虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/19(火)22:44:42 世界サ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)22:44:42 No.1103651297

世界サブカルチャー史3 (7)日本 逆説の60-90s 80年代 第1回

1 23/09/19(火)22:44:55 No.1103651366

スレ助かる

2 23/09/19(火)22:45:04 No.1103651420

たておつ

3 23/09/19(火)22:45:15 No.1103651501

いきなりホイチョイプロダクション

4 23/09/19(火)22:45:18 No.1103651524

バーン

5 23/09/19(火)22:45:37 No.1103651652

トレンディ

6 23/09/19(火)22:45:57 No.1103651780

うわーっ!マイコン!

7 23/09/19(火)22:45:58 No.1103651787

アーーーアーーーーー

8 23/09/19(火)22:45:59 No.1103651793

PC88?

9 23/09/19(火)22:46:11 No.1103651872

「」産まれる時代

10 23/09/19(火)22:46:23 No.1103651954

80年代は流石にわかるけど半分以上わからない映像がある

11 23/09/19(火)22:46:26 No.1103651983

なめ猫なんぬ

12 23/09/19(火)22:46:31 No.1103652011

スキーのラストのとこのホテルに修学旅行で泊まったわ…

13 23/09/19(火)22:46:56 No.1103652179

今が一番いいときだから~

14 23/09/19(火)22:47:19 No.1103652302

エロゲーだ!

15 23/09/19(火)22:47:24 No.1103652331

PCゲーが

16 23/09/19(火)22:47:27 No.1103652348

エロゲ?

17 23/09/19(火)22:47:31 No.1103652383

……KOEIのエロゲ?

18 23/09/19(火)22:47:58 No.1103652551

ここら辺からビデオ画質が増えてくる

19 23/09/19(火)22:47:58 No.1103652555

いやあ一時の夢でもさあ! この時代社会人してみたかったー!

20 23/09/19(火)22:48:05 No.1103652589

80年代ってもう40年以上前か…

21 23/09/19(火)22:48:32 No.1103652795

84年生まれ 昭和生まれなのに昭和を知らない

22 23/09/19(火)22:48:37 No.1103652826

ジャパンバッシング

23 23/09/19(火)22:49:00 No.1103652982

わかあい

24 23/09/19(火)22:49:00 No.1103652984

天ちゃん!

25 23/09/19(火)22:49:09 No.1103653043

むっ…むぅ…

26 23/09/19(火)22:49:10 No.1103653054

むっ?

27 23/09/19(火)22:49:12 No.1103653065

1982オタクのビデオ

28 23/09/19(火)22:49:14 No.1103653074

このくらいのテレビのアナウンサーの抑揚って独特に感じる

29 23/09/19(火)22:49:20 No.1103653128

>84年生まれ >昭和生まれなのに昭和を知らない ギリ昭和世代か

30 23/09/19(火)22:49:37 No.1103653248

うわZだ!

31 23/09/19(火)22:49:38 No.1103653256

ドク日本製は最高だよ

32 23/09/19(火)22:49:48 No.1103653305

栄光の時代

33 23/09/19(火)22:50:09 No.1103653438

終身雇用・年功序列

34 23/09/19(火)22:50:25 No.1103653543

家具調テレビ!

35 23/09/19(火)22:51:01 No.1103653780

シンセサイザーがうねるのがまた80年代って感じ玉

36 23/09/19(火)22:51:03 No.1103653795

劇的だなぁ

37 23/09/19(火)22:51:04 No.1103653804

鮨詰めはどうにかならんのか

38 23/09/19(火)22:51:04 No.1103653805

ジャパニーズビジネスマン

39 23/09/19(火)22:51:29 No.1103653972

ぷはー

40 23/09/19(火)22:51:30 No.1103653980

そうかな… そうかも…

41 23/09/19(火)22:51:32 No.1103653993

OH…SAMURAI…

42 23/09/19(火)22:51:36 No.1103654014

しらそん

43 23/09/19(火)22:51:40 No.1103654050

すごい撮影用を感じる

44 23/09/19(火)22:51:41 No.1103654053

いや侍関係ないんじゃねえかな…

45 23/09/19(火)22:51:41 No.1103654054

忠誠心とかつての戦士

46 23/09/19(火)22:51:43 No.1103654073

日本人そんなこと考えてないと思うよ

47 23/09/19(火)22:51:43 No.1103654078

そうかなぁ!?飲みたいだけじゃないかなぁ!?

48 23/09/19(火)22:51:47 No.1103654110

華やかだって言うけどやっぱ今見るとグロテスクな時代に見える

49 23/09/19(火)22:51:51 No.1103654130

フランスのレポートは詩的だなぁ…

50 23/09/19(火)22:51:53 No.1103654141

むっ!今のメガネの子いいねぇ…

51 23/09/19(火)22:52:11 No.1103654280

侍…?刀の技で結構桜が散るのもそういうことだったのか…?

52 23/09/19(火)22:52:17 No.1103654336

日本スゲー番組がこうして

53 23/09/19(火)22:52:21 No.1103654360

まあYMOですわな

54 23/09/19(火)22:52:22 No.1103654364

全自動お寿司にぎりマシーン

55 23/09/19(火)22:52:22 No.1103654367

テクノポリス!

56 23/09/19(火)22:52:35 No.1103654446

このイントロ

57 23/09/19(火)22:52:36 No.1103654447

軽薄

58 23/09/19(火)22:52:41 No.1103654487

当時の回転寿司はおいしくなかったんだろうなって

59 23/09/19(火)22:52:50 No.1103654550

駄目だった

60 23/09/19(火)22:52:52 No.1103654571

ライディーン…

61 23/09/19(火)22:52:57 No.1103654598

YMOももう1人しか生きてないんだなあ…

62 23/09/19(火)22:53:03 No.1103654645

もっと80年代楽しんでおきゃよかったと後悔してる70年生まれだ…

63 23/09/19(火)22:53:04 No.1103654653

なんでこれライディーンなの

64 23/09/19(火)22:53:27 No.1103654806

名古屋撃ち!

65 23/09/19(火)22:53:39 No.1103654871

YMOすき

66 23/09/19(火)22:53:41 No.1103654885

ユーミンサザンに割り込んでくるのか

67 23/09/19(火)22:54:01 No.1103655031

>なんでこれライディーンなの 最初は雷電為右衛門ってつけるつもりだった 海外で勇者ライディーンが流行ってた のっかった

68 23/09/19(火)22:54:29 No.1103655229

やっぱ今きいてもカッコいいよね

69 23/09/19(火)22:54:30 No.1103655234

この申し子がいま星野源だったりするわけだな

70 23/09/19(火)22:54:34 No.1103655255

>のっかった 柔軟すぎる

71 23/09/19(火)22:54:39 No.1103655283

なんとスモトリであったか…

72 23/09/19(火)22:54:41 No.1103655297

最初は国内でこんなの駄目だって言われて海外出てったんだっけ…

73 23/09/19(火)22:54:42 No.1103655308

小学校の運動会でライディーン躍ったなあ…

74 23/09/19(火)22:54:49 No.1103655368

わけーな坂本龍一

75 23/09/19(火)22:55:07 No.1103655497

ミクさんの先祖みたいなもんかある意味

76 23/09/19(火)22:55:19 No.1103655593

東風がいいよ東風

77 23/09/19(火)22:55:35 No.1103655715

2355のおじさん!

78 23/09/19(火)22:55:37 No.1103655724

日本のサウンドは欧米とまったく違う進化してるから コード進行がめちゃ複雑で日本音楽学ぼうとするとびっくりするね って金髪のお笑いミュージシャン芸人が言ってた

79 23/09/19(火)22:55:57 No.1103655885

きゃー

80 23/09/19(火)22:56:00 No.1103655918

キュート!

81 23/09/19(火)22:56:03 No.1103655938

>2355のおじさん! 今夜は阿佐ヶ谷姉妹ナイトだったこと思い出した ありがとう

82 23/09/19(火)22:56:05 No.1103655942

今も可愛い顔してるよなこの爺さん

83 23/09/19(火)22:56:12 No.1103656008

カワイイ!

84 23/09/19(火)22:56:22 No.1103656085

嘘つきすぎる

85 23/09/19(火)22:56:24 No.1103656098

ひでぇ!

86 23/09/19(火)22:56:26 No.1103656111

歳をとった方がより男前だなあ高橋幸宏

87 23/09/19(火)22:56:35 No.1103656184

軽薄さが日本…

88 23/09/19(火)22:56:38 No.1103656201

TOKIO

89 23/09/19(火)22:56:48 No.1103656268

TOKIO

90 23/09/19(火)22:56:57 No.1103656330

麻雀も

91 23/09/19(火)22:56:59 No.1103656341

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーは最初3曲続けて聞くのがたまらなくいいんだよな

92 23/09/19(火)22:57:23 No.1103656507

>ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーは最初3曲続けて聞くのがたまらなくいいんだよな あのアルバム聞き始めたら全部聞かなきゃいけない構成だなって思う

93 23/09/19(火)22:57:27 No.1103656534

今でも未来っぽく聞こえるのは感傷かな…

94 23/09/19(火)22:57:32 No.1103656567

いまだに間違った日本観って根強いもんな

95 23/09/19(火)22:57:37 No.1103656610

すごいもみあげだ

96 23/09/19(火)22:57:38 No.1103656616

経済で最強だから自虐ネタやる余裕があったのか

97 23/09/19(火)22:57:41 No.1103656634

YMを黄色い猿だと思ってた わざとかな

98 23/09/19(火)22:58:00 No.1103656772

>今でも未来っぽく聞こえるのは感傷かな… 想像していたよりもずっと未来は現実的だね

99 23/09/19(火)22:58:12 No.1103656853

>あのアルバム聞き始めたら全部聞かなきゃいけない構成だなって思う アルバム全部で1曲の完成形だ…って思った若い頃だったなあ

100 23/09/19(火)22:58:21 No.1103656917

先進国の責任

101 23/09/19(火)22:58:34 No.1103657002

共通一次!

102 23/09/19(火)22:58:48 No.1103657101

この頃のビジネスの風景見せられるとなんとなく美味しんぼが浮かぶ

103 23/09/19(火)22:58:53 No.1103657144

マークシートになった時代なんだなー

104 23/09/19(火)22:58:56 No.1103657161

スズキカズフミ…

105 23/09/19(火)22:59:06 No.1103657223

尾崎豊

106 23/09/19(火)22:59:13 No.1103657274

盗んだバイクで走り出す~

107 23/09/19(火)22:59:17 No.1103657303

尾崎来ちゃったか…

108 23/09/19(火)22:59:22 No.1103657334

マークシート式の画一的な教育がーって妖アパ作者が連呼してたな 世代か?

109 23/09/19(火)22:59:24 No.1103657350

へーピーク81年なんだ

110 23/09/19(火)22:59:29 No.1103657383

15の夜って83年なのか…

111 23/09/19(火)22:59:35 No.1103657424

あったなあ金属バット殺人事件

112 23/09/19(火)22:59:38 No.1103657449

あら随分歪んでますわね…

113 23/09/19(火)22:59:42 No.1103657482

バイクうるせえの事故ってくれないかな

114 23/09/19(火)22:59:47 No.1103657507

トー横連中のご先祖様

115 23/09/19(火)22:59:47 No.1103657512

ヤンキー全盛時か

116 23/09/19(火)22:59:53 No.1103657559

タケノコ族!

117 23/09/19(火)22:59:59 No.1103657603

あっうちのお母ちゃんがいってたとこだ

118 23/09/19(火)23:00:00 No.1103657613

VRCの源流かもしれん

119 23/09/19(火)23:00:01 No.1103657615

踊り続ける80年代

120 23/09/19(火)23:00:14 No.1103657712

ロン!

121 23/09/19(火)23:00:18 No.1103657748

みんないつの時代も踊りたいの不思議だよな…

122 23/09/19(火)23:00:42 No.1103657919

>みんないつの時代も踊りたいの不思議だよな… 太古から刻まれてるから

123 23/09/19(火)23:00:47 No.1103657954

長野でやらかしたおっさん!

124 23/09/19(火)23:00:49 No.1103657969

題名は知ってる

125 23/09/19(火)23:01:00 No.1103658048

東京砂漠

126 23/09/19(火)23:01:06 No.1103658081

グレート・ギャッツビーみたいなんやな

127 23/09/19(火)23:01:08 No.1103658096

アイホノオで見た

128 23/09/19(火)23:01:09 No.1103658102

田中康夫って今何やってんだろ

129 23/09/19(火)23:01:18 No.1103658166

文化史の文献になりそうな小説だな

130 23/09/19(火)23:01:19 No.1103658173

そういう註が

131 23/09/19(火)23:01:21 No.1103658187

クリスタルベアラー

132 23/09/19(火)23:01:26 No.1103658225

レーザーディスク?

133 23/09/19(火)23:01:26 No.1103658229

レーザーディスクは何者だ

134 23/09/19(火)23:01:27 No.1103658237

クリスタル族はしらへん

135 23/09/19(火)23:01:28 No.1103658250

読んだことないけどおもしれえの?

136 23/09/19(火)23:01:37 No.1103658305

時代性が良く出てそうだなあ

137 23/09/19(火)23:01:38 No.1103658320

レーザーディスクは何者だ?

138 23/09/19(火)23:01:39 No.1103658321

クリスタル族…?

139 23/09/19(火)23:01:52 No.1103658435

なんとなく ころしタル

140 23/09/19(火)23:01:55 No.1103658454

>トー横連中のご先祖様 ヤクがないだけこの時代の方が牧歌的だと思う

141 23/09/19(火)23:02:12 No.1103658568

バズってなんぼの今もそれは変わらない気がするな

142 23/09/19(火)23:02:34 No.1103658725

アンニュイとか前世紀ぶりに聞いたわ

143 23/09/19(火)23:02:39 No.1103658750

>ヤクがないだけこの時代の方が牧歌的だと思う 果たしてそうかな?

144 23/09/19(火)23:02:58 No.1103658883

ウォシュレット!

145 23/09/19(火)23:02:58 No.1103658884

大発明来たな… もうコイツ無しでは生きれん

146 23/09/19(火)23:03:01 No.1103658899

INAX!

147 23/09/19(火)23:03:04 No.1103658924

急に映像がきれいになった

148 23/09/19(火)23:03:10 No.1103658972

世界に誇る日本の技術!ウォシュレット!!

149 23/09/19(火)23:03:10 No.1103658973

じゅうよんまん!

150 23/09/19(火)23:03:11 No.1103658982

24時間戦えますか!

151 23/09/19(火)23:03:19 No.1103659033

C級コピーライター!

152 23/09/19(火)23:03:21 No.1103659053

良いセンスだよな

153 23/09/19(火)23:03:28 No.1103659104

くうねるあそぶってここからか

154 23/09/19(火)23:03:40 No.1103659168

この頃から見ると…もしかして今は消費の加速が落ちてるんじゃねえか…?

155 23/09/19(火)23:03:46 No.1103659198

>24時間戦えますか! ビジネスマーン!

156 23/09/19(火)23:03:46 No.1103659201

サンキュー糸井重里!!

157 23/09/19(火)23:04:04 No.1103659309

むっ!

158 23/09/19(火)23:04:07 No.1103659330

>じゅうよんまん! 物価考えると安くなったよね…

159 23/09/19(火)23:04:08 No.1103659338

糸井重里も今やほぼ日手帳の人だろうか ゲーム実況でMOTHERがまた流行ったけど

160 23/09/19(火)23:04:08 No.1103659340

そしてバズってなんぼの時代が幕を開けた

161 23/09/19(火)23:04:27 No.1103659461

急速に広告が発展したんだろうか

162 23/09/19(火)23:04:29 No.1103659476

>この頃から見ると…もしかして今は消費の加速が落ちてるんじゃねえか…? まあこんな時代がいつまでも続いてたら猫の国すぎるし…

163 23/09/19(火)23:04:39 No.1103659544

ゲーム批評のお母さんか

164 23/09/19(火)23:04:53 No.1103659660

出た…

165 23/09/19(火)23:04:55 No.1103659670

糸井重里きたな…

166 23/09/19(火)23:04:57 No.1103659683

若いなぁ

167 23/09/19(火)23:05:00 No.1103659704

わかい

168 23/09/19(火)23:05:04 No.1103659722

C級コピーライター!

169 23/09/19(火)23:05:04 No.1103659723

C級コピーライター!

170 23/09/19(火)23:05:05 No.1103659733

豪華だな!?

171 23/09/19(火)23:05:09 No.1103659765

大友さんなんだ…絵

172 23/09/19(火)23:05:18 No.1103659818

司会やってたんだ…!

173 23/09/19(火)23:05:23 No.1103659853

大友先生画

174 23/09/19(火)23:05:46 No.1103660017

ゲストすっげ

175 23/09/19(火)23:05:48 No.1103660034

豪華ゲストだなー

176 23/09/19(火)23:05:52 No.1103660060

糸井大友坂本

177 23/09/19(火)23:05:53 No.1103660064

そして徳川埋蔵金へ

178 23/09/19(火)23:05:59 No.1103660112

徳川埋蔵金…

179 23/09/19(火)23:06:00 No.1103660117

大物すぎる… って思ったけど片岡鶴太郎は今うさんくせーと思っている

180 23/09/19(火)23:06:04 No.1103660134

すげえゲストラインナップ……

181 23/09/19(火)23:06:18 No.1103660226

出た真理子…

182 23/09/19(火)23:06:28 No.1103660285

顔変わんね―

183 23/09/19(火)23:06:28 No.1103660295

あんたも…

184 23/09/19(火)23:06:36 No.1103660339

今より老けて見える…

185 23/09/19(火)23:06:43 No.1103660376

顔変わらねえなこのおばさん

186 23/09/19(火)23:06:58 No.1103660481

>大物すぎる… >って思ったけど片岡鶴太郎は今うさんくせーと思っている この当時ってひょうきん族でゴーストブスターズとかやってた頃か…

187 23/09/19(火)23:07:17 No.1103660611

日大の尻拭いよりこうやって語る方が楽しそう

188 23/09/19(火)23:07:37 No.1103660760

懐かしい曲だ…

189 23/09/19(火)23:07:40 No.1103660778

オサレだ

190 23/09/19(火)23:07:42 No.1103660795

糸井重里の弟子だと戸田昭吾が一番いいところに落ち着いた気がする

191 23/09/19(火)23:07:55 No.1103660888

192 23/09/19(火)23:07:56 No.1103660890

ぬーん

193 23/09/19(火)23:08:05 No.1103660951

タピオカランドがあったあたりだ!

194 23/09/19(火)23:08:12 No.1103661018

>日大の尻拭いよりこうやって語る方が楽しそう そりゃなあ!

195 23/09/19(火)23:08:27 No.1103661139

TOKIO

196 23/09/19(火)23:08:29 No.1103661151

ジュリー!?

197 23/09/19(火)23:08:36 No.1103661198

ジュリーだ

198 23/09/19(火)23:08:36 No.1103661200

トキオ!

199 23/09/19(火)23:08:36 No.1103661203

TOKIO

200 23/09/19(火)23:08:47 No.1103661289

ちょっとひどい歌詞だな!?

201 23/09/19(火)23:08:54 No.1103661339

晩節を汚しつつあるジュリー…

202 23/09/19(火)23:09:05 No.1103661413

OEDO

203 23/09/19(火)23:09:15 No.1103661468

これも糸井だったのか

204 23/09/19(火)23:09:19 No.1103661502

ほぼ日

205 23/09/19(火)23:09:45 No.1103661682

>OEDO 808!

206 23/09/19(火)23:09:49 No.1103661711

YMOが根底にはあるのか

207 23/09/19(火)23:09:50 No.1103661718

漫画アニメ以外アメリカのフォロワーに戻っちゃった感ある

208 23/09/19(火)23:10:08 No.1103661845

むっ!

209 23/09/19(火)23:10:18 No.1103661906

きたよ堤

210 23/09/19(火)23:10:22 No.1103661923

都内で生まれ育ったけど渋谷ほとんど行ったことないんだよな…

211 23/09/19(火)23:10:23 No.1103661930

出た

212 23/09/19(火)23:10:37 No.1103662033

現代美術館!

213 23/09/19(火)23:10:38 No.1103662043

堤オーナー

214 23/09/19(火)23:10:49 No.1103662121

大丈夫?って表紙おおいな

215 23/09/19(火)23:11:17 No.1103662322

そりゃ面白いな

216 23/09/19(火)23:11:17 No.1103662326

カルチャー方面で尖ってる人だったんだな

217 23/09/19(火)23:11:20 No.1103662351

>都内で生まれ育ったけど渋谷ほとんど行ったことないんだよな… 必要ないなら行かなくていいわな

218 23/09/19(火)23:11:37 No.1103662431

西武劇場はパルコ劇場になっていま同じフロアにはほぼ日のアンテナショップが…

219 23/09/19(火)23:11:39 No.1103662449

へー

220 23/09/19(火)23:11:48 No.1103662509

糸井重里ってもしかしてすごい?

221 23/09/19(火)23:11:56 No.1103662563

フットワーク!

222 23/09/19(火)23:11:58 No.1103662575

最強のふたり

223 23/09/19(火)23:12:12 No.1103662686

和田アキ子かと思った

224 23/09/19(火)23:12:24 No.1103662785

林真理子!

225 23/09/19(火)23:12:40 No.1103662915

お口が悪い!

226 23/09/19(火)23:12:42 No.1103662923

何いってんだ

227 23/09/19(火)23:12:47 No.1103662950

ジャニーズ「美少年は公共のものです」

228 23/09/19(火)23:12:48 No.1103662958

弱者女性すぎる…

229 23/09/19(火)23:12:48 No.1103662959

>糸井重里ってもしかしてすごい? 文章だけで売れっこになった凄い奴だよ

230 23/09/19(火)23:12:49 No.1103662973

一人発言小町……

231 23/09/19(火)23:12:57 No.1103663030

地位と名誉はいらん 金をくれ

232 23/09/19(火)23:13:08 No.1103663107

うちのオカン林真理子めちゃすきだけど こういうことに共感を得ている感じだったのか…

233 23/09/19(火)23:13:30 No.1103663246

>おかずクラブの人かと思った

234 23/09/19(火)23:13:32 No.1103663261

>ジャニーズ「美少年は公共のものです」 あそこまでジャニーズがデカくなったのってジャニーと女たちの性欲がいい具合にシンクロしたからだと思ってる

235 23/09/19(火)23:13:33 No.1103663269

せぇたぁ

236 23/09/19(火)23:13:36 No.1103663283

せぇたぁ

237 23/09/19(火)23:13:36 No.1103663285

せぇたぁ

238 23/09/19(火)23:13:37 No.1103663290

>うちのオカン林真理子めちゃすきだけど >こういうことに共感を得ている感じだったのか… おつらい

239 23/09/19(火)23:13:38 No.1103663298

したっけー

240 23/09/19(火)23:13:44 No.1103663326

やっと生まれる

241 23/09/19(火)23:13:47 No.1103663352

>都内で生まれ育ったけど渋谷ほとんど行ったことないんだよな… 都内生まれでそれは人生の9割損してる

242 23/09/19(火)23:13:56 No.1103663422

なんか不安になってきたぞ…

243 23/09/19(火)23:14:05 No.1103663467

前半は隆盛 後半は…

244 23/09/19(火)23:14:07 No.1103663482

今このくらいのデザインがレトロフューチャーって人気が再燃するからわからんもんだ

245 23/09/19(火)23:14:09 No.1103663501

>>ジャニーズ「美少年は公共のものです」 >あそこまでジャニーズがデカくなったのってジャニーと女たちの性欲がいい具合にシンクロしたからだと思ってる SMAP握手会の映像とかすんげぇぞ… 歯ブラシとかめちゃ渡そうとしてくる

246 23/09/19(火)23:14:29 No.1103663635

>>都内で生まれ育ったけど渋谷ほとんど行ったことないんだよな… >都内生まれでそれは人生の9割損してる マジかよ!?

247 23/09/19(火)23:14:45 No.1103663733

>SMAP握手会の映像とかすんげぇぞ… >歯ブラシとかめちゃ渡そうとしてくる どういうコト?

248 23/09/19(火)23:14:59 No.1103663833

あれ 今日は日本語堪能な外人さん出なかったなそういや

249 23/09/19(火)23:15:02 No.1103663850

>うちのオカン林真理子めちゃすきだけど >こういうことに共感を得ている感じだったのか… 下流の宴とか面白いよ うちの子供の進路や結婚でうちの家の格が下がる!!って空回りするオバサンの話

250 23/09/19(火)23:15:13 No.1103663916

>どういうコト? 自分の使ったやつってことだ

251 23/09/19(火)23:15:14 No.1103663923

今回も面白かった 時代の空気を知ってると脳が勝手に補ってくれる

252 23/09/19(火)23:15:14 No.1103663924

きょうかよ

253 23/09/19(火)23:15:15 No.1103663930

55じゃなくて50じゃん

254 23/09/19(火)23:15:18 No.1103663943

NHKは阿佐ヶ谷姉妹好きすぎる

255 23/09/19(火)23:15:20 No.1103663962

民放みたいなCM

256 23/09/19(火)23:15:25 No.1103663992

2355変わったことしだすとそろそろ終わっちゃうんじゃないかって不安になる

257 23/09/19(火)23:15:32 No.1103664035

>自分の使ったやつってことだ 鈴木福くんのパンツ欲しがるババアと一緒だな

258 23/09/19(火)23:15:38 No.1103664070

>>どういうコト? >自分の使ったやつってことだ ウォエ!

259 23/09/19(火)23:15:45 No.1103664114

>>うちのオカン林真理子めちゃすきだけど >>こういうことに共感を得ている感じだったのか… >下流の宴とか面白いよ >うちの子供の進路や結婚でうちの家の格が下がる!!って空回りするオバサンの話 読んでみるか…

260 23/09/19(火)23:15:53 No.1103664178

ブリョブリョブリョ

261 23/09/19(火)23:15:58 No.1103664212

セーフ!

262 23/09/19(火)23:16:09 No.1103664289

カバンをトイレの床に置くな

263 23/09/19(火)23:16:10 No.1103664297

>>都内で生まれ育ったけど渋谷ほとんど行ったことないんだよな… >都内生まれでそれは人生の9割損してる 渋谷いかなくても良いやで人生送れるのは幸せでしょ

264 23/09/19(火)23:16:22 No.1103664383

金はあるけど品はない時代って印象だったな…

265 23/09/19(火)23:16:22 No.1103664385

おお!紙よ!

266 23/09/19(火)23:16:25 No.1103664402

>>自分の使ったやつってことだ >鈴木福くんのパンツ欲しがるババアと一緒だな 失礼な!ジジイも欲しがってた

267 23/09/19(火)23:16:52 No.1103664553

BS放送分はぶっ続けらしいけどこの番組も年末とかに一挙放送してくれないかな…ぶつ切りは物足りない

268 23/09/19(火)23:16:59 No.1103664593

知らん人に手紙くれっていわれても…困る…

269 23/09/19(火)23:17:15 No.1103664694

>>都内生まれでそれは人生の9割損してる >マジかよ!? コギャルとかクラブとかチャラついた印象ばっかあるけど日本の文化の最先端の街だから 特に90~10年代初頭の渋谷にいなかったのは東京に生まれた意味がないレベル

270 23/09/19(火)23:17:21 No.1103664735

手紙くれたんだ

271 23/09/19(火)23:17:23 No.1103664748

信(てがみ)

272 23/09/19(火)23:17:25 No.1103664756

もっとファミコンの話出るのかと思ってた

273 23/09/19(火)23:17:38 No.1103664857

(これで拭け)

274 23/09/19(火)23:17:54 No.1103664956

>「」産まれる時代 前回「」のベビーブームとか言ってる奴いてその通りだけど地獄の世代だなって思った

275 23/09/19(火)23:18:08 No.1103665022

>特に90~10年代初頭の渋谷にいなかったのは東京に生まれた意味がないレベル 逆に今はガキと外人がゴミ垂れ流してるから行かん方がいいな…

276 23/09/19(火)23:19:12 No.1103665451

広告!消費!空虚!って感じだった 今明確にこの延長線上に居るのが分かる

277 23/09/19(火)23:19:40 No.1103665654

>もっとファミコンの話出るのかと思ってた ファミコンは次回ぐらいからじゃない?

278 23/09/19(火)23:19:42 No.1103665672

>コギャルとかクラブとかチャラついた印象ばっかあるけど日本の文化の最先端の街だから >特に90~10年代初頭の渋谷にいなかったのは東京に生まれた意味がないレベル 塾通いでずっと通ってたけど クッソきたねぇ真っ黒な道路とゴミとゴミみたいな人の印象しかない でも以外と治安はいいし臭くはない 池袋と新宿はしょっちゅう警官が誰か囲んでるの見るし臭かった

279 23/09/19(火)23:20:30 No.1103665964

>もっとファミコンの話出るのかと思ってた インベーダー全盛期だったみたいだし次かな…

280 23/09/19(火)23:20:42 No.1103666044

見ながらずっとメガゾーン23のこと思い出してた

281 23/09/19(火)23:21:07 No.1103666197

ハイスピード・ジェシーとかもこの時代か

282 23/09/19(火)23:23:24 No.1103667107

既にBS放送の方見てた人によるとあんまアニメ漫画ゲームをサブカルに含めない方向の放送らしいからFCとかもあんま期待できないかも

283 23/09/19(火)23:24:19 No.1103667490

シスコ坂の頃の渋谷はよく行ったな レコード掘りに行くと自主制作のカセットテープ手売りするヒップホップグループがいたり 今なら普通の中高生が学校帰りですらやってるサイファーがまだ変な人見る目で見られてたり

284 23/09/19(火)23:35:21 No.1103671256

BSTBSで好きそうなのやってる

↑Top