虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/19(火)21:17:28 この当... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)21:17:28 No.1103610109

この当時の短距離界隈地獄だったのでは?

1 23/09/19(火)21:19:33 No.1103611184

ビコーはどう思う?

2 23/09/19(火)21:19:38 No.1103611236

ビコーはどう思う?

3 23/09/19(火)21:20:06 No.1103611463

何で2回聞いたの

4 23/09/19(火)21:20:13 No.1103611525

何で二回言った!? 何で二回言った!?

5 23/09/19(火)21:20:43 No.1103611791

ゼファーはどう思う?

6 23/09/19(火)21:21:26 No.1103612123

>ゼファーはどう思う? 爆風…

7 23/09/19(火)21:21:35 No.1103612200

フラワーはどう思う?

8 23/09/19(火)21:24:48 No.1103613723

ノースフライト引退早すぎ!

9 23/09/19(火)21:25:35 No.1103614189

多士済々と言いなさい

10 23/09/19(火)21:25:49 No.1103614304

一戦以外連対してるの凄いよねノースフライト なんでエリ女でも2着なんですか?

11 23/09/19(火)21:26:29 No.1103614668

王道距離もクラシックはブライアンやアマさんでシニアには姉貴とか普通にいるから酷いぞ

12 23/09/19(火)21:26:54 No.1103614891

牝馬は若いうちにセックスしなくちゃいけないから引退が早いのは仕方ない

13 23/09/19(火)21:28:35 No.1103615771

世代代表牝馬ベガ ダートの女王ホクトベガ マイルの女王ノースフライト この世代の牝馬強くない?

14 23/09/19(火)21:28:53 No.1103615931

そんな2人とも孫に春天勝利者がいるのが血統の妙である事だよなぁ

15 23/09/19(火)21:30:46 No.1103616928

>一戦以外連対してるの凄いよねノースフライト >なんでエリ女でも2着なんですか? その一戦も突然の熱発とフケで絶不調だったらしいな

16 23/09/19(火)21:38:08 No.1103620497

タイキシャトルってこの後だっけ

17 23/09/19(火)21:39:13 No.1103621021

ビコー…強く生きろよ…

18 23/09/19(火)21:40:15 No.1103621508

>タイキシャトルってこの後だっけ マイルはオグリとバンブーの時代 ヘリオスとルビーの時代 ゼファーの時代 ノースフライトの時代 トロットサンダーの時代 (戦国時代) タイキシャトルの時代

19 23/09/19(火)21:43:31 No.1103623075

マイル王が地方から生えてくる短距離戦国時代

20 23/09/19(火)21:46:45 No.1103624649

海外からの刺客が来始めたのはどこら辺だったっけ?

21 23/09/19(火)21:47:12 No.1103624875

こうして見るとバクちゃんは強キャラ感のないデザインだな

22 23/09/19(火)21:48:08 No.1103625349

ピロピロウイナーはまだかね

23 23/09/19(火)21:48:19 No.1103625410

バクシンオーの実際の戦歴とか見た目みると身長2mの戦闘狂の武人とかになるから…

24 23/09/19(火)21:48:40 No.1103625570

レコード出して引退 レコード出して引退

25 23/09/19(火)21:48:52 No.1103625669

fu2587443.jpg どの時代にも強豪はいるとは思うけどやっぱり密集っぷりがおかしい

26 23/09/19(火)21:49:34 No.1103626005

>海外からの刺客が来始めたのはどこら辺だったっけ? フーちゃんの少し前だったはず フーちゃんは負かしたけど

27 23/09/19(火)21:49:39 No.1103626030

このあとタイキシャトルが無双し出すからここら辺に生まれた馬は運が無さすぎる

28 23/09/19(火)21:49:44 No.1103626074

>fu2587443.jpg >どの時代にも強豪はいるとは思うけどやっぱり密集っぷりがおかしい 泣くしかねえよこればかりは

29 23/09/19(火)21:49:50 No.1103626109

>タイキシャトルってこの後だっけ ビコーが方々でコテンパンにされても「まだだ…G1取れるはずなんだ…」って ぐずぐず現役続けてた頃に出てきたのがタイキシャトル ビコーペガサスの引退レースは「大雨の中の無敵」のあの安田記念

30 23/09/19(火)21:49:52 No.1103626122

>こうして見るとバクちゃんは強キャラ感のないデザインだな でも立ち振る舞いが強者なんよ あと走るとイケメン

31 23/09/19(火)21:50:05 No.1103626228

定期的に現れるお牝馬の特異点

32 23/09/19(火)21:50:52 No.1103626600

>フーちゃんの少し前だったはず >フーちゃんは負かしたけど コワ~…

33 23/09/19(火)21:50:58 No.1103626645

フェブラリーに行ったらウィンディちゃんだからな

34 23/09/19(火)21:51:01 No.1103626672

ビコーだって強敵不在のスプリンターズSあったんだよ! ヒシアケボノに負けた…

35 23/09/19(火)21:51:09 No.1103626728

委員長も牡馬ソウル発現してしまうのか?

36 23/09/19(火)21:51:11 No.1103626743

>>こうして見るとバクちゃんは強キャラ感のないデザインだな >でも立ち振る舞いが強者なんよ そうか…?良い子だしえっちではあるが

37 23/09/19(火)21:52:00 No.1103627126

ノースフライトは体質弱くてまともに調教完成したと断言できたのは安田記念の時だけだったとかマジかよ…って話がどんどん流れてくる

38 23/09/19(火)21:52:15 No.1103627236

ノースフライト2000超えても普通に強いのバグだろ

39 23/09/19(火)21:53:08 No.1103627648

>ビコーだって強敵不在のスプリンターズSあったんだよ! >ヒシアケボノに負けた シナリオ出来たらどんなもんになるんだろうな…

40 23/09/19(火)21:54:08 No.1103628125

>ビコーだって強敵不在のスプリンターズSあったんだよ! >ヒシアケボノに負けた… 何なら通算成績では対ヒシアケボノは互角かちょっと勝ち越してるんだ G1で負けた…

41 23/09/19(火)21:54:29 No.1103628310

バクちゃんの強者っぷりは妹ちゃんが出てくるサポカのシナリオがよくわかるよ なかなか勝てずにバクシンできない妹ちゃんの苦しみをイマイチわかってあげられなくてなんとか元気付けようと四苦八苦するエピソードだから

42 23/09/19(火)21:54:55 No.1103628503

何か違えばここにミホノブルボン参戦か…

43 23/09/19(火)21:55:01 No.1103628559

逆に今みたいな戦国時代が珍しいのかな? 戦国時代というか戦国時代になってしまったというべきなんだろうけど

44 23/09/19(火)21:55:05 No.1103628575

仔をなしてほしかった…

45 23/09/19(火)21:55:34 No.1103628815

>ノースフライトは体質弱くてまともに調教完成したと断言できたのは安田記念の時だけだったとかマジかよ…って話がどんどん流れてくる バクシンオーの調教師が 「勝ったり負けたりしたのはノースフライトの出来の差」 「完調なら1200のバクシンオーでも勝てない」とまで言う正真正銘のバケモノだ

46 23/09/19(火)21:55:38 No.1103628846

>逆に今みたいな戦国時代が珍しいのかな? >戦国時代というか戦国時代になってしまったというべきなんだろうけど マイルについてはソングラインが王者と言っていいのでは ウオッカ以来の快挙だ

47 23/09/19(火)21:55:46 No.1103628910

マイラーは割と強者が出やすい スプリンターは大体群雄割拠 だからこそバクシンオーとロードカナロアが光る

48 23/09/19(火)21:56:08 No.1103629105

>シナリオ出来たらどんなもんになるんだろうな… わからんが…周囲の固め方を見るにサイゲはちょっとマジだぜ

49 23/09/19(火)21:56:27 No.1103629251

短距離路線は今絶対王者いないからなんで?って馬が会心の騎乗してG1取ったりするからな…

50 23/09/19(火)21:56:37 No.1103629335

星1ぐらいで実装あり得そうなんだよなビコー

51 23/09/19(火)21:56:38 No.1103629349

ビコーはフラワーパークが勝った時のG1で不利うけなければあったかもとは思ってしまう

52 23/09/19(火)21:56:46 No.1103629401

バクちゃんも実のところ骨折したり熱発したりと脚部不安には事欠かないぜ!

53 23/09/19(火)21:57:12 No.1103629603

カレンチャンロードカナロアとスプリントの絶対王者が続いた時期がレアすぎる

54 23/09/19(火)21:57:13 No.1103629612

>バクちゃんの強者っぷりは妹ちゃんが出てくるサポカのシナリオがよくわかるよ >なかなか勝てずにバクシンできない妹ちゃんの苦しみをイマイチわかってあげられなくてなんとか元気付けようと四苦八苦するエピソードだから あれ妹だっけ…?クラスメイトじゃなかっ

55 23/09/19(火)21:57:18 No.1103629658

>タイキシャトルってこの後だっけ バクシンが引退したのが94年でタイキがめちゃくちゃ活躍したのが98年だからだいぶ差はある ビコーのボスの一人にタイキが挙げられるけどその頃のビコーは爺さんがまだ戦ってるレベルの大ベテランだ

56 23/09/19(火)21:57:57 No.1103629991

>>シナリオ出来たらどんなもんになるんだろうな… >わからんが…周囲の固め方を見るにサイゲはちょっとマジだぜ 実際他のウマ娘にはない独自の立ち位置だからなるべく関係馬固めたいのはわかる

57 23/09/19(火)21:58:09 No.1103630090

というか短距離なんて全然成績安定しないもんを無双してるやつがおかしいんだ…

58 23/09/19(火)21:58:21 No.1103630187

距離短いほど紛れ出やすいからビコーは仕方ない…いや同時代に絶対強者おすぎだな…

59 23/09/19(火)21:58:34 No.1103630312

グランアレグリアはタイキシャトルの再来レベルだったな… 展開さえはまればG1の2000も勝てそうだったし

60 23/09/19(火)21:58:35 No.1103630319

短距離馬って結構良血生むんでは?

61 23/09/19(火)21:59:18 No.1103630673

短距離は外枠か内枠かってだけでも結構致命的だからな

62 23/09/19(火)21:59:42 No.1103630875

>グランアレグリアはタイキシャトルの再来レベルだったな… >展開さえはまればG1の2000も勝てそうだったし 気が遠くなる話だがもし実装されたら彼女はまだこれがマイルだと信じているってトレーナーが仕込むのはわかる 嘘つき♥の再来

63 23/09/19(火)21:59:48 No.1103630925

>短距離馬って結構良血生むんでは? 共通点としては二人とも孫が春天取ってる

64 23/09/19(火)22:00:07 No.1103631083

短距離馬から長距離馬が産まれるのバグってる

65 23/09/19(火)22:00:07 No.1103631087

>実際他のウマ娘にはない独自の立ち位置だからなるべく関係馬固めたいのはわかる サイゲもわりとかわいそうはかわいいを地でいく性癖してるからな…

66 23/09/19(火)22:00:12 No.1103631142

>共通点としては二人とも孫が春天取ってる ……なんで?

67 23/09/19(火)22:00:21 No.1103631233

スプリンターはスピードは超一流なのは確定だからスピードを引き継いでスタミナがある子産まれればクソ強くなる素質あるからな

68 23/09/19(火)22:00:38 No.1103631377

済んだことを悔やんでは仕方ないとはいえピクシーナイトが大暴れする姿を見たかった

69 23/09/19(火)22:00:48 No.1103631469

>あれ妹だっけ…?クラスメイトじゃなかっ fu2587503.jpeg バクシンオーの妹!

70 23/09/19(火)22:01:01 No.1103631570

散々言われてるけどグランアレグリアはエフフォーリアとコントレイルにほぼ差のない三着だからおかしいよこいつ

71 23/09/19(火)22:01:43 No.1103631912

>……なんで? バクちゃんは血統的に見ればステイヤーの血が濃いから…

72 23/09/19(火)22:02:06 No.1103632096

ビコーは強いは強いけど短距離差しで体も小さいから馬群に弱いんだ

73 23/09/19(火)22:02:10 No.1103632130

書き込みをした人によって削除されました

74 23/09/19(火)22:02:16 No.1103632180

委員長は血統的にはステイヤーよりなんだっけ シナリオで長距離にこだわったのもその影響なのか...?

75 23/09/19(火)22:02:21 No.1103632225

>逆に今みたいな戦国時代が珍しいのかな? 今は正直群雄割拠って感じでもないのが微妙感に拍車をかける

76 23/09/19(火)22:02:41 No.1103632411

ノースフライトの孫って誰だっけ

77 23/09/19(火)22:02:49 No.1103632470

今は戦国時代ってより展開ハマった馬が勝ってる感じだからね…

78 23/09/19(火)22:03:05 No.1103632624

>委員長は血統的にはステイヤーよりなんだっけ >シナリオで長距離にこだわったのもその影響なのか...? いやステイヤーではないかな ミドルディスタンスくらい

79 23/09/19(火)22:03:22 No.1103632750

>ノースフライトの孫って誰だっけ ビートブラック

80 23/09/19(火)22:03:27 No.1103632794

バクシンに関してはノースフライトいないときの1600でも負けてるから多分パフォーマンスの限界がその手前だ

81 23/09/19(火)22:04:09 No.1103633123

短距離は気性の問題もあるから気性さえまともなら長距離の方が強いって馬はいると思う

82 23/09/19(火)22:04:18 No.1103633212

>今は戦国時代ってより展開ハマった馬が勝ってる感じだからね… 昔と違ってみんな強いからな… その中でも突出するっていうのが一番すごいやつだけど

83 23/09/19(火)22:04:19 No.1103633217

>委員長は血統的にはステイヤーよりなんだっけ >シナリオで長距離にこだわったのもその影響なのか...? 国内に短距離で走れるレースがもう無いから引退したのがバクシンオーなので距離伸ばせるなら伸ばしたかったってのはあると思う まぁマイルにフーちゃんがいたんだが

84 23/09/19(火)22:04:26 No.1103633281

フーちゃんの孫ことビートブラックはジョーダンが長距離適正Bな原因かもしれないんだよね…

85 23/09/19(火)22:04:52 No.1103633476

テスコボーイ系はどっちかと言うと長い距離は苦手だろ

86 23/09/19(火)22:05:01 No.1103633544

>ノースフライトの孫って誰だっけ ビートブラック ノースフライトの仔のうち唯一のオープン馬が種牡馬になって生まれた

87 23/09/19(火)22:05:12 No.1103633626

短距離G1は直近がナランフレグジャンダルムファストフォースか...

88 23/09/19(火)22:05:47 No.1103633872

スプリンターズSも意外な馬が勝ちそう テイエムスパーダとか

89 23/09/19(火)22:06:06 No.1103634008

ねえやっぱり短距離G1少なくなぁい?

90 23/09/19(火)22:06:21 No.1103634121

ビートブラック!(父母ノースフライト) キタサンブラック!(母父バクシンオー) ふたりは春天馬!

91 23/09/19(火)22:06:52 No.1103634348

>ねえやっぱり短距離G1少なくなぁい? 春と秋にあって海外にもたっぷりもあるので

92 23/09/19(火)22:06:53 No.1103634352

>スプリンターズSも意外な馬が勝ちそう >テイエムスパーダとか セントウルで見たやつ!

93 23/09/19(火)22:07:04 No.1103634427

こりゃ黒い

94 23/09/19(火)22:07:09 No.1103634461

>国内に短距離で走れるレースがもう無いから引退した 何なのこの委員長…

95 23/09/19(火)22:07:14 No.1103634496

ノースフライトはシンプルに嬉しい お牝馬だしお迎えするか…

96 23/09/19(火)22:07:24 No.1103634576

バクシンオーの父は天皇賞秋をレコード勝ちした中距離快速馬だよ長距離って程じゃない

97 23/09/19(火)22:08:01 No.1103634868

>委員長は血統的にはステイヤーよりなんだっけ 流石に誇張かな… 父が1800~2000の快速馬で母方が長距離よりって感じ マイラーまでなら納得は行くが短距離特化となるとちょっと当然変異よりってかんじ

98 23/09/19(火)22:08:07 No.1103634912

>ねえやっぱり短距離G1少なくなぁい? バクちゃんの時代だと高松宮記念がまだ中距離だから尚更少ないんだよな…

99 23/09/19(火)22:08:24 No.1103635041

最近の短距離重賞毎回違う馬が勝ってるくらい混沌としてるからスプリンターズSまじでわからん…

100 23/09/19(火)22:08:26 No.1103635061

牝馬は気持ち華やかなキャラデザの気がする

101 23/09/19(火)22:08:32 No.1103635111

>>国内に短距離で走れるレースがもう無いから引退した >何なのこの委員長… 俺やめるから俺のいない所で一位争い頑張んな!で引退した

102 23/09/19(火)22:08:33 No.1103635115

尚の事キタちゃんのステイヤー成分はどっから来たんだよ!キタちゃんだけに!

103 23/09/19(火)22:08:37 No.1103635146

>>スプリンターズSも意外な馬が勝ちそう >>テイエムスパーダとか >セントウルで見たやつ! もうダメかと思ったけど転厩してあの走りを見せられるともう一発あるのではと期待してしまう

104 23/09/19(火)22:08:40 No.1103635168

>何なのこの委員長… 何って引退レースで予想通りのレコード叩き出した学級委員長だが…

105 23/09/19(火)22:08:46 No.1103635207

>ねえやっぱり短距離G1少なくなぁい? 今となっては春秋あるだけステイヤーよりはましなのがなんとも

106 23/09/19(火)22:09:07 No.1103635340

なんとなく中距離でめっちゃ強い馬は短距離であまり走らないだけで短距離でもめっちゃ強いとは思う

107 23/09/19(火)22:09:17 No.1103635420

カナロア出るまで短距離最強で議論がほぼ起きないレベルだったから相当だよ

108 23/09/19(火)22:09:23 No.1103635471

ステイヤーは春天以外海外レースも手薄だからなあ

109 23/09/19(火)22:09:25 No.1103635488

>>何なのこの委員長… >何って引退レースで予想通りのレコード叩き出した学級委員長だが… 優等生すぎる…

110 23/09/19(火)22:09:27 No.1103635507

>なんとなく中距離でめっちゃ強い馬は短距離であまり走らないだけで短距離でもめっちゃ強いとは思う ナリタブライアン理論やめろ!

111 23/09/19(火)22:09:42 No.1103635609

>尚の事キタちゃんのステイヤー成分はどっから来たんだよ!キタちゃんだけに! ハーヘアばあちゃん

112 23/09/19(火)22:09:42 No.1103635617

>俺やめるから俺のいない所で一位争い頑張んな!で引退した 火ノ丸がいなかった世界の刃皇みたいな…

113 23/09/19(火)22:09:48 No.1103635653

>なんとなく中距離でめっちゃ強い馬は短距離であまり走らないだけで短距離でもめっちゃ強いとは思う ということでナリタブライアンを高松宮に出してみましょう!

114 23/09/19(火)22:10:07 No.1103635807

>尚の事キタちゃんのステイヤー成分はどっから来たんだよ!キタちゃんだけに! ブラックタイドの隠されたギアだよ

115 23/09/19(火)22:10:07 No.1103635808

>>タイキシャトルってこの後だっけ >バクシンが引退したのが94年でタイキがめちゃくちゃ活躍したのが98年だからだいぶ差はある >ビコーのボスの一人にタイキが挙げられるけどその頃のビコーは爺さんがまだ戦ってるレベルの大ベテランだ やっぱタイキの方がバクシンオーやカナロアより強いのか

116 23/09/19(火)22:10:09 No.1103635821

まあ古馬以降は春天しかないもんなステイヤー向けのG1… 走れる子が絶対的に少なくなるから増やす意味もないって言われたらそれはそうなんだけども…

117 23/09/19(火)22:10:20 No.1103635905

>なんとなく中距離でめっちゃ強い馬は短距離であまり走らないだけで短距離でもめっちゃ強いとは思う 忙しい競馬が出来るかってのが大きいから下手に賢すぎると逆にダメになりそうな気がする

118 23/09/19(火)22:10:22 No.1103635920

よし!秋天も3200に戻そう!

119 23/09/19(火)22:10:33 No.1103636018

>なんとなく中距離でめっちゃ強い馬は短距離であまり走らないだけで短距離でもめっちゃ強いとは思う 脚の質にもよるだろ、あとゲートの出

120 23/09/19(火)22:10:34 No.1103636024

>カナロア出るまで短距離最強で議論がほぼ起きないレベルだったから相当だよ 龍王は龍王でやべえな?

121 23/09/19(火)22:10:37 No.1103636051

>ということでナリタブライアンを高松宮に出してみましょう! ちゃんと複勝に入ってるから悪くないな!

122 23/09/19(火)22:10:42 No.1103636099

つまり阪神大賞典をG1に

123 23/09/19(火)22:10:58 No.1103636210

>>ということでナリタブライアンを高松宮に出してみましょう! >ちゃんと複勝に入ってるから悪くないな! 4着だからは入れてねえ!

124 23/09/19(火)22:11:08 No.1103636300

原作ありきのゲームだから委員長はこんなキャラだけどそういうの抜きにするなら絶対超怖い強豪選手になるじゃん…

125 23/09/19(火)22:11:17 No.1103636367

エリ女二着というのはちょっとおかしいと思うわこのマイルの女王

126 23/09/19(火)22:11:23 No.1103636407

初めての短距離で四着は普通に素質あるよね

127 23/09/19(火)22:11:30 No.1103636455

>バクシンオーの父は天皇賞秋をレコード勝ちした中距離快速馬だよ長距離って程じゃない ユタカオーの半兄のサクラシンゲキなんて スプリンターズs勝馬で 第一回ジャパンカップでアホなペースで逃げて潰れた頭バクシンだよ

128 23/09/19(火)22:11:30 No.1103636462

短距離から長距離で満遍なく掲示板入れてるのナリブとキングしかいねえんだかんな!?

129 23/09/19(火)22:11:32 No.1103636478

1200を三回走れば天春でも勝てるから産駒が走れるのは当然

130 23/09/19(火)22:11:46 No.1103636585

バクシンが何度もやってるマイル挑戦の最後を叩き返したのがノースフライトだから バクシンシナリオ的に必要かというと悩ましい存在ではある 距離延長できたし今後も伸ばしていこうな育成シナリオEDをごめんダメだったから引退しようにさせるバッドED要員だから

131 23/09/19(火)22:11:47 No.1103636593

>>カナロア出るまで短距離最強で議論がほぼ起きないレベルだったから相当だよ >龍王は龍王でやべえな? 複勝圏内だけだからな 唯一の3着もカレンチャンのケツ見てた時だし

132 23/09/19(火)22:11:56 No.1103636667

>カナロア出るまで短距離最強で議論がほぼ起きないレベルだったから相当だよ 最強馬の牙城を崩したって考えたらバケモンだわ…

133 23/09/19(火)22:12:24 No.1103636875

タイキがビコーのボスのに数えられるのはひとえによりによってビコーのラストランが大雨の中の無敵の安田記念だから 名馬のベストパフォーマンスと縁がありすぎる

134 23/09/19(火)22:12:30 No.1103636926

まぁ高松宮はナリブにとっても叩きのためのレースだったろうしな

135 23/09/19(火)22:12:38 No.1103636981

Q.サクラバクシンオーってすごいの? A.ノースフライトの調教師が「あんなスピードに付き合ってレースしたらこっちの脚が潰れる」とある意味最大限の賛辞

136 23/09/19(火)22:12:52 No.1103637101

>短距離から長距離で満遍なく掲示板入れてるのナリブとキングしかいねえんだかんな!? 普通は全部でるやつ出ねえ問題

137 23/09/19(火)22:13:09 No.1103637224

当時の短距離王者のカレンチャンを負かしてそのまま世界を獲るのはハッキリ言って化け物

138 23/09/19(火)22:13:14 No.1103637257

>原作ありきのゲームだから委員長はこんなキャラだけどそういうの抜きにするなら絶対超怖い強豪選手になるじゃん… 馬なりだとノースフライト…俺に相応しい女だぜ…みたいなこと言ってた 調教師(女性)とフーちゃんが女子トークしてたから間に入れねぇ…ってやってた

139 23/09/19(火)22:13:21 No.1103637313

キングヘイローも不思議な馬だったな…

140 23/09/19(火)22:13:40 No.1103637467

京都なら距離関係ない奴とかもいるしな...

141 23/09/19(火)22:13:44 No.1103637501

>バクシンが何度もやってるマイル挑戦の最後を叩き返したのがノースフライトだから >バクシンシナリオ的に必要かというと悩ましい存在ではある >距離延長できたし今後も伸ばしていこうな育成シナリオEDをごめんダメだったから引退しようにさせるバッドED要員だから 距離を延ばしてマイルで勝てた!ならいずれは中距離や長距離も…って形には出来るかも バクシンでこのシナリオやって良いのかは少し考えてしまうが

142 23/09/19(火)22:13:50 No.1103637544

>バクシンが何度もやってるマイル挑戦の最後を叩き返したのがノースフライトだから >バクシンシナリオ的に必要かというと悩ましい存在ではある >距離延長できたし今後も伸ばしていこうな育成シナリオEDをごめんダメだったから引退しようにさせるバッドED要員だから 敢えてねじ込むならマイルCSで特殊イベント追加とかだろうけどそれはフライト側でやればいいと思う じゃあフーちゃんスプリンターズSに出すのかって言うとスワンSの立ち位置が面倒になるけど…

143 23/09/19(火)22:13:56 No.1103637585

短距離は勝って当然なので距離を伸ばして学級委員長として更に委員長度を高めたい女だ面構えが違う

144 23/09/19(火)22:13:59 No.1103637610

ホクトベガとかも来て欲しいな…

145 23/09/19(火)22:14:14 No.1103637719

そもそも短マとかマ中とか中長ならわかるけど短マ中長全部に出走して尚且つ好走してるとかおかしいんだよなぁ…

146 23/09/19(火)22:14:45 No.1103637957

>キングヘイローも不思議な馬だったな… 頭は下げて

147 23/09/19(火)22:14:49 No.1103637991

>キングヘイローも不思議な馬だったな… とにかく気が散りやすいから短距離しか走れないタイプ

148 23/09/19(火)22:14:49 No.1103637994

>ホクトベガとかも来て欲しいな… ベガも来て欲しいな…

149 23/09/19(火)22:15:06 No.1103638092

ビコーも長い間走っていろんなウマの活躍見てきて 中には惜しいレースもあったネイチャやらイクノみたいなもんだから別に元の馬はことさらかわいそう扱いするもんでもないんだよな ウマ娘だと本人がヒーローに憧れてるというキャラ付けだから芸術品にされてしまうだけで…

150 23/09/19(火)22:15:13 No.1103638139

気性の関係で長いレースは気持ちが切れるから無理!ってタイプは昔からいるよね

151 23/09/19(火)22:15:14 No.1103638148

諦めるわ絶対に!

152 23/09/19(火)22:15:20 No.1103638195

>>キングヘイローも不思議な馬だったな… >とにかく気が散りやすいから短距離しか走れないタイプ その後有馬記念でちゃっかり掲示板入ってる

153 23/09/19(火)22:15:35 No.1103638308

>調教師(女性)とフーちゃんが女子トークしてたから間に入れねぇ…ってやってた 細かいことですまないが調教師じゃなくて厩務員だね

154 23/09/19(火)22:15:47 No.1103638397

>ビコーも長い間走っていろんなウマの活躍見てきて >中には惜しいレースもあったネイチャやらイクノみたいなもんだから別に元の馬はことさらかわいそう扱いするもんでもないんだよな >ウマ娘だと本人がヒーローに憧れてるというキャラ付けだから芸術品にされてしまうだけで… どっちかというと賞金ちゃっかり稼いではいるイブシ銀の爺さんみたいな感じだったしなビコペって

155 23/09/19(火)22:15:55 No.1103638472

>ビコーも長い間走っていろんなウマの活躍見てきて >中には惜しいレースもあったネイチャやらイクノみたいなもんだから別に元の馬はことさらかわいそう扱いするもんでもないんだよな そうだね >ウマ娘だと本人がヒーローに憧れてるというキャラ付けだから芸術品にされてしまうだけで… 絶対分かっててこのキャラ付けたよね…

156 23/09/19(火)22:15:56 No.1103638478

>気性の関係で長いレースは気持ちが切れるから無理!ってタイプは昔からいるよね サッカーボーイくんさあ…

157 23/09/19(火)22:15:58 No.1103638495

キングの血を残したおかげで母父キングヘイローの子が活躍した

158 23/09/19(火)22:16:06 No.1103638537

>>>キングヘイローも不思議な馬だったな… >>とにかく気が散りやすいから短距離しか走れないタイプ >その後有馬記念でちゃっかり掲示板入ってる あれも皆オペラオーマークしてくれて気が散らなかったお陰なのはある

159 23/09/19(火)22:16:11 No.1103638582

>その後有馬記念でちゃっかり掲示板入ってる いいですよね 四角最後方で上がり最速で突っ込んでくるの

160 23/09/19(火)22:16:18 No.1103638632

>細かいことですまないが調教師じゃなくて厩務員だね ああごめんなさい言葉を間違えてしまった 介錯しもす!

161 23/09/19(火)22:16:56 No.1103638919

有馬記念は本質的にマイル

162 23/09/19(火)22:16:57 No.1103638930

腹を切るのはお前だろ!

163 23/09/19(火)22:17:14 No.1103639055

菊と有馬掲示板の奴が高松宮勝つのおかしいよな

164 23/09/19(火)22:17:21 No.1103639109

>>細かいことですまないが調教師じゃなくて厩務員だね >ああごめんなさい言葉を間違えてしまった >介錯しもす! お前が介錯すんの!?

165 23/09/19(火)22:17:28 No.1103639151

>有馬記念は本質的にマイル そういって数多のマイラーが撃沈した お前のせいだオグリキャップ

166 23/09/19(火)22:17:33 No.1103639191

>腹を切るのはお前だろ! 目撃者全員のそっ首チェストせば恥にはなりもはん!!!!!

167 23/09/19(火)22:17:44 No.1103639278

種付けの話があったけど実現しなかったって流れ的にヘリオスみたいにかかる委員長が見られる可能性が?

168 23/09/19(火)22:17:45 No.1103639287

サイゲには当時からビコペに狂ってるヤベー奴がいるだろ…

169 23/09/19(火)22:17:57 No.1103639392

>>腹を切るのはお前だろ! >目撃者全員のそっ首チェストせば恥にはなりもはん!!!!! ちょっと納得した

170 23/09/19(火)22:18:00 No.1103639417

ヒシアマゾンとかも短距離から出てきて有馬も爆走してるからどの距離でも強いやつは強いよね

171 23/09/19(火)22:18:03 No.1103639439

>キングヘイローも不思議な馬だったな… ユーイチが会心の騎乗したマイルCSでエアジがレコード出してちぎってくるという…

172 23/09/19(火)22:18:14 No.1103639523

>>>腹を切るのはお前だろ! >>目撃者全員のそっ首チェストせば恥にはなりもはん!!!!! >ちょっと納得した 納得するな

173 23/09/19(火)22:18:15 No.1103639534

>そういって数多のマイラーが撃沈した >お前のせいだオグリキャップ オグリマイラーかなあ!?

174 23/09/19(火)22:18:26 No.1103639610

>種付けの話があったけど実現しなかったって流れ的にヘリオスみたいにかかる委員長が見られる可能性が? 想像は出来ないが可能性は高いな

175 23/09/19(火)22:18:39 No.1103639705

マヨネーズは好きだが人並みだぞ?

176 23/09/19(火)22:18:43 No.1103639725

>>ウマ娘だと本人がヒーローに憧れてるというキャラ付けだから芸術品にされてしまうだけで… >絶対分かっててこのキャラ付けたよね… なるほどなー サイゲはせいへきこじらせた人が多すぎる…

177 23/09/19(火)22:18:53 No.1103639802

>サイゲには当時からビコペに狂ってるヤベー奴がいるだろ… なんでビコペ?って初期から言われてたしね 理由がそれしかない

178 23/09/19(火)22:19:01 No.1103639871

>オグリマイラーかなあ!? マイル無敗だぞ

↑Top