ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/20(水)18:39:43 No.1103885812
世はまさに大ロボゲー時代
1 23/09/20(水)18:43:40 No.1103887158
DXM2とかも控えてるぞ!
2 23/09/20(水)18:46:14 No.1103888082
海外のbounty starも注目してやってほしい
3 23/09/20(水)18:46:50 No.1103888312
バカゲーが混ざってるようだが…
4 23/09/20(水)18:47:39 No.1103888631
DXM2は追加情報でない限りは不安しかない マベは計画ストップとか平気でやりやがる
5 23/09/20(水)18:48:45 No.1103889071
ロボゲー×ディアブロライクはもっと流行るべきだと思われる
6 23/09/20(水)18:49:27 No.1103889327
右上は確証が得られるまでは見ないことにする
7 23/09/20(水)18:49:33 No.1103889365
>ロボゲー×ディアブロライクはもっと流行るべきだと思われる ハイパーレアパーツ掘るのはもうちょい緩和策が欲しい…
8 23/09/20(水)18:50:09 No.1103889577
右上もいいものだけどもう…
9 23/09/20(水)18:50:24 No.1103889662
左上以外どんなのか教えて
10 23/09/20(水)18:50:32 No.1103889714
ふと思ったけど最近BTみたいな頭のないロボデザイン増えたよね
11 23/09/20(水)18:50:53 No.1103889835
やはりファンタジーロボのフレームグライドが必要
12 23/09/20(水)18:50:55 No.1103889849
>ロボゲー×ディアブロライクはもっと流行るべきだと思われる メガトンムサシは結構面白かったよ…Xやってないから総評できないけど
13 23/09/20(水)18:52:07 No.1103890286
死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある?
14 23/09/20(水)18:52:26 No.1103890393
Diaみたいに装備を掘るんじゃなくて ロボゲーらしく内部スロットに使うパーツを掘る形式にしたら 好きな見た目で性能を突き詰めるプレイングができると思う
15 23/09/20(水)18:52:53 No.1103890556
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? Z.O.E
16 23/09/20(水)18:53:09 No.1103890644
1つ10年前くらいの作品ない?
17 23/09/20(水)18:53:55 No.1103890928
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? Jフェニックス
18 23/09/20(水)18:54:10 No.1103891022
>Diaみたいに装備を掘るんじゃなくて >ロボゲーらしく内部スロットに使うパーツを掘る形式にしたら >好きな見た目で性能を突き詰めるプレイングができると思う ガンダムブレイカー3がそれに近いかな?
19 23/09/20(水)18:54:24 No.1103891106
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? ガイブレイブ
20 23/09/20(水)18:54:35 No.1103891161
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? Another Century's Episode
21 23/09/20(水)18:54:51 No.1103891266
>Z.O.E サイゲに期待するか…
22 23/09/20(水)18:55:21 No.1103891438
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? ガンダムブレイカー
23 23/09/20(水)18:55:30 No.1103891488
タイタンフォールみたいなのそのそ動く重量感重視みたいなロボット好きな人と アーマードコアみたいな超スピードで動く慣性とか質量とか知らねーって感じのロボット好きな人って相容れるもんなの?
24 23/09/20(水)18:56:00 No.1103891654
>タイタンフォールみたいなのそのそ動く重量感重視みたいなロボット好きな人と >アーマードコアみたいな超スピードで動く慣性とか質量とか知らねーって感じのロボット好きな人って相容れるもんなの? 人による
25 23/09/20(水)18:57:08 No.1103892093
fu2590181.jpg 楽しみ
26 23/09/20(水)18:57:28 No.1103892192
自分はのそのそも悪くはないんだけど相手も相応にのそのそしてくれないとすんげえストレスになる
27 23/09/20(水)18:57:40 No.1103892272
右下は何?
28 23/09/20(水)18:57:42 No.1103892286
声デカくして闘う連中が目立つだけでどっちも好きって人が一番多いんじゃね
29 23/09/20(水)18:59:52 No.1103893117
TF2はロボはのそのそ動くけどパイロットはハイスピードアクションだからそのギャップも良かったのかもしれん
30 23/09/20(水)19:01:27 No.1103893691
バトオペ2ってまだ頑張ってるの? ボダブはとうとう死んでしまったけど
31 23/09/20(水)19:01:31 No.1103893717
DXM2はまだ情報何もないな…TGSに期待したい
32 23/09/20(水)19:01:36 No.1103893756
メックウォーリアも最新作出るしロボゲの時代キテル…
33 23/09/20(水)19:01:43 No.1103893786
ロボクラフトの2も今年だったはず
34 23/09/20(水)19:02:18 No.1103894002
左下ちょいちょいカタログにいるけどなんなん?
35 23/09/20(水)19:02:21 No.1103894017
タイタンはバディで戦場駆ける感覚が本当に他で味わえない 最後の散り際まで一緒に居たくなる
36 23/09/20(水)19:03:06 No.1103894295
>バトオペ2ってまだ頑張ってるの? 大絶賛生きててつい先週ブルGが実装されました
37 23/09/20(水)19:03:23 No.1103894409
TF2のタイタンが絶対優位だけもパイロットでも対タイタンでやりようはある感覚が好き アラートだけ鳴らして逃げるぜ!
38 23/09/20(水)19:03:31 No.1103894451
ふ、フロントミッション…
39 23/09/20(水)19:03:41 No.1103894507
>最後の散り際まで一緒に居たくなる (フェーズダッシュ直後に近接振るローニン)
40 23/09/20(水)19:03:50 No.1103894560
>TF2はロボはのそのそ動くけどパイロットはハイスピードアクションだからそのギャップも良かったのかもしれん ロボ要らねーな!ってされて長いけどな
41 23/09/20(水)19:04:19 No.1103894722
サンドロットー!また新しいロボゲー作ってくれー!
42 23/09/20(水)19:04:55 No.1103894910
TF3信じていいんですか!?
43 23/09/20(水)19:05:11 No.1103894992
>ロボ要らねーな!ってされて長いけどな タイタンどころかパルクールすらできないガワだけ似せてるパチモンゲーじゃんあれは
44 23/09/20(水)19:05:27 No.1103895082
>左下ちょいちょいカタログにいるけどなんなん? なんか今アニメやってるやつじゃないっけ
45 23/09/20(水)19:06:05 [D3] No.1103895293
>サンドロットー!また新しいロボゲー作ってくれー! 絶対に逃がさん
46 23/09/20(水)19:07:04 No.1103895644
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? バルドシリーズ
47 23/09/20(水)19:07:26 No.1103895758
>DXM2は追加情報でない限りは不安しかない >マベは計画ストップとか平気でやりやがる どっちかというと続編は作りますって言ってた時点では棚上げ状態だったのが デッドクラフトが爆死したおかげでやっぱDXM作るかってなったっぽいから…
48 23/09/20(水)19:07:29 No.1103895773
>絶対に逃がさん おのれ地球防衛軍…!
49 23/09/20(水)19:08:11 No.1103896026
もっとヒロイックな見た目のロボットが出てくる作品が欲しいけど それだと人が着るパワースーツとかの設定にしたほうがいいのか
50 23/09/20(水)19:08:31 No.1103896155
EDFにもロボ導入してけっこう経つからそれでもいいかなって… パイロットとロボの切り替えはエアレイダーでACみたいなのはフェンサーでできたし でも5年位後に7で仕切り直したらどうなるんだろうな
51 23/09/20(水)19:09:06 No.1103896362
スパロボは…いやDDはあるけどその…据置の方をそろそろ…
52 23/09/20(水)19:09:16 No.1103896426
>もっとヒロイックな見た目のロボットが出てくる作品が欲しいけど >それだと人が着るパワースーツとかの設定にしたほうがいいのか やろうと思えばめっちゃヒロイックな見た目にもできると思うぞカスメ
53 23/09/20(水)19:09:32 No.1103896529
EDFはあれはあれでロボゲー成分補充出来てた
54 23/09/20(水)19:09:32 No.1103896536
ロボゲーで装備掘りしたいよね だからゼノクロをですね…
55 23/09/20(水)19:09:37 No.1103896571
救いはないのか…
56 23/09/20(水)19:09:44 No.1103896605
カッコいいロボが動かせるなら重量感とか操作感は後から慣れればいい派なのでロボゲーは出れば出るほど嬉しい
57 23/09/20(水)19:10:10 No.1103896776
デザインとしては河森ACのデザインが1番好きだからその系譜を継いでるDXMには期待しているよ だから今度は立体物も出してくれ
58 23/09/20(水)19:10:23 No.1103896839
俺がやりたいのはリモダンや鉄人28号みたいな第三者視点のロボゲーなんだ…
59 23/09/20(水)19:10:27 No.1103896863
DXMは協力プレイ方面にツリー伸ばしてほしいな みんなで列車しばいたりゼルクロアに焼かれたのはいい思い出だよ
60 23/09/20(水)19:10:53 No.1103897042
>>Z.O.E >サイゲに期待するか... もう無理だろウマ娘の件で...
61 23/09/20(水)19:10:56 No.1103897055
>デザインとしては河森ACのデザインが1番好きだからその系譜を継いでるDXMには期待しているよ >だから今度は立体物も出してくれ なんでブキヤ止まったんだろうなレディアントグリーム…
62 23/09/20(水)19:11:18 No.1103897196
アーマードコアみたいなゲームうちでも作らない?って今企画色んなところで持ち上がってるんだろうな
63 23/09/20(水)19:11:28 No.1103897260
>ロボゲーで装備掘りしたいよね Syndualityはそんな感じになりそうな気がする
64 23/09/20(水)19:11:50 No.1103897400
とにかく売れてくれてよかったアーマードコア
65 23/09/20(水)19:12:06 No.1103897486
ACVみたいなのまた出ねえかな
66 23/09/20(水)19:12:17 No.1103897560
タイタンフォールはタイタンの挙動は重量感あるけどパイロットの動きの俊敏さはFPSってジャンルの中でもかなり上位に入るからそっちの魅力に囚われてる人間もたくさん居るしな
67 23/09/20(水)19:12:34 No.1103897672
>DXMは協力プレイ方面にツリー伸ばしてほしいな 対戦よりは気軽にやりやすいからありがたかったなぁDXM
68 23/09/20(水)19:12:35 No.1103897682
>スパロボは…いやDDはあるけどその…据置の方をそろそろ… そろそろ2年か…
69 23/09/20(水)19:12:39 No.1103897714
>アーマードコアみたいなゲームうちでも作らない?って今企画色んなところで持ち上がってるんだろうな それで作られるならもっとロボゲー自体が生き残ってたはずなんだ
70 23/09/20(水)19:13:13 No.1103897912
>ふ、フロントミッション… お前は急に出来のいい立体出して来やがって...
71 23/09/20(水)19:13:15 No.1103897918
いまこそガンハザード復活させない?
72 23/09/20(水)19:13:29 No.1103898000
メタルウルフカオス2を…
73 23/09/20(水)19:13:37 No.1103898070
左下はキャラがすごいリアル調なのが気になるんだけど…
74 23/09/20(水)19:13:41 No.1103898095
オン要素推しすぎて死んだようなもんだからなあAC5系は
75 23/09/20(水)19:13:49 No.1103898140
カプコンが死んだシリーズ復活させるって言ってたからロスプラも復活しねぇかな……
76 23/09/20(水)19:13:54 No.1103898169
>>アーマードコアみたいなゲームうちでも作らない?って今企画色んなところで持ち上がってるんだろうな >それで作られるならもっとロボゲー自体が生き残ってたはずなんだ 昔のACはあくまでロボオタ向けの玄人ゲーだったし世界的に大ヒットした今とは状況が違いすぎるだろう
77 23/09/20(水)19:14:15 No.1103898313
右上何年前のゲームだよ PS4でオレゴン繋いだら3000人アクティブなのおかしいだろ
78 23/09/20(水)19:14:33 No.1103898427
フロムが作ったから売れたんだろうしロボだから売れることはない気がしてならない
79 23/09/20(水)19:14:39 No.1103898483
鉄鬼!!!
80 23/09/20(水)19:14:43 No.1103898510
>カプコンが死んだシリーズ復活させるって言ってたからロスプラも復活しねぇかな…… 2回も死んでるゲームはちょっと…
81 23/09/20(水)19:14:57 No.1103898607
ファンタジーじゃないと採算取れないみたいな空気が変わってくれれば嬉しいんだけどな…
82 23/09/20(水)19:15:23 No.1103898758
ネットのミームやらフロムの知名度の上がり具合とか色々売れる環境が出来上がってたからこそだと思うAC6
83 23/09/20(水)19:15:34 No.1103898828
フロントミッションのリメイク売れたって話聞かない… 買ったけど戦闘シーンがシュールだわコレって話ができたぐらい ナンバリング全部移植は無理そう
84 23/09/20(水)19:16:13 No.1103899075
>フロムが作ったから売れたんだろうしロボだから売れることはない気がしてならない 過去のフロムが作ったから売れたゲームの二匹目のドジョウがたくさんいる今なんだからそんな望みを捨てることないじゃない
85 23/09/20(水)19:16:14 No.1103899078
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? ガンダムバトルシリーズ マクロスのでもいい
86 23/09/20(水)19:16:16 No.1103899090
あくまでダクソブラボエルデンのフロムが出したからってのは大前提 ガンダムゲーが売れてもロボゲーは売れなかったのと同じ
87 23/09/20(水)19:16:17 No.1103899096
>カプコンが死んだシリーズ復活させるって言ってたから鉄騎も復活しねぇかな……
88 23/09/20(水)19:16:37 No.1103899235
欲を言えばAC6の武器バランスをもうちょっと遠距離寄りにしてほしい…
89 23/09/20(水)19:16:49 No.1103899306
TF2の発売時期をあんなバカなタイミングにしたEAを未だに許していない
90 23/09/20(水)19:16:59 No.1103899376
>左下はキャラがすごいリアル調なのが気になるんだけど… DXMみたいにキャラもアニメ調でいいのにな…
91 23/09/20(水)19:17:30 No.1103899598
>欲を言えばAC6の武器バランスをもうちょっと遠距離寄りにしてほしい… 7に期待しよう
92 23/09/20(水)19:17:34 No.1103899624
カプコンはまずガチャフォース移植が大前提だ
93 23/09/20(水)19:17:48 No.1103899720
>マクロスのでもいい マクロスは記念作品で2DSTG+3DSTG+3DACTを1ステージ進行に詰め込んだ作品が出るよ 操作性はうn開発は最近の雷電作ってたり脱衣STG作ったりしてるところだからグラフィックもうn…
94 23/09/20(水)19:17:49 No.1103899736
ロボゲーは10年ぐらいずっとエクバが支えておるよ
95 23/09/20(水)19:17:54 No.1103899763
AC6売れたけど2匹目のドジョウやれるほどのパイはないと思う
96 23/09/20(水)19:18:25 No.1103899946
タイタンフォール…
97 23/09/20(水)19:18:38 No.1103900033
AC6はかなり楽しんだけどうーーーn…ってなった部分もかなり多かったから 各社俺の考えたロボビルドゲーを出しまくって欲しい 一番自分に合うのをやりたい
98 23/09/20(水)19:18:41 No.1103900052
>ガンダムゲーが売れてもロボゲーは売れなかったのと同じ PS3の辺りで既にガンダムゲーとフロムくらいしか残ってなかったし ガンダムゲーが元気だからってロボゲーが増えたりもしなかった
99 23/09/20(水)19:18:53 No.1103900127
10年待てなかったインディー系も結構いるんだよなロボゲー
100 23/09/20(水)19:19:06 No.1103900220
>ロボゲーは10年ぐらいずっとエクバが支えておるよ 差別みたいな論調になってしまうがガンダムはロボゲーというよりガンダムってブランドのガンダムゲーって意識してる
101 23/09/20(水)19:19:23 No.1103900318
DXMもフロムがどうのじゃなくてswitchにロボゲー無いよねって出発点だからな
102 23/09/20(水)19:19:25 No.1103900333
シンデュアはPvPそんなに比重置いてないといいな…
103 23/09/20(水)19:19:52 No.1103900502
>10年待てなかったインディー系も結構いるんだよなロボゲー 横スクやSLGだと結構あるのよね
104 23/09/20(水)19:20:01 No.1103900564
AC6発表時の海外の反応とか見ると意外とACの存在知ってた人多いんだなってなった
105 23/09/20(水)19:20:01 No.1103900566
フロムが一番強いのが世界観とキャラクター性だから ガワばっか真似てロボゲー作っても売れないんよ
106 23/09/20(水)19:20:50 No.1103900874
SLとかfaVDみたいな非ナンバリング続編は今回やるんだろうかAC
107 23/09/20(水)19:21:28 No.1103901128
>10年待てなかったインディー系も結構いるんだよなロボゲー 俺の考えた最高にかっこいいロボでゲーム作りてぇ~って人は多そう
108 23/09/20(水)19:21:32 No.1103901158
本格的にロボゲーブーム来るかどうかはちょうど2匹目のドジョウなタイミングになるカスメが売れるかどうかに割とかかってると思う
109 23/09/20(水)19:21:32 No.1103901164
>フロムが一番強いのが世界観とキャラクター性だから >ガワばっか真似てロボゲー作っても売れないんよ 実際勘違いしたDXMは酷い出来だったね
110 23/09/20(水)19:21:41 No.1103901219
>フロムが一番強いのが世界観とキャラクター性だから >ガワばっか真似てロボゲー作っても売れないんよ ガワを真似ていいからロボゲー作るんだよ ジャンルは裾野が広がれば流行るんだよ
111 23/09/20(水)19:22:07 No.1103901356
>差別みたいな論調になってしまうがガンダムはロボゲーというよりガンダムってブランドのガンダムゲーって意識してる いや意外とガンダムの入口の一つになってるからロボゲーの側面も持ってる まぁシステム9割3D格ゲーなんですけどね
112 23/09/20(水)19:22:07 No.1103901360
俺エスパーだけど
113 23/09/20(水)19:22:10 No.1103901396
カスメって何?
114 23/09/20(水)19:22:44 No.1103901651
>カスメって何? ドリル○○○ロボ
115 23/09/20(水)19:22:47 No.1103901680
anthemみたいな操作感のロボゲが欲しい ジャンルはルーターシューターじゃなくてもいいから
116 23/09/20(水)19:23:08 No.1103901835
重要なのはジャンルが出来上がる事だ
117 23/09/20(水)19:23:14 No.1103901871
>まぁシステム9割3D格ゲーなんですけどね ジャンル違いだけどSF6の流れで3D格ゲー流行って欲しい ソウルキャリバーがストーリーリセットかかったしシステム簡略化したらなんとかならんかな…
118 23/09/20(水)19:23:27 No.1103901960
AC6の格闘の挙動めちゃくちゃエクバっぽいなとは思ったけどリスペクトなのか俺がACの無かった10年エクバやってるせいなのかはわからない
119 23/09/20(水)19:23:38 No.1103902040
それこそソウル真似たゲームが沢山出たお陰でジャンルになったくらいだしな
120 23/09/20(水)19:23:49 No.1103902105
>重要なのはジャンルが出来上がる事だ ロボゲーって一括りにされがちだけどだいたい全部別ジャンルじゃん!
121 23/09/20(水)19:23:50 No.1103902126
メックウォーリアー5とかも出てるけどあんまりにも硬派すぎてビビる 根幹のバランスが昔のと何もかわってない
122 23/09/20(水)19:24:19 No.1103902284
>ジャンル違いだけどSF6の流れで3D格ゲー流行って欲しい 鉄拳はずっと流行ってたよ
123 23/09/20(水)19:24:28 No.1103902366
>>重要なのはジャンルが出来上がる事だ >ロボゲーって一括りにされがちだけどだいたい全部別ジャンルじゃん! いろんなロボゲーが出るならいいことだ
124 23/09/20(水)19:24:33 No.1103902398
2023年最強ロボゲーの座はアーマードコアに奪われてしまうのか!?
125 23/09/20(水)19:25:05 No.1103902566
>2023年最強ロボゲーの座はアーマードコアに奪われてしまうのか!? 争えるくらいもっと色々出ろ
126 23/09/20(水)19:25:18 No.1103902658
>シンデュアはPvPそんなに比重置いてないといいな… PvPvEが主ってのは一応最初から言ってはいた筈
127 23/09/20(水)19:25:38 No.1103902809
ブランドあるとこ以外がACのシステム真似ても ずっとケツ見てるんなら女のが良くない?ってなっちゃうのだ ガンダムとかじゃないとロボの尻に価値を出せない
128 23/09/20(水)19:25:46 No.1103902866
HAWKEN REBORNは期待ハズレもいいとこだったな…
129 23/09/20(水)19:25:50 No.1103902891
自分の作ったロボでオープンワールドな世界を探索できるゲームやりたい
130 23/09/20(水)19:25:58 No.1103902964
>メックウォーリアー5とかも出てるけどあんまりにも硬派すぎてビビる >根幹のバランスが昔のと何もかわってない レーザーで頭を狙うのが一番お強いからね…
131 23/09/20(水)19:26:08 No.1103903030
>2023年最強ロボゲーの座はアーマードコアに奪われてしまうのか!? 否!
132 23/09/20(水)19:26:24 No.1103903157
>実際勘違いしたDXMは酷い出来だったね 別にACの真似しましたってゲームじゃないのに何言ってんだコイツ
133 23/09/20(水)19:26:31 No.1103903205
クロムハウンズ2まだかなぁ…
134 23/09/20(水)19:26:58 No.1103903370
>自分の作ったロボでオープンワールドな世界を探索できるゲームやりたい ジャンクパーツ漁ってキメラみたいなロボ作りたいよね それこそAC6のPVの雰囲気のやつ
135 23/09/20(水)19:27:16 No.1103903485
>別にACの真似しましたってゲームじゃないのに何言ってんだコイツ 出来酷いとか関係なく真似しましたって部分を否定するのは無理だよ!?
136 23/09/20(水)19:27:18 No.1103903493
>AC6の格闘の挙動めちゃくちゃエクバっぽいなとは思ったけどリスペクトなのか俺がACの無かった10年エクバやってるせいなのかはわからない フロムで言うとA.C.E.とガンダムUC(PS3)に近いと思う まぁエクバに近いってのもわかるしバルテウス君の薙ぎ払い見ててガルヴァリアかな?ってなったりもしたけど
137 23/09/20(水)19:27:22 No.1103903526
>ボーダーブレイク2まだかなぁ…
138 23/09/20(水)19:27:31 No.1103903573
ガンダムはもうロボ以前にガンダムだからな…
139 23/09/20(水)19:27:32 No.1103903579
ロボゲ熱が高まってメックウォリアー5買ったけど…なんか地味だな!
140 23/09/20(水)19:27:32 No.1103903581
ガンハザード新作を出すとしてもあのテキストの再現難しすぎるだろ!
141 23/09/20(水)19:27:34 No.1103903596
fallout4のロボット製作とかもよかったよ ああいうのでもいいんだよああいうので
142 23/09/20(水)19:27:50 No.1103903686
>自分の作ったロボでオープンワールドな世界を探索できるゲームやりたい 昔JUNKMETALってそんな感じのロボMMOゲーがあったぞ 治安は最悪だったが
143 23/09/20(水)19:27:52 No.1103903695
アケでボダブレ2でねーかな…
144 23/09/20(水)19:27:52 No.1103903697
>>自分の作ったロボでオープンワールドな世界を探索できるゲームやりたい >ジャンクパーツ漁ってキメラみたいなロボ作りたいよね >それこそAC6のPVの雰囲気のやつ やはりジャンクメタルか…
145 23/09/20(水)19:28:02 No.1103903758
左下はあんまり見た目変わるタイプのロボじゃないんだろうか
146 23/09/20(水)19:28:29 No.1103903937
>アケでボダブレ2でねーかな… ゲーセンがもう厳しいだろ
147 23/09/20(水)19:28:32 No.1103903951
ロボゲー好きの中でも他人と戦いたかったりかっこいいロボット動かしただけだったり色々いるから難しいよね
148 23/09/20(水)19:28:38 No.1103903995
>治安は最悪だったが スナイパーに出待ちされて街から出られないゲームはちょっと…
149 23/09/20(水)19:28:40 No.1103904004
>ブランドあるとこ以外がACのシステム真似ても >ずっとケツ見てるんなら女のが良くない?ってなっちゃうのだ >ガンダムとかじゃないとロボの尻に価値を出せない そんなに女のケツ眺めてるゲーム主流じゃないだろ…
150 23/09/20(水)19:29:07 No.1103904176
ロボゲーというか3D格ゲーとしての完成度はバカ高いんだけどねエクバ
151 23/09/20(水)19:29:20 No.1103904263
左下はソロメインなのかな?そうだと嬉しいんだけど
152 23/09/20(水)19:29:20 No.1103904268
Mecha Knights: NightmareっていうACと地球防衛軍を足して2で割ったようなロボゲ買ったけど面白かったよ
153 23/09/20(水)19:29:27 No.1103904299
>ロボゲー好きの中でも他人と戦いたかったりかっこいいロボット動かしただけだったり色々いるから難しいよね それこそACですら対戦を重視しろ対戦はおまけで殴り合うしな
154 23/09/20(水)19:29:32 No.1103904339
なんならロボっぽければパワードスーツみたいなのでもかまわん
155 23/09/20(水)19:29:51 No.1103904446
>左下はソロメインなのかな?そうだと嬉しいんだけど マルチメインだよ ソロモードもついてるけど主人公固定
156 23/09/20(水)19:30:01 No.1103904508
シンデュアはむしろカスタム要素推してる方じゃないか エイダちゃんの見た目まで変えられるみたいだし
157 23/09/20(水)19:30:04 No.1103904520
>左下はソロメインなのかな?そうだと嬉しいんだけど PvPvEらしいよ
158 23/09/20(水)19:30:11 No.1103904578
>なんならロボっぽければパワードスーツみたいなのでもかまわん 地球防衛軍のフェンサーでもいいってならいいけどさあ
159 23/09/20(水)19:30:12 No.1103904580
星翼の操作はマジで楽しかったからほかのロボゲでもスティック2本とペダルのスタイルでやりたい
160 23/09/20(水)19:30:27 No.1103904681
鉄鬼…
161 23/09/20(水)19:30:27 No.1103904682
>左下はソロメインなのかな?そうだと嬉しいんだけど オンラインの数人の他プレイヤーと共有するフィールド探索がメインコンテンツみたい 他プレイヤーと遭遇したときにどうなるかは相手次第になりそう
162 23/09/20(水)19:30:55 No.1103904881
Jフェニックスは軟派なアーマードコアとして生き残る道はなかったのだろうか
163 23/09/20(水)19:31:01 No.1103904936
ロボ版のPUBGみたいなの出たら面白そうな気がするんだけどなぁ
164 23/09/20(水)19:31:11 No.1103904996
マルチメインマジかぁ…
165 23/09/20(水)19:31:19 No.1103905041
鉄騎は重鉄騎になって死んだだろ!
166 23/09/20(水)19:31:27 No.1103905105
ロボットが普通に存在するってだけで世界観としては魅力的だから戦闘にばかり特化しないでフィールドやテキストで世界を堪能できるゲームができてほしい
167 23/09/20(水)19:31:30 No.1103905123
>>ブランドあるとこ以外がACのシステム真似ても >>ずっとケツ見てるんなら女のが良くない?ってなっちゃうのだ >>ガンダムとかじゃないとロボの尻に価値を出せない >そんなに女のケツ眺めてるゲーム主流じゃないだろ… NieRとか…
168 23/09/20(水)19:31:33 No.1103905144
>なんならロボっぽければパワードスーツみたいなのでもかまわん フェデレーションフォースの頭身直した続編でないかな
169 23/09/20(水)19:31:34 No.1103905151
左下はアニメ出てる機体見てるとバリエーションありそうな気はする ただ体系大きく変わるようなのは当然なさそうではあるけど
170 23/09/20(水)19:31:38 No.1103905179
第一報からだが
171 23/09/20(水)19:31:49 No.1103905263
ロボがそもそもニッチだから対戦メインにしちゃうとどうしても人口がね
172 23/09/20(水)19:31:55 No.1103905310
>フロムが一番強いのが世界観とキャラクター性だから >ガワばっか真似てロボゲー作っても売れないんよ 知ったふうなレスしてるけどソウル系がヒットする以前に出してた過去作全然売れてないからな 世界観とキャラでヒット飛ばせるならもっと早い段階で売れとるわ
173 23/09/20(水)19:32:08 No.1103905394
>Jフェニックスは軟派なアーマードコアとして生き残る道はなかったのだろうか 面倒くささと難易度ACより上じゃないかあれ 2とかBTとか狂ってるぜあの難易度
174 23/09/20(水)19:32:11 No.1103905425
フィギュアヘッズ…星と翼のパラドクス…
175 23/09/20(水)19:32:14 No.1103905458
>鉄騎は重鉄騎になって死んだだろ! 元々死んでたやつを墓から掘り返してまた殺したやつだな…
176 23/09/20(水)19:32:24 No.1103905528
左下はあんまり人殺してると協会にマークされるらしい 自機が破壊されるときメイガスつれて脱出しないとまずいらしい 脱出しそびれて自機の爆発に巻き込まれたメイガスはボンバーアフロになるらしい
177 23/09/20(水)19:32:25 No.1103905539
左下は過去にそういうオン要素失敗したよなぁ…ってのが多くて不安になる
178 23/09/20(水)19:32:31 No.1103905573
今こそACEとフレームグライドと鉄騎とガンブレとガンダム戦記とギレンの野望を復活させてほしい
179 23/09/20(水)19:33:00 No.1103905774
重鉄騎ってネトゲのやつだろ 割と好きだったけどな…
180 23/09/20(水)19:33:05 No.1103905805
Jフェニはコンバート前提の難易度なのが最大の問題だったと思う コバルトで廃止したあたり苦情はあったんだろうけど
181 23/09/20(水)19:33:28 No.1103905941
相棒は逃げそびえれても勝手に帰ってくるけどたまに他プレイヤーに拾われてお金払わないと帰ってこないとか
182 23/09/20(水)19:33:50 No.1103906101
>重鉄騎ってネトゲのやつだろ >割と好きだったけどな… 多分鉄鬼
183 23/09/20(水)19:34:06 No.1103906216
>重鉄騎ってネトゲのやつだろ >割と好きだったけどな… それは鉄鬼じゃないか?
184 23/09/20(水)19:34:07 No.1103906227
シンデュアリティはそれこそタイタンフォール2みたいにオフラインのキャンペーンモードにどれくらい力入れるかで変わってくる
185 23/09/20(水)19:34:16 No.1103906286
スピード感のあるロボゲーやりたいんだよな
186 23/09/20(水)19:34:27 No.1103906353
>>ロボゲー好きの中でも他人と戦いたかったりかっこいいロボット動かしただけだったり色々いるから難しいよね >それこそACですら対戦を重視しろ対戦はおまけで殴り合うしな Ⅴは対戦メインだから仕方ない対人やるかでやったらドハマりして楽しかったけど Ⅵでソロメインで色々遊ぶのが性に合ってるのだと実感した 何にしても新作出たら嬉しいし楽しめる
187 23/09/20(水)19:34:31 No.1103906376
>フィギュアヘッズ…星と翼のパラドクス… フィギュアヘッズはまたやりたいけど思い出補正入ってるから実際やったら狂うな
188 23/09/20(水)19:34:49 No.1103906494
やりたいんだろう…?ロストプラネットが…
189 23/09/20(水)19:34:50 No.1103906510
ガンダムのバトルシリーズ復活してほしい いまだにアサルトサヴァイブより機体数多いガンダムのアクションゲームってないんじゃないかな
190 23/09/20(水)19:35:03 No.1103906593
エイダちゃんカワイイゲーになる気配がすごいシンデュア AC6のキャラ萌えの流れに上手いこと乗りたいな
191 23/09/20(水)19:35:05 No.1103906606
>やりたいんだろう…?ロストプラネットが… ロボゲーか…?
192 23/09/20(水)19:35:20 No.1103906697
ロスプラもいいけどエクストルーパーズもね!
193 23/09/20(水)19:35:32 No.1103906781
フィギュアヘッズはなんかロボゲー感なかったんだよなあ 普通に人間のTPSに感じてしまった
194 23/09/20(水)19:36:06 No.1103906993
重鉄騎は面白かっただろ?!Kinect必須でプレイした人自体少ないだろうけど…
195 23/09/20(水)19:36:32 No.1103907197
AC6の今の二次創作の盛り上がりのせいでロボット乗りの美少女主人公が荒くれ者やイケメンエリートと正体を隠したまま共闘したり敵対したりするゲームがそのうち出そうな気がする
196 23/09/20(水)19:36:46 No.1103907290
>やりたいんだろう…?ロストプラネットが… 関係ないけど昨日β始まったゲームがワイヤー移動あってロスプラ思い出した ガチャピンいないけど
197 23/09/20(水)19:36:51 No.1103907328
>シンデュアリティはそれこそタイタンフォール2みたいにオフラインのキャンペーンモードにどれくらい力入れるかで メカ版のタルコフじゃないの…?
198 23/09/20(水)19:37:06 No.1103907414
フロム君トチ狂って6のアセット流用してフォーミュラフロント2作らないかな…
199 23/09/20(水)19:37:18 No.1103907506
ロストプラネット3を許せる奴だけがロストプラネットの復活希望しなさい
200 23/09/20(水)19:39:44 No.1103908555
DXMは数年前の時点で60万本は売れてたらしいから突貫っぽい空気の割にはスマッシュヒット
201 23/09/20(水)19:39:55 No.1103908653
右下はゾイドメカの動きが良くて人型以外のロボ動かせるってのが好ポイント
202 23/09/20(水)19:39:56 No.1103908657
>フロム君トチ狂って6のアセット流用してフォーミュラフロント2作らないかな… トチ狂い過ぎだろ… でもトチ狂って欲しい
203 23/09/20(水)19:39:56 No.1103908661
>AC6の今の二次創作の盛り上がりのせいでロボット乗りの美少女主人公が荒くれ者やイケメンエリートと正体を隠したまま共闘したり敵対したりするゲームがそのうち出そうな気がする 実際にやると女の子に負けまくる野郎共がだいぶ情けない感じになりそう…
204 23/09/20(水)19:40:08 No.1103908725
え?タイタンフォールなんか続報あったの?
205 23/09/20(水)19:40:20 No.1103908805
ちらほらインディーズで制作中のも見かけるがブレイクアーツ3が発表されたのも楽しみ
206 23/09/20(水)19:40:55 No.1103909048
右下への期待が大きすぎて自分でもびっくり
207 23/09/20(水)19:40:57 No.1103909054
>フロム君トチ狂って6のアセット流用してフォーミュラフロント2作らないかな… 6系列だと全機エアちゃん声で無限ブーストしそうで怖い…
208 23/09/20(水)19:41:19 No.1103909191
ロスプラはエクストルーパーズ系列でもいいよ
209 23/09/20(水)19:41:20 No.1103909199
タイタンフォールが復活しそうなの知らない人多いんだな
210 23/09/20(水)19:41:24 No.1103909229
星翼は最高の材料から産み出された虚無って印象がある 据え置きでなんか新作出ないかのう
211 23/09/20(水)19:41:25 No.1103909235
>え?タイタンフォールなんか続報あったの? ワンチャン続編やるんじゃね?って噂の段階
212 23/09/20(水)19:41:45 No.1103909362
>え?タイタンフォールなんか続報あったの? https://fpsjp.net/archives/463911
213 23/09/20(水)19:42:00 No.1103909487
>え?タイタンフォールなんか続報あったの? 謎のアプデが入り鯖が復活した
214 23/09/20(水)19:42:04 No.1103909520
ファントムクラッシュとか案外挙がらんものね
215 23/09/20(水)19:42:14 No.1103909581
エーペックスが続編といえば続編だしある意味一番元気ではあったし…
216 23/09/20(水)19:42:18 No.1103909605
>>AC6の今の二次創作の盛り上がりのせいでロボット乗りの美少女主人公が荒くれ者やイケメンエリートと正体を隠したまま共闘したり敵対したりするゲームがそのうち出そうな気がする >実際にやると女の子に負けまくる野郎共がだいぶ情けない感じになりそう… むしろロボゲーならあんま気にならない部分じゃないのそれ
217 23/09/20(水)19:42:21 No.1103909616
CV子安の熱血ロボいいよね
218 23/09/20(水)19:42:33 No.1103909705
>死んでるシリーズで復活して欲しいのとかある? S.L.A.I.
219 23/09/20(水)19:42:36 No.1103909720
今こそジャンクメタル新作を
220 23/09/20(水)19:42:43 No.1103909760
>星翼は最高の材料から産み出された虚無って印象がある >据え置きでなんか新作出ないかのう 据え置きでやるんなら独自要素ほぼ削れそうだしもう完全新作で良い気もするなあ
221 23/09/20(水)19:42:52 No.1103909836
>2023年最強ロボゲーの座はアーマードコアに奪われてしまうのか!? シンデュアがたぶん2024年になるからな…
222 23/09/20(水)19:42:58 No.1103909874
>ロストプラネット3を許せる奴だけがロストプラネットの復活希望しなさい 無理
223 23/09/20(水)19:43:27 No.1103910073
>ファントムクラッシュとか案外挙がらんものね S.L.A.I.と言ってくれればわかるぞ
224 23/09/20(水)19:43:44 No.1103910194
左下はコフィン=ロボすらほぼ使い捨て仕様と聞いてすごい楽しみになってる
225 23/09/20(水)19:43:46 No.1103910218
>>え?タイタンフォールなんか続報あったの? >謎のアプデが入り鯖が復活した 鯖は1年以上放置してたのに急にだな…そりゃ期待が高まるわ
226 23/09/20(水)19:43:55 No.1103910269
フォーミュラフロントは目玉のはずだったプログラミング部分がなんか…こう… といっても昔のゲームだから仕方ない部分はあるけど
227 23/09/20(水)19:43:58 No.1103910289
右下をロボゲーにカウントしていいのか悩む
228 23/09/20(水)19:44:04 No.1103910339
>右下はゾイドメカの動きが良くて人型以外のロボ動かせるってのが好ポイント 自分はこれをロボゲーで大事な部分だと思ってる 人型じゃないやつも使えること
229 23/09/20(水)19:44:22 No.1103910457
>>シンデュアリティはそれこそタイタンフォール2みたいにオフラインのキャンペーンモードにどれくらい力入れるかで >メカ版のタルコフじゃないの…? ソロモードはアセン固定の探索モードがあるらしい
230 23/09/20(水)19:44:41 No.1103910577
ガイブレイブは1のシステムなら復活して欲しいな
231 23/09/20(水)19:45:14 No.1103910803
>AC6の今の二次創作の盛り上がりのせいでロボット乗りの美少女主人公が荒くれ者やイケメンエリートと正体を隠したまま共闘したり敵対したりするゲームがそのうち出そうな気がする https://www.otomate.jp/tierblade/fd/chara/?page=c6_a
232 23/09/20(水)19:45:37 No.1103910967
>フォーミュラフロントは目玉のはずだったプログラミング部分がなんか…こう… >といっても昔のゲームだから仕方ない部分はあるけど マリオネットハンドラーとかカルネージハートみたいなガチ路線だとみんな心折れるし…
233 23/09/20(水)19:45:38 No.1103910971
デモエク2にしろよ
234 23/09/20(水)19:45:38 No.1103910976
タイタンフォールの新作作るよ詐欺とイベントやるよ詐欺があまりにも多かったから全然期待出来ない… タイタン関連で動きがあるよってEAから予告あって蓋開けてみたらエペにスキンが来ますってだけだったりな
235 23/09/20(水)19:45:43 No.1103911009
>右下をロボゲーにカウントしていいのか悩む 参戦させられるぞ
236 23/09/20(水)19:45:45 No.1103911025
贅沢言わないから俺はメタルマックスみたいな世界で冒険して序盤に見つける廃工場の奥で最初のロボを手に入れるようなゲームがしたい
237 23/09/20(水)19:46:12 No.1103911217
バンナムはロボゲーの覇者にでもなりたいのかな
238 23/09/20(水)19:46:14 No.1103911237
>ガイブレイブは1のシステムなら復活して欲しいな また懐かしいものを…デザインに反して後半ちょっとホラー寄りだったな
239 23/09/20(水)19:46:29 No.1103911337
ムサシはX最後までやったけど止まったなあと思ったら今週末やっとWに動きがあるみたいで楽しみ
240 23/09/20(水)19:47:06 No.1103911550
>ムサシはX最後までやったけど止まったなあと思ったら今週末やっとWに動きがあるみたいで楽しみ Xのラスト駆け足だけど大筋は気に入ってるので 輝の娘がどれだけ曇るのか楽しみだよね
241 23/09/20(水)19:47:19 No.1103911646
>バンナムはロボゲーの覇者にでもなりたいのかな ダムゲーあるからずっと覇者だよ アケでも家庭用でもスマでも覇者
242 23/09/20(水)19:48:03 No.1103911924
シンデュアリティの記事読んだけど人のモデリングは…あんま可愛くないな!
243 23/09/20(水)19:48:14 No.1103911992
俺はマクロス30みたいなゲームを今の技術で気合い入れて作って欲しい…
244 23/09/20(水)19:48:19 No.1103912023
>ダムゲーあるからずっと覇者だよ >アケでも家庭用でもスマでも覇者 曲がりなりにもこれだけロボゲーを展開し続けてる会社はそうそうないしな…
245 23/09/20(水)19:48:30 No.1103912092
ロボゲー維持力って意味じゃバンナムはすごいもんな バトオペ2のレベルで毎週メカ実装するゲームを知らん
246 23/09/20(水)19:48:40 No.1103912154
TF2自体が身内に大作ぶつけられた不貞の子扱いだから3の扱いが分からない
247 23/09/20(水)19:48:41 No.1103912161
必要なのは質感・量感・距離感
248 23/09/20(水)19:49:05 No.1103912335
こういうときにあまり名前上がらないGブレイカー
249 23/09/20(水)19:49:05 No.1103912338
>シンデュアリティの記事読んだけど人のモデリングは…あんま可愛くないな! 今のところエイダはちゃんと可愛く見える
250 23/09/20(水)19:49:06 No.1103912340
ゼルダロボはロボゲーに入りますか?
251 23/09/20(水)19:49:17 No.1103912411
AC6の操作性でA.C.Eやりてええええ!
252 23/09/20(水)19:49:24 No.1103912461
>スマでも覇者 いやほんと覇者になってくださいよ…
253 23/09/20(水)19:49:28 No.1103912478
>ゼルダロボはロボゲーに入りますか? メカのカテゴリーならともかくロボットとはちょっと違うかな
254 23/09/20(水)19:50:10 No.1103912765
>今のところエイダはちゃんと可愛く見える 美人というか綺麗な感じに見える
255 23/09/20(水)19:50:22 No.1103912858
>TF2自体が身内に大作ぶつけられた不貞の子扱いだから3の扱いが分からない 蟲毒みたいになってたな 当時はそれぞれゲーム性が違うんだから大丈夫って説明だったが…
256 23/09/20(水)19:50:26 No.1103912885
パネキットとかのクリエイト系はロボは作れるけどロボゲーではない 別にロボ作るゲームとしてデザインされてるわけじゃないし
257 23/09/20(水)19:50:29 No.1103912913
スクランブルヴァイスもガンハザードやヴァルケン味があって楽しみ
258 23/09/20(水)19:50:36 No.1103912959
フロムと…バンナムは…ずっ友だょ…!
259 23/09/20(水)19:50:46 No.1103913015
>AC6の操作性でA.C.Eやりてええええ! まじでACERなんであんなに 手癖で作ったのか
260 23/09/20(水)19:51:11 No.1103913181
シンデュアリティはマップ見てるとモデルとしての方向性はこっちで正解とは思う
261 23/09/20(水)19:51:11 No.1103913183
>フロムと…バンナムは…ずっ友だょ…! 金で繋がった汚い友情…!
262 23/09/20(水)19:51:26 No.1103913291
最終的にロボ作るくらいはできるクラフトゲー が要素としてくっついたオープンワールドアクション と書くととんでもねえなゼルダ
263 23/09/20(水)19:51:40 No.1103913398
>>AC6の操作性でA.C.Eやりてええええ! >まじでACERなんであんなに >手癖で作ったのか 手癖だったらあんなに変えてないだろ テンションだのいらない新要素大量に入ってるんだぞ
264 23/09/20(水)19:51:43 No.1103913419
https://twitter.com/AkihiroHino/status/1704447925533995496 ムサシWのPVこの後20時から! スレがもたねえ!
265 23/09/20(水)19:51:47 No.1103913446
>多分鉄鬼 >それは鉄鬼じゃないか? 申し訳ない完全に勘違いしていた
266 23/09/20(水)19:52:09 No.1103913615
AC6のコンセプトアートみたいなオープンワールドでPKに怯えながら鉄屑拾いで日銭を稼ぐMMOがしたい
267 23/09/20(水)19:52:19 No.1103913687
ACERは3までの悪いとこ全部載せみたいなゲームだったな… ナインボールにしても使えるようになるまでの敷居高すぎ
268 23/09/20(水)19:52:36 No.1103913795
>https://twitter.com/AkihiroHino/status/1704447925533995496 >ムサシWのPVこの後20時から! >スレがもたねえ! おおまじかありがてえ
269 23/09/20(水)19:52:48 No.1103913875
>当時はそれぞれゲーム性が違うんだから大丈夫って説明だったが… まあCODとBFと被ったら後回しにされるわな… TFだからロボゲーだからで付いてくる層が少なかったわけだ…
270 23/09/20(水)19:52:53 No.1103913914
フィギュアヘッズと星翼…
271 23/09/20(水)19:52:53 No.1103913916
武器マップタイタンストーリー担当してたスタッフ抜けたリスポーンに何も期待出来ねぇ…
272 23/09/20(水)19:52:57 No.1103913943
ガンダムのはロボゲーだけどロボゲーの動線としてプレイヤー来るのか?
273 23/09/20(水)19:53:21 No.1103914085
シンデュアリティはアニメが良いからゲームもやるか!って思ってたのに ガッツリPVPなマルチゲーらしくてちょっと怖気付いてる もうマルチは協力ゲーじゃないと辛い…
274 23/09/20(水)19:53:23 No.1103914096
>手癖だったらあんなに変えてないだろ >テンションだのいらない新要素大量に入ってるんだぞ ACとか基本的な操作はLRまで変わらなかったしな
275 23/09/20(水)19:53:25 No.1103914105
なんだかんだ世界に向けてプロデュースできるのはバンナムの力あってって気はするし本当にいい関係なんじゃないか…
276 23/09/20(水)19:53:37 No.1103914198
ACERは悪いところ挙げようとしたら全部!としか言いようが無くて逆に全部丁寧に挙げられる気がしない
277 23/09/20(水)19:53:41 No.1103914228
>フィギュアヘッズと星翼… 死んだ子の歳を数えるようなことを
278 23/09/20(水)19:53:48 No.1103914265
連ジでもいいや
279 23/09/20(水)19:53:52 No.1103914294
そもそもTFにブランド力なんか無かったもの 2って付いてても1自体が超ニッチでマルチ専用ゲーだったし
280 23/09/20(水)19:53:55 No.1103914318
>シンデュアリティはアニメが良いからゲームもやるか!って思ってたのに >ガッツリPVPなマルチゲーらしくてちょっと怖気付いてる >もうマルチは協力ゲーじゃないと辛い… 基本人狙わない方がいい仕様っぽく見える
281 23/09/20(水)19:54:06 No.1103914398
ヒロイックな戦闘用ロボもいいけど重機の延長みたいなロボも好き
282 23/09/20(水)19:54:12 No.1103914425
>シンデュアリティはアニメが良いからゲームもやるか!って思ってたのに >ガッツリPVPなマルチゲーらしくてちょっと怖気付いてる >もうマルチは協力ゲーじゃないと辛い… 別に積極的に戦わなくていいみたいよ 同じ協会員だから撃たないように!ってなってたの見た
283 23/09/20(水)19:54:31 No.1103914561
>なんだかんだ世界に向けてプロデュースできるのはバンナムの力あってって気はするし本当にいい関係なんじゃないか… フロムだけ得するやつじゃん!
284 23/09/20(水)19:54:35 No.1103914591
>なんだかんだ世界に向けてプロデュースできるのはバンナムの力あってって気はするし本当にいい関係なんじゃないか… AC6はバンナムが手綱持たなきゃあんな大衆向けに出来てないと思う
285 23/09/20(水)19:54:41 No.1103914627
シンデュアリティは色々新情報出てたな 別に自分以外のプレイヤー全部敵ってわけじゃないみたい
286 23/09/20(水)19:54:41 No.1103914629
>同じ協会員だから撃たないように!ってなってたの見た ユナイター! あのコフィン高級そうな装備持ってますよ!
287 23/09/20(水)19:55:01 No.1103914760
>ユナイター! >あのコフィン高級そうな装備持ってますよ! メイガスはドリフターに合わせるものってそういう…
288 23/09/20(水)19:55:01 No.1103914765
ニンダイがある度にゼノクロを期待してる 次こそは…
289 23/09/20(水)19:55:15 No.1103914867
>ACERは悪いところ挙げようとしたら全部!としか言いようが無くて逆に全部丁寧に挙げられる気がしない テンションにもっさり格闘にトランポリン装甲にタイミング射撃にブーストの改悪に部位破壊というなの艦艇の特定部位以外無敵化とか これでまだ一部だからな
290 23/09/20(水)19:55:41 No.1103915058
AC6くらい対人がオマケなのが丁度いい
291 23/09/20(水)19:55:45 No.1103915083
シンデュアは割とアニメの諸々参考にしてよさそうだなって そんなに殺伐としきってはないみたいだ
292 23/09/20(水)19:55:46 No.1103915091
フロムに金だして売上金の一部もらうだけだからなバンナム…
293 23/09/20(水)19:55:55 No.1103915154
>フロムだけ得するやつじゃん! バンナムもエルデンリングで1000億儲けてるんだから AC6が丸損でもお釣りが来てるし…
294 23/09/20(水)19:55:56 No.1103915164
もっと多脚ロボとか隻腕ロボとかショベルロボとか動かしたいよね!
295 23/09/20(水)19:55:57 No.1103915167
>なんだかんだ世界に向けてプロデュースできるのはバンナムの力あってって気はするし本当にいい関係なんじゃないか… 当時不安視されたKADOKAWAの方も本当にケツ持ちだけしてくれる存在になってるな…
296 23/09/20(水)19:55:57 No.1103915170
ファントムクラッシュって書こうとしたら既に書かれてた ああいう軽いノリの大乱闘ロボゲーまたやりたい
297 23/09/20(水)19:56:31 No.1103915431
シンデュアリティの話したかったのにもう落ちる…
298 23/09/20(水)19:56:38 No.1103915488
フロムが大衆向けにつくれば売れるのか…
299 23/09/20(水)19:56:43 No.1103915520
>AC6はバンナムが手綱持たなきゃあんな大衆向けに出来てないと思う バンナムはフロムに口ださないよ バンナムって言っても旧バンダイ系の第二IP事業部だし
300 23/09/20(水)19:56:45 No.1103915529
>シンデュアリティの話したかったのにもう落ちる… 別に立ててくれてもいいのよ