虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/09/19(火)19:50:16 No.1103569441

    どっちが好き?

    1 23/09/19(火)19:51:00 No.1103569786

    家系の方が好きというか二郎系2回くらいしか食べたことない

    2 23/09/19(火)19:51:11 No.1103569863

    二郎は何が美味いのかわからんかった

    3 23/09/19(火)19:51:18 No.1103569916

    くるまやの辛ネギ味噌

    4 23/09/19(火)19:52:12 No.1103570315

    どっちも東京近辺だけの流行りだもんなぁ

    5 23/09/19(火)19:52:31 No.1103570475

    その日の気分によって食うラーメンの種類変えるからどれが1番とかは無いかなぁ…

    6 23/09/19(火)19:53:01 No.1103570695

    どっちかといえば天一の方が食べてる

    7 23/09/19(火)19:53:51 No.1103571104

    二郎ってライスとかもあるの?

    8 23/09/19(火)19:54:20 No.1103571318

    どっちもに決まってる

    9 23/09/19(火)19:54:33 No.1103571410

    インスパイア含めた全国的な店舗の多さだとどっちが優勢なんだろう

    10 23/09/19(火)19:54:35 No.1103571434

    近所に二郎ないんだよな田舎だし 家系はちょっと遠出するとあるけど

    11 23/09/19(火)19:54:49 No.1103571549

    >どっちも東京近辺だけの流行りだもんなぁ 地方になくて死にそうになってるのが俺だ

    12 23/09/19(火)19:55:02 No.1103571661

    俺としてはどっちも別ジャンルなので比較するものではない

    13 23/09/19(火)19:56:54 No.1103572473

    家系って具体的にどんなラーメンを指すんです?

    14 23/09/19(火)19:57:04 No.1103572574

    山岡家は何系?

    15 23/09/19(火)19:57:33 No.1103572793

    やっぱり地元のラーメンが一番美味い!

    16 23/09/19(火)19:58:31 No.1103573226

    量を食べられないから必然的に家系になってしまう

    17 23/09/19(火)19:59:48 No.1103573786

    >家系って具体的にどんなラーメンを指すんです? 濃厚な豚骨醤油スープに鶏油がかかっててほうれん草や海苔がトッピングされてたら家系

    18 23/09/19(火)20:01:02 No.1103574316

    ラーメン対決と言われるとストレートに肯定しづらい

    19 23/09/19(火)20:02:32 No.1103574982

    もやしがそんな好きじゃない

    20 23/09/19(火)20:03:07 No.1103575235

    好き嫌い以前にもう二郎食べきれない ごめん

    21 23/09/19(火)20:03:19 No.1103575324

    豚骨醤油に鶏油かかってたら家系でいいと思う

    22 23/09/19(火)20:04:39 No.1103575919

    二郎は量を食いたい時じゃないと価値の8割ぐらい無くなるからな…

    23 23/09/19(火)20:06:22 No.1103576676

    家系だと かためこいめ多め

    24 23/09/19(火)20:08:16 No.1103577536

    ラーメン食いたいときは家系 もやしとチャーシュー食いたいときは二郎

    25 23/09/19(火)20:09:13 No.1103577950

    二郎は味がどうこう言えるものじゃ無さ過ぎる

    26 23/09/19(火)20:10:20 No.1103578435

    野菜食ってるともう十分だ...ってなって麺食う頃には気分が冷めてる

    27 23/09/19(火)20:10:29 No.1103578499

    中華そばと家系ラーメンが同じ枠じゃないのと同じくらいスレ画は対決にならない

    28 23/09/19(火)20:11:34 No.1103578976

    家系の定義ってなに?

    29 23/09/19(火)20:11:57 No.1103579173

    二郎は神豚に当たった時の記憶だけで脳がとろける あれだけは本当に他のラーメン屋じゃ真似できないと思う

    30 23/09/19(火)20:12:29 No.1103579419

    どっちも苦手だわ 味濃いのと麺太いのがキツい

    31 23/09/19(火)20:13:04 No.1103579687

    二郎は当たり引くと脳みそバチバチになるくらい旨いけどブレが強い 家系は割と安定

    32 23/09/19(火)20:13:04 No.1103579688

    普通薄め少なめ

    33 23/09/19(火)20:13:35 No.1103579919

    どっちも食べ始めはくぅーこれこれ!ってなるんだけど最後までノリが維持されるのは家系だな

    34 23/09/19(火)20:15:00 No.1103580623

    二郎は毎回麺食べてる途中に「もう二度と食わん…」ってなるけどなんだかんだまた食べてる

    35 23/09/19(火)20:15:07 No.1103580673

    私はこの中からは選ばない

    36 23/09/19(火)20:15:28 No.1103580820

    比較的のんびり食えるのが家系 麺を掘り出して無心で食うのが二郎系 と勝手に思いつつ食ってる

    37 23/09/19(火)20:18:25 No.1103582241

    RED流みたいにニンニク入れるのが好きだから家系が好き

    38 23/09/19(火)20:19:27 No.1103582732

    二郎インスパイアうまくて通ってるけど消化の悪さがマジで馬鹿

    39 23/09/19(火)20:19:46 No.1103582873

    二郎ニンニクなかったら食えない程度には美味しくない

    40 23/09/19(火)20:21:50 No.1103583833

    ごはん食べたい時は家系 ヘルシーに行きたい時は二郎

    41 23/09/19(火)20:22:13 No.1103584033

    家系は外れた時のダメージがでかい… 二郎系は行った事ない…

    42 23/09/19(火)20:22:18 No.1103584072

    もやしたっぷりの味噌ラーメン

    43 23/09/19(火)20:23:01 No.1103584393

    家系はまあ普通のラーメンのノリで食える 二郎は二郎って食い物

    44 23/09/19(火)20:23:41 No.1103584723

    インスパイア系は何度か食べたけど二郎そのものは食べたこと無いな 首都圏だけのラーメンだからしょうがないんだけど

    45 23/09/19(火)20:24:08 No.1103584893

    両方とも豚骨醤油でしょ?

    46 23/09/19(火)20:24:31 No.1103585058

    ショユラーメン部分がなんかイマイチなんだよな二郎系全般

    47 23/09/19(火)20:24:55 No.1103585243

    家系は業務スープがよく出来てるからその辺の店でも安定して美味い

    48 23/09/19(火)20:25:18 No.1103585416

    どっちも嫌い

    49 23/09/19(火)20:25:35 No.1103585550

    家系は塩も美味いよ

    50 23/09/19(火)20:25:37 No.1103585570

    >ショユラーメン部分がなんかイマイチなんだよな二郎系全般 なんか脂っこい割にコクがない気がする

    51 23/09/19(火)20:27:11 No.1103586345

    家系の塩辛さはクセになる

    52 23/09/19(火)20:27:27 No.1103586463

    >両方とも豚骨醤油でしょ? 二郎は豚骨と豚肉を煮込んだスープと醤油だね 店によって全く味が違うけど

    53 23/09/19(火)20:28:23 No.1103586888

    二郎は肉に味の素と醤油適当にぶっこんで鍋にしたときみたいな味がする

    54 23/09/19(火)20:29:17 No.1103587343

    パワーが足りない時に食うのが家系 ストレス溜まってる時に食うのが二郎系

    55 23/09/19(火)20:29:31 No.1103587458

    家系のほうが食べてるな 次郎はオーダーがわからん

    56 23/09/19(火)20:29:32 No.1103587464

    二郎インスパイアにある汁なし麺が実は一番うまい

    57 23/09/19(火)20:30:08 No.1103587739

    家系はスープがキツかった

    58 23/09/19(火)20:30:21 No.1103587852

    二郎系は野菜がまともな量ならまだ食えるんだがマシマシは理解出来ない 何がうまいんだあんなに増やして

    59 23/09/19(火)20:30:22 No.1103587860

    >二郎は肉に味の素と醤油適当にぶっこんで鍋にしたときみたいな味がする 実際肉と醤油とうまあじ調味料の味だし…

    60 23/09/19(火)20:30:27 No.1103587901

    美味い店は圧倒的に二郎

    61 23/09/19(火)20:30:28 No.1103587911

    二郎のスープは豚骨ベースで家系は鶏ガラも使うって感じだったか

    62 23/09/19(火)20:30:34 No.1103587949

    気分によるけどどっちかと言えば家系かな 濃いめ多めでほうれん草を足す

    63 23/09/19(火)20:30:35 No.1103587961

    どっちも美味いけど二郎は食べた後高確率で下痢してしまう…

    64 23/09/19(火)20:30:54 No.1103588138

    >山岡家は何系? ラーショ派生なので家系に近いといえば近い いとこくらい

    65 23/09/19(火)20:31:09 No.1103588258

    >何がうまいんだあんなに増やして うまくしようとして増やすわけじゃないから…

    66 23/09/19(火)20:31:44 No.1103588521

    田舎なので町田商店しかない

    67 23/09/19(火)20:32:24 No.1103588825

    >田舎なので町田商店しかない かわいそ

    68 23/09/19(火)20:33:10 No.1103589172

    二郎のトロトロの豚ともやしとキャベツを口の中でグチャグチャになると本当に幸せなんだよな…

    69 23/09/19(火)20:33:14 No.1103589204

    家系は何食っても家系だから飽きる

    70 23/09/19(火)20:33:33 No.1103589355

    >田舎なので町田商店しかない 町田商店あるならその系列店で二郎系の豚山って店もできるかもしれないよ

    71 23/09/19(火)20:34:05 No.1103589599

    白米食べにいくかもやし食べにいくかみたいなところある

    72 23/09/19(火)20:34:14 No.1103589671

    二郎はどこで食っても二郎

    73 23/09/19(火)20:35:05 No.1103590058

    味が濃いもの食べたい時は家系 量食べたい時は二郎インスパイア

    74 23/09/19(火)20:35:10 No.1103590096

    RDBで99ポイント台あるのは二郎系の方が多いと思う

    75 23/09/19(火)20:35:15 No.1103590124

    家系は大きくハズレないのが利点だな 町田商店でもまあ家系だし

    76 23/09/19(火)20:35:46 No.1103590365

    どっちも好きだけど明確にハズレを引いたのは二郎系だけ

    77 23/09/19(火)20:36:08 No.1103590555

    家系しか食ったことないわ

    78 23/09/19(火)20:36:40 No.1103590806

    >味が濃いもの食べたい時は家系 >量食べたい時は二郎インスパイア 二郎も結構味濃くない?

    79 23/09/19(火)20:37:11 No.1103591032

    >二郎はどこで食っても二郎 二郎系列ですら味結構違う気がする…

    80 23/09/19(火)20:38:07 No.1103591464

    幸楽苑でいいや俺は…

    81 23/09/19(火)20:38:46 No.1103591775

    >家系は何食っても家系だから飽きる 逆に言えばどこで食っても変なものは出てこないと言える

    82 23/09/19(火)20:39:25 No.1103592088

    >幸楽苑でいいや俺は… 二郎と家系のスレでなぜそんなアピールを...

    83 23/09/19(火)20:40:03 No.1103592378

    >二郎と家系のスレでなぜそんなアピールを... 二郎が関係あるとこだとよく湧く

    84 23/09/19(火)20:40:08 No.1103592406

    >町田商店あるならその系列店で二郎系の豚山って店もできるかもしれないよ 県から総撤退した幸楽苑の居抜きで出来た町田商店だから豚山はどうかな…

    85 23/09/19(火)20:40:33 No.1103592605

    二郎系で明確に味の違い分かるのアブラだと思う 美味い所だとアブラに味がある マズイ所だとただの脂の塊…

    86 23/09/19(火)20:41:10 No.1103592887

    今はもうないけど二郎の新橋店がすげえ塩辛くて食えたものじゃなかったな

    87 23/09/19(火)20:41:21 No.1103592958

    >二郎のスープは豚骨ベースで家系は鶏ガラも使うって感じだったか あとスープに浮いてる脂は二郎だとラードだけど家系は鶏油

    88 23/09/19(火)20:42:18 No.1103593382

    田舎だから二郎はインスパイアしかない 田舎だから家系は魂心家しかない

    89 23/09/19(火)20:43:01 No.1103593726

    町田商店はあーだこーだ言われるのに豚山は普通に評判いいよね

    90 23/09/19(火)20:43:51 No.1103594178

    左を選んだ場合ライスは貰えるのかい?

    91 23/09/19(火)20:44:24 No.1103594449

    どっち好きでも成人病で早死にしそうだから勝者なんていないだろう

    92 23/09/19(火)20:44:32 No.1103594520

    幸楽苑の系列でトラック野郎っていう店があったんだけど 即つぶれてたな… 二郎っぽいラーメンと背脂チャッチャっぽいラーメンと家系っぽいラーメンを出すところだった…

    93 23/09/19(火)20:45:10 No.1103594791

    二郎が近くにない時はセブンの二郎っぽいラーメンでも満足できる あれ600円ぐらいで二郎っぽいからいいよね

    94 23/09/19(火)20:46:01 No.1103595155

    >二郎が近くにない時はセブンの二郎っぽいラーメンでも満足できる >あれ600円ぐらいで二郎っぽいからいいよね お上品すぎるし少ない…

    95 23/09/19(火)20:47:11 No.1103595672

    >どっち好きでも成人病で早死にしそうだから勝者なんていないだろう 週に数回食うとかじゃなければ大したことないよ

    96 23/09/19(火)20:48:22 No.1103596209

    >町田商店はあーだこーだ言われるのに豚山は普通に評判いいよね 町田商店より壱角家のほうがやばい

    97 23/09/19(火)20:49:12 No.1103596603

    なんだかんだで昔ながらのラーメンが一番うまい

    98 23/09/19(火)20:50:39 No.1103597264

    >二郎が関係あるとこだとよく湧く 田舎モンのせめてのも抵抗だろ

    99 23/09/19(火)20:51:03 No.1103597432

    マチショーは安定感はある

    100 23/09/19(火)20:51:12 No.1103597504

    >なんだかんだで昔ながらのラーメンが一番うまい 二郎は昭和からあるから昔ながらのラーメンだぞ

    101 23/09/19(火)20:51:42 No.1103597746

    せめて趣旨を理解した書き込みをしろ田舎アピールとかいらねぇから

    102 23/09/19(火)20:51:59 No.1103597888

    最近スレ画と天一と蒙古タンメンをヘビロテしてる もうダメかもしれない

    103 23/09/19(火)20:52:12 No.1103598001

    二郎系はマジで豚の餌というかもやしで腹を膨らませるだけの食い物って感じ

    104 23/09/19(火)20:52:30 No.1103598117

    >二郎は昭和からあるから昔ながらのラーメンだぞ 半世紀以上経ってるからなそこいらの定番気取りのラーメンが霞むぜ

    105 23/09/19(火)20:53:52 No.1103598732

    >>山岡家は何系? >ラーショ派生なので家系に近いといえば近い >いとこくらい 山岡家がラーショ派生なの初めて知った…