虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

イネ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)15:45:39 No.1103497625

イネ

1 23/09/19(火)15:46:23 No.1103497780

きつぬ

2 23/09/19(火)15:47:29 No.1103498017

キツキャッツ!!

3 23/09/19(火)15:47:41 No.1103498054

ドックス!

4 23/09/19(火)15:55:06 No.1103499661

ふおっぐ!

5 23/09/19(火)15:56:04 No.1103499875

かなり可愛いことになっちゃうんじゃないか?

6 23/09/19(火)15:56:51 No.1103500028

ナゾロジーか…

7 23/09/19(火)15:58:25 No.1103500337

フフフフフ…

8 23/09/19(火)16:02:06 No.1103501071

わゃーん

9 23/09/19(火)16:05:36 No.1103501792

ナゾロジー見てたら馬鹿になるぞ

10 23/09/19(火)16:10:13 No.1103502765

かなしい https://news.biglobe.ne.jp/animal/0919/kpa_230919_0015596651.html  こうした不思議な存在は、自然界や動物への興味をかき立ててくれるが、野生動物保護という視点からは少々気がかりなこともある。  というのも異なる種が交わることで、それまでは片方のものだけだった病気が、種の垣根をこえて広まってしまう恐れがあるからだ。  病気にくわえて、交雑種の外見は、野生で生きることを難しくする可能性もあるという。  なお、今回発見されたイヌギツネは交通事故の怪我からは完全に回復したが、その後に移された別の施設で、半年ほど前に死んでしまったという。死因は原因不明だそうだ。  イヌギツネの世話をしていたフラビア・フェラーリさんによると、この子は飼い犬ほど従順ではなかったが、野生のイヌ科動物のような攻撃性は持ち合わせていなかっという。  最初は人間を警戒していたが、徐々に慣れ、なでられると喜び、おもちゃで遊ぶのが好きだったそうだ。

11 23/09/19(火)16:12:57 No.1103503342

自然に生まれたの?

12 23/09/19(火)16:14:26 No.1103503683

流れ星銀に出てきそうな顔してるな

13 23/09/19(火)16:14:56 No.1103503785

ドッグキャッツ!

14 23/09/19(火)16:17:19 No.1103504321

タイゴンやライガーの命名から考えるに フォッグかドックスのどちらかか

15 23/09/19(火)16:18:49 No.1103504668

フォッグだとアレだアレの人になる

16 23/09/19(火)16:20:11 No.1103504977

発情期のイヌのハッスル具合からして野犬いるような国ならもっと交雑種いるもんだと思うが

17 23/09/19(火)16:22:12 No.1103505406

dogfox

18 23/09/19(火)16:22:34 No.1103505489

なんて鳴くの?

19 23/09/19(火)16:23:43 No.1103505718

>なんて鳴くの? わゃん

20 23/09/19(火)16:24:47 No.1103505959

>なんて鳴くの? コヮン

21 23/09/19(火)16:25:03 No.1103506018

どちらかの種に特殊性壁の雄がいたんだろうな 俺キツネ(イヌ)でもいけるわと

22 23/09/19(火)16:27:46 No.1103506608

ジャッカルっぽい

23 23/09/19(火)16:30:05 No.1103507120

こゃす!

24 23/09/19(火)16:31:43 No.1103507480

>こゃす! 最終的に犬とキツネはシンクロします

25 23/09/19(火)16:32:07 No.1103507565

fu2586475.jpg

26 23/09/19(火)16:35:10 No.1103508267

ワンピースに出てきた失敗したケルベロスみたいなんやな

27 23/09/19(火)17:05:02 No.1103514964

そもそもキツネって割とワンって鳴くよな

28 23/09/19(火)17:05:53 No.1103515180

異種間セックス!

29 23/09/19(火)17:10:49 No.1103516295

>職員たちは思った。「なんだかパンパスギツネみたいじゃない?」 >ブラジル南部をはじめ、南米の草原に生息する「パンパスギツネ」は、キツネと呼ばれるが、キツネ属ではなく、実はスジオイヌ属の仲間だ。

30 23/09/19(火)17:11:20 No.1103516419

もうキャッツでいいよ

31 23/09/19(火)17:15:51 No.1103517568

>発情期のイヌのハッスル具合からして野犬いるような国ならもっと交雑種いるもんだと思うが 人間と犬の間や犬と猫の間に子供が生まれないように基本的に異種族間で子供は生まれないしなぁ

32 23/09/19(火)17:23:46 No.1103519567

>実はスジオイヌ属の仲間だ。 スジオイヌ属はスジオイヌ以外はぜんぶ和名にキツネがつくな そのスジオイヌも英名はHoary fox 実際のところどちらに近いのか

33 23/09/19(火)17:27:28 No.1103520511

fu2586590.png

34 23/09/19(火)17:31:58 No.1103521568

>fu2586590.png タヌキそこなんだ…

35 23/09/19(火)17:44:30 No.1103524863

ウナギと犬で見られる日も近いな

↑Top