虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/09/19(火)08:12:58 朝は激務 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/09/19(火)08:12:58 No.1103394419

朝は激務

1 23/09/19(火)08:15:15 No.1103394777

一人辞めたばっかだしここで働けないかな

2 23/09/19(火)08:15:46 No.1103394864

判子押すだけでいい仕事なのか…!?

3 23/09/19(火)08:17:56 No.1103395190

>判子押すだけでいい仕事なのか…!? 同世代より給料も高ぇのか…!?

4 23/09/19(火)08:18:41 No.1103395304

フミュー

5 23/09/19(火)08:19:47 No.1103395482

>判子押すだけでいい仕事なのか…!? 既に窓際なんじゃねぇのか…!?

6 23/09/19(火)08:19:53 No.1103395498

リアリティあるブラックは嫌だからふわっとさせるのはいいが限度あるんじゃねぇのか…!?

7 23/09/19(火)08:19:56 No.1103395509

判子押すの任されるってことは決裁する側なのか…!?

8 23/09/19(火)08:20:54 No.1103395662

決定権を持ってる偉ェやつなのか…!?

9 23/09/19(火)08:22:22 No.1103395863

現実でも寸止めまでならしてもいいのか…!?

10 23/09/19(火)08:25:03 No.1103396269

会社勤め経験が無ぇ漫画家なのか…!?

11 23/09/19(火)08:25:45 No.1103396388

打ち切り漫画のどうでも良さがよく出てる

12 23/09/19(火)08:26:07 No.1103396435

寸止めパンチは相手がちょっと顔出したら終わりじゃねえのか…!?

13 23/09/19(火)08:26:15 No.1103396456

ハンコ押すだけってことはだいぶ上なんじゃねえのか…!? 課長以上の管理職なのか…!?

14 23/09/19(火)08:26:31 No.1103396511

>現実でも寸止めまでならしてもいいのか…!? 教えてやる… そんなわけないと言うことを…

15 23/09/19(火)08:27:33 No.1103396669

>会社勤め経験が無ぇ漫画家なのか…!? 会社員である編集が助言してやればよかったんじゃねぇのか…!?

16 23/09/19(火)08:28:10 No.1103396761

>ハンコ押すだけってことはだいぶ上なんじゃねえのか…!? >課長以上の管理職なのか…!? 同期より給料も上… 出世頭の男なのか…!?

17 23/09/19(火)08:28:54 No.1103396898

>>会社勤め経験が無ぇ漫画家なのか…!? >会社員である編集が助言してやればよかったんじゃねぇのか…!? そのまま描いたら載せられないんじゃねぇのか…!?

18 23/09/19(火)08:29:05 No.1103396929

>ハンコ押すだけってことはだいぶ上なんじゃねえのか…!? >課長以上の管理職なのか…!? 一旦全部パワハラが書類確認して承認のハンコ押すだけにして無能に仕事つくってくれてるんだ

19 23/09/19(火)08:30:24 No.1103397166

>一旦全部パワハラが書類確認して承認のハンコ押すだけにして無能に仕事つくってくれてるんだ 無能に自分の判子任せるって心が深ぇやつなのか…!?

20 23/09/19(火)08:30:30 No.1103397183

会社員じゃなく漫画家にしてやれば良かったんじゃねぇか…!?

21 23/09/19(火)08:31:57 No.1103397415

使えない社員がハンコポンポン押せるポジションを考えると 偉い人が見た後の確認ハンコだけ押す行為の代替とか?

22 23/09/19(火)08:32:04 No.1103397432

■■■枠社員へなんとか邪魔にならないような仕事を与えてる上司じゃねえのか…!? それでもミスしたのか…!?

23 23/09/19(火)08:33:57 No.1103397734

>会社員である編集が助言してやればよかったんじゃねぇのか…!? 編集の仕事がこうなんじゃねえのか…?

24 23/09/19(火)08:34:48 No.1103397866

>編集の仕事がこうなんじゃねえのか…? 確かに編集は新人に寸止めパンチしてそうだが…

25 23/09/19(火)08:35:02 No.1103397900

これはいわゆるメクラ判ってやつになるんじゃないのか…!?

26 23/09/19(火)08:36:21 No.1103398116

サラリーマンの仕事描写のイメージがサザエさんやかりあげくんで止まってるんじゃねえのか…!? 具体的仕事知らないんじゃねえのか…!?

27 23/09/19(火)08:36:38 No.1103398158

この漫画週刊少年ジャンプでやってるの今週気づいたよ… てっきりネットでやってると思ってずっと探してたけどまさか本誌とは…

28 23/09/19(火)08:38:08 No.1103398382

実はパワハラが部下で上司にハンコ要求してるだけなんじゃないのか…!?

29 23/09/19(火)08:39:27 No.1103398582

なんか勢いで仕事辞めて趣味の靴に走ったけど飯食っていけるのか…!?

30 23/09/19(火)08:40:38 No.1103398736

同僚からも仕事出来ない認識なら本当にこっちに非があるんじゃねぇか…!?

31 23/09/19(火)08:41:14 No.1103398825

>なんか勢いで仕事辞めて趣味の靴に走ったけど飯食っていけるのか…!? 数年働いて退職金と失業保険があると考えると3年くらいは貯金でいける 実家帰るならもっといける

32 23/09/19(火)08:41:54 No.1103398933

>なんか勢いで仕事辞めて趣味の靴に走ったけど飯食っていけるのか…!? >同僚からも仕事出来ない認識なら本当にこっちに非があるんじゃねぇか…!? 靴の師匠みたいなのからミス多くて向いてねえよって言われてるのも不安じゃねぇか…?!

33 23/09/19(火)08:42:40 No.1103399047

>>なんか勢いで仕事辞めて趣味の靴に走ったけど飯食っていけるのか…!? >>同僚からも仕事出来ない認識なら本当にこっちに非があるんじゃねぇか…!? >靴の師匠みたいなのからミス多くて向いてねえよって言われてるのも不安じゃねぇか…?! もう一度リトライだ…

34 23/09/19(火)08:44:05 No.1103399273

なぜ失敗したかを改善しないドリトライは失敗し続けるだけじゃねぇか…!?

35 23/09/19(火)08:44:39 No.1103399350

全員仕事量が平等を謳ってるんだよな…

36 23/09/19(火)08:44:39 No.1103399351

家に帰って趣味の靴に没頭できるくらいの体力と時間が残ってるなら勤務体型にはそこまでブラックじゃないんじゃねえのか…!?

37 23/09/19(火)08:44:45 No.1103399364

これはただの逃げじゃねぇのか…!?

38 23/09/19(火)08:45:25 No.1103399476

しょっちゅう失敗して会社に損害出しまくってる新人とかもっと叱られていいよ

39 23/09/19(火)08:45:32 No.1103399502

>これはただの逃げじゃねぇのか…!? 夕日のレス

40 23/09/19(火)08:48:27 No.1103399993

契約書に押す代表社印では? 中身は既に決済済みで袋綴じ2部押印みたいな

41 23/09/19(火)08:49:42 No.1103400187

とりあえず靴作るなら素足だと危険だし室内でも安全靴履いた方が良いよ

42 23/09/19(火)08:51:30 No.1103400494

ラストで今日の分の仕事終わったので帰りますって言ってるけど 出社して即「これパワハラです辞めます」だから終わってねえんじゃねえか…!?

43 23/09/19(火)08:52:06 No.1103400595

誰が押してもいい判子で責任もない判子で他にさせる仕事もないとかだろう

44 23/09/19(火)08:53:11 No.1103400760

この話要らなかったんじゃねぇのか…!?

45 23/09/19(火)08:53:23 No.1103400785

なんで企業をブラックにせず孫を無能の極みみたいなキャラに…

46 23/09/19(火)08:54:16 No.1103400939

時代スキップは名作の条件なのか…!?

47 23/09/19(火)08:54:29 No.1103400969

それパワハラです辞めますいうのが今日の分の仕事だろう

48 23/09/19(火)08:56:05 No.1103401240

>この話要らなかったんじゃねぇのか…!? 現代でもドリトライ精神が受け継がれるところはキレイな締めなんじゃねえか…!?

49 23/09/19(火)08:56:11 No.1103401252

一人暮らしっぽいけど大丈夫なのか…!?

50 23/09/19(火)08:56:50 No.1103401350

実家が太ぇ無職なのか…!?

51 23/09/19(火)08:57:00 No.1103401379

マジで平等ならブラックでもマシなほうじゃねえのか…!?

52 23/09/19(火)08:57:28 No.1103401447

歩きながら酒飲むな

53 23/09/19(火)08:58:10 No.1103401553

多分人の皮で靴を作るタイプ

54 23/09/19(火)08:58:40 No.1103401621

>>この話要らなかったんじゃねぇのか…!? >現代でもドリトライ精神が受け継がれるところはキレイな締めなんじゃねえか…!? ただの独りよがりじゃねぇのか…!?

55 23/09/19(火)08:59:04 No.1103401678

>ただの独りよがりじゃねぇのか…!? 心が強ぇんだ

56 23/09/19(火)09:00:05 No.1103401849

>マジで平等ならブラックでもマシなほうじゃねえのか…!? むしろ一人だけ失敗しまくって怒られ続けて同僚からも嫌われてるってだけで ブラック要素が見えねえんじゃねぇのか…!?

57 23/09/19(火)09:04:02 No.1103402461

ブラック要素を出すために寸止めパンチさせてる

58 23/09/19(火)09:05:00 No.1103402601

休みが週一だとしても同世代より給料多いならここはブラックとは言い切れないんじゃねえのか…!?

59 23/09/19(火)09:06:04 No.1103402785

>ブラック要素を出すために寸止めパンチさせてる ミスしない他の社員にはやらなそう…

60 23/09/19(火)09:06:33 No.1103402863

パンチ寸止めだけどペナルティ執行キックでもアウトなんじゃねえのか…!?

61 23/09/19(火)09:07:19 No.1103402991

人を乗せた椅子をこの勢いで蹴り飛ばせる上司はなかなかの肉体してるな

62 23/09/19(火)09:07:30 No.1103403019

あの鬼滅の刃とおなじ令和エンドだぞ

63 23/09/19(火)09:08:14 No.1103403123

ハンコ押しとけがヘンなのは分かるけどじゃあ万人に伝わる激務描写として何が適当なのかと言われると困る 書類作っとけだと伝わりづらいしな…

64 23/09/19(火)09:08:32 No.1103403165

書類もって大ジャンプとかなんで上司だけ急にギャグ漫画みたいなキャラに…

65 23/09/19(火)09:09:17 No.1103403284

>ハンコ押しとけがヘンなのは分かるけどじゃあ万人に伝わる激務描写として何が適当なのかと言われると困る >書類作っとけだと伝わりづらいしな… 処理しとけでいいんじゃねえのか…!?

66 23/09/19(火)09:09:18 No.1103403288

>ハンコ押しとけがヘンなのは分かるけどじゃあ万人に伝わる激務描写として何が適当なのかと言われると困る >書類作っとけだと伝わりづらいしな… いや素人目線でもハンコ押すだけより書類づくりのほうが遥かに大変そうだろ…

67 23/09/19(火)09:10:32 No.1103403456

>ハンコ押しとけがヘンなのは分かるけどじゃあ万人に伝わる激務描写として何が適当なのかと言われると困る >書類作っとけだと伝わりづらいしな… データ入力とか営業にして飛び込みで100件とってこいとかでよくないですか

68 23/09/19(火)09:11:03 No.1103403533

ボクシングやってる学生の方が無難じゃねぇのか…!?

69 23/09/19(火)09:11:48 No.1103403634

>書類もって大ジャンプとかなんで上司だけ急にギャグ漫画みたいなキャラに… そしてこの私はギャグ漫画みたいな顔つきをした虹村の正当後継者である

70 23/09/19(火)09:12:08 No.1103403689

下っ端の権力が強ぇ会社なのか…!?

71 23/09/19(火)09:14:02 No.1103403965

判子だけ押して即辞め 最高のアガリってやつじゃねぇのか…!?

72 23/09/19(火)09:15:26 No.1103404168

これで読み切りは上手く描けるって過大評価じゃねぇのか…!?

73 23/09/19(火)09:15:29 No.1103404182

>>ハンコ押しとけがヘンなのは分かるけどじゃあ万人に伝わる激務描写として何が適当なのかと言われると困る >>書類作っとけだと伝わりづらいしな… >データ入力とか営業にして飛び込みで100件とってこいとかでよくないですか そんなものジャンプ編集部に存在しないんじゃねぇか…!?

74 23/09/19(火)09:17:22 No.1103404467

同僚の睨みがわかりすぎる…

75 23/09/19(火)09:17:26 No.1103404478

>そんなものジャンプ編集部に存在しないんじゃねぇか…!? ジャンプ編集部にあるのがいいのか? 冨樫の原稿もらってこい

76 23/09/19(火)09:18:42 No.1103404697

まあ現代に飛ぶのは鬼滅を思い浮かべちゃうよね

77 23/09/19(火)09:19:25 No.1103404815

上司の承認済み書類を承認印押さずに無能への仕事として取っておくありがたい話なのか…!?

78 23/09/19(火)09:19:34 No.1103404840

>この話要らなかったんじゃねぇのか…!? 年代スキップはいいとしても孫の話よりも平和になった日本やかつての戦後について主人公がなにを思ったかを描くべきだったんじゃねぇか…!?

79 23/09/19(火)09:20:17 No.1103404945

◯◯枠のために仕事創出してくれてる管理職の鏡なのか…!?

80 23/09/19(火)09:22:22 No.1103405252

ハンコ押したら生命力が吸い取られるシステムなのかもしれない

81 23/09/19(火)09:22:57 No.1103405346

賛否両論じゃねぇのか…!?

82 23/09/19(火)09:25:05 No.1103405717

>賛否両論じゃねぇのか…!? 半分は当たっている 心が強ぇ

83 23/09/19(火)09:31:32 No.1103406837

肌の色的にパワハラ上司は虹村の子孫なのか…!?

84 23/09/19(火)09:33:16 No.1103407126

>数年働いて退職金と失業保険があると考えると3年くらいは貯金でいける 退職金はねぇブラックなのか…!?

85 23/09/19(火)09:34:13 No.1103407285

>肌の色的にパワハラ上司は虹村の子孫なのか…!? ハンコがなくなってからこれがないと耐えられなくてねぇ

86 23/09/19(火)09:34:29 No.1103407338

今日中にその書類に判子押しとけ… 俺も同量の仕事を熟してくる…

87 23/09/19(火)09:35:01 No.1103407417

>>そんなものジャンプ編集部に存在しないんじゃねぇか…!? >ジャンプ編集部にあるのがいいのか? >冨樫の原稿もらってこい 漫画家からしか原稿は出てこないんじゃねぇか…!?

88 23/09/19(火)09:37:57 No.1103407910

マッチョキャラがドムハンマーかますコマなのか? fu2585700.jpg

89 23/09/19(火)09:45:44 No.1103409191

スレ落ちる前に全てのレスにそうだね押しとけ

90 23/09/19(火)09:52:36 No.1103410378

冬の読み切りも楽しみなんじゃねえか…!?

91 23/09/19(火)09:56:17 No.1103411105

俺がハンコ押さないと業務が滞るポジションなのか…!?

92 23/09/19(火)09:59:17 No.1103411651

>冬の読み切りも楽しみなんじゃねえか…!? 俺は楽しみだけどその頃には定型も廃れててあんまり盛り上がらない気もするんじゃねぇか…!?

93 23/09/19(火)10:01:32 No.1103412059

>年代スキップはいいとしても孫の話よりも平和になった日本やかつての戦後について主人公がなにを思ったかを描くべきだったんじゃねぇか…!? 平和になった日本でも嫌なことも辛いこともあるけどドリトライだ!って話じゃねぇのか…?!

94 23/09/19(火)10:02:15 No.1103412225

>>冬の読み切りも楽しみなんじゃねえか…!? >俺は楽しみだけどその頃には定型も廃れててあんまり盛り上がらない気もするんじゃねぇか…!? ヤバイ並みの作品が来ればみんな盛り上がるんじゃねぇか…!?

95 23/09/19(火)10:03:15 No.1103412408

>これで読み切りは上手く描けるって過大評価じゃねぇのか…!? ボンコレも心が強ぇんだも読切だと名作じゃねぇか…!?

96 23/09/19(火)10:04:06 No.1103412578

正統後継者に比べると語る事がねえ敵なのか…!?

97 23/09/19(火)10:06:39 No.1103413069

就職したことねぇ漫画家なのか…!?

98 23/09/19(火)10:08:27 No.1103413408

中卒で靴作ってたのに同期よりは金貰えるホワイトカラーに就職してる辺り単なる無能なのかもわからねえ

99 23/09/19(火)10:22:30 No.1103416304

バックナンバーのGIGA冬2023に作者の新作載ってないんじゃねえか…!?

100 23/09/19(火)10:27:52 No.1103417363

「才能に恵まれてるわけでもないけど心の強さで目標に突き進む子孫」というオチがまず先にあってそこから最低限の辻褄が合うように逆算した結果色々とIQが低い会社が生まれちまったんじゃねえのか…!?

101 23/09/19(火)10:30:26 No.1103417920

無駄にリアリティある嫌な感じにするよりこれくらい荒唐無稽な描写にした方がいいシーンだと思うのか…!?

102 23/09/19(火)10:30:34 No.1103417947

心の強さでは目標に突き進むって話なら心の強さで部隊を全滅させた曾祖父ちゃんの話も語り継ぐべきじゃねぇのか…!?

103 23/09/19(火)10:35:55 No.1103419129

何でコイツが決裁任されてるだよってなった

104 23/09/19(火)10:44:12 No.1103420948

シュがミュにしか見えねえのか…!?

105 23/09/19(火)10:59:55 No.1103424072

社会経験がないだけじゃねぇのか…!?

↑Top