23/09/19(火)13:09:28 幼少期... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/19(火)13:09:28 No.1103459220
幼少期怖くて嫌いだったレヌール城
1 23/09/19(火)13:09:53 No.1103459363
いいえ
2 23/09/19(火)13:10:02 No.1103459410
まずBGMが怖い
3 23/09/19(火)13:10:05 No.1103459424
(落雷)
4 23/09/19(火)13:11:15 No.1103459749
思い返すとスーファミにしてはホラー演出試行錯誤してたな
5 23/09/19(火)13:11:24 No.1103459791
断れないのを良いことになんか無理やりやらされるからビアンカもここの人も嫌いだった RPGなんてどれもそうなのにここは特に嫌だった なんでだろうね
6 23/09/19(火)13:11:34 No.1103459843
暗転してビアンカさらわれて呪いのSEとかもやだ
7 23/09/19(火)13:12:31 No.1103460096
>幼少期怖くて嫌いだったレヌール城 レヌール城
8 23/09/19(火)13:12:43 No.1103460174
PS2だとさらにホラーだったな
9 23/09/19(火)13:13:00 No.1103460252
うごくせきぞうもこわい
10 23/09/19(火)13:13:25 No.1103460386
>まずBGMが怖い プゥイーーン プァーーン
11 23/09/19(火)13:13:31 No.1103460419
>>幼少期怖くて嫌いだったレヌール城 >レヌール城 卒業式やめろ
12 23/09/19(火)13:14:21 No.1103460635
たいまつ無いとまるで利かない視界とか 補給が一切出来ないのとか モンスターの出現意図がこちらを「食べる」って明確なのとか
13 23/09/19(火)13:16:35 No.1103461243
ビアンカの墓 「」の墓
14 23/09/19(火)13:17:19 No.1103461424
リメイク版は宿増えたし もとから薬草は大量に回収はできる
15 23/09/19(火)13:19:33 No.1103461976
PS2リメイクを遊ぶ頃にはレヌール城が怖いという気持ちは無くなり 助けたボロンゴを秒で主人公に投げるビアンカに対する 「なんだァ?てめェ…」という気持ちが芽生えた
16 23/09/19(火)13:21:35 No.1103462486
ブーメランさえ手に入れたら怖いものはなくなる
17 23/09/19(火)13:21:39 No.1103462502
懐古もあるんだろうけど このシンプルなドット絵ならではの恐怖は間違いなくなった
18 23/09/19(火)13:21:47 No.1103462526
>リメイク版は宿増えたし >もとから薬草は大量に回収はできる 宿はSFC版からあるぞ
19 23/09/19(火)13:21:52 No.1103462538
敵の出現数多いからブーメランが無いとダルくて仕方がないんだけど ブーメランを買えるまで稼いでから行くと簡単になりすぎる
20 23/09/19(火)13:22:10 No.1103462616
>懐古もあるんだろうけど >このシンプルなドット絵ならではの恐怖は間違いなくなった 「」がかわいいこどもだっただけでしょう
21 23/09/19(火)13:23:08 No.1103462865
SFC版はサンタローズの洞窟の稼ぎに力の種とビアンカの初期装備全部売ればデート中にブーメラン代賄えるんだよな…
22 23/09/19(火)13:24:25 No.1103463195
>(落雷) 大人になってからティーセットで同じやり取りして懐かしがるビアンカ
23 23/09/19(火)13:24:54 No.1103463312
強引にておりのケープ取る裏技やってみたら結構成功したよ
24 23/09/19(火)13:26:10 No.1103463623
>SFC版はサンタローズの洞窟の稼ぎに力の種とビアンカの初期装備全部売ればデート中にブーメラン代賄えるんだよな… 洞窟で稼ぐくらいならレヌール城で稼ごうや
25 23/09/19(火)13:26:25 No.1103463672
俺がドラクエのこれにだけ手を付けなかった原因
26 23/09/19(火)13:28:30 No.1103464209
>SFC版はサンタローズの洞窟の稼ぎに力の種とビアンカの初期装備全部売ればデート中にブーメラン代賄えるんだよな… RTAみたいなプレイ前提で言うのやめなよ
27 23/09/19(火)13:28:36 No.1103464225
5のダンジョンBGMは結構普通に恐怖心煽る名曲だと思う
28 23/09/19(火)13:30:42 No.1103464683
>5のダンジョンBGMは結構普通に恐怖心煽る名曲だと思う 通常の洞窟とかもリバーブかかってて薄暗く音の響く印象強いし 塔はうんざりするようなグリッサンドから始まる見上げるような盛り上がりがあったり 5のBGMは環境に凄く合わせて作られてるイメージが強い
29 23/09/19(火)13:31:08 No.1103464792
そんなこと言わずに頼むよ坊っちゃん!
30 23/09/19(火)13:31:50 No.1103464965
>5のダンジョンBGMは結構普通に恐怖心煽る名曲だと思う 見た目めちゃくちゃチープだけど洞窟内はエコーかけてたり変なとこ凝ってるんだよな5
31 23/09/19(火)13:32:04 No.1103465024
BGM怖すぎて音量ゼロにしてやってた
32 23/09/19(火)13:33:19 No.1103465319
https://www.youtube.com/watch?v=KCNC30LJupg こんなん子供泣くよ 外のハシゴ登って中入ったら鉄の檻がドーン!て落ちて出られなくなるし
33 23/09/19(火)13:33:20 No.1103465325
夜中に墓の下に生き埋めって短時間でも一生トラウマになる自信あるよ
34 23/09/19(火)13:34:45 No.1103465657
ビアンカの心臓が強すぎる
35 23/09/19(火)13:35:01 No.1103465726
最初は怖いけど強くなるにつれて怖くなくなるから好きだった
36 23/09/19(火)13:35:35 No.1103465869
そういやこの城大人になってから行くとなんかあるんだろうか 別になんもねえか…解決してるし
37 23/09/19(火)13:36:08 No.1103466008
>ビアンカの心臓が強すぎる リメイクではあの時は主人公もいたから必死で虚勢張ってたみたいな台詞を再訪したら言わなかったっけ
38 23/09/19(火)13:37:03 No.1103466220
フィールドマップBGMも勇壮な曲じゃなくてどこか哀愁のある流浪の旅感あっていいよね
39 23/09/19(火)13:38:12 No.1103466495
>そういやこの城大人になってから行くとなんかあるんだろうか >別になんもねえか…解決してるし リメイクだと銀のティーセットを王様たちに返却するサブイベントがあって返すとレヌールの王冠をくれる 断ると雷が落ちてよく聞こえなかった…ってやるのでビアンカが懐かしー!って興奮する
40 23/09/19(火)13:38:19 No.1103466519
>そういやこの城大人になってから行くとなんかあるんだろうか >別になんもねえか…解決してるし PS2版以降なら名産品があるよ
41 23/09/19(火)13:39:56 No.1103466905
SFCでも駆け落ちして流れ着いたカップルが住み着いててちょっとした会話イベントがある
42 23/09/19(火)13:41:19 No.1103467234
子供攫いに来たらいなかったって理由で光の教団に八つ当たり気味に滅ぼされた事になったのはその改変いる?ってなった
43 23/09/19(火)13:41:35 No.1103467299
そういうの熱いな…なんとかしてプレイしてみるか
44 23/09/19(火)13:42:51 No.1103467619
>そんなこと言わずに頼むよ坊っちゃん! いいえ
45 23/09/19(火)13:43:19 No.1103467715
ドラクエ5というか天空シリーズならスマホ版が一応マスターピースなのでそれやっておけば問題ない 色々追加したDS版の高解像度ベタ移植だから
46 23/09/19(火)13:44:55 No.1103468108
>>そんなこと言わずに頼むよ坊っちゃん! >いいえ そんなこと言わずに頼むよ坊っちゃん!
47 23/09/19(火)13:45:40 No.1103468300
落雷起こしてるのこのジジイだろ…
48 23/09/19(火)13:45:59 No.1103468378
スマホ版はモンスターが起き上がる確率が1段階上がる追加アイテムがある時点で楽しさは頭ひとつ抜けてると思ってる PS2も良リメイクだったけど
49 23/09/19(火)13:46:38 No.1103468551
*「ところが
50 23/09/19(火)13:47:47 No.1103468828
PS2は戦闘が3Dかつヌルヌルのサクサクなのが好き
51 23/09/19(火)13:49:01 No.1103469124
>落雷起こしてるのこのジジイだろ… ⚡️ すまんよくきこえなかった...
52 23/09/19(火)13:50:01 No.1103469386
>PS2は戦闘が3Dかつヌルヌルのサクサクなのが好き でも改心でたときの吹っ飛び方ちょっとおかしいよね ゴルフスイングみたいな吹っ飛び方だ!
53 23/09/19(火)13:50:04 No.1103469391
>子供攫いに来たらいなかったって理由で光の教団に八つ当たり気味に滅ぼされた事になったのはその改変いる?ってなった 5のリメイクは光の教団周りの追加要素のせいで時系列がちょっと変になってる所あるよな…
54 23/09/19(火)13:50:16 No.1103469447
>*「ところが ブッパッパッパッパップァー
55 23/09/19(火)13:51:04 No.1103469659
>>>幼少期怖くて嫌いだったレヌール城 >>レヌール城 >卒業式やめろ 怖かったよねって話してると思ったのにこんなんで大笑いして悔しい
56 23/09/19(火)13:51:10 No.1103469685
元は子供に恵まれなくて滅んだだけの城だよね
57 23/09/19(火)13:53:06 No.1103470149
怖いって言うか難しくてつらかった 印象としては5で1番難しい
58 23/09/19(火)13:53:17 No.1103470193
>>いいえ >そんなこと言わずに頼むよ坊っちゃん! いいえ
59 23/09/19(火)13:53:23 No.1103470212
5の城の中で一番羽振り良さそうな構造してるのにもったいない
60 23/09/19(火)14:00:24 No.1103471904
ボスが話すとちょっとコミカルなやつだったからそこでやっと怖くなくなった
61 23/09/19(火)14:00:29 No.1103471921
データが消える音を流すな
62 23/09/19(火)14:02:15 No.1103472316
>怖いって言うか難しくてつらかった >印象としては5で1番難しい 出来ることがほぼ無いからマジでレベル差での戦いでしかないもんな
63 23/09/19(火)14:03:13 No.1103472544
めっちゃ金稼ぎとレベル上げてた記憶 パパスは一か月くらい風邪引いてた
64 23/09/19(火)14:03:48 No.1103472698
ブーメラン買うまで夜の平原を彷徨う子供二人と考えるとなかなか危ない夜の冒険だよね 一夜でクリアするような構造じゃないし多分途中でパパスさん風邪治ってただろこれ…
65 23/09/19(火)14:03:58 No.1103472735
>ボスが話すとちょっとコミカルなやつだったからそこでやっと怖くなくなった 俺はダンスホールで踊ってる賑やかな連中が視認できたあたりかな そこまで勝手にドア開いたりして姿見えないのが怖くて…
66 23/09/19(火)14:04:02 No.1103472751
お話の流れ通りに一夜の探検でクリアできんのかな…RTAだとそうするしかないんだろうけど
67 23/09/19(火)14:05:49 No.1103473218
>子供攫いに来たらいなかったって理由で光の教団に八つ当たり気味に滅ぼされた事になったのはその改変いる?ってなった そんなんできるなら他の国も滅ぼしとけよ… いや殆ど滅ぼしリーチしてたなこいつら
68 23/09/19(火)14:06:20 No.1103473343
>一夜でクリアするような構造じゃないし多分途中でパパスさん風邪治ってただろこれ… 気絶した子供たちを怒涛の勢いで救助しにくるパパスしか見えない
69 23/09/19(火)14:08:12 No.1103473754
哀愁あるっぽい音楽につんざくような音が重なってこれは…怖い
70 23/09/19(火)14:09:31 No.1103474086
5のBGM全般はシリーズでも割と異質に感じる
71 23/09/19(火)14:10:24 No.1103474319
>SFCでも駆け落ちして流れ着いたカップルが住み着いててちょっとした会話イベントがある 後半で行くと王様がカップルの顛末教えてくれるね… というかお前ら成仏したんじゃないのか
72 23/09/19(火)14:11:18 No.1103474521
全然知らなかった…
73 23/09/19(火)14:11:55 No.1103474674
貴族のお屋敷としてのお城だったのかな他に住人もいないし
74 23/09/19(火)14:12:30 No.1103474815
まあわざわざ立ち寄る理由もない場所だし
75 23/09/19(火)14:13:11 No.1103474985
子供だましみたいなおばけモンスター共の中でスカルサーペントがガチで怖かった気がする
76 23/09/19(火)14:13:57 No.1103475164
>>怖いって言うか難しくてつらかった >>印象としては5で1番難しい >出来ることがほぼ無いからマジでレベル差での戦いでしかないもんな スカルサーペントの仲間呼びでブーメラン購入を決意する
77 23/09/19(火)14:14:31 No.1103475307
ビアンカにむちまで買うのはやりすぎだけど ブーメランは必須だと思う
78 23/09/19(火)14:15:40 No.1103475593
うごくせきぞう…?うーん…そっかぁ…
79 23/09/19(火)14:16:18 No.1103475767
ブーメラン持たせることで余計に夏休み映画っぽさが出るという
80 23/09/19(火)14:16:34 No.1103475852
スカルサーペントとカパーラナーガが一瞬ごっちゃになるけど 毒々しい色がカパーラナーガだっけ
81 23/09/19(火)14:17:03 No.1103475977
5は人生の追体験ができるRPG
82 23/09/19(火)14:17:40 No.1103476118
これはDQ5全部そうなんだけど おやぶんゴーストって初めてのボスキャラとの戦いも緊張感あった なんだよその打撃に対して軽めの音とフラッシュ
83 23/09/19(火)14:18:05 No.1103476223
ここの宿は怖くて使った事ない
84 23/09/19(火)14:18:22 No.1103476300
>なんだよその打撃に対して軽めの音とフラッシュ 2以来の伝統です…
85 23/09/19(火)14:18:25 No.1103476315
>なんだよその打撃に対して軽めの音とフラッシュ キシィッ
86 23/09/19(火)14:19:45 No.1103476652
俺はボス殴った時のピシィッ好きだけどな…
87 23/09/19(火)14:20:10 No.1103476754
スカルサーペント、ナイトウイプスあたりがマジで怖い おばけキャンドルは癒やし
88 23/09/19(火)14:20:34 No.1103476870
なんか後付で八つ当たり気味に滅ぼされた
89 23/09/19(火)14:20:40 No.1103476915
あの音ボスにあんまり攻撃効いてなさそうで こいつは一味違うぞって良い演出になってるよね
90 23/09/19(火)14:22:20 No.1103477384
ボスBGMが結構おどろおどろしいよね5は 激戦にも合うし異形の魔物を相手にしている感じも出てるし
91 23/09/19(火)14:22:47 No.1103477493
あのピシィはBGMとめっちゃ合ってる
92 23/09/19(火)14:23:13 No.1103477617
>ボスBGMが結構おどろおどろしいよね5は >激戦にも合うし異形の魔物を相手にしている感じも出てるし 通常戦闘も中盤から急に様相変わって恐怖感煽られるの好き
93 23/09/19(火)14:24:20 No.1103477905
がきんちょが店でブーメラン欲しそうにまじまじ見つめてるの想像するとわむ
94 23/09/19(火)14:25:15 No.1103478134
ゲーム的には結構遠いけど 子どもの足で一晩かからず往復できる距離だし意外と近いとこにあるんだろうな
95 23/09/19(火)14:25:50 No.1103478288
>ブッパッパッパッパップァー この音楽本当に嫌いだった データ消える音楽も勿論嫌い
96 23/09/19(火)14:26:02 No.1103478330
ここの宿で寝ると城の外で目が覚めるんだっけ?
97 23/09/19(火)14:26:05 No.1103478355
このじじいライデインを…!
98 23/09/19(火)14:28:04 No.1103478855
>このじじいライデインを…! 雷呼べるならそれで戦えと思うけど攻撃魔法として敵にぶち当てるには習熟が必要なんだろうな…
99 23/09/19(火)14:28:51 No.1103479041
なんなら雪の女王も怖いからな 幼少期全部怖いよ
100 23/09/19(火)14:30:25 No.1103479426
そうか5の戦闘曲って全体ダメージとかでさっと終わらせると軽快な曲で 手こずると実は強敵だった感じが出る流れなんだな
101 23/09/19(火)14:30:49 No.1103479525
>なんなら雪の女王も怖いからな >幼少期全部怖いよ 子供の不安とか恐怖とかよく描けてる…
102 23/09/19(火)14:30:52 No.1103479539
SFC版は戦闘曲の速さに焦らされたな
103 23/09/19(火)14:31:03 No.1103479585
パパスのぬわーっ!とかネタにはされてるけど 初めて見た時は衝撃的だったよ… 抵抗出来ずに嬲り殺しとかさ…
104 23/09/19(火)14:31:38 No.1103479706
いまはただポワンがまじでクソババアとしか思わん なにが大人になったらまたこいだ 大人じゃ入り口見つけれないの知ってるくせに もっというと子供時代で入り口消す必要ないだろ
105 23/09/19(火)14:32:56 No.1103479995
ラインハット周りはずっとトラウマになるだろうし実際そうだよね PS2以降でコリンズくんに付き合うとまた誘拐か?みたいなビックリイベントがあって 主人公が冷や汗かきまくるのを子供たちが心配してくるし
106 23/09/19(火)14:34:18 No.1103480296
>パパスのぬわーっ!とかネタにはされてるけど >初めて見た時は衝撃的だったよ… >抵抗出来ずに嬲り殺しとかさ… 「ジッとたえている」って表現がマジでキツかった
107 23/09/19(火)14:34:20 No.1103480304
今はシーンに応じて通常戦闘曲も変わるなんてザラだけど 全編通して使うにあたってDQ5の通常戦闘曲は屈指の良曲だと思う
108 23/09/19(火)14:35:26 No.1103480547
雪の女王のとこは氷の床で挫折しかけた記憶がある
109 23/09/19(火)14:36:31 No.1103480780
どうせ息子が殺されたって教会で生き返らせりゃいいんだ!つって突っ込んでも流石にゲマには勝てなかったかなパパス 麻痺あるし
110 23/09/19(火)14:36:37 No.1103480804
パパスのぬわーもリメイク2のムーンブルク王のぎょえーも怖かった 立派な人でも取り繕うこともできずに無惨になぶり殺されてしまうんだなって
111 23/09/19(火)14:37:08 No.1103480923
ビアンカってわりと傍若無人系幼なじみだよね 期間短すぎて幼なじみかな?ってなるけど
112 23/09/19(火)14:37:38 No.1103481036
ぱぱすはレベル20中盤くらいなのに主人公のレベル50くらいの能力あるからな 仲間にさえ恵まれたらゲマもやれたと思う
113 23/09/19(火)14:38:36 No.1103481286
幼少期といえばいやに個性的なメラの効果音が耳に残る MPはホイミに回したいし殴ったほうが強いのですぐに使わなくなるけど
114 23/09/19(火)14:38:45 No.1103481323
オラクルベリーで馬車買う辺りからようやく心が落ち着く気がする
115 23/09/19(火)14:39:09 No.1103481421
>ビアンカってわりと傍若無人系幼なじみだよね >期間短すぎて幼なじみかな?ってなるけど これよく言われるけど スレ画の期間だけじゃなくて本編以前にも会ってるんだよな それこそ主人公がもっと小さい頃に
116 23/09/19(火)14:39:15 No.1103481448
>オラクルベリーで馬車買う辺りからようやく心が落ち着く気がする 奴隷ライフもうんざりするからね…
117 23/09/19(火)14:42:04 No.1103482143
>ぱぱすはレベル20中盤くらいなのに主人公のレベル50くらいの能力あるからな >仲間にさえ恵まれたらゲマもやれたと思う サンチョはバトル要員には考えてなかったのかな…
118 23/09/19(火)14:43:03 No.1103482394
パパスはあれ子供から見た大人の強さなんだろうなと適当なこと思ってる
119 23/09/19(火)14:43:55 No.1103482608
毒や戦闘不能も直すホイミの使い手
120 23/09/19(火)14:44:48 No.1103482832
>パパスはあれ子供から見た大人の強さなんだろうなと適当なこと思ってる いや多分そこは実際に意識して設計してると思うぞ
121 23/09/19(火)14:45:47 No.1103483078
>毒や戦闘不能も直すホイミの使い手 毒はともかく幼少期の戦闘不能はしにではなくきぜつだから・・
122 23/09/19(火)14:46:24 No.1103483225
>ビアンカってわりと傍若無人系幼なじみだよね >期間短すぎて幼なじみかな?ってなるけど いうて別に振り回されるのここだけだろ 大人になってからはそういう感じじゃないし
123 23/09/19(火)14:47:02 No.1103483386
苦戦してるとBGMが焦燥感を煽ってくるのはよく考えられてる
124 23/09/19(火)14:49:13 No.1103483914
>いや多分そこは実際に意識して設計してると思うぞ サンタローズのマップの縮尺が子供時代と大人時代で違ったりね
125 23/09/19(火)14:50:14 No.1103484130
怖かったけどビアンカを先頭にして梯子登ってる時パンツ見えるだろうなとか攫われた時に処女散らしただろうなって思ってたらクリアできるくらい勇気持てたよ
126 23/09/19(火)14:50:59 No.1103484291
>幼少期怖くて嫌いだったレヌール城 夜中の廃城とかどう考えても怖い
127 23/09/19(火)14:51:47 No.1103484533
>怖かったけどビアンカを先頭にして梯子登ってる時パンツ見えるだろうなとか攫われた時に処女散らしただろうなって思ってたらクリアできるくらい勇気持てたよ いやなガキだな…
128 23/09/19(火)14:54:45 No.1103485277
しばらくの間とはいえ墓の下に入れられてよく窒息しなかったなビアンカ
129 23/09/19(火)14:56:23 No.1103485702
>ビアンカってわりと傍若無人系幼なじみだよね >期間短すぎて幼なじみかな?ってなるけど 正直再会してすぐ結婚って関係でもないよなって思ってる
130 23/09/19(火)14:58:47 No.1103486377
>正直再会してすぐ結婚って関係でもないよなって思ってる それだと結婚相手全員そうだし…
131 23/09/19(火)14:59:33 No.1103486575
パパスの思い出をわずかでも共有できている女の子はビアンカくらいしかいないんだ まあビアンカを嫁にするとダンカンさんと死別させるかもという恐怖もセットになるんだが
132 23/09/19(火)15:02:38 No.1103487345
>それだと結婚相手全員そうだし… なんならSFCのフローラは序盤の船ですら会ってないしな
133 23/09/19(火)15:04:49 No.1103487943
いいやすぐ結婚してもらう
134 23/09/19(火)15:04:58 No.1103487997
>まあビアンカを嫁にするとダンカンさんと死別させるかもという恐怖もセットになるんだが でもしないと別の意味で罪悪感が
135 23/09/19(火)15:06:37 No.1103488479
ダンカンさん城に来れば良かったのに…
136 23/09/19(火)15:07:39 No.1103488743
初対面追加されたり姉が追加されたり最低だよルドマン…
137 23/09/19(火)15:08:38 No.1103488996
>初対面追加されたり姉が追加されたり最低だよルドマン… 責任取って主人公と結婚してもらうね…