るろう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/20(水)16:51:20 No.1103853237
るろうに剣心をアマプラで最新話まで見たんだけどこのガキがすごいウザくてイライラする 連載当時の読者には人気あったの?
1 23/09/20(水)16:52:29 No.1103853564
分かってて立ててそう
2 23/09/20(水)16:52:40 No.1103853614
ない
3 23/09/20(水)16:53:14 No.1103853759
あの頃は子供向けの漫画やアニメには子供出さないとみたいな感覚があったから
4 23/09/20(水)16:54:30 No.1103854092
弥彦はちょっとこの手のキャラにしては足手まといの期間長すぎだったな
5 23/09/20(水)16:55:20 No.1103854299
居候のくせに家主をブス呼ばわりするのは普通に嫌い
6 23/09/20(水)16:57:01 No.1103854738
武装錬金しそうな弥彦だ
7 23/09/20(水)16:57:29 No.1103854854
正直当時から嫌いじゃ無かった 結構ボコボコにされてるからかな
8 23/09/20(水)16:58:16 No.1103855038
明神弥彦は士族でござる
9 23/09/20(水)16:59:06 No.1103855241
こいつ絶対見てないぞ 原作でウザがられてた段階までまだきてないのに
10 23/09/20(水)16:59:12 No.1103855268
好きとまではいかなかったと思うけど 少なくとも嫌いじゃなかった 見様見真似でテンション上がったし
11 23/09/20(水)17:00:25 No.1103855587
>居候のくせに家主をブス呼ばわりするのは普通に嫌い 嫌いなやつは嫌いだろうなその辺 生意気すぎるのは確かだから
12 23/09/20(水)17:02:32 No.1103856111
叩かれすぎたので年月が過ぎた北海道編では最強格になった
13 23/09/20(水)17:03:33 No.1103856364
15歳弥彦はかっこいいんだけどな
14 23/09/20(水)17:04:14 No.1103856527
>叩かれすぎたので年月が過ぎた北海道編では最強格になった ああ叩かれるってそういう
15 23/09/20(水)17:05:27 No.1103856835
>>叩かれすぎたので年月が過ぎた北海道編では最強格になった >ああ叩かれるってそういう 最低だよ蝙也さん…
16 23/09/20(水)17:08:49 No.1103857743
武家のくせに品が無さすぎるのは良くないね
17 23/09/20(水)17:11:52 No.1103858521
ヤクザのキンタマ噛みちぎったりピストルスったりこの時期はむしろ違和感なく戦力だっただろ
18 23/09/20(水)17:12:51 No.1103858785
金払う門下生ゼロで居候二人とちょくちょくメシたかりに来る左之助がいてよく家計が持ったな…
19 23/09/20(水)17:15:41 No.1103859583
fu2589901.png fu2589903.jpg 当時の人気投票
20 23/09/20(水)17:16:00 No.1103859663
>金払う門下生ゼロで居候二人とちょくちょくメシたかりに来る左之助がいてよく家計が持ったな… 剣術小町の汗だくレッスンでかなり儲かってる
21 23/09/20(水)17:16:32 No.1103859779
子供の身軽さを活かして蝙也倒した時はおおってなったけど真正面から玄武倒した時はええ…ってなった
22 23/09/20(水)17:16:42 No.1103859827
>fu2589901.png >fu2589903.jpg >当時の人気投票 人気じゃん
23 23/09/20(水)17:17:42 No.1103860077
>こいつ絶対見てないぞ >原作でウザがられてた段階までまだきてないのに 環流亭に乗り込むとこで既にうざくない?
24 23/09/20(水)17:18:31 No.1103860304
3位は准主役だな えそんなキャラだったんだ…
25 23/09/20(水)17:20:07 No.1103860743
>3位は准主役だな >えそんなキャラだったんだ… 腰抜けた薫殿守ろうとしたりでネットで言われるほど悪くないし
26 23/09/20(水)17:20:25 No.1103860834
>子供の身軽さを活かして蝙也倒した時はおおってなったけど真正面から玄武倒した時はええ…ってなった あれは4ハゲが弱すぎる
27 23/09/20(水)17:21:41 No.1103861154
弥彦はまぁクソガキ感強いけどちょくちょく精神的な強さを見せるかっこいい場面あるから人気はそこそこあった むしろ斎藤とか志々雄が思ったより人気なかったイメージ
28 23/09/20(水)17:22:01 No.1103861244
>弥彦はちょっとこの手のキャラにしては足手まといの期間長すぎだったな 足手まといか? むしろこの手のガキキャラにしてはめちゃくちゃ強いし自分のやらかしはわりと自分で尻拭いするタイプじゃない? 足手まとい感あったの観柳の館に行く手前くらいだと思う
29 23/09/20(水)17:22:39 No.1103861402
弥彦叩かれてるのを見たのはネットを始めてからだったわ それまでそんなの聞いたことなかった
30 23/09/20(水)17:23:53 No.1103861734
15歳弥彦はまあこいつなら強くて当然だろ…感があるから好き
31 23/09/20(水)17:24:10 No.1103861824
薫殿は捕まって人質になったり腰抜かして動けなくなったりしてそれが足手まといになることは多々あるけど弥彦でそういうのあったっけ?
32 23/09/20(水)17:24:20 No.1103861867
鯨波戦はお前本当に十歳のガキか…?って
33 23/09/20(水)17:24:28 No.1103861897
というか当時から叩かれてたがなんかうにな気もする 弥彦嫌いな層がネットでノイジーマイノリティなだけというか
34 23/09/20(水)17:24:31 No.1103861912
>あれは4ハゲが弱すぎる 朱雀は強かっただろ 回転剣舞六連初見でコピーしたんだぞアイツ
35 23/09/20(水)17:25:15 No.1103862135
色々言われる星霜編ovaだけど弥彦vs剣路だけは絶対に見る価値あると思う
36 23/09/20(水)17:25:33 No.1103862217
>>あれは4ハゲが弱すぎる >朱雀は強かっただろ >回転剣舞六連初見でコピーしたんだぞアイツ ちょっと殴られるだけで負けるじゃん
37 23/09/20(水)17:25:40 No.1103862247
他に嫌な奴が多すぎるのでそんなに…
38 23/09/20(水)17:26:11 No.1103862370
なんなら人質になったりして足引っ張る展開が無いからかなり偉いぞ
39 23/09/20(水)17:26:35 No.1103862462
キャラ自体は全然嫌いじゃないけど小学生に竹刀でどつかれてぶっ倒れる敵とか そいつの格下がりまくるから勘弁してほしかった…殴られない前提の戦略立ててるヘンヤさん倒したのでギリギリ許せるぐらい
40 23/09/20(水)17:28:13 No.1103862845
弥彦は年齢の割には強いし初期の方から言ってることはまとも ただ言ってる内容が実力と年齢に噛み合ってないから生意気に感じる だから歳をとって実力も付けた成長した弥彦はウザさがそんなにない
41 23/09/20(水)17:28:32 No.1103862935
「聖人だろうがなんだろうが酔っぱらえば酔っ払いだ」みたいなこと言ってたけど、個人的に名言だと思う
42 23/09/20(水)17:28:33 No.1103862942
蝙也戦でいきなり強くなりすぎって言われたとか書いてあったのはまあそうねとは思った
43 23/09/20(水)17:28:40 No.1103862973
酷かったね人誅編の変な刀使うヤツにガトリング腕付けて襲いかかるヤツ
44 23/09/20(水)17:29:03 No.1103863068
北斗のバットが急に強くなってヒルカ辺りを倒すみたいな感じ
45 23/09/20(水)17:29:35 No.1103863206
>キャラ自体は全然嫌いじゃないけど小学生に竹刀でどつかれてぶっ倒れる敵とか >そいつの格下がりまくるから勘弁してほしかった…殴られない前提の戦略立ててるヘンヤさん倒したのでギリギリ許せるぐらい 初期に使ってた木刀だったらともかくなんで竹刀に変えたんだろうな…
46 23/09/20(水)17:29:55 No.1103863291
最終回も読み切り後日談も令和の新連載も知ってる今は味があるキャラ造形してると思う 何より若造だし
47 23/09/20(水)17:29:58 No.1103863306
>キャラ自体は全然嫌いじゃないけど小学生に竹刀でどつかれてぶっ倒れる敵とか >そいつの格下がりまくるから勘弁してほしかった…殴られない前提の戦略立ててるヘンヤさん倒したのでギリギリ許せるぐらい 暗器マンと4ハゲには元々格がないし… 鯨波兵庫にはいくら殴ってもあんまりきいてなかった
48 23/09/20(水)17:30:05 No.1103863317
>キャラ自体は全然嫌いじゃないけど小学生に竹刀でどつかれてぶっ倒れる敵とか >そいつの格下がりまくるから勘弁してほしかった…殴られない前提の戦略立ててるヘンヤさん倒したのでギリギリ許せるぐらい いや暗器使いも暗器頼りで素の実力はクソってのがあったから納得できる 問題はハゲだよ 弥彦のスレ立つと毎回ハゲのせいで話がまとまらない…
49 23/09/20(水)17:30:06 No.1103863325
蝙也戦ではせめて木刀装備したらダメだったんだろうか なんか理由付けあったっけ
50 23/09/20(水)17:31:02 No.1103863576
成長後弥彦は実際体が追いついていてカッコいいよね 背中に小さく悪の字入ってたり
51 23/09/20(水)17:32:18 No.1103863933
>>あれは4ハゲが弱すぎる >朱雀は強かっただろ >回転剣舞六連初見でコピーしたんだぞアイツ アイツ日本刀持ってきて剣心と戦ってたら初見で天翔竜閃コピってたのかな…
52 23/09/20(水)17:32:36 No.1103864009
弥彦は左之助もリスペクト対象っていうのは割りと印象いいかもしれない
53 23/09/20(水)17:32:49 No.1103864060
幕末オープンゲットとかへんやとか子供なりの力でしっかり戦ってるのは好き 乙和も刃止めの練習しっかりしてたから理解できるし鯨波さんは精神の話だから大好き ハゲはうn
54 23/09/20(水)17:33:01 No.1103864106
>鯨波戦はお前本当に十歳のガキか…?って 実は子供を庇って血塗れになって大丈夫かって尋ねられて(子供は)無傷だ!ってするの好き
55 23/09/20(水)17:33:22 No.1103864201
>>>あれは4ハゲが弱すぎる >>朱雀は強かっただろ >>回転剣舞六連初見でコピーしたんだぞアイツ >アイツ日本刀持ってきて剣心と戦ってたら初見で天翔竜閃コピってたのかな… 速すぎて見えなくてコピーできないんじゃないかな
56 23/09/20(水)17:33:49 No.1103864326
令和の薫殿は暴力ツッコミ控えめで可愛くなってるし 令和の弥彦もこれでも口の悪さはやわらげてるという
57 23/09/20(水)17:34:09 No.1103864436
流石に子どもの筋力で木刀軽々と使いこなすのは現実味ないなってなったんじゃ? 薫殿も木刀だから活人剣で別に使っちゃダメ的なことではなかったと思うし
58 23/09/20(水)17:34:27 No.1103864538
青龍…大刀の達人 朱雀…コピーキャット 白虎…中国拳法使い 玄武…格下いじめが好き
59 23/09/20(水)17:34:40 No.1103864591
ハゲはコンパチのくせに実は4人の中で実力にかなり差があるってのが罠なんだよね…
60 23/09/20(水)17:35:27 No.1103864799
>青龍…大刀の達人 >朱雀…コピーキャット >白虎…中国拳法使い >玄武…格下いじめが好き 格下いじめが好きなのって青龍じゃなかったっけ?
61 23/09/20(水)17:36:01 No.1103864975
所詮玄武は四天王の面汚しよ…
62 23/09/20(水)17:36:23 No.1103865083
蝙蝠はアイデア勝ちって感じだったけど暗器とハゲは真正面から勝ってたよね 暗器は小物だしハゲはモブに毛の生えた程度だからあんま気にならんかったが
63 23/09/20(水)17:36:42 No.1103865156
>ハゲはコンパチのくせに実は4人の中で実力にかなり差があるってのが罠なんだよね… 玄武は持ち前の慎重さでこのまま弥彦ボコっても青紫斎藤左之に集団リンチ喰らうだけだな…って看破して穏便に退場しただけだから…
64 23/09/20(水)17:37:29 No.1103865395
空気読んでやられたって説好き
65 23/09/20(水)17:38:00 No.1103865545
最後のハゲと阿武隈四入道がどうしても被る デザインそこそこ違うのに
66 23/09/20(水)17:38:29 No.1103865684
カタ武装錬金
67 23/09/20(水)17:38:42 No.1103865749
むしろこの時期は違和感ない時期だし最初から分かってて立ててるだろ
68 23/09/20(水)17:38:49 No.1103865784
ハゲを除けば鍛えてる子供でも殴り倒せるぐらいの敵でまとまってはいるのか
69 23/09/20(水)17:39:05 No.1103865870
特に好きでも嫌いでもないけど鯨波戦は本編の実質テーマ総括ラストバトルだと思ってる
70 23/09/20(水)17:39:08 No.1103865890
別にこの子に戦闘要員としての出番は求めてなかったからそこはちょっと温度差を感じた
71 23/09/20(水)17:39:27 No.1103865988
>最後のハゲと阿武隈四入道がどうしても被る >デザインそこそこ違うのに まぁ被ってもどうでも良い奴らだし…
72 23/09/20(水)17:39:30 No.1103866000
弥彦が女の子だったら良かったね
73 23/09/20(水)17:39:35 No.1103866029
ハゲがもうどういうことだよ以外はそんなでもないよね
74 23/09/20(水)17:40:19 No.1103866264
新アニメの時期の弥彦は口の悪さが結構気になるところではあるよ これでも原作よりもマイルドになってるけど
75 23/09/20(水)17:42:04 No.1103866795
むしろ薫殿が途中かは強くなったな?と思ってた
76 23/09/20(水)17:43:34 No.1103867265
>むしろ薫殿が途中かは強くなったな?と思ってた 最初の偽抜刀斎が地味に強い
77 23/09/20(水)17:43:36 No.1103867274
>むしろ薫殿が途中かは強くなったな?と思ってた 薫殿が誰かを倒す度に強さの株が上がる比留間弟
78 23/09/20(水)17:43:39 No.1103867286
新アニメで入ったから原作の先は知らないけど 今のところはしがらみや個人的な信条でうだうだする周りを焚き付ける役目を ちゃんと果たしてくれてるように感じてる
79 23/09/20(水)17:44:12 No.1103867462
今回のアニメで初めて見てるけどこの子好きだよ というか道場組が全員かわいいし格好いい
80 23/09/20(水)17:44:16 No.1103867491
>ハゲを除けば鍛えてる子供でも殴り倒せるぐらいの敵でまとまってはいるのか その辺は弥彦が勝つのにちゃんと理由を入れてるんだよ 問題はハゲが例外すぎるだけで… しかもコンパチハゲだから4人みんな同格の強さだと思ってたから斎藤や蒼紫や左之助の強さに並んだみたいな風に思ってもおかしくないしね…
81 23/09/20(水)17:44:38 No.1103867596
>青龍…大刀の達人 >朱雀…コピーキャット >白虎…中国拳法使い >玄武…格下いじめが好き 縁編読んだの昔だから全員コピー能力だと思ってたけどちゃんと個性あったんだなこいつら
82 23/09/20(水)17:44:44 No.1103867643
>特に好きでも嫌いでもないけど鯨波戦は本編の実質テーマ総括ラストバトルだと思ってる なんか当時は鯨波戦でやりきって縁戦なんも残んねえなこれってなった覚えがある
83 23/09/20(水)17:45:00 No.1103867731
薫殿少女すぎない?って思ったけど よく考えたらまだ若いのか
84 23/09/20(水)17:45:15 No.1103867793
スレ画の声がね…いいよね…
85 23/09/20(水)17:45:49 No.1103867962
青年期弥彦の活躍めっちゃ見たいから早く出してくれ
86 23/09/20(水)17:45:56 No.1103868006
>別にこの子に戦闘要員としての出番は求めてなかったからそこはちょっと温度差を感じた 戦えない枠って必要だよなと
87 23/09/20(水)17:46:00 No.1103868028
>むしろ薫殿が途中かは強くなったな?と思ってた 鎌足戦に関しては薫と操の2対1だったのがなぜか忘れられる…
88 23/09/20(水)17:46:41 No.1103868246
弥彦が嫌いというよりも 弥彦を活躍させる為に敵幹部なのに弥彦負ける程度のヤツみたいなのが嫌だった
89 23/09/20(水)17:47:01 No.1103868349
>戦えない枠って必要だよなと こいつですらやる気出してるのにおまえは何燻ってんだ!的な立ち位置は必要
90 23/09/20(水)17:47:03 No.1103868357
和月的には読者層である子どもが剣心に憧れつつ戦いの中でせいちょうしていくって 感情移入出来るキャラを目指したかったっぽいが…
91 23/09/20(水)17:47:05 No.1103868370
原作知らないけど 剣心の身体にガタが来て引退した後 弥彦が飛天御剣流を継承しそう
92 23/09/20(水)17:47:24 No.1103868478
今考えると冨永みーなボイスでクソガキ感が増幅されてた気はする
93 23/09/20(水)17:47:26 No.1103868487
まあ四ハゲって最期に見せ場ほしいな~で急遽生えてきたようだししょうがないんだけどそれなら3ハゲで良かっただろ…とも思う
94 23/09/20(水)17:47:43 No.1103868581
弥彦は修行回あれば良かった
95 23/09/20(水)17:47:58 No.1103868654
元の声質が似てるのかもしれんが 薫殿は前作の声にそっくりで驚く
96 23/09/20(水)17:48:17 No.1103868749
>弥彦は修行回あれば良かった あったじゃん…
97 23/09/20(水)17:48:19 No.1103868770
>薫殿少女すぎない?って思ったけど >よく考えたらまだ若いのか 17歳であの可愛さで頼れる大人が居ない環境で処女なのは奇跡でござるよ
98 23/09/20(水)17:48:55 No.1103868947
>>戦えない枠って必要だよなと >こいつですらやる気出してるのにおまえは何燻ってんだ!的な立ち位置は必要 本編はこのポジションで成長後は最強になってるってほうが美味しいんじゃないかなって素人だと感じてしまう
99 23/09/20(水)17:49:01 No.1103868983
この頃の「最初は弱いけどいずれ強くなる」系のキャラはこそ泥の経験を行かして敵から武器を盗む展開が多かった気がする
100 23/09/20(水)17:49:04 No.1103868997
作者いわく薫殿は竹刀なら全国トップレベルらしいのでそこそこ強い
101 23/09/20(水)17:49:14 No.1103869061
>和月的には読者層である子どもが剣心に憧れつつ戦いの中でせいちょうしていくって >感情移入出来るキャラを目指したかったっぽいが… さほど狙いは悪くないんだけどもその若手枠に左之がいるし 子供が憧れるの子供ってやっぱどうしてもバットマンのロビンとかBLEACHの子供隊長とか時期近いのだと烈火の炎の小金井みたいな 大人と並んで戦う少年なんだよね
102 23/09/20(水)17:49:39 No.1103869192
人気投票たけえな!?
103 23/09/20(水)17:50:30 No.1103869470
この頃の弥彦は子供なりにできる事はやるキャラで普通に人気あった ウザがられ始めたのはへんや乙和鯨波玄武と怒涛のマッチングで主力として推され始めてから
104 23/09/20(水)17:50:35 No.1103869504
>原作知らないけど >剣心の身体にガタが来て引退した後 >弥彦が飛天御剣流を継承しそう 弥彦は神谷活心流で強くなるでござるよ、って指示した剣心の意向が無視されてかわうそ
105 23/09/20(水)17:50:49 No.1103869592
>作者いわく薫殿は竹刀なら全国トップレベルらしいのでそこそこ強い まぁそれで十本刀レベルかっていうと疑問があるが…
106 23/09/20(水)17:51:16 No.1103869744
>この頃の「最初は弱いけどいずれ強くなる」系のキャラはこそ泥の経験を行かして敵から武器を盗む展開が多かった気がする 子供が大人にアドとれる部分となると体の小ささやすばしっこさになるからまあ道理である
107 23/09/20(水)17:52:07 No.1103870005
斎藤青紫左之助弥彦もけっこう戦力差あるからコンパチを相手にするとコンパチ内でもすごい格差出す必要がある…
108 23/09/20(水)17:52:35 No.1103870166
>>和月的には読者層である子どもが剣心に憧れつつ戦いの中でせいちょうしていくって >>感情移入出来るキャラを目指したかったっぽいが… >さほど狙いは悪くないんだけどもその若手枠に左之がいるし >子供が憧れるの子供ってやっぱどうしてもバットマンのロビンとかBLEACHの子供隊長とか時期近いのだと烈火の炎の小金井みたいな >大人と並んで戦う少年なんだよね 俺は割と生意気なガキって嫌いじゃないんだけど鼻につくって意見もわかる
109 23/09/20(水)17:52:47 No.1103870233
将来的に刃止め刃渡り極めすぎて指二本で刀へし折るマンになるからな…
110 23/09/20(水)17:52:54 No.1103870267
強いて弥彦に不満があるとすると薫殿にブスブス言い過ぎなところくらいでござるよ
111 23/09/20(水)17:52:55 No.1103870276
序盤のけつを叩く役と主人公達が負けられない身近な理由になる存在ってだけで充分仕事してるんだよね 主人公に追いつけで頑張るのは佐之助がいるし
112 23/09/20(水)17:53:38 No.1103870520
>斎藤青紫左之助弥彦もけっこう戦力差あるからコンパチを相手にするとコンパチ内でもすごい格差出す必要がある… 斉藤に二太刀も入れた青龍と青紫の剣術を上回る朱雀はマッチメイク変えてたら白星上げてたと思う
113 23/09/20(水)17:53:49 No.1103870582
刃断はもうヤケクソ級の強さがある…
114 23/09/20(水)17:54:11 No.1103870725
薫殿でブスなら…これ以上はやめておくでござるよ
115 23/09/20(水)17:54:27 No.1103870824
ネットで声がでかいやつにやたら嫌われてる枠
116 23/09/20(水)17:54:34 No.1103870868
ポジションは足引っ張るガキなのに強いんだよな弥彦
117 23/09/20(水)17:55:07 No.1103871039
>>むしろ薫殿が途中かは強くなったな?と思ってた >薫殿が誰かを倒す度に強さの株が上がる比留間弟 鎌足以外誰か倒したっけ? アレだってイタチ娘との共同撃破だし…
118 23/09/20(水)17:55:13 No.1103871078
もうちょい挫折イベントあってもよかったとは思う 同じくらいの年齢の修羅場をくぐったガキに負けるみたいな
119 23/09/20(水)17:55:25 No.1103871122
薫殿のお世話になってるのに口が悪いのがちょっと的なこと言ってる人いるけど それぶっちゃけ弥彦だけに限らずよく寝泊りしたり風呂入らせてもらったり食事もらったりしてる左之助もそうだし 剣心ですらたまにオブラートに包み切れてなくないってなることあるんで男連中全員当てはまる
120 23/09/20(水)17:55:28 No.1103871133
…神谷活心流って相当ないかれ剣法なのでは
121 23/09/20(水)17:55:45 No.1103871239
>>さほど狙いは悪くないんだけどもその若手枠に左之がいるし >>子供が憧れるの子供ってやっぱどうしてもバットマンのロビンとかBLEACHの子供隊長とか時期近いのだと烈火の炎の小金井みたいな >>大人と並んで戦う少年なんだよね >俺は割と生意気なガキって嫌いじゃないんだけど鼻につくって意見もわかる 非戦闘員で主人公に憧れる生意気なガキ路線の成功例だとやっぱバットだろうな
122 23/09/20(水)17:55:47 No.1103871247
>ポジションは足引っ張るガキなのに強いんだよな弥彦 前に出ていって力及ばず負けるって展開になるところで勝つから不思議なキャラだと思う
123 23/09/20(水)17:56:00 No.1103871313
>ネットで声がでかいやつにやたら嫌われてる枠 昔の薫殿みたいだよね…
124 23/09/20(水)17:56:07 No.1103871344
>主人公に追いつけで頑張るのは佐之助がいるし 最初から剣心が割と頼りにしてた左之助強いな?ってなる
125 23/09/20(水)17:56:14 No.1103871373
鯨波vs弥彦は人誅編どころか全編でも五指に入る名シーンでござるよ
126 23/09/20(水)17:56:57 No.1103871577
>非戦闘員で主人公に憧れる生意気なガキ路線の成功例だとやっぱバットだろうな あれはケンシロウが交渉ごと苦手すぎるのもあると思う! あと大人になってから強い描写が二部にあるしね
127 23/09/20(水)17:57:08 No.1103871646
戦えるミート君が人気ないわけもないか
128 23/09/20(水)17:57:16 No.1103871679
>…神谷活心流って相当ないかれ剣法なのでは 膝の一つや二つも砕けば心の大切さを思い知るでござるよ
129 23/09/20(水)17:57:26 No.1103871721
>>ネットで声がでかいやつにやたら嫌われてる枠 >昔の薫殿みたいだよね… あの頃は腐全盛期だったから
130 23/09/20(水)17:57:54 No.1103871874
>非戦闘員で主人公に憧れる生意気なガキ路線の成功例だとやっぱバットだろうな バットは成長後が弱すぎるけどボルゲの最終回が光るのはバットの弱さ有ってこそだからなぁ 子供時代は基本居るだけのキャラだったけどアニメではバギー作ったり役割り貰えてたイメージ
131 23/09/20(水)17:57:55 No.1103871881
>>作者いわく薫殿は竹刀なら全国トップレベルらしいのでそこそこ強い >まぁそれで十本刀レベルかっていうと疑問があるが… >鎌足戦に関しては薫と操の2対1だったのがなぜか忘れられる…
132 23/09/20(水)17:58:15 No.1103871985
北斗の拳にもバット居たし…でもあいつは戦わないか 他の漫画だとどんなのいるだろうか
133 23/09/20(水)17:58:24 No.1103872035
飛天御剣流じゃなくて神谷活心流でそこまで強くなるんだ…ってなった
134 23/09/20(水)17:58:38 No.1103872107
>剣心ですらたまにオブラートに包み切れてなくないってなることあるんで男連中全員当てはまる アニメで改めて見ると剣心結構言うこと言うな…ってなった
135 23/09/20(水)17:58:44 No.1103872140
剣心も蒼氏も10代前半の幕末で戦ってきてたし弥彦が強くてもそこまで違和感無かった
136 23/09/20(水)17:59:02 No.1103872246
>>むしろ薫殿が途中かは強くなったな?と思ってた >鎌足戦に関しては薫と操の2対1だったのがなぜか忘れられる… いや2対1だとしてもって話じゃないの?
137 23/09/20(水)17:59:05 No.1103872269
>>>ネットで声がでかいやつにやたら嫌われてる枠 >>昔の薫殿みたいだよね… >あの頃は腐全盛期だったから こいつらが全盛じゃなかった時代ないだろ!
138 23/09/20(水)17:59:11 No.1103872302
まあ最初チンピラにボコボコにされてた弥彦が見取り稽古であれだけ強くなったのだから 元々剣術を使えてた薫殿が黒笠との戦いを見て急激に強くなるのも不思議ではないでござるよ
139 23/09/20(水)17:59:12 No.1103872305
大人キャラメインのバトル漫画で主人公じゃない子供キャラというカテゴリで 弥彦より人気あるやつあまり思い浮かばない
140 23/09/20(水)17:59:15 No.1103872326
膝ひしぎで全員ぶっ倒していこうぜ!
141 23/09/20(水)17:59:16 No.1103872332
基本戦力不足だけどそれで足手まといになる訳じゃなくて役立つ事が多い気がする序盤弥彦 段々普通に戦力になってく
142 23/09/20(水)17:59:43 No.1103872477
>北斗の拳にもバット居たし…でもあいつは戦わないか >他の漫画だとどんなのいるだろうか ラーメンマンのシューマイ キン肉マンのミートくんはミキサー大帝にまさかの金星上げてカッコよかった
143 23/09/20(水)18:00:04 No.1103872609
見取り稽古のパワーアップで最初に頭に過ぎったのはミートくんVSミキサー大帝だな…
144 23/09/20(水)18:00:08 No.1103872630
>大人キャラメインのバトル漫画で主人公じゃない子供キャラというカテゴリで 大人キャラメインのバトル漫画が若干レアでそこから主人公じゃない子供キャラってのもレアだよね…
145 23/09/20(水)18:00:30 No.1103872728
>膝ひしぎで全員ぶっ倒していこうぜ! 多分親父殿はこれ出来るんだろうな…
146 23/09/20(水)18:00:30 No.1103872737
>>>むしろ薫殿が途中かは強くなったな?と思ってた >>鎌足戦に関しては薫と操の2対1だったのがなぜか忘れられる… >いや2対1だとしてもって話じゃないの? そもそも2対1なの忘れて鎌足戦を思い出すの不可能だよね 2対1だとしても比留間に勝てないレベルなのに…ってなってるだけで
147 23/09/20(水)18:00:36 No.1103872774
>>北斗の拳にもバット居たし…でもあいつは戦わないか >>他の漫画だとどんなのいるだろうか >ラーメンマンのシューマイ >キン肉マンのミートくんはミキサー大帝にまさかの金星上げてカッコよかった あー!ミートくんか!!忘れてたけどそうだわ!!
148 23/09/20(水)18:00:36 No.1103872775
改めて見直すと左之助もほぼ道場の居候みたいな存在でしょっちゅう飯とか食べさせてもらってるのに言いたい放題言い過ぎだろ!ってなった
149 23/09/20(水)18:01:19 No.1103872990
>改めて見直すと左之助もほぼ道場の居候みたいな存在でしょっちゅう飯とか食べさせてもらってるのに言いたい放題言い過ぎだろ!ってなった ごろつきみたいなもんだから仕方ない
150 23/09/20(水)18:01:33 No.1103873046
主役でもなく天才みたいな背景もない野良犬で強くなるのは弥彦バットくらいか…?
151 23/09/20(水)18:01:35 No.1103873060
聖闘士星矢の貴鬼…は微妙だな 技はあるけど敵が強すぎてクソの役にも立たないけどライブラの運搬とかタナトスの攻撃の探知とかは役に立った
152 23/09/20(水)18:01:58 No.1103873164
>>大人キャラメインのバトル漫画で主人公じゃない子供キャラというカテゴリで >大人キャラメインのバトル漫画が若干レア これは後半のドラゴンボールとか北斗だの割とある気はする
153 23/09/20(水)18:02:01 No.1103873187
>ネットで声がでかいやつにやたら嫌われてる枠 玄武戦が批判されてるのを弥彦というキャラが叩かれてるに変換してるんだと思う
154 23/09/20(水)18:02:06 No.1103873205
今見返すと初期から観柳邸カチコミ参加して 足引っ張らない程度には戦えてるから尋常ではないんだよな
155 23/09/20(水)18:02:13 No.1103873242
>改めて見直すと左之助もほぼ道場の居候みたいな存在でしょっちゅう飯とか食べさせてもらってるのに言いたい放題言い過ぎだろ!ってなった あそこまで言われても無職3人の面倒見ながら道場続けた薫殿の甲斐性はジャンプ1だと思う
156 23/09/20(水)18:02:13 No.1103873243
ちょっと寝るから少ししたら起こしてくれ!とか 風呂の用意を人数分頼むぜ!とか なんか凄いナチュラルに神谷道場が家みたいになってる左之助
157 23/09/20(水)18:02:35 No.1103873347
アニメだとござる口調結構忘れてんな…とわかりやすい
158 23/09/20(水)18:02:36 No.1103873359
>改めて見直すと左之助もほぼ道場の居候みたいな存在でしょっちゅう飯とか食べさせてもらってるのに言いたい放題言い過ぎだろ!ってなった 赤報隊に民度期待するなよ…
159 23/09/20(水)18:02:44 No.1103873402
>剣心ですらたまにオブラートに包み切れてなくないってなることあるんで男連中全員当てはまる 男尊女卑社会だから
160 23/09/20(水)18:03:05 No.1103873521
むしろ阿片作りやらで負い目あるのに匿ってる薫殿に対して好意わかってるのに剣心に粉かける恵がこの女…となった
161 23/09/20(水)18:03:29 No.1103873635
世界観的な時代も連載時期的な時代も多少なりあるから…
162 23/09/20(水)18:03:37 No.1103873681
所詮は賊軍の生き残りでござるよ
163 23/09/20(水)18:03:39 No.1103873690
銃盗んで敵無力化とか弥彦ミサイルとか最初の方の長編から地味に役立ってるよね
164 23/09/20(水)18:03:44 No.1103873718
ミートくんはともかくシューマイの好意的な評価はほとんど見たことがない
165 23/09/20(水)18:03:48 No.1103873737
投票見るとむしろ左之助の人気に驚く いや俺も好きだけどそんなツートップ狙えるくらいの位置なんだって
166 23/09/20(水)18:04:06 No.1103873822
>いや2対1だとしてもって話じゃないの? 2対1だとしてもという見方するなら鎌足戦で基本的に活躍してるのは操の方だぞ
167 23/09/20(水)18:04:12 No.1103873857
>銃盗んで敵無力化とか弥彦ミサイルとか最初の方の長編から地味に役立ってるよね 後半も剣心立ち上がらせたの弥彦が頑張った面大きいからな…
168 23/09/20(水)18:04:25 No.1103873917
左之助はかなり失礼な男だからな…良いやつだけど
169 23/09/20(水)18:04:34 No.1103873973
この手のガキキャラで嫌われるのは勝手にトラブルに顔つっこんで結局どうしようもなくて主人公に尻拭いさせるタイプだけど 弥彦はわりと1人で解決するくらい強いんだよね…
170 23/09/20(水)18:05:00 No.1103874124
親父殿が居た頃でも門下生の世話とかして慣れっことかなんだろうな薫殿
171 23/09/20(水)18:05:03 No.1103874138
弥彦は玄武戦まで来たら「はいはい勝ち星勝ち星」って感じになってたなぁ 乙和はカラクリ便りで本体性能がうんこと言い分けは立つ 鯨波は戦闘力と言うより気迫の勝負だから悪い印象ではなかった
172 23/09/20(水)18:05:04 No.1103874141
>そもそも2対1なの忘れて鎌足戦を思い出すの不可能だよね >2対1だとしても比留間に勝てないレベルなのに…ってなってるだけで 操を過小評価し過ぎてる
173 23/09/20(水)18:05:15 No.1103874193
弥彦は当時からそこまで役立たずの印象は無かったしリメイク観ても変わらなかった 薫殿は当時の印象よりお人好しっぷりが凄すぎてよく今までレイプされなかったなって思った
174 23/09/20(水)18:05:28 No.1103874256
>>いや2対1だとしてもって話じゃないの? >2対1だとしてもという見方するなら鎌足戦で基本的に活躍してるのは操の方だぞ 乱れ弁天避けたり武器破壊や膝破壊してるだろ さすがに言い返すためだけに適当言い過ぎ
175 23/09/20(水)18:05:30 No.1103874271
弥彦正直足引っ張ったりしないからな…
176 23/09/20(水)18:06:07 No.1103874488
神谷道場の居候達はトラブル解決することは多いけど道場に金は入ってないよね
177 23/09/20(水)18:06:09 No.1103874506
玄武と白虎を貶すために青龍と朱雀持ち上げられがちだけど通常牙突返した程度でドヤ顔して斎藤見切った気になって結局零式すら引き出せない青龍もそんなに強くないよね
178 23/09/20(水)18:06:37 No.1103874646
まさか見直して左之の阿片女の飯食えるかよってとこにちょっと同情するとは思わなかった 恵殿記憶より序盤はアレだなとなった
179 23/09/20(水)18:06:42 No.1103874669
まず操の強さもわかりにくい 1/2翁くらいはあるのかな
180 23/09/20(水)18:06:51 No.1103874709
>神谷道場の居候達はトラブル解決することは多いけど道場に金は入ってないよね 薫殿甲斐性ありすぎ問題
181 23/09/20(水)18:06:55 No.1103874724
鎌足戦の薫殿は下駄履かせた性能なのはそんな疑うところでもない気もするが
182 23/09/20(水)18:06:57 No.1103874738
薫殿はお人好し過ぎて家事手伝いと弟子と穀潰しとを一気に抱え込むことになったでござるよ
183 23/09/20(水)18:07:09 No.1103874806
二次元のガキにイライラするおっさんの方がビックリだよ
184 23/09/20(水)18:07:34 No.1103874922
北海道編の鎌足見てるとよく薫殿戦えたな…ってなるからな
185 23/09/20(水)18:07:42 No.1103874967
>ミートくんはともかくシューマイの好意的な評価はほとんど見たことがない この手のガキキャラの中でも最低クラスだと思う ラーメンマンのおともしてるだけでデカい顔したりそのラーメンマンにもわりと酷い物言いしたり…
186 23/09/20(水)18:07:43 No.1103874969
弥彦自身が良い悪いってより仮にも抜刀斎殺すマンとして出てきて弥彦に露払いされたらダメだろ!みたいなツッコミな気がする
187 23/09/20(水)18:07:51 No.1103875011
>乱れ弁天避けたり武器破壊や膝破壊してるだろ >さすがに言い返すためだけに適当言い過ぎ 武器破壊も操の力あってこそだろ
188 23/09/20(水)18:08:02 No.1103875066
北海道編ではやく弥彦の活躍を見たい
189 23/09/20(水)18:08:11 No.1103875109
最初の詐欺師兄弟の騒動とか元門下生が酔っ払って揉め事起こして尻拭いする羽目になったのとか薫殿お人好しが過ぎるもんな
190 23/09/20(水)18:08:19 No.1103875166
>乱れ弁天避けたり武器破壊や膝破壊してるだろ 乱れ弁天は避けられたんだっけ? 鎌おられた後の最後っ屁じゃなくて?
191 23/09/20(水)18:08:55 No.1103875350
剣心はたまに買い物行ってくれるからまだいい方かな…
192 23/09/20(水)18:08:57 No.1103875368
北海道編だと剣心組でなんらかのハンデ無しで戦えるうちの1人だしな… 剣心がハンデ持ちすぎなんだけど
193 23/09/20(水)18:09:09 No.1103875432
まぁ弥彦は程よい強さだと思うんだけどね
194 23/09/20(水)18:09:11 No.1103875445
>あそこまで言われても無職3人の面倒見ながら道場続けた薫殿の甲斐性はジャンプ1だと思う めっちゃ食い逃げされてるのに警察に突き出さない赤べこのお妙さんもすごいぞ…
195 23/09/20(水)18:09:12 No.1103875450
>まず操の強さもわかりにくい >1/2翁くらいはあるのかな 1/2翁くらいあったら1/3修羅紫くらいになっちゃうんじゃない…?
196 23/09/20(水)18:09:12 No.1103875451
道場再建したのほぼ薫殿の独力だよな…弥彦も一番弟子として引っ張ってたとはいえ凄え
197 23/09/20(水)18:09:30 No.1103875540
この手のタイプにしては自分で自分のケツを拭ける方だよね
198 23/09/20(水)18:09:43 No.1103875596
>弥彦自身が良い悪いってより仮にも抜刀斎殺すマンとして出てきて弥彦に露払いされたらダメだろ!みたいなツッコミな気がする まぁでもわりと薄っぺらい奴らってのは意図した部分でもあるしなぁ 実際そのくらいしょうもない奴らなんだよ
199 23/09/20(水)18:09:47 No.1103875618
シューマイはまぁ…単純に性格悪いというか…
200 23/09/20(水)18:10:08 No.1103875738
>この手のタイプにしては自分で自分のケツを拭ける方だよね 剣心の足引っ張るの一番嫌なの弥彦だろうしね…
201 23/09/20(水)18:10:24 No.1103875837
赤べこはまあ左之助が用心棒的な役立ち方してるんで助かってる一面もあるし…
202 23/09/20(水)18:10:58 No.1103876009
鎌足戦であんな動けて戦えるなら 比留間くらいぶちのめせるだろってのは当時思ったな
203 23/09/20(水)18:11:06 No.1103876051
>最初の詐欺師兄弟の騒動とか元門下生が酔っ払って揉め事起こして尻拭いする羽目になったのとか薫殿お人好しが過ぎるもんな 仮に詐欺師兄弟いなくて剣心も来なくても多かれ少なかれいずれ誰かに騙されたりはしてたと思う
204 23/09/20(水)18:11:08 No.1103876060
妙さんは剣心と同い年くらいの経験積んでっからな
205 23/09/20(水)18:11:09 No.1103876069
>まず操の強さもわかりにくい >1/2翁くらいはあるのかな 小船が爆発の安全圏になる距離から機雷処理できる威力と精度のクナイ投げで攻撃できるくらいの強さ
206 23/09/20(水)18:11:56 No.1103876334
剣心はヒモニートだけどいるだけでゴロツキどもへの用心棒とかの役には立ってるからな
207 23/09/20(水)18:12:18 No.1103876461
明治時代ごろつき多すぎ!!
208 23/09/20(水)18:12:22 No.1103876485
>シューマイはまぁ…単純に性格悪いというか… ラーメンマンも大概だよ
209 23/09/20(水)18:12:41 No.1103876590
拙者家事はちゃんとやってるでござるよ…収入はとくに無いけれども……
210 23/09/20(水)18:12:50 No.1103876633
剣心不殺だけど非暴力じゃなかったなと思い出した
211 23/09/20(水)18:12:58 No.1103876686
>鎌足戦であんな動けて戦えるなら >比留間くらいぶちのめせるだろってのは当時思ったな 比留間弟が強いんだ
212 23/09/20(水)18:13:05 No.1103876731
薫殿の「あんた10歳としてなら多分日本最強よ、剣心も左之助も当時こんな修羅場くぐってないわ」ってが弥彦の環境の異常さに気づかせてくれる
213 23/09/20(水)18:13:38 No.1103876910
酔っぱらいの元門下生は誤解解けても道場戻らない癖に厄介ごとだけは押し付けるわ喧嘩の原因は相手が悪いって嘘言うわ マジで開いた口が塞がらないレベルなんだけど私が何とかするって出来る薫殿は凄いでござる
214 23/09/20(水)18:13:49 No.1103876969
>鎌足戦であんな動けて戦えるなら >比留間くらいぶちのめせるだろってのは当時思ったな 比留間弟に関しては相性が悪かったのはあるかも… スピードタイプには勝てるけどパワータイプには薫殿勝てないみたいな…
215 23/09/20(水)18:14:01 No.1103877025
>薫殿の「あんた10歳としてなら多分日本最強よ、剣心も左之助も当時こんな修羅場くぐってないわ」ってが弥彦の環境の異常さに気づかせてくれる それでも潜り続けたから幕末マウントに屈しなさそう
216 23/09/20(水)18:14:02 No.1103877032
>比留間くらいぶちのめせるだろってのは当時思ったな 体格がね…
217 23/09/20(水)18:14:12 No.1103877077
読み返してみると剣心もだいぶ口が悪い
218 23/09/20(水)18:14:35 No.1103877214
スレの初めの方でこの手の子供のキャラは~とか言われてるけどあんま類例を見ないよね弥彦 成長前バットとかが近いんだろうけどそんな多いかってなる 悟飯ちゃんは個人的に別の方向性と思う
219 23/09/20(水)18:15:08 No.1103877401
>明治時代ごろつき多すぎ!! まぁほんのちょっと前まで江戸時代だったからな…警察なんてのも当時からすればつい最近出来た組織だし
220 23/09/20(水)18:15:24 No.1103877498
>拙者家事はちゃんとやってるでござるよ…収入はとくに無いけれども…… 明治だから主婦や主夫は無職という価値観なのだ…
221 23/09/20(水)18:15:38 No.1103877571
ごろつきとか自分の所業棚に上げる輩に対して剣心が口が悪いのは別に問題ないんだけど たまに薫殿に対してももうちょっと本心隠せ!ってなることあるよね
222 23/09/20(水)18:15:47 No.1103877629
悟飯は大人に混じって闘えるのを通り越して主戦力だしね
223 23/09/20(水)18:16:27 No.1103877844
剣心も育ちよくないし
224 23/09/20(水)18:16:38 No.1103877913
とはいえ薫殿はちょっとキツめに言っておかないとレイプレイプレイプすぎるでござるよ
225 23/09/20(水)18:17:00 No.1103878029
>乱れ弁天は避けられたんだっけ? >鎌おられた後の最後っ屁じゃなくて? 前半は薫が囮になって操が乱れ弁天を掻い潜って殴ろうとしたところに鉄球で撃墜 後半は操のクナイ投げを乱れ弁天で処理してるところに薫が入ってクナイと木刀の合わせ技で武器破壊 最後に薫が最後っ屁を避けて膝に攻撃
226 23/09/20(水)18:17:03 No.1103878042
>剣心はヒモニートだけどいるだけでゴロツキどもへの用心棒とかの役には立ってるからな そもそも家事やってるからニートではない
227 23/09/20(水)18:17:19 No.1103878121
左之助はともかく剣心が人買いみたいな真似するなんて!
228 23/09/20(水)18:17:39 No.1103878231
>剣心不殺だけど非暴力じゃなかったなと思い出した 人以外は容赦なく切り捨てるしな
229 23/09/20(水)18:17:47 No.1103878283
剣心は洗い物とか掃除とか買い物とかしてくれてる 左之助は…
230 23/09/20(水)18:17:58 No.1103878330
>剣心も育ちよくないし 雑草の味なら拙者も知ってるでござるよ
231 23/09/20(水)18:18:27 No.1103878490
これは拙者をボコボコに出来る薫殿は輪をかけて強いと思わせることで強姦魔を退ける策でござるよ
232 23/09/20(水)18:18:30 No.1103878503
>たまに薫殿に対してももうちょっと本心隠せ!ってなることあるよね 師匠ともそんな感じだと後にわかるんで気を許してる描写とも取れる
233 23/09/20(水)18:18:41 No.1103878565
>左之助は… 爆弾を投げて煉獄さんを倒してくれる
234 23/09/20(水)18:19:11 No.1103878725
まじい 料理教えてやろうか嬢ちゃん
235 23/09/20(水)18:19:32 No.1103878836
>>左之助は… >爆弾を投げて煉獄さんを倒してくれる 描くのが面倒だったで退場はひどい
236 23/09/20(水)18:19:38 No.1103878872
>悟飯ちゃんは個人的に別の方向性と思う 主人公の息子とかいう特権的立場の上親父もガキの頃から強かったからな
237 23/09/20(水)18:20:04 No.1103879021
剣心歳とって丸くなっただけで師匠のとこから出ていった時は気性の荒さもあったから…
238 23/09/20(水)18:20:15 No.1103879080
鎌足10比留間弟7薫5操5モブ警官1くらいの強さだと思う
239 23/09/20(水)18:20:35 No.1103879195
>>>左之助は… >>爆弾を投げて煉獄さんを倒してくれる >描くのが面倒だったで退場はひどい ドラゴンボールなんて街を描くのが面倒という理由だけでしょっちゅう更地にされるし
240 23/09/20(水)18:20:58 No.1103879337
>>乱れ弁天は避けられたんだっけ? >>鎌おられた後の最後っ屁じゃなくて? >前半は薫が囮になって操が乱れ弁天を掻い潜って殴ろうとしたところに鉄球で撃墜 >後半は操のクナイ投げを乱れ弁天で処理してるところに薫が入ってクナイと木刀の合わせ技で武器破壊 >最後に薫が最後っ屁を避けて膝に攻撃 つまり避けてなくない?
241 23/09/20(水)18:21:36 No.1103879557
当時は武田観柳そんなに人気じゃなかったのか
242 23/09/20(水)18:22:20 No.1103879805
>当時は武田観柳そんなに人気じゃなかったのか 悪者だしな 阿片は良くないよ阿片は
243 23/09/20(水)18:22:23 No.1103879824
>鎌足10比留間弟7薫5操5モブ警官1くらいの強さだと思う 操殿は一応御庭番の訓練受けてるから薫殿よりちょっと強いと思う 鎌足10比留間弟6操6薫4モブ警官1 みたいな感じで
244 23/09/20(水)18:22:45 No.1103879949
>つまり避けてなくない? 前半の囮になって操が突っ込む隙を作ってる時は避けてると言っていいんじゃないかな
245 23/09/20(水)18:22:46 No.1103879961
>>>乱れ弁天は避けられたんだっけ? >>>鎌おられた後の最後っ屁じゃなくて? >>前半は薫が囮になって操が乱れ弁天を掻い潜って殴ろうとしたところに鉄球で撃墜 >>後半は操のクナイ投げを乱れ弁天で処理してるところに薫が入ってクナイと木刀の合わせ技で武器破壊 >>最後に薫が最後っ屁を避けて膝に攻撃 >つまり避けてなくない? 致命傷は避けたでござるよ
246 23/09/20(水)18:22:47 No.1103879969
>>当時は武田観柳そんなに人気じゃなかったのか >悪者だしな >阿片は良くないよ阿片は そうだそうだ ついでに廃刀令違反も良くない!
247 23/09/20(水)18:23:21 No.1103880192
十本刀編の薫と弥彦はちょっとどころじゃなく強すぎる…
248 23/09/20(水)18:23:29 No.1103880232
>作者いわく薫殿は竹刀なら全国トップレベルらしいのでそこそこ強い また秋水先輩(剣道全国ベスト4)の強さランクが混沌としてきた…
249 23/09/20(水)18:23:38 No.1103880281
>当時は武田観柳そんなに人気じゃなかったのか ガトリング砲は人気あったと思う
250 23/09/20(水)18:23:49 No.1103880358
>当時は武田観柳そんなに人気じゃなかったのか まぁ普通の悪役その1みたいな ただガトリングガンのシーンがあったから印象には残った人が多い感じではあったと思う
251 23/09/20(水)18:24:45 No.1103880715
>ただガトリングガンのシーンがあったから印象には残った人が多い感じではあったと思う 印象には残った人(宝塚、実写映画スタッフ)
252 23/09/20(水)18:25:09 No.1103880847
>操殿は一応御庭番の訓練受けてるから薫殿よりちょっと強いと思う >鎌足10比留間弟6操6薫4モブ警官1 >みたいな感じで 純粋な技量というより操のクナイ投げは手加減のしようがない技だから貫?の文字通り危険度が高いんだよな
253 23/09/20(水)18:25:13 No.1103880871
ガトリング持ってたおかげでなんか宝塚でいい感じに拾ってもらったらそのまま人気にって感じじゃない?
254 23/09/20(水)18:25:46 No.1103881083
ガトリング砲で十本刀のコラにはいるぐらいのアクの強さではあるんだがやってた事はクソだし…
255 23/09/20(水)18:26:25 No.1103881310
多分比留間弟がノーガードの所に薫殿が攻撃入れても膝割れないだろうしパワー差は如何ともし難い
256 23/09/20(水)18:26:25 No.1103881311
>つまり避けてなくない? ずっと避け続けてたし掻い潜って武器破壊してたろ 本当に都合のいいところだけつまむな
257 23/09/20(水)18:26:29 No.1103881335
>ガトリング持ってたおかげでなんか宝塚でいい感じに拾ってもらったらそのまま人気にって感じじゃない? 宝塚と実写版で再評価ってのかな それは確実にあると思う
258 23/09/20(水)18:27:18 No.1103881643
ただ絶対演じてて楽しかっただろうなってのはある