虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/20(水)13:11:19 ドリト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/20(水)13:11:19 No.1103799636

ドリトライくんは念願のチャンピョンには成れなかったが、充実してそうな老後を過ごして、心の強さも後世に遺せた良い人生を歩めたのか……!?

1 23/09/20(水)13:12:49 No.1103800066

結核で余談を許さなかった妹より先に亡くなってるのがまた

2 23/09/20(水)13:15:01 No.1103800644

妹も100歳近いのに元気だな…

3 23/09/20(水)13:15:45 No.1103800858

妹は元々強ぇんだ

4 23/09/20(水)13:15:55 No.1103800913

>結核で余談を許さなかった妹より先に亡くなってるのがまた 最初から妹の方が強ぇからな

5 23/09/20(水)13:15:58 No.1103800923

ドリトライ終わったの!?

6 23/09/20(水)13:17:17 No.1103801287

>ドリトライ終わったの!? ただの連載終了じゃねえぞ…

7 23/09/20(水)13:17:20 No.1103801302

それはそう

8 23/09/20(水)13:17:26 No.1103801325

といっても孫が成人した後で亡くなってるから、 ボコられるタイプの格闘家としてはかなり長生きな部類なのか……!?

9 23/09/20(水)13:19:01 No.1103801744

心が強くても夢は叶わないかもしれないけど心が強ければ夢破れてもリトライして笑って死ねるって多分靴職人にはなれない孫と併せてメッセージ性のこもったいい最終回なのか…!?

10 23/09/20(水)13:19:19 No.1103801826

なんて安らかな死に顔じゃねぇのか…?

11 23/09/20(水)13:19:25 No.1103801856

>>ドリトライ終わったの!? >ただの連載終了じゃねえぞ… ド級の打ち切り…!

12 23/09/20(水)13:20:02 No.1103802000

心の強さでもう一生!

13 23/09/20(水)13:21:24 No.1103802375

妹は体のドリトライしたから強ぇんだ

14 23/09/20(水)13:21:47 No.1103802475

>ド級の打ち切り…! チャゲチャに比べると打ち切り度は弱いなって

15 23/09/20(水)13:22:18 No.1103802616

ドチキリ

16 23/09/20(水)13:23:47 No.1103803018

どうせ打ち切られるなら最終回は一番売れてる鬼滅にあやかろうとする心の強さ

17 23/09/20(水)13:24:28 No.1103803169

今さらだけど星と書いてあかりと読ませるの中々のキラキラネームだな

18 23/09/20(水)13:25:10 No.1103803354

ボクシングというより心の強さで何度でもリトライしていこうぜっていうテーマを重点に置いた最終回だった

19 23/09/20(水)13:25:11 No.1103803356

打ち切りにしてはちゃんと纏まった良い漫画なのか…!?

20 23/09/20(水)13:25:51 No.1103803529

ボクシングの強さの話するとあの親父より強いのがザラにいる魔境ってなんだよってなるしな…

21 23/09/20(水)13:25:53 No.1103803540

>打ち切りにしてはちゃんと纏まった良い漫画なのか…!? 次に期待してぇ作者なのか…!?

22 23/09/20(水)13:26:38 No.1103803730

>打ち切りにしてはちゃんと纏まった良い漫画なのか…!? ほぼ同時に死んだ人造人間100とも合わせて、打ち切りと完結を両立させたのか・・・!?

23 23/09/20(水)13:26:48 No.1103803773

>どうせ打ち切られるなら最終回は一番売れてる鬼滅にあやかろうとする心の強さ 最終回でそして時は現代が全部パクリ扱いになるんじゃねえのか…!?

24 23/09/20(水)13:26:48 No.1103803774

>ボクシングの強さの話するとあの親父より強いのがザラにいる魔境ってなんだよってなるしな… 贖罪の旅せずにオヤジをプロボクサーにしたらシライが壊れちゃうし…

25 23/09/20(水)13:26:55 No.1103803805

読み切り決まってるし強ぇ作者なのか…!?

26 23/09/20(水)13:27:14 No.1103803884

>>打ち切りにしてはちゃんと纏まった良い漫画なのか…!? >次に期待してぇ作者なのか…!? 前回の連載の時も同じこと聞いたんじゃねぇか…!?

27 23/09/20(水)13:27:16 No.1103803895

あのフミュフミュ判子ドリトライだったんだ…

28 23/09/20(水)13:28:09 No.1103804084

>前回の連載の時も同じこと聞いたんじゃねぇか…!? ただの期待じゃねぇぞ!

29 23/09/20(水)13:28:11 No.1103804100

>どうせ打ち切られるなら最終回は一番売れてる鬼滅にあやかろうとする心の強さ 見識が狭ぇ読者なのか…!?

30 23/09/20(水)13:28:14 No.1103804105

頼むから担当編集を変えてぇほしい作家なのか…!?

31 23/09/20(水)13:28:29 No.1103804177

ンフ

32 23/09/20(水)13:28:42 No.1103804225

>>打ち切りにしてはちゃんと纏まった良い漫画なのか…!? >次に期待してぇ作者なのか…!? 先生のド級のリトライ ドリトライにご期待ください!

33 23/09/20(水)13:28:46 No.1103804236

>最終回でそして時は現代が全部パクリ扱いになるんじゃねえのか…!? 割と打ち切り漫画でもたまに見かけるパターンじゃねぇか…!?

34 23/09/20(水)13:29:03 No.1103804300

ジャンプショップ行ってもドリトライグッズがねぇぞ

35 23/09/20(水)13:29:23 No.1103804367

長期連載より短編向きの作者なのか…!?

36 23/09/20(水)13:29:32 No.1103804403

ジャンプで2作完結というベテラン作家になった

37 23/09/20(水)13:29:41 No.1103804440

途中大幅にスキップしただけで終わり方としては綺麗にまとめたほうだと思う 父から受け継いだ強ぇ心を現代の孫に受け継ぐってのも良い締めだし

38 23/09/20(水)13:29:43 No.1103804449

>どうせ打ち切られるなら最終回は一番売れてる鬼滅にあやかろうとする心の強さ なんでも揶揄すればおもしれぇ読者なのか…!?

39 23/09/20(水)13:29:57 No.1103804508

最後まで心の強さでドリトライを捨てなかったのは流石だよ

40 23/09/20(水)13:30:24 No.1103804607

>ジャンプで2作完結というベテラン作家になった 物は言いようなのか…!?

41 23/09/20(水)13:30:38 No.1103804671

週刊連載の体力がねぇのか…!?

42 23/09/20(水)13:31:39 No.1103804932

少し前にクソみてえな終わり方したピアノ打ち切り漫画とかもあったからこうやって綺麗にまとめようという意志を感じるだけで上澄みに思えてくるんじゃねえか…!?

43 23/09/20(水)13:31:58 No.1103805001

短編としては面白ェ漫画なのか…!?

44 23/09/20(水)13:32:26 No.1103805100

恐らく打ち切り確定してからの終盤の話とこの最終回は読切のテーマ性に立ち返っててよかったんじゃねぇのか…!?

45 23/09/20(水)13:32:58 No.1103805218

編集やる気ねえのかな…ってなる

46 23/09/20(水)13:33:55 No.1103805436

>恐らく打ち切り確定してからの終盤の話とこの最終回は読切のテーマ性に立ち返っててよかったんじゃねぇのか…!? これからも続く…!ENDじゃないだけマシなんじゃねえのか…! そしてそれは北欧鬼滅の斧がやりそうなんじゃねえのか…!?

47 23/09/20(水)13:33:57 No.1103805447

打ち切りしか出せない編集が担当なのか…?

48 23/09/20(水)13:34:21 No.1103805538

ちゃんと「今度のジャンプGIGAに読切載せるよ!」って告知もあるお陰で ただの打ち切りじゃねえぞ… 打ち切られても次の準備をする ド級のリトライ…ドリトライだ!!

49 23/09/20(水)13:34:47 No.1103805633

>最後まで心の強さでドリトライを捨てなかったのは流石だよ 作者コメントでも泣き言じゃなくて読者のみなさんも何度でも立ち上がってくれよな!って言ってるのが真摯で好きだ

50 23/09/20(水)13:34:55 No.1103805670

終盤や最終話の心の強さとドリトライ論はよかったけど綺麗に纏まった作品といわれると頷けねぇ漫画なのか…!?

51 23/09/20(水)13:35:03 No.1103805715

>これからも続く…!ENDじゃないだけマシなんじゃねえのか…! >そしてそれは北欧鬼滅の斧がやりそうなんじゃねえのか…!? 先週時点での「これからも前に進もうな!」も、それはそれで奇麗な終わり方なのか……!? どっちが良いか(好きか)となると、かなり分かれそうなんだ

52 23/09/20(水)13:35:22 No.1103805802

>>ジャンプで2作完結というベテラン作家になった >物は言いようなのか…!? 三ツ首アマルガムの作者みたいなのか…!? fu2589383.jpg

53 23/09/20(水)13:36:10 No.1103805999

>>最後まで心の強さでドリトライを捨てなかったのは流石だよ >作者コメントでも泣き言じゃなくて読者のみなさんも何度でも立ち上がってくれよな!って言ってるのが真摯で好きだ 好感が持てる作者なのか…!?

54 23/09/20(水)13:36:17 No.1103806022

ちゃんと心の強さを持てよってメッセージが分かって良心的だった ただ現代編の主人公のペナルティ仕事の内容がハンコつくだけなのはもうちょい考えたほうがいいんじゃねぇのか…!?

55 23/09/20(水)13:36:21 No.1103806038

>ちゃんと「今度のジャンプGIGAに読切載せるよ!」って告知もあるお陰で >ただの打ち切りじゃねえぞ… >打ち切られても次の準備をする >ド級のリトライ…ドリトライだ!! 書かれてるジャンプGIGAの号がミスで去年末のやつになってるの酷すぎるのか…!?

56 23/09/20(水)13:36:42 No.1103806135

心の強さなんてジャンプ漫画キャラの基本スキルみたいな物をわざわざ台詞にするから定型みたいに使われたのか…!?

57 23/09/20(水)13:36:47 No.1103806154

>終盤や最終話の心の強さとドリトライ論はよかったけど綺麗に纏まった作品といわれると頷けねぇ漫画なのか…!? シオマネキから虹村登場までが残念な評価なのか…!?

58 23/09/20(水)13:36:53 No.1103806182

実際最近の打切に多い単行本ジャンプラで描き下ろし完結!に逃げないで本誌でちゃんと終わらせたのは偉いんじゃねぇか…!?

59 23/09/20(水)13:37:09 No.1103806236

>ちゃんと「今度のジャンプGIGAに読切載せるよ!」って告知もあるお陰で 去年の号なのか…!?

60 23/09/20(水)13:37:26 No.1103806292

>>最後まで心の強さでドリトライを捨てなかったのは流石だよ >作者コメントでも泣き言じゃなくて読者のみなさんも何度でも立ち上がってくれよな!って言ってるのが真摯で好きだ 「書いてて楽しかったんだ」はなんだかんだ応援してた読者としては嬉しい言葉なんだ 逆に自分や作品を卑下する発言は禁忌なんじゃねぇか……!?

61 23/09/20(水)13:37:35 No.1103806330

>シオマネキから虹村登場までが残念な評価なのか…!? 実際その辺までこの漫画面白く無いし作者の無駄遣いって話しか無かったんじゃねえのか…!?

62 23/09/20(水)13:37:52 No.1103806402

終盤で好きになれたけどやっぱ序盤がつまらねえんだ

63 23/09/20(水)13:37:55 No.1103806422

「」が散々定型にして遊んでるアオリ文考えたの編集じゃねえのか…!?

64 23/09/20(水)13:38:13 No.1103806487

時々スレに団長が滲み出て来てんじゃねぇか…?

65 23/09/20(水)13:38:21 No.1103806514

ほら大河 心の強さでもう一判子

66 23/09/20(水)13:38:25 No.1103806528

テーマとかは好きだったからいつかリメイクして欲しい ただのリメイクじゃねえぞ!

67 23/09/20(水)13:38:45 No.1103806604

父親いれば金稼ぐの余裕だったろ

68 23/09/20(水)13:38:50 No.1103806621

>ほら大河 >心の強さでもう一判子 有難ッス…俺会社辞めます

69 23/09/20(水)13:38:54 No.1103806638

>書かれてるジャンプGIGAの号がミスで去年末のやつになってるの酷すぎるのか…!? 編集がやっぱダメなんじゃねえのか…!?

70 23/09/20(水)13:39:01 No.1103806671

この締めから逆算して戦後が舞台だったんじゃねえのか…!?

71 23/09/20(水)13:39:10 No.1103806705

>三ツ首アマルガムの作者みたいなのか…!? >fu2589383.jpg 新作で人気になれた作者なのか…!?

72 23/09/20(水)13:39:23 No.1103806747

>テーマとかは好きだったからいつかリメイクして欲しい >ただのリメイクじゃねえぞ! ドリトライが読切のリメイクじゃねぇのか…!?

73 23/09/20(水)13:39:31 No.1103806783

じいちゃん ばあちゃん 妹とインモラルしたのか…!?

74 23/09/20(水)13:39:40 No.1103806821

なんだかんだ打ち切り決まってもなんかインパクト残そうとしてくる作者は嫌いになれない

75 23/09/20(水)13:39:44 No.1103806834

魔女の守り人の人がジャンプ離れて原作付けてがんばってるのを見ると雲母坂先生もジャンプ作家って看板さえ諦めればなんとでもなる気がしてきた

76 23/09/20(水)13:39:57 No.1103806885

>「」が散々定型にして遊んでるアオリ文考えたの編集じゃねえのか…!? その話は明日にしよう いや…やるべきだ…

77 23/09/20(水)13:40:15 No.1103806957

>ドリトライが読切のリメイクじゃねぇのか…!? 今回のはただのリメイクだぞ! 次はただのリメイクじゃねえぞ… ド級のリメイク!

78 23/09/20(水)13:40:15 No.1103806961

>「」が散々定型にして遊んでるアオリ文考えたの編集じゃねえのか…!? 玩具にでもしねえとやってられない心の弱ぇ読者なのか…!?

79 23/09/20(水)13:40:21 No.1103806986

読み切りめっちゃ感動したから次作はいい方向に作用してほしい

80 23/09/20(水)13:40:24 No.1103806999

>書かれてるジャンプGIGAの号がミスで去年末のやつになってるの酷すぎるのか…!? ジャンプ GIGA 2023 WINTER【12月26日発売】 去年末発売なのに今年の名を冠してるのか……!?

81 23/09/20(水)13:40:39 No.1103807059

>父親いれば金稼ぐの余裕だったろ 贖罪があるから…

82 23/09/20(水)13:40:43 No.1103807074

打ち切りでたまにある投げやりになってクソ展開やるタイプじゃなくて安心したのか…!?

83 23/09/20(水)13:41:38 No.1103807268

>打ち切りでたまにある投げやりになってクソ展開やるタイプじゃなくて安心したのか…!? バディストやPのことなのか……!?

84 23/09/20(水)13:42:02 No.1103807357

ドリトライは変な漫画だった…

85 23/09/20(水)13:42:24 No.1103807436

>打ち切りでたまにある投げやりになってクソ展開やるタイプじゃなくて安心したのか…!? こういうのは作者自体の信頼がなくなって次回作読むとかそういう次元ですらなくなるんだ

86 23/09/20(水)13:42:33 No.1103807479

>ドリトライは変な漫画だった… それはそう

87 23/09/20(水)13:42:38 No.1103807499

>打ち切りでたまにある投げやりになってクソ展開やるタイプじゃなくて安心したのか…!? そういうことする奴ってもう信頼されなくなって次にも繋がらず損しかしないんじゃねぇか…!?

88 23/09/20(水)13:42:39 No.1103807507

>去年末発売なのに今年の名を冠してるのか……!? ウィークリージャンプだって12月の途中から翌年号になってるんじゃねえのか…!?

89 23/09/20(水)13:42:46 No.1103807528

でもただの変な漫画じゃねぇぞ

90 23/09/20(水)13:43:19 No.1103807641

>そういうことする奴ってもう信頼されなくなって次にも繋がらず損しかしないんじゃねぇか…!? 話と場合によるんじゃねえのか?

91 23/09/20(水)13:43:38 No.1103807712

ドリトライは定型しか知らないけど単行本かってもいい奴なのか…!?

92 23/09/20(水)13:43:53 No.1103807771

絵の乱れ方的に週刊誌はムリな漫画家なのか…!?

93 23/09/20(水)13:44:13 No.1103807849

海割って漁したり建物破壊して更地にしたり天地開闢パンチで日本のために働け

94 23/09/20(水)13:44:14 No.1103807852

>ちゃんと「今度のジャンプGIGAに読切載せるよ!」って告知もあるお陰で >ただの打ち切りじゃねえぞ… GIGAで元連載作家の読切って事はまだ芽がある作家の部類じゃねぇのか…!?

95 23/09/20(水)13:44:29 No.1103807909

定型の大半が連載時の煽り文だから単行本に向いてねぇのか…!?

96 23/09/20(水)13:44:35 No.1103807934

>ジャンプ GIGA 2023 WINTER【12月26日発売】 > >去年末発売なのに今年の名を冠してるのか……!? 週刊誌の年度切り替えだったり月刊誌の発売月は実際の日付よりも一ヶ月くらい早い扱いなのが通例なのか…!?

97 23/09/20(水)13:44:36 No.1103807935

>ドリトライは定型しか知らないけど単行本かってもいい奴なのか…!? 早く既刊の全てを購入した正統購入者になれ

98 23/09/20(水)13:45:00 No.1103808032

>ドリトライは定型しか知らないけど単行本かってもいい奴なのか…!? 単行本でマイナーな定型を見つけて周りと差をつけろ!

99 23/09/20(水)13:45:05 No.1103808046

変な漫画ではあったけど話題にはなれた 同時期に始まって話題にあまりならなかった方と比べると良いんじゃないか

100 23/09/20(水)13:45:09 No.1103808067

>でもただの変な漫画じゃねぇぞ 何度でも心の強さで立ち上がり前に進む ド級のリトライ…ドリトライだ!!

101 23/09/20(水)13:45:24 No.1103808130

戦時下で辛い設定なのにそう感じさせない気持ちの良い漫画なのか…!?

102 23/09/20(水)13:45:34 No.1103808168

孫は会社がブラック以前に仕事出来ない奴じゃねぇのか…!?

103 23/09/20(水)13:45:43 No.1103808208

雑誌で9月発売の10月号とかやるの混乱するから正直やめてほしいのか…!?

104 23/09/20(水)13:45:46 No.1103808223

打ち切り決まってから面白いってのはあんまり褒め言葉にならねえがそういうタイプの作者はまだ伸びるんじゃねえのか…!?

105 23/09/20(水)13:46:36 No.1103808404

五光を丸々放置以外はまとまってたんじゃねぇのか…!?

106 23/09/20(水)13:46:51 No.1103808453

暗い感情にさせない漫画だったってのは誇るべきなんじゃねぇか…!?

107 23/09/20(水)13:47:01 No.1103808496

fu2589401.png ただのクソジジイなんじゃねぇのか…!?

108 23/09/20(水)13:47:15 No.1103808554

そして次作は ドリトライで得たノウハウをすべて継承した この

109 23/09/20(水)13:47:29 No.1103808609

スレ画から察するに兄弟で結婚して子を授かったのか…!?

110 23/09/20(水)13:47:38 No.1103808645

>五光を丸々放置以外はまとまってたんじゃねぇのか…!? まあそんな余裕ないし放置してもいいくらいの触り方だったとは思うんじゃねえか?

111 23/09/20(水)13:47:59 No.1103808726

あまりウケなかったが悪い漫画やダメな漫画ではないんじゃねえのか…!?

112 23/09/20(水)13:48:22 No.1103808809

だが打ち切りには副作用があった…

113 23/09/20(水)13:48:35 No.1103808858

松井優征師匠からあまり引き継げなかった正当後継者である

114 23/09/20(水)13:48:52 No.1103808922

3アウトになればあの編集と二度と会わなくて済むんじゃねぇのか…!?

115 23/09/20(水)13:48:55 No.1103808940

>fu2589401.png >ただのクソジジイなんじゃねぇのか…!? イマイチ主人公に共感できなかった気持ちが孫と重なってよく分からない感覚になるんじゃねぇのか…!? それでも心の強さは継承されるラストは綺麗なんじゃねぇか…!?

116 23/09/20(水)13:49:04 No.1103808974

>「」が散々定型にして遊んでるアオリ文考えたの編集じゃねえのか…!? いやはや申し訳ないね ドリトライが終わってからというものの アオリ定型に頼らねばやっていけなくなってしまってねぇ

117 23/09/20(水)13:49:21 No.1103809041

>スレ画から察するに兄弟で結婚して子を授かったのか…!? 生涯独身か離婚して同居してただけなんじゃねえか…!?

118 23/09/20(水)13:49:22 No.1103809043

>松井優征師匠からあまり引き継げなかった正当後継者である 「〆はちゃんと〆る」「壊れたキャラは徹底的に壊す」は割と師匠のそれなのか……?

119 23/09/20(水)13:49:32 No.1103809070

金カムの作者みたいにド級のヒットすればドリトライをドリトライさせてもらえるんじゃねぇのか…!?

120 23/09/20(水)13:49:42 No.1103809110

>松井優征師匠からあまり引き継げなかった正当後継者である それこそ正統後継者の人はネウロに出てくる怪人っぽさがあったんじゃねぇか…!?

121 23/09/20(水)13:49:49 No.1103809145

>fu2589401.png 左下で心の強さでもう一本!って言ってたら最高だったんじゃねえのか…!?

122 23/09/20(水)13:50:11 No.1103809233

>ちゃんと「今度のジャンプGIGAに読切載せるよ!」って告知もあるお陰で >ただの打ち切りじゃねえぞ… >打ち切られても次の準備をする >ド級のリトライ…ドリトライだ!! 心の強さでもう一本!する有言実行な作者なのか…!?

123 23/09/20(水)13:50:14 No.1103809242

>スレ画から察するに兄弟で結婚して子を授かったのか…!? ドリトライくん割と顔のいい格闘家だから、結構モテてそうなのか……!?

124 23/09/20(水)13:50:21 No.1103809276

>だが打ち切りには副作用があった… その言い方は何か根本的な違和感を感じねぇか…!?

125 23/09/20(水)13:50:23 No.1103809284

>fu2589401.png >ただのクソジジイなんじゃねぇのか…!? ド級のクソジジイなのか…!?

126 23/09/20(水)13:50:37 No.1103809326

終わらせ方は良かっただけに途中の右腕とかの展開が余計悔やまれるんじゃねえのか…!?

127 23/09/20(水)13:51:38 No.1103809585

右腕はもう1,2話短くできなかったのか…!?

128 23/09/20(水)13:51:45 No.1103809615

>金カムの作者みたいにド級のヒットすればドリトライをドリトライさせてもらえるんじゃねぇのか…!? ドドリトライ

129 23/09/20(水)13:51:50 No.1103809635

熱いけど攻略法がつまらない右腕戦なのか…!?

130 23/09/20(水)13:51:53 No.1103809654

>孫は会社がブラック以前に仕事出来ない奴じゃねぇのか…!? 青空も最初は打たれ強いだけだったのが徐々に成長していった事実を受け容れろ…

131 23/09/20(水)13:52:23 No.1103809769

>ただの連載終了じゃねえぞ… ド打ち切り

132 23/09/20(水)13:52:26 No.1103809779

何故か妹の容態を把握している虹村?

133 23/09/20(水)13:52:27 No.1103809787

>その言い方は何か根本的な違和感を感じねぇか…!? …なんか 違和感デカくね?

134 23/09/20(水)13:52:28 No.1103809788

>>fu2589401.png >>ただのクソジジイなんじゃねぇのか…!? >ド級のクソジジイなのか…!? ド老害だ!

135 23/09/20(水)13:52:33 No.1103809812

何だかんだ後々セコンドになってる右腕は良いキャラではあるんじゃねぇのか…!?

136 23/09/20(水)13:52:39 No.1103809835

打ち切られて露骨にやる気なくなってたのは最近だと6pとしゅごまるくらいなんじゃねぇのか…!?

137 23/09/20(水)13:52:40 No.1103809843

>>孫は会社がブラック以前に仕事出来ない奴じゃねぇのか…!? >青空も最初は打たれ強いだけだったのが徐々に成長していった事実を受け容れろ… いわれてみれば、ボクサーとして強かったわけではなかったのか……!?

138 23/09/20(水)13:53:13 No.1103809979

>何だかんだ後々セコンドになってる右腕は良いキャラではあるんじゃねぇのか…!? 右腕いうな 善逸だからよ

139 23/09/20(水)13:53:22 No.1103810016

>>孫は会社がブラック以前に仕事出来ない奴じゃねぇのか…!? >青空も最初は打たれ強いだけだったのが徐々に成長していった事実を受け容れろ… 心の強さで会社に居座るモンスターなのか…!?

140 23/09/20(水)13:53:27 No.1103810039

ボンコレでも似たようなことを言われていた気がする…

141 23/09/20(水)13:53:44 No.1103810107

>打ち切られて露骨にやる気なくなってたのは最近だと6pとしゅごまるくらいなんじゃねぇのか…!? 応援してた読者がいるって認識が抜け落ちてんのか…!?

142 23/09/20(水)13:53:51 No.1103810137

ドボンコレ

143 23/09/20(水)13:53:53 No.1103810144

やっぱり何度見ても孫の会社いい会社なんじゃねえか…!?

144 23/09/20(水)13:54:13 No.1103810231

ドリトライ ドドリトライ ドドドリトライ

145 23/09/20(水)13:55:13 No.1103810494

右腕肥大マンはやっぱ面白味がねぇんじゃねぇか…!? 最初の敵が魅力的かどうかで初動決まるんじゃねぇか…!?

146 23/09/20(水)13:55:39 No.1103810596

最初の敵はヤクザか画鋲マンじゃねぇのか…!?

147 23/09/20(水)13:55:51 No.1103810648

2巻範囲は結構好きなんだけどボクシング漫画なのに一巻部分はパンチがねぇのか…!?

148 23/09/20(水)13:56:06 No.1103810712

ぬぼ八の正当後継者である

149 23/09/20(水)13:56:17 No.1103810771

>2巻範囲は結構好きなんだけどボクシング漫画なのに一巻部分はパンチがねぇのか…!? 掴みが弱ぇんだ

150 23/09/20(水)13:56:24 No.1103810798

ボンコレ:人間と妖怪の夫婦で観光バス会社起こして人間の世界と妖怪の世界双方への観光ツアー企画して民間レベルでの交流を作り共存への理解を促していきます ドリトライ:心の強さとリトライし続ける姿勢は時代を超えても受け継がれていきます って具合に書きたかったテーマについてはきちんと纏ってはいるんだ

151 23/09/20(水)13:56:38 No.1103810850

>やっぱり何度見ても孫の会社いい会社なんじゃねえか…!? いい会社なら追い出し部屋やるより普通に転職を勧めるか研修受けさせてスキルアップさせるんじゃねぇのか…!?

152 23/09/20(水)13:56:52 No.1103810908

面白さに繋がってない要素やアラが目立つ設定は多いけど なんか勢いに流されて楽しい漫画ではあった

153 23/09/20(水)13:57:29 No.1103811054

試合のテンポ自体が早ぇんだ

154 23/09/20(水)13:57:34 No.1103811074

このドリトライは サムライ8の技術を全て受け継いだ 正当後継者である

155 23/09/20(水)13:57:47 No.1103811117

右腕がでかいのはいい でかくなる回想がなんか…変じゃねえか…!?

156 23/09/20(水)13:58:00 No.1103811175

ちゃんと読めば編集がやる気なくなるのも分かる漫画なのか…!?

157 23/09/20(水)13:58:01 No.1103811181

まさかこの作品で主人公が死ぬとか予想できなかった…

158 23/09/20(水)13:58:24 No.1103811272

>やっぱり何度見ても孫の会社いい会社なんじゃねえか…!? 成績によらず全員同じ額の給与がもらえるのか…!?

159 23/09/20(水)13:58:40 No.1103811338

チャンピョンって久々に見た

160 23/09/20(水)13:59:07 No.1103811439

海割れるようになればボクシングでも負け知らずじゃねぇのか…!?

161 23/09/20(水)13:59:18 No.1103811478

この作者の作品熱はあるんだよな

162 23/09/20(水)13:59:23 No.1103811497

腕太いマンあたりが特にダメだったな でも最終話1話前と最終話に関しては綺麗に終わらせてくれたし 今回の最終話も読後感良くて嫌いじゃないよ

163 23/09/20(水)13:59:47 No.1103811591

>>前回の連載の時も同じこと聞いたんじゃねぇか…!? >ただの期待じゃねぇぞ! ド級の期待!

164 23/09/20(水)14:00:04 No.1103811654

>2巻範囲は結構好きなんだけどボクシング漫画なのに一巻部分はパンチがねぇのか…!? 初ネームド敵が完全格上の兄貴分でその次の右腕戦は主人公のタフさを表現するためとはいえ展開が遅ぇんだ…

165 23/09/20(水)14:00:05 No.1103811658

ウルセェ は使いやすぇ定型なのか…!?

166 23/09/20(水)14:00:06 No.1103811662

いい会社ってことはねぇけど孫トライ側もミス多発して重要な案件でもやらかして同僚たちからも迷惑だから辞めて欲しいって思われてるのは相当なのか…!?

167 23/09/20(水)14:00:06 No.1103811664

一番ドリトライを実践してるのは作者なんじゃねぇか…!?

168 23/09/20(水)14:00:12 No.1103811696

変な人の方向性が変すぎるけど 親父の奇行を思うと納得感が強ぇ変さなのか…!?

169 23/09/20(水)14:00:22 No.1103811733

腕太いマンの準備期間が長すぎたせいでネームドキャラとほとんど戦えてねぇのか…!?

170 23/09/20(水)14:01:10 No.1103811907

次の打ち切りも期待出来るのか…!?

171 23/09/20(水)14:01:12 No.1103811918

>この作者の作品熱はあるんだよな 隔週でWebか月間じゃないと週刊連載は合わないタイプなんだと思うわ

172 23/09/20(水)14:01:23 No.1103811964

>腕太いマンの準備期間が長すぎたせいでネームドキャラとほとんど戦えてねぇのか…!? そのせいでド級のリトライのシーンがモブばっかなのか…!?

173 23/09/20(水)14:01:28 No.1103811988

通して読んだ感想だとおそらく編集が弱ぇ 作者もミスするけどスルーしまくるのがやべぇんじゃねぇのか…!?

174 23/09/20(水)14:01:39 No.1103812035

>腕太いマンの準備期間が長すぎたせいでネームドキャラとほとんど戦えてねぇのか…!? 回想でこれまで戦ってきたやつが少なすぎとは指摘されてた強ぇ奴なのか…!?

175 23/09/20(水)14:02:35 No.1103812274

>通して読んだ感想だとおそらく編集が弱ぇ >作者もミスするけどスルーしまくるのがやべぇんじゃねぇのか…!? だが編集には煽りの強さがあったんだ

176 23/09/20(水)14:02:40 No.1103812297

>「」が散々定型にして遊んでるアオリ文考えたの編集じゃねえのか…!? 教えてやろう… それ以外の定型もそれなりに使われている事を…

177 23/09/20(水)14:02:43 No.1103812305

心の強さでもう一連載

178 23/09/20(水)14:03:12 No.1103812416

>>打ち切りでたまにある投げやりになってクソ展開やるタイプじゃなくて安心したのか…!? >こういうのは作者自体の信頼がなくなって次回作読むとかそういう次元ですらなくなるんだ 悪い意味で名前を覚えると次回作もちょっと穿った目で見ちまうんだ

179 23/09/20(水)14:04:23 No.1103812677

>>ちゃんと「今度のジャンプGIGAに読切載せるよ!」って告知もあるお陰で >>ただの打ち切りじゃねえぞ… >>打ち切られても次の準備をする >>ド級のリトライ…ドリトライだ!! >心の強さでもう一本!する有言実行な作者なのか…!? ほら雲母坂!心の強さで新読み切り! ここでネタで言われてた事をマジでやったあたり心が強ぇしタフな兄ちゃんなんだ

180 23/09/20(水)14:04:24 No.1103812682

右腕ズームパンチのコマは、作画自体はえらいことになってるけど迫力とケレン味は中々よいものがあるのか……!?

181 23/09/20(水)14:04:36 No.1103812729

まだやれる まだ立ち上がれる

182 23/09/20(水)14:04:36 No.1103812731

この作者も打ち切りで輝くって評価を得てるからな

183 23/09/20(水)14:05:06 No.1103812829

>ドリトライは定型しか知らないけど単行本かってもいい奴なのか…!? 教えてやろう… 「」の中にはそこその購入者がいることを…

184 23/09/20(水)14:05:09 No.1103812848

正直結構好きだったよ

185 23/09/20(水)14:05:19 No.1103812876

>戦時下で辛い設定なのにそう感じさせない気持ちの良い漫画なのか…!? 心が強ぇんだ

186 23/09/20(水)14:05:42 No.1103812963

ちょうどこないだ無料公開されたPPPよりは全然綺麗に終わったと思う

187 23/09/20(水)14:05:46 No.1103812981

ドリトライは打ち切られたけど雲母坂先生は割とかなり応援したい漫画家なのか…!?

188 23/09/20(水)14:05:46 No.1103812985

>打ち切り決まってから面白いってのはあんまり褒め言葉にならねえがそういうタイプの作者はまだ伸びるんじゃねえのか…!? 少なくとも爆発力があるのは強みなんじゃねぇか…!?

189 23/09/20(水)14:06:21 No.1103813111

>fu2589401.png >ただのクソジジイなんじゃねぇのか…!? 芋虫以外はやばくねぇか…!?

190 23/09/20(水)14:06:29 No.1103813143

>この作者も打ち切りで輝くって評価を得てるからな そこは読み切りとか短編って言うべきじゃねぇのか…!?

191 23/09/20(水)14:06:30 No.1103813153

マジでド級のリトライして3作目で当てて欲しいのか…!?

192 23/09/20(水)14:06:49 No.1103813225

>あまりウケなかったが悪い漫画やダメな漫画ではないんじゃねえのか…!? ここでネタにしてるうちに好きになってたんこうほまで買っちまった…

193 23/09/20(水)14:07:13 No.1103813324

>>あまりウケなかったが悪い漫画やダメな漫画ではないんじゃねえのか…!? >ここでネタにしてるうちに好きになってたんこうほまで買っちまった… 愛が強ぇ読者なのか…!?

194 23/09/20(水)14:07:14 No.1103813330

>3アウトになればあの編集と二度と会わなくて済むんじゃねぇのか…!? 名前を変えてもう一丁!なのか…!?

195 23/09/20(水)14:07:20 No.1103813352

>マジでド級のリトライして3作目で当てて欲しいのか…!? 堀越という前例がいるのか……!? 実際期待してぇんだ

196 23/09/20(水)14:07:30 No.1103813400

>マジでド級のリトライして3作目で当てて欲しいのか…!? 次はもうドリトライできない可能性もあるし本当に当たって欲しいんじゃねえか…!?

197 23/09/20(水)14:07:57 No.1103813500

ドリトライが名言に思えてきたんじゃねえのか…!?

198 23/09/20(水)14:08:32 No.1103813631

>>>孫は会社がブラック以前に仕事出来ない奴じゃねぇのか…!? >>青空も最初は打たれ強いだけだったのが徐々に成長していった事実を受け容れろ… >いわれてみれば、ボクサーとして強かったわけではなかったのか……!? 教えてやろう… 心が弱くなる前の親父も打たれ強く何度でも立ち上がり勝利していた事を…

199 23/09/20(水)14:09:05 No.1103813749

>ドリトライが名言に思えてきたんじゃねえのか…!? 実はド級のリトライのくだりはネタ抜きに好きなんだ

200 23/09/20(水)14:09:05 No.1103813750

>>打ち切られて露骨にやる気なくなってたのは最近だと6pとしゅごまるくらいなんじゃねぇのか…!? >応援してた読者がいるって認識が抜け落ちてんのか…!? Pは読み切りの頃から期待していただけにあの終わりはキツかった…

201 23/09/20(水)14:09:11 No.1103813777

作者の実力が足りてない部分もあるが編集との相性の悪さも間違いなくあるんじゃねえか…!?

202 23/09/20(水)14:09:53 No.1103813932

ジガみてえに打ち切られたことでいい感じに着地したのか…!?

203 23/09/20(水)14:10:13 No.1103814006

伴侶の影も形もない上に孫が星をばあちゃんって呼ぶからどうしてもそう見えてしまう

204 23/09/20(水)14:10:43 No.1103814116

>このドリトライは >サムライ8の技術を全て受け継いだ >正当後継者である サム8は受け流しやはぐらかし定型が多いがこっちは真正面から受け止めて心の強さで何度でもリトライする定型だ!

205 23/09/20(水)14:10:46 No.1103814131

堀越に関しては画力は逢魔ヶ刻動物園の時点でかなり高かったんじゃねえか…!?

206 23/09/20(水)14:10:54 No.1103814155

いいタイトル回収ではあったよね…

207 23/09/20(水)14:11:03 No.1103814183

打ち切りといえば昔四ツ谷先輩とかあったなとふと思い出したらハイキューの人だったと今知って…ドリトライ力の強ぇ作家なのか…!?

208 23/09/20(水)14:11:12 No.1103814212

>ドリトライが名言に思えてきたんじゃねえのか…!? 実際諦めず何度でも挑む精神は素晴らしいものじゃねえのか…!?

209 23/09/20(水)14:11:30 No.1103814276

>サム8は受け流しやはぐらかし定型が多いがこっちは真正面から受け止めて心の強さで何度でもリトライする定型だ! 半分は当たっている耳が痛い

210 23/09/20(水)14:11:33 No.1103814286

>>通して読んだ感想だとおそらく編集が弱ぇ >>作者もミスするけどスルーしまくるのがやべぇんじゃねぇのか…!? >だが編集には煽りの強さがあったんだ しかしそれには副作用があった

211 23/09/20(水)14:11:39 No.1103814315

話数を決めた短期連載なら扱うテーマ自体は悪くないんじゃねえか...!?

212 23/09/20(水)14:11:50 No.1103814362

>堀越に関しては画力は逢魔ヶ刻動物園の時点でかなり高かったんじゃねえか…!? というか最初から変わってるイメージがない

213 23/09/20(水)14:11:58 No.1103814381

>打ち切られて露骨にやる気なくなってたのは最近だと6pとしゅごまるくらいなんじゃねぇのか…!? 更に遡れば案外多いんじゃねぇのか…!?

214 23/09/20(水)14:12:40 No.1103814542

>ドリトライは打ち切られたけど雲母坂先生は割とかなり応援したい漫画家なのか…!? 読み切り読むと応援したくなっちまう… 親父戦のドリトライ君みたいなもんなんだ タフだな兄ちゃん!

215 23/09/20(水)14:13:08 No.1103814647

テーマ回収が上手いってのはかなりの美点じゃねぇのか…!?

216 23/09/20(水)14:13:16 No.1103814675

>>>あまりウケなかったが悪い漫画やダメな漫画ではないんじゃねえのか…!? >>ここでネタにしてるうちに好きになってたんこうほまで買っちまった… >愛が強ぇ読者なのか…!? ほら「」!村!心の強さで単行本もう一丁!

217 23/09/20(水)14:13:32 No.1103814735

>fu2589401.png 俺にとっての編集は

218 23/09/20(水)14:14:04 No.1103814854

バトル描写が悪ぃのか…!?

219 23/09/20(水)14:14:12 No.1103814893

>作者の実力が足りてない部分もあるが編集との相性の悪さも間違いなくあるんじゃねえか…!? それは上で書かれてる担当作品見るに… この話はよそう いや…そうすべきだ

220 23/09/20(水)14:14:32 No.1103814970

>バトル描写が悪ぃのか…!? それは否定出来ねぇのか…!?

221 23/09/20(水)14:15:11 No.1103815111

>打ち切りといえば昔四ツ谷先輩とかあったなとふと思い出したらハイキューの人だったと今知って…ドリトライ力の強ぇ作家なのか…!? 四ツ谷先輩も光るものはあったな… 俺はあっちの方向で成功して欲しかった…

222 23/09/20(水)14:15:48 No.1103815248

>>バトル描写が悪ぃのか…!? >それは否定出来ねぇのか…!? そもそもこの作者の強みはキャラの心の動きにあると思ってんだ

223 23/09/20(水)14:16:26 No.1103815396

…なんか太くね…?のシーンは雲母坂先生の師匠とそのまた師匠の作風を受け継いだ正統後継深い場面である

224 23/09/20(水)14:16:37 No.1103815456

>そもそもこの作者の強みはキャラの心の動きにあると思ってんだ ド級のラブコメ…ドラブコメに挑戦してほしいんじゃねぇか!?

225 23/09/20(水)14:17:49 No.1103815740

定型で遊んでた打ち切り漫画がいい締め方で終わってちょっと動揺してるのか…!?

226 23/09/20(水)14:17:54 No.1103815758

ラブコメとは絵柄が合わないんじゃねえか…!?

227 23/09/20(水)14:18:22 No.1103815869

そもそも単純に絵が下手でしょ 正面顔も下手

228 23/09/20(水)14:18:57 No.1103816006

>そもそも単純に絵が下手でしょ >正面顔も下手 言葉が強ぇ

229 23/09/20(水)14:19:28 No.1103816123

オレゴラッソとかも散々「」のオモチャにされたけど いま描いてるあかね噺は「」にも普通に評価されてるんじゃねぇか…!?

230 23/09/20(水)14:19:28 No.1103816124

>ド級のラブコメ…ドラブコメに挑戦してほしいんじゃねぇか!? 「ぼくたちはリトライができない」「ドスコイ」 このタイトルには副作用があった…

231 23/09/20(水)14:19:50 No.1103816201

勢いで誤魔化すタイプの作風なのか…? ド級のゴマカシ ドゴマカシ そういうのは嫌いじゃない

232 23/09/20(水)14:21:36 No.1103816605

正直スレ画のジジイ青空の死に顔はちょっと寂しくなったんじゃねえのか…!?

233 23/09/20(水)14:21:47 No.1103816666

>オレゴラッソとかも散々「」のオモチャにされたけど >いま描いてるあかね噺は「」にも普通に評価されてるんじゃねぇか…!? ぶっちゃけあの漫画そこまでひどくなかったと思ってるんだ 11人全員描き切らないと前に進めねぇサッカーと、初速が最重要なジャンプとの相性が最悪の一言なんだ 過半数モブ助っ人にしたアイシールドや、「チームに一人化け物がいる」でフォーカス集中した黒子はすげぇのか……!?

234 23/09/20(水)14:23:00 No.1103816947

>「ドスコイ」 ちくしょうこんなので笑わされた悔しい…

235 23/09/20(水)14:24:29 No.1103817296

>伴侶の影も形もない上に孫が星をばあちゃんって呼ぶからどうしてもそう見えてしまう まず女キャラが妹とおばさんと右腕マンの妹しかいないんじゃねえか…!?

236 23/09/20(水)14:25:20 No.1103817495

>ラブコメとは絵柄が合わないんじゃねえか…!? ボンコレの頃の絵柄に戻して色気マシマシにすればあるいはかもしれないんじゃねぇのか…!?

237 23/09/20(水)14:25:25 No.1103817513

思えばあかねの人も、前作から画力については好評だったのか……!?

238 23/09/20(水)14:25:37 No.1103817572

>>オレゴラッソとかも散々「」のオモチャにされたけど >>いま描いてるあかね噺は「」にも普通に評価されてるんじゃねぇか…!? >ぶっちゃけあの漫画そこまでひどくなかったと思ってるんだ 神社神木へのテコンがややボヤになったぐらいで後は空気だったしU19に電撃移籍したのとオコラレッゾが悪ぃのか…!?

239 23/09/20(水)14:26:34 No.1103817793

あかね噺の人はマジで大成したんじゃねえのか…!?

240 23/09/20(水)14:26:43 No.1103817827

>>ラブコメとは絵柄が合わないんじゃねえか…!? >ボンコレの頃の絵柄に戻して色気マシマシにすればあるいはかもしれないんじゃねぇのか…!? ラブコメ系の作家に師事してもらおう いや…そうすべきだ

241 23/09/20(水)14:27:22 No.1103817962

>>オレゴラッソとかも散々「」のオモチャにされたけど >>いま描いてるあかね噺は「」にも普通に評価されてるんじゃねぇか…!? >ぶっちゃけあの漫画そこまでひどくなかったと思ってるんだ >11人全員描き切らないと前に進めねぇサッカーと、初速が最重要なジャンプとの相性が最悪の一言なんだ > >過半数モブ助っ人にしたアイシールドや、「チームに一人化け物がいる」でフォーカス集中した黒子はすげぇのか……!? スポーツ漫画は大体部員集めから始めようとするから初動が遅くなりがちなんだ

242 23/09/20(水)14:28:14 No.1103818174

>ボコられるタイプの格闘家としてはかなり長生きな部類なのか……!? 心の強さでパンチドランカーを克服できたのか…!?

243 23/09/20(水)14:28:42 No.1103818270

キルアオと鵺の編集が同じ人だと知った時は流石に編集の格差を感じてしまったのか……!?

244 23/09/20(水)14:30:07 No.1103818554

>キルアオと鵺の編集が同じ人だと知った時は流石に編集の格差を感じてしまったのか……!? ドリトライも見てほしかったんじゃねえのか…!?

245 23/09/20(水)14:30:17 No.1103818598

>>ボコられるタイプの格闘家としてはかなり長生きな部類なのか……!? >心の強さでパンチドランカーを克服できたのか…!? 親父のフィジカルの強さを少しは受け継いでたのか…!?

246 23/09/20(水)14:30:31 No.1103818650

チームの現状を描いて主人公投入して足りないなら人集めて練習して試合まで行くのがクソ長いのか…?

247 23/09/20(水)14:30:43 No.1103818703

>>ラブコメとは絵柄が合わないんじゃねえか…!? >ボンコレの頃の絵柄に戻して色気マシマシにすればあるいはかもしれないんじゃねぇのか…!? 教えてやる…色気を出すと女性人気を逃すということを

248 23/09/20(水)14:30:51 No.1103818727

>打ち切りでたまにある投げやりになってクソ展開やるタイプじゃなくて安心したのか…!? 親父の海割りと全てを諦めさせる力は大分ギリギリだったのか…!?

249 23/09/20(水)14:31:05 No.1103818790

>キルアオと鵺の編集が同じ人だと知った時は流石に編集の格差を感じてしまったのか……!? 優秀な編集に担当してもらえたら大成するんだろうな…と いや作者本人の力量もあるだろうけど

250 23/09/20(水)14:31:24 No.1103818852

>>>ラブコメとは絵柄が合わないんじゃねえか…!? >>ボンコレの頃の絵柄に戻して色気マシマシにすればあるいはかもしれないんじゃねぇのか…!? >教えてやる…色気を出すと女性人気を逃すということを もしかして編集なのか…!?

251 23/09/20(水)14:31:43 No.1103818916

鵺の編集がキルアオとマッシュルと鬼滅の終盤の担当みたいな話を聞いて震えたのか…!?

252 23/09/20(水)14:31:53 No.1103818957

>>打ち切りでたまにある投げやりになってクソ展開やるタイプじゃなくて安心したのか…!? >親父の海割りと全てを諦めさせる力は大分ギリギリだったのか…!? もうその辺では親父ヤベェ!くらいの反応だったんじゃねぇか…!?

253 23/09/20(水)14:32:07 No.1103819006

あかね噺は原作がついて化けたから絵が上手ぇ作者なのか…!?

254 23/09/20(水)14:32:09 No.1103819017

根本的にボクシング描写が弱ぇのが気になった

255 23/09/20(水)14:32:23 No.1103819063

>>>ジャンプで2作完結というベテラン作家になった >>物は言いようなのか…!? >三ツ首アマルガムの作者みたいなのか…!? >fu2589383.jpg その漫画結構売れてるみたいでなんとなく嬉しくなったのか…!?

256 23/09/20(水)14:32:29 No.1103819079

>鵺の編集がキルアオとマッシュルと鬼滅の終盤の担当みたいな話を聞いて震えたのか…!? バケモンなのか…!?

257 23/09/20(水)14:32:36 No.1103819107

ジャンプのスポーツ漫画は既存のチームに主人公が加入するパターンじゃないと成功しねぇのか…!?

258 23/09/20(水)14:33:34 No.1103819319

鵺の編集は読切の頃からずっとタッグ組んでるから信頼関係も深いんじゃねぇのか……!? そんな相棒を御礼の言葉と共にキメラや女体化するやべぇ作者なのか……!?

259 23/09/20(水)14:34:14 No.1103819454

いやはや定型は思った以上に使い辛いんじゃねぇのか…!?

260 23/09/20(水)14:35:30 No.1103819751

>あかね噺は原作がついて化けたから絵が上手ぇ作者なのか…!? 元々絵は上手かったんだ

261 23/09/20(水)14:35:40 No.1103819778

>いやはや定型は思った以上に使い辛いんじゃねぇのか…!? いやはや申し訳ない ドリトライが打ち切られてからというものの 定型スレに頼らねばやっていけなくなってしまってねぇ

262 23/09/20(水)14:35:54 No.1103819839

>教えてやる…色気を出すと女性人気を逃すということを ワンピースも鬼滅も巨乳や太もも普通に出してるしそこは正直どうでもいいんじゃねぇか…!?

263 23/09/20(水)14:36:22 No.1103819934

>>教えてやる…色気を出すと女性人気を逃すということを >ワンピースも鬼滅も巨乳や太もも普通に出してるしそこは正直どうでもいいんじゃねぇか…!? そもそも週刊少年という部分をお忘れなのか…!?

264 23/09/20(水)14:37:21 No.1103820173

>>いやはや定型は思った以上に使い辛いんじゃねぇのか…!? >いやはや申し訳ない >ドリトライが打ち切られてからというものの >定型スレに頼らねばやっていけなくなってしまってねぇ 心が弱ぇ

265 23/09/20(水)14:37:45 No.1103820279

>>>いやはや定型は思った以上に使い辛いんじゃねぇのか…!? >>いやはや申し訳ない >>ドリトライが打ち切られてからというものの >>定型スレに頼らねばやっていけなくなってしまってねぇ >心が弱ぇ リトライだ!

266 23/09/20(水)14:37:53 No.1103820307

>根本的にボクシング描写が弱ぇのが気になった 読み切り版ボンコレは普通に良かったから本格的なバトル展開よりクライマックスに見栄を切るくらいが向いてる作者なのか…!?

267 23/09/20(水)14:38:07 No.1103820355

>>>教えてやる…色気を出すと女性人気を逃すということを >>ワンピースも鬼滅も巨乳や太もも普通に出してるしそこは正直どうでもいいんじゃねぇか…!? >そもそも週刊少年という部分をお忘れなのか…!? 妖怪ヒロインに恋する主人公とか共感できませんよ!って編集だから読者への理解が弱ぇんだ

268 23/09/20(水)14:39:14 No.1103820603

次回作はバトルやファンタジーといった画力が要る描写より人間ドラマに重点を置いてほしいのか…!?

269 23/09/20(水)14:39:19 No.1103820623

異種の恋なんて古くから親しまれてるんじゃねえのか…!?

270 23/09/20(水)14:39:28 No.1103820645

>妖怪ヒロインに恋する主人公とか共感できませんよ!って編集だから読者への理解が弱ぇんだ 妖怪ものなんてジャンプの過去人気作からして妖怪ヒロイン出してなんぼじゃねえのか…!?

271 23/09/20(水)14:39:29 No.1103820651

虹村が出てきてから面白かったし最終回も綺麗にまとまってたから名作打ち切り漫画なんじゃねぇのか…!? 雲母坂先生のド級のリトライに期待してぇんじゃねぇのか…!?

272 23/09/20(水)14:40:27 No.1103820870

人間同士の恋仲を描くほうが多いんだから何作かはヒロインを人外にして性癖攻めたほうが読者も喜ぶんじゃねぇか…?

273 23/09/20(水)14:42:44 No.1103821395

もうメディア方面の仕事だけしててほしいのか…!?

274 23/09/20(水)14:42:49 No.1103821414

アニメ化されてキメ台詞言ってるところ見たかったな

275 23/09/20(水)14:43:43 No.1103821617

>>>>教えてやる…色気を出すと女性人気を逃すということを >>>ワンピースも鬼滅も巨乳や太もも普通に出してるしそこは正直どうでもいいんじゃねぇか…!? >>そもそも週刊少年という部分をお忘れなのか…!? >妖怪ヒロインに恋する主人公とか共感できませんよ!って編集だから読者への理解が弱ぇんだ ぬーべーを知らない編集なのか…!?

276 23/09/20(水)14:44:06 No.1103821687

>異種の恋なんて古くから親しまれてるんじゃねえのか…!? それこそ日本は古来からそう言う話があるんじゃねぇか…!?雪女とか…

277 23/09/20(水)14:44:11 No.1103821716

このコマ初めて見た

278 23/09/20(水)14:45:38 No.1103822068

>妖怪ものなんてジャンプの過去人気作からして妖怪ヒロイン出してなんぼじゃねえのか…!? 過去人気作知らねぇ編集だったんじゃねぇのか…!?

279 23/09/20(水)14:47:27 No.1103822484

人間と人外の恋愛譚とか料理間違えなければ古今東西鉄板王道じゃねぇのか…!?

280 23/09/20(水)14:47:56 No.1103822586

リテラシーの弱ぇ編集なのか…!?

281 23/09/20(水)14:48:27 No.1103822705

綺麗にまとまった作品になって困惑したんだけどどうなってんだこれ

282 23/09/20(水)14:49:37 No.1103822967

でもただの打ち切りじゃねぇぞ

283 23/09/20(水)14:50:54 No.1103823294

編集に言い負かされる心の弱ぇ作家なんじゃねえのか…!?

284 23/09/20(水)14:51:35 No.1103823451

>編集に言い負かされる心の弱ぇ作家なんじゃねえのか…!? リトライだ!!

285 23/09/20(水)14:51:39 No.1103823458

>綺麗にまとまった作品になって困惑したんだけどどうなってんだこれ まとまってるけどそれはそれとして孫はアレな奴じゃねぇのか…!?

286 23/09/20(水)14:51:39 No.1103823459

あの面白ぇ読み切りからドリトライになって困惑してるのは俺なのか…!?

287 23/09/20(水)14:51:40 No.1103823464

編集もどんどん会議通して連載立ち上げる手腕は有能なんじゃねえのか…!?

288 23/09/20(水)14:52:37 No.1103823705

>あの面白ぇ読み切りからドリトライになって困惑してるのは俺なのか…!? 俺もなんじゃねぇか…!? なんなら読み切りと同じものだと最初気が付かなかったんじゃねぇか…!?

289 23/09/20(水)14:52:55 No.1103823780

>編集もどんどん会議通して連載立ち上げる手腕は有能なんじゃねえのか…!? 社内政治は強ぇのか…!?

290 23/09/20(水)14:54:42 No.1103824198

「」が楽しそうに虹村の駄コラしてるから俺も久しぶりに駄コラしようと思ったけどなんか昔ほどの情熱をもって駄コラ出来なくなった 心が弱くなったのか…?

291 23/09/20(水)14:59:32 No.1103825343

>魔女の守り人の人がジャンプ離れて原作付けてがんばってるのを見ると雲母坂先生もジャンプ作家って看板さえ諦めればなんとでもなる気がしてきた 言われてみれば魔女守の人は絵は上手かったのか…!?

292 23/09/20(水)15:00:47 No.1103825632

AmazonのKindleストアで【ドリトライ】で検索したらドリトル先生がヒットして【ドリトライ ジャンプコミックス】で検索しないと出てこないんだが…

293 23/09/20(水)15:00:54 No.1103825659

おもちゃにしつつも小振りなところに怒涛のタイトル回収で「」には刺さった気がする

294 23/09/20(水)15:01:21 No.1103825763

ジャンプ打ち切り作者のその後見ると音沙汰ない人もいるけど多くはジャンプにせよ他誌にせよ結果出してて なんだかんだジャンプで短期でも連載できる人ってレベル高いのか…!?

295 23/09/20(水)15:01:42 No.1103825852

>AmazonのKindleストアで【ドリトライ】で検索したらドリトル先生がヒットして【ドリトライ ジャンプコミックス】で検索しないと出てこないんだが… ド級なのにリトル ドリトル先生だ!

296 23/09/20(水)15:03:23 No.1103826267

>「」が楽しそうに虹村の駄コラしてるから俺も久しぶりに駄コラしようと思ったけどなんか昔ほどの情熱をもって駄コラ出来なくなった >心が弱くなったのか…? リトライだ!

297 23/09/20(水)15:03:36 No.1103826340

魔女守はまあダサさが目立ちすぎてズッコケ寄りだけどラストの説得するエピソードは嫌いじゃなかった

298 23/09/20(水)15:03:55 No.1103826435

>おもちゃにしつつも小振りなところに怒涛のタイトル回収で「」には刺さった気がする それと読み切り読むと応援したくなっちまう…

299 23/09/20(水)15:04:31 No.1103826592

前回綺麗に締めたから無駄に読後感がいい漫画なのか…?

300 23/09/20(水)15:05:58 No.1103826935

綺麗な〆で結構好きだけど冷静に考えるとちょっと少年誌っぽくない終わりじゃねぇか…?

301 23/09/20(水)15:06:31 No.1103827040

>>伴侶の影も形もない上に孫が星をばあちゃんって呼ぶからどうしてもそう見えてしまう >まず女キャラが妹とおばさんと右腕マンの妹しかいないんじゃねえか…!? おばさんも親父の妹だしこの漫画の女妹しかいねぇ…多分オバサンの目を潰したオバサンも誰かの妹

302 23/09/20(水)15:09:19 No.1103827675

心の強え靴なのか!?

303 23/09/20(水)15:09:38 No.1103827743

>>「」が楽しそうに虹村の駄コラしてるから俺も久しぶりに駄コラしようと思ったけどなんか昔ほどの情熱をもって駄コラ出来なくなった >>心が弱くなったのか…? >リトライだ! ただの駄コラじゃねぇぞ!

304 23/09/20(水)15:09:54 No.1103827820

>心の強え靴なのか!? ただの靴じゃねぇぞ!

305 23/09/20(水)15:10:40 No.1103828012

読み切りと正統後継者とドラえもんが面白かっただけの漫画なのか!?

306 23/09/20(水)15:11:56 No.1103828330

>読み切りと正統後継者とドラえもんが面白かっただけの漫画なのか!? 親父の海割と黒岩に腹パンもらってうずかまってる親父も面白かったぞ!

307 23/09/20(水)15:14:13 No.1103828870

腕太マンも終わってみれば妹との向き合い方の違いとかで味があるんじゃねぇか…!? あとこの妹結構可愛いんじゃねぇか…!?

308 23/09/20(水)15:14:41 No.1103828988

ちゃんと描き切ろうとする作家は応援したくなるな

309 23/09/20(水)15:16:58 No.1103829576

>ちゃんと描き切ろうとする作家は応援したくなるな 最後まで何だかんだこの漫画のテーマを貫いたのは良いと思う

↑Top