23/09/20(水)00:04:11 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/20(水)00:04:11 No.1103680908
https://tospo-keiba.jp/elcondorpasa/search?keyword=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%B5%E3%83%BC 装蹄師を日本から呼び寄せ、調教だけのために馬を購入 「エルコンは能力が抜けているので、それにずっとついてこられるパートナーはいませんでした。同じようにやっていたら壊れちゃいます。だから、負担を軽減させる意味で、途中で違う馬と交代させる変則的な併せを行いました」 二ノ宮はそう言った。そして、日本から連れていったハッピーウッドマンの他に、渡邊オーナーが現地で調教だけのために馬を購入したことを明かしてくれた
1 23/09/20(水)00:04:41 No.1103681066
いつ見てもすごい金の使い方です
2 23/09/20(水)00:05:27 No.1103681303
大変そうです……
3 23/09/20(水)00:05:48 No.1103681434
存在しない前スレの話題なんですがドイツ馬なりドイツ血統ならなんでもかんでも重馬場得意という雑な認識の競馬ファンかなり多い気がします もっとデインドリームさんのことを広めてください
4 23/09/20(水)00:05:53 No.1103681457
道悪になってくれてよかったですよね 良馬場だったらデイラミが圧勝しつつも二着以下は互いにそんなに着差つかずで今のレート貰えなかった気がします
5 23/09/20(水)00:06:12 No.1103681565
書き込みをした人によって削除されました
6 23/09/20(水)00:06:30 No.1103681649
>もっとデインドリームさんのことを広めてください 鞍上が府中の事なにもわかっとらん…(JC見ながら)
7 23/09/20(水)00:06:44 No.1103681734
某氏の漫画は意外な馬を幻覚化して焦点を当てるのが面白いなと思います いつも笑顔のままのハッピーさんいいですね
8 23/09/20(水)00:08:08 No.1103682181
日本ウマ娘のトレーニングのためだけにエキシビションレースに海外ウマ娘をこうにゅ…招待しているのもあながち間違いじゃなかったんですね…
9 23/09/20(水)00:08:34 No.1103682323
ランド「日本の良馬場サイッコー!!」
10 23/09/20(水)00:09:44 No.1103682719
引退した野球選手を専属のバッティングピッチャーにするみたいな話ですね
11 23/09/20(水)00:11:28 No.1103683244
競馬以前にドイツってだけで重戦車インダストリアル鋼鉄マシーンなイメージがあるのなんなんでしょう
12 23/09/20(水)00:12:24 No.1103683509
ドイツはジャガイモで芋煮会してそうなイメージです
13 23/09/20(水)00:13:19 No.1103683787
ドイツ馬って良質なイメージなので重馬場のイメージなんて持った事なかったです
14 23/09/20(水)00:14:16 No.1103684067
>競馬以前にドイツってだけで重戦車インダストリアル鋼鉄マシーンなイメージがあるのなんなんでしょう 一種の公正世界仮説みたいなものでドイツ馬はスピードがないけど代わりにパワーとかスタミナがあるんでしょ?と思ってるのかもしれません
15 23/09/20(水)00:14:37 No.1103684178
在独山形人がライン川で芋煮会やってるらしいですね
16 23/09/20(水)00:14:55 No.1103684275
書き込みをした人によって削除されました
17 23/09/20(水)00:15:08 No.1103684334
有名なのだとノヴェリストも良馬場でキングジョージ勝ってますね どっちの馬場でも勝ってますが
18 23/09/20(水)00:15:14 No.1103684356
「前年のタイキシャトルの勝利(ジャックルマロワ賞)は、20年来の親友であるカズ(藤沢和雄元調教師)のことを思うとうれしかったけど、今回はまるで自分のことのように喜べました」 そう言うと、さらに続けた。 「そんな気持ちはうちの厩舎のスタッフも同じようで、サンクルー大賞の勝利以来、私の厩舎のスタッフと日本のスタッフが本当の意味でひとつになれた感じがしました」 エルコンドルパサーが人気者になったのは、厩舎の中の話だけではなかった。佐々木が続ける。 「毎朝の調教の際、調教場だけでなく、そこへ向かう道中でも、他の厩舎のスタッフや、通行人から“エルコンドルパサー!!”と声をかけられることが多くなりました。バーにいて“エルコンドルパサーの調子はどうだい?”と聞かれたこともありました」 すっかりシャンティイでの市民権を得た日本のチャンピオンホース。けがが癒えると、ひと夏を順調に過ごした。 良い話ですね…
19 23/09/20(水)00:15:23 No.1103684400
もしかしたらシュネルマイスターも不良馬場で激走の可能性があるのでしょうか
20 23/09/20(水)00:15:45 No.1103684526
エル。が凄い名馬に見えますね
21 23/09/20(水)00:15:57 No.1103684573
>エル。が凄い名馬に見えますね 歴史に残る超名馬です!
22 23/09/20(水)00:16:19 No.1103684663
多分血統にはあまり詳しくなくトルカータータッソのイメージが強いんじゃないですかね?
23 23/09/20(水)00:17:26 No.1103684992
>多分血統にはあまり詳しくなくトルカータータッソのイメージが強いんじゃないですかね? まぁコレでしょうね ドイツ血統なんもしらんので唯一知ってるトルカータータッソの特徴をドイツ馬の特性だと思ってるんでしょう
24 23/09/20(水)00:17:45 No.1103685118
>>もっとデインドリームさんのことを広めてください >鞍上が府中の事なにもわかっとらん…(JC見ながら) 走った場所がもったいなかったですね あの日の府中で開催された芝7レース中馬番1番2番が馬券に絡んだの5レースです
25 23/09/20(水)00:17:59 No.1103685186
ドイツについてパッと出てきたイメージが地方分権でした
26 23/09/20(水)00:18:23 No.1103685292
長期遠征は正義デース 蛯名は正義デース
27 23/09/20(水)00:18:32 No.1103685347
まぁパワーよりの配合が主流なのは事実なんじゃないですかねドイツ 欧州屈指の馬産地がそれ一本なわけないだけで
28 23/09/20(水)00:18:36 No.1103685371
凱旋門はスターホースに勝って欲しい願望があります
29 23/09/20(水)00:18:52 No.1103685466
https://twitter.com/wfvfq?s=21&t=onIQzJI4sKpkViSZ39LAEQ かんたメやってたんですか...
30 23/09/20(水)00:19:05 No.1103685532
>エル。が凄い名馬に見えますね エルコンドルパサーの凄さもそれに負けてないグラスワンダーやスペシャルウィークの凄さも理解されてないのは悲しい事やと俺は思う。
31 23/09/20(水)00:19:27 No.1103685632
というかめちゃくちゃ酷い乗り方されてタイム差ちょっとだけな六着はヤバいですよデインドリーム
32 23/09/20(水)00:19:39 No.1103685690
白井最強は自分の馬を上げるときまずライバルを上げるので好きです
33 23/09/20(水)00:20:02 No.1103685822
去年沈んでたバーデン大賞馬メンドシーノめっちゃ忘れられてる気がします 前走でトルカータータッソに勝ってたんですよ
34 23/09/20(水)00:20:03 No.1103685823
PMUとは、場外馬券売り場としての許可を得ているカフェ。当時はスマホなどはなく、インターネットも今ほど発達していない時代。この日、アイルランドで行われたGⅠアイリッシュチャンピオンSを見るために彼らはPMUへ行ったのである。 「本番の凱旋門賞でライバルになりそうな馬が出走していましたからね。見ておきたかったんです」 蛯名がそう語ったように、このレースには、凱旋門賞に駒を進めてくれば有力馬になりそうなデイラミとロイヤルアンセムが出走していた。前者はGⅠキングジョージⅥ世&クイーンエリザベスダイヤモンドSの覇者であり、後者はGⅠインターナショナルSで、2着に8馬身も差をつけて勝った馬。直接対決の行方を、蛯名は気にしたのだ。 「結果、デイラミがむちゃくちゃ強い勝ち方をしました。(騎乗した)フランキー(デットーリ)がゴールのずっと前にガッツポーズをする余裕の勝利でした」 エルコンドルパサーにとっても軽視できない相手だと感じた。しかし、もっと怖いと思える相手が、いた。 当時は対戦相手の試合を見るのも一苦労だったんですね
35 23/09/20(水)00:21:11 No.1103686140
何度見てもエルさんの遠征は半端ない話がガンガン飛んできてこんなん後にも先にも一度きりとしか言えないですね…
36 23/09/20(水)00:21:27 No.1103686237
>ドイツ馬って良質なイメージなので重馬場のイメージなんて持った事なかったです 重馬場のイメージで語ってる人はトルカータータッソだけのイメージで語っている人なんですよ
37 23/09/20(水)00:22:09 No.1103686432
>去年沈んでたバーデン大賞馬メンドシーノめっちゃ忘れられてる気がします >前走でトルカータータッソに勝ってたんですよ 多くのウマ娘からの競馬シンザンは凱旋門で二頭に初対面なので…私もそうです!
38 23/09/20(水)00:23:16 No.1103686736
>フランキー(デットーリ)がゴールのずっと前にガッツポーズをする余裕の勝利でした この引退詐欺ジョッキーいつ見ても化け物ですね…
39 23/09/20(水)00:24:07 No.1103686980
ロマンがあるからこそだと思いますが これだけ金も時間もかけて勝てるかわからないって怖いですね
40 23/09/20(水)00:24:17 No.1103687049
>某氏の漫画は意外な馬を幻覚化して焦点を当てるのが面白いなと思います >いつも笑顔のままのハッピーさんいいですね 元からある程度名の売れてた御仁ではあったようですが ウマ娘をきっかけに初めた競馬ネタが滅茶苦茶マッチしてる感じが傍から見ててします
41 23/09/20(水)00:24:47 No.1103687200
そもそも海外競馬というものを2021凱旋門賞ないしフォア賞で初めて見た人もそれなりにいると思うんです この場合アダイヤーやハリケーンレーンの大活躍もセントマークスバシリカの激闘も見れてません
42 23/09/20(水)00:25:18 No.1103687345
ドイツの配合理論に「一流の繁殖牝馬には二流の種牡馬をつけるorその逆」ってのがあるって聞いたことあるんですけど今でもやってるんですかね
43 23/09/20(水)00:25:29 No.1103687401
>多くのウマ娘からの競馬シンザンは凱旋門で二頭に初対面なので…私もそうです! 香港でゲート出なくて面倒シーノなんてネタもあったじゃないですか! もう忘れたんですか!?
44 23/09/20(水)00:25:52 No.1103687501
というかトルカータータッソも重馬場経験多いってだけで良馬場のKGVI&QESとかもこなしてますからね
45 23/09/20(水)00:27:06 No.1103687854
本当に重馬場専用機と得意だけど別に良馬場でも勝てる馬が同じ言葉で話されてるのがややこしくしてる原因な気がします
46 23/09/20(水)00:27:35 No.1103687971
名前は覚えてないですが目隠ししながらスタートした馬を忘れられません…
47 23/09/20(水)00:28:01 No.1103688094
そう言えばセントレジャーの日の会場に英国王夫妻が来てたの事前の計画にない奴だったっぽいです 自発的に来てくれたみたいという話で英国競馬的には明るいニュースですよこれ
48 23/09/20(水)00:28:54 No.1103688347
>そう言えばセントレジャーの日の会場に英国王夫妻が来てたの事前の計画にない奴だったっぽいです >自発的に来てくれたみたいという話で英国競馬的には明るいニュースですよこれ あれ招待してたわけじゃないんですか…
49 23/09/20(水)00:28:57 No.1103688363
>本当に重馬場専用機と得意だけど別に良馬場でも勝てる馬が同じ言葉で話されてるのがややこしくしてる原因な気がします モズモズモズモズモズモズ~
50 23/09/20(水)00:28:59 No.1103688373
>https://twitter.com/wfvfq?s=21&t=onIQzJI4sKpkViSZ39LAEQ アイコンが高度経済成長期のガキすぎます
51 23/09/20(水)00:29:06 No.1103688407
>ドイツの配合理論に「一流の繁殖牝馬には二流の種牡馬をつけるorその逆」ってのがあるって聞いたことあるんですけど今でもやってるんですかね 繁殖牝馬にあった種牡馬を付けるってだけですね 流行血統を付けないということでもあります
52 23/09/20(水)00:29:11 No.1103688430
最初の二冠じゃなくセントレジャーに来たのは 単純にスケジュールが合ったからとかなんでしょうかね
53 23/09/20(水)00:29:17 No.1103688465
ウマ娘だったら自分で目隠しして目隠し取らないままスタートするんですかね かわいくていいですね よくない
54 23/09/20(水)00:29:27 No.1103688496
JCと有馬を買った私とエルちゃんが再び有馬で激突するとこまでアニメでは描いてほしかったですね…
55 23/09/20(水)00:29:32 No.1103688524
>そう言えばセントレジャーの日の会場に英国王夫妻が来てたの事前の計画にない奴だったっぽいです >自発的に来てくれたみたいという話で英国競馬的には明るいニュースですよこれ エリちゃんの意志が受け継がれるということですね
56 23/09/20(水)00:29:34 No.1103688534
>あれ招待してたわけじゃないんですか… ニュース記事の見出し機械翻訳したら「彼等が勝手に挨拶した」みたいになってて笑いました
57 23/09/20(水)00:30:10 No.1103688694
>最初の二冠じゃなくセントレジャーに来たのは >単純にスケジュールが合ったからとかなんでしょうかね たまたま近くにいたんじゃないですかね
58 23/09/20(水)00:30:14 No.1103688722
>最初の二冠じゃなくセントレジャーに来たのは >単純にスケジュールが合ったからとかなんでしょうかね 確かフランキーの乗ってたのが王室の馬じゃなかったですか?
59 23/09/20(水)00:30:58 No.1103688930
肩赤ですがレーベンちゃんが来る!っていうメの投稿見ました 飯食うの早くないですか?
60 23/09/20(水)00:31:03 No.1103688960
デインドリームは名前からしてデインヒル産駒かと思ったら母父パターンでした
61 23/09/20(水)00:31:06 No.1103688975
>最初の二冠じゃなくセントレジャーに来たのは >単純にスケジュールが合ったからとかなんでしょうかね 所有馬が走ったからじゃないですか
62 23/09/20(水)00:31:24 No.1103689058
>ニュース記事の見出し機械翻訳したら「彼等が勝手に挨拶した」みたいになってて笑いました 英国的ジョークなのか若干判断に困りますね…
63 23/09/20(水)00:31:28 No.1103689079
>モズモズモズモズモズモズ~ 重馬場だと三冠馬も最速馬もサリオスにも先着できますし良の日経新春杯も勝てますよズベベベベ
64 23/09/20(水)00:31:37 No.1103689121
>デインドリームは名前からしてデインヒル産駒かと思ったら母父パターンでした 何度騙された事でしょうTiz the Low
65 23/09/20(水)00:31:50 No.1103689184
>確かフランキーの乗ってたのが王室の馬じゃなかったですか? フランキーが乗ってたのはジュドモントファームのアレストです 王室のデザートヒーローに乗ってたのはトムマーカンドですね