虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/19(火)12:27:21 日本人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)12:27:21 No.1103444603

日本人ってアゾリウスカラーが好きみたいな噂があるけど逆に人気の無い色の組み合わせって思いつく?

1 23/09/19(火)12:28:10 No.1103444909

オルゾフ?

2 23/09/19(火)12:32:15 No.1103446483

>オルゾフ? なんか被ってる感あるよねオルゾフ

3 23/09/19(火)12:32:47 No.1103446686

セレズニアみたいなだして殴るだけみたいなカラーは馬鹿にしてるフシがある

4 23/09/19(火)12:33:21 No.1103446910

オルゾフするならエスパーにするぜーみたいなところはある

5 23/09/19(火)12:33:48 No.1103447081

>セレズニアみたいなだして殴るだけみたいなカラーは馬鹿にしてるフシがある 毒性とかオーラとかエンチャントレスで割とファンは多い印象

6 23/09/19(火)12:33:48 No.1103447085

バントカラーは地味

7 23/09/19(火)12:33:52 No.1103447111

どのギルドもそれなりに支持者が居そうだけど敢えて言うならセレズニアかなぁ…面白味がないと言うか 今スタンだと結構数居るけど

8 23/09/19(火)12:34:02 No.1103447167

体感だとセレズニアとボロスがそんなに人気ない気がする どっちも白混じってるな…

9 23/09/19(火)12:34:57 No.1103447518

黒と青好きすぎるだろとは思う

10 23/09/19(火)12:35:34 No.1103447744

まぁ白って一人でできちゃうカラーになってるもんね今

11 23/09/19(火)12:35:55 No.1103447874

グルールぐらい頭悪く殴り全開だと一定のファンがつくけどオーラだの装備だのに色気を見せてるからな…

12 23/09/19(火)12:36:13 No.1103447988

FTはオルゾフ一強

13 23/09/19(火)12:36:25 No.1103448054

>黒と青好きすぎるだろとは思う 始めた時にスゥルタイ根本原理が流行ってたけど早いデカい打ち消す!って感じで最強感あった

14 23/09/19(火)12:36:40 No.1103448145

そっかデュアランの値段で判別すればいいのか

15 23/09/19(火)12:37:17 No.1103448377

日本人青好きそう

16 23/09/19(火)12:37:23 No.1103448403

砂丘生みカラーは多分人気ない

17 23/09/19(火)12:37:45 No.1103448527

スタンはエスパーに破壊されるか信望するかで進化ルートが変わるね…

18 23/09/19(火)12:37:55 No.1103448593

グルールがすきです

19 23/09/19(火)12:38:09 No.1103448700

弧三色より楔三色の方が人気な気がする

20 23/09/19(火)12:39:27 No.1103449208

青白より青黒好きのが多くない?

21 23/09/19(火)12:40:03 No.1103449437

青白のフリして実は青黒なイメージ

22 23/09/19(火)12:40:43 No.1103449675

海外含めてだけどカードゲームオタクは黒好き過ぎ

23 23/09/19(火)12:40:53 No.1103449746

オデ 緑単 スキ

24 23/09/19(火)12:40:56 No.1103449767

パーミがやれる時期だと青白でそうじゃないなら青黒ってイメージ

25 23/09/19(火)12:41:37 No.1103450042

緑好きだったけどリミテやり続けた結果精神が青黒白によりつつある

26 23/09/19(火)12:42:14 No.1103450257

青白は青が強くないと白が一人でやっちゃうから やはり青と黒がベストパートナーなんだよね

27 23/09/19(火)12:42:45 No.1103450440

日本人が好きなのは青と聞いたことあるけど青白は聞いたことないな

28 23/09/19(火)12:43:07 No.1103450584

>緑好きだったけどリミテやり続けた結果精神が青黒白によりつつある 心までエスパーになるな ビートダウンの快楽を思い出せ

29 23/09/19(火)12:43:11 No.1103450612

マイフェイバリットカラー トリコロール…またの名をジェスカイ

30 23/09/19(火)12:43:36 No.1103450768

ラブニカの献身以前ならシミックがワースト争い出来てた

31 23/09/19(火)12:44:20 No.1103451039

ディミーア使うやつはカス

32 23/09/19(火)12:44:24 No.1103451061

人気あるギルドってイゼットだと思ってた

33 23/09/19(火)12:44:34 No.1103451129

俺が始めた時はオーコとハイドロイド混成体でどこみてもシミックだった

34 23/09/19(火)12:45:40 No.1103451549

魂売りに魂を縛られてるのでゴルガリが好き

35 23/09/19(火)12:46:12 No.1103451742

こういうスレで最後まで名前が出なかったギルドが1番人気ないわけだな

36 23/09/19(火)12:46:40 No.1103451894

EDHしかやってないけどオルゾフ好きです 特にオルゾフ天使

37 23/09/19(火)12:46:43 No.1103451916

>ラブニカの献身以前ならシミックがワースト争い出来てた クハビがよく言われるけどそれ以外も強いのちょくちょくあったよね献身のシミック

38 23/09/19(火)12:46:44 No.1103451920

>>緑好きだったけどリミテやり続けた結果精神が青黒白によりつつある >心までエスパーになるな >ビートダウンの快楽を思い出せ 違うんだ リミテで殴り切ろうとすると飛行と除去が多いこの色になるんだ

39 23/09/19(火)12:47:50 No.1103452337

ゴルガリはなんか人気ある印象

40 23/09/19(火)12:48:08 No.1103452433

>>ラブニカの献身以前ならシミックがワースト争い出来てた >クハビがよく言われるけどそれ以外も強いのちょくちょくあったよね献身のシミック エリマキ神秘家好き

41 23/09/19(火)12:48:27 No.1103452554

>違うんだ >リミテで殴り切ろうとすると飛行と除去が多いこの色になるんだ リミテはスタッツだ! マナコストに対して良質なパワーとタフネスが最強なんだ!…うぅ

42 23/09/19(火)12:49:44 No.1103452991

>>違うんだ >>リミテで殴り切ろうとすると飛行と除去が多いこの色になるんだ >リミテはスタッツだ! >マナコストに対して良質なパワーとタフネスが最強なんだ!…うぅ わかるよ…マジでわかる…

43 23/09/19(火)12:50:02 No.1103453089

昔はラクドスとか大して強くないクリーチャーでアグロしかできないカス扱いだった 今ではミッドレンジの王者だよ

44 23/09/19(火)12:50:49 No.1103453375

>緑好きだったけどリミテやり続けた結果精神が青黒白によりつつある 今回のリミテは緑が強くね?

45 23/09/19(火)12:52:02 No.1103453803

ボロスは装備品という枷を外せば強くなれると思うんだけどいかんせん華が無さすぎる

46 23/09/19(火)12:52:14 No.1103453869

>昔はラクドスとか大して強くないクリーチャーでアグロしかできないカス扱いだった >今ではミッドレンジの王者だよ サクリを使ったやらしいコンボで顔面に火力飛ばしてくる印象だった 今は王様だ…

47 23/09/19(火)12:52:59 No.1103454148

あえて不人気なのを考えるなら完全にボロスかシミックだな ネタとしての面白さはあるけど両方ともパッとしない期間が多すぎるから競技嗜好の強い日本人的には微妙な印象 強いときだけ持て囃される

48 23/09/19(火)12:53:08 No.1103454207

赤青が人気も性能もナンバーワンのイメージ

49 23/09/19(火)12:53:26 No.1103454315

>ボロスは装備品という枷を外せば強くなれると思うんだけどいかんせん華が無さすぎる リミテアーキが装備品のときはガッカリする

50 23/09/19(火)12:53:30 No.1103454342

ボロスは赤も白も軽い呪文で土地を切り詰めるから色事故無い単色でいいかなって気持ちになる

51 23/09/19(火)12:53:42 No.1103454427

赤青ってそんなに強い時期多かったっけ…?

52 23/09/19(火)12:53:43 No.1103454438

ボロスグルールセレズニアは差別化にわりと苦労してる

53 23/09/19(火)12:53:56 No.1103454510

>こういうスレで最後まで名前が出なかったギルドが1番人気ないわけだな 批判家刺殺/Skewer the Critics

54 23/09/19(火)12:54:05 No.1103454560

オデ グルール スキ 知性をひと匙加えてティムール になるともっと好き

55 23/09/19(火)12:54:10 No.1103454601

イゼットはフェニックスで表現の反復してるイメージ

56 23/09/19(火)12:54:57 No.1103454877

>ボロスグルールセレズニアは差別化にわりと苦労してる セレズニアはトークンかエンチャの要素を推されることが多いからアーキタイプとしての差別化は割と出来てると思う

57 23/09/19(火)12:54:58 No.1103454882

>赤青ってそんなに強い時期多かったっけ…? フェニックス出したり変なコンボでバーンしたりで息が長いイメージ

58 23/09/19(火)12:55:00 No.1103454893

URデルバーとかカウンターモンキーとかいいよね…

59 23/09/19(火)12:55:09 No.1103454949

>赤青ってそんなに強い時期多かったっけ…? 主に下環境で赤青中心になりがちなデルバー関係がずーーっと一線級にいるからな…

60 23/09/19(火)12:55:27 No.1103455052

赤青最強はレガシーとかのクロパが築いたものが大きそうだ

61 23/09/19(火)12:55:31 No.1103455083

>ボロスは装備品という枷を外せば強くなれると思うんだけどいかんせん華が無さすぎる エンジェルファイアイグニッション!とかGOパルヘリオン!とかちょいちょいバカみたいなの沸くのは好きだよ

62 23/09/19(火)12:55:33 No.1103455098

男は黙ってグリクシス

63 23/09/19(火)12:55:58 No.1103455256

>>赤青ってそんなに強い時期多かったっけ…? >主に下環境で赤青中心になりがちなデルバー関係がずーーっと一線級にいるからな… ああそういや下はずっと強かったか スタンのことしか考えてなかった

64 23/09/19(火)12:56:15 No.1103455343

こういうのあれだけど人気の無いカラーって4色の奴全般だと思う… 特にアトラクサ以外の色

65 23/09/19(火)12:56:34 No.1103455433

カラーの人気とギルドの人気はまた違ってくるしな… 青白嫌いだけど牛歩カウンターだったりブルバックのキャラみたいなアゾリウスのフレーバーは好き

66 23/09/19(火)12:56:51 No.1103455505

青赤絡みだとグリクシスもジェスカイも定期的に活躍してるイメージ

67 23/09/19(火)12:56:59 No.1103455558

ヴォルカが高いのはイゼットが人気だからじゃなくてレガシーで強いからだとは思う

68 23/09/19(火)12:57:05 No.1103455599

>こういうのあれだけど人気の無いカラーって4色の奴全般だと思う… >特にアトラクサ以外の色 そもそも供給が滅多にないから人気も不人気もねえよって感じだ4色は

69 23/09/19(火)12:57:09 No.1103455633

スタンでもイゼットカラーはラヴニカ行くたび環境に出てきてると思うぞ

70 23/09/19(火)12:57:09 No.1103455634

シミックはごく少数の狂人が居る不人気イメージがある

71 23/09/19(火)12:57:42 No.1103455792

>赤青ってそんなに強い時期多かったっけ…? 割と最近というか灯争大戦の時期ぐらいからな気がする ソースはモダンをニヴィックスシュートで遊んでたらなんか環境になってた俺

72 23/09/19(火)12:57:47 No.1103455817

>特にアトラクサ以外の色 おむなす…

73 23/09/19(火)12:57:58 No.1103455882

>こういうのあれだけど人気の無いカラーって4色の奴全般だと思う… >特にアトラクサ以外の色 EDHとかでもなければ4色になるんだったら5色にしたくなるだろうし仕方ない

74 23/09/19(火)12:58:11 No.1103455949

エンジェルファイアーイグニッションとかボロスチャームとか アホ強化スペルをボロスのカラーパイにしてほしい

75 23/09/19(火)12:58:14 No.1103455973

強いラクドスはサクリなんてなくてグッドスタッフだし強いボロスになる時は装備品関係なく強いグッドスタッフになると思われる

76 23/09/19(火)12:58:30 No.1103456061

土地をドローする事自体がイラつくからランプできる色に染まった

77 23/09/19(火)12:58:30 No.1103456066

ネフィリム見た目好きだけど二度と出てこなさそうなのが悲しい

78 23/09/19(火)12:58:40 No.1103456116

>エンジェルファイアーイグニッションとかボロスチャームとか >アホ強化スペルをボロスのカラーパイにしてほしい スカルドの決戦 一番好きな英雄譚です

79 23/09/19(火)12:58:40 No.1103456122

4色ってダークジェスカイ的なタッチ1色の3色デッキじゃないかい

80 23/09/19(火)12:58:50 No.1103456179

強いパーツなくても組む人が多いかが人気として分かりやすい

81 23/09/19(火)12:59:04 No.1103456243

3色だとマルドゥが弱く感じる 青のドローと緑のマナベースに触れないから安定感に欠ける

82 23/09/19(火)12:59:57 No.1103456528

スゥルタイカラーはなんかこうみずみずしいスイカを思い浮かべる やることゾンビコントロール的な感じになるけど…

83 23/09/19(火)13:00:18 No.1103456639

海外と日本でデュアランやフェッチの値段違うとかあるのかな

84 23/09/19(火)13:00:27 No.1103456680

色はともかく好きなギルドならイゼットが圧勝がだろう

85 23/09/19(火)13:00:46 No.1103456774

ギルド本部から要塞を飛ばして攻撃してくる図とか面白すぎるからネタとしては好きなんだけどねボロス

86 23/09/19(火)13:00:51 No.1103456806

ダークジェスカイとかいう色ガバ呼称

87 23/09/19(火)13:00:59 No.1103456843

>海外と日本でデュアランやフェッチの値段違うとかあるのかな アンシーが向こうではそうでもないみたいな噂を聞いたことがあるようなないような

88 23/09/19(火)13:01:42 No.1103457047

>アンシーが向こうではそうでもないみたいな噂を聞いたことがあるようなないような アメリカで産まれたかった

89 23/09/19(火)13:01:54 No.1103457108

>ダークジェスカイとかいう色ガバ呼称 アブザンブルーもいたぞ

90 23/09/19(火)13:02:08 No.1103457180

フェッチとかデュアランの値段で見るなら青絡むとどこもかしこも高いからみんな青が好きだよ

91 23/09/19(火)13:02:22 No.1103457244

オムナスカラーはゼンライ以降モダンでずっと人気だぜ! カラーというよりオムナス自身の人気だけど

92 23/09/19(火)13:02:49 No.1103457376

ディミーアアゾリウスエスパー好きだけど使ってると疲れてくるからゴルガリとかグルールでパワー!したくなる

93 23/09/19(火)13:02:52 No.1103457387

>>ダークジェスカイとかいう色ガバ呼称 >アブザンブルーもいたぞ マルドゥグリーンも

94 23/09/19(火)13:03:08 No.1103457450

ドローとカウンターって仕組みがもう強いからな…

95 23/09/19(火)13:03:18 No.1103457485

>アメリカで産まれたかった 多少順位に変動があるだけで青系デュアランは全部クソ高いままだったはずだからそんなにアドはない

96 23/09/19(火)13:03:43 No.1103457590

イゼットは元々人気ある組み合わせなのもさることながら 公式の色対談の青ちゃんと赤さんに脳みそ灼かれた人が多そう

97 23/09/19(火)13:04:10 No.1103457706

>3色だとマルドゥが弱く感じる >青のドローと緑のマナベースに触れないから安定感に欠ける 除去なし組の青緑の逆で全部除去色だしな 2色にするか3色ならひとつ青か緑に換えたほうが安定するんじゃね?って往々にしてなる

98 23/09/19(火)13:04:21 No.1103457767

三色だとマルドゥが一番人気なさそう

99 23/09/19(火)13:04:21 No.1103457768

プラトーはまだデュアランの面汚しなのかな…

100 23/09/19(火)13:05:02 No.1103457945

書き込みをした人によって削除されました

101 23/09/19(火)13:05:23 No.1103458077

プ…プリズマリ…

102 23/09/19(火)13:06:13 No.1103458303

5Cにする明確な意図がないと黒抜いてオムナスでいいかなってなる アーカムがあったら気軽に5Cにする

103 23/09/19(火)13:07:18 No.1103458621

>プ…プリズマリ… ウィザーブルームがパッとしないけどあの大学みんな好き

104 23/09/19(火)13:07:26 No.1103458667

ここ最近ラクドスカラーが強くてすごい

105 23/09/19(火)13:08:13 No.1103458895

するか?ネフィリムの話を

106 23/09/19(火)13:08:37 No.1103458995

マルドゥって生物並べて殴るって感じのカードしか来ない印象がある

107 23/09/19(火)13:09:00 No.1103459096

アーカムはすごかったね…順調に禁止されていった

108 23/09/19(火)13:09:13 No.1103459155

ジャンドとかアブザンがグッドスタッフのイメージ強いけど最近は二色でグッスタ成り立つようになってあんま見かけない

109 23/09/19(火)13:10:07 No.1103459435

>するか?ネフィリムの話を マローがなんでネフィリム再登場しないの?って聞かれてあれはねギルドが滑った時の保険だったんだつまりそういうことだねって答えるくだり好き

110 23/09/19(火)13:11:29 No.1103459818

ラクドス戦いすぎて嫌いになってきた

111 23/09/19(火)13:13:05 No.1103460276

昔に比べると色ごとにできることが増えまくってるから差異が小さくなってる感じはある 逆に自分は初代テーロス頃から知ったクチだからもっと昔は緑とかどうやってクリーチャー除去してたんだよってなるけど

112 23/09/19(火)13:13:33 No.1103460428

マルドゥはスタンの機体とサクリファイスくらいしか覚えがないな

113 23/09/19(火)13:14:07 No.1103460585

>プラトーはまだデュアランの面汚しなのかな… 今れる屋の英リバイズド版の値段調べてきました! 白青 90,000 青黒 160,000 黒赤 75,000 赤緑 70,000 緑白 70,000 白黒 65,000 青赤 160,000 黒緑 75,000 赤白 60,000 緑青 110,000 いかがでたし!

114 23/09/19(火)13:15:18 No.1103460871

10年前だとボロス・オルゾフ・ゴルガリは友好色でラクドスは敵対色ってのはよくいわれてた気がする

115 23/09/19(火)13:15:27 No.1103460914

青緑はよっぽど強いカードないとアリーナでも組んでる人激レア

116 23/09/19(火)13:15:43 No.1103460995

おはじき遊びしてるいつものシミックきらい 強いシミック好き

117 23/09/19(火)13:15:50 No.1103461029

>>プラトーはまだデュアランの面汚しなのかな… >今れる屋の英リバイズド版の値段調べてきました! >白青 90,000 >青黒 160,000 >黒赤 75,000 >赤緑 70,000 >緑白 70,000 >白黒 65,000 >青赤 160,000 >黒緑 75,000 >赤白 60,000 >緑青 110,000 >いかがでたし! やはりグリクシス…

118 23/09/19(火)13:15:58 No.1103461060

>ラクドス戦いすぎて嫌いになってきた 税血!侵入者!シェオ!スタンにいるやつらがエクプロでもウザい!

119 23/09/19(火)13:16:44 No.1103461274

対抗色はアポカリプスの思い出が詰まってる そこにギルドをドン!

120 23/09/19(火)13:16:49 No.1103461293

>おはじき遊びしてるいつものシミックきらい >強いシミック好き 土地以外全部インスタタイミングで打てるシミフラすき

121 23/09/19(火)13:17:40 No.1103461514

緑は生物の質でどんどん置いて行かれてる気がする

122 23/09/19(火)13:18:50 No.1103461815

>緑は生物の質でどんどん置いて行かれてる気がする 三つ子とか明らかに強いはずなんだけどなぁ

123 23/09/19(火)13:19:22 No.1103461933

>10年前だとボロス・オルゾフ・ゴルガリは友好色でラクドスは敵対色ってのはよくいわれてた気がする ラクドスはやること被ってるから逆に強みがないとか言われてたね

124 23/09/19(火)13:21:16 No.1103462405

>昔に比べると色ごとにできることが増えまくってるから差異が小さくなってる感じはある >逆に自分は初代テーロス頃から知ったクチだからもっと昔は緑とかどうやってクリーチャー除去してたんだよってなるけど 格闘すら無いなら除去はしないし出来ない もっとデカいの出して殴るだけ

125 23/09/19(火)13:21:54 No.1103462547

>税血!侵入者!シェオ!スタンにいるやつらがエクプロでもウザい! ヒストリックではアルケミーのカードも追加してさらに強化だ!まじふざけんなよ…

126 23/09/19(火)13:22:13 No.1103462630

>>緑は生物の質でどんどん置いて行かれてる気がする >三つ子とか明らかに強いはずなんだけどなぁ 重くて強いはもうすでに当たり前なのにずっとそれにこだわってる印象がある もっと鉄葉とか出してた頃に戻ってほしい

127 23/09/19(火)13:24:06 No.1103463098

>>>緑は生物の質でどんどん置いて行かれてる気がする >>三つ子とか明らかに強いはずなんだけどなぁ >重くて強いはもうすでに当たり前なのにずっとそれにこだわってる印象がある >もっと鉄葉とか出してた頃に戻ってほしい 軽くて強いは赤と白のものなので諦めよ

128 23/09/19(火)13:25:09 No.1103463373

>軽くて強いは赤と白のものなので諦めよ 緑単体で物足りないからって多色と合わせたらそれはそれで弱くなるのおかしくない?

129 23/09/19(火)13:25:14 No.1103463392

スタンの緑はサポーターとしていい位置にいると思う

130 23/09/19(火)13:25:53 No.1103463534

>>>>緑は生物の質でどんどん置いて行かれてる気がする >>>三つ子とか明らかに強いはずなんだけどなぁ >>重くて強いはもうすでに当たり前なのにずっとそれにこだわってる印象がある >>もっと鉄葉とか出してた頃に戻ってほしい >軽くて強いは赤と白のものなので諦めよ 1~2マナはいいとしても4~5マナあたりが貧弱な気がする

131 23/09/19(火)13:30:13 No.1103464568

殴るだけのデッキは飽きちゃうから遅めのミッドレンジばっか使ってるな 最近は打ち消せないとキツいカードが多すぎるからその関係で青含みを使うことが多い

132 23/09/19(火)13:31:30 No.1103464881

令和のタルモゴイフが求められている

133 23/09/19(火)13:32:28 No.1103465116

赤は軽量生物はあんまり得意じゃない設定なんだがなぁ なんで猿みたいなのを赤に刷ったんだろ

134 23/09/19(火)13:33:08 No.1103465273

>税血!侵入者!シェオ!スタンにいるやつらがエクプロでもウザい! なのでこうしてエニグマで圧殺するって寸法よ マナベースが…マナベースが足りない…!

135 23/09/19(火)13:35:29 No.1103465846

宝物トークン気軽に出せるせいでランプの意義も薄れてる

136 23/09/19(火)13:36:08 No.1103466005

黒とそのマルチはプールに関係なく常に一定の人気がある印象

137 23/09/19(火)13:37:11 No.1103466254

>宝物トークン気軽に出せるせいでランプの意義も薄れてる 緑以外がポンポン出すのおかしいって絶対

138 23/09/19(火)13:37:26 No.1103466317

モグファナガイド速槍みたいに普通に昔から強くない?

139 23/09/19(火)13:38:21 No.1103466534

>>宝物トークン気軽に出せるせいでランプの意義も薄れてる >緑以外がポンポン出すのおかしいって絶対 緑が出すのもどうかと思うからポンポン出せる方が問題かな…

140 23/09/19(火)13:40:00 No.1103466923

日本人が好きなのはディミーアだよな

141 23/09/19(火)13:40:07 No.1103466955

宝物はどの色が相応しいかっていったらドラゴンいるし芸術のカラーパイである赤になっちゃうし…

142 23/09/19(火)13:40:36 No.1103467077

ゴブリンがいるから昔から赤の軽量は前のめりに動く分には優秀なイメージがあった

143 23/09/19(火)13:41:43 No.1103467337

赤の低マナ域は昔からゴブリンで優秀なのがちらほらいたと思う 今はゴブリン以外でもいるようになったけど

144 23/09/19(火)13:42:27 No.1103467520

赤軽量というと古くはジャッカルもうちょっと後にはガイドか 強い時にはとことん強いだな

145 23/09/19(火)13:44:08 No.1103467908

緑の4マナ以下でシェオルドレッド抜けるやつまともにいないのおかしいだろ…

146 23/09/19(火)13:45:24 No.1103468230

ひょっとしてシェオルが頭おかしいだけでは?

147 23/09/19(火)13:46:08 No.1103468407

>緑の4マナ以下でシェオルドレッド抜けるやつまともにいないのおかしいだろ… 4マナでシェオル抜ける生物居たらシェオルと一緒にゴルガリで並べるわ

148 23/09/19(火)13:47:58 No.1103468881

>宝物はどの色が相応しいかっていったらドラゴンいるし芸術のカラーパイである赤になっちゃうし… そもそもマナブーストは赤の仕事だし…

149 23/09/19(火)13:50:42 No.1103469564

ディミーア決定打が無いけど勝つときに完封出来ると気持ちいいよね

150 23/09/19(火)13:52:34 No.1103470032

>ひょっとしてシェオルが頭おかしいだけでは? 下環境で特殊なシナジーとか抜きで4マナ払ってキャストするに足る生物はそりゃおかしいよ?

151 23/09/19(火)13:52:48 No.1103470087

イゼットがすき 軽いクリーチャーと呪文の組み合わせが好き

152 23/09/19(火)13:53:52 No.1103470329

でも緑は下を見ると2マナ5/6いるし…

153 23/09/19(火)13:55:52 No.1103470817

4マナ4/5伝説ってだけならケフネトとかもいたし… ここまで常在が強いのはシェオルくらいだろうけど

154 23/09/19(火)13:57:39 No.1103471291

シェオルスタンで組むにはクソ高いけど高いだけはある性能なのが…

↑Top