ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/20(水)16:09:21 No.1103842208
部屋オシャレレにしたい 誰も来ないけど
1 23/09/20(水)16:09:42 No.1103842298
誰も来ないからこそだろ
2 23/09/20(水)16:11:28 No.1103842717
わかる…畳があったりカラーボックスがあったり統一感のないゴチャゴチャした部屋に住んでるからわかるよ
3 23/09/20(水)16:12:47 No.1103843044
今俺は猛烈に机を買い替えたい
4 23/09/20(水)16:13:22 No.1103843206
オシャレにするよりも先に物の量を減らしたい
5 23/09/20(水)16:14:07 No.1103843383
部屋の物を少なくしていくつか北欧のビンテージ家具置きたい 生活感ないねって言われたい
6 23/09/20(水)16:15:32 No.1103843790
もの少なくてもカーペット敷くと一気にオシャレではなくなる
7 23/09/20(水)16:17:01 No.1103844188
>オシャレにするよりも先に物の量を減らしたい 物が多くて掃除がめんどい 掃除しないから余計買ったものが積み上がってごちゃごちゃしていく
8 23/09/20(水)16:17:33 No.1103844330
掃除しやすい配置って大事だよね
9 23/09/20(水)16:17:34 No.1103844334
一人暮らしだと「どうせ誰も来ねーしな」ですぐ部屋が汚くなるよね
10 23/09/20(水)16:18:06 No.1103844475
オシャレすると家の狭さに絶望する
11 23/09/20(水)16:19:07 No.1103844724
結局デスクと椅子の時点でちゃんとお高いもの買っておかないと周りの空間もそのレベルに合わせりゃいいかってなって野暮ったい部屋になる
12 23/09/20(水)16:21:52 No.1103845373
とりあえず表に出してる物を減らすのが大事だ つまり収納の整理からだ!
13 23/09/20(水)16:22:30 No.1103845526
部屋小綺麗にすると俺のベッドフレームや掛け布団と枕カバーも だせえな…今の部屋に合ってないな…ってなる
14 23/09/20(水)16:24:34 No.1103846051
>オシャレにするよりも先に物の量を減らしたい 気持ちはよく分かるけど「たい」の時点でやる気ないのは明らかなんだよな
15 23/09/20(水)16:25:23 No.1103846270
「減らした」なら使っていい
16 23/09/20(水)16:25:34 No.1103846325
正論頼んでないけど…
17 23/09/20(水)16:26:17 No.1103846483
中古で売るまで邪魔な箱は箱の中に箱を入れるマトリョーシカ作戦で圧縮して 押し入れやクローゼットに押し込めば埃とも無縁だ
18 23/09/20(水)16:26:20 No.1103846496
家具捨てるのめどいな…ってなって秒で断念する
19 23/09/20(水)16:26:42 No.1103846592
家具ぜんぶ無印にしようぜ
20 23/09/20(水)16:27:32 No.1103846809
PCとかモニタ含め新しいの組みたいんだけど古いのはどう処分すればよかったんだっけか…
21 23/09/20(水)16:27:38 No.1103846834
自分の家をオシャレで快適な空間にするとQOLめっちゃ上がる 上がることはわかっている
22 23/09/20(水)16:27:58 No.1103846930
家具捨てるのもっと簡単ならいいんだけどね
23 23/09/20(水)16:28:36 No.1103847105
>オシャレにするよりも先に物の量を減らしたい こんまりするといいぞ
24 23/09/20(水)16:29:02 No.1103847219
>もの少なくてもカーペット敷くと一気にオシャレではなくなる ホテルっぽくすればオシャレになるよ
25 23/09/20(水)16:30:06 No.1103847496
>PCとかモニタ含め新しいの組みたいんだけど古いのはどう処分すればよかったんだっけか… PCは無料回収やってるからHDDやSSDだけ抜いて箱に詰めて回収業者の予約する グラボとかCPUやメモリが中古で売れそうだったらそういう部品は売ってしまってもいい
26 23/09/20(水)16:30:20 No.1103847578
>家具捨てるのもっと簡単ならいいんだけどね 軽トラ借りて処理場持ち込めば1日で全てが片付く
27 23/09/20(水)16:30:43 No.1103847680
>家具捨てるのもっと簡単ならいいんだけどね ボロボロの家具はノコギリでバラバラにすると普通ゴミで出せるんですよ…!
28 23/09/20(水)16:31:14 No.1103847813
こだわりポイント見つけ始めるとまず床の材質変えることになってしまうから妥協は必要
29 23/09/20(水)16:31:31 No.1103847886
>ボロボロの家具はノコギリでバラバラにすると普通ゴミで出せるんですよ…! その時点で結構面倒くさいぞ!
30 23/09/20(水)16:31:56 No.1103848009
PCももっと簡単に捨てられるようにならないかな
31 23/09/20(水)16:32:01 No.1103848031
>PCとかモニタ含め新しいの組みたいんだけど古いのはどう処分すればよかったんだっけか… ハードオフに投げれば ええ!
32 23/09/20(水)16:32:57 No.1103848277
家具が入ってたダンボールの処分からまずめんどくさい 回収所に持っていくか3000円近く払うかゴミ袋に入るまで細切れにするか…
33 23/09/20(水)16:32:59 No.1103848288
不要家具はジモティーで投げるに限る
34 23/09/20(水)16:33:22 No.1103848401
本とかおもちゃは全部ブックオフの宅配便買取に投げた ダンボール15箱分が13,000円になった
35 23/09/20(水)16:34:10 No.1103848619
>家具が入ってたダンボールの処分からまずめんどくさい 資源回収の日に縛って出せばタダ
36 23/09/20(水)16:34:51 No.1103848818
>家具が入ってたダンボールの処分からまずめんどくさい 廃品回収の日に出すか リサイクル業者が近くにあれば ダンボール紙類ご自由にここに入れてくださいとかやってる
37 23/09/20(水)16:35:14 No.1103848915
>本とかおもちゃは全部ブックオフの宅配便買取に投げた >ダンボール15箱分が13,000円になった その辺は処分する方法に困らないから…
38 23/09/20(水)16:36:38 No.1103849301
ダンボールって気軽に捨てられないのちょっと罠だよね
39 23/09/20(水)16:37:33 No.1103849518
ダンボールだけならまだ気軽だけど梱包材が付いてくるとちょっと面倒になる 発泡スチロール嫌い!
40 23/09/20(水)16:37:38 No.1103849539
言うて週一くらいでダンボール回収の日無いか?
41 23/09/20(水)16:38:38 No.1103849802
500冊近くあった本を半年かけて自炊したけどだいぶ部屋がすっきりしたよ
42 23/09/20(水)16:40:11 No.1103850197
>言うて週一くらいでダンボール回収の日無いか? うちの地域は一ヶ月に一回だな…回収してくれる団体名も書いておかないといけない
43 23/09/20(水)16:41:45 No.1103850607
>うちの地域は一ヶ月に一回だな…回収してくれる団体名も書いておかないといけない そりゃめんどいな…
44 23/09/20(水)16:43:16 No.1103851066
今無駄に部屋あるところに独身なんですけど1部屋まるまるダンボールで埋まりつつあるんですよ...! 処分面倒なんですよ...!
45 23/09/20(水)16:44:20 No.1103851354
コイル入りのマットレスの処分がめんどくさくて困った 引っ越しの時に放置していけば後の入居者が使ってくれるだろう…
46 23/09/20(水)16:48:27 No.1103852494
>コイル入りのマットレスの処分がめんどくさくて困った >引っ越しの時に放置していけば後の入居者が使ってくれるだろう… 普通に粗大ごみに出せるんじゃないの? 後から来る人だって他人の使ってたマットレスとか使いたくないだろう…
47 23/09/20(水)16:49:45 No.1103852837
部屋をオシャレにしてもやることは所詮エロ動画見てシコるだけだしな…
48 23/09/20(水)16:52:16 No.1103853505
部屋を自分なりにおしゃれにするとQOL上がるんですよ…! だからチェスカチェア欲しい たけえ
49 23/09/20(水)16:55:21 No.1103854303
配線まとめるのにいいグッズない?
50 23/09/20(水)16:55:39 No.1103854394
旅館の部屋のあのスペースを自宅にも作りたいとずっと思っている
51 23/09/20(水)16:56:25 No.1103854582
>配線まとめるのにいいグッズない? どんな時もタイラップだぞ
52 23/09/20(水)16:56:32 No.1103854623
>配線まとめるのにいいグッズない? どこの配線かも書くんだ
53 23/09/20(水)16:56:53 No.1103854706
オシャレな部屋というよりも掃除しやすい部屋にしたい
54 23/09/20(水)16:57:11 No.1103854783
>どんな時もタイラップだぞ 最悪の提案 火事の原因
55 23/09/20(水)16:58:28 No.1103855089
>配線まとめるのにいいグッズない? どの程度の量かにもよるけど基本動かさない奴なら電源は浮かせて配線は結束バンド使ってる
56 23/09/20(水)16:59:05 No.1103855233
電子版がない本が…大判やハードカバーの本が増える…!!
57 23/09/20(水)16:59:59 No.1103855465
そろそろ本棚の中身整理しないといけないのにどれも捨てたくない…
58 23/09/20(水)17:01:16 No.1103855793
>電子版がない本が…大判やハードカバーの本が増える…!! 綺麗に並べればオシャレじゃん むしろオシャレのために読まない本並べてもいいぐらいだ
59 23/09/20(水)17:01:23 No.1103855830
「」のいうオシャレな部屋ってPC以外何もない空間よりだよな
60 23/09/20(水)17:01:36 No.1103855886
配線こうやってまとめる奴ヤバい
61 23/09/20(水)17:02:13 No.1103856035
>綺麗に並べればオシャレじゃん >むしろオシャレのために読まない本並べてもいいぐらいだ 見た目じゃないんだ 本が増えると本棚が増えるんだ
62 23/09/20(水)17:02:30 No.1103856100
フェイクグリーンいっぱい置きたいけど掃除の時埃落とすのが面倒くさそうだなって思っちゃって踏み切れない おしゃれは我慢だな…
63 23/09/20(水)17:03:53 No.1103856439
PCデスクほしいけどどれがいいのかわからん…ダイニングテーブル置けばいいかな
64 23/09/20(水)17:05:02 No.1103856729
>配線こうやってまとめる奴ヤバい 職場PCの電源ケーブル先輩の手イタズラでこうされて発狂しそうになった
65 23/09/20(水)17:05:18 No.1103856801
こんな派手なカーテンちょっと恥ずかしくない?とか葛藤はあれども最終的に >誰も来ないけど だからこそ趣味全開で良いやと開き直った
66 23/09/20(水)17:06:30 No.1103857119
たまに親が来るからいかがわしいもの置きっぱにできなくて辛い
67 23/09/20(水)17:06:51 No.1103857204
>フェイクグリーンいっぱい置きたいけど掃除の時埃落とすのが面倒くさそうだなって思っちゃって踏み切れない ものによるが風呂場でザブザブ水洗いできるのがフェイクグリーンの利点だと思ってる
68 23/09/20(水)17:06:58 No.1103857243
>職場PCの電源ケーブル先輩の手イタズラでこうされて発狂しそうになった なんて?
69 23/09/20(水)17:06:58 No.1103857244
ミニマリストじゃないけど物増やさない様にするだけでお洒落になる
70 23/09/20(水)17:07:48 No.1103857453
>職場PCの電源ケーブル先輩の手イタズラでこうされて発狂しそうになった こいつ狂って…
71 23/09/20(水)17:07:59 No.1103857500
とりあえず物を手近な場所に置く癖を直したい
72 23/09/20(水)17:08:06 No.1103857528
>たまに親が来るからいかがわしいもの置きっぱにできなくて辛い ちょっと違うけど親が泊まりに来る時用の布団が押し入れ占有してて邪魔くさい…捨てたい
73 23/09/20(水)17:08:15 No.1103857583
本もCDもBDなんかも全部処分したらすごい部屋がスッキリした
74 23/09/20(水)17:08:19 No.1103857605
掃除してくる!
75 23/09/20(水)17:08:24 No.1103857626
>フェイクグリーンいっぱい置きたいけど掃除の時埃落とすのが面倒くさそうだなって思っちゃって踏み切れない >おしゃれは我慢だな… フェイクグリーンいっぱい置いたらよっぽど質感良いのじゃない限り偽物感出てちゃうんじゃないか ここは試しにデケェ掃除しやすそうなの一本置いてみようぜ
76 23/09/20(水)17:10:26 No.1103858169
フェイクグリーンは埃が貯まるイメージあるから普通に植物置いてるわ
77 23/09/20(水)17:11:14 No.1103858355
フィクにする必要性がない
78 23/09/20(水)17:12:06 No.1103858585
フィクションによく出るデカいビニール袋ごろごろ転がってるゴミ屋敷って あれ綺麗なもんだよなってなる
79 23/09/20(水)17:12:15 No.1103858635
物が多過ぎて辛いけどなかなか片付けられない… 誰か全部持ってってくれないかな…1から構築したい
80 23/09/20(水)17:12:58 No.1103858818
部屋自体がそもそも汚いというのはあります
81 23/09/20(水)17:13:14 No.1103858886
部屋に物多いだけで意外とデバフになってるよな…
82 23/09/20(水)17:13:37 No.1103859016
いらない
83 23/09/20(水)17:13:39 No.1103859019
毎日とは言わず1週間に2、3回掃除機やクイックルしてて床に物置かないようにして部屋の物を少なくしてれば少なくともださくはなくなるよ
84 23/09/20(水)17:13:40 No.1103859026
>引っ越しの時に放置していけば後の入居者が使ってくれるだろう… それやると管理会社から廃棄料金の請求で5万とかくるから絶対やめたほうがいいよ
85 23/09/20(水)17:14:00 No.1103859116
>部屋に物多いだけで意外とデバフになってるよな… 足の可動域が狭い感じがしてくる 床に物を置きすぎている
86 23/09/20(水)17:14:20 No.1103859224
ケーブルは八の字巻きして壁掛けだろ
87 23/09/20(水)17:14:25 No.1103859242
部屋が凸凹過ぎて掃除機掛けるのも一苦労だぜ
88 23/09/20(水)17:15:06 No.1103859425
>部屋が凸凹過ぎて掃除機掛けるのも一苦労だぜ へやがでこぼこ!?
89 23/09/20(水)17:15:11 No.1103859450
空き缶やペットボトルはすぐに捨てる 広告やチラシの類はすぐ捨てる 本やCDはデータに移行する これだけであらかた片付く
90 23/09/20(水)17:16:34 No.1103859787
床に物を置かないあたりから始めないと
91 23/09/20(水)17:17:08 No.1103859950
>物が多過ぎて辛いけどなかなか片付けられない… >誰か全部持ってってくれないかな…1から構築したい 倉庫ちょっとの間借りて物除けて最低限の状態にしよう 同じ部屋の中で物を寄せて整理して…ってやってたらマジで終わらんから…
92 23/09/20(水)17:17:08 No.1103859953
>部屋が凸凹過ぎて掃除機掛けるのも一苦労だぜ 床が凸凹なら引っ越したほうがいいぞ
93 23/09/20(水)17:17:31 No.1103860042
近くのスーパーがペットも缶もダンボールも古紙類も回収ボックスあるから 好きな時に投げるだけだな 買い物ついでに持っていくだけで片付く
94 23/09/20(水)17:18:02 No.1103860164
収納 収納が全て
95 23/09/20(水)17:18:02 No.1103860165
>物が多過ぎて辛いけどなかなか片付けられない… >誰か全部持ってってくれないかな…1から構築したい 金かかるけど全部処分してくれるサービスはあるぞ
96 23/09/20(水)17:18:05 No.1103860176
今部屋にクソデカビーズクッション置いてるんだけど 無難に座椅子の方が良かったかもしれん… どさっと倒れ掛かるのにはいいんだけど座り心地が悪すぎる
97 23/09/20(水)17:18:29 No.1103860298
まずデスクをオシャレなのにしたいけどPCだのなんだの下ろして入れ替えて…って考えるだけで気力が下がり続ける
98 23/09/20(水)17:18:38 No.1103860344
>収納 >収納が全て 収納があっても収納の中をちゃんと管理できてないなら意味ないと思う
99 23/09/20(水)17:18:42 No.1103860357
>空き缶やペットボトルはすぐに捨てる >広告やチラシの類はすぐ捨てる >本やCDはデータに移行する >これだけであらかた片付く きがるにいってくれるなぁ…
100 23/09/20(水)17:19:00 No.1103860435
>きがるにいってくれるなぁ… >>空き缶やペットボトルはすぐに捨てる >>広告やチラシの類はすぐ捨てる ここまでは気軽だろ
101 23/09/20(水)17:19:35 No.1103860600
>今部屋にクソデカビーズクッション置いてるんだけど >無難に座椅子の方が良かったかもしれん… >どさっと倒れ掛かるのにはいいんだけど座り心地が悪すぎる ビーズクッションは歳いってると腰いかれそうになる
102 23/09/20(水)17:19:38 No.1103860609
>きがるにいってくれるなぁ… ゴミ部屋に住んでそう
103 23/09/20(水)17:19:44 No.1103860630
>収納があっても収納の中をちゃんと管理できてないなら意味ないと思う やめろ…その言葉はとりあえず段ボールにしまう俺に効く…
104 23/09/20(水)17:19:51 No.1103860666
収納があるとここに入れればいいやでどんどん物が増えて 気付いた時にはパンクする オタクのおじさんは突然物を処分し始めるのはこれ
105 23/09/20(水)17:19:58 No.1103860702
>まずデスクをオシャレなのにしたいけどPCだのなんだの下ろして入れ替えて…って考えるだけで気力が下がり続ける 机の入れ替えやレイアウト変更しようと思うとだいたいモニターの置き場ねぇな…ってなる 仕方ないからベッドに置くけどさ…
106 23/09/20(水)17:20:56 No.1103860956
CDはさすがに随分前に全部処分したよー と思ってたらエロゲーやらなんやらの特典CDが大量に発掘された
107 23/09/20(水)17:20:57 No.1103860963
収納が多すぎると処分する機会がなくなって物が際限なく増えていくんだよね
108 23/09/20(水)17:21:38 No.1103861138
カラーボックス二つ並べてその上にモニター置いてカラーボックスの前にデスク置くといいよ 自然に首が上向くよ
109 23/09/20(水)17:21:44 No.1103861178
掃除するか…明日から…
110 23/09/20(水)17:21:58 No.1103861230
>掃除するか…明日から… 今掃除機かけるくらいしろ
111 23/09/20(水)17:22:07 No.1103861266
部屋狭すぎ!
112 23/09/20(水)17:22:23 No.1103861338
色の数を抑えるといい感じになるんだろうけど引っ越しとかしないとやる気でない
113 23/09/20(水)17:22:27 No.1103861357
保護入院と施設入所のコンボで強制的に断捨離成功したぜ 今は一人暮らしだけど物は少ないぜ
114 23/09/20(水)17:22:47 No.1103861446
物が少ない方が人生豊かになるよ
115 23/09/20(水)17:22:53 No.1103861470
とりあえず床に物を置かない家具は全部足付きにしてルンバを回す これだけで部屋はかなり清潔っぽくはなる
116 23/09/20(水)17:23:30 No.1103861638
>部屋狭すぎ! 本当に部屋が狭いのか?いらないものが多すぎるんじゃないのか?
117 23/09/20(水)17:25:51 No.1103862296
コンタクトレンズのケア用品や持病の薬がかさばる…
118 23/09/20(水)17:26:12 No.1103862378
引っ越しの時面倒だから物増やすような趣味持てたくなったがつまらんな
119 23/09/20(水)17:26:48 No.1103862510
故あって3LDKに引っ越したけど既に4畳半の納戸が埋まりつつある 元々8畳1Kに住んでたのにどこから出てきたんだこの荷物は
120 23/09/20(水)17:27:04 No.1103862573
>引っ越しの時面倒だから物増やすような趣味持てたくなったがつまらんな 家を買え
121 23/09/20(水)17:28:34 No.1103862944
ミドルタワーPCx1 ノートPCx2 23インチモニタx2 109キーボードx3 スマホとタブレット合計3台 こいつらを受け止めつつ使いやすくておしゃれな仕事空間作りたい 机2台買ってキャスター付き椅子でぎゅいーんって移動するのが最適解かなあ…
122 23/09/20(水)17:28:42 No.1103862983
普段過ごす部屋から物減らすとすごく広く感じる
123 23/09/20(水)17:28:58 No.1103863053
机の奥行きは必要だと思う分の倍あった方がいいですよ
124 23/09/20(水)17:29:17 No.1103863126
GAIJINの変態みたいにオナニー専用部屋みたいのいつか作りたい
125 23/09/20(水)17:29:51 No.1103863271
>机の奥行きは必要だと思う分の倍あった方がいいですよ 最低70cmは欲しいから140cmの奥行きか…
126 23/09/20(水)17:29:55 No.1103863286
分かった!家電とかの箱どんどん捨てる!
127 23/09/20(水)17:30:08 No.1103863339
>分かった!家電とかの箱どんどん捨てる! えらい
128 23/09/20(水)17:31:01 No.1103863571
海外の部屋はどんなに散らかっててもおしゃれだし安っぽくないのは何なんだろう… 俺との差は一体…
129 23/09/20(水)17:31:58 No.1103863818
>海外の部屋はどんなに散らかっててもおしゃれだし安っぽくないのは何なんだろう… >俺との差は一体… 単純に向こうは広いんだと思う
130 23/09/20(水)17:34:04 No.1103864416
まずは物を減らす所から…
131 23/09/20(水)17:34:16 No.1103864470
>海外の部屋はどんなに散らかっててもおしゃれだし安っぽくないのは何なんだろう… >俺との差は一体… それは海外の部屋だからだ 見慣れていないものっていうのは基本的にオシャレにみえるものなんだよ
132 23/09/20(水)17:34:32 No.1103864556
オシャレな部屋に住んでるだけで強くなれる
133 23/09/20(水)17:34:57 No.1103864673
コンクリ壁にメタルラックとかオシャレだけど住みたくはない
134 23/09/20(水)17:34:59 No.1103864682
床をまずおしゃれにしたい その上で寒さ対策もしたい 今寒さ対策でパズルマット敷いててとんでもなくダサい
135 23/09/20(水)17:36:03 No.1103864982
フローリングは簡単に張り替えられないからな… 新居を検討してるならそこも見るべき
136 23/09/20(水)17:37:17 No.1103865336
>フローリングは簡単に張り替えられないからな… >新居を検討してるならそこも見るべき カーペットしけばええ!
137 23/09/20(水)17:37:28 No.1103865394
フローリング痛めると面倒だから初手でカーペットタイル敷き詰める
138 23/09/20(水)17:38:11 No.1103865605
イームズシェルチェアいいよね
139 23/09/20(水)17:39:51 No.1103866112
椅子はバランスボールに落ち着いた
140 23/09/20(水)17:43:17 No.1103867190
誰も来ないしカーペット黒にしたら汚れがわかっていいじゃん思って黒にした 実際わかって週2で掃除するようになったけど汚…ってなる期間が増えてストレスたまってる
141 23/09/20(水)17:43:58 No.1103867387
この椅子パチモンのほう買ったことあるけどすぐ壊れた
142 23/09/20(水)17:45:02 No.1103867744
床は天然木材は高いので樹脂系でいいよ 摩擦にも強いし
143 23/09/20(水)17:46:06 No.1103868052
部屋のオシャレ化って99%自己満足だろ かなり重要な自己満足
144 23/09/20(水)17:47:39 No.1103868559
今の時代本をデータで所有できるのまじ素晴らしいと思う ほんの数年前まで俺の部屋本で埋まってたからな…
145 23/09/20(水)17:48:00 No.1103868667
北欧L字デスクメチャクチャ欲しいけど 絶対邪魔になる気がする
146 23/09/20(水)17:48:02 No.1103868680
どうせ引っ越すからその時に市の指定業者に頼んで家具とかほとんど捨てるからいいか…で片付けなくなってしまった こまめな掃除片付けは大事
147 23/09/20(水)17:48:15 No.1103868744
カラーボックスという収納力が0.5ぐらいの物は全部捨てよう
148 23/09/20(水)17:48:19 No.1103868765
オシャレじゃなくて自己満足が自己肯定感に重要らしい
149 23/09/20(水)17:48:49 No.1103868929
ボロい和室に住んでると心までロボになるということか
150 23/09/20(水)17:48:50 No.1103868931
カラボ駄目なのか???
151 23/09/20(水)17:49:11 No.1103869055
間接照明なんてほんとはまったく役に立ってないけどやっぱ欲しいなあってなる
152 23/09/20(水)17:49:51 No.1103869251
ものは多ければ多いほど生活感出ておしゃれから遠のくから少なくせな
153 23/09/20(水)17:49:54 No.1103869267
>ボロい和室に住んでると心までロボになるということか アップデートされとる!
154 23/09/20(水)17:50:07 No.1103869341
>北欧L字デスクメチャクチャ欲しいけど >絶対邪魔になる気がする 今より広い部屋に引っ越したらL字デスクにしたいけど邪魔になりそうなのもわかる でも広く机が使えるのいいよね…
155 23/09/20(水)17:50:08 No.1103869345
オシャレな家具をオシャレに置くにはオシャレなスペースが必要でそうするとオシャレな家じゃないと
156 23/09/20(水)17:50:18 No.1103869404
>部屋オシャレレにしたい >誰も来ないけど レレレのおじさん
157 23/09/20(水)17:50:37 No.1103869513
子供部屋をオシャレ化しようなどと 身の程を知るがよい
158 23/09/20(水)17:51:18 No.1103869754
歳を取る事に家電がどんどん増える
159 23/09/20(水)17:51:20 No.1103869763
旅行から帰ってきた時にうわ部屋汚ね…ってなるよりも自分家もいいよね…ってくらいにはオシャレにしたい とりあえず今の家は狭いから引っ越したい
160 23/09/20(水)17:51:50 No.1103869909
>子供部屋をオシャレ化しようなどと >身の程を知るがよい 目指せ一人暮らし!
161 23/09/20(水)17:52:47 No.1103870235
>カラボ駄目なのか??? 普通に置くと安っぽさが半端ないからな…
162 23/09/20(水)17:53:05 No.1103870332
ものを増やす満足感もあるからさ…
163 23/09/20(水)17:53:34 No.1103870504
>ものを増やす満足感もあるからさ… そして増える玩具フィギュアオナホ
164 23/09/20(水)17:53:40 No.1103870532
IKEAとかのモデルルームみたいな家に住みたい
165 23/09/20(水)17:54:19 No.1103870776
俺の部屋パソコンデスクとベッドとメタルラックとクローゼットだけのとこにハンモックチェアー置いてるんだけど このハンモックチェアーが自己満足ポイント高いんだ こういうのが大事 収納はクローゼットに格納できる分しか置かない潔さも大事
166 23/09/20(水)17:54:45 No.1103870916
物件探し楽しいよね 間取り見て妄想できる そして家賃で絶望する
167 23/09/20(水)17:56:07 No.1103871346
服を厳選すればクローゼットがスカスカになって収納が大分楽になった
168 23/09/20(水)17:56:58 No.1103871585
求人見てたら実家暮らしは補助無しとかあって絶望した