ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/09/19(火)14:59:37 No.1103486596
全話無料公開! http://shonenjumpplus.com/episode/3270375685454389019
1 23/09/19(火)15:05:05 No.1103488030
ピピピーピピーピピ
2 23/09/19(火)15:05:29 No.1103488146
連載終了後に2周年記念祝われるのなんか微妙だな
3 23/09/19(火)15:10:23 No.1103489444
結局最後ラッキーが唐突にぶっ壊れたのは何なの
4 23/09/19(火)15:10:51 No.1103489575
終わり方があれだとわかってしまった後だと読み返す気力が…
5 23/09/19(火)15:13:37 No.1103490225
途中までは良かったんだけどなどうしてあんなことに
6 23/09/19(火)15:14:09 No.1103490337
父さん殴られ損じゃない?
7 23/09/19(火)15:14:51 No.1103490516
そういやジャンプラで新作やるんだっけ そのプロモーションもあるのかな
8 23/09/19(火)15:15:53 No.1103490778
俺の中で終わり方が最悪だった漫画上位に入る… 次の作品も期待できなくなる程度にきつい 単行本途中まで買ってたってのもあるとは思うんだけどさぁ!
9 23/09/19(火)15:16:01 No.1103490812
終わり方が悪いと良かったはずの途中も読み返すのが億劫になるのだとわかった
10 23/09/19(火)15:18:40 No.1103491406
ラスト間際でもドンの俺はベートーヴェンじゃない…の話しは好き
11 23/09/19(火)15:22:20 No.1103492220
作者ともども忘れたい作品 いい漫画なんだけどね…
12 23/09/19(火)15:22:21 No.1103492226
文字が多い訳でもない割に読むのに結構カロリ―使うんだよなこの漫画…
13 23/09/19(火)15:24:01 No.1103492605
主人公の行動って善意の押し付けじゃね?って作者が途中で思っちゃったんだろうな それで趣旨おかしくなってぶっ壊れた
14 23/09/19(火)15:24:34 No.1103492737
完全にギブアップ終わりだったのが辛い
15 23/09/19(火)15:25:15 No.1103492908
時間の無駄
16 23/09/19(火)15:26:48 No.1103493279
>ラスト間際でもドンの俺はベートーヴェンじゃない…の話しは好き ラストでもそこだけは良かった ここ以外は大コマ連発のやる気無くなった感じが凄くてさぁ…最終話なんて内容もキツいし ラスト濃縮してればもっと纏めれただろ
17 23/09/19(火)15:27:13 No.1103493389
終わりが悪ければ全て悪いを体現したかのような漫画 ソの攻略が母親死ぬまでに間に合ってればグッドエンド行けそうだったんだけどな
18 23/09/19(火)15:27:18 No.1103493412
最後も凡人ラッキーが思うことだから他の人からどう思われているかは別の話だよ という話が続くんだろうけど終わっちゃったから続かない
19 23/09/19(火)15:29:52 No.1103494012
当時のスレの考察とかで大体筋は通ってるっぽかったんだけど それはそれとしても終わり方は最悪なんだよ…!
20 23/09/19(火)15:29:55 No.1103494025
1話だけ読んだけど愉快そうな設定だね
21 23/09/19(火)15:31:40 No.1103494419
後半の展開知った上で序盤の凡才でもいける話見ると乾いた笑いが出てくる
22 23/09/19(火)15:36:05 No.1103495459
ミーメロ編最高なんだがなぁ
23 23/09/19(火)15:36:13 No.1103495489
>後半の展開知った上で序盤の凡才でもいける話見ると乾いた笑いが出てくる 結局天才相手には一回も勝てず何も良い所がないまま凡才は消えてしまいました 時に凡才は天才を喰うみたいな話はどこいったんだろうね…
24 23/09/19(火)15:38:04 No.1103495936
ここドリトライスレ?
25 23/09/19(火)15:39:57 No.1103496390
久々に最終回読んだけど1ページ目からスカスカすぎて酷ぇな
26 23/09/19(火)15:42:58 No.1103497070
一応単行本は最後まで付き合って買ったが描き下ろしする気もゼロで完全に無気力だった感じがヤバかった
27 23/09/19(火)15:43:41 No.1103497207
まるで未だに連載続いてるかのような宣伝文句だな
28 23/09/19(火)15:48:06 No.1103498131
ラストがよくわからない...
29 23/09/19(火)15:48:23 No.1103498205
>一応単行本は最後まで付き合って買ったが描き下ろしする気もゼロで完全に無気力だった感じがヤバかった 6巻の時点で描き下ろし0だったみたいだしなぁ… 終盤のスカスカっぷりやら連載終了後別の作品やります!とか考えるにマジでやる気なかったんだろうな
30 23/09/19(火)15:48:40 No.1103498285
読む気なくなるレスが多いな
31 23/09/19(火)15:50:38 No.1103498701
>読む気なくなるレスが多いな 途中までは面白いよ 最後まで見るのはお勧めしないよ
32 23/09/19(火)15:51:11 No.1103498783
人におすすめはしないしコアな人にもおすすめもしないけどミーミンを生み出してくれたことだけはありがとう
33 23/09/19(火)15:52:11 No.1103499020
途中まで面白いけど最後まで読むことによって時間をかけたことへの徒労感を覚えちまうんだ
34 23/09/19(火)15:53:54 No.1103499402
ミーミン編までなら名作
35 23/09/19(火)15:54:03 No.1103499445
最終回があまりにひどすぎて全て台無しになったのでマジで読む時間が無駄
36 23/09/19(火)15:54:50 No.1103499606
打ち切られたことによりダダ先生は死なずにすんだ
37 23/09/19(火)15:55:32 No.1103499765
なんでいきなりやる気無くしたの作者?
38 23/09/19(火)15:55:40 No.1103499790
作家性の強さや個性はある そこらの無味無臭漫画よりは読む価値ある 最後まで読むと後悔する
39 23/09/19(火)15:57:31 No.1103500161
>なんでいきなりやる気無くしたの作者? こういう理由だよなんて発表されてないから推測しかできない ただ上げたハードル越えられなくてギブアップしたように見えてしまう
40 23/09/19(火)15:59:10 No.1103500469
終わりの方でも両親の話は良くできている 逆にダダ先生の過去は思ったよりショボかった
41 23/09/19(火)15:59:11 No.1103500474
>なんでいきなりやる気無くしたの作者? 後半ずっと順位下位だったから編集にヤバいよって突っつかれて逆にやる気失って投げ出したんじゃね
42 23/09/19(火)15:59:41 No.1103500577
母の寿命設定とファンタとの決戦の日を考えると母がどうあがいても死ぬのは既定路線で その結果ラッキーのメンタルがダメになるのも既定路線で最終話のも予定通りだったのかもしれないが それで終わるから完全にバッドエンドなんだよね
43 23/09/19(火)16:00:15 No.1103500685
なんか数話限定で無料公開されて面白かったから全巻買ったよ 虚無感がすごかった
44 23/09/19(火)16:01:02 No.1103500842
凡才ラッキーの日々は終わり!終わりです!
45 23/09/19(火)16:01:26 No.1103500928
>なんか数話限定で無料公開されて面白かったから全巻買ったよ >虚無感がすごかった 読者が見ていたのは凡才の方なのに突然ラッキーの脳内で凡才が酷い事言いだして封印されて天才出てきて終わりってなんだよ…ってなるよね
46 23/09/19(火)16:03:04 No.1103501272
一話から作者のやばそうな所と話作れなそうな所漏れ出てたけど終盤あたりは限界だったんだろうな むしろよく耐えたよ
47 23/09/19(火)16:04:30 No.1103501557
今まで追ってくれた読者に対しての最終章と最終回がアレなのはもうどうしようもない
48 23/09/19(火)16:04:58 No.1103501649
幻覚バトルになった時点でもう着地点見失ってしまったんだろう
49 23/09/19(火)16:05:13 No.1103501713
ミーミン編はマジでのだめとかピアノの森級の勢いを感じた でもそれを維持できるほどの体力なかったんだろうね
50 23/09/19(火)16:05:27 No.1103501764
>読者が見ていたのは凡才の方なのに突然ラッキーの脳内で凡才が酷い事言いだして封印されて天才出てきて終わりってなんだよ…ってなるよね それもあるけど都合が良ければ使いたいと凡才が言い切るのがな… 元からだけどこっちもいい性格してるなって
51 23/09/19(火)16:06:32 No.1103501946
はぁ~うんこしてぇ~
52 23/09/19(火)16:06:39 No.1103501980
>それもあるけど都合が良ければ使いたいと凡才が言い切るのがな… こんなこと言わねぇよ…っての言い出すのが本当にきつい ファンタ編で突然変な覚醒したのもよく分かんなかったな…今までの俺は死んだみたいなやつ
53 23/09/19(火)16:06:41 No.1103501993
>一話から作者のやばそうな所と話作れなそうな所漏れ出てたけど いきなりうんこはないわ…
54 23/09/19(火)16:07:53 No.1103502282
どんな作者も打ち切りには勝てない 打ち切りが決まってからどういう話にするかは作家性が出るところ
55 23/09/19(火)16:09:09 No.1103502527
>打ち切りが決まってからどういう話にするかは作家性が出るところ 最近のでいえば人造人間はうまくやったと思う
56 23/09/19(火)16:09:23 No.1103502586
まさか定期購読限定商品が来てからすぐに死ぬなんて思わないじゃん…
57 23/09/19(火)16:09:46 No.1103502666
ピアノ漫画なのに演奏シーンがふんわりしすぎてたので ピアノ関係ない次の作品はちょっと期待してる
58 23/09/19(火)16:10:20 No.1103502798
>最近のでいえば人造人間はうまくやったと思う ちゃんと終わらせてて印象良かったよ 次はおっぱいとかお色気な部分を前面に出してほしい
59 23/09/19(火)16:12:47 No.1103503304
単行本だと書き下ろしエピソードとかで補完とか無かったの?
60 23/09/19(火)16:14:04 No.1103503588
>最近のでいえば人造人間はうまくやったと思う 「何の感情も湧かないなあ…」で人間的な思考との断絶を表現しつつ最終話で台詞の印象が一気に変わったのはめちゃくちゃ上手かった
61 23/09/19(火)16:14:12 No.1103503631
>単行本だと書き下ろしエピソードとかで補完とか無かったの? 一切なかったと聞く
62 23/09/19(火)16:14:21 No.1103503665
読者が応援してきた主人公が最終回で真人格に支配され全否定されてそのまま終わる漫画 単純にこれ面白いと思ったの?って聞きたい
63 23/09/19(火)16:14:57 No.1103503796
終わり悪けりゃ全てクソ
64 23/09/19(火)16:15:15 No.1103503871
今から読むならファンタ編で読むの辞めればまだそんな後味悪く無い その後は本当に糞みたいなまとめ方して終わるから読まなくていい
65 23/09/19(火)16:17:06 No.1103504276
もう次の作品に期待するのも嫌だ
66 23/09/19(火)16:17:24 No.1103504345
>今から読むならファンタ編で読むの辞めればまだそんな後味悪く無い >その後は本当に糞みたいなまとめ方して終わるから読まなくていい ファンタ編のラストって母が死ぬところなのを考えると後味悪いかもしれん
67 23/09/19(火)16:17:32 No.1103504379
打ち切りなりにきっちりまとめる人も多い中もう二度と読まないと思わせてくれた作者
68 23/09/19(火)16:18:06 No.1103504507
>終わり悪けりゃ全てクソ それまでも悪くないけどクソ寄りじゃないかなあ…
69 23/09/19(火)16:18:52 No.1103504680
>>単行本だと書き下ろしエピソードとかで補完とか無かったの? >一切なかったと聞く そっか… ラッキー闇堕ち(闇戻り?)の後の話ぐらいあれば買って読みたかったんだがな…
70 23/09/19(火)16:19:07 No.1103504731
序盤のワクワク感凄いんだけどなあ 絵柄に癖あるけど演出が良い
71 23/09/19(火)16:19:09 No.1103504745
秋に新連載開始らしいが…
72 23/09/19(火)16:19:50 No.1103504895
これは打ち切りで投げやりになったというより オチ自体は元から既定路線っぽいのが余計にね…
73 23/09/19(火)16:20:09 No.1103504969
終わらせるときに投げる作家の評価って必然的に下がるよね レッドフードの時も結構荒れた…
74 23/09/19(火)16:21:01 No.1103505164
楽しんでいたし応援していたはずなんだがこれを全話無料公開はいい度胸しているなと思ってしまう
75 23/09/19(火)16:21:45 No.1103505305
本誌で戦いはこれからだENDで打ち切られて単行本の書き下ろしで滅茶苦茶綺麗に終わらせたアイアンナイトみたいな例もあるから余計にね…