虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/20(水)00:53:23 ドラゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/20(水)00:53:23 No.1103694973

ドラゴンサーガの頃ってどんな環境だったの バニラビートが割と暴れてたのは知ってる

1 23/09/20(水)01:06:42 No.1103698085

>ドラゴンサーガの頃ってどんな環境だったの 早期からべんちゃんの構築済みデッキが暴れてたけど基本はモルト系列のドラグナードラグハートによる戦略がトップに君臨してた フェアリーギフトがよく使われたな その他にもサイクリカランデスとかもいた 他にも薫風武装とかもいたがドラグナーで一番使われてたのはモルトだった気がする モルト王やモルネクが出てからはもう止められない あと殿堂改定が間に挟まってたがその影響を特に受けなかったカイザー刃鬼もそれなりにいた

2 23/09/20(水)01:12:36 No.1103699493

スレ画出てからの話だと イメン(マジシャンループ搭載) 緑単 ヘルボロフ 天門ループ 刃牙 スレ画 あたりが争ってた スレ画は対天門とビマナ系列のエタトラとの相性が終わってたから圧倒的ってほど流行ってはなかったはずマナロいなかったし バニラビートはTier3か4ぐらいで環境以外なら全然やれるよってポジションだった記憶

3 23/09/20(水)01:13:41 No.1103699773

緑単サソリスはすげえループしてた思い出

4 23/09/20(水)01:15:01 No.1103700094

天門ループって割ったらループするのか…怖っ…

5 23/09/20(水)01:15:59 No.1103700330

>あと殿堂改定が間に挟まってたがその影響を特に受けなかったカイザー刃鬼もそれなりにいた ホワグリとアマテラス減ったのこの時期じゃなかったっけ 流石に10年近く前だとうろ覚えだ…

6 23/09/20(水)01:20:23 No.1103701396

こいつが暴れた期間長すぎたから最初からブイブイ言わせてたのかと思ったらそこまででもなかったんだな

7 23/09/20(水)01:20:31 No.1103701428

この頃はモルネクの頭のおかしさとかデザイナーズコンボでこんな気楽なワンショットキル実装するのかとか思ったもんですよ この後にバイクが来て異次元のスピード叩きつけて来た時にはビビりましたよ

8 23/09/20(水)01:24:14 No.1103702314

>こいつが暴れた期間長すぎたから最初からブイブイ言わせてたのかと思ったらそこまででもなかったんだな モルネクはマナロとか栄光とかパーツが揃っていって成長してったデッキだからな 元々連ドラ基盤と閣ループとバトガイ刃斗と色々ありはしたけども

9 23/09/20(水)01:24:34 No.1103702387

>この後にバイクが来て異次元のスピード叩きつけて来た時にはビビりましたよ バイクにビビって熊にビビって侵略すげえ!ってなったな… 革命はギョギョウが来るまで使った記憶がねえ…

10 23/09/20(水)01:25:47 No.1103702656

>バイクにビビって熊にビビって侵略すげえ!ってなったな… そして侵略すげえ!してたらお出しされた革命チェンジとファイナル革命

11 23/09/20(水)01:26:17 No.1103702765

こいつ出てからしばらくはガトリングが強かったよ

12 23/09/20(水)01:26:56 No.1103702901

ちょっと開催時期が遅いけどGP1stの纏め辺りが当時の環境知るには分かりやすいんじゃないかな

13 23/09/20(水)01:26:58 No.1103702906

シリンダとかは強かったでしょ

14 23/09/20(水)01:27:46 No.1103703069

ヘルボモルネクロージアで三すくみ形成しつつイメンループと天門ループが壊れてたよ

15 23/09/20(水)01:27:47 No.1103703071

>天門ループって割ったらループするのか…怖っ… その系譜は割と今もいるし… あとこの頃はまだ作戦なかったのとループ開拓がそこまでだったから完全体ではなかったはず フォースアゲイン4枚使えたけど

16 23/09/20(水)01:30:39 No.1103703608

バニラビート流行るようなカード出てたっけ?

17 23/09/20(水)01:31:24 No.1103703735

>バニラビート流行るようなカード出てたっけ? トライグラマとあとリキピ閃のバニラ群

18 23/09/20(水)01:31:45 No.1103703802

>バニラビート流行るようなカード出てたっけ? ビギニングドラゴンデッキの中でも結晶龍が強くてな 俺?バトライオウのデッキでホクホクしとりました

19 23/09/20(水)01:34:39 No.1103704343

>トライグラマとあとリキピ閃のバニラ群 パック出る前のデッキのやつか! ドラグナー出てからの印象しか残ってなかった

20 23/09/20(水)01:35:04 No.1103704416

なんか感覚がバグるけどまだここまでで革命編の前だもんな

21 23/09/20(水)01:37:29 No.1103704865

猛威を振るったバイクからしてもモルネクの暴れっぷりは警戒対象だったもんなぁ

22 23/09/20(水)01:37:55 No.1103704952

>シリンダとかは強かったでしょ アイツ強くなったのミラダンテというか革命チェンジ出て使い回しができるようになってからだったような

23 23/09/20(水)01:39:20 No.1103705215

ドラグナー専用ギフトは流石に大丈夫かと思ったよデュエプレ いや手芸の為にキリュー戻して大丈夫だったから信用するべきかもしれないけどさ

24 23/09/20(水)01:40:16 No.1103705397

ロージアってこの頃から戦えてたのか…

25 23/09/20(水)01:42:31 No.1103705771

ドラグナーがついにデュエプレに来るけどこのスピードのままだと半年後にはレッドゾーン来てるやつ…?

26 23/09/20(水)01:42:41 No.1103705800

500円デッキの水のやつ買ってバニラを組んでたあの頃 バトライオウもDソウルBとか来たら一緒に使ってたわ

27 23/09/20(水)01:42:44 No.1103705813

>ドラグナー専用ギフトは流石に大丈夫かと思ったよデュエプレ >いや手芸の為にキリュー戻して大丈夫だったから信用するべきかもしれないけどさ ミランダリュウセイがないし別に俺はいいと思うけどな

28 23/09/20(水)01:43:50 No.1103705980

俺自身のDS時代は勝利天帝Gメビウスで遊んでた記憶しかねえな… アニメでも勝太の切り札だったしウキウキで使ってた

29 23/09/20(水)01:47:56 No.1103706654

ロージアはどうだったっけな…この頃は天門に混ざってたような…? 革命チェンジ出てから死ぬほど見た記憶はあるんだけど

30 23/09/20(水)01:48:20 No.1103706712

売り上げ終わってたとか聞くけど人少なくなった感じだったんだろうかこの頃

31 23/09/20(水)01:48:28 No.1103706732

連ドラ好きだったから楽しい時代だったけどモルネクまで来るともう当時の連ドラに合わないくらい強い悲しみがあった

32 23/09/20(水)01:50:53 No.1103707107

>売り上げ終わってたとか聞くけど人少なくなった感じだったんだろうかこの頃 アニメが確変して大人気になったんだけど アニメで大活躍した主人公の切り札ガイギンガがカートンに1枚あるかないかの鬼封入率で あと同時期に例の妖怪ウォッチが出たのも子供層取り込みとしては大きな痛手だった

33 23/09/20(水)01:51:12 No.1103707149

>俺自身のDS時代は勝利天帝Gメビウスで遊んでた記憶しかねえな… >アニメでも勝太の切り札だったしウキウキで使ってた 3枚ブレイク!2回攻撃!2回除去!はド派手で楽しかったよね それだけで閣に入れてた覚えがある

34 23/09/20(水)01:52:16 No.1103707291

>売り上げ終わってたとか聞くけど人少なくなった感じだったんだろうかこの頃 周りはあんまり人減ってる感じはなかった ただビクトリー周りの封入率とか値段とかは悲鳴あげてた

35 23/09/20(水)01:52:37 No.1103707343

>>俺自身のDS時代は勝利天帝Gメビウスで遊んでた記憶しかねえな… >>アニメでも勝太の切り札だったしウキウキで使ってた >3枚ブレイク!2回攻撃!2回除去!はド派手で楽しかったよね >それだけで閣に入れてた覚えがある コマンドドラゴンだし殴り返しにも強いしで俺今でも赤緑RXに入れてるんだ…

36 23/09/20(水)01:53:47 No.1103707517

環境的にはE3の方がパッとしなかったからその影響でも受けてんじゃないのかと思った

37 23/09/20(水)01:54:11 No.1103707577

ガイギンガ出なさすぎて特に装備先のいないモルトが暫く氾濫してたからな…

38 23/09/20(水)01:55:36 ID:0mdmt3rg 0mdmt3rg No.1103707790

当時はカードの価値分からなくてモルネクの金シクを鮫トレされたな…

39 23/09/20(水)01:56:20 No.1103707902

>ガイギンガ出なさすぎて特に装備先のいないモルトが暫く氾濫してたからな… モルトは付録とかでじゃぶじゃぶ配られてたのに肝心要のガイギンガが手に入らないの酷かった

40 23/09/20(水)01:57:42 No.1103708118

本当モルトはすげぇいっぱい配られたよな… ゲヘヘ…アイラさんよ…お前の旦那安く売り捌かれてるぜ…

41 23/09/20(水)01:59:11 No.1103708379

大先生のメンタルすらもひっくり返したれや!してたのがこの時の勝太

42 23/09/20(水)01:59:22 No.1103708412

デュエプレではドラグナーとドラグハート一括で手に入るから安心! まぁレアリティが上がったぶんドラグナーがそもそも中々出ないんだけども

43 23/09/20(水)02:02:17 No.1103708864

モルトとその派生で遊んでた赤緑ビートダウンがモルト王の登場で 本格的にドラグナーで纏まり出した思い出

44 23/09/20(水)02:02:39 No.1103708926

DS期に確変入った結果その次の革命編は第一弾からバカ売れしたんだっけ わりとデカいなこのシーズン

45 23/09/20(水)02:03:09 No.1103708991

>大先生のメンタルすらもひっくり返したれや!してたのがこの時の勝太 知らんかったけどマジか E3売れなかったやつとか?

46 23/09/20(水)02:03:42 No.1103709089

革命編は主要キャラの切り札をボックス1封入確約レアに定めたおかげで革命が起きた

47 23/09/20(水)02:04:29 No.1103709196

1弾目当時の高レアドラグハートはガイギンガがぶっちぎりで1強だったのに封入率も低いからとにかくキツかったな

48 23/09/20(水)02:07:36 No.1103709726

なんかだんだん思い出してきた モルネクとハートバーンが別々のパックから出る仕様考えた奴許さねぇからな

49 23/09/20(水)02:07:57 No.1103709772

ガイギンガ出たから作ろうとしたシータラムダがシビレアシダケ持ってなくて躓いたような… ラムダ出た当時の記憶かも

50 23/09/20(水)02:08:07 No.1103709794

>知らんかったけどマジか >E3売れなかったやつとか? E3はそれはもうね…

51 23/09/20(水)02:08:46 No.1103709901

>1弾目当時の高レアドラグハートはガイギンガがぶっちぎりで1強だったのに封入率も低いからとにかくキツかったな というかサイクリカとドラグハート以外の光り物がだいたい不甲斐ない… 低レアもマナ武装推しで使い勝手よくないし当たりが少ねえ

52 23/09/20(水)02:09:45 No.1103710025

資産ゲーにも限度がある

53 23/09/20(水)02:10:22 No.1103710132

紙のドロンゴーのシステムはそりゃ売れないって思う仕様だった

54 23/09/20(水)02:11:38 No.1103710300

今となっては素のグレンモルトって何が強かったのかわかりにくいよな…

55 23/09/20(水)02:13:11 No.1103710526

アニメは一番面白かったよ…今でもドローバンクで超えられない出来だしOPEDもホビーアニメとして満点だし

56 23/09/20(水)02:13:57 No.1103710612

振り返るとE3→DSと神化→覚醒の印象がすごい被る

57 23/09/20(水)02:14:08 No.1103710639

アニメVSは滝川兄妹が勝ちゃんに貢ぎ過ぎである

58 23/09/20(水)02:14:53 No.1103710746

モルネクの傷あり4500円を4枚集めるのがスタート

59 23/09/20(水)02:14:54 No.1103710750

単色で組ませようってシリーズだったけど1弾目は高コストのドラグナー使い辛い上に走るの一人だけ早過ぎるガイギンガとでとにかく噛み合いが悪かった 闇単はタイガニトロ来たからチャージャー使った上ブレ引ければ強かった

60 23/09/20(水)02:15:30 No.1103710819

3D龍解のカード高いんだよ!

61 23/09/20(水)02:15:37 No.1103710833

>アニメVSは滝川兄妹が勝ちゃんに貢ぎ過ぎである 勝太「優勝できなかったぜ」 ルシファー「残念だよ勝太くん…このカードで僕とまたハーモニーを奏でてくれないか…」 でメビウス貢ぐルシファーはタイミングがなんかおかしい

62 23/09/20(水)02:16:18 No.1103710946

>今となっては素のグレンモルトって何が強かったのかわかりにくいよな… ガイハートを出せる これに付き申す

63 23/09/20(水)02:16:41 No.1103710982

ルシファー主役でいいんじゃないとか言われつつもボコボコに負けても何度だって立ち上がって前に進むのが勝太だからな

64 23/09/20(水)02:16:56 No.1103711023

>3D龍解のカード高いんだよ! 開発「これ構築済みじゃないとまともな再録出来なくない!?」

65 23/09/20(水)02:17:08 No.1103711054

>DS期に確変入った結果その次の革命編は第一弾からバカ売れしたんだっけ >わりとデカいなこのシーズン いやDSは初動4カツキングみたいなカードまで出た末法チュリスだよ…

66 23/09/20(水)02:17:20 No.1103711086

王来篇くらいまで4桁維持してたやつらおかしすぎない?

67 23/09/20(水)02:17:35 No.1103711122

3D龍解のカードってちぎれたりしなかったの…

68 23/09/20(水)02:17:47 No.1103711146

最初のデッキ ガイハート ガイアールメビウス バトライ刃 とかだったっけ貢物

69 23/09/20(水)02:18:18 No.1103711232

>ルシファー主役でいいんじゃないとか言われつつもボコボコに負けても何度だって立ち上がって前に進むのが勝太だからな 世紀末モブに負けるのは大丈夫かこれってなった 兄貴越えで全部許した

70 23/09/20(水)02:18:22 No.1103711238

>最初のデッキ >ガイハート >ガイアールメビウス >バトライ刃 とかだったっけ貢物 あとモルネクも ハートバーンはなんか知らんうちに持ってた

71 23/09/20(水)02:18:24 No.1103711239

>3D龍解のカードってちぎれたりしなかったの… ちぎれるが…?

72 23/09/20(水)02:19:05 No.1103711315

ガイグレンは相手に選ばれた時に自身のパワー以下を全滅させる能力があったんだが最初期はガイグレンが除去された事でパワー参照できず除去できないってゴルファンタジスタみたいな裁定が出てびっくりした記憶がある 思えばあの辺りからこのゲーム裁定が怪しくなって来てた

73 23/09/20(水)02:19:06 No.1103711318

ちぎれるんだ…

74 23/09/20(水)02:19:06 No.1103711320

デュエルで負けないのでデュエル外で殺害を試みられるライバル

75 23/09/20(水)02:19:16 No.1103711340

>3D龍解のカードってちぎれたりしなかったの… というかスリーブに入れにくすぎて裁断する奴までいた 今のボアロの価格を思うと信じられない話だが…

76 23/09/20(水)02:19:20 No.1103711349

3D龍解はマジでアホだと思った またやんないかな

77 23/09/20(水)02:19:36 No.1103711377

>>DS期に確変入った結果その次の革命編は第一弾からバカ売れしたんだっけ >>わりとデカいなこのシーズン >いやDSは初動4カツキングみたいなカードまで出た末法チュリスだよ… 外的要因も含むとは言えお金が絡む話はいいとこ無いのにオタク人気高すぎる

78 23/09/20(水)02:19:40 No.1103711383

龍覇爆炎来るまで超次元だけで1万かかるとか全然あったからな

79 23/09/20(水)02:20:03 No.1103711423

クソデカ公式使用可能カードも忘れるな

80 23/09/20(水)02:21:07 No.1103711562

モルネクもいいけどグレンモルトリメイク出ないかな 武者みたく4マナにしよ?

81 23/09/20(水)02:21:09 No.1103711568

>ちぎれるんだ… わりとベロンベロンになるから見栄えもちと悪い

82 23/09/20(水)02:21:22 No.1103711596

>龍覇爆炎 これが本当にコレクションアイテムとしてもいいデッキだと思う 紙全然やってないしアニメ見てほしかったけど当時手が出なかったから買った

83 23/09/20(水)02:21:53 No.1103711657

蒼龍革命と龍覇爆炎はマジで素晴らしい

84 23/09/20(水)02:22:05 No.1103711684

>3D龍解はマジでアホだと思った >またやんないかな カッコいいよね3D龍解 フォートレスどれも強すぎ…いや一部見なかったのもいるが

85 23/09/20(水)02:22:39 No.1103711756

この辺から構築済に力入れだしたよね 500円デッキとか

86 23/09/20(水)02:22:51 No.1103711778

>クソデカ公式使用可能カードも忘れるな プロトハートに至っては割と実用性があったから困った 再録早かったから良かったが…

87 23/09/20(水)02:22:55 No.1103711784

モルネクスーパーデッキは月並みな言葉しか出ないけどマジで神箱だった まずそもそもドラゴン基盤ひと通り揃うだけでも偉いしちょっと整えたらすぐ赤緑モルネク組める

88 23/09/20(水)02:23:16 No.1103711833

>クソデカ公式使用可能カードも忘れるな プロトハート強いからクソデカカードめっちゃ使われたからな…

89 23/09/20(水)02:23:42 No.1103711880

>蒼龍革命と龍覇爆炎はマジで素晴らしい もしやスーパーデッキはドラゴンテーマだけやってれば当たり続きになるのでは…?

90 23/09/20(水)02:23:58 No.1103711917

>この辺から構築済に力入れだしたよね >500円デッキとか 覇の再録されたデッキなんかもまあ豪華だった

91 23/09/20(水)02:24:54 No.1103712049

>アイツ強くなったのミラダンテというか革命チェンジ出て使い回しができるようになってからだったような いか青単アダムスキーの必須パーツだったよ

92 23/09/20(水)02:24:59 No.1103712057

DS編~VSRF編辺りはアニメ脂乗りまくってたからな ギャグもシリアスもカッコいい所も全部キレッキレだった

93 23/09/20(水)02:25:08 No.1103712069

革命編以降に慣されてるからそれより前はパックにR確定ですらないって聞くと気が狂いそうになる

94 23/09/20(水)02:25:17 No.1103712087

暗に神歌繚嵐の悪口言いやがって…

95 23/09/20(水)02:25:23 No.1103712103

この時の500円デッキで復帰した身だから 未だにバトラッシュナックルが俺の心のエース

96 23/09/20(水)02:25:26 No.1103712108

龍解は武器が裏返ってエースクリーチャーに!って言うのが単純に画面映えするよね 条件をいかに達成するか防ぐかもデュエマ中の話に組み込めるし

97 23/09/20(水)02:25:32 No.1103712126

神歌もドラゴンテーマではあるだろ

98 23/09/20(水)02:25:55 No.1103712175

>暗に神歌繚嵐の悪口言いやがって… ドラゴ大王は使ってます…

99 23/09/20(水)02:26:22 No.1103712242

ていうかサイキックが没落し過ぎなのは何とかならないの…

100 23/09/20(水)02:26:35 No.1103712272

>>蒼龍革命と龍覇爆炎はマジで素晴らしい >もしやスーパーデッキはドラゴンテーマだけやってれば当たり続きになるのでは…? 嫌だ接点皆無有接点百合がもっと見たい!

101 23/09/20(水)02:27:12 No.1103712351

最初のギョウ戦でバトライ武神出すあたりの流れ楽しすぎる

102 23/09/20(水)02:27:16 No.1103712362

俺にVANと大王と宝剣と金字reライフをくれた神歌の悪口は許さん ごめんちょっとはいいよ

103 23/09/20(水)02:27:26 No.1103712384

今が悪いとは微塵も思わんがアセンション製作時代の影を追ってしまってすまない…

104 23/09/20(水)02:27:30 No.1103712393

>ていうかサイキックが没落し過ぎなのは何とかならないの… まともに新規刷れないからしょうがない

105 23/09/20(水)02:27:47 No.1103712420

>ていうかサイキックが没落し過ぎなのは何とかならないの… メタ全部に引っ掛かって出てくるやつが弱いのが問題だからファイナル革命クラスの出たとき能力が欲しい

106 23/09/20(水)02:28:41 No.1103712531

サイキック復帰はそれこそウィンくんがサイキックアビスとか使い始めるのを期待するしかない デュエキンや構築済みでちょこっと新規出るくらいじゃどうにもならない…

107 23/09/20(水)02:28:46 No.1103712541

>今が悪いとは微塵も思わんがアセンション製作時代の影を追ってしまってすまない… 真面目な話WIN編は最高傑作だと思うよ デュエマ描写の質がダンチだし

108 23/09/20(水)02:29:25 No.1103712609

拡張出すと露骨に売上落ちるのがなぁ…

109 23/09/20(水)02:29:48 No.1103712650

>今が悪いとは微塵も思わんがアセンション製作時代の影を追ってしまってすまない… 自分のアニメのキャラに下剋上されて会社乗っ取られるのあそこくらいだよ…

110 23/09/20(水)02:30:02 No.1103712686

神歌繚嵐はなんだろうな…とりあえずボルサファ3はちょっとやめて欲しかったな…

111 23/09/20(水)02:30:04 No.1103712695

>いか青単アダムスキーの必須パーツだったよ あのデッキに入ってたのはイカじゃなくてタコだろ!ってのはともかく青単アダムスキーか…すっかり忘れてたわ…

112 23/09/20(水)02:30:25 No.1103712732

アニメもいいけど背景ストーリーも漫画二度もやるくらいにはみんなキャラも立ってていいよね

113 23/09/20(水)02:30:44 No.1103712771

サイキックはP侵略やP革命チェンジくらいはないと今の環境キツい

114 23/09/20(水)02:31:25 No.1103712836

>神歌繚嵐はなんだろうな…とりあえずボルサファ3はちょっとやめて欲しかったな… 今なら覇3なんだろうな

115 23/09/20(水)02:31:33 No.1103712851

サイキックっつーか超次元そのものはデザイン領域として好き放題できて制御もしやすそうだけど 本当にどうしようもないのはランダム要素のせいで拡張し辛すぎるGRだと思う

116 23/09/20(水)02:31:39 No.1103712859

評判イマイチだけどジョー編前半とキングMAXアニメ好きだぜ

117 23/09/20(水)02:31:42 No.1103712865

サイキックアビスはちょっと見たいな なんかどっからでも湧いてくるイメージあるし

118 23/09/20(水)02:31:44 No.1103712872

TSサソリスしてくれ…

119 23/09/20(水)02:31:56 No.1103712894

ギョウVS勝太はどれもいいよね モルネク回のキーカードとして小学生時代ドラゴン龍から貰ったカード使うの最高だった

120 23/09/20(水)02:32:14 No.1103712930

コンセプトのイザナギイザナミが強かったしまあいいだろう

121 23/09/20(水)02:32:24 No.1103712948

>評判イマイチだけどジョー編前半とキングMAXアニメ好きだぜ ほぼ無修正アバクやったの笑う

122 23/09/20(水)02:32:47 No.1103712989

GRは入力も出力もいい加減過ぎてギミックとしてクソデザイン過ぎるから…

123 23/09/20(水)02:33:19 No.1103713051

>評判イマイチだけどジョー編前半とキングMAXアニメ好きだぜ 札束デッキ使って小学生ボコる前作主人公良いよね…

124 23/09/20(水)02:33:32 No.1103713073

苦難を乗り越え嫁ができ子供が産まれて成長し老後も描かれているそんな屈指のリア充 グレンモルト

125 23/09/20(水)02:33:46 No.1103713097

>サイキックアビスはちょっと見たいな >なんかどっからでも湧いてくるイメージあるし 異次元から湧いてくるアビスは面白いな

126 23/09/20(水)02:33:51 No.1103713103

GRメタリカは結構好きではある

127 23/09/20(水)02:33:57 No.1103713107

神歌はフレーバーテキスト力入ってたの良かったよ というか俺が禁王創来そこまで惹かれなかったの情報量少なすぎるってのがあったからかもしれん…龍覇爆炎はめちゃくちゃよかったし…

128 23/09/20(水)02:34:11 No.1103713135

オーラが大好きなんだけど下手に強化するとGRがヤバいから強化できないジレンマ つらい

129 23/09/20(水)02:34:20 No.1103713154

>苦難を乗り越え嫁ができ子供が産まれて成長し老後も描かれているそんな屈指のリア充 >グレンモルト テスタアリスはどうしてこうならなかった…

130 23/09/20(水)02:35:08 No.1103713234

>オーラが大好きなんだけど下手に強化するとGRがヤバいから強化できないジレンマ >つらい 今でも黒青ドラガン使うけどメタ無かったら普通に強いね…

131 23/09/20(水)02:35:17 No.1103713248

>札束デッキ使って小学生ボコる前作主人公良いよね… ただ過去の切り札であるバスターモルネクカツキングガイアッシュマナロバトガイ刃斗ぶちこんだだけなんですよ!

132 23/09/20(水)02:35:24 No.1103713256

>GRは入力も出力もいい加減過ぎてギミックとしてクソデザイン過ぎるから… メディアミックス映えしなかったのもマジでヤバかったと思う 色んなゴタゴタの影響もあっただろうけど超天編はアニメも大分厳しい

133 23/09/20(水)02:35:31 No.1103713267

もうめんどくせえからサイキックのディスペクター刷ろうぜ

134 23/09/20(水)02:35:39 No.1103713284

実用性はともかく革命編のモルト好き

135 23/09/20(水)02:35:58 No.1103713314

>>苦難を乗り越え嫁ができ子供が産まれて成長し老後も描かれているそんな屈指のリア充 >>グレンモルト >テスタアリスはどうしてこうならなかった… 半グレにろくな人生は送らせないという意思

136 23/09/20(水)02:36:28 No.1103713360

>実用性はともかく革命編のモルト好き 「こいつじゃなくて武器が強いだけじゃん」の意見を真っ向からねじ伏せるクソバカパワーとQブレイカー大好き

137 23/09/20(水)02:36:38 No.1103713379

>もうめんどくせえからサイキックのディスペクター刷ろうぜ XXとデビルディアボロスのディスペクター欲しいよね

138 23/09/20(水)02:36:43 No.1103713386

>実用性はともかく革命編のモルト好き 紅蓮が消化不良で終わったのいっぱいかなしい

139 23/09/20(水)02:37:30 No.1103713446

漫画版とはいえ本気出すとS級侵略者一方的にボコボコにできるのは凄いぜモルト

140 23/09/20(水)02:37:37 No.1103713459

>評判イマイチだけどジョー編前半とキングMAXアニメ好きだぜ そこらへんはまぁ普通に人気ある方じゃないか キングとキング!は語られてるところ全然見ないけど

141 23/09/20(水)02:38:53 No.1103713582

ジョー篇一年目はマジで面白いんだけどな

142 23/09/20(水)02:38:54 No.1103713586

デュエプレでスキン化されたモルトくん冷静に見ると対魔忍もびっくりなエロ衣装だった

143 23/09/20(水)02:39:00 No.1103713595

>>評判イマイチだけどジョー編前半とキングMAXアニメ好きだぜ >そこらへんはまぁ普通に人気ある方じゃないか >キングとキング!は語られてるところ全然見ないけど キング!は面白くはあったんだけど総集編が多すぎる

144 23/09/20(水)02:39:34 No.1103713631

いや紅蓮はやっぱ変だよ モルトっぽい何かが一人でS級侵略者倒していくのおかしいだろ

145 23/09/20(水)02:39:56 No.1103713659

ジェンドル周りはちゃんと面白いよ

146 23/09/20(水)02:40:01 No.1103713667

ゼーロ過去編しっかりやってほしかったけどしっかりやったら重すぎるか

147 23/09/20(水)02:40:02 No.1103713669

>ジョー篇一年目はマジで面白いんだけどな 漫画でもそうだけどキラとジョーの関係性を描く所面白いよね

148 23/09/20(水)02:40:07 No.1103713679

コロナ禍&制作変更&超天の時のごちゃつき(大先生談)とか色々あったから仕方ないのは分かるけど にしてもCGくらいしか見どころないからなキング…

149 23/09/20(水)02:40:32 No.1103713721

>ジョー篇一年目はマジで面白いんだけどな キラがサッヴァークの出自を知って自分を裁くの好き

150 23/09/20(水)02:40:39 No.1103713736

このへんの記憶大半をドギラゴン剣に塗りつぶされててマジで覚えてない ずっとあれ出してあへあへ言ってた記憶しかない

151 23/09/20(水)02:40:58 No.1103713768

私生活し辛そうなジェンドル最終形態いいよね…

152 23/09/20(水)02:41:13 No.1103713801

デュエマボス界で最もロクでもない男だと思うジェンドル

153 23/09/20(水)02:41:19 No.1103713815

白凰様といいルシファーといいキラといいボウイカレンといいなんで光文明担当すぐ曇らせるん?

154 23/09/20(水)02:41:34 No.1103713844

原作の王来編がストーリー完璧すぎたのも悪いと思うアニメのイマイチ感

155 23/09/20(水)02:41:34 No.1103713845

>このへんの記憶大半をドギラゴン剣に塗りつぶされててマジで覚えてない >ずっとあれ出してあへあへ言ってた記憶しかない やってる側は最高に楽しかったからなあの時期

156 23/09/20(水)02:41:34 No.1103713846

団長から投げれるモルトが欲しいと思い続けて早数年

157 23/09/20(水)02:41:40 No.1103713858

>白凰様といいルシファーといいキラといいボウイカレンといいなんで光文明担当すぐ曇らせるん? 大先生の性癖

158 23/09/20(水)02:41:51 No.1103713885

キャラクターらしい名前を維持しつつストーリー展開するのはここが限界だったと思う

159 23/09/20(水)02:42:17 No.1103713916

というかまあ大先生!今のうちに先行でアイデア出しとけばある程度自分でペース作れますよ!って話なのに結局販促の都合に振り回されてメンタルボロボロになってたのがジョー編の大先生だからなあ… ゼーロもっと掘り下げる予定だったのに

160 23/09/20(水)02:42:32 No.1103713929

>白凰様といいルシファーといいキラといいボウイカレンといいなんで光文明担当すぐ曇らせるん? 曇らないの熊本県民位で大体おつらいよこのシリーズ!

161 23/09/20(水)02:42:50 No.1103713961

ドラゴン・サーガはパックの封入率がゴミだったのがきつかった ドキンダムXの弾は強いSRたっぷりだったけど一番最初のガイギンガの弾なんて1ボックスにSRかVが合計で一枚しか入ってないボックスがあってその一枚がフルボコ・ド・ナックル(当時でもゴミ)でしたってのもあってね 革命篇で1ボックスにSR三枚VR五枚レジェンド二種類確定のは本当に革命だったんだよ

162 23/09/20(水)02:43:11 No.1103714004

熊本県民は最後モモちゃんNTRしたのが…

163 23/09/20(水)02:43:30 No.1103714028

今回のパックはマジでつええわ 売ってる側でもあるけど4カートン入れて全部捌けたなんて久々だよ

164 23/09/20(水)02:43:35 No.1103714036

>熊本県民は最後モモちゃんNTRしたのが… 俺のボッさんがももちゃんに寝取られた…

165 23/09/20(水)02:43:44 No.1103714051

フルボコドナックルはRXから進化したら一人で敵もシールドも全て消しとばす超強いドラゴンなんだぞ舐めるな?

166 23/09/20(水)02:43:47 No.1103714060

>熊本県民は最後モモちゃんNTRしたのが… アバクとの対比になるから必須なのはわかるけどさぁ…!

167 23/09/20(水)02:43:51 No.1103714070

バサラもゼーロもアバクも同情できる過去あったしザキラ様やギョウは最期にはなんか好きになれる人間味があったけど ジェントルはすげぇよ やりたい放題して死にやがったアイツ

168 23/09/20(水)02:44:01 No.1103714092

!!はなんかもう単純に画面がへにゃっとしてて キングは多分王来編以降の都合でアバク深掘りできなかったんだろうな…てのがそれぞれ脚引っ張ってた感ある キングもキング!もWINに通じるガチな譜面の片鱗とか面白いんだけどね

169 23/09/20(水)02:44:05 No.1103714102

スレ画とドギラってちょっとだけ時期被ってたよな確か

170 23/09/20(水)02:44:15 No.1103714117

ガイギンガがボックスから出るのに1枚1万円ぐらいするって狂ってんのかって時代だったけど 今だとパック封入で普通に5万円のカードとかある嫌な時代になっちまったよ

171 23/09/20(水)02:44:31 No.1103714145

俺らはマジでどの種族も遊んでて楽しいのが良いよね

172 23/09/20(水)02:44:43 No.1103714171

>スレ画とドギラってちょっとだけ時期被ってたよな確か 爆革命グレンモルトはいた やってることはバトライオウだった

173 23/09/20(水)02:44:49 No.1103714186

>スレ画とドギラってちょっとだけ時期被ってたよな確か いやまあ剣は殿堂入り後も結構長く環境居座ったが…

174 23/09/20(水)02:45:38 No.1103714260

>ガイギンガがボックスから出るのに1枚1万円ぐらいするって狂ってんのかって時代だったけど >今だとパック封入で普通に5万円のカードとかある嫌な時代になっちまったよ いや絵柄違いとシンプルに1万だとガイギンガのほうがひでぇよ なんなら100万のカードもあるからな

175 23/09/20(水)02:46:27 No.1103714349

>俺らはマジでどの種族も遊んでて楽しいのが良いよね メカシノビがすごい楽しい… 小型で殴る→殴り返しにニンジャチェンジ→次ターン革命チェンジで手札と場をひらひら入れ替われるのが最高にニンジャ

176 23/09/20(水)02:46:38 No.1103714373

剣は流石にメタ辛くなってきたところにドルガン来たのが最高に馬鹿

177 23/09/20(水)02:46:44 No.1103714380

一枚数万~数百万とかそんなところまでMTGマネなくていいと思う…

178 23/09/20(水)02:46:46 No.1103714384

>フルボコドナックルはRXから進化したら一人で敵もシールドも全て消しとばす超強いドラゴンなんだぞ舐めるな? バジュラならマナも吹っ飛ばせるぞ

179 23/09/20(水)02:47:46 No.1103714487

フルボコドナックルのテキスト今読んできたけどうn…

180 23/09/20(水)02:47:58 No.1103714508

>俺らはマジでどの種族も遊んでて楽しいのが良いよね 結構久々にデザイナーズが面白いよね…いじり甲斐あって滅茶苦茶遊べる

181 23/09/20(水)02:47:59 No.1103714511

>なんなら100万のカードもあるからな 今一番値段ヤバいのって世界に20枚系の連中除いたらGP刃鬼?

182 23/09/20(水)02:48:34 No.1103714557

俺は好きだよフルボコドナックル 土瓶先生が使ってたからな

183 23/09/20(水)02:48:53 No.1103714588

この時期の値段やっぱ狂ってたよ今も高いけどさ

184 23/09/20(水)02:49:31 No.1103714660

>この時期の値段やっぱ狂ってたよ今も高いけどさ デドダム3700円!

185 23/09/20(水)02:49:38 No.1103714671

>この時期の値段やっぱ狂ってたよ今も高いけどさ VVの封入率思いついた奴はぶん殴っていいと思う…

186 23/09/20(水)02:49:38 No.1103714672

ドラグナー全盛時代に非ドラグハートドラゴンで無双してた土瓶先s…土瓶マスクは俺の憧れだった

187 23/09/20(水)02:49:58 No.1103714701

外部ゾーン絡むと途端に封入率カスになるからもう通年プッシュはして欲しくないかなって

188 23/09/20(水)02:50:08 No.1103714715

実際は滅茶苦茶仲間思いなんだけど普段飄々としてて来る者拒まず去るもの追わずみたいに見るからウィンくんは色んな人を誑かす悪い男に見える時がある

189 23/09/20(水)02:51:03 No.1103714808

デュエプレで今日発表されたQEDとか表面ドローに裏面踏み倒しと強そうに見えるけどどうだったの?

190 23/09/20(水)02:51:28 No.1103714853

>ドラグナー全盛時代に非ドラグハートドラゴンで無双してた土瓶先s…土瓶マスクは俺の憧れだった 勝ちゃんがそういうキャラなのもあるけど普通に主人公負かしてるのいいよね

191 23/09/20(水)02:51:38 No.1103714869

>ドラグナー全盛時代に非ドラグハートドラゴンで無双してた土瓶先s…土瓶マスクは俺の憧れだった まぁクソ環境こと真のドラグナー全盛期はもっと先の話なんだが

192 23/09/20(水)02:52:20 No.1103714950

土瓶先生はVSRでも出番あったりするからいいよね… でも茶ロウィンはなんだよ!

193 23/09/20(水)02:53:07 No.1103715027

こないだの配信でギラギラドガッツで勝っちゃんボコボコにブチ倒してた土瓶先s土瓶マスクがかっこよくてカードショップシングルで買い漁ったよ 1枚50円ってみんな見る目ないのか ドガッツだぞ? あのガイギンガとガイアールメビウスを一人で全滅させたあの超かっこいいギラギラドガッツだぞ?

194 23/09/20(水)02:53:18 No.1103715047

>デュエプレで今日発表されたQEDとか表面ドローに裏面踏み倒しと強そうに見えるけどどうだったの? (龍解できれば)強いよ

195 23/09/20(水)02:53:25 No.1103715064

>土瓶先生はVSRでも出番あったりするからいいよね… >でも茶ロウィンはなんだよ! はー?浮かれた陽キャのハロウィンとは違う真の日本の伝統だが?

196 23/09/20(水)02:54:11 No.1103715136

ドラグナーってかドラゴン・サーガが終わったと思ったらバイクが軍団で攻めてきた その裏でメガ・マナロック・ドラゴンが誕生した

197 23/09/20(水)02:54:11 No.1103715137

フルボコもドガッツもかなりプレイスに来て欲しい

198 23/09/20(水)02:54:18 No.1103715152

デュエプレくんDS期わりと楽しみ でもコスト6ドラグナー全員Vレアはこれデッキ1つしか組めねえって!

199 23/09/20(水)02:54:47 No.1103715194

勝太編は大体バレンタイン回がカオスになるの好きだった るるちゃんから貰えるのがわかった瞬間ぶっちゃけを見下し始めるかっちゃんは最高に鬼畜カレーパンだった

200 23/09/20(水)02:54:47 No.1103715197

>デュエプレで今日発表されたQEDとか表面ドローに裏面踏み倒しと強そうに見えるけどどうだったの? ひっくり返せれば強い

201 23/09/20(水)02:55:04 No.1103715220

>デュエプレくんDS期わりと楽しみ >でもコスト6ドラグナー全員Vレアはこれデッキ1つしか組めねえって! 封入率と高騰も再現する素晴らしい原作再現だぞ

202 23/09/20(水)02:55:28 No.1103715262

デュエプレ君ちょっと頑張ってスマホひっくり返したら龍解するカードとか作らない?

203 23/09/20(水)02:55:41 No.1103715281

プレイスは今の効果見てる限りガイギンガゲーだと思う

204 23/09/20(水)02:55:43 No.1103715287

ぶっちゃけと襟斗パイセンが絡む回は大体ハズレがなかった

205 23/09/20(水)02:55:51 No.1103715297

団長ダンテの裏で産まれたベイBジャックとかGRミッツァイルデイヤー達の裏で産まれたパーフェクト呪文とか 真にイカれてるシーズンってぶっ壊れたメインギミックの裏でなんか意味わからんものが生まれるよね

206 23/09/20(水)02:56:04 No.1103715309

>プレイスは今の効果見てる限りガイギンガゲーだと思う オリオティスおるからええよな?という紙でやったのと同じようなことやっとるからな

207 23/09/20(水)02:56:21 No.1103715338

>封入率と高騰も再現する素晴らしい原作再現だぞ お前マジ…マジ… 最終的にはモルネクに突っ込むんだけどモルト何枚生成するかなぁ

208 23/09/20(水)02:56:23 No.1103715341

レジェンドとマスターの入手しやすさも再現しないと許さんからなマジで…

209 23/09/20(水)02:57:03 No.1103715404

>レジェンドとマスターの入手しやすさも再現しないと許さんからなマジで… やる訳無いじゃん! Vと同じ確率同じ生成ポイントにするぞ絶対

210 23/09/20(水)02:57:34 No.1103715447

>団長ダンテの裏で産まれたベイBジャックとかGRミッツァイルデイヤー達の裏で産まれたパーフェクト呪文とか >真にイカれてるシーズンってぶっ壊れたメインギミックの裏でなんか意味わからんものが生まれるよね メメモリ…カリヤドネ…

211 23/09/20(水)02:57:56 No.1103715483

ガイギンガ今も紙で使われてるんだよね?

212 23/09/20(水)02:58:16 No.1103715515

>ガイギンガ今も紙で使われてるんだよね? 偶に見るよ 偶に見るようなのがプレイスにも来たってことだ

213 23/09/20(水)02:58:22 No.1103715521

ドラゴ大王を背景ストーリーで倒したのってエバーラストとQEDだっけ

214 23/09/20(水)02:58:26 No.1103715526

なんでエバーローズちょっとアッパーしたのにQEDはバフ無しなんだよ!

215 23/09/20(水)02:58:37 No.1103715542

ネイチャーは強いとかおかしい通り越して気持ち悪い なんで自分捻るだけで使えてんだよ

216 23/09/20(水)02:58:39 No.1103715544

>ガイギンガ今も紙で使われてるんだよね? アドバンスのモルネクとかなら使うよ

217 23/09/20(水)02:58:43 No.1103715554

DSは弾ごとにバケモンみたいなインフレしてたからプレで圧縮されるとどうなるんだろうね…

218 23/09/20(水)02:58:54 No.1103715566

どうして専用ギフトまで作っちゃうんですかどうして…

219 23/09/20(水)02:59:07 No.1103715586

>ガイギンガ今も紙で使われてるんだよね? サガで使う人もいる

220 <a href="mailto:公式">23/09/20(水)02:59:35</a> [公式] No.1103715629

>どうして専用ギフトまで作っちゃうんですかどうして… 折角なのでメインギミックを皆に使ってもらいたくて…

221 23/09/20(水)02:59:48 No.1103715647

>なんでエバーローズちょっとアッパーしたのにQEDはバフ無しなんだよ! リキピ今でもヤバいから…

222 23/09/20(水)02:59:54 No.1103715658

>どうして専用ギフトまで作っちゃうんですかどうして… ミランダリュウセイはできないしいいかなって…

223 23/09/20(水)03:00:00 No.1103715669

>DSは弾ごとにバケモンみたいなインフレしてたからプレで圧縮されるとどうなるんだろうね… 流石にDS期は半年じゃなくて9ヶ月位やるんじゃねぇかな… 革命編がちょっと主人公側不甲斐ないし

224 23/09/20(水)03:00:26 No.1103715696

デュエルリンクスなんかはARCイベの後にホープレイV出したりそこからラッシュコーナー追加したりと時代を前後させてるけど 基本原作のシーズン移行そのまんま追ってるデュエプレは後1年半くらいで勝太編終わっちゃうのどうするんだろう DCGでドルマゲドンとか出せるの?

225 <a href="mailto:公式">23/09/20(水)03:00:42</a> [公式] No.1103715720

>どうして専用ギフトまで作っちゃうんですかどうして… どうせ一番やばいモルネクはマナ武装達成できないからへーきへーき

226 23/09/20(水)03:01:04 No.1103715752

>デュエルリンクスなんかはARCイベの後にホープレイV出したりそこからラッシュコーナー追加したりと時代を前後させてるけど >基本原作のシーズン移行そのまんま追ってるデュエプレは後1年半くらいで勝太編終わっちゃうのどうするんだろう >DCGでドルマゲドンとか出せるの? むしろDCGのほうが出しやすいだろあのへんは ハースストーンとかもっとめちゃくちゃやってるぞ

227 23/09/20(水)03:01:22 No.1103715773

>DCGでドルマゲドンとか出せるの? 逆に考えるんだ 関連カード事出さなければいいって

228 23/09/20(水)03:01:26 No.1103715779

QED現行デュエプレで強そうな動きとなるとドローできるクリーチャー出してエタソ発射になるのかな

229 23/09/20(水)03:01:29 No.1103715785

環境で使われなかったけど暴龍事変ガイグレンはめちゃくちゃカッコいい名前だと思う

230 23/09/20(水)03:01:32 No.1103715788

噂のバトライ刃ももう少ししたら使えると思うと楽しみ

231 23/09/20(水)03:01:34 No.1103715791

汎用性そぎ落として思い出再現の為だけのオリカって正直あんま印象良くないけど 周りのインフレ尋常じゃ無いしまあアリなんじゃ無いの 知らんけど

232 23/09/20(水)03:01:35 No.1103715794

プレで圧縮の話をするとこの後に控えてるバイクと革命チェンジが怖すぎるけどどうするんだろう 特に団長とダンテ プチョはまあVSR入る頃にはまあ基準値でしょ

233 23/09/20(水)03:02:42 No.1103715884

>むしろDCGのほうが出しやすいだろあのへんは >ハースストーンとかもっとめちゃくちゃやってるぞ その通りだと思うけどデュエプレの技術力に不安しかねえ!

234 23/09/20(水)03:02:42 No.1103715885

>プレで圧縮の話をするとこの後に控えてるバイクと革命チェンジが怖すぎるけどどうするんだろう >特に団長とダンテ >プチョはまあVSR入る頃にはまあ基準値でしょ 団長はデッドマン直々に強く作りすぎたって言うレベルだから調整はいるでしょ

235 23/09/20(水)03:03:01 No.1103715901

>その通りだと思うけどデュエプレの技術力に不安しかねえ! ハースストーンも定期的にバグり散らかすしヘーキヘーキ

236 23/09/20(水)03:03:08 No.1103715910

>団長はデッドマン直々に強く作りすぎたって言うレベルだから調整はいるでしょ はい!範囲を元の7マナまで広げます!!

237 23/09/20(水)03:03:19 No.1103715925

>プレで圧縮の話をするとこの後に控えてるバイクと革命チェンジが怖すぎるけどどうするんだろう >特に団長とダンテ >プチョはまあVSR入る頃にはまあ基準値でしょ いやむしろ無調整で出されるどころかアッパーしそうなプチョが一番怖い

238 23/09/20(水)03:03:26 No.1103715939

バイクは楽しいからな…

239 23/09/20(水)03:03:39 No.1103715954

団長はウララーダメだされたから…

240 23/09/20(水)03:03:44 No.1103715960

>>団長はデッドマン直々に強く作りすぎたって言うレベルだから調整はいるでしょ >はい!範囲を元の7マナまで広げます!! 探索追加!

241 23/09/20(水)03:03:50 No.1103715965

デュエプレバイク来たら流石にプレイしようと思う

242 23/09/20(水)03:04:16 No.1103716000

バイクから始める人実際多そうだよね

243 23/09/20(水)03:04:23 No.1103716009

ガイギンガは今でもひっくり返ると詰むこと多いし10年前だとだいぶオーバーパワーな性能してるな…

244 23/09/20(水)03:04:24 No.1103716016

>団長はウララーダメだされたから… ここの運営なら団長追加と同時にウララー収録!とかやりそう

245 23/09/20(水)03:04:34 No.1103716026

中学生編なんて金脈だろうしちょっと引き延ばしてスキンいっぱいだしてええよ…してたのに ストーリー終盤から始めて2弾でたためるようにしてるの生き急ぎすぎだろ

246 23/09/20(水)03:04:47 No.1103716047

取り敢えず革命編は革命Ps期待してるよ…? 鬼タイムみたいに両方参照してくれよ…?

247 <a href="mailto:???">23/09/20(水)03:04:48</a> [???] No.1103716050

>団長はウララーダメだされたから… 不当人事ですからよ… 今からでも実装するべきですからよ…

248 23/09/20(水)03:04:50 No.1103716051

ドラグハートって龍解させないで持ち主除去し続ければ盤面に6本とかになんのかな

249 23/09/20(水)03:05:12 No.1103716079

>ガイギンガは今でもひっくり返ると詰むこと多いし10年前だとだいぶオーバーパワーな性能してるな… 当時どうしてたの?みたいな話をされることがあるけど全員ガイギンガ使ってたとしか言いようがない

250 23/09/20(水)03:05:28 No.1103716104

>ドラグハートって龍解させないで持ち主除去し続ければ盤面に6本とかになんのかな もう動画出てるけど超次元に帰るぞ

251 23/09/20(水)03:05:46 No.1103716127

>バイクから始める人実際多そうだよね 未だに使用者いるし赤だからCS勝ち上がることもあるからな

252 23/09/20(水)03:05:55 No.1103716144

何故かエヴォルピア互換いる魔境だからなデュエプレ…

253 23/09/20(水)03:06:24 No.1103716190

>>ドラグハートって龍解させないで持ち主除去し続ければ盤面に6本とかになんのかな >もう動画出てるけど超次元に帰るぞ あれま明日見よう… クロスギアとは違うんだね

254 23/09/20(水)03:07:01 No.1103716241

>当時どうしてたの?みたいな話をされることがあるけど全員ガイギンガ使ってたとしか言いようがない 当時の他カードのシングル価格考えると1枚だけ異様過ぎる価格付いてたガイギンガ…

255 23/09/20(水)03:07:06 No.1103716248

俺ドロマーだけどそろそろエタトラND復帰するよ

256 23/09/20(水)03:07:22 No.1103716271

デュエプレのリキピは早い癖にデッキが3択あるから対策が全然追いつかなくて気づいたら死とかあるから嫌い

257 23/09/20(水)03:07:35 No.1103716286

>何故かエヴォルピア互換いる魔境だからなデュエプレ… 要求高いとは言えエリートジャバ2ndは犯罪だと思う

258 23/09/20(水)03:07:54 No.1103716308

アイラスキンとか出てほしいなぁ

259 23/09/20(水)03:10:08 No.1103716469

とりあえずエリートはナーフか殿堂して欲しい

260 23/09/20(水)03:11:15 No.1103716564

>アイラスキンとか出てほしいなぁ 実装されるギョウスキン

261 23/09/20(水)03:12:32 No.1103716653

中学生勝太とか出るの?

262 23/09/20(水)03:13:38 No.1103716747

>中学生勝太とか出るの? それは確定してる 既に挙がってる動画でも見れる

263 23/09/20(水)03:14:23 No.1103716793

>中学生勝太とか出るの? パネルミッションで配布だよ

264 23/09/20(水)03:15:44 No.1103716887

>中学生編なんて金脈だろうしちょっと引き延ばしてスキンいっぱいだしてええよ…してたのに >ストーリー終盤から始めて2弾でたためるようにしてるの生き急ぎすぎだろ こういう事言っちゃなんだが1番人気と言っても良いレベルで大人気の箇所だろうに…

265 23/09/20(水)03:17:17 No.1103717008

もうデュエプレがドラグハートまで追いついてきたのかと思ったがそうか10年前か…短騎連射いなかったあの頃の天門は良かった…

266 23/09/20(水)03:41:27 No.1103718494

>もうデュエプレがドラグハートまで追いついてきたのかと思ったがそうか10年前か…短騎連射いなかったあの頃の天門は良かった… 社会のダニめ!

267 23/09/20(水)04:05:00 No.1103719832

サイキックもドラグハートも当たらなくて超次元ゾーンに嫌われてたの思い出した…

268 23/09/20(水)04:08:40 No.1103720007

エピソード以降の小学生の爆上がりっぷりは凄かったが同時に主人公カード全然当たらねえ!ってみんな言ってた 革命編はそんな貧民キッズどもを救った真の革命だった…みんなバイクで侵略者になってたけど

269 23/09/20(水)04:11:11 No.1103720127

今んとこプレだとモルト最強に変わり無さそう サザンとかがよっぽど魔改造されたらわからんが

270 23/09/20(水)04:13:21 No.1103720219

DS編は切り札かっこいいんだけど通年ギミックのマナ武装はあまり好きじゃなかったな… 緑単以外単色にしつつ武装するの速さが足りないし

271 23/09/20(水)04:16:37 No.1103720354

>DS編は切り札かっこいいんだけど通年ギミックのマナ武装はあまり好きじゃなかったな… >緑単以外単色にしつつ武装するの速さが足りないし 緑単だけ噛み合った結果抜けて強かったな… ボアロやらエウルブッカやらあの時期の遺産が3年ぐらい粘ってた

272 23/09/20(水)04:18:06 No.1103720420

>>DS編は切り札かっこいいんだけど通年ギミックのマナ武装はあまり好きじゃなかったな… >>緑単以外単色にしつつ武装するの速さが足りないし >緑単だけ噛み合った結果抜けて強かったな… >ボアロやらエウルブッカやらあの時期の遺産が3年ぐらい粘ってた なので赤緑でドラゴンマナブーストする

273 23/09/20(水)04:19:57 No.1103720509

モルネクやモルキンみたいに軽減前提のコスト7マナ武装5とかなら良いんだけど赤単で7コス武装7はもう使う機会無いだろってなる

274 23/09/20(水)04:20:28 No.1103720532

いやちゃんとガイムソウ強かったんだぞ

275 23/09/20(水)04:21:14 No.1103720569

やっぱ薫風武装おしゃれで良いよね… 使い手のギョウもムキムキになってない時の方が得体の知れない感強くて好きだった

276 23/09/20(水)04:21:27 No.1103720576

ガイグレンの事も思い出してください

277 23/09/20(水)04:22:10 No.1103720610

プレのリスト見てるけどどうせ次の弾にはモルネク来るだろと思うとこのVVになっちゃったモルトに大枚叩くやついるのか

278 23/09/20(水)04:22:33 No.1103720632

>ガイグレンの事も思い出してください 出せばちゃんと勝てたから…

279 23/09/20(水)04:22:57 No.1103720657

モルト王もあれはあれで強かったんだよな

280 23/09/20(水)04:23:50 No.1103720714

プレイスも始めはなるほどなと思ったけどホールやドラグナーと次元のカード紐付けるのあんまり…

281 23/09/20(水)04:24:46 No.1103720755

>モルト王もあれはあれで強かったんだよな モルキンも10コスだけど武装は7なのと最悪発動できなくてもCIPで一本は引っ張れるからよくできてるよね

282 23/09/20(水)04:29:55 No.1103720993

ガイムソウは火の7要求するだけあって赤さえ混じってればほぼなんでも出せるのが偉いわ…

283 23/09/20(水)04:30:13 No.1103721006

>プレのリスト見てるけどどうせ次の弾にはモルネク来るだろと思うとこのVVになっちゃったモルトに大枚叩くやついるのか 一枚は貰えるなら後三枚生成するかアークカード作るだけで済むからそんなコストかからないぞ 正直残りのドラグナー四枚無理に作る価値あるか怪しいしSRもサイクリカ以外大したことないなら相当安く済むはず

284 23/09/20(水)04:30:47 No.1103721023

強いマナ武装は武装以外に何か持ってるやつで弱いマナ武装は武装しないとほぼバニラなやつだ

285 23/09/20(水)04:34:09 No.1103721167

でもボンバクタイガ強いし…

286 23/09/20(水)04:34:35 No.1103721189

>プレイスも始めはなるほどなと思ったけどホールやドラグナーと次元のカード紐付けるのあんまり… モルネクだけは紙より遥かに良心的な仕様になるんだな 閣とかどうなるかな

287 23/09/20(水)04:35:32 No.1103721239

閣のデザイナーズのドラグナーって誰だっけ…

288 23/09/20(水)04:37:41 No.1103721338

>閣のデザイナーズのドラグナーって誰だっけ… ヒビキは冗談として あり得そうなのはモルト爆かな?

289 23/09/20(水)04:38:10 No.1103721360

閣は存在抹消罪だろ!

290 23/09/20(水)04:38:59 No.1103721397

ハートバーン出すなら設定的にガイバーンは欲しいけどなあ…

291 23/09/20(水)04:39:13 No.1103721411

ドラゴ大王には敵わなかった

292 23/09/20(水)04:40:00 No.1103721437

>閣は存在抹消罪だろ! わかりましたバトガイギンガピカリエします… そういやピカリエの本来の時空が迫ってるな

293 23/09/20(水)04:41:06 No.1103721477

>閣は存在抹消罪だろ! コスト上げるなら実装自体は出来そう 三大龍解とか人気あるから実装はすると思うが

294 23/09/20(水)04:42:08 No.1103721524

ブライゼナーガ4枚になったら天門ループとかブライゼシュートってどんぐらいいける?

295 23/09/20(水)04:43:41 No.1103721598

止めはヘブフォだけどモルネクから出せたのがそもそものアウトだからなあ…

296 23/09/20(水)04:49:24 No.1103721830

>コスト上げるなら実装自体は出来そう >三大龍解とか人気あるから実装はすると思うが 刃4にして閣6にするのは無茶じゃないか?

297 23/09/20(水)04:57:50 No.1103722224

>刃4にして閣6にするのは無茶じゃないか? なんか問題あったっけ? まあスルーしてバトガイ銀河くるかもしれんが

298 23/09/20(水)05:05:13 No.1103722565

当時の環境は 殴りが強くて多少の受け貫通するモルネク→ハンデスが強い黒単ヘルボ→殴られた瞬間ループする天門→モルネク で綺麗に三竦みしてたのが良かったその間に刃牙がちらほら居たり他のループもいたりで

299 23/09/20(水)05:16:18 No.1103723024

ドラグハート自体はどの色もそれなりに強くて良かった 水が少し控えめな気がしたくらい

300 23/09/20(水)05:19:25 No.1103723144

QEDそんなに強くないのか…やっぱり条件か

301 23/09/20(水)05:25:36 No.1103723372

スキンの原作女の子枠デコちゃんなのかな…

302 23/09/20(水)05:50:47 No.1103724364

サソリかもしれん

↑Top