虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/19(火)08:41:32 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)08:41:32 No.1103398876

作り話するんぬ ぬはソシャゲの開発と運営をしてる中小企業ってそこそこ偉いぬなんぬ 連休前にすごく偉いぬに会社の人が減ってるから何か考えて欲しいって言われたけどぶっちゃけ金とやりがいなんじゃないですかって言おうと思ったけど飲み込んだんぬ ゲームが好きで好きで仕方なくても40前で経験ほぼ関係なく年収400いくか怪しいうえにガチャ回すゲームの会社なんて人こねーんぬもっといいとこいくか他業種行くんぬ なんでぬはこんな会社にだらだら居続けてるかと言うと転職できないからなんぬ… 聞いてくれてありがとアロエリーナなんぬ

1 23/09/19(火)08:43:24 No.1103399161

ちょっと言いにくいんだけどキャッツ!!

2 23/09/19(火)08:43:27 No.1103399169

>聞いてくれてありがとアロエリーナなんぬ 聞いたから石配るんぬ

3 23/09/19(火)08:43:36 No.1103399187

作り話だったんぬ~

4 23/09/19(火)08:45:34 No.1103399509

1発デカいの当てて給料とボーナス沢山もらうんぬ

5 23/09/19(火)08:46:43 No.1103399691

うにてぃーの件は大丈夫なんぬ?

6 23/09/19(火)08:47:39 No.1103399859

社員に詫び石配るんぬ

7 23/09/19(火)08:48:02 No.1103399918

もう型が決まってきててソシャゲで一発当てるってのも難しそうなんぬ

8 23/09/19(火)08:49:44 No.1103400194

うにてぃー自体が儲かってないから値上げはやらざるをえないんだし中小は結構お辛くなりそうなんぬな

9 23/09/19(火)08:49:57 No.1103400239

>うにてぃーの件は大丈夫なんぬ? ぬの会社は下請けだから元請け次第なんぬ エンジンに対する信頼問題なんてそもそも人様の開発ツール使わせてもらってる時点で右往左往する時がいつかある覚悟は常にしたほうがいいと思ってるんぬ~ 個ぬの意見なんぬ

10 23/09/19(火)08:53:10 No.1103400756

なんで転職できないんぬ…? 転職エージェントとかの問題であればそれらも当たり外れ大きいからもうちょっと粘ってみてもいいと思うんぬ

11 23/09/19(火)08:54:23 No.1103400955

そこそこ役職で経験もあるならいくらでも転職できるキャッツ

12 23/09/19(火)08:58:43 No.1103401627

ぬはもっと低いところにいるから行きたいんぬ…

13 23/09/19(火)09:01:53 No.1103402130

その経験活かしてジーコでも作った方がいいんじゃないんぬ?

14 23/09/19(火)09:03:23 No.1103402361

ぬは大手に客先常駐で行ってたぬー 偽装請負やら常駐先の役職からパワハラ受けて辞めちゃってから社会復帰出来てないんぬ

15 23/09/19(火)09:06:34 No.1103402867

物価上がってんのに40手前で400はかなりカツカツなんぬ

16 23/09/19(火)09:09:19 No.1103403291

下請けだけでやってけてはないだろうからおよそ社員の半数くらい余所に派遣で出してると見たぬ 若い子なんかは契約社員やバイトでそのまま客先とかに放り込んでないぬ?

17 23/09/19(火)09:24:09 No.1103405556

>その経験活かしてジーコでも作った方がいいんじゃないんぬ? 簡単に言ってくれるんぬ!ぬは絵心もなければコネもねーんぬ!ついでに最近はちんちんも元気ないんぬ! でもimg見てる時間を勉強に当てて趣味で好きなようにゲーム作ったほうがいいんじゃないぬ?とは自分でも思うんぬ

18 23/09/19(火)09:25:33 No.1103405803

お前んとこのガチャ糞なんぬ

19 23/09/19(火)09:26:01 No.1103405888

世の中コネだよねというのは某中小ソシャゲ会社の社長を見てて思ったんぬな

20 23/09/19(火)09:28:30 No.1103406306

中小で生き残っててえらいんぬ うちは業界にとどろくド黒い会社で利益も上がってたはずなのにネイティブに乗り遅れてつぶれたんぬ 今も生き残ってて本当にえらいんぬ

21 23/09/19(火)09:35:53 No.1103407559

大きい会社も割と高齢化著しいんぬ まぁ長期開発とゲームの遊び方自体に進化がないようであるようであんまりない時代だから昔ほど夢がないかもしれないんぬ

22 23/09/19(火)09:46:06 No.1103409256

Unity事変は落ち着いた?

23 23/09/19(火)09:49:28 No.1103409842

>Unity事変は落ち着いた? 落ち着くも何も情報が整理されて出てくるまで静観するくらいしかやれることはないんぬ ヒステリックに騒いでも何も変わらないんぬ ついでにぬは一介のサラリーマンでしかないので大局には従うしか無いんぬ

24 23/09/19(火)09:50:24 No.1103410002

それにしたって社内でどういう騒ぎになったくらいはあるだろうに

25 23/09/19(火)10:08:37 No.1103413439

夢よりも金なんぬ 悲しい話なんぬ

26 23/09/19(火)10:12:23 No.1103414236

>それにしたって社内でどういう騒ぎになったくらいはあるだろうに だってこれ妄想だし…みたいなうにじゃないといいんぬなぁ

27 23/09/19(火)10:29:19 No.1103417673

>それにしたって社内でどういう騒ぎになったくらいはあるだろうに スレ「」じゃないけど結局アレって金の話だから開発メインの社員にはあんまり関係ないし… 会社がどうすんだろうな~ってくらい

28 23/09/19(火)10:35:30 No.1103419025

やりがいは業務じゃなくて金なんぬ 誠意は金なんぬ 金金金休み休み休みなんぬ

29 23/09/19(火)10:36:07 No.1103419174

この設定のスレ見たの俺は3回目

30 23/09/19(火)10:36:43 No.1103419310

転職できねーというかもうその年で転職する勇気はないんぬな… 実績があれば引っ張りだこなんだろうけどぬ

31 23/09/19(火)10:38:20 No.1103419669

>この設定のスレ見たの俺は3回目 嘘かはわからんがimgにはゲーム開発者多くいそうなんぬ

32 23/09/19(火)10:51:06 No.1103422395

ぬもそこそこのソシャゲ屋さんにいたんぬ…ヒットをコンスタントに出せないとどんどん人は減ってくんぬ しかたながないことなんぬけど契約社員と正社員の給料格差もら酷かったんぬ

33 23/09/19(火)10:56:09 No.1103423392

ゲーム屋の転職で正社員はよほど運が良くないと通らないんだ 派遣と業務委託ばかりだよ今 しかも使えない

34 23/09/19(火)10:56:31 No.1103423459

わりとメジャーなゲームも実は中小が作って運営してること多くてどれだけガチャ回してもらって売れようが版権元だけ儲かって作ってる方には全く還元されないと聞いたんぬが本当なんぬ?

35 23/09/19(火)10:59:00 No.1103423896

別にコネは魔法の呪文じゃなくて それまで自分が積み上げてきた信頼ゲージを消費して誰かに何かをして貰うってだけなんぬ 失敗すれば一瞬でゲージ叩き割る事になるんぬ

36 23/09/19(火)10:59:10 No.1103423927

>わりとメジャーなゲームも実は中小が作って運営してること多くてどれだけガチャ回してもらって売れようが版権元だけ儲かって作ってる方には全く還元されないと聞いたんぬが本当なんぬ? 契約にもよるんぬ 大体人月80~100でもらって運営開発するんぬ いいところだと売上の何%もらえるんぬ 大体かクライアントのゴミディレクターかゴミプランナーのおもちゃにされるんぬ

37 23/09/19(火)11:00:18 No.1103424143

ぬも似たような会社の似たような立場なんぬ 新しく人材確保しようと思っても上澄みの会社がより高い給料でより高い採用コストで戦ってるのでぬの会社みたいなのにいい人自体が流れてくることなんてなかなかないんう ぬももっと若けりゃ他社いくんぬ

38 23/09/19(火)11:02:20 No.1103424508

ソシャゲ屋さんから下請けというか代理店に転職したんぬけどぶっちゃけそっちのがお金貰えてて何だかなぁと思ったんぬ

39 23/09/19(火)11:02:24 No.1103424522

作ってるゲームの知名度はどうなんぬ? ここでスレ立つようなゲームなんぬ?

40 23/09/19(火)11:09:27 No.1103425882

>わりとメジャーなゲームも実は中小が作って運営してること多くてどれだけガチャ回してもらって売れようが版権元だけ儲かって作ってる方には全く還元されないと聞いたんぬが本当なんぬ? 売り上げからの分配は普通契約に大なり小なり盛り込むんぬ そもそも開発会社は開発費で赤にはならないように受託してるので金銭的には結構低リスクなんぬ そのリスクを飲んでるのでめっちゃ売れた時に貰えるお金は自ずと少なくなるんぬ

41 23/09/19(火)11:13:20 No.1103426687

400いくか怪しいと言うのは辛いんぬな

42 23/09/19(火)11:18:17 No.1103427697

社員にログボと詫び石配ればいいんぬ

43 23/09/19(火)11:21:58 No.1103428404

Unityを使ってる中小は皆滅ぶんぬ

↑Top