虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/19(火)15:50:36 ここは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)15:50:36 No.1103498696

ここは俺の読書メモ オーバーロードの話し方がいちいち知性的で実在感があって「科学の進んだ宇宙人ってこんな感じかも」と思えるのが良かった 随所にハラハラするようなミニイベントがあって飽きずに読めたしそれが大きいストーリーにちゃんと回収されるのも気持ちいい 最終的にはすごいスケールの話になるんだけどカレルレンが「俺もよくわからん」って言い出すシーンで嬉しくなっちゃった

1 23/09/19(火)15:55:11 No.1103499690

闘牛はダメ.

2 23/09/19(火)15:59:28 No.1103500532

初見でオバローは金色の西洋竜のイメージで読んでた…なんでだ…

3 23/09/19(火)16:00:49 No.1103500797

作中でイカニモ系モロ悪魔って明言されてなかったっけ

4 23/09/19(火)16:03:04 No.1103501273

悪魔の姿をしてるし人類が悪魔を恐れるのは元を辿ればオーバーロードのせい だったはず

5 23/09/19(火)16:13:03 No.1103503355

精神的にも物資的にも地球人より進んでるはずのオバロに進化の資格が無くて 逆に地球人にはあるという皮肉がどこか仏教的でスリランカ在住のクラークらしい

6 23/09/19(火)16:14:15 No.1103503640

初めて読んだ時これ壮大なラストだけどバッドエンドじゃねえか!?ってなったな

7 23/09/19(火)16:15:57 No.1103504019

貨物かなんかに紛れて宇宙旅行するやつのガッツやばすぎる

8 23/09/19(火)16:17:24 No.1103504349

>悪魔の姿をしてるし人類が悪魔を恐れるのは元を辿ればオーバーロードのせい あんまり好きな小説じゃないけどこの設定だけは大好き

9 23/09/19(火)16:18:42 No.1103504645

メリーバッドエンドって聞いて真っ先に思い浮かべるラスト

10 23/09/19(火)16:20:13 No.1103504988

あんまり話覚えてないけど人間からしたら超すごいオーバーロードももっとすごいやつの小間使いみたいな感じになってて自分たちは無理だけど人間は進化の余地あっていいなーみたいに思ってるのは面白かった

11 23/09/19(火)16:25:26 ID:vdHUeYa6 vdHUeYa6 No.1103506100

覚醒してなんかよく分かんないものになってたらもう人類じゃない気もするが 猿は人じゃないし

12 23/09/19(火)16:29:10 No.1103506908

>覚醒してなんかよく分かんないものになってたらもう人類じゃない気もするが >猿は人じゃないし だから新しい種は人類滅んでも別に気にしないっていうのが厳しいような寂しいような

13 23/09/19(火)16:29:52 No.1103507063

オーバーマインドは進化というか収奪とか汚染みたいに感じた

14 23/09/19(火)16:31:00 No.1103507326

クライマックスの子供集まってくるシーンの描写が気持ち悪かった覚えがある

15 23/09/19(火)16:31:36 No.1103507455

進化など生き残れた変化の事に過ぎない

16 23/09/19(火)16:32:27 No.1103507650

闘牛士にだけ厳しすぎる

17 23/09/19(火)16:34:16 No.1103508073

三体星人にもオーバーロードを見習って欲しい

18 23/09/19(火)16:38:34 No.1103509028

>精神的にも物資的にも地球人より進んでるはずのオバロに進化の資格が無くて >逆に地球人にはあるという皮肉がどこか仏教的でスリランカ在住のクラークらしい もっと大きいスケールで見ればオーバーロードの方がオーバーマインドより先に進むのかもって期待が残るのもいい

19 23/09/19(火)16:54:38 No.1103512670

最後にカレルレンが手を伸ばすところ寂しすぎて好き

20 23/09/19(火)17:11:20 No.1103516420

書き込みをした人によって削除されました

↑Top