虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/20(水)07:56:52 食べて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/20(水)07:56:52 No.1103733869

食べて応援!

1 23/09/20(水)08:00:36 No.1103734431

こんな気持ち悪い見た目だったのか...

2 23/09/20(水)08:03:27 No.1103734864

はじけるうまさ!

3 23/09/20(水)08:08:06 No.1103735712

こいついっぱいいる穴に落ちたときエロトラップダンジョンだ!ってちょっと興奮した

4 23/09/20(水)08:09:13 No.1103735902

スネイルがこいつに襲われる絵を見た

5 23/09/20(水)08:17:07 No.1103737239

これは成長しすぎただけだから!

6 23/09/20(水)08:17:40 No.1103737320

ルビコンってミールワーム以外の食材無いの?

7 23/09/20(水)08:18:00 No.1103737371

なんで緑に光るんだ

8 23/09/20(水)08:20:27 No.1103737774

こいつだけソウル世界から来てる

9 23/09/20(水)08:21:06 No.1103737873

>こいつだけソウル世界から来てる ソウルよりACの方が先だろこういうの出したの…

10 23/09/20(水)08:21:58 No.1103737991

シルエットは幼虫っぽいけどどう見ても地球上に居ないタイプの構造の生物だよね 口器回りとか特に

11 23/09/20(水)08:21:58 No.1103737992

>ルビコンってミールワーム以外の食材無いの? 基本的に雪と岩しかねぇ

12 23/09/20(水)08:23:20 No.1103738200

ACがめちゃくちゃデカいという前提で考えると化け物すぎる

13 23/09/20(水)08:24:04 No.1103738307

思ったより歯がやばくてエロモンスターじゃなくてグロモンスターだよこいつ

14 23/09/20(水)08:24:52 No.1103738457

植林されてるからある程度テラフォーミングは進んでる

15 23/09/20(水)08:25:08 No.1103738500

ルビコニアンふつうワームというパワーワード

16 23/09/20(水)08:26:01 No.1103738632

>シルエットは幼虫っぽいけどどう見ても地球上に居ないタイプの構造の生物だよね >口器回りとか特に ヤツメウナギがこんな感じ

17 23/09/20(水)08:26:02 No.1103738635

>シルエットは幼虫っぽいけどどう見ても地球上に居ないタイプの構造の生物だよね >口器回りとか特に ヤツメウナギとクマムシの合の子みたいに見えるが…

18 23/09/20(水)08:26:33 No.1103738707

ヤツメウナギに見えてよく見ると縦割れ口でしょこいつ

19 23/09/20(水)08:26:35 No.1103738712

こんなもん食ってる☆は滅ぼそうぜ!

20 23/09/20(水)08:26:49 No.1103738756

明らかに肉食の口してるけど養育ポットで何を餌として与えてたんだよこれ…

21 23/09/20(水)08:26:54 No.1103738770

>ヤツメウナギとクマムシの合の子みたいに見えるが… そんなもんそれこそ地球にいねぇだろ

22 23/09/20(水)08:27:17 No.1103738828

>ヤツメウナギがこんな感じ あごがあるので根本的に違う

23 23/09/20(水)08:27:33 No.1103738870

>明らかに肉食の口してるけど養育ポットで何を餌として与えてたんだよこれ… 希釈コーラル

24 23/09/20(水)08:28:05 No.1103738944

クマムシとも全然違うね 足に関節あるし

25 23/09/20(水)08:29:16 No.1103739115

与えてるのはドーザーが満足できない程度には薄まったコーラルらしいけど異常成長してないミールワームも普通に危険そう

26 23/09/20(水)08:29:26 No.1103739144

>>ルビコンってミールワーム以外の食材無いの? >基本的に雪と岩しかねぇ なんでそんな惑星に入植した

27 23/09/20(水)08:29:54 No.1103739223

>植林されてるからある程度テラフォーミングは進んでる ただ食物生産やってるなら露地栽培とかじゃなくて室内になってそう 外界の環境は天候から気温まで一切が野菜育てるのに全く適して無さそう

28 23/09/20(水)08:30:05 No.1103739253

>>>ルビコンってミールワーム以外の食材無いの? >>基本的に雪と岩しかねぇ >なんでそんな惑星に入植した コーラルあるから

29 23/09/20(水)08:30:21 No.1103739294

>与えてるのはドーザーが満足できない程度には薄まったコーラルらしいけど異常成長してないミールワームも普通に危険そう でもルビコニアンの食料なんだから逆に食われるほどでかくないだろグルメ界じゃないんだから

30 23/09/20(水)08:30:28 No.1103739316

>なんでそんな惑星に入植した この世界の技術有れば普通に地球化できるからだろ すでに地球の植生が移植されてるし

31 23/09/20(水)08:30:58 No.1103739386

>>なんでそんな惑星に入植した >コーラルあるから 入植自体はコーラル発見前です

32 23/09/20(水)08:31:16 No.1103739436

ルビコニアンは土着の知的生命体じゃなくて最初期の開拓者なんだろうけどそのへん断言されてないよね

33 23/09/20(水)08:31:53 No.1103739537

建物多いし元はかなりの人が住んでたんだろうな

34 23/09/20(水)08:32:14 No.1103739602

あれそういやいつものアホが作った生物兵器じゃなくて原生…?

35 23/09/20(水)08:32:22 No.1103739624

コーラルなんてジュースみたいなもん食ってる癖になにその殺意高そうな歯…

36 23/09/20(水)08:32:43 No.1103739681

異常波形の発見がCパルスで人間の脳みそ弄り始めた後だったりコーラルの中に人間の意識が散逸するって設定からしても異常波形が大昔からルビコンに居るコーラル知性かは怪しいよね

37 23/09/20(水)08:32:44 No.1103739684

出てきた時てっきり後期AMIDAみたいにコーラル吐き出して攻撃してくると思ったけど自爆しかしてこなくてちょっと困惑した 後生物なのにそのままロック出来るのか…いちいち頭変えなくて便利になったなあ

38 23/09/20(水)08:33:17 No.1103739759

>コーラルなんてジュースみたいなもん食ってる癖になにその殺意高そうな歯… 岩石削る為の歯かな

39 23/09/20(水)08:33:49 No.1103739843

>出てきた時てっきり後期AMIDAみたいにコーラル吐き出して攻撃してくると思ったけど自爆しかしてこなくてちょっと困惑した 生物兵器じゃなくて太った家畜だから自爆するだけでもやべぇだろ!

40 23/09/20(水)08:33:51 No.1103739850

エアの正体

41 23/09/20(水)08:33:58 No.1103739868

>あれそういやいつものアホが作った生物兵器じゃなくて原生…? 品種改良はされてるだろうし爆発するようになったのもある意味人の手によるものだから原生と言い切っていいかは怪しい

42 23/09/20(水)08:34:46 No.1103739997

火炎で炙ると普通とは違う死に方をするフロムこだわりの逸品

43 23/09/20(水)08:35:42 No.1103740166

お前の体ほとんどミールワームで出来てる!!

44 23/09/20(水)08:35:54 No.1103740197

>火炎で炙ると普通とは違う死に方をするフロムこだわりの逸品 もっと出番くれてやっても良かった気がする

45 23/09/20(水)08:37:06 No.1103740400

久々の生物枠なのに出番少ないよね…

46 23/09/20(水)08:37:19 No.1103740432

これ食うのはちょっとハードル高すぎる

47 23/09/20(水)08:37:47 No.1103740503

人間も摂取しすぎると巨大化した後爆発し易くなる?

48 23/09/20(水)08:38:08 No.1103740561

>これ食うのはちょっとハードル高すぎる 牛どころじゃないサイズだから食卓に上るのは肉の切り身状態だと思われる

49 23/09/20(水)08:38:21 No.1103740597

こいつよりもスキャンしないとロックできない電気出す小さいロボの方が虫っぽい嫌悪感ある 急に降ってくるし

50 23/09/20(水)08:38:24 No.1103740601

>人間も摂取しすぎると巨大化した後爆発し易くなる? 重度のコーラル中毒のラミーがぶくぶく肥ってるしありえなくもないと思う

51 23/09/20(水)08:38:41 No.1103740644

こいつ消化して育ってるルビコニアンって化け物じゃん

52 23/09/20(水)08:39:11 No.1103740718

でも折角グラ作ったなら大量発生したコイツら駆除する依頼も欲しかったな 最深部にクソデカミールワームがボスでいる感じの昔ながらのヤツ

53 23/09/20(水)08:39:13 No.1103740722

ごす達もデカくなりすぎだろ…って引いてたし流石に普段はもっと小さいんだと思われる

54 23/09/20(水)08:39:44 No.1103740794

>こいつ消化して育ってるルビコニアンって化け物じゃん これ食うならまだしも直にコーラルキメてる奴らがいるくらいだからな

55 23/09/20(水)08:39:47 No.1103740799

>でも折角グラ作ったなら大量発生したコイツら駆除する依頼も欲しかったな >最深部にクソデカミールワームがボスでいる感じの昔ながらのヤツ 生体レーダーにしか反応しない面倒なタイプか…

56 23/09/20(水)08:40:02 No.1103740822

>でも折角グラ作ったなら大量発生したコイツら駆除する依頼も欲しかったな >最深部にクソデカミールワームがボスでいる感じの昔ながらのヤツ 今の画質でその手のが来たらもうプレイできない

57 23/09/20(水)08:40:23 No.1103740875

>でも折角グラ作ったなら大量発生したコイツら駆除する依頼も欲しかったな >最深部にクソデカミールワームがボスでいる感じの昔ながらのヤツ 流石に食料の手綱すら握れてない解放戦線が無能すぎるからだめ

58 23/09/20(水)08:40:28 No.1103740885

スネイルは生物兵器じゃないのかな?

59 23/09/20(水)08:40:38 No.1103740913

わざわざこいつら量産してた辺り他にコーラルを食料に変換する手段無いんだろうな

60 23/09/20(水)08:40:43 No.1103740928

>ルビコニアンは土着の知的生命体じゃなくて最初期の開拓者なんだろうけどそのへん断言されてないよね ルビコンの火を生き残った初期開拓者の子孫を指す場合と変異波形を指す場合と 両方併せてルビコンに生きてる知的生命を指す場合とでわざと混ざってる

61 23/09/20(水)08:41:57 No.1103741117

コーラル何でもアリ過ぎる…

62 23/09/20(水)08:42:01 No.1103741127

>ルビコンの火を生き残った初期開拓者の子孫を指す場合 それは灰かぶりとして明確に区別してる ルビコニアンは密航者ルーツの奴も含めたルビコン居住者

63 23/09/20(水)08:42:27 No.1103741210

>スネイルは生物兵器じゃないのかな? ???

64 23/09/20(水)08:42:28 No.1103741214

コジマはまずい コーラルはうまい

65 23/09/20(水)08:43:34 No.1103741407

>コーラルなんてジュースみたいなもん食ってる癖になにその殺意高そうな歯… コーラルって赤い電流みたいに空中漂ってるけどコーラルだまりにはタールと結晶みたいなのあるから普段食うのは後者の方なあのかも

66 23/09/20(水)08:43:36 No.1103741412

貴様ァ!閣下をナメクジ野郎呼ばわりとは!!!

67 23/09/20(水)08:43:54 No.1103741472

最新ハード性能でお出しされるうねうねにおわー!?ってなった

68 23/09/20(水)08:44:17 No.1103741541

ヴェスパーの隊長クラスでもレーションが主食な辺り食料事情はゴミだよねルビコン

69 23/09/20(水)08:44:53 No.1103741653

こいつのとこだけ雰囲気が変わるから怖い

70 23/09/20(水)08:46:06 No.1103741863

>ヴェスパーの隊長クラスでもレーションが主食な辺り食料事情はゴミだよねルビコン 外から持ってくるしかない上に封鎖機構が見張ってるからな…

71 23/09/20(水)08:46:11 No.1103741875

>貴様ァ!閣下をナメクジ野郎呼ばわりとは!!! ナメクジはスラッグ スネイルはカタツムリ

72 23/09/20(水)08:47:04 No.1103742039

ヴェスパーがまずいレーションとフィーカなのはそれでいいと思ってるスネイルが頭だからなのもありそう

73 23/09/20(水)08:47:19 No.1103742080

>ヴェスパーの隊長クラスでもレーションが主食な辺り食料事情はゴミだよねルビコン 雪と岩だらけな所に熱と灰まみれになったもんだから… 水も微量のコーラル含んでそうだし

74 23/09/20(水)08:48:07 No.1103742208

>それは灰かぶりとして明確に区別してる それは開拓者そのものを指す言葉では

75 23/09/20(水)08:49:30 No.1103742438

まずくてもフィーか楽しめるくらいには嗜好品もある

76 23/09/20(水)08:50:17 No.1103742568

人くらいなら丸呑みにできるよねこいつらのサイズなら

77 23/09/20(水)08:50:54 No.1103742674

コイツが出るミッション火炎放射器で行くと専用やられモーションもあって楽しいぞ

78 23/09/20(水)08:50:56 No.1103742679

>大豊娘作ったがこいつに襲われる絵を見たい!

79 23/09/20(水)08:50:58 No.1103742690

>まずくてもフィーか楽しめるくらいには嗜好品もある 福利厚生や給与はベイラムより良さそうだよねあそこ

80 23/09/20(水)08:51:13 No.1103742734

>>ヴェスパーの隊長クラスでもレーションが主食な辺り食料事情はゴミだよねルビコン >外から持ってくるしかない上に封鎖機構が見張ってるからな… スネイルのストレス要因の一つになってそう

81 23/09/20(水)08:51:34 No.1103742791

>まずくてもフィーか楽しめるくらいには嗜好品もある レーションについてくるやつだろう

82 23/09/20(水)08:51:56 No.1103742835

>スネイルのストレス要因の一つになってそう 糞犯罪者共が警察に見張られてストレス貯めてんじゃねぇよ

83 23/09/20(水)08:52:22 No.1103742911

>ヴェスパーがまずいレーションとフィーカなのはそれでいいと思ってるスネイルが頭だからなのもありそう オキーフと混ざってない?

84 23/09/20(水)08:52:57 No.1103743000

それじゃ輸送路封じれてるのに物量作戦するベイラムがばかみたいじゃん

85 23/09/20(水)08:53:41 No.1103743103

これを

86 23/09/20(水)08:53:52 No.1103743130

>オキーフと混ざってない? オキーフは好きなわけじゃないでしょそれを食うのが人間だってだけで スネイルは合理主義ぽいからそうなのかもねって妄想よ

87 23/09/20(水)08:54:25 No.1103743223

おっぱいに吸い付いて母乳飲むやつ

88 23/09/20(水)08:54:45 No.1103743270

こいつ見た時AMIDAだこれ!!ってテンション上がった

89 23/09/20(水)08:55:33 No.1103743385

飛ぶ!吐く!爆発する! 大人気AMIDA!

90 23/09/20(水)08:55:39 No.1103743402

>おっぱいに吸い付いて母乳飲むやつ 臍の緒は?

91 23/09/20(水)08:55:45 No.1103743418

>人くらいなら丸呑みにできるよねこいつらのサイズなら 過成長した状態だとトラック位あるんだよなこいつ… 通常でも乗用車くらいはありそうだし丸呑みは余裕だろうな…

92 23/09/20(水)08:57:16 No.1103743660

コイツ成虫もあるのかな…

93 23/09/20(水)09:01:57 No.1103744364

ここまで成長してるあたりこの形態で成虫で繁殖するんじゃないかな

94 23/09/20(水)09:02:34 No.1103744457

コーラルで成長したって言うし、C兵器とかに貼り付いて吸ってたりしたんかな... >おっぱいに吸い付いて母乳飲むやつ エアの授乳プレイか

95 23/09/20(水)09:02:42 No.1103744477

ウォルター…これ見てミルワームだってわかるのか…?

96 23/09/20(水)09:03:31 No.1103744603

>ウォルター…これ見てミルワームだってわかるのか…? たぶんサイズ以外は元々こんなものだと思われる

97 23/09/20(水)09:03:48 No.1103744651

そりゃ食ったことあるだろうし

98 23/09/20(水)09:04:44 No.1103744785

えっこれ食用だったの…

99 23/09/20(水)09:07:04 No.1103745121

AC目線で見ると分かりづらいが乗用車よりデカい

100 23/09/20(水)09:07:37 No.1103745210

>コイツ成虫もあるのかな… 後期AMIDAみたいに飛ぶのかな

101 23/09/20(水)09:07:58 No.1103745261

ミルワーム位のデカさを想像してたプレイヤーはここで困惑する した

102 23/09/20(水)09:09:44 No.1103745509

アイビスの火で犠牲になって絶滅した動植物とか結構いるんだろうなとは思ってる 輸入しようにもそのあと間も無く惑星封鎖だったろうし

103 23/09/20(水)09:11:44 No.1103745795

ふつうワームでかすぎない?

104 23/09/20(水)09:12:10 No.1103745859

火を点けろ 食べられそうな物全てに

105 23/09/20(水)09:13:54 No.1103746113

基地とかに停まってるデカ目のトラックくらいの大きさあるよねこいつら…

106 23/09/20(水)09:16:32 No.1103746508

エルデン世界に出てきたらどれくらいの脅威かな 野良熊くらい?

107 23/09/20(水)09:17:23 No.1103746654

>アイビスの火で犠牲になって絶滅した動植物とか結構いるんだろうなとは思ってる ルビコン杉…

108 23/09/20(水)09:20:34 No.1103747149

これ主食だから栄養は満点なんだよな

109 23/09/20(水)09:20:41 No.1103747179

>エルデン世界に出てきたらどれくらいの脅威かな >野良熊くらい? 自爆するエルけもみたいな生物だし熊とは脅威がまた別ベクトルな気がする…

110 23/09/20(水)09:20:51 No.1103747203

>>それは灰かぶりとして明確に区別してる >それは開拓者そのものを指す言葉では エアちゃんがアイビスの火の生き残りって調べて教えてくれただろ

111 23/09/20(水)09:21:03 No.1103747234

蟲系苦手だったから初見はABで強行突破した 二週目はパーツ取るために渋々普通に行った

112 23/09/20(水)09:21:21 No.1103747281

大丈夫ですよレイヴン❤️ そのミルワームは胸で挟みながら先っぽを舐めていくことで出てくる液体を飲むことが正しいんです❤️ 噛まずに優しく舐めてあげてくださいね❤️ 歯をたてるなって私言いましたよね? 上手ですよレイヴン❤️

113 23/09/20(水)09:21:27 No.1103747295

>エルデン世界に出てきたらどれくらいの脅威かな >野良熊くらい? 外敵が近づいてくると体の数倍の範囲を爆破するトラックサイズのワームだから相当厄介じゃないか

114 23/09/20(水)09:23:42 No.1103747651

サイズが桁違いなんで熊どころじゃないよ

115 23/09/20(水)09:24:02 No.1103747714

しかも結構速いよねコイツら

116 23/09/20(水)09:24:13 No.1103747738

ルビコニアン生ワームの中にも変異波形ちゃんがいる可能性あるんだよな…

117 23/09/20(水)09:24:40 No.1103747808

まあ異常成長してこのサイズみたいだし ルビコニアンが食べるのもこのままの見た目のを食べてる訳じゃないだろうし…

118 23/09/20(水)09:25:01 No.1103747868

>ふつうワームでかすぎない? 牛よりは大きそうです そんなサイズの巨体が天井にへばりついたり飛んだり跳ねたりしてます 怖いですね

119 23/09/20(水)09:25:39 No.1103747958

天上歩いたり跳ねたり足腰つよつよ

120 23/09/20(水)09:25:51 No.1103747990

流石にこの見た目のを食ってるとは思えないしタンパク源として何かしらの形に加工してるんじゃないか 帥父辺りは生でいってるかもしれないけど

121 23/09/20(水)09:25:59 No.1103748007

>ふつうワームでかすぎない? コーラルを際限なく食べて異常成長した個体だからな

122 23/09/20(水)09:26:00 No.1103748009

最初馬鹿正直に攻撃してたらめっちゃダメージ喰らった 無視だ無視無視

123 23/09/20(水)09:26:50 No.1103748126

>最初馬鹿正直に攻撃してたらめっちゃダメージ喰らった >無視だ無視無視 虫だけにか

124 23/09/20(水)09:28:03 No.1103748278

トラックよりデカそう

125 23/09/20(水)09:28:16 No.1103748318

たんぱく質はこれから摂るにして他の栄養素はどうしてるんだろ 今やってるアニメで出てきたようなのでカルシウムトナーみたいにプリントアウトしてるんかね

126 23/09/20(水)09:28:57 No.1103748414

>まあ異常成長してこのサイズみたいだし >ルビコニアンが食べるのもこのままの見た目のを食べてる訳じゃないだろうし… とはいえ驚きが明らかに足りてないから普通のワームも長さ1mとか平気である気がしてくる

127 23/09/20(水)09:30:09 No.1103748600

トラックくらいのサイズあるよねこれ?

128 23/09/20(水)09:31:45 No.1103748831

育成ポッドなんてものがあるのを見るにミールワームも別にコーラルをそのまま喰らってるわけではないのではないたろうか

129 23/09/20(水)09:32:44 No.1103748985

ウォルターもああ結構デカくなってるな位の反応だったからな… 研究とかで見慣れてただけかもしれないけど

130 23/09/20(水)09:32:55 No.1103749009

ソウル系だと原生デーモンくらいの大きさかな

131 23/09/20(水)09:33:05 No.1103749043

>たんぱく質はこれから摂るにして他の栄養素はどうしてるんだろ そりゃワームでしょ

132 23/09/20(水)09:33:16 No.1103749073

見た目完全に虫だが肉は豚とか牛の感触であって欲しい… じゃないと食べられん…

133 23/09/20(水)09:33:30 No.1103749104

多分SEKIROに出てきた白蛇の顔面くらいの大きさはある

134 23/09/20(水)09:33:37 No.1103749118

>>たんぱく質はこれから摂るにして他の栄養素はどうしてるんだろ >そりゃワームでしょ 完全栄養食かよ

135 23/09/20(水)09:35:35 No.1103749427

ククク...ミールワームはビタミンミネラルタンパク質そして塩分が含まれている完全食だ…

136 23/09/20(水)09:35:55 No.1103749485

ルビコンは荒野か雪原か汚染地域以外の場所ないのかな…

137 23/09/20(水)09:36:19 No.1103749543

>見た目完全に虫だが肉は豚とか牛の感触であって欲しい… >じゃないと食べられん… 実際このまま食ってるんじゃなくて何かしら加工してそれっぽくしてるんじゃないかな 宇宙航海時代ならそのくらいの技術あるだろうし

138 23/09/20(水)09:36:24 No.1103749557

コイツ喰うくらいならマズいレーションでいい… 来るんじゃ無かったこんな惑星…

139 23/09/20(水)09:36:39 No.1103749587

地球産ぽい木が生えてたしある程度作物は育てられるのかもしれない

140 23/09/20(水)09:37:16 No.1103749675

>来るんじゃ無かったこんな惑星… じゃあ来るなよ密航者ども…

141 23/09/20(水)09:37:19 No.1103749680

>ルビコンは荒野か雪原か汚染地域以外の場所ないのかな… コーラルのせいか乾燥と寒冷化してるみたいだしなぁ 砂漠地帯と寒冷地帯の境界らへんには猫の額くらいの土地あるかもしれないけど

142 23/09/20(水)09:37:35 No.1103749719

アイスワームの大きさ検証した動画あったけど頭部のノコギリの刃一枚に人が乗れるサイズでビビった

143 <a href="mailto:レイヴン">23/09/20(水)09:37:50</a> [レイヴン] No.1103749760

>来るんじゃ無かったこんな惑星… ウェルカム

144 23/09/20(水)09:38:43 No.1103749896

地球防衛軍のアリとかクモとかとだいたい同じサイズぐらいかなこのワーム

145 23/09/20(水)09:39:04 No.1103749948

コーラルリリースといいスレ画の巨大化といいコーラルやばくない?

146 23/09/20(水)09:39:13 No.1103749962

何匹か捕まえてきて欲しいみたいな依頼も欲しかった

147 23/09/20(水)09:39:45 No.1103750042

帥父の述懐見るに痩せた土地とはいえ育たないことはないみたいね

148 23/09/20(水)09:40:06 No.1103750105

急にキモイ生物出してくんな!

149 23/09/20(水)09:40:40 No.1103750203

痩せた土地でろくに作物育たないらしいしほぼコーラルが一次生産者なんだろう 作物育てる肥料すら辿ればコーラルで育ったミールワームかもしれない

150 23/09/20(水)09:40:44 No.1103750214

>コーラルリリースといいスレ画の巨大化といいコーラルやばくない? やばいよ 人間中毒にするし人間発狂させるし人間の意識吸い取るし

151 23/09/20(水)09:41:08 No.1103750287

>急にキモイ生物出してくんな! 残念な事にキモい生物は昔からの伝統だから… 外す訳にも行くまい…

152 23/09/20(水)09:41:59 No.1103750416

シースパイダーの元になったルビコニアンスパイダーとかがあの洞穴の中で出て来るかと期待してたよ

153 23/09/20(水)09:42:07 No.1103750439

>帥父の述懐見るに痩せた土地とはいえ育たないことはないみたいね 汚染した地域でも杉は生えるからね キメすぎて狂うってもあくまでコーラルの声聞こえるための過激な進化にも見える やっぱ怖いなこの物質

154 23/09/20(水)09:42:13 No.1103750451

よくよく考えたらエサ食わせまくっても普通そんなには大きくならないよな…

155 23/09/20(水)09:44:05 No.1103750730

>エルデン世界に出てきたらどれくらいの脅威かな >野良熊くらい? 爛れた樹霊と同じくらいの化物が すげえ勢いジャンプしてくる

156 23/09/20(水)09:44:08 No.1103750737

解放戦線からの依頼でミールワーム数匹捕まえてくる依頼 ミッション後メールで食レポ送ってくる

157 23/09/20(水)09:44:12 No.1103750745

キモイ巨大生物に大災害以前の遺跡にAIと今回ACの定番を結構守ってるな

158 23/09/20(水)09:44:38 No.1103750811

>何匹か捕まえてきて欲しいみたいな依頼も欲しかった (QBすると振動で爆発するワーム君)

159 23/09/20(水)09:45:13 No.1103750917

エアがシースパイダー戦でコーラルを動力源に!?って驚いてるの見て え…コーラルって他の使い方あるの…?ってしばらく思ってた

160 23/09/20(水)09:46:06 No.1103751070

現実に即すなら自然繁殖してる以上成虫がいるはずなんだよな… それとも改良されてワームの状態で増えるんだろうか

161 23/09/20(水)09:46:47 No.1103751182

ワームって言ってるけど幼虫とは一言も言ってないしあれだけ成長しても変態する様子はないから多分ああいう生き物

162 23/09/20(水)09:47:17 No.1103751276

よく見ると脚が昆虫のではなくクマムシのヤツに似ている感じがする

163 23/09/20(水)09:47:36 No.1103751325

AC比較でなんかでけぇなこいつってなると普通のRPGに出たら身体に這い上がるサイズじゃなくて丸呑み系になりますよね?

164 23/09/20(水)09:47:38 No.1103751329

>エアがシースパイダー戦でコーラルを動力源に!?って驚いてるの見て >え…コーラルって他の使い方あるの…?ってしばらく思ってた エアちゃん出会いがしらから普通に喋って知的だけど赤ん坊的に知識や見識深める子だから…

165 23/09/20(水)09:49:45 No.1103751679

人間そっくりの人格や意思はあるくせにここ最近の知識はないの怪し過ぎるコーラル異常波形

166 23/09/20(水)09:49:48 No.1103751689

確か1周目序盤のログ回収でスレ画に関するログがあるんだよね

167 23/09/20(水)09:49:54 No.1103751709

これが成長してルビコニアンデスワームになるのか

168 23/09/20(水)09:50:07 No.1103751733

こいつに干渉したりされたりするコーラリアン発生したりしない?

169 23/09/20(水)09:50:21 No.1103751772

それまでSFだと思ってたからこいつが出てきて急にファンタジーが始まった?って思った

170 23/09/20(水)09:50:39 No.1103751825

6のACの体高が約10mなのでコイツらは小さく見積もっても2~3mはあることに…

171 23/09/20(水)09:51:25 No.1103751960

>それまでSFだと思ってたからこいつが出てきて急にファンタジーが始まった?って思った むしろワーム食ってSFの分野じゃない?

172 23/09/20(水)09:52:12 No.1103752104

>6のACの体高が約10mなのでコイツらは小さく見積もっても2~3mはあることに… 食料にしてるルビコニアンが異常過ぎる…

173 23/09/20(水)09:52:19 No.1103752129

>確か1周目序盤のログ回収でスレ画に関するログがあるんだよね 枯れゆく井戸だな

174 23/09/20(水)09:53:55 No.1103752438

ACの虫だからで当然のように受け入れてたけどなんで爆発するんだこいつ コーラル溜め込んでるからといって火種なしで爆発するのはおかしい気がするし

175 23/09/20(水)09:53:58 No.1103752453

培養施設とかあるし宇宙進出におけるインフラ技術なのかも知れないミールワーム

176 23/09/20(水)09:55:10 No.1103752703

こいつがいたり地下潜ることもあって技研都市が病み村や葦名の底に見えた

177 23/09/20(水)09:58:01 No.1103753167

>ACの虫だからで当然のように受け入れてたけどなんで爆発するんだこいつ >コーラル溜め込んでるからといって火種なしで爆発するのはおかしい気がするし コーラル溜まりで戦闘しても別に発火したりしないからな… でも輸送中のヘリは爆発するしよくわからん

178 23/09/20(水)09:58:29 No.1103753227

あの培養施設もウォッチポイントアルファ地下に封印されてた技研都市のものっぽいからなぁ…

179 23/09/20(水)09:59:32 No.1103753410

>コーラル溜まりで戦闘しても別に発火したりしないからな… >でも輸送中のヘリは爆発するしよくわからん 純度の問題じゃないかな

180 23/09/20(水)09:59:56 No.1103753484

>コーラル溜まりで戦闘しても別に発火したりしないからな… >でも輸送中のヘリは爆発するしよくわからん 密度高まると危険度増すのは散々言われてるので純粋なコーラルだけ貯め込んでると爆発するのは自然 コーラルだまりはなんかタールみたいなものにコーラル融け込んでる状態だし

181 23/09/20(水)10:00:07 No.1103753517

>ACの虫だからで当然のように受け入れてたけどなんで爆発するんだこいつ >コーラル溜め込んでるからといって火種なしで爆発するのはおかしい気がするし ワームの中で極小のアイビスの火の条件が整ってるとかそんなんな気がする ACが近付くことが火種

182 23/09/20(水)10:01:11 No.1103753689

AMIDAも爆発してたし…

183 <a href="mailto:惑星封鎖機構">23/09/20(水)10:01:23</a> [惑星封鎖機構] No.1103753721

だから密度最大化を防ぐためにコーラルを切り分けて地下に封じ込める必要があったんですね

184 23/09/20(水)10:01:58 No.1103753803

こいつらなに目当てにこっちをロックオンしてくるの…怖…

185 23/09/20(水)10:03:08 No.1103754001

>こいつらなに目当てにこっちをロックオンしてくるの…怖… 50年間平和に暮らしていたのに捕食者たちが再び襲って来たんだぞ

186 23/09/20(水)10:04:29 No.1103754231

>だから密度最大化を防ぐためにコーラルを切り分けて地下に封じ込める必要があったんですね 問題はそれでも増殖してちょっとの刺激で大爆発するところまで来てることかなあ!?

187 23/09/20(水)10:05:55 No.1103754477

見た目はうまそうだけどコーラル食って育ってんのが…

188 23/09/20(水)10:06:09 No.1103754517

この辺りはコーラルねぶりワームが よく出てくるわ

189 23/09/20(水)10:06:15 No.1103754542

>問題はそれでも増殖してちょっとの刺激で大爆発するところまで来てることかなあ!? アイビスがさんざん暴れても火花一つ起きてねえよ!

190 23/09/20(水)10:06:22 No.1103754558

ACにコーラルジェネ積んでても特有の爆発するし一定以上の凝縮に衝撃が発火条件だと思われる

191 23/09/20(水)10:06:23 No.1103754564

コーラル中毒の連中見捨ててとっとと廃星処分すればよかったけどそうしない良心が封鎖機構にはあった…

192 23/09/20(水)10:06:24 No.1103754566

>>こいつらなに目当てにこっちをロックオンしてくるの…怖… >50年間平和に暮らしていたのに捕食者たちが再び襲って来たんだぞ 嫌だよ培養食糧に明確に知性と意思があるの!

193 23/09/20(水)10:06:47 No.1103754634

DLCでいっぱい出してもらうか

194 23/09/20(水)10:07:18 No.1103754711

バスキュラープラント燃やす時もザイレム突っ込むほどの熱量が必要だったし発火するための温度がめちゃめちゃ高いんだろうね

195 23/09/20(水)10:07:59 No.1103754848

>見た目はうまそうだけど 頭ルビコン解放戦線かよ >コーラル食って育ってんのが… 違ったわ

196 23/09/20(水)10:08:10 No.1103754873

>この辺りはコーラルねぶりワームが >よく出てくるわ エアちゃん乳首コーラルがねぶられちゃう…

197 23/09/20(水)10:08:26 No.1103754928

ワームのエフェクトミルとコーラル爆発ではないっぽいんだよね 多分コーラルをまき散らすだけ

198 23/09/20(水)10:09:08 No.1103755061

>アイビスがさんざん暴れても火花一つ起きてねえよ! アイビスはそりゃコーラルからエネルギー供給受けてる側だからな! 見ろよこの無惨なウォッチポイントデルタを

199 23/09/20(水)10:10:07 No.1103755263

>バスキュラープラント燃やす時もザイレム突っ込むほどの熱量が必要だったし発火するための温度がめちゃめちゃ高いんだろうね あれはバスキュラープラントの構造が装甲として機能してるからって話じゃなかったっけ?

200 23/09/20(水)10:10:11 No.1103755270

あんな偉ぶったスネイルとかスウィンバーンも食事はルビコニアン普通ワーム食ってんのかな それとも企業の連中は星外から食料持ち込んでるんだろうか

201 23/09/20(水)10:10:15 No.1103755286

>見ろよこの無惨なウォッチポイントデルタを 邪悪なテロリスト、ウォルターとレイヴンめ…必ず殺してやるぞ…!!

202 23/09/20(水)10:10:36 No.1103755363

>それとも企業の連中は星外から食料持ち込んでるんだろうか レーション食ってるって

203 23/09/20(水)10:10:43 No.1103755383

じゃあ増えないように細かく宇宙にばら撒こうぜ!リリース!!

204 23/09/20(水)10:11:35 No.1103755529

こいつが食えること考えるとコーラルを別のものに変換してるよね?

205 23/09/20(水)10:11:45 No.1103755560

>じゃあ増えないように細かく宇宙にばら撒こうぜ!リリース!! コード23、現着 コード5、排除執行

206 23/09/20(水)10:12:01 No.1103755604

ラスティは(こいつルビコニアンふつうワームを平気な顔してモリモリ喰ってる…怪しい!)でスパイだってばれたのかな

207 23/09/20(水)10:12:21 No.1103755661

プーだよ

208 23/09/20(水)10:12:21 No.1103755662

>>それとも企業の連中は星外から食料持ち込んでるんだろうか >レーション食ってるって そうなのか ログかメッセージかはわからないけどまだそれ見れてないや

209 23/09/20(水)10:12:22 No.1103755665

氷原のウォッチポイントの破壊やったときあれなんでコーラル噴出でそんなにAP削れるんです

210 23/09/20(水)10:13:05 No.1103755788

>氷原のウォッチポイントの破壊やったときあれなんでコーラル噴出でそんなにAP削れるんです あなたは致死量に近いコーラルを浴びた直後

211 23/09/20(水)10:14:29 No.1103756043

もっと生物兵器も出てほしかった…!

212 23/09/20(水)10:15:36 No.1103756236

そもそもエアの声聞こえるようになったアレってなんなの?

213 23/09/20(水)10:16:12 No.1103756344

こいつの成虫とかいるんだろうか 完全に食用に調整されて幼虫のままなのかな

214 23/09/20(水)10:16:30 No.1103756389

地球みたいな樹木が生えてるステージもあるしおそらく農業が出来ない訳ではないハズなんだけど なんでこんなキモいワーム食ってんの

215 23/09/20(水)10:16:45 No.1103756432

>もっと生物兵器も出てほしかった…! 巨大兵器も結局ストライダーだけだったのちょっと肩すかしだった

216 23/09/20(水)10:17:08 No.1103756500

可食性があり生命維持できる程度の栄養が得られる ドラッグとしても機能する 星間文明基準の燃料にもなる 情報伝達にも応用できる なんか浴びすぎると精神が溶け出す 無限に増える そんなコーラル

217 23/09/20(水)10:17:47 No.1103756593

>そもそもエアの声聞こえるようになったアレってなんなの? 脳味噌Cパルスで弄りまくった強化人間がコーラル爆発で死ぬほど脳味噌腐らせたら奇跡的に異常波形が脳に寄生した

218 23/09/20(水)10:18:09 No.1103756645

俺らは生でいっとるからなあ

219 23/09/20(水)10:18:14 No.1103756668

>そんなコーラル キモい物質すぎる…… やっぱり燃やすしかねぇな

220 23/09/20(水)10:18:43 No.1103756749

>脳味噌Cパルスで弄りまくった強化人間がコーラル爆発で死ぬほど脳味噌腐らせたら奇跡的に異常波形が脳に寄生した 実は強化手術しなくともドルマヤンみたいに生コーラルキメまくれぱ交信できたりする

221 23/09/20(水)10:18:51 No.1103756768

コーラルリリースしたらこういう環境に適応した生き物が沢山生まれそうだから昆虫マニアは未来に希望を託そう

222 23/09/20(水)10:19:06 No.1103756810

>>そもそもエアの声聞こえるようになったアレってなんなの? >脳味噌Cパルスで弄りまくった強化人間がコーラル爆発で死ぬほど脳味噌腐らせたら奇跡的に異常波形が脳に寄生した 高濃度コーラルに触れると意識溶けて死ぬのヤバ過ぎる

223 23/09/20(水)10:20:19 No.1103757003

せめて汚染さえなければ… 欲を言えば増殖の抑制が簡単にできてもほしいけど

224 23/09/20(水)10:20:19 No.1103757005

>実は強化手術しなくともドルマヤンみたいに生コーラルキメまくれぱ交信できたりする ナチュラルのままコーラルキメるとホモ落ちする説

225 23/09/20(水)10:20:59 No.1103757105

コーラルリリース後は異常波形で狂った機械や生物駆除する日々だろうな …割と何時ものACだな

226 23/09/20(水)10:22:57 No.1103757425

高濃度に直に暴露したらヤバいなんて酸素ですらそうなんだしそこは別にいいだろ

227 23/09/20(水)10:23:03 No.1103757444

あんまり気にしてなかったけどAC比で考えたらとんでも無くデカくね?

228 23/09/20(水)10:23:47 No.1103757581

>高濃度に直に暴露したらヤバいなんて酸素ですらそうなんだしそこは別にいいだろ 酸素は意識吸わないし意識芽生えないだろ

229 23/09/20(水)10:23:51 No.1103757587

ルビコニアンの主食ってこれなの?

230 23/09/20(水)10:24:13 No.1103757666

>>高濃度に直に暴露したらヤバいなんて酸素ですらそうなんだしそこは別にいいだろ >酸素は意識吸わないし意識芽生えないだろ 実はあるかもしれないじゃん

231 23/09/20(水)10:24:14 No.1103757668

ルビコンって生身で活動できるところなんだろうか何もかもがACサイズでできてるのACから降りられないからなんじゃないの

232 23/09/20(水)10:24:33 No.1103757727

>高濃度に直に暴露したらヤバいなんて酸素ですらそうなんだしそこは別にいいだろ 酸素ですらというか酸素は指折りの危険物質なんだよ!

233 23/09/20(水)10:24:43 No.1103757744

>ルビコニアンの主食ってこれなの? これが減ったので子供が餓死してるくらいには主食

234 23/09/20(水)10:24:52 No.1103757767

育たないと子供が飢えて死ぬくらいワームに依存した社会

235 23/09/20(水)10:25:12 No.1103757829

>コーラルリリース後は異常波形で狂った機械や生物駆除する日々だろうな > >…割と何時ものACだな 仕事に困らないな!

236 23/09/20(水)10:25:23 No.1103757859

>何もかもがACサイズでできてる いや普通に人間サイズのもの一杯あるじゃんちゃんと見なよ

237 23/09/20(水)10:25:24 No.1103757862

>ルビコンって生身で活動できるところなんだろうか何もかもがACサイズでできてるのACから降りられないからなんじゃないの 一応グリッドにプレハブ小屋みたいなのあったりする ただ基本的にACやMTで作業してるみたいね

238 23/09/20(水)10:25:27 No.1103757871

>あんまり気にしてなかったけどAC比で考えたらとんでも無くデカくね? コーラルおいしいね!

239 23/09/20(水)10:26:38 No.1103758050

むしろ過去作よりスケール感出すために人間用の通路とかの描写は拘ってる方

240 23/09/20(水)10:26:50 No.1103758087

壁の市街地とかちょっとした足場くらいに思ってたけど高層ビルだよなあれ

241 23/09/20(水)10:26:56 No.1103758105

見た目キモいけど現状のルビコン3環境下ではかなり都合のいい家畜だと思われる 惑星の寒冷化はアイビスの火の影響らしいからそれ以前はもっと別の食糧生産してたのかもしれないけど

242 23/09/20(水)10:27:22 No.1103758186

>いや普通に人間サイズのもの一杯あるじゃんちゃんと見なよ ショベルカーと並んでみて俺が乗ってるACでけえってなった

243 23/09/20(水)10:27:34 No.1103758218

なんだったらMTにすら作業員用の手すりとか作ってるし今作のメカニックデザインは凄く凝ってる

244 23/09/20(水)10:27:50 No.1103758255

ワーム以外の家畜を他所の星から連れてきてコーラル与えたら良い感じの食料になったりするんだろうか

245 23/09/20(水)10:28:12 No.1103758332

今スターフィールドやってるけどこういう虫がいたる所に居るわ

246 23/09/20(水)10:28:26 No.1103758367

BAWS工廠で踏んづけたら爆発する車並んでてACでけーなあってなった

247 23/09/20(水)10:28:33 No.1103758382

コーラルやけにエネルギーためこんでるけど養分とか熱とか奪ってない? だから不毛だし寒いのでは?

248 23/09/20(水)10:29:02 No.1103758459

ACからしたら小さいけどちょっとした小屋くらいのサイズあるよねこのワーム

249 23/09/20(水)10:29:31 No.1103758526

こいつら大型バスかトラックくらいのデカさあるよね?

250 23/09/20(水)10:29:41 No.1103758550

熱は奪ってる トレーラーかなんかで言及されてる

251 23/09/20(水)10:30:23 No.1103758672

流石に家畜として運用する場合は適度な大きさで肉にするんだろうけど管理下じゃないと危険生物すぎる

252 23/09/20(水)10:31:42 No.1103758901

家畜用の奴はもうちょっとまともな見た目してるんだろ

253 23/09/20(水)10:31:58 No.1103758944

>惑星の寒冷化はアイビスの火の影響らしいからそれ以前はもっと別の食糧生産してたのかもしれないけど アイビスの火以前に作られてるはずのプラントから脱走したのがスレ画なので当時からわりと一般的だったと思われる

254 23/09/20(水)10:32:19 No.1103759010

コーラルは中毒になるくらいだしデカいのを新鮮なまま食った方が病み付きになる味してそう

255 23/09/20(水)10:32:44 No.1103759069

>熱は奪ってる >トレーラーかなんかで言及されてる あれは普通に灰による寒冷化じゃねえの?

256 23/09/20(水)10:33:00 No.1103759112

こいつらはさルビコンの恵みを生でキメてるんだよ!

257 23/09/20(水)10:33:09 No.1103759142

こんなデカいの食べきれるかなあ…

258 23/09/20(水)10:33:16 No.1103759165

美味しいですよね

259 23/09/20(水)10:33:48 No.1103759249

こいつらはコーラルキメすぎて異常発育してるって言われてるだろ!

260 23/09/20(水)10:34:04 No.1103759290

エアちゃんみたいにコーラルそのものと対話していい感じの環境に整えてくれるようお願いとかできないのかな

261 23/09/20(水)10:34:30 No.1103759384

>こんなデカいの食べきれるかなあ… 切り刻めば人間だってクジラ食べられるしそこは心配ないでしょう

262 23/09/20(水)10:34:49 No.1103759437

>こいつらはコーラルキメすぎて異常発育してるって言われてるだろ! 爆発するのもまずそのせいだよね…

263 23/09/20(水)10:34:50 No.1103759438

見た目はGよりはマシだが…

264 23/09/20(水)10:34:50 No.1103759439

>こんなデカいの食べきれるかなあ… 子供飢え死にしてるらしいし何がなんでも食べると思うぞ

265 23/09/20(水)10:35:15 No.1103759501

コーラルキメるとムチムチになるんだ…

266 23/09/20(水)10:35:24 No.1103759539

>こいつらはコーラルキメすぎて異常発育してるって言われてるだろ! でも育成ポッド見る限り普通サイズでも十分デカくね?

267 23/09/20(水)10:36:14 No.1103759669

>エアちゃんみたいにコーラルそのものと対話していい感じの環境に整えてくれるようお願いとかできないのかな エアちゃんとかセリアが変異波形で意識のようなものがあるだけで普通のコーラルにはそんなものはないんだ

268 23/09/20(水)10:36:14 No.1103759670

AC世界の建造物大きすぎ問題 https://youtu.be/yGRd8ooThn4?si=0NCxZGVQK4w_VbSK

269 23/09/20(水)10:36:16 No.1103759676

むしろこんだけ大きければ食料としてはいいかもしれない 解放者エンド後の621の仕事はワーム狩りだ

270 23/09/20(水)10:36:21 No.1103759697

>でも育成ポッド見る限り普通サイズでも十分デカくね? あれに入ってるのが1匹とは限らないのでは

271 23/09/20(水)10:36:27 No.1103759712

今作暴走生物兵器枠が足らないと思ったけど回転髑髏はあれ生物兵器枠なんだろうか…

272 23/09/20(水)10:36:46 No.1103759765

>でも育成ポッド見る限り普通サイズでも十分デカくね? 現実の食用ワーム肥育と同じであれの中に複数体入ってるんじゃない?

273 23/09/20(水)10:36:49 No.1103759769

>エアちゃんみたいにコーラルそのものと対話していい感じの環境に整えてくれるようお願いとかできないのかな エアちゃんがコーラル全体の統一思念という訳では無いし難しそう

274 23/09/20(水)10:37:02 No.1103759816

>今作暴走生物兵器枠が足らないと思ったけど回転髑髏はあれ生物兵器枠なんだろうか… 生物っぽさはなくも無い 月光崇めてたり…

275 23/09/20(水)10:37:33 No.1103759901

>AC世界の建造物大きすぎ問題 メガストラクチャーグリッドがエベレストくらいだからね バスキュラープラントは熱圏より上まで伸びてるし

276 23/09/20(水)10:37:44 No.1103759934

地味にこいつらコーラルキメまくってるのに赤じゃなくて緑なんだよな

277 23/09/20(水)10:38:06 No.1103760004

コーラルが生物的特性もあるからC兵器群は全て暴走生物兵器ということも可能

278 23/09/20(水)10:38:09 No.1103760015

最低だよキサラギ…

279 23/09/20(水)10:38:13 No.1103760028

まず人間が生活できる環境の星が稀だし その上でコーラルなんて資源があるなら居住しない理由が無いからな… ザイレム乗っていっぱい移住してきたんだと思うよ

280 23/09/20(水)10:38:31 No.1103760079

>地味にこいつらコーラルキメまくってるのに赤じゃなくて緑なんだよな 爆発する時は赤いぞ

281 23/09/20(水)10:38:35 No.1103760094

発光色がオマちゃんと同じ気がする…

282 23/09/20(水)10:38:40 No.1103760100

>今作暴走生物兵器枠が足らないと思ったけど回転髑髏はあれ生物兵器枠なんだろうか… 単なる面白兵器枠でしょ 車輪骸骨自体別に生物兵器って訳じゃなくて武装した元人間だし

283 23/09/20(水)10:39:17 No.1103760202

>爆発する時は赤いぞ そうそう だからオールマインドの緑も含めてなんかこれ意味あるんじゃないかと思うんだよ

284 23/09/20(水)10:39:30 No.1103760239

つまりAMちゃんは異常成長したミールワーム…? 確かにそれならアホの子なのも納得は出来るが

285 23/09/20(水)10:40:09 No.1103760336

オールマインドが投入して来てる元C兵器は攻撃もEN属性だし単に通常動力に変えただけじゃないのリリースの為に

286 23/09/20(水)10:40:17 No.1103760354

口がキモすぎる ここだけ改善してくれ

287 23/09/20(水)10:40:59 No.1103760465

オマちゃん虫

288 23/09/20(水)10:41:05 No.1103760479

>リリースの為に コーラル動力だとリリースに際してなんか問題あるんだっけ?

289 23/09/20(水)10:41:39 No.1103760574

半世紀前に半ば焼き尽くされてなければ食文化も発展してコーラル牛とかコーラルチキンとかコーラルマグロとか出来てたかもしれないのに…

290 23/09/20(水)10:41:56 No.1103760621

>つまりAMちゃんは異常成長したミールワーム…? 駆除してやるぜ害虫野郎

291 23/09/20(水)10:43:43 No.1103760912

>半世紀前に半ば焼き尽くされてなければ食文化も発展してコーラル牛とかコーラルチキンとかコーラルマグロとか出来てたかもしれないのに… コーラル人間は居るんだけどなぁ…

292 23/09/20(水)10:45:28 No.1103761215

>>リリースの為に >コーラル動力だとリリースに際してなんか問題あるんだっけ? 言及はない帥父撃破後にこいつらコーラルを抑圧して搾取してるだけですとか言うから思想信条上の理由だと思ってた

293 23/09/20(水)10:45:39 No.1103761260

>>リリースの為に >コーラル動力だとリリースに際してなんか問題あるんだっけ? ヘリのときの台詞的に使用するために本流から離すとその分はリリースに合流出来なくなっちゃうけどオマちゃん的にはそれは本意ではないから極力避けたいって感じっぽい

294 23/09/20(水)10:46:49 No.1103761454

1箇所に集めるためなのか知らないけどわざわざ各地のウォッチポイントも壊してたっぽいからなぁ 指示ミスったのか着火してクレーターになってたけど

295 23/09/20(水)10:48:20 No.1103761707

ルビコプターコクピットだけでも大半の現実のヘリよりもでかいんだよな…

296 23/09/20(水)10:48:45 No.1103761787

ウォルターの破壊工作もオールマインドのやろうとしていた事と途中経過は同じなんだよね

297 23/09/20(水)10:50:25 No.1103762087

バスキュラープラントは大陸レベルの直径あって脳がバグる 建築資材どこから調達してきたんだよ

298 23/09/20(水)10:51:10 No.1103762211

停止させて隔離されてたコーラル噴出させてその流れで大まかな場所を特定してたからねウォルター さすがに着火させるようなヘマはしなかったけど噴出量が想定以上過ぎて621の意識が溶けかけた

299 23/09/20(水)10:52:19 No.1103762420

>バスキュラープラントは大陸レベルの直径あって脳がバグる >建築資材どこから調達してきたんだよ グリッドバラせばヨシ!

300 23/09/20(水)10:54:33 No.1103762821

同星系の資源使って軌道上で作って撃ち込んだとかじゃない? 銀河規模文明の建築技術とか想像もできねえ…

↑Top