虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/20(水)12:26:23 強そう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/20(水)12:26:23 No.1103784924

強そうな妖怪貼る

1 23/09/20(水)12:27:32 No.1103785363

1500人がかりだし実際強い

2 23/09/20(水)12:30:52 No.1103786528

妖怪は銃に弱い

3 23/09/20(水)12:32:10 No.1103787033

悪そうな魚だ

4 23/09/20(水)12:36:01 No.1103788437

人魚が口から火なんか吐くかな ドラゴンと見間違えたんじゃねえか?

5 23/09/20(水)12:40:08 No.1103789976

倒せるんかい!

6 23/09/20(水)12:45:41 No.1103791978

大捕物ってレベルじゃねえ 戦争じゃん

7 23/09/20(水)12:46:59 No.1103792408

流石に1500人集めて鉄砲で倒せないのはもう神に祈るしか無いレベル

8 23/09/20(水)12:48:07 No.1103792791

11メートルってアームスレイブをふた周りでかくした感じか いやでけぇよ!?

9 23/09/20(水)12:48:22 No.1103792875

これで怪獣映画作れそう

10 23/09/20(水)12:48:57 No.1103793076

熱い展開だ

11 23/09/20(水)12:49:02 No.1103793105

クジラぐらいあるな

12 23/09/20(水)12:49:50 No.1103793372

200年前って割と最近じゃん

13 23/09/20(水)12:50:07 No.1103793472

そんな大昔でもないから正確な記録だと思う

14 23/09/20(水)12:50:41 No.1103793651

海坊主やシーサーペントの伝説と同様に正体はクジラとかなんかな

15 23/09/20(水)12:51:29 No.1103793932

回収出来たら喰ったやつがいると思う

16 23/09/20(水)12:51:40 No.1103793996

現代を舞台に妖怪退治する作品で海上自衛隊とかに機関銃つんだボートで退治してほしい

17 23/09/20(水)12:52:17 No.1103794206

怪獣のスペックだよもう

18 23/09/20(水)12:52:50 No.1103794390

ゴジラみたいだな

19 23/09/20(水)12:54:21 No.1103794881

松平って越中の国だっけ...?

20 23/09/20(水)12:54:36 No.1103794957

>そんな大昔でもないから正確な記録だと思う そうかな・・・そうかも

21 23/09/20(水)12:55:11 No.1103795142

2mの水時計とどっちが信憑性高い?

22 23/09/20(水)12:55:25 No.1103795221

海運に支障が出たからぶっ殺したって話だし実際はクジラか海賊船だったんじゃねえの

23 23/09/20(水)12:55:30 No.1103795244

>海坊主やシーサーペントの伝説と同様に正体はクジラとかなんかな てんやわんやになって火が事故って船が燃えたのが火吹きの正体かな…?

24 23/09/20(水)12:56:33 No.1103795607

ヤマトタケルか源為朝なら単独で退治するやつ

25 23/09/20(水)12:57:31 No.1103795925

人魚だとか火を吹いたとかは話に尾鰭がついただけだろうけど なにかしらの巨大生物をやっつけたのは本当かもしれん…

26 23/09/20(水)12:57:33 No.1103795937

1500人も討伐に参加してるんだから間違った記述があれば修正されてるだろう

27 23/09/20(水)12:57:49 No.1103796032

宮部みゆきだかの江戸自体に怪獣退治する小説思い出した

28 23/09/20(水)13:03:46 No.1103797688

ダークフィッシュ!

29 23/09/20(水)13:03:51 No.1103797700

なんらかの巨大生物…例えば鯨だとしても海を光らせたのはなんなんだお前…

30 23/09/20(水)13:04:26 No.1103797860

声でかすぎ

31 23/09/20(水)13:05:45 No.1103798222

平安ならともかく当時の江戸にこのレベルの大妖怪を倒せる英雄はいない ので数で潰す

32 23/09/20(水)13:09:52 No.1103799287

>200年前って割と最近じゃん 長生きの人が居たら実際に見た事あるレベルだな

33 23/09/20(水)13:12:21 No.1103799938

>松平って越中の国だっけ...? 富山藩主前田家の家名が松平出雲守だな 富山湾のほんの一部しか領土が海に触れてないけどそこが四方浦なのかは地元じゃないからよくわかんない!

34 23/09/20(水)13:12:45 No.1103800044

>>200年前って割と最近じゃん >長生きの人が居たら実際に見た事あるレベルだな 妖怪か?

35 23/09/20(水)13:13:11 No.1103800178

>なんらかの巨大生物…例えば鯨だとしても海を光らせたのはなんなんだお前… 放射能熱線だな…

36 23/09/20(水)13:23:35 No.1103802964

怪我してるからその血で海が染まってたって事か

37 23/09/20(水)13:24:20 No.1103803136

これゴジラSPの昔話の元ネタか

38 23/09/20(水)13:27:12 No.1103803875

雑につけられた口から火を吹く

39 23/09/20(水)13:29:12 No.1103804336

>松平って越中の国だっけ...? 越前松平家

40 23/09/20(水)13:30:10 No.1103804548

復活した時現代の科学でどれだけやれるか

41 23/09/20(水)13:30:40 No.1103804678

囲んで銃で叩く!囲んで銃で叩く!

42 23/09/20(水)13:33:46 No.1103805413

秘技!松平四百五十銃砲一斉射撃!

43 23/09/20(水)13:34:36 No.1103805595

>雑につけられた口から火を吹く この設定ないと割と一方的にアウトレンジ一斉射撃で倒したみたいだし…

44 23/09/20(水)13:34:40 No.1103805607

なんかつよくね

45 23/09/20(水)13:35:42 No.1103805882

モンスターだろこれ

46 23/09/20(水)13:35:43 No.1103805893

ババババババババーン ドサッ

47 23/09/20(水)13:35:57 No.1103805939

1500人のうち銃持ってない人は何の係?

48 23/09/20(水)13:36:21 No.1103806034

鉄砲つえー

49 23/09/20(水)13:36:59 No.1103806204

>1500人のうち銃持ってない人は何の係? お弁当係とかレクリエーション係など

50 23/09/20(水)13:37:07 No.1103806233

火吹きはたぶん潮吹きが歪んで伝わったんだと思う

51 23/09/20(水)13:37:27 No.1103806296

>1500人のうち銃持ってない人は何の係? 周り封鎖したりとか船漕いだりとか…

52 23/09/20(水)13:37:43 No.1103806366

鉄砲無い1050人は必要だったのか?

53 23/09/20(水)13:37:47 No.1103806375

ごん…お前だったのか…夜な夜な口から火を吹いて船の往来を邪魔していたのは…

54 23/09/20(水)13:37:49 No.1103806386

そりゃヘイトタンクとリロード役は必須だろ

55 23/09/20(水)13:38:34 No.1103806560

つまり正体は船の往来を邪魔する極めて性格の悪いクジラってことだな

56 23/09/20(水)13:38:57 No.1103806652

軍隊も戦う人おんりーで構成はできないのだ

57 23/09/20(水)13:41:38 No.1103807273

タルカジャとスクカジャ係は大事

58 23/09/20(水)13:43:36 No.1103807699

アークウォー 伝説の人魚と1500人のサムライ

59 23/09/20(水)13:44:32 No.1103807920

大砲備えた外国の船だろう 皆殺しにしたじゃ体裁悪いから妖怪ってことにしたとか

60 23/09/20(水)13:45:26 No.1103808136

これシルエットだけ見たらザトウクジラだ…

61 23/09/20(水)13:48:39 No.1103808872

当時の人も詳細を記述してるうちに 火を吹く怪物相手ならこのくらいの鉄砲隊いた方が盛り上がるよな… とか思ったりしたんだろうか

62 23/09/20(水)13:50:55 No.1103809414

不知火なり赤潮の時にクジラが打ち上げられたとかだろうか…

63 23/09/20(水)13:51:51 No.1103809643

デカいアマビエ

64 23/09/20(水)13:52:21 No.1103809761

鼻血で赤い汐吹きしたクジラ?

65 23/09/20(水)13:56:47 No.1103810884

ちょっと待てここまで強力な描写されてる妖怪ってそうなくない?って怪物じゃねえかこいつ だいだらぼっちとかの天災級を抜かせば鵺とかそのレベルじゃん なんでこれまで注目されてこなかったんだ… >ビジュアルがダサいから そうだね

66 23/09/20(水)13:58:07 No.1103811198

害をなさなかったらスルーしてたっぽいのがすごい

67 23/09/20(水)14:01:28 No.1103811990

>害をなさなかったらスルーしてたっぽいのがすごい クジラじゃん!珍しいから食べようぜ!うわっ海めっちゃ血で赤くなった…残虐なことしたのでは?近隣に松平家の悪い噂立たない? じゃあこいつ邪悪な妖怪だったってことにしましょうか とかそういう経緯かも知らん

68 23/09/20(水)14:08:59 No.1103813728

>鉄砲無い1050人は必要だったのか? 弓持ちとか漕手とかだろ

69 23/09/20(水)14:09:38 No.1103813884

大きめの鯨を退治した話をベースに色々持って怪異話にしたパターンだろうか 太平洋側ならパンチ弱いから日本海側にしてついでに家格の高めな所に退治させようぜ!みたいな

70 23/09/20(水)14:13:14 No.1103814666

でっかい鯨の死体が潮で流されてプカプカ浮いてて邪魔だったから鉄砲で撃ったら破裂して赤いのが飛び散ったのを火を拭いて声が遠くまで響いたみたいな表現にしたんじゃないかな

↑Top