23/09/19(火)20:32:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/19(火)20:32:08 No.1103588697
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/09/19(火)20:33:44 No.1103589444
輸送費が高かったり?
2 23/09/19(火)20:35:00 No.1103590012
>輸送費が高かったり? いや陸送運賃は特典でタダだった それよりコミュニケーションの点だね 基本メールや電話になっちゃうし
3 23/09/19(火)20:43:19 No.1103593897
高価なものを通販だけで買うのはなかなか勇気あると思う
4 23/09/19(火)20:45:56 No.1103595126
俺が買ったttsはそんなでもないけど新車で買えなくて中古のタマも少ないのはこういう買い方も仕方ないかもしれん でもやっぱ住んでる地域のディーラーでその車業販してもらうとかそっちのがいいかも
5 23/09/19(火)20:46:43 No.1103595444
近くの店で仕入れてもらうとかじゃダメだったんか?
6 23/09/19(火)20:47:16 No.1103595707
オレも近場に限らず車探したいけどメンテとかの面でオークション代行やってくれる整備工場に頼むかなあ
7 23/09/19(火)20:47:25 No.1103595776
>近くの店で仕入れてもらうとかじゃダメだったんか? 上でも書いてるが今回はそれしていない した方がいいよ
8 23/09/19(火)20:47:32 No.1103595838
スレッドを立てた人によって削除されました ビッグモーターで買いなよ!
9 23/09/19(火)20:47:44 No.1103595935
買った店以外に整備出すのってなんか気まずくて…
10 23/09/19(火)20:47:55 No.1103596028
>上でも書いてるが今回はそれしていない >した方がいいよ やっぱ後悔することがいろいろあったのね
11 23/09/19(火)20:48:10 No.1103596132
>買った店以外に整備出すのってなんか気まずくて… そういうの気にしてると禿げるぞ
12 23/09/19(火)20:48:23 No.1103596223
「もはやそこでしか扱ってくれない」みたいな車だとまともなのはそこでしか買えないし整備もほぼできないなんてこともある 俺もそんな感じだけど札幌とか沖縄から整備に持ってきた個体もいたりして片道100kmくらいならまだ恵まれてるなって
13 23/09/19(火)20:49:17 No.1103596641
>買った店以外に整備出すのってなんか気まずくて… 遠くの中古で買って近所のディーラーで整備してもらってるが大丈夫だ
14 23/09/19(火)20:49:27 No.1103596710
>買った店以外に整備出すのってなんか気まずくて… そんなあなたにオートバックス 取り寄せはできるのか知らんが消耗品交換くらいならあそこで十分だ
15 23/09/19(火)20:49:38 No.1103596802
レア車乗ってる人はその辺大変よね 近くに面倒見てくれる整備工場あればいいんだけど
16 23/09/19(火)20:50:44 No.1103597294
俺なんか親戚の車屋に中古探してもらった後に 整備はディーラーに預けてたぞ
17 23/09/19(火)20:50:56 No.1103597379
近所の整備工場はなんでもウェルカムな姿勢で有名だな こないだケッテンクラートが入庫してた どこで整備するのかと思ったらここかー!
18 23/09/19(火)20:51:42 No.1103597748
今回の肝は整備云々じゃなく遠隔で車買う大変さだ
19 23/09/19(火)20:51:56 No.1103597866
傷が多かったり煙草臭かったりしたの?
20 23/09/19(火)20:52:13 No.1103598003
整備なんか自分でやったらただみたいなもんやけど後悔するぞ
21 23/09/19(火)20:54:48 No.1103599148
そりゃケッテンクラート整備できるんなら怖いもんなんてないだろうな…
22 23/09/19(火)20:54:52 No.1103599177
こないだスレ「」みたいにネットで車買ったから気持ちが分かる 手続きとか色々めんどくさかった
23 23/09/19(火)20:55:07 No.1103599286
まあ街の車検もやってる外車対応の整備工場にメンテ含めて定期的に持っていって顔つないでお願いするしかないかね
24 23/09/19(火)20:56:22 No.1103599880
>整備なんか自分でやったらただみたいなもんやけど後悔するぞ まあできる範囲ならやってるし今のところ後悔するようなことも特にないな キャリパーバラした後しばらく変な音してたことがあったくらいだ
25 23/09/19(火)20:56:26 No.1103599902
>こないだスレ「」みたいにネットで車買ったから気持ちが分かる >手続きとか色々めんどくさかった ネットだからって担当営業を新人にすんなや…って思った やりとりが煩雑
26 23/09/19(火)20:56:44 No.1103600055
>近所の整備工場はなんでもウェルカムな姿勢で有名だな >こないだケッテンクラートが入庫してた めちゃくちゃ信用できる工場だな…いいな…
27 23/09/19(火)20:56:45 No.1103600065
実は中古車はネットじゃなくても手続きが多いよ
28 23/09/19(火)20:57:11 No.1103600274
>実は中古車はネットじゃなくても手続きが多いよ ネットだと更に多いって話だろ?
29 23/09/19(火)20:58:01 No.1103600632
一級整備士複数名抱えてて中古車販売もやってる地元GSで面倒みてもらってる お下がりの軽の足元の異音を、ジャッキアップするまでもなく 試走で「これスタビリンクのガタですね」って言い当てたので信用してる
30 23/09/19(火)20:59:12 No.1103601170
トヨタの認定中古車とか隣の県までしか買えないけどやっぱり売る側も面倒なのかな
31 23/09/19(火)20:59:41 No.1103601413
>>整備なんか自分でやったらただみたいなもんやけど後悔するぞ >まあできる範囲ならやってるし今のところ後悔するようなことも特にないな >キャリパーバラした後しばらく変な音してたことがあったくらいだ 真夏にタイヤレバーでタイヤ四本交換しようぜ…
32 23/09/19(火)21:01:26 No.1103602293
そういえば1年点検でブレーキ廻り見てもらってからリアが妙にギシギシ言うようになったな そのうち馴染むと思って乗ってるけどそんなもんかな 車自体10万キロオーバーだけども
33 23/09/19(火)21:01:54 No.1103602494
>車自体10万キロオーバーだけども そんなもんす
34 23/09/19(火)21:02:10 No.1103602626
整備だとオイル交換は一回自分でやったけどもう二度とやらんと誓ったからずっと店任せだな 油汚れの処理が面倒すぎるからエンジンマウント変えるよりオイル交換の方が面倒だと思う
35 23/09/19(火)21:03:06 No.1103603106
個人だとオイルとかどう捨てるか悩みそうだな…
36 23/09/19(火)21:03:31 No.1103603308
車で「昔は良かった」と言える部分は見た目くらいしか無いと思ってたけどそういや構造の簡素さもあるな… 今はもうだめだ複雑化しすぎている… スロットルバイワイヤとかもうECU専門でやらんとだめだろあれ
37 23/09/19(火)21:04:26 No.1103603760
>個人だとオイルとかどう捨てるか悩みそうだな… 廃油ストーブ!
38 23/09/19(火)21:04:35 No.1103603825
よく廃油の件になると言われるけどオイル処理箱一緒に買うもんではないのか…?
39 23/09/19(火)21:04:36 No.1103603835
>個人だとオイルとかどう捨てるか悩みそうだな… ポイパック燃えるゴミにしちゃダメなとこもあるんだっけ 嫌がらせかよぉ…
40 23/09/19(火)21:04:54 No.1103603993
サンデーメカニックと言えばオイル交換!って言われがちだけど サンデーメカニックこそオイル交換は店に頼むよね… 下抜きでは汚れるし抜けきるまで時間かかるし廃油の処理は手間かかるし
41 23/09/19(火)21:05:00 No.1103604043
ネットで探して実店舗で見る 買わずに帰る
42 23/09/19(火)21:06:04 No.1103604578
>車で「昔は良かった」と言える部分は見た目くらいしか無いと思ってたけどそういや構造の簡素さもあるな… >今はもうだめだ複雑化しすぎている… >スロットルバイワイヤとかもうECU専門でやらんとだめだろあれ 所さんとかの古いアメ車とかボンネット開けたらスカッスカでびっくりする
43 23/09/19(火)21:06:13 No.1103604655
店の雰囲気わからないのはかなり辛いね 引き取りで初めて店行ってけど客層最悪でそれをヘラヘラ受け入れてる店だって知ってたら選ばなかった
44 23/09/19(火)21:06:19 No.1103604711
オイル処理箱買う ↓ 抜いた油をそのまま吸わせる ↓ 密閉してガムテで留めて『処理済・可燃』くらい書く ↓ 可燃ゴミ捨て場に置く くらいだな
45 23/09/19(火)21:06:55 No.1103604993
>サンデーメカニックと言えばオイル交換!って言われがちだけど >サンデーメカニックこそオイル交換は店に頼むよね… >下抜きでは汚れるし抜けきるまで時間かかるし廃油の処理は手間かかるし 車じゃなくてバイクだけどオイル交換してもスタンドもゴミ収集も廃油断るし捨てる先無くて焦った
46 23/09/19(火)21:07:30 No.1103605299
オイルそのものは燃えるゴミに出せば済むけど手とかに付いたらなかなか落ちないのがね…
47 23/09/19(火)21:08:22 No.1103605735
仮に難しい作業だったとしても「あーウチじゃちょっと難しいねー…」ってちゃんと言ってくれてしかももっと詳しいとこ紹介してくれるくらいが信用できると言えるね 安請け合いしてにっちもさっちも行かなくなるパターンもあるらしい
48 23/09/19(火)21:08:47 No.1103605941
>オイルそのものは燃えるゴミに出せば済むけど手とかに付いたらなかなか落ちないのがね… パークリぶっかけて落とせば平気平気
49 23/09/19(火)21:08:54 No.1103606001
>車じゃなくてバイクだけどオイル交換してもスタンドもゴミ収集も廃油断るし捨てる先無くて焦った スタンドで断られること増えたよね または処分料金請求される
50 23/09/19(火)21:09:44 No.1103606425
バッテリー交換とか昔は自分でやってたけど最近のはシステムと連携しているから自分でやると煩雑な初期設定をしないといけないとかきいてやる気なくなった
51 23/09/19(火)21:09:45 No.1103606437
>オイルそのものは燃えるゴミに出せば済むけど手とかに付いたらなかなか落ちないのがね… 石鹸泡立てて重曹かけてゴシゴシすると落ちる 使い捨ての薄いゴム手袋する
52 23/09/19(火)21:09:59 No.1103606537
>オイルそのものは燃えるゴミに出せば済むけど手とかに付いたらなかなか落ちないのがね… まあそこらについて思うことがあるかどうかってのが自分でやるか店に頼むかの境目だろうね 俺としては元々車弄りは汚れるものだって考えでしかない
53 23/09/19(火)21:10:41 No.1103606918
>バッテリー交換とか昔は自分でやってたけど最近のはシステムと連携しているから自分でやると煩雑な初期設定をしないといけないとかきいてやる気なくなった 旧バッテリーと並列に繋いで交換!
54 23/09/19(火)21:11:00 No.1103607096
普通に車弄りするレベルになると洗面台にスクラブハンドクリーナーは大体ある
55 23/09/19(火)21:12:06 No.1103607588
高校の頃よく使ってた工業用せっけん買うか迷ってくる
56 23/09/19(火)21:13:17 No.1103608107
プラグ、イグニッションコイル、エアクリ、エアコンフィルター、バルブ、タペットカバーパッキン、PCV くらいは自分で換えれた 部品が安いし簡単
57 23/09/19(火)21:14:37 No.1103608719
特殊工具と工賃を天秤にかける 工賃払った方が安いな!よし買おう!
58 23/09/19(火)21:15:37 No.1103609220
「信号待ちの時変な音したなと思ったらバルブ曲がっちゃってて…ほら」って庭でMGFのエンジンバラしてたおっちゃんは流石にすげーってなったな… というかマジで何もしてないのに壊れましたがあるらしい英国車
59 23/09/19(火)21:16:28 No.1103609635
プラグ交換て車種によって面倒臭さが随分違うよね>った
60 23/09/19(火)21:16:51 No.1103609811
>特殊工具と工賃を天秤にかける >工賃払った方が安いな!よし買おう! 工具増えてくの楽しいし嵩張らないならそれがいいけど大物はちょっと困る どうすんだよこの向こう10年出番ない予定の12トンプレス…
61 23/09/19(火)21:17:25 No.1103610091
水平対向とロータリーのプラグ交換やってもらうね…
62 23/09/19(火)21:17:55 No.1103610367
>バッテリー交換とか昔は自分でやってたけど最近のはシステムと連携しているから自分でやると煩雑な初期設定をしないといけないとかきいてやる気なくなった 2020年式だからそういうのあるのかなと思ってたら ディーラーで「そういうの無いよ!」って普通にバッテリー引っこ抜いてほっとかれてた 流石北米車大雑把だ
63 23/09/19(火)21:18:18 No.1103610554
>特殊工具と工賃を天秤にかける >工賃払った方が安いな!よし買おう! プラグソケット…スプリングコンプレッサー… 結局1回しか使ってねえな…
64 23/09/19(火)21:18:27 No.1103610626
>特殊工具と工賃を天秤にかける >工賃払った方が安いな! うnうn >よし買おう! うn?
65 23/09/19(火)21:18:49 No.1103610824
>プラグ交換て車種によって面倒臭さが随分違うよね>った 日産はだめだ ヘッドカバーの上にインマニかぶせてあって インマニ外さないとアクセスできないくせに インマニは外したらパッキン、ガスケット再使用NGなんだ… やるなら部品揃えて一気にスロットル清掃までやる覚悟がいる
66 23/09/19(火)21:18:57 No.1103610886
エアバッグやリモコンで気軽にハンドル変えられなくなってしまった
67 23/09/19(火)21:19:57 No.1103611383
プラグ交換!1/2回転!!!本当に!?本当にこんなに回していいの!?!?!
68 23/09/19(火)21:20:05 No.1103611449
>水平対向とロータリーのプラグ交換やってもらうね… フラット4は小手調べ…フラット6で勝負…!
69 23/09/19(火)21:20:07 No.1103611470
なんでしれっと爆破失敗してるの…
70 23/09/19(火)21:20:54 No.1103611873
トルクレンチは全てを解決する 校正?ハハハハ
71 23/09/19(火)21:21:21 No.1103612091
バイクなら一人でもバラバラにできるんだけど車の部品は物理的に重すぎてな… 特にエンジン
72 23/09/19(火)21:21:50 No.1103612313
>プラグ交換!1/2回転!!!本当に!?本当にこんなに回していいの!?!?! ガスケットの潰れ具合を感じろ
73 23/09/19(火)21:22:06 No.1103612437
>庭でMGFのエンジンバラしてたおっちゃんは流石にすげーってなったな… 同僚がよく自宅で修理やってるが修理終わらないと出勤できねえ!って状況でエンジンばらし始めるからすごい それで遅刻したのは一回しかない
74 23/09/19(火)21:22:11 No.1103612488
>>プラグ交換!1/2回転!!!本当に!?本当にこんなに回していいの!?!?! >ガスケットの潰れ具合を感じろ 了解!トルクレンチ使うわ!
75 23/09/19(火)21:22:36 No.1103612680
>>プラグ交換!1/2回転!!!本当に!?本当にこんなに回していいの!?!?! >ガスケットの潰れ具合を感じろ まだだ…まだ…!!(ヌチィ…)
76 23/09/19(火)21:23:28 No.1103613049
>まだだ…まだ…!!(ヌチィ…) バイクのシリンダーに付いてるボルトねじ切った俺に効くからやめろ
77 23/09/19(火)21:23:31 No.1103613083
>校正?ハハハハ プレート式は無茶したりで外見おかしくなってなければ大丈夫だろうと思ってる
78 23/09/19(火)21:24:08 No.1103613364
>バイクなら一人でもバラバラにできるんだけど車の部品は物理的に重すぎてな… >特にエンジン アルトのエンジンは56kgだぞ GSF1200の油冷エンジンより軽い!
79 23/09/19(火)21:24:41 No.1103613658
校正以前に6時~9時の間のストロークで「ガチン」が鳴らないトルクレンチ掴まされたがのが未だに悔しい おのれアストロクオリティ…
80 23/09/19(火)21:24:46 No.1103613702
>>庭でMGFのエンジンバラしてたおっちゃんは流石にすげーってなったな… >同僚がよく自宅で修理やってるが修理終わらないと出勤できねえ!って状況でエンジンばらし始めるからすごい >それで遅刻したのは一回しかない してんじゃねえか
81 23/09/19(火)21:26:27 No.1103614643
>バイクのシリンダーに付いてるボルトねじ切った俺に効くからやめろ 絶望の感触を忘れるな 俺は忘れない
82 23/09/19(火)21:26:51 No.1103614851
まだ締めれるやろ…ヌリュ
83 23/09/19(火)21:27:03 No.1103614973
トルクレンチ信用しすぎると設定や読み間違いでやらかす なんかおかしい…締めすぎてる気がする…でもトルクレンチ使ってるから大丈夫だろ…バキン 不安になったら自分の感覚を信じるのも大事に
84 23/09/19(火)21:27:33 No.1103615254
あのやっちまった時の感覚って嫌だよね… ちょっと間をおいて嫌な汗出てくる
85 23/09/19(火)21:27:52 No.1103615425
何も考えず買い足してったらソケットのサイズコンプしてるのいいよね おい…なんで滅多に使わない17が3つもあるんだ…?
86 23/09/19(火)21:28:00 No.1103615479
>あのやっちまった時の感覚って嫌だよね… >ちょっと間をおいて嫌な汗出てくる …はあ ……寝るか
87 23/09/19(火)21:28:07 No.1103615525
ヌッ…って感触と手応えが急に軽くなる感覚は多分一生忘れない
88 23/09/19(火)21:28:57 No.1103615967
>同僚がよく自宅で修理やってるが修理終わらないと出勤できねえ!って状況でエンジンばらし始めるからすごい >それで遅刻したのは一回しかない 車のせいで遅刻といえば借りてた代車が出勤時に見事にパンクして…とかって作り話みたいな出来事があったんだけどそこよりも車載工具で外せないホイール履いてたってことのほうがインパクト強かった fu2587379.jpg なんだこれふざけてんのか
89 23/09/19(火)21:29:19 No.1103616155
ガチンガチンガチンガチンガチン
90 23/09/19(火)21:29:54 No.1103616482
>ガチンガチンガチンガチンガチン オーバートルクやめろや!
91 23/09/19(火)21:30:06 No.1103616557
六角レンチのソケットはいくつ買ってもよい
92 23/09/19(火)21:30:07 No.1103616573
>ガチンガチンガチンガチンガチン ガチンで止めるなら何回やろうが大して問題ないからいい ガチンからさらに回すな
93 23/09/19(火)21:30:31 No.1103616778
ホイールナットとか心配で最後一個一個カチカチやっちゃう
94 23/09/19(火)21:31:06 No.1103617089
>なんでしれっと爆破失敗してるの… 失敗というかなんかキモい流れになったからでは