虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/19(火)21:50:36 AC6モブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)21:50:36 No.1103626480

AC6モブ撮影記者です 今回はグリッド086に出てくるMTを載せます

1 23/09/19(火)21:53:01 No.1103627594

fu2587459.png fu2587464.png まずはグリッド086でのみ確認されるユンボ型軽MTです 左手のホイールソーで飛びかかってくる上に地雷を撒く鬱陶しい子です 手持ちの火器は通常ミサイルみたいですね

2 23/09/19(火)21:54:32 No.1103628330

fu2587473.png こちらは派生系とおぼしきミサイル特化型 AC並みの弾幕張って来て何気に馬鹿にできない火力があります

3 23/09/19(火)21:56:23 No.1103629222

fu2587479.png fu2587480.png よーく探さないと見つからないモデルその1 胴体に収納してるスタンランチャーしかありませんがこれで撃たれるのは勘弁願いたいものです

4 23/09/19(火)21:58:25 No.1103630212

>fu2587480.png >よーく探さないと見つからないモデルその1 >胴体に収納してるスタンランチャーしかありませんがこれで撃たれるのは勘弁願いたいものです この子は知らんかった…

5 23/09/19(火)21:58:55 No.1103630476

fu2587491.png 花火で盾を壊してしまいましたが4脚MTは武装変更のみで特に変わった点はありませんね あとマシンガンは箱MTと同じモデルだと思われます

6 23/09/19(火)21:59:38 No.1103630836

このトラック群も相当デカイよな…

7 23/09/19(火)22:00:05 No.1103631063

持ち物だけ違うやつと思ってた こんな細かく違うんだ

8 23/09/19(火)22:00:14 No.1103631160

fu2587497.png カーラご自慢のトイボックス君です 案外火器はどれも小粒ですね

9 23/09/19(火)22:00:48 No.1103631466

086の小MT茶室みたいな使いにくそうな扉してる気がする

10 23/09/19(火)22:00:51 No.1103631492

面白いことをしているね じっくり見ることもないから新鮮だ

11 23/09/19(火)22:01:29 No.1103631795

fu2587505.png おまけ 086随所に見られる簡易住居とおぼしき建築物 踏むと壊れます

12 23/09/19(火)22:02:24 No.1103632250

コヨーテが使ってくるMTも色が違うだけでカタチは一緒だよね

13 23/09/19(火)22:02:50 No.1103632480

いい趣味してるな モブやってる下っ端モデラーも喜ぶぞ

14 23/09/19(火)22:03:31 No.1103632828

おまけpart2 fu2587514.png ニードルガン排莢及びブローバックというよりボルトアクション構造 多分DLCでバレルが付いてマガジン拡張したニードルライフルが来ると思われます

15 23/09/19(火)22:03:45 No.1103632946

操縦席っぽいところや階段を見るとこんなMTでも人から見たら大きいのかな

16 23/09/19(火)22:04:42 No.1103633400

>fu2587497.png アレサ並みにお馬鹿な連装ガトだったとは…

17 23/09/19(火)22:05:22 No.1103633700

fu2587521.png 甘13のリロード ちゃんと13発排莢してるし薬莢にちゃんとリムがある…?! 怖…

18 23/09/19(火)22:06:08 No.1103634037

たこ焼き器だこれ!

19 23/09/19(火)22:06:55 No.1103634366

fu2587526.png ハンドガンの造り込みがすごい… イジェクションポートから弾放り込みたい…

20 23/09/19(火)22:07:32 No.1103634644

>fu2587459.png 階段のサイズを見るにこのちっちゃいMTでも5~6mはあるのか…

21 23/09/19(火)22:08:16 No.1103634983

やっぱ変態性出てるなこの作り込み…

22 23/09/19(火)22:08:17 No.1103634991

この地味なギミックを大半のプレイヤーが認識してないであろう事は勿体無いな…

23 23/09/19(火)22:08:44 No.1103635195

いつも制限食らってるの見て思うんだが ある程度は画像結合ツールとかでまとめた方が色々楽じゃないか?

24 23/09/19(火)22:09:10 No.1103635361

簡易住居も室外機のサイズからしたら3階建てアパートくらいデカい この世界は大きすぎる

25 23/09/19(火)22:09:35 No.1103635560

あぷ制限が来たのでここまでとします コーラル、コンテナミサイル弾頭や子弾も撮影していたのですがまた次回とします

26 23/09/19(火)22:09:46 No.1103635640

確かここ解放戦線の輸送ヘリ破壊に出てきた4脚タイプも2機同時に出てきたはずだけどあれって過去に出てきたやつと一緒?

27 23/09/19(火)22:09:55 No.1103635720

MTに階段と手摺が付いてたのか

28 23/09/19(火)22:10:32 No.1103636013

ACが20メートルくらいあるからいつものヘリもアレめっちゃデカいよね

29 23/09/19(火)22:11:34 No.1103636497

排莢が左右別なのいいよね…

30 23/09/19(火)22:11:56 No.1103636663

>確かここ解放戦線の輸送ヘリ破壊に出てきた4脚タイプも2機同時に出てきたはずだけどあれって過去に出てきたやつと一緒? あれはブレード・キャノン・SGと変化がないので省略します カラチェンは省略しますので御了承を ちなみにw鳥MG箱MT君もいましたが塗装されててライト付いてたので血色が良さそうでした

31 23/09/19(火)22:12:42 No.1103637006

あのヘリは現実では例えようがない大きさしてる なんであのサイズをヘリにしようと思ったんだルビコン3はちょっと重力弱めだったりするのか

32 23/09/19(火)22:13:26 No.1103637354

>あのヘリは現実では例えようがない大きさしてる >なんであのサイズをヘリにしようと思ったんだルビコン3はちょっと重力弱めだったりするのか でもチュートリアルのヘリよりは小さいからなあ

33 23/09/19(火)22:14:41 No.1103637930

ルビコプターはちゃんとは測ってないが全長100~120mぐらいあるはず

34 23/09/19(火)22:14:47 No.1103637971

>でもチュートリアルのヘリよりは小さいからなあ あれはもう鉄塊だよ鉄塊 実物見たら山が飛んでるって印象になりそう

35 23/09/19(火)22:14:54 No.1103638018

随分本格的な記者じゃねえか…

36 23/09/19(火)22:14:59 No.1103638049

>>あのヘリは現実では例えようがない大きさしてる >>なんであのサイズをヘリにしようと思ったんだルビコン3はちょっと重力弱めだったりするのか >でもチュートリアルのヘリよりは小さいからなあ チュートリアルのはヘリのカテゴライズに入れたくない……

37 23/09/19(火)22:18:05 No.1103639452

ルビコプターって大きな街の総合病院とか市役所庁舎とかがそのまま飛んでるくらいの規模感だろ

38 23/09/19(火)22:18:19 No.1103639564

ちなみに序盤のヘリはアレわりと現実のサイズに忠実です 対MT用のライフル砲を下部に備えて装甲化してる事以外は

39 23/09/19(火)22:19:07 No.1103639922

今回も歴代AC同様正直縮尺自体はぐちゃぐちゃだと思う…

40 23/09/19(火)22:19:50 No.1103640233

乗用車とか扉とかが現実のサイズとそんなに差がないと考えると今回のACが大体20メートルくらいあるから大雑把なサイズは割とすぐわかるよね

41 23/09/19(火)22:20:51 No.1103640708

>今回も歴代AC同様正直縮尺自体はぐちゃぐちゃだと思う… ルビコプター以外はわりと縮尺合ってます ログから他の兵器もみてください

42 23/09/19(火)22:21:04 No.1103640799

ルビコニアンデスワームとか他の作品で暴れたら舞台ごと消滅するサイズ感してる

43 23/09/19(火)22:21:38 No.1103641057

086はじめ構造物がとんでもないデカさだから絶対高いところを徒歩で移動したくないたぶん怖くて泣く

44 23/09/19(火)22:22:39 No.1103641508

ルビコンが地球よりでかいから作業するのに大きいロボットの出番がある… のかと思ったけどMTACは他所の星系でも使われてるっぽいな…

45 23/09/19(火)22:23:39 No.1103641940

初めて見た 前のスレのログも見たいんだけど何時ぐらい?

46 23/09/19(火)22:23:46 No.1103642009

エルカノコアが顕著だけど10メートル級だったら人が乗れない構造してる

47 23/09/19(火)22:23:51 No.1103642047

敵もナイスデザインなのにシューティングゲームだから ソウルとかと比べるとあんまりアップにならなくて見る機会ないよね ありがたや…

48 23/09/19(火)22:24:33 No.1103642358

ついでにソウル系も含めて動かない敵モデルをじっくり眺める機能がほしいなあ

49 23/09/19(火)22:25:07 No.1103642624

>初めて見た >前のスレのログも見たいんだけど何時ぐらい? モブ撮影と調べれば出ると思われます

50 23/09/19(火)22:26:55 No.1103643429

>ついでにソウル系も含めて動かない敵モデルをじっくり眺める機能がほしいなあ 倒したやつはテストルームに呼び出せるようにしてほしい

51 23/09/19(火)22:27:36 No.1103643753

086のノーザークがいたとこにハッキングマシーン壊すミッションの方だと 沢山盾持った作業機がいて可愛かった気がする

52 23/09/19(火)22:30:02 No.1103644890

MTもいいね クロムハウンズとかHawkenとかも好きだったからこういうのどんどんフォーカス当たってほしい

53 23/09/19(火)22:30:27 No.1103645088

今作は逆関節モブMTっていないよね 世界観的に逆脚より四脚の方が流行ってそうな雰囲気ある

54 23/09/19(火)22:31:38 No.1103645587

オリジナルMTを作ってステージに配置する機能ちょっと欲しい

55 23/09/19(火)22:32:01 No.1103645765

>今作は逆関節モブMTっていないよね >世界観的に逆脚より四脚の方が流行ってそうな雰囲気ある 一応居るんですけどMT扱いではなく一般兵器ですね…

56 23/09/19(火)22:33:45 No.1103646578

潜入ミッションから宇宙港襲撃くらいまではちょいちょいいたぞ逆脚モブMT!ちっちゃいからか一般兵器扱いだけど

57 23/09/19(火)22:36:14 No.1103647679

ACのコアってサイズ感だけなら大型乗用車ぐらいしかないっぽいよね ミッション途中にある普通車との比較で感じたスケールだけど

58 23/09/19(火)22:36:15 No.1103647685

>ルビコプター以外はわりと縮尺合ってます >ログから他の兵器もみてください 建物とか扉の大きさ見てったら結構適当だぞあれ

59 23/09/19(火)22:36:26 No.1103647764

初期ライフルですら戦車の砲弾よりデカいだろうにあのMTの大きさだとマジでぺちゃんこだろうなあ

60 23/09/19(火)22:40:09 No.1103649387

壁越えの四脚MTがいるあたりの壁に非常階段が付いてて高さ百メートルくらいあってヤバい そしてすぐ後にもう一段あるという

61 23/09/19(火)22:40:48 No.1103649687

MTを撮影してくれるST「」に会えるとは…

62 23/09/19(火)22:41:46 No.1103650074

今日フォトモードで遊んでたらパイルが想像以上にびょーんと伸びててびっくりした 武器の作り込みすごいね…

63 23/09/19(火)22:41:47 No.1103650082

>壁越えの四脚MTがいるあたりの壁に非常階段が付いてて高さ百メートルくらいあってヤバい >そしてすぐ後にもう一段あるという 非常用なんだろうけど非常時に上り下りするの考えただけで手に汗がにじむ

64 23/09/19(火)22:43:25 No.1103650781

吹けば飛ぶような雑魚メカだけどだいたい有人なんだよなと思うとゾッとする

65 23/09/19(火)22:43:36 No.1103650850

今日も待ってたモブ撮影記者 いつもありがとう

66 23/09/19(火)22:45:07 No.1103651449

ACでぴょーんて飛ぶから分かりづらいけどマジで要塞みたいなサイズなんだよね壁

67 23/09/19(火)22:47:26 No.1103652343

地中探査とか技研都市とかでスケール感超狂う なんなら地中探査の入り口のデカさすら圧巻

68 23/09/19(火)22:47:27 No.1103652349

ジャガノとかが顕著だけど搭乗・整備用とおぼしき階段や柵があるのすき

69 23/09/19(火)22:49:39 No.1103653257

>ジャガノとかが顕著だけど搭乗・整備用とおぼしき階段や柵があるのすき 艦橋らしきものあるのいいよね…封鎖艦の艦橋もまじまじと覗き込んじゃった

70 23/09/19(火)22:50:26 No.1103653555

>艦橋らしきものあるのいいよね…封鎖艦の艦橋もまじまじと覗き込んじゃった ちゃんと中身の機械とか見えるような感じにしてるのいいよね

↑Top