっけ・・・

    88 23/09/20(水)20:27:51 No.1103930014

    住みやすさなら鎌倉より宇都宮の方が上なのでは

    89 23/09/20(水)20:28:30 No.1103930326

    >地下鉄って路面電車だっけ・・・ 地下鉄はライトレールの対義語でヘビーレールです…

    90 23/09/20(水)20:28:34 No.1103930362

    >LRT諦めてバスに走った名古屋はクソ 路面電車ってバスに比べて何が利点なの? よく分かってない

    91 23/09/20(水)20:28:48 No.1103930481

    >名古屋の基幹バスだと掴みが弱かったから見た目から入らないと話題集まらないんだ 専用レーンと信号操作までやってる先進的なシステムだけど宣伝下手なお国柄であまり注目されていない

    92 23/09/20(水)20:29:00 No.1103930574

    新潟は駅の再開発が完了して南北ぶち抜きのバス路線が完成すればまた変わってくるんじゃないのかな そんな路線いらない?

    93 23/09/20(水)20:29:07 No.1103930633

    >LRT諦めてバスに走った名古屋はクソ BRT!

    94 23/09/20(水)20:29:17 No.1103930706

    >これドイツのミュンヘンでにたようなの見たな ヨーロッパはたくさん路面電車走らせてるね 昔ながらの路面電車の他にもLRTからトラムトレインまでバリエーションも豊か

    95 23/09/20(水)20:29:25 No.1103930759

    >住みやすさなら鎌倉より宇都宮の方が上なのでは 天災も少ないしみんなおいでよ宇都宮

    96 23/09/20(水)20:29:30 No.1103930794

    >国の縮小期に入ったらこういうこじんまりしたインフラのほうが一番いいんだろうな 元々は通勤用として計画されてただろうけど今ではコンパクトシティにもかこつけてたりするね 高齢者の免許返納が加速したあたりでこういう公共交通機関のニーズも高まったと思う

    97 23/09/20(水)20:30:13 No.1103931145

    >>住みやすさなら鎌倉より宇都宮の方が上なのでは >天災も少ないしみんなおいでよ宇都宮 …

    98 23/09/20(水)20:30:20 No.1103931207

    タクシー待ちが田舎はヤバいことになってる 順当にインフラ崩壊してきてる 一気にじゃなくてこうやってだんだん終わってくるんだな 水道破綻!!みたいなのネットで笑われてたけど 値上げして人が少ない所は供給を止めてみたいに どんどん段階を踏んで劣化してくんだろうな

    99 23/09/20(水)20:30:30 No.1103931290

    >住みやすさなら鎌倉より宇都宮の方が上なのでは 宇都宮は冬の寒さが南関東よりだいぶキツイと思う

    100 23/09/20(水)20:31:39 No.1103931807

    都市部への私用車の乗り入れ規制を日本もやるべき そうしたら皆バス電車使う

    101 23/09/20(水)20:31:57 No.1103931978

    >路面電車ってバスに比べて何が利点なの? 輸送力とエネルギー効率と地下鉄より安く出来るとこくらいかな…… 逆言うとバスで足りるならそっちの方が効率的

    102 23/09/20(水)20:32:51 No.1103932435

    電導キックボードで若者の一部はタクシー不要になったからお年寄りがタクシーを呼びやすくなった 次は自動運転タクシーを定期ルートでいいから導入してくれ

    103 23/09/20(水)20:32:55 No.1103932471

    >BRT! SRTです……

    104 23/09/20(水)20:33:05 No.1103932557

    バスも運転手不足でどんどんと…

    105 23/09/20(水)20:33:22 No.1103932706

    >タクシー待ちが田舎はヤバいことになってる 都内もタクシードライバーやってる知り合いが金曜日に休み取るの絶対禁止になったとか言ってたな…

    106 23/09/20(水)20:34:02 No.1103933044

    >>住みやすさなら鎌倉より宇都宮の方が上なのでは >天災も少ないしみんなおいでよ宇都宮 急に雨降るし…雷落ちるし… 気軽に洗濯物干さないぞ

    107 23/09/20(水)20:34:10 No.1103933104

    スレ画の景色も楽しいけどね 新設路線だからか道路に対して立体交差が多くてびっくりしたよ

    108 23/09/20(水)20:34:10 No.1103933109

    >>BRT! >SRTです…… 変形するやつだっけ

    109 23/09/20(水)20:34:27 No.1103933261

    博物館入りしてる市電を走らせたくて市の職員になったけど交通事業自体縮小でLRTどころか交通局民営化の可能性すら出てきて希望もクソもなかった