23/09/19(火)15:22:29 そうな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/19(火)15:22:29 No.1103492257
そうなのか…
1 23/09/19(火)15:24:13 No.1103492653
いいアイスだな パキシエルだろ?
2 23/09/19(火)15:25:44 No.1103493018
近所のスーパーで見かけた記憶ないから流通の問題の気もする…
3 23/09/19(火)15:26:38 No.1103493234
最近箱の奴見ない カップのはコンビニで見た
4 23/09/19(火)15:26:49 No.1103493285
棒に刺さったパリパリのアイスのほうが食いやすいし
5 23/09/19(火)15:27:53 No.1103493554
俺も正式名称は知らなかった
6 23/09/19(火)15:27:59 No.1103493582
とにかく固いイメージしかない
7 23/09/19(火)15:28:36 No.1103493733
初めて見た…
8 23/09/19(火)15:28:46 No.1103493770
食べた時のガッカリ感すごいよね
9 23/09/19(火)15:28:49 No.1103493783
単純に名前が覚えにくい
10 23/09/19(火)15:29:57 No.1103494033
今ってTVCMやってるの?
11 23/09/19(火)15:31:13 No.1103494312
美味そうだけど初めて見たな… 近所のスーパーで探してみるか
12 23/09/19(火)15:31:26 No.1103494358
今こそまたあのマッチョが悩ましげに圧縮するCMを流そう
13 23/09/19(火)15:32:07 No.1103494526
箱のやつ売ってたんだ…
14 23/09/19(火)15:33:35 No.1103494871
見た目はうまそう
15 23/09/19(火)15:34:11 No.1103495011
売ってねえのに知ってるわけ無いだろ
16 23/09/19(火)15:34:22 No.1103495054
物は知ってるけど出会ったことがない
17 23/09/19(火)15:34:23 No.1103495056
不味く無いけどあえて食う理由もない
18 23/09/19(火)15:34:27 No.1103495077
食べてみたいけど近所で売ってないやつ
19 23/09/19(火)15:34:51 No.1103495176
>今ってTVCMやってるの? やってない何で調査してんだろうって話
20 23/09/19(火)15:34:54 No.1103495189
ここのご年配トークでしか知らんもの
21 23/09/19(火)15:35:10 No.1103495246
見た目通りの味なんだけど何故かガッカリするやつ
22 23/09/19(火)15:35:16 No.1103495270
カップのやつ一人でも食べやすくて好きなんだけど全然売ってない
23 23/09/19(火)15:35:42 No.1103495371
もう若年という歳でもないが知らなかった
24 23/09/19(火)15:36:51 No.1103495650
ここでうぇぶみ見なかったら知る機会無かったな 俺の中では古代のいもげアイス
25 23/09/19(火)15:37:03 No.1103495693
ライフで売ってるイメージ
26 23/09/19(火)15:37:09 No.1103495714
あのなんか高級感が漂うCMがあってこそだと思う
27 23/09/19(火)15:37:30 No.1103495802
イメージと違って硬いで有名
28 23/09/19(火)15:38:02 No.1103495927
これ買うならハーゲンダッツ買った方がいい
29 23/09/19(火)15:38:03 No.1103495932
>あのなんか高級感が漂うCMがあってこそだと思う 今なら嘘大げさ紛らわしいの何かでCMに文句入れる人が多発しそうなやつ
30 23/09/19(火)15:38:22 No.1103495999
思った以上に堅くて そっかぁ…ってなった幼少期 最初で最後だ
31 23/09/19(火)15:38:30 No.1103496030
初めて見たわこのアイス 売ってるの見たことない
32 23/09/19(火)15:38:58 No.1103496150
美味しいし見た目は覚えてるけど名前は憶えてないタイプのアイス デカいから早々買わないし
33 23/09/19(火)15:39:40 No.1103496319
すごい高級アイス感のあるCMから繰り出される普通のアイス
34 23/09/19(火)15:39:44 No.1103496336
https://x.com/platinumgames_j/status/1704012915412709418?s=46&t=wFekexuIwAkJmJ8coq6WRg
35 23/09/19(火)15:39:49 No.1103496362
クリスマスシーズンにしか見かけない
36 23/09/19(火)15:40:23 No.1103496472
>これ買うならハーゲンダッツ買った方がいい ジャンルがぜんぜん違うものだろ これラクトアイスだろ
37 23/09/19(火)15:40:48 No.1103496588
>見た目通りの味なんだけど何故かガッカリするやつ なんかもっとリッチな風味がすると思ってた バニラアイスに薄いパリパリチョコ挟まった逆パルムみたいな味
38 23/09/19(火)15:41:00 No.1103496633
せっかくの特徴的なデザインと紐付けられない名前なのが悪い
39 23/09/19(火)15:41:08 No.1103496657
レディボーデンみたいな味予想してた
40 23/09/19(火)15:41:20 No.1103496697
バニラアイスが硬くてなんか違う!ってなるよね パリパリチョコもそんなパリパリしてないし
41 23/09/19(火)15:41:21 No.1103496702
>バニラアイスに薄いパリパリチョコ挟まった逆パルムみたいな味 いや実際そういう構造だからその味は間違いなくお前の味覚が確かな証拠だよ
42 23/09/19(火)15:41:28 No.1103496727
小さいサイズがコンビニとかで売ってないのがよくないと思いますね
43 23/09/19(火)15:42:11 No.1103496886
期待値があがっちゃうんだよなこれ…そして思ったほどでもない
44 23/09/19(火)15:42:19 No.1103496912
おいしいよね…でかい…
45 23/09/19(火)15:42:41 No.1103496988
しっとりした濃厚バニラなら高級感増すけれど チョコじゃない部分をなみなみ成形するには固くなる感じのしかないんだろうか
46 23/09/19(火)15:42:44 No.1103497001
特に濃厚でもないから騙された気分になる
47 23/09/19(火)15:42:53 No.1103497049
>小さいサイズがコンビニとかで売ってないのがよくないと思いますね これ売ってるところと売ってないところが極端に偏ってるの 流通でコンビニ云々じゃなく地域で格差あるきがする https://www.morinagamilk.co.jp/products/icecream/viennetta/2588.html
48 23/09/19(火)15:43:01 No.1103497081
ベヨネッタみたいなアイス
49 23/09/19(火)15:43:12 No.1103497113
CMやってスーパーに卸せ
50 23/09/19(火)15:43:13 No.1103497122
カップタイプのやつもあまり見かけないし売れないんだろうなとは思う
51 23/09/19(火)15:43:21 No.1103497144
硬いし滑って食べにくい
52 23/09/19(火)15:43:53 No.1103497250
近所じゃ売ってるのを見た覚えがない
53 23/09/19(火)15:43:53 No.1103497251
>CMやってスーパーに卸せ 最初は子供番組とかの枠で流してたよ
54 23/09/19(火)15:44:01 No.1103497274
カップのやつは本当にチョコパキパキで感動したな でも最近だと別にチョコパキパキのアイス珍しいわけでもないなとちょっと冷静にもなった
55 23/09/19(火)15:44:05 No.1103497284
なんかカップ入りで簡単に食べれるやつがあればまた違う気がする 単純にデカくて食い切らねえ
56 23/09/19(火)15:44:07 No.1103497299
見た目とCMのイメージ通りの高級路線のやつ一度作って欲しい
57 23/09/19(火)15:44:12 No.1103497322
昔はもっと美味しかった気がする
58 23/09/19(火)15:44:16 No.1103497337
庶民の憧れ
59 23/09/19(火)15:44:45 No.1103497430
子供の頃の夢を叶えようと一箱食ったら凍えて死ぬかと思った
60 23/09/19(火)15:44:50 No.1103497450
一人分でさっと出先でも食べることができないのはそりゃ知名度低くなる
61 23/09/19(火)15:45:00 No.1103497493
>>CMやってスーパーに卸せ >最初は子供番組とかの枠で流してたよ 戦隊モノのときに良く見た記憶があるおじさんだ
62 23/09/19(火)15:45:14 No.1103497542
聞いたことない 九州で売ってんの?
63 23/09/19(火)15:45:24 No.1103497574
ムキムキの貴族のCM良かったのにいかんせん売ってない
64 23/09/19(火)15:45:32 No.1103497599
マッチョな貴族が作ってるやつってことしか知らない
65 23/09/19(火)15:46:19 No.1103497767
ネステス…
66 23/09/19(火)15:46:19 No.1103497770
食べづらい
67 23/09/19(火)15:46:50 No.1103497881
スーパーで時々見かける
68 23/09/19(火)15:47:18 No.1103497976
パリパリバーでいい
69 23/09/19(火)15:47:19 No.1103497979
ベヨネッタくってるビエネッタの画像で知った パッケージは知らない
70 23/09/19(火)15:47:23 No.1103497998
宝石箱もテコ入れして
71 23/09/19(火)15:47:23 No.1103498001
>>>CMやってスーパーに卸せ >>最初は子供番組とかの枠で流してたよ >戦隊モノのときに良く見た記憶があるおじさんだ 箱のやつ高いから親が嫌がるんだ
72 23/09/19(火)15:47:36 No.1103498040
1回で食うには少し量が多い
73 23/09/19(火)15:47:39 No.1103498051
https://youtu.be/avZA7qlo6RQ https://youtu.be/irwUHIH7XBA https://youtu.be/EsjeqnRYLJk
74 23/09/19(火)15:48:06 No.1103498130
子供の頃コンビニのアイスコーナーの隅にあるあるなんか高いアイスって印象だったけど最近コンビニで見ない
75 23/09/19(火)15:48:07 No.1103498143
最寄りのスーパーにはいつもバニラとティラミスが置いてあるが 月一ぐらいでしか買わないな…
76 23/09/19(火)15:48:20 No.1103498194
イケメンがギュッてするやつ
77 23/09/19(火)15:48:22 No.1103498202
オカマみたいな兄ちゃんがギュッて詰めてるアイスだろ?気持ち悪いじゃん
78 23/09/19(火)15:48:25 No.1103498218
微妙に冷凍庫入れづらい
79 23/09/19(火)15:48:43 No.1103498296
>>バニラアイスに薄いパリパリチョコ挟まった逆パルムみたいな味 >いや実際そういう構造だからその味は間違いなくお前の味覚が確かな証拠だよ 褒めてもらえてありがたい…
80 23/09/19(火)15:49:00 No.1103498349
>箱のやつ高いから親が嫌がるんだ アイス×ケーキ=最強 最強だからカーチャンは買ってくれない…
81 23/09/19(火)15:49:17 No.1103498412
見ればあーアレねってわかるけど名称はわからんって人多いでしょこのアイス
82 23/09/19(火)15:49:31 No.1103498455
今どきのガキはピエネッタも知らねーのかよって思ったらビエネッタだった…
83 23/09/19(火)15:49:59 No.1103498563
もう30年前のアイスってイメージ
84 23/09/19(火)15:50:07 No.1103498588
ジャンボモナカの正式名称が覚えてたのと違った
85 23/09/19(火)15:50:39 No.1103498705
前にredditでもがっかりアイスって言われてたな
86 23/09/19(火)15:50:53 No.1103498734
ネットミームとしては知ってるけど食べたことないというのが正直な所
87 23/09/19(火)15:51:06 No.1103498765
>褒めてもらえてありがたい… あえて比較対象としてパルムといったのが素晴らしい ビエネッタもパルムもどちらも森永製菓で しかもどちらもラクトアイスだ おそらくチョコレートの材料なども似通っているだろう
88 23/09/19(火)15:51:08 No.1103498773
40周年ってそんなに
89 23/09/19(火)15:51:18 No.1103498808
小分けにして売ったら良くね
90 23/09/19(火)15:51:48 No.1103498934
イオンにも置いてねぇんだもん あとまるごとじゃないカップのやつどこ行った?
91 23/09/19(火)15:51:53 No.1103498954
こういう系はケーキの方が嬉しい
92 23/09/19(火)15:52:08 No.1103499007
>小分けにして売ったら良くね 切り分けるときの硬さでがっかりするのを防ぐために あえて最初から切った小分けで売るのはいいかもしれない
93 23/09/19(火)15:52:11 No.1103499016
>小分けにして売ったら良くね カップのやつが出たけどまるで見ねぇ
94 23/09/19(火)15:52:20 No.1103499046
昔から劣化してるのか知らないけどあんまりうまくないよね…
95 23/09/19(火)15:52:21 No.1103499051
クリスマスシーズンになるとうちの近所でも売ってるの見る
96 23/09/19(火)15:52:38 No.1103499131
ちょっとだけ食べたいとかそういう時に 出刃包丁じゃないと切れないんだ
97 23/09/19(火)15:53:01 No.1103499225
えっこれまだ今でも売ってるの? 5/8チップみたいなとっくに販売終了した商品だと思ってた
98 23/09/19(火)15:53:06 No.1103499243
出刃じゃむしろ切りにくいだろ!?
99 23/09/19(火)15:53:08 No.1103499256
ケーキのような形にカットするのがいいのであってカップ入りはなんか違うという気持ちになる
100 23/09/19(火)15:53:13 No.1103499273
これのCM見なくなって何年経つかな… 若い子達での知名度低くて当たり前だよ
101 23/09/19(火)15:53:27 No.1103499315
正直結構高い方のアイスだから見かける度にこれ買うならハーゲンダッツとかで良いなってなる
102 23/09/19(火)15:53:36 No.1103499342
1-2年前くらいに近所のセブンやファミマでも仕入れてた時期あったけどポツンと入らなくなったな
103 23/09/19(火)15:53:37 No.1103499349
取り扱ってる店を増やせよ 売ってるの見ないから知らない奴増えるんだよ
104 23/09/19(火)15:54:04 No.1103499447
バリエーションが致命的に少ない 今時チョコティラミスだけで戦えると思うな
105 23/09/19(火)15:54:09 No.1103499467
アイスの美味しさって売り場の冷凍庫にもかなり左右されるからこれとか結構影響されてそうなんだよな
106 23/09/19(火)15:54:13 No.1103499473
このスレで初めて存在知った
107 23/09/19(火)15:54:13 No.1103499475
>取り扱ってる店を増やせよ >売ってるの見ないから知らない奴増えるんだよ 売れないから増えないんじゃない?
108 23/09/19(火)15:54:25 No.1103499529
>バリエーションが致命的に少ない >今時チョコティラミスだけで戦えると思うな むしろそれで販売停止にならずいまだに生き続けてることがすごくないか
109 23/09/19(火)15:54:33 No.1103499552
チョコモナカジャンボが台頭して来た以上チョコパリパリ系はもう勝てんだろ
110 23/09/19(火)15:55:00 No.1103499641
存在は知ってるけど見たことない 実在するのかわからない…
111 23/09/19(火)15:55:02 No.1103499649
>チョコモナカジャンボが台頭して来た以上チョコパリパリ系はもう勝てんだろ チョコパリ系でモナカジャンボ上げるのなんか全然違う気がする…
112 23/09/19(火)15:55:04 No.1103499653
>チョコモナカジャンボが台頭して来た以上チョコパリパリ系はもう勝てんだろ あいつは最強すぎる
113 23/09/19(火)15:55:26 No.1103499743
いい方向にリニューアルしてくれたらね…
114 23/09/19(火)15:55:59 No.1103499858
>チョコモナカジャンボが台頭して来た以上チョコパリパリ系はもう勝てんだろ チョコモナカジャンボ好きだけどチョコパリ系としてはパキシエルがチョコバッキーでしょ
115 23/09/19(火)15:56:07 No.1103499887
森永のブランド内でも結構なロングランだしなんかこだわりあるんだろうか
116 23/09/19(火)15:56:24 No.1103499946
>チョコモナカジャンボ好きだけどチョコパリ系としてはパキシエルがチョコバッキーでしょ パキシエルかチョコバッキー 誤字してすまない
117 23/09/19(火)15:57:31 No.1103500162
買うアイスの種類なんて多くて五種類なんだ あとは一生同じローテーションなんだ
118 23/09/19(火)15:57:34 No.1103500173
好きなんだけどチョコが口の中に残るのがちょっとやだ パルムのチョコぐらい口溶け良くして
119 23/09/19(火)15:57:56 No.1103500236
がっかりってよく言われるけどむしろ旨くね?っていつも思う
120 23/09/19(火)15:58:20 No.1103500323
堅さがね…
121 23/09/19(火)15:58:20 No.1103500324
しかしアイスのラインナップを見ると森永はやっぱりチョコレート複合商品押しが強いんだな
122 23/09/19(火)15:58:44 No.1103500395
>がっかりってよく言われるけどむしろ旨くね?っていつも思う がっかりって言われるのは味じゃない イメージと硬さの乖離だ
123 23/09/19(火)15:59:10 No.1103500468
冷たいパキパキチョコ食べたいならパキシエルだなあ
124 23/09/19(火)15:59:19 No.1103500495
>クリスマスシーズンになるとうちの近所でも売ってるの見る そしてクリスマス・シーズンではケーキ・アイスの代用品として割と結構売れてる
125 23/09/19(火)15:59:46 No.1103500594
おっさん世代にはcm刷り込み効果が今以上に絶大過ぎる
126 23/09/19(火)15:59:54 No.1103500619
1人で丸々1本食べるから小分けはしなくてもいいなぁ
127 23/09/19(火)16:00:32 No.1103500747
>1人で丸々1本食べるから小分けはしなくてもいいなぁ 語尾のデブはどうした
128 23/09/19(火)16:01:45 No.1103501000
まずデカいアイスを置いてないんだよな最近のスーパー ポーキーポーキーどころかハーゲンダッツのパイントすら希少
129 23/09/19(火)16:03:20 No.1103501331
デカいアイスを若者(単身者)狙っても単純にマーケティングズレてないか
130 23/09/19(火)16:03:23 No.1103501344
>>今ってTVCMやってるの? >やってない何で調査してんだろうって話 40周年
131 23/09/19(火)16:04:17 No.1103501518
>5/8チップ なっつ
132 23/09/19(火)16:04:19 No.1103501522
>デカいアイスを若者(単身者)狙っても単純にマーケティングズレてないか 元々この手は家族向けのやつだしな
133 23/09/19(火)16:04:36 No.1103501575
>まずデカいアイスを置いてないんだよな最近のスーパー >ポーキーポーキーどころかハーゲンダッツのパイントすら希少 そもそも家族向けアイスがあるのはイオンとかコストコだろう
134 23/09/19(火)16:04:46 No.1103501605
まず店頭で見ないし思ったよりガッカリって感想しか聞かないから名前が売れてないって問題より課題はいっぱいあるんじゃねえかな
135 23/09/19(火)16:04:54 No.1103501635
ビエネッタがもし見た目通りのリッチな味わいだったとすれば 価格がいまの3倍は高くなる
136 23/09/19(火)16:05:05 No.1103501677
業務スーパーで4割引の時だけ買う
137 23/09/19(火)16:05:07 No.1103501683
>>デカいアイスを若者(単身者)狙っても単純にマーケティングズレてないか >元々この手は家族向けのやつだしな だからカップも作った 高いので売れない
138 23/09/19(火)16:05:13 No.1103501712
別にこれまずいとかじゃ全然ないけど妙にスレ立つたび叩く「」出てくる印象 パリパリチョコ好きだからパリパリバーも此れも食うけど高いだけあってうまいよこれ 売ってないのは本当にそう
139 23/09/19(火)16:05:16 No.1103501724
知ってるよ 眼鏡かけた痴女の魔女おばさんのガンアクションゲームでしょ
140 23/09/19(火)16:05:22 No.1103501744
バッボーイ
141 23/09/19(火)16:05:27 No.1103501761
>まず店頭で見ないし思ったよりガッカリって感想しか聞かないから名前が売れてないって問題より課題はいっぱいあるんじゃねえかな こういうコメント出して注目を引くのもマーケティングの一環でしょむしろ
142 23/09/19(火)16:05:50 No.1103501837
>高いので売れない だから高いんじゃなくて 売ってるところが少ないんだよ
143 23/09/19(火)16:05:58 No.1103501855
まずどこで買えるんだ? 業務スーパー?
144 23/09/19(火)16:05:58 No.1103501856
ここだとやたら貼られるから何となく知ってるけど実物は見たことない
145 23/09/19(火)16:06:12 No.1103501886
あくまで棒アイスとかをでかくした味だもんな…
146 23/09/19(火)16:06:40 No.1103501990
常時売ってないから悪い
147 23/09/19(火)16:06:50 No.1103502024
>売ってるところが少ないんだよ いやカップのはコンビニでも置いてるくらいには色んなところで見るよ 少なくとも箱より遥かに多い
148 23/09/19(火)16:06:59 No.1103502056
>だからカップも作った >高いので売れない 220円くらいするからレディボーデンあたりと競合するんだよね
149 23/09/19(火)16:07:27 No.1103502164
>知ってるよ >眼鏡かけた痴女の魔女おばさんのガンアクションゲームでしょ >https://x.com/platinumgames_j/status/1704012915412709418 まあね…
150 23/09/19(火)16:07:27 No.1103502170
モナカに挟もうぜ!
151 23/09/19(火)16:07:43 No.1103502240
>あくまで棒アイスとかをでかくした味だもんな… ラクトアイス アイスミルク(ミルクアイス) アイスクリーム の3種で同じバニラアイスって名称の食べ比べると結構さがわかるぐらい味に違いでるからな 100円レベルの棒アイスのラクトアイス味はどこまでいってもラクトアイス味だからな…
152 23/09/19(火)16:07:51 No.1103502274
これのティラミス美味かったけど近所で売ってねえんだよなぁ
153 23/09/19(火)16:08:10 No.1103502341
味以前にマジで売ってない スーパー5軒行って1軒あったらいいほう
154 23/09/19(火)16:08:25 No.1103502388
尼に売ってたけどこれ一個700円弱もすんの… ハーゲンダッツ3個でよくない?
155 23/09/19(火)16:08:33 No.1103502409
>いやカップのはコンビニでも置いてるくらいには色んなところで見るよ 地域差でおいてる地域が偏ってる
156 23/09/19(火)16:08:50 No.1103502464
バニラとかミルク風味薄いな…って思うけど濃いと食べるのが疲れそうではある
157 23/09/19(火)16:09:00 No.1103502501
薬局で最近よくこれを見かけるので九州の何とかムースと一緒に買う 具体的にはアオキとユタカとコスモス
158 23/09/19(火)16:09:04 No.1103502513
>尼に売ってたけどこれ一個700円弱もすんの… >ハーゲンダッツ3個でよくない? それだと >1人で丸々1本食べるから小分けはしなくてもいいなぁ こういうタイプは満たされないだろう
159 23/09/19(火)16:09:18 No.1103502566
パッケージみたいにスプーン刺せなくない?
160 23/09/19(火)16:09:33 No.1103502619
>バニラとかミルク風味薄いな…って思うけど濃いと食べるのが疲れそうではある 美味しいけど喉が渇くのがある
161 23/09/19(火)16:09:44 No.1103502656
ググったら元々ユニリーバのブランドのアイスで森永は提携して出してるんだな でもつべで検索しても再生回数の低いASMRと90年代の古いCMしか出てこない…
162 23/09/19(火)16:09:50 No.1103502684
>パッケージみたいにスプーン刺せなくない? そうだね
163 23/09/19(火)16:10:03 No.1103502721
なんか勘違いしてる子いるようだがビエネッタはアイスクリーム分類だぞ
164 23/09/19(火)16:10:09 No.1103502749
これまだあるのか…
165 23/09/19(火)16:10:10 No.1103502755
こういうのって冷蔵庫から出してちょっと柔くするまで待つんじゃないの?
166 23/09/19(火)16:10:32 No.1103502833
>こういうのって冷蔵庫から出してちょっと柔くするまで待つんじゃないの? そのまま包丁で切ってパリパリで食う!
167 23/09/19(火)16:10:41 No.1103502870
箱アイスはハーゲンダッツかそれ以外みたいなとこある
168 23/09/19(火)16:10:51 No.1103502910
宝石箱とかと一緒でもう終売してると思ってた
169 23/09/19(火)16:11:10 No.1103502965
まさかいるのか ビエネッタアンチというマイナーすぎるアンチが
170 23/09/19(火)16:11:28 No.1103503031
>なんか勘違いしてる子いるようだがビエネッタはアイスクリーム分類だぞ アイス部分妙にコクがあって旨いと思ってたらラクトアイスじゃなかったんだこいつ…
171 23/09/19(火)16:12:00 No.1103503151
カーマボーコー
172 23/09/19(火)16:12:14 No.1103503193
ビエネッタをラクトアイス扱いしてるの大体いるね 食わずに言ってるんだろうってのはわかる そもそも食う機会が殆どないから仕方ないだろうけど無いなら知ったかしなきゃいいのに…
173 23/09/19(火)16:12:16 No.1103503199
エスキモー販売だった気がした
174 23/09/19(火)16:12:32 No.1103503256
ぴえんち
175 23/09/19(火)16:12:52 No.1103503322
これより紗々の方がチョコパキパキしてるよ
176 23/09/19(火)16:12:56 No.1103503333
>ビエネッタがもし見た目通りのリッチな味わいだったとすれば >価格がいまの3倍は高くなる 見た目通りのリッチなビエネッタ食べてみたいよな…
177 23/09/19(火)16:12:56 No.1103503336
ビエネッタ食った食わないでマウントの取り合いするのちょっと面白いからやめろ
178 23/09/19(火)16:13:15 No.1103503400
量食いたいなら選択肢に上がる…はず
179 23/09/19(火)16:13:29 No.1103503452
存在は知ってるし食べたこともあるけどスーパーにないな…地域によるんだろうか
180 23/09/19(火)16:13:30 No.1103503457
>パッケージみたいにスプーン刺せなくない? 古いCMの「ケーキみたいな」なんて言ってサクッとスプーン刺してるの見るとどうしても実物とのギャップがな…
181 23/09/19(火)16:13:36 No.1103503488
森永で売ってるけどオランダのアイス… そういえばそんなCMだったような気もする
182 23/09/19(火)16:13:43 No.1103503509
俺は食った事あるが貴様は?
183 23/09/19(火)16:13:50 No.1103503538
今スーパーだとだいたい600円くらい? まあ棒アイスとかと違ってでかい箱型そのままのアイスだからそこまでサイズ的な不満はないよ まあ600円出すかというと好みじゃないと出すほどでもないとも思うけど
184 23/09/19(火)16:13:50 No.1103503541
>ビエネッタ食った食わないでマウントの取り合いするのちょっと面白いからやめろ 食った食わないでマウントとかじゃなく適当な事言うなって言われてるだけじゃ
185 23/09/19(火)16:15:01 No.1103503804
バイエスキモー
186 23/09/19(火)16:15:07 No.1103503834
そういや食べた事ないな
187 23/09/19(火)16:15:14 No.1103503865
モナ王食ったほうが満足感あるよ
188 23/09/19(火)16:15:18 No.1103503880
不特定多数に言われても困るからレスに文句あるなら該当の気に入らないレス全部引用でもしてろ
189 23/09/19(火)16:15:19 No.1103503885
>なんか勘違いしてる子いるようだがビエネッタはアイスクリーム分類だぞ ビエネッタ バニラ 530ml 脂質55.4g 脂肪分10%で15%台に足りてない
190 23/09/19(火)16:15:42 No.1103503977
でっけーアイス買う時はレディーボーデンのやつとか 2リットルのブルーシール勝っちゃう
191 23/09/19(火)16:15:45 No.1103503986
>俺は食った事あるが貴様は? 世代の人はCM見て一度は食ってるはず そしてとうに無くなったものだと思ってる
192 23/09/19(火)16:15:51 No.1103504004
カップしか見ない
193 23/09/19(火)16:16:08 No.1103504062
一回だけ興味本位で食って満足してそれっきりだった記憶があるけどそんな美味しかったっけな… どこかで改良でもされた?
194 23/09/19(火)16:16:36 No.1103504167
毎度ベヨネッタと混ざる
195 23/09/19(火)16:16:40 No.1103504184
fly me to the moon
196 23/09/19(火)16:17:14 No.1103504310
朝ポンキッキみてるとCMながれてた気がする
197 23/09/19(火)16:17:19 No.1103504320
俺は最近週3で食べてるデブゥ…
198 23/09/19(火)16:18:34 No.1103504615
あまりに昔のことだからマジでなんかパキパキしてたな…てぼんやりした記憶しかない
199 23/09/19(火)16:19:46 No.1103504880
>ビエネッタ バニラ 530ml 脂質55.4g >脂肪分10%で15%台に足りてない タンパク質を乳成分として乗せても13%だから足りてない でも10%未満のラクトアイスよりはいい味はするのは確かだと思う でもアイスクリームではない
200 23/09/19(火)16:19:58 No.1103504924
めしばな刑事でやってるかな
201 23/09/19(火)16:20:01 No.1103504944
昔はCMうちまくってたよね 憧れのアイスだったけど実際に食べた時の失望があまりにも大き過ぎた
202 23/09/19(火)16:20:37 No.1103505056
ビエネッタでぐぐろうとするとサジェストのトップが「販売中止」なの酷いな…
203 23/09/19(火)16:20:56 No.1103505142
トップバリュのアイス明日か明後日に値上げよ
204 23/09/19(火)16:21:12 No.1103505200
なんかプラモか食玩みたいなパッケだな
205 23/09/19(火)16:22:09 No.1103505396
検索して出てくる最近の画像見ても区分アイスクリームってなってるような
206 23/09/19(火)16:22:24 No.1103505455
>ビエネッタでぐぐろうとするとサジェストのトップが「販売中止」なの酷いな… それについては実際ほとんど売ってるところ見かけなくなったから仕方ないとは思う
207 23/09/19(火)16:23:12 No.1103505608
外国産ってのがハッタリ効く時代だった
208 23/09/19(火)16:23:45 No.1103505727
森永乳業のサイトの商品欄で項目ではアイスクリームになってるけど 商品の品名の項目にはアイスクリームとは書いてないはず
209 23/09/19(火)16:24:46 No.1103505955
ということは今安定して買える地域は選ばれし民かッ
210 23/09/19(火)16:25:51 No.1103506180
なんか思ったほど高級な味しないんだよな
211 23/09/19(火)16:27:24 No.1103506523
うちの近くじゃカップ麺タイプが雑に積まれてたな…
212 23/09/19(火)16:27:31 No.1103506555
旨いは旨いけどわざわざ買って食いてえ!とは思わんな……量も多くて一人暮らしとかだとデブ向きだし
213 23/09/19(火)16:28:11 No.1103506705
>商品の品名の項目にはアイスクリームとは書いてないはず スレ画時点で森永ロゴの上にアイスクリームって書いてあるの確認できない?
214 23/09/19(火)16:28:15 No.1103506720
言われてみると昔CMをよく見かけた記憶があるな…
215 23/09/19(火)16:28:53 No.1103506835
とっくに終売してるとばかり
216 23/09/19(火)16:29:24 No.1103506955
でけぇから冷凍庫に入らねえって買ってもらえなかった
217 23/09/19(火)16:30:17 No.1103507168
子供の頃は高級アイスの代名詞だったけど 大人になって食べてみたら普通だった
218 23/09/19(火)16:30:20 No.1103507178
この前カップタイプの存在に初めて気付いた
219 23/09/19(火)16:30:24 No.1103507191
こいつガンガン冷やしてないとバリバリ感出ないのがな… 冷凍庫の温度低めにしないとぬぁ~ってなる
220 23/09/19(火)16:30:33 No.1103507228
>スレ画時点で森永ロゴの上にアイスクリームって書いてあるの確認できない? 横からだけど言われてもスレ画では確認できなかった!
221 23/09/19(火)16:31:42 No.1103507477
>>ビエネッタ バニラ 530ml 脂質55.4g >>脂肪分10%で15%台に足りてない >タンパク質を乳成分として乗せても13%だから足りてない >でも10%未満のラクトアイスよりはいい味はするのは確かだと思う >でもアイスクリームではない fu2586473.jpeg 普通にアイスクリームだし合計で19%もあるじゃん…
222 23/09/19(火)16:32:50 No.1103507748
ケーキみたいなアイス食べたいって言ったら31のやつ買ってきてくれたよ
223 23/09/19(火)16:34:05 No.1103508026
>ケーキみたいなアイス食べたいって言ったら31のやつ買ってきてくれたよ 気がきく…
224 23/09/19(火)16:34:06 No.1103508032
確かに見た目に極振りなだけで味は普通のチョコバニラアイスだからな