アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/19(火)12:53:36 No.1103454377
アニメでハマって読み始めたんだけど なんかどんどんヴィンランドに崩壊の兆しが見えて来てつらい
1 23/09/19(火)12:54:55 No.1103454863
兆しって言うかもうどう転んでもおしまいですよね?ってなってしまった最新話 やっぱり史実ルートからは外れないか…
2 23/09/19(火)12:55:53 No.1103455222
ヴィンランド撤退するって言い切ったしね それよりここで読んでたからコミックデイズでの連載終了がチョットツライ
3 23/09/19(火)12:55:58 No.1103455252
>兆しって言うかもうどう転んでもおしまいですよね?ってなってしまった最新話 >やっぱり史実ルートからは外れないか… トルフィン自身が撤退表明しちゃったからな…
4 23/09/19(火)12:56:40 No.1103455456
ただその撤退すら素直に出来そうな状況じゃないですよねこれ
5 23/09/19(火)12:56:43 No.1103455476
撤退したらもうやることなくない? トルフィン赦されたし
6 23/09/19(火)12:57:20 No.1103455694
現地民との関係が最悪状態になって穏便に撤退できるかどうかも怪しいんですが…
7 23/09/19(火)12:57:56 No.1103455873
>ただその撤退すら素直に出来そうな状況じゃないですよねこれ 村帰って 皆さんここにいるとウーヌゥに迷惑かけるから出ていきましょう っつって何人が素直に乗ってくれるんですかね…
8 23/09/19(火)12:59:14 No.1103456286
>現地民との関係が最悪状態になって穏便に撤退できるかどうかも怪しいんですが… 移住民の方すら伝染病?俺ら死ななくてあいつらだけ死ぬんでしょ? 何の問題があんの?な考えが広まってるしな…
9 23/09/19(火)12:59:19 No.1103456327
一角獣の角売るところ描いて欲しかった
10 23/09/19(火)13:00:07 No.1103456572
村でのこじれ方もだけど身近だったエイナルとすら考えがズレて来てるのが何気に一番ショック
11 23/09/19(火)13:00:08 No.1103456582
史実には勝てない
12 23/09/19(火)13:00:15 No.1103456625
戦災や剣はトルフィンが頑張ればどうにかできる… ただ病はどうかな?
13 23/09/19(火)13:01:05 No.1103456861
>村でのこじれ方もだけど身近だったエイナルとすら考えがズレて来てるのが何気に一番ショック 暴力嫌ってる点ではまだ一緒だけど エイナルはもう流浪はしたくなくなって来てるしな…
14 23/09/19(火)13:01:27 No.1103456969
というか最新話まで疫病とかの話はあんまりなかったよね
15 23/09/19(火)13:01:50 No.1103457086
でも素直に帰られたらあいつらから略奪出来ないじゃん?
16 23/09/19(火)13:01:53 No.1103457104
普通ならやっぱ剣必要じゃね?てなりそうだが
17 23/09/19(火)13:02:24 No.1103457258
でも念願のトルフィンの子供産まれるっていいニュースもあるよ!
18 23/09/19(火)13:02:57 No.1103457403
>普通ならやっぱ剣必要じゃね?てなりそうだが なんやかんやでイーヴァル派が増えつつあるのがなんとも無情
19 23/09/19(火)13:03:05 No.1103457439
幸い主要人物誰も死んでないから
20 23/09/19(火)13:03:34 No.1103457548
トルフィンについていきたいならトルフィン並みに強くないと
21 23/09/19(火)13:03:46 No.1103457602
それよりニスカちゃんがエライ事になってるのが… せっかくギョロとキテル…ってなってたのに…
22 23/09/19(火)13:04:24 No.1103457782
ボウガンおばさんのスペックは総合的にトルフィン以上だろ
23 23/09/19(火)13:04:57 No.1103457922
逃げて逃げて争いのない場所を作りましょうで病気持ちこんで帰るっていいんですかそれ
24 23/09/19(火)13:04:58 No.1103457924
トルフィンの理想もトルフィン死んだら確実に瓦解するだろうしね ちょっとした悪意に弱過ぎる
25 23/09/19(火)13:05:06 No.1103457972
>でも素直に帰られたらあいつらから略奪出来ないじゃん? 結局向こうにもこんなんがいる辺り 戦争の無い国作るのが如何に空虚な事か
26 23/09/19(火)13:05:27 No.1103458094
>戦災や剣はトルフィンが頑張ればどうにかできる… >ただ病はどうかな? お前らが来たせいで変な病気が流行してるって言われてしまったらぐうの音も出ないのが悲しい
27 23/09/19(火)13:05:29 No.1103458107
史実準拠で大規模入植は失敗したとして別に個人単位ではうまく残留して成功していてもいいはずなんだよな…
28 23/09/19(火)13:07:14 No.1103458592
サラッとヴィンランドに到達してるけどこれコロンブスがインド(アメリカ大陸)を発見したやつと同じ快挙では?
29 23/09/19(火)13:07:18 No.1103458624
>>でも素直に帰られたらあいつらから略奪出来ないじゃん? >結局向こうにもこんなんがいる辺り >戦争の無い国作るのが如何に空虚な事か 最初に当たり引いたから良かったけど 初手であの一族と鉢合わせてたらその時点でヴィンランド終わりだったよね ……その方が良かったのかな…
30 23/09/19(火)13:08:21 No.1103458925
なんかコーデリアも結局戦わされる事になりそうで…
31 23/09/19(火)13:09:01 No.1103459103
「」のせいでピタサンドを思い出してしまう
32 23/09/19(火)13:09:06 No.1103459125
そもそもトルフィンが糞強いから非暴力できる余裕があるっていう状況だからね…
33 23/09/19(火)13:09:10 No.1103459142
>でも素直に帰られたらあいつらから略奪出来ないじゃん? 伝染病の原因になるっつってんだろ!!!!
34 23/09/19(火)13:09:55 No.1103459375
史実から外れたら歴史物の意味ないからな
35 23/09/19(火)13:10:15 No.1103459472
まあペストだから移住してきた方の人間も今死んでも何もおかしくないんやけどなブヘヘヘ
36 23/09/19(火)13:10:44 No.1103459589
>そもそもトルフィンが糞強いから非暴力できる余裕があるっていう状況だからね… 実際外敵の悪意に晒された場合非暴力でどうすんの?って答えは出せて無いからなあ そりゃトルフィン個人ならいざとなりゃどうとでも出来るからいいけどさあ
37 23/09/19(火)13:10:55 No.1103459640
>でも素直に帰られたらあいつらから略奪出来ないじゃん? 結局これでウーヌゥ側も正当性なんも無くなって泥沼の戦争になるのが目に見えて…
38 23/09/19(火)13:11:40 No.1103459873
結局誤解なく疫病問題を認識した時点でもう入植自体無理なのよね 話としてどう落としどころを作るのか本当に分かんない
39 23/09/19(火)13:12:22 No.1103460047
>実際外敵の悪意に晒された場合非暴力でどうすんの?って答えは出せて無いからなあ この辺嫌な奴に描かれてるけどイーヴァルサイドの言い分に割りと理があるよね まあ他人の計画に相乗りしといて後からグダグダ言い出すのは最高にカッコ悪いが
40 23/09/19(火)13:12:28 No.1103460086
あとはもう帰ったで史実の話は終わりだからなんか適当に話盛って最終回と思われる
41 23/09/19(火)13:13:26 No.1103460389
子供か嫁さん射抜かれて曇るトルフィン見たいよね
42 23/09/19(火)13:13:42 No.1103460466
ヒルドさんもう死んじゃうと思ったから生きてて良かった…
43 23/09/19(火)13:13:44 No.1103460469
>実際外敵の悪意に晒された場合非暴力でどうすんの?って答えは出せて無いからなあ 最初の手段!最初の手段を模索するんです!
44 23/09/19(火)13:13:47 No.1103460488
>サラッとヴィンランドに到達してるけどこれコロンブスがインド(アメリカ大陸)を発見したやつと同じ快挙では? それはそう 後に続かなかったから歴史から忘れ去られちゃったけど
45 23/09/19(火)13:14:47 No.1103460739
>実際外敵の悪意に晒された場合非暴力でどうすんの?って答えは出せて無いからなあ 現代社会の話題ならより強大な力を後ろにちらつかせて非暴力で解決するが回答
46 23/09/19(火)13:14:54 No.1103460769
ぶっちゃけトルフィンは思想尖り過ぎて頭おかしいレベルだし集団のリーダーやっていい人間じゃない
47 23/09/19(火)13:15:06 No.1103460822
>あとはもう帰ったで史実の話は終わりだからなんか適当に話盛って最終回と思われる ただ駄目でしたーで終わるには長すぎると思うのよね
48 23/09/19(火)13:15:09 No.1103460841
1010年ごろにはソルフィン・カルルセフニによる大規模な移住も行われヴァイキングの入植地が建設されたが、本国から距離があったこと(ニューファンドランド島説が正しければ、当時の海岸沿いの航路では、最も近い拠点であるグリーンランドまで3000km)や、アメリカ先住民(スクレリング)との抗争が発生したこと、などの理由により、十年ほどで放棄されたと考えられている。
49 23/09/19(火)13:15:17 No.1103460869
バッドエンドっぽい雰囲気がプンプンするのは超怖いけど なんだかんだで終わりが近付いて来てるっぽいのはなんか感慨深い ギリシャ行く辺りだとこれ絶対終わらないだろ…って覚悟してたもんだが
50 23/09/19(火)13:15:23 No.1103460894
>後に続かなかったから歴史から忘れ去られちゃったけど バイキング時代の船乗りヤバい
51 23/09/19(火)13:15:24 No.1103460896
>結局誤解なく疫病問題を認識した時点でもう入植自体無理なのよね >話としてどう落としどころを作るのか本当に分かんない 先生を信じよう…
52 23/09/19(火)13:15:57 No.1103461058
>1010年ごろにはソルフィン・カルルセフニによる大規模な移住も行われヴァイキングの入植地が建設されたが、本国から距離があったこと(ニューファンドランド島説が正しければ、当時の海岸沿いの航路では、最も近い拠点であるグリーンランドまで3000km)や、アメリカ先住民(スクレリング)との抗争が発生したこと、などの理由により、十年ほどで放棄されたと考えられている。 知らなかった…
53 23/09/19(火)13:16:43 No.1103461272
正直嫁さんは最初から今まで守護られすぎてて全く好きになれない…
54 23/09/19(火)13:17:05 No.1103461363
アルネイズ村での生活基盤が整っちゃっただけに 今からアイスランド帰ろう!って行って素直に帰る奴…いる?
55 23/09/19(火)13:17:06 No.1103461365
だって肝心のトルフィンの開拓事業に関する認識が頭真の戦士なんだもん
56 23/09/19(火)13:17:23 No.1103461439
トルケルの娘のがかわいいよね
57 23/09/19(火)13:17:34 No.1103461496
ここで撤退を選択出来るのもトルフィンの心が強いからだしな
58 23/09/19(火)13:17:50 No.1103461555
俺はハトちゃんに心囚われてるけど
59 23/09/19(火)13:17:53 No.1103461567
>バッドエンドっぽい雰囲気がプンプンするのは超怖いけど >なんだかんだで終わりが近付いて来てるっぽいのはなんか感慨深い >ギリシャ行く辺りだとこれ絶対終わらないだろ…って覚悟してたもんだが イッカクの角売るくだり省略しなかったら作者が死ぬまで終わらなかったろうな…
60 23/09/19(火)13:18:21 No.1103461677
やっぱ先住民にわからせを発生させるの大切なんだな…
61 23/09/19(火)13:18:23 No.1103461688
だって非暴力なんて現代でも無理なんだもの
62 23/09/19(火)13:18:27 No.1103461705
>アルネイズ村での生活基盤が整っちゃっただけに >今からアイスランド帰ろう!って行って素直に帰る奴…いる? エイナルですら流石にすごい抵抗あるからね…
63 23/09/19(火)13:18:31 No.1103461728
エイナルですら村を離れがたく思ってるから他の連中はどう反応するかね
64 23/09/19(火)13:18:34 No.1103461743
本当なら現地民との争いでどうにもならなくなったって話になるはずだから まだ優しい
65 23/09/19(火)13:18:43 No.1103461783
まあリーダーがやりません女子供連れ立って帰りますしちゃったら残った男どもだけで戦争やっても同しようもないし 実際歴史的には放棄されたので…
66 23/09/19(火)13:18:55 No.1103461841
>アルネイズ村での生活基盤が整っちゃっただけに >今からアイスランド帰ろう!って行って素直に帰る奴…いる? 間違いなく要った時点で支持ほぼ失うよね 現時点でも弱腰だ!って大分支持失ってるのに…
67 23/09/19(火)13:18:57 No.1103461848
>やっぱ先住民にわからせを発生させるの大切なんだな… オラ!天然痘のついた毛布くらえ!とかひどいわからせエピソードがどんどん歴史に出てくる!
68 23/09/19(火)13:19:12 No.1103461903
組織レベルだと失敗したけど個人レベルで実現しましたくらいが落としどころかなあ
69 23/09/19(火)13:19:44 No.1103462023
そのためのギョロだろうしなんらかのギミックには使うよね
70 23/09/19(火)13:19:53 No.1103462071
>組織レベルだと失敗したけど個人レベルで実現しましたくらいが落としどころかなあ ギョロが史実トルフィンとして語り継がれて本物トルフィンはヴィンランドを探し求めてまた旅に出た…とかかなあ
71 23/09/19(火)13:20:33 No.1103462230
>オラ!天然痘のついた毛布くらえ!とかひどいわからせエピソードがどんどん歴史に出てくる! 当時のネット大荒れになるやつ!
72 23/09/19(火)13:20:41 No.1103462263
現時点だと戦争はちょっと…ってなってる女衆がどうにかトルフィン側についてる状況だけど ここ捨てようぜ!なんて言い出したらそれすら離れそうで怖い…
73 23/09/19(火)13:21:12 No.1103462385
>まあリーダーがやりません女子供連れ立って帰りますしちゃったら残った男どもだけで戦争やっても同しようもないし だがヴァイキングならどうかな!?
74 23/09/19(火)13:21:54 No.1103462548
先住民にペスト流行ってる状況だから病から離れるという意味でも放棄するべきなんだけどね ペストがノウド人だけ都合良くかからないとかあり得ないので今は運がいいだけ
75 23/09/19(火)13:22:03 No.1103462587
>現時点でも弱腰だ!って大分支持失ってるのに… 争わないでいい国作ろうぜ!って始めたのに 結局争わない姿勢非難されるのは人の心とか…
76 23/09/19(火)13:22:08 No.1103462606
両方の主戦派を止めるにもやはり暴力が無ければ無理な訳で
77 23/09/19(火)13:22:24 No.1103462680
剣は要らない=素手で全部ブチのめすっていう親父みたいなルート入っちゃったのかトルフィン
78 23/09/19(火)13:22:35 No.1103462719
今後不安しかないけど負けたよトルフィン…ってニヤッとするヒルドさんのくだりは好き
79 23/09/19(火)13:22:45 No.1103462766
力自体はいるからな どうしても……
80 23/09/19(火)13:22:47 No.1103462769
もう終わりだ猫の開拓
81 23/09/19(火)13:22:53 No.1103462797
>だって非暴力なんて現代でも無理なんだもの 法や社会が形成されていくと効率や被る不利益から暴力は廃されていく傾向があるのは間違いないんだ この漫画の時代はそんな時代じゃないだけで…
82 23/09/19(火)13:23:01 No.1103462832
>先住民にペスト流行ってる状況だから病から離れるという意味でも放棄するべきなんだけどね >ペストがノウド人だけ都合良くかからないとかあり得ないので今は運がいいだけ それ現状全然わかってないからな わかる頃には原住民の怒りが手に負えない事になってそう
83 23/09/19(火)13:23:04 No.1103462844
真の戦士になるの難しすぎない?
84 23/09/19(火)13:23:14 No.1103462893
巫女の子可愛かったのにもう助からないね
85 23/09/19(火)13:23:25 No.1103462933
開拓の力があると暴力も振るいやすいしな やっぱこの計画最初から破綻してたのでは
86 23/09/19(火)13:23:26 No.1103462936
何で入植組は誰もペストかからないんだろうね 入植ネズミが持ち込んだのは間違いないみたいなのに
87 23/09/19(火)13:23:49 No.1103463037
誰も欲しがらないクソ田舎に逃げたトールズが一番正しかった
88 23/09/19(火)13:23:57 No.1103463068
仲間に危害が及びそうになってついにトルフィンが無双するんだろ! これ読者一番盛り上がるやつですよ!!
89 23/09/19(火)13:24:05 No.1103463088
こんな状況だと トルフィンの子供が産まれる!なんて煽りが悪い前兆にしか見えない…
90 23/09/19(火)13:24:06 No.1103463096
>開拓の力があると暴力も振るいやすいしな >やっぱこの計画最初から破綻してたのでは みんながトルフィンたちみたいな考えなら!
91 23/09/19(火)13:24:14 No.1103463142
>法や社会が形成されていくと効率や被る不利益から暴力は廃されていく傾向があるのは間違いないんだ >この漫画の時代はそんな時代じゃないだけで… 法は暴力装置を国が管理するという発想なので非暴力はずっと暴力により実現されているのだ
92 23/09/19(火)13:24:28 No.1103463205
>法や社会が形成されていくと効率や被る不利益から暴力は廃されていく傾向があるのは間違いないんだ >この漫画の時代はそんな時代じゃないだけで… 結局それも警察機構や軍隊って言う普段に意識してない巨大な暴力を背景にしてるおかげだし
93 23/09/19(火)13:24:34 No.1103463228
アイスランドに帰って何だ俺のヴィンランド最初からここにあったじゃんで終わりでもいいと思う
94 23/09/19(火)13:24:35 No.1103463234
>戦争の無い国作るのが如何に空虚な事か 超難しい理想を空虚とか言ってやるな 結果的に虚しくなるだけだ
95 23/09/19(火)13:24:42 No.1103463262
>だって非暴力なんて現代でも無理なんだもの それをある程度実現できる人って逆に振るえる暴力があるなら真っ先に使うタイプの人だよね
96 23/09/19(火)13:24:50 No.1103463294
乙女戦争とヴィンサガ交互に読むとトルフィンがフス派の異端に見える
97 23/09/19(火)13:24:51 No.1103463300
え……巫女ちゃん死ぬの?
98 23/09/19(火)13:24:55 No.1103463315
>何で入植組は誰もペストかからないんだろうね >入植ネズミが持ち込んだのは間違いないみたいなのに ネズミについたノミが主原因なので服を綺麗にする文化があったり露出が少ない人間は多い人間に比べてかかりにくいとかの差はあるが まあ現状だと偶然の範囲内
99 23/09/19(火)13:24:57 No.1103463318
トルフィンがタイマンでいくら強くても戦争になったらそんなに意味ないからなあ
100 23/09/19(火)13:25:18 No.1103463406
トルフィンの思想は現代でも異端だよなあ ただ人類史を見ると傾向としては徐々にトルフィンの方向性に近づいてはいるのであと1000年したら理解されるかもしれない
101 23/09/19(火)13:25:22 No.1103463423
個人的に真の戦士は蛇さんだと思ってる
102 23/09/19(火)13:25:22 No.1103463425
作者が…作者が真面目すぎる…
103 23/09/19(火)13:25:28 No.1103463434
>だって肝心のトルフィンの開拓事業に関する認識が頭真の戦士なんだもん 問題はこれじゃないと最初の一歩も踏めない所なんだよな 転生チートなブレーンが欲しい
104 23/09/19(火)13:25:44 No.1103463495
>剣は要らない=素手で全部ブチのめすっていう親父みたいなルート入っちゃったのかトルフィン 選択肢がね…
105 23/09/19(火)13:26:20 No.1103463647
>個人的に真の戦士は蛇さんだと思ってる 社会でやっていけるいい人のラインは蛇さんくらいが理想な感じはする…
106 23/09/19(火)13:26:21 No.1103463654
>乙女戦争とヴィンサガ交互に読むとトルフィンがフス派の異端に見える 乙女の人らとは徹底的にソリが合わないだろうなトルフィン
107 23/09/19(火)13:26:25 No.1103463670
ペスト全滅エンド!
108 23/09/19(火)13:26:31 No.1103463691
>え……巫女ちゃん死ぬの? ペスト感染して手の指先が黒くなってる(=壊死しだしてる)なのでもう…
109 23/09/19(火)13:26:50 No.1103463765
真の戦士感は他人に押し付けるもんじゃないよ だからトールズは家族とひっそり暮らしてたんだ
110 23/09/19(火)13:26:55 No.1103463779
>仲間に危害が及びそうになってついにトルフィンが無双するんだろ! >これ読者一番盛り上がるやつですよ!! 凄い トルフィンが曇ってる
111 23/09/19(火)13:27:12 No.1103463855
>みんながトルフィンたちみたいな考えなら! もうそれカルト集団だよぅ!
112 23/09/19(火)13:27:17 No.1103463882
>ペスト感染して手の指先が黒くなってる(=壊死しだしてる)なのでもう… そんな……ギョロにも春が来るかと思ったのに……
113 23/09/19(火)13:27:20 No.1103463895
鎖使ってくる人が一番現代人っぽかった
114 23/09/19(火)13:27:24 No.1103463915
>>仲間に危害が及びそうになってついにトルフィンが無双するんだろ! >>これ読者一番盛り上がるやつですよ!! >凄い >トルフィンが曇ってる また暴力を振るってしまった…俺はなんて弱いんだ…
115 23/09/19(火)13:27:43 No.1103463996
>こんな状況だと >トルフィンの子供が産まれる!なんて煽りが悪い前兆にしか見えない… 大丈夫?健やかに育てる?
116 23/09/19(火)13:27:50 No.1103464031
この時代で空いてるデカめの無人島となるとモーリシャスくらい?
117 23/09/19(火)13:28:03 No.1103464087
君みたいなこと結婚したいってまで言ってるのに…
118 23/09/19(火)13:28:06 No.1103464112
>>みんながトルフィンたちみたいな考えなら! >もうそれカルト集団だよぅ! 悲しいけどそうなっちゃうんだ 時代を2000年位先取りしてるんだ
119 23/09/19(火)13:28:10 No.1103464128
>鎖使ってくる人が一番現代人っぽかった シグやんがシグやんだからみんなついてきてるんだよ?っていうデブたちも超良い友達だからな…
120 23/09/19(火)13:28:19 No.1103464163
アナル弱弱どうのこうの
121 23/09/19(火)13:28:23 No.1103464178
トルフィンの子供はアメリカで生まれて国に帰った記録はあるので…
122 23/09/19(火)13:28:25 No.1103464190
>仲間に危害が及びそうになってついにトルフィンが無双するんだろ! >これ読者一番盛り上がるやつですよ!! その仲間とすら歩調が合ってねえのがおつらい
123 23/09/19(火)13:28:55 No.1103464292
俺達が疫病をばらまいている…撤退するしかない… は大分文明的な判断ではあるからな
124 23/09/19(火)13:28:55 No.1103464297
>君みたいなこと結婚したいってまで言ってるのに… ヨメサン?ゴメンヨメサンワカラナイ
125 23/09/19(火)13:29:27 No.1103464404
一度安定した生活得ちゃったらそりゃ動きたくねえわ
126 23/09/19(火)13:29:40 No.1103464448
皆トルフィンみたいに過ごす一団を作りたいならもうアウターヘブンみたいなの作るしか無いよね逆に
127 23/09/19(火)13:29:44 No.1103464458
ヒッピーのコミューンすら人間は維持できない
128 23/09/19(火)13:30:04 No.1103464530
>シグやんがシグやんだからみんなついてきてるんだよ?っていうデブたちも超良い友達だからな… 親父の方ね
129 23/09/19(火)13:30:07 No.1103464544
後世の人達は俺達が病気をばらまいている… って気付くと現地の人達に毛布を送っちゃうからな
130 23/09/19(火)13:30:12 No.1103464566
書き込みをした人によって削除されました
131 23/09/19(火)13:30:15 No.1103464574
トルフィンは何も持っていないからこそあの境地にいる感じはする
132 23/09/19(火)13:30:24 No.1103464609
>俺達が疫病をばらまいている…撤退するしかない… >は大分文明的な判断ではあるからな ただ悲しい事に引き連れてる連中は文明的じゃないんだ 俺らが死なずにあいつらが死ぬなら結構じゃねえか!なんて論に賛同す連中が出る程度には
133 23/09/19(火)13:30:25 No.1103464617
まあトルフィンは挫折しても帰れる場所もあるしそこは有情
134 23/09/19(火)13:30:49 No.1103464712
しゃあねえさらに西に逃げるぞ
135 23/09/19(火)13:31:09 No.1103464798
>後世の人達は俺達が病気をばらまいている… >って気付くと現地の人達に毛布を送っちゃうからな 外道~だけどすごいクレバーな戦法ではある
136 23/09/19(火)13:31:13 No.1103464821
>アイスランドに帰って何だ俺のヴィンランド最初からここにあったじゃんで終わりでもいいと思う お強いトルフィンはそれでいいかもしれんけど トルフィンが連れてった人らは元々ない上で全部捨ててきたからなぁ
137 23/09/19(火)13:31:28 No.1103464872
トルフィン殺した方が良いけど殺すの無理なのが厄介過ぎる
138 23/09/19(火)13:31:31 No.1103464887
トルフィンに共感する部分はあるけど実行は無理だって…
139 23/09/19(火)13:31:33 No.1103464894
>ただ悲しい事に引き連れてる連中は文明的じゃないんだ >俺らが死なずにあいつらが死ぬなら結構じゃねえか!なんて論に賛同す連中が出る程度には 文明的ではないが人間的ではあるな 難しいね
140 23/09/19(火)13:31:51 No.1103464970
>親父の方ね トルフィンが鎖親父との会話で交易の相互依存による平和を見出したのはたぶん本来は東方編でやるつもりだったんだろうな…
141 23/09/19(火)13:32:04 No.1103465027
>トルフィン殺した方が良いけど殺すの無理なのが厄介過ぎる 子供人質に取るか…
142 23/09/19(火)13:32:06 No.1103465038
>俺らが死なずにあいつらが死ぬなら結構じゃねえか!なんて論に賛同す連中が出る程度には イーヴァルはヒルドに襲われるパートで若旦那ルート行くかな って思ったけどなんか結局紛争の種撒くだけの厄介者で終わる気がしてきた
143 23/09/19(火)13:32:08 No.1103465049
>トルフィン殺した方が良いけど殺すの無理なのが厄介過ぎる まぁトルフィン殺した所で…って話なのが一番問題
144 23/09/19(火)13:32:24 No.1103465097
トルフィン頑張るな
145 23/09/19(火)13:32:51 No.1103465198
>>トルフィン殺した方が良いけど殺すの無理なのが厄介過ぎる >子供人質に取るか… たしかにトールズは子供人質に取られたら自分の命差し出したが…
146 23/09/19(火)13:32:58 No.1103465236
そもそも帰ったら借金どうするつもりだ 出資してもらった分まるまる借金で今からようやく収穫って感じなのに
147 23/09/19(火)13:33:29 No.1103465361
ギョロを歴史の生贄にしてなんかいい感じに落ち着くエンドかと思ったのに…
148 23/09/19(火)13:33:35 No.1103465387
凄いな びっくりする位に詰んでる
149 23/09/19(火)13:33:57 No.1103465463
インディアンはヨーロッパから持ち込まれた伝染病でほとんど亡くなったんだっけ
150 23/09/19(火)13:34:28 No.1103465584
>インディアンはヨーロッパから持ち込まれた伝染病でほとんど亡くなったんだっけ 殆どって事は無いけど激減したな
151 23/09/19(火)13:34:30 No.1103465591
剣だろうと病だろうと自分たちの利益のための人殺しだからまぁトルフィンには耐えらんない
152 23/09/19(火)13:34:48 No.1103465669
>凄いな >びっくりする位に詰んでる よし殺そうかよし死ぬかの二択に見える
153 23/09/19(火)13:35:01 No.1103465724
>剣だろうと病だろうと自分たちの利益のための人殺しだからまぁトルフィンには耐えらんない だがアルネイズ村の連中はどうかな!?
154 23/09/19(火)13:35:12 No.1103465773
トルフィンクラスの強さと経験がないとそもそも真の戦士思想に辿り着けないのが難易度エクストリーム
155 23/09/19(火)13:35:25 No.1103465827
>>親父の方ね >トルフィンが鎖親父との会話で交易の相互依存による平和を見出したのはたぶん本来は東方編でやるつもりだったんだろうな… 東方をやむ無くカットって作者の話も聞いたことないのに「本来は~」って言うのは違うんじゃね
156 23/09/19(火)13:35:25 No.1103465828
インディアン側が現代にいたるまでのインディアンの歴史を見ちゃってるからね
157 23/09/19(火)13:35:36 No.1103465872
まぁトルフィンは甘ちゃんの理想主義ってしてもいいけど 現実を見るともう撤退しかないわな 現地民から病をばらまく悪魔認定されて跳ね返せる戦力差はないだろうし
158 23/09/19(火)13:35:48 No.1103465920
>>剣だろうと病だろうと自分たちの利益のための人殺しだからまぁトルフィンには耐えらんない >だがアルネイズ村の連中はどうかな!? 実際問題まず村の連中に反対されたらどうする気なんだろうねトルフィン…
159 23/09/19(火)13:36:03 No.1103465982
ヨーロッパ側はペストで死んできた世代の生き残りだもんな
160 23/09/19(火)13:36:05 No.1103465989
普通に現地民に虐殺される可能性の方が高いのは間違いない
161 23/09/19(火)13:36:19 No.1103466047
>>>剣だろうと病だろうと自分たちの利益のための人殺しだからまぁトルフィンには耐えらんない >>だがアルネイズ村の連中はどうかな!? >実際問題まず村の連中に反対されたらどうする気なんだろうねトルフィン… やはり暴力で服従させるしかねえ!
162 23/09/19(火)13:36:23 No.1103466067
コミックDAYSでの更新終わりなの?!
163 23/09/19(火)13:36:32 No.1103466107
ヨーロッパは畜産の発展のおかげで無自覚に疫病攻撃というスキルを得たので植民地を侵略するのにも大いに役立った
164 23/09/19(火)13:36:50 No.1103466178
強すぎると平和になるトルケルメソッドでリトライしよう
165 23/09/19(火)13:36:52 No.1103466183
>ヨーロッパは畜産の発展のおかげで無自覚に疫病攻撃というスキルを得たので植民地を侵略するのにも大いに役立った もう少しこう手心を…
166 23/09/19(火)13:36:56 No.1103466194
難しい題材を更に難しい要素加えて描いてる感じ
167 23/09/19(火)13:37:09 No.1103466244
ペストって発症すると最速三時間で死ぬの凄いよね
168 23/09/19(火)13:37:43 No.1103466388
>実際問題まず村の連中に反対されたらどうする気なんだろうねトルフィン… きっと皆ならわかってくれるはず!! ……割りとマジでこう信じてそうな気がするんだ トルフィンってヴィンランド開拓に関してはそこノープランだったの!?って部分多いよね…
169 23/09/19(火)13:37:44 No.1103466394
>コミックDAYSでの更新終わりなの?! 最新話に追いついてしまったので終わりです!他所で読め!って書いてある
170 23/09/19(火)13:37:45 No.1103466401
トルフィンは理想的に耐えられないけど 村はこの状況になったら戦力的に耐えられないよね 流石に疾病の悪魔認定されたら存続無理だ
171 23/09/19(火)13:37:50 No.1103466424
そりゃフス派にも兵器として使うよな
172 23/09/19(火)13:37:57 No.1103466444
>強すぎると平和になるトルケルメソッドでリトライしよう 強大な力で押さえつけるのと何ら変わらんからクヌートと同じことになるな!
173 23/09/19(火)13:38:06 No.1103466474
詰んでるときはきっとアシェラッドの幻影が激励してくれる
174 23/09/19(火)13:38:17 No.1103466510
まずトルフィンの思想があの時代じゃ異端も異端なのがな… 邪魔者を殺せとまでは言わないけど最低限の暴力くらいは解禁して一団としての意思を統率しないとマジで詰んでると思いますよ
175 23/09/19(火)13:38:24 No.1103466546
>コミックDAYSでの更新終わりなの?! 今見たら最新話に追いついたから連載終了ってあった 定期購読してるから知らんかったわ
176 23/09/19(火)13:38:55 No.1103466667
あれ?ヴィンランド・サガと乙女戦争ってそこそこ時代近かったりする?
177 23/09/19(火)13:39:04 No.1103466697
ヒルドってなんでトルフィンのこと許したんだっけ?
178 23/09/19(火)13:39:26 No.1103466793
>トルフィンってヴィンランド開拓に関してはそこノープランだったの!?って部分多いよね… 剣の持ち込み検査に関してはあまりにユルユル過ぎて絶対わざと見逃してるのかと思ったら 持ち込んでたの!?ってなったとこでお前……ってなった
179 23/09/19(火)13:39:29 No.1103466810
乙女戦争のが何百年かあとだな
180 23/09/19(火)13:39:35 No.1103466830
原住民の人たちも平和主義だけじゃなくて欲にかられてる連中もいるのがいいバランス おつらい
181 23/09/19(火)13:39:43 No.1103466856
デカパイの楽園…
182 23/09/19(火)13:39:45 No.1103466861
ヴァイキングって略奪もするけど祖国では身内の安全を守るために女子供まで戦闘訓練しまくってたからな 力なきものは奪われて当然の世の中だ
183 23/09/19(火)13:39:51 No.1103466884
>トルフィンってヴィンランド開拓に関してはそこノープランだったの!?って部分多いよね… まず開拓面で頼れる先達がいなさすぎる…
184 23/09/19(火)13:40:02 No.1103466933
>あれ?ヴィンランド・サガと乙女戦争ってそこそこ時代近かったりする? 乙女戦争が400年くらい後だったと思う
185 23/09/19(火)13:40:13 No.1103466983
>>トルフィンってヴィンランド開拓に関してはそこノープランだったの!?って部分多いよね… >剣の持ち込み検査に関してはあまりにユルユル過ぎて絶対わざと見逃してるのかと思ったら >持ち込んでたの!?ってなったとこでお前……ってなった 子供の頃なら絶対そんな甘さはないけど今のトルフィンは他人の優しさや善性を凄い信じてるからな…
186 23/09/19(火)13:40:14 No.1103466984
>ヒルドってなんでトルフィンのこと許したんだっけ? 憎み続けることができなくなったから
187 23/09/19(火)13:40:21 No.1103467015
>ヒルドってなんでトルフィンのこと許したんだっけ? 頑張ってる姿見続けたんで… でもそれで赦せる辺り殆どブッダ
188 23/09/19(火)13:40:40 No.1103467086
トルフィンは剣無くても素手で超強いしな…身体能力で逃げ出すのも得意だし非武装枠に入れたくない
189 23/09/19(火)13:41:09 No.1103467200
>トルフィンは剣無くても素手で超強いしな…身体能力で逃げ出すのも得意だし非武装枠に入れたくない 真の戦士に武器は要らないからな…
190 23/09/19(火)13:41:09 No.1103467201
トルフィンが素手でも超強いって事を周知しなかったのは大失策だった みんなと同じ弱者ですよなんて顔をしたのは今となっては自己満足の欺瞞だったと言われても仕方がない
191 23/09/19(火)13:41:52 No.1103467373
>トルフィンが素手でも超強いって事を周知しなかったのは大失策だった >みんなと同じ弱者ですよなんて顔をしたのは今となっては自己満足の欺瞞だったと言われても仕方がない でも武器なくても俺武器持ってる奴より強いですよ って周知するのは意味不明だし…
192 23/09/19(火)13:41:59 No.1103467411
>トルフィンってヴィンランド開拓に関してはそこノープランだったの!?って部分多いよね… 開拓した土地の所有権であんな揉めると思わなかった 皆仲良く土地も収穫も共有してくれると思ったのに…
193 23/09/19(火)13:42:06 No.1103467447
もしかして素手で戦う力を持った時点で真の戦士になれないのでは…?
194 23/09/19(火)13:42:15 No.1103467469
>トルフィンが素手でも超強いって事を周知しなかったのは大失策だった >みんなと同じ弱者ですよなんて顔をしたのは今となっては自己満足の欺瞞だったと言われても仕方がない そりゃそうなんだが武力を背景に統率するのはトルフィンの思想的にNGなので……
195 23/09/19(火)13:42:30 No.1103467528
イヴァールはトルフィンがクソ強いこと知ってたら態度変えそう
196 23/09/19(火)13:42:49 No.1103467608
>トルフィンが素手でも超強いって事を周知しなかったのは大失策だった >みんなと同じ弱者ですよなんて顔をしたのは今となっては自己満足の欺瞞だったと言われても仕方がない たしかに考えてみれば開拓民たちはなんか勘の良い人くらいの認識しかなさそうだよねトルフィンに対して スパァン!って一撃で相手を気絶させたりしてないし
197 23/09/19(火)13:43:08 No.1103467675
>ギョロを歴史の生贄にしてなんかいい感じに落ち着くエンドかと思ったのに… とはいえギョロも特に落ち度ないからあいつを生贄にするのは良心が痛む
198 23/09/19(火)13:43:18 No.1103467710
>イヴァールはトルフィンがクソ強いこと知ってたら態度変えそう でもそれだとトルフィンの思想的にはダメなやり方だし…
199 23/09/19(火)13:43:22 No.1103467728
>もしかして素手で戦う力を持った時点で真の戦士になれないのでは…? なので暴力を封印する
200 23/09/19(火)13:43:40 No.1103467786
>イヴァールはトルフィンがクソ強いこと知ってたら態度変えそう 逆にそんだけ強いならもっと先陣切って戦え!ってうるさくなるんじゃねえかなあ…
201 23/09/19(火)13:43:57 No.1103467866
>イヴァールはトルフィンがクソ強いこと知ってたら態度変えそう あいつが剣持ち出したときに一発ぶん殴ってマウント取っておけばよかったんだよ
202 23/09/19(火)13:44:05 No.1103467899
>>トルフィンってヴィンランド開拓に関してはそこノープランだったの!?って部分多いよね… >開拓した土地の所有権であんな揉めると思わなかった >皆仲良く土地も収穫も共有してくれると思ったのに… 頭ヴィンランドかよ
203 23/09/19(火)13:44:06 No.1103467904
素手で相手を無力化できる格闘開拓団を設立!完! にするか疫病も素手でやっつけよう
204 23/09/19(火)13:44:21 No.1103467965
トルフィンをトルフィンとギョロの二人出したのもいいよね トルフィン死亡エンドもありそうというのが
205 23/09/19(火)13:44:31 No.1103468007
人類史的にトルフィンの理想は無理なんだ ってのは分かり切ってるのでどこに着地するかだよな 選択肢が地獄しかないのが問題
206 23/09/19(火)13:44:51 No.1103468090
それでもヒルドさんなら…ヒルドさんならペストの特効薬を作ってくれるはず
207 23/09/19(火)13:45:09 No.1103468172
結局ウッゲの言う通りのウーヌゥ人も向こうにしっかりいるのが…
208 23/09/19(火)13:45:10 No.1103468180
最速で開拓したいならそりゃクヌートと一緒に農場潰してクヌートパワー使うのが1番だがそういうのじゃねえんだ
209 23/09/19(火)13:45:27 No.1103468246
トルフィンが強かろうと周りの人間漏れなく守れるわけじゃないし結局剣いるよね?ってなるよ
210 23/09/19(火)13:45:32 No.1103468263
武器無し縛りの上級者モードでも強いもんなトルフィン… そりゃ赦されるけど理想が高すぎた
211 23/09/19(火)13:45:44 No.1103468325
ヒルドの弩がもう狙ってないのはメタ的にアウトなことになるよって事よね
212 23/09/19(火)13:45:53 No.1103468362
>結局ウッゲの言う通りのウーヌゥ人も向こうにしっかりいるのが… あいつらはワシらの所有物を狙っておるんじゃアアアア!!
213 23/09/19(火)13:46:45 No.1103468577
苦労してようやく定住できそうだったのに撤退しますとなるとむしろ女子供の方が撤退拒否しそうなんですがトルフィンはどうすればいいのか
214 23/09/19(火)13:46:47 No.1103468588
>あいつらはワシらの所有物を狙っておるんじゃアアアア!! 土地の概念的に何も間違ってないな…
215 23/09/19(火)13:47:05 No.1103468655
でも読者的にはトルフィンが暴力解禁してる時が絵的にも楽しいんだよな…上級者プレイの時とか…
216 23/09/19(火)13:47:28 No.1103468735
凄いなどう動いても詰んでるし トルフィンが理想を捨てて非道に手を染めても詰んでる
217 23/09/19(火)13:47:58 No.1103468882
結局ハーフダンの言ってたやり方が一番現実的だったよね 人間なんて所詮どいつもケダモノなんだからそれを縛る為に法って鎖が必要で その鎖の為には暴力の独占が必要云々っての
218 23/09/19(火)13:47:59 No.1103468887
>それでもヒルドさんなら…ヒルドさんならペストの特効薬を作ってくれるはず 突如サルファ剤の製法が予知夢に…
219 23/09/19(火)13:48:16 No.1103468945
数百年あとにアメリカ開拓をするプロテスタントとかもヨーロッパではマイノリティで理想いってられたけど新天地で自分たちが中心になって街作り国作りをしていくと理想だけじゃやっていけねえってなるんだよな
220 23/09/19(火)13:48:23 No.1103468969
アシェラッドからそういうしたたかさは受け継いでいないというかだからこそみんなトルフィンを慕う部分もあるから難しいね…
221 23/09/19(火)13:48:48 No.1103469067
これアルネイズ村を捨てられないエイナルとトルフィンが決裂して アルネイズ村の連中がエイナル側につくのでは
222 23/09/19(火)13:49:15 No.1103469182
>これアルネイズ村を捨てられないエイナルとトルフィンが決裂して >アルネイズ村の連中がエイナル側につくのでは アルネイズって名前つけちゃったのがここに来て呪いになりそうだよね
223 23/09/19(火)13:49:19 No.1103469203
>結局ハーフダンの言ってたやり方が一番現実的だったよね >人間なんて所詮どいつもケダモノなんだからそれを縛る為に法って鎖が必要で >その鎖の為には暴力の独占が必要云々っての 結局現代のどの国だってシンプルに言うとそれで成り立ってる訳で
224 23/09/19(火)13:49:25 No.1103469234
>アシェラッドからそういうしたたかさは受け継いでいないというかだからこそみんなトルフィンを慕う部分もあるから難しいね… そういうしたたかさあったら皆がついて来てくれたかって言うとな… まずその前にヒルドさんに撃ち殺されてそうだ
225 23/09/19(火)13:49:34 No.1103469275
こんだけ人類の文明が進んでも地球の過半数の国で何事も暴力で解決するのが一番だという事実
226 23/09/19(火)13:49:46 No.1103469327
>結局ハーフダンの言ってたやり方が一番現実的だったよね >人間なんて所詮どいつもケダモノなんだからそれを縛る為に法って鎖が必要で >その鎖の為には暴力の独占が必要云々っての そこら辺はただの真実だから
227 23/09/19(火)13:50:52 No.1103469604
ここで南方仁先生がタイムスリップしてくれば…
228 23/09/19(火)13:51:02 No.1103469644
>アルネイズって名前つけちゃったのがここに来て呪いになりそうだよね アルネイズって名前に対するエイナルとトルフィンの温度差ってのも当然あるからな… エイナルにとってアルネイズの五文字はちょっと重過ぎる
229 23/09/19(火)13:51:15 No.1103469700
>そこら辺はただの真実だから そんなことはわかってるけどそういうの見たいわけじゃないしね…
230 23/09/19(火)13:51:17 No.1103469709
よりにもよって経済による相互依存の平和がウイルスの蔓延で一発で瓦解したからなあ現代
231 23/09/19(火)13:51:29 No.1103469761
>ここで南方仁先生がタイムスリップしてくれば… ロリ妊婦が実現する?
232 23/09/19(火)13:51:32 No.1103469779
身を守るための剣も持たないってどうやって納得させたんだっけ
233 23/09/19(火)13:51:47 No.1103469836
まず海岸線の土地にお邪魔しまーす^^って村作って平和に済むというのがお花畑ではあるからな…でもトルフィンの人生ずっと見てきたし詰んでる中でもなんとか頑張ってほしい
234 23/09/19(火)13:51:49 No.1103469846
ヒルドさんは南方先生じゃねえよ!
235 23/09/19(火)13:51:55 No.1103469876
他人の金と計画に乗っかってるって部分がダサいだけでイーヴァル言ってる事も間違ってはいないよね 平和の為にこそ武力がいる云々
236 23/09/19(火)13:51:56 No.1103469879
>でも読者的にはトルフィンが暴力解禁してる時が絵的にも楽しいんだよな…上級者プレイの時とか… アニメの農場の最後のとことかモブに殴られてるだけなのに何であんな面白いんだろうな
237 23/09/19(火)13:53:05 No.1103470148
でもヒルドさん明らかに技術ツリーが数百年はぶっ飛んでるし…… 乙女戦争時代でもバリバリ通用するだろあの人
238 23/09/19(火)13:53:21 No.1103470204
>身を守るための剣も持たないってどうやって納得させたんだっけ 納得させてない それが条件なんでそれが出来ない人は連れてけませんって言っただけ その条件でそれでも来た人達なんだから皆わかってくれてるはず…!
239 23/09/19(火)13:53:44 No.1103470292
>まず海岸線の土地にお邪魔しまーす^^って村作って平和に済むというのがお花畑ではあるからな…でもトルフィンの人生ずっと見てきたし詰んでる中でもなんとか頑張ってほしい まぁ人の歴史に何のお花もないってのは余りに悲しすぎるから…
240 23/09/19(火)13:53:52 No.1103470336
>他人の金と計画に乗っかってるって部分がダサいだけでイーヴァル言ってる事も間違ってはいないよね >平和の為にこそ武力がいる云々 まあそこは絶対間違いないんだからどこかで折れるんだろうから俺が前もって気を利かせてやったって感じで当時の価値観で考えれば大分良い人とも言えなくもない気がする
241 23/09/19(火)13:54:17 No.1103470433
イーヴァルの理想のために何十人もつかって実験がしたいだけなんだってのは本当にそうだねとしか
242 23/09/19(火)13:54:21 No.1103470448
ヒルドさんは開拓に必要な技術的な困難を全部解決してしまう博士キャラ
243 23/09/19(火)13:55:00 No.1103470598
>その条件でそれでも来た人達なんだから皆わかってくれてるはず…! >頭ヴィンランドかよ
244 23/09/19(火)13:55:05 No.1103470627
仮に現代知識チートマンが降り立ってサポートに付いたとしてそいつよりも1000年先の思想持ってるからなトルフィン
245 23/09/19(火)13:55:32 No.1103470736
まあ結局トルフィン自身が強いからなんとかなってるだけだしな
246 23/09/19(火)13:56:35 No.1103470989
未来の現代人である読者たちもトルフィンがスレ画の構えを取るとワクワクしちゃうからな…
247 23/09/19(火)13:56:35 No.1103470993
>仮に現代知識チートマンが降り立ってサポートに付いたとしてそいつよりも1000年先の思想持ってるからなトルフィン 悲しいけど1000年先でも無理だからもう1000年欲しい
248 23/09/19(火)13:56:40 No.1103471008
書き込みをした人によって削除されました
249 23/09/19(火)13:56:45 No.1103471041
ヒルドさんが山でクマしか相手にしてなかったのは人類の損失と言って良い
250 23/09/19(火)13:56:57 No.1103471093
>仮に現代知識チートマンが降り立ってサポートに付いたとしてそいつよりも1000年先の思想持ってるからなトルフィン 確かに現代でもできない問題を1000年前の人間に課すってもう出だしからおかしくない?
251 23/09/19(火)13:57:08 No.1103471155
ヒルドさん!抗生物質を頼みます!
252 23/09/19(火)13:57:16 No.1103471188
>それが条件なんでそれが出来ない人は連れてけませんって言っただけ 私達は剣と争いが無い国が作りたいって最初に言った! それ聞いた上で人が集まって来た! つまり皆納得してくれたって事だな!
253 23/09/19(火)13:57:18 No.1103471200
異世界チート全否定で史実パンチでなぐりかかってくるから避けようがねえんだ お辛い…
254 23/09/19(火)13:57:23 No.1103471217
間違いなく英雄ではあるんだけど…
255 23/09/19(火)13:57:42 No.1103471298
>ヒルドさん!抗生物質を頼みます! できたぞトルフィン
256 23/09/19(火)13:57:44 No.1103471308
トルフィンの思想の先人はいるんだけど トルフィンは彼らの存在も恐らく知らないから…
257 23/09/19(火)13:57:52 No.1103471335
>ヒルドさんが山でクマしか相手にしてなかったのは人類の損失と言って良い 誰がそんな境遇に追い込んだんだっけなあ?
258 23/09/19(火)13:57:53 No.1103471338
>私達は剣と争いが綯い国が作りたいって最初に言った! >それ聞いた上で人が集まって来た! >つまり皆納得してくれたって事だな! まぁそう思う事自体は間違ってないよトルフィン 要はきちんと前以って提示した条件に合意してきたんだよねキミ達って話でしかないから
259 23/09/19(火)13:58:17 No.1103471442
真の戦士が沢山いる真の戦士団でも出来ないと無理!!!
260 23/09/19(火)13:58:27 No.1103471481
>異世界チート全否定で史実パンチでなぐりかかってくるから避けようがねえんだ >お辛い… 信長のシェフもそんな感じになってきてておつらい…
261 23/09/19(火)13:58:57 No.1103471581
結局最初の手段を模索するにしても後ろ盾や拗れた時の為に武力が必要になるしその辺個人として最高級の暴力を有していて剣を捨てても最悪なんとかなっちゃうトールズやトルフィンは実感しにくいところがある
262 23/09/19(火)13:58:59 No.1103471590
>真の戦士が沢山いる真の戦士団でも出来ないと無理!!! 君の村にも目を輝かせたトルケルがやってくる!
263 23/09/19(火)13:59:19 No.1103471660
なんで正しい考えなのにみんなついて来ないんだろう
264 23/09/19(火)13:59:34 No.1103471720
まずアイスランドがかなり過酷な土地で取り敢えずもっといいとこ行きたい くらいの気持ちで乗っかって来たのも多いよね間違いなく…
265 23/09/19(火)13:59:59 No.1103471817
アイスランドとグリーンランドは土地がクソすぎる…
266 23/09/19(火)14:00:02 No.1103471829
>まずアイスランドがかなり過酷な土地で取り敢えずもっといいとこ行きたい >くらいの気持ちで乗っかって来たのも多いよね間違いなく… もっといいとこたどり着いた!
267 23/09/19(火)14:00:14 No.1103471868
トルフィン村が全員トルフィンだったら何とかなってたかもしれないな
268 23/09/19(火)14:00:43 No.1103471977
>トルフィン村が全員トルフィンだったら何とかなってたかもしれないな 全員ギョロ目か…
269 23/09/19(火)14:00:45 No.1103471984
ペニシリンは効かないんだよなぁ
270 23/09/19(火)14:00:58 No.1103472035
>まずアイスランドがかなり過酷な土地で取り敢えずもっといいとこ行きたい >くらいの気持ちで乗っかって来たのも多いよね間違いなく… 仮に伝染病無くてもここがいい土地って知ったら間違いなく後から後から入植者来るんで 結局は…
271 23/09/19(火)14:01:07 No.1103472070
トールズみたく隠居して手の届く範囲だけを守るならともかく開拓団まで規模が広がっちゃうと全員真の戦士になる以外で理想を通す方法ないよね…
272 23/09/19(火)14:01:32 No.1103472166
愛に!気付いてください!
273 23/09/19(火)14:01:43 No.1103472212
>もっといいとこたどり着いた! なんかここで暮らしてると現地の皆さんに迷惑かかるらしいんで帰りましょう
274 23/09/19(火)14:01:49 No.1103472232
抱いた美しい理想は史実パンチで無惨に粉砕される ってのは分かり切ってた事だから先生がどんなラストシーンを想定したかは見届けたい
275 23/09/19(火)14:01:59 No.1103472271
>まずアイスランドがかなり過酷な土地で取り敢えずもっといいとこ行きたい >くらいの気持ちで乗っかって来たのも多いよね間違いなく… そういうのがエイナル唆しそうだなって思ってる なぁトルフィンはああ言うけどさぁエイナルはアルネイズ(村)捨てても平気なのかよ?なぁ?
276 23/09/19(火)14:02:07 No.1103472292
今の部分もアニメ化したらおつらい…
277 23/09/19(火)14:02:33 No.1103472382
>トールズみたく隠居して手の届く範囲だけを守るならともかく開拓団まで規模が広がっちゃうと全員真の戦士になる以外で理想を通す方法ないよね… じゃあ一回皆地獄見るのは必要なんじゃないか? トルフィンだって色々あって真の戦士になったわけだし!
278 23/09/19(火)14:02:37 No.1103472406
>そういうのがエイナル唆しそうだなって思ってる >なぁトルフィンはああ言うけどさぁエイナルはアルネイズ(村)捨てても平気なのかよ?なぁ? エイナルにとってはまたアルネイズを失うことになるってのがほんとなあ
279 23/09/19(火)14:02:40 No.1103472418
>>もっといいとこたどり着いた! >なんかここで暮らしてると現地の皆さんに迷惑かかるらしいんで帰りましょう 迷惑かかっていいじゃん! あいつらが死んでも俺が苦しい訳じゃないし
280 23/09/19(火)14:02:53 No.1103472466
>愛に!気付いてください! 死体の山がありますねあれが愛です
281 23/09/19(火)14:03:18 No.1103472570
>>>もっといいとこたどり着いた! >>なんかここで暮らしてると現地の皆さんに迷惑かかるらしいんで帰りましょう >迷惑かかっていいじゃん! >あいつらが死んでも俺が苦しい訳じゃないし 見ろトルフィン これがお前の目指したヴィンランドだ
282 23/09/19(火)14:03:31 No.1103472618
しかし本当何も得られないんだよなぁ お辛い
283 23/09/19(火)14:03:36 No.1103472633
>抱いた美しい理想は史実パンチで無惨に粉砕される >ってのは分かり切ってた事だから先生がどんなラストシーンを想定したかは見届けたい そうなる事は分かってた上でここまでトルフィン見てきたから安易に貶したり否定もしたくはないからなぁ… どうなるのか見届けたいって言葉選びはすげーしっくり来る
284 23/09/19(火)14:04:17 No.1103472816
>>愛に!気付いてください! >死体の山がありますねあれが愛です イングランド・デンマーク・ノルウェーそれぞれに君臨した大王できた!
285 23/09/19(火)14:04:36 No.1103472895
こうして列挙すると本当に芸術点高い事になってんだな今… 月刊でちょっとづつ読んでると全体像どうなってんのか掴みにくかったんで気付かんかった…
286 23/09/19(火)14:05:18 No.1103473075
あのアル中坊主はキリスト神父だとしても相当な異端ではないかな……
287 23/09/19(火)14:05:19 No.1103473081
トルフィンが初めて築いたアルネイズ村だけど 多分今トルフィンの支持大分下がってるよね…
288 23/09/19(火)14:05:39 No.1103473176
まぁトルフィンが理想を捨てて 真なる戦士なんていないし武器を取ろう…ってのを見たい訳でもないしな… いや全部吹っ切って大立ち回りするのは見たいな!
289 23/09/19(火)14:05:44 No.1103473193
エイナルは思想としてはあの時代に虐げられた庶民代表みたいな感じでトルフィンほどぶっ飛んでないからここで決別しちゃうのは大いにありえるよね…
290 23/09/19(火)14:05:55 No.1103473239
>エイナルにとってはまたアルネイズを失うことになるってのがほんとなあ 村の名前アルネイズにするべきではなかったね…今更だけど…
291 23/09/19(火)14:05:57 No.1103473246
>トルフィンが初めて築いたアルネイズ村だけど >多分今トルフィンの支持大分下がってるよね… 今回の撤退表明で多分地に落ちると思う…
292 23/09/19(火)14:06:20 No.1103473346
>トルフィンが初めて築いたアルネイズ村だけど >多分今トルフィンの支持大分下がってるよね… そりゃ仕方ないし撤退の表明でもう終わりだと思う
293 23/09/19(火)14:06:53 No.1103473466
>エイナルは思想としてはあの時代に虐げられた庶民代表みたいな感じでトルフィンほどぶっ飛んでないからここで決別しちゃうのは大いにありえるよね… 夕焼けの中一緒にペニスパークを作ろうと誓ったのに…
294 23/09/19(火)14:06:53 No.1103473469
撤退しましょう!ってひとりで即決しちゃったら今回ばかりは女性たちの支持も失っちゃうよね
295 23/09/19(火)14:07:18 No.1103473556
>あのアル中坊主はキリスト神父だとしても相当な異端ではないかな…… 王子付きだしかなり高位の坊さんだろうけどもね 世紀末な時代が悪い…!
296 23/09/19(火)14:07:36 No.1103473609
現実的に考えてももう撤退するしかないけど まぁ通らないよね…
297 23/09/19(火)14:07:46 No.1103473645
多分帰るって言ったら素直にトルフィンについて来そうなのってもう ヒルドさんとグズとカルリくらいじゃね?他誰かいる?
298 23/09/19(火)14:07:51 No.1103473662
>トルフィンが初めて築いたアルネイズ村だけど >多分今トルフィンの支持大分下がってるよね… そうなるとアルネイズ村の一番はエイナルになるんだ エイナルがアルネイズの一番になるんだ どう思う?エイナル
299 23/09/19(火)14:08:25 No.1103473809
>>エイナルは思想としてはあの時代に虐げられた庶民代表みたいな感じでトルフィンほどぶっ飛んでないからここで決別しちゃうのは大いにありえるよね… >夕焼けの中一緒にペニスパークを作ろうと誓ったのに… 一緒に誓ったアナルよわよわ女騎士の国もいい感じにできてきたけど迷惑かかってるみたいだから即撤退しようねってトルフィンが言いだしたのが今だから…
300 23/09/19(火)14:09:01 No.1103473978
>多分帰るって言ったら素直にトルフィンについて来そうなのってもう >ヒルドさんとグズとカルリくらいじゃね?他誰かいる? コーデリア
301 23/09/19(火)14:09:01 No.1103473979
元から緊張ムードで弱腰の態度時点で支持下がってたけど 仮にそんなん無くても照ったおするなんて言ったらエライ事になりそうなくらいヤバい奴だしな…
302 23/09/19(火)14:09:29 No.1103474075
>多分帰るって言ったら素直にトルフィンについて来そうなのってもう >ヒルドさんとグズとカルリくらいじゃね?他誰かいる? コーデリアも泣いて従うと思うけど後は…
303 23/09/19(火)14:09:38 No.1103474118
>多分帰るって言ったら素直にトルフィンについて来そうなのってもう >ヒルドさんとグズとカルリくらいじゃね?他誰かいる? 思いつかないんだけど トルフィン抜きで村に残されて何とかできるとは…
304 23/09/19(火)14:09:39 No.1103474122
>>多分帰るって言ったら素直にトルフィンについて来そうなのってもう >>ヒルドさんとグズとカルリくらいじゃね?他誰かいる? >コーデリア 良かったなほぼハーレムだぞトルフィン
305 23/09/19(火)14:09:56 No.1103474210
まぁエイナルも居合わせてるから理屈の上では死病蔓延してる土地で前面戦争するよりは撤退しかねぇ…ってのは理解してると思う 頭で理解するのと心が納得するのは別だってなるだけで
306 23/09/19(火)14:10:22 No.1103474308
>多分帰るって言ったら素直にトルフィンについて来そうなのってもう >ヒルドさんとグズとカルリくらいじゃね?他誰かいる? ここにエイナル入れられなさそうな状況になってるのが本当につらい…
307 23/09/19(火)14:10:45 No.1103474405
トルフィンの言い方が理想に傾きすぎなだけで 現実を見ても撤退するしかないわなぁ
308 23/09/19(火)14:10:55 No.1103474436
ヴィンランドはおしまい!
309 23/09/19(火)14:11:12 No.1103474498
>ヴィンランドはおしまい! 史実パンチ!
310 23/09/19(火)14:11:24 No.1103474539
なあトルフィン もし戦争が起きたらどうするんだ?やっぱりまた逃げるのか? ……俺は何が起ころうともうここを離れたくないよ
311 23/09/19(火)14:11:29 No.1103474560
なんもかんもうまくいきませんでした!で終わるとは思いたくないが…
312 23/09/19(火)14:11:35 No.1103474590
女騎士アナルコラで会話するじゃありません!
313 23/09/19(火)14:11:43 No.1103474628
びんまい!
314 23/09/19(火)14:11:54 No.1103474670
病気もあるし仕方ないよねくらいのとこに落ち着ける気もするがウーヌゥたちが火蓋切ったらどうなるかな あと今の状況でヒルドさんがどう動くのかが読めん
315 23/09/19(火)14:12:12 No.1103474746
>トルフィンの言い方が理想に傾きすぎなだけで >現実を見ても撤退するしかないわなぁ 理想論抜きにじゃあキミらペスト蔓延してる土地で覇権巡って殺し合いする?って言われたら割と皆黙り込むだろうな
316 23/09/19(火)14:12:47 No.1103474882
>なんかどんどんヴィンランドに崩壊の兆しが見えて来てつらい 乙女戦争もそうだが史実がある漫画はちゃんと歴史通りの流れにしないと駄目なんだ! そこに至る過程でのオリジナル要素は入れても良いが歴史は曲げちゃダメ
317 23/09/19(火)14:12:55 No.1103474920
せめて同じくらい豊かな土地があればまだいいんだけど それすら今の土台全部捨ててけって言われたら厳しい そんな状況なんですけど撤退してどっか行く先の予定ありますかトルフィンさん?
318 23/09/19(火)14:13:05 No.1103474956
出て行けー! 荷物は全部置いてけー!
319 23/09/19(火)14:13:18 No.1103475026
ノルドにも普通に感染するし地獄になるよなあれ
320 23/09/19(火)14:13:36 No.1103475098
ぶっちゃけ武力に劣ってる負け犬の集団なので力に訴えられたら負けるのこっちなんだよな
321 23/09/19(火)14:13:39 No.1103475109
大丈夫大丈夫…クヌート大王の方は生きてる間かなり上手くやったから…
322 23/09/19(火)14:13:45 No.1103475128
>出て行けー! >荷物は全部置いてけー! 伝染病の原因だっつってんだろ!!!