ピタリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/09/18(月)22:29:46 No.1103293655
ピタリ賞狙い
1 23/09/18(月)22:30:06 No.1103293809
ひどい事をさせる
2 23/09/18(月)22:31:51 No.1103294656
これ作業開始から何時間経ってるんだ
3 23/09/18(月)22:32:44 No.1103295095
だいぶばらつきがあるなー…
4 23/09/18(月)22:32:51 No.1103295158
ちょっと斜めってる?
5 23/09/18(月)22:32:56 No.1103295203
mm単位……
6 23/09/18(月)22:32:59 No.1103295225
ところがぎっちょん!
7 23/09/18(月)22:33:02 No.1103295250
行きすぎてる!
8 23/09/18(月)22:33:03 No.1103295255
やめてよー…
9 23/09/18(月)22:33:11 No.1103295319
これ回さないと駄目じゃない?
10 23/09/18(月)22:33:12 No.1103295320
ぐえー!
11 23/09/18(月)22:33:12 No.1103295325
やっぱ脚の方が…
12 23/09/18(月)22:33:17 No.1103295371
捻れてる…
13 23/09/18(月)22:33:19 No.1103295382
ぎゃああああああああああああああああああああああ
14 23/09/18(月)22:33:23 No.1103295415
へそまがり
15 23/09/18(月)22:33:24 No.1103295418
>センサーは取れてるのに管理室からネットワークでモードチェンジ出来ないのかって センサーが付いているのはジャッキであって 橋脚の位置合わせは目視だ
16 23/09/18(月)22:33:24 No.1103295420
こりゃ大変だ
17 23/09/18(月)22:33:26 No.1103295429
ヒッ
18 23/09/18(月)22:33:27 No.1103295437
終わった
19 23/09/18(月)22:33:33 No.1103295480
下流って戻せないんじゃ?
20 23/09/18(月)22:33:35 No.1103295491
どうするの
21 23/09/18(月)22:33:36 No.1103295517
もう動かせないじゃん
22 23/09/18(月)22:33:36 No.1103295518
戻せないって…
23 23/09/18(月)22:33:38 No.1103295539
終わった…
24 23/09/18(月)22:33:42 No.1103295563
5mmならセーフ!
25 23/09/18(月)22:33:42 No.1103295568
こんだけ巨大な躯体だと 歪みや金属の伸縮もあるからな
26 23/09/18(月)22:33:47 No.1103295605
おのれ邪魔な家!
27 23/09/18(月)22:33:48 No.1103295610
これを2週間でやるための下準備どれだけかかってるんだ
28 23/09/18(月)22:33:50 No.1103295627
アッ
29 23/09/18(月)22:33:50 No.1103295628
戻せない!
30 23/09/18(月)22:33:51 No.1103295633
フラグたてるから
31 23/09/18(月)22:33:55 No.1103295661
聞いた瞬間俺だったらパニックになるな
32 23/09/18(月)22:34:06 No.1103295750
全体的にズラそう!
33 23/09/18(月)22:34:10 No.1103295790
橋を回そう!
34 23/09/18(月)22:34:12 No.1103295798
そしたーら そしたーら
35 23/09/18(月)22:34:13 No.1103295809
>下流って戻せないんじゃ? 数百年経てば川の流れで良い感じに下流にズレてくれるでしょ
36 23/09/18(月)22:34:14 No.1103295820
みんなで引っ張る
37 23/09/18(月)22:34:15 No.1103295827
つまりあと15mm以内に収めればいいんだろ!
38 23/09/18(月)22:34:17 No.1103295843
音MADみたいにするな
39 23/09/18(月)22:34:18 No.1103295852
壊れちゃった!?
40 23/09/18(月)22:34:20 No.1103295867
そしーたーらー ああーあーああーあー
41 23/09/18(月)22:34:21 No.1103295875
ズラすしかねえ
42 23/09/18(月)22:34:23 No.1103295886
プロ同士の会話だ…
43 23/09/18(月)22:34:26 No.1103295910
回転?
44 23/09/18(月)22:34:27 No.1103295919
回せ!
45 23/09/18(月)22:34:27 No.1103295927
奥の手が出た!
46 23/09/18(月)22:34:28 No.1103295932
回すか
47 23/09/18(月)22:34:30 No.1103295949
こういう時の決断のプレッシャーやばいよね
48 23/09/18(月)22:34:34 No.1103295977
回転だっ
49 23/09/18(月)22:34:36 No.1103295990
大丈夫かこれ!?
50 23/09/18(月)22:34:37 No.1103296001
5mmくらいいいんじゃない?駄目?
51 23/09/18(月)22:34:50 No.1103296114
俺ならパニックでその場に崩れ落ちて床をグルグル回ってるわ
52 23/09/18(月)22:34:55 No.1103296152
シミュレーターないの?
53 23/09/18(月)22:34:56 No.1103296158
やっぱりそうなるよね ズレ数値的になんかちょっと曲がってるっぽいし
54 23/09/18(月)22:34:59 No.1103296184
これで橋はまっすぐになるんか?
55 23/09/18(月)22:35:05 No.1103296220
どんくらい捻れ許容するのかな全体で
56 23/09/18(月)22:35:05 No.1103296223
5ミリ!?
57 23/09/18(月)22:35:12 No.1103296269
この図体をミリ単位で調整とか気が狂いそう
58 23/09/18(月)22:35:13 No.1103296282
これ躯体が歪みそう
59 23/09/18(月)22:35:23 No.1103296366
摩擦がどれだけかもわからないのに回してみる
60 23/09/18(月)22:35:28 No.1103296420
色々やったんだな…
61 23/09/18(月)22:35:28 No.1103296423
ゲロ吐きそう
62 23/09/18(月)22:35:30 No.1103296434
なそ
63 23/09/18(月)22:35:32 No.1103296452
なそ にん
64 23/09/18(月)22:35:32 No.1103296454
なそ にん
65 23/09/18(月)22:35:33 No.1103296457
なそ
66 23/09/18(月)22:35:33 No.1103296458
なそ にん
67 23/09/18(月)22:35:33 No.1103296462
うそでしょ…
68 23/09/18(月)22:35:33 No.1103296465
キツいな…
69 23/09/18(月)22:35:34 No.1103296467
なそ にん
70 23/09/18(月)22:35:35 No.1103296480
うおおおぉぉぉ…
71 23/09/18(月)22:35:37 No.1103296490
いやあああああああああ
72 23/09/18(月)22:35:37 No.1103296497
大丈夫か
73 23/09/18(月)22:35:41 No.1103296532
予備時間使ってる
74 23/09/18(月)22:35:41 No.1103296537
5日目まで食い込んでる…
75 23/09/18(月)22:35:42 No.1103296539
遅々として作業が進まなくてめちゃ疲れるな…
76 23/09/18(月)22:35:43 No.1103296548
睡眠不足ヨシ
77 23/09/18(月)22:35:45 No.1103296567
>5mmくらいいいんじゃない?駄目? 全体が行き過ぎて5mmズレているだけならいい 他が20mm以上手前だから平行にそのまま動かすと…ね…
78 23/09/18(月)22:35:49 No.1103296596
>大丈夫か あって良かった 予備日
79 23/09/18(月)22:35:50 No.1103296614
なんとかヨシ!
80 23/09/18(月)22:35:51 No.1103296624
宮崎さん休めてる?
81 23/09/18(月)22:35:53 No.1103296637
マジで胃に穴が空きそう…
82 23/09/18(月)22:35:56 No.1103296667
なあおい このプラン起案したやつ吊そうぜ
83 23/09/18(月)22:35:57 No.1103296671
絶対頭おかしくなる
84 23/09/18(月)22:35:57 No.1103296673
36時間後―― なんとかなってた――
85 23/09/18(月)22:36:04 No.1103296711
>5mmくらいいいんじゃない?駄目? この場合他の3本が上流側に誤差がある状態だから他の一本も上流側に誤差がある状態にしなきゃいけないんだ
86 23/09/18(月)22:36:05 No.1103296721
ありがとう予備日
87 23/09/18(月)22:36:11 No.1103296763
1日に36時間の労働という矛盾ッ!
88 23/09/18(月)22:36:14 No.1103296784
よろよろになってる…
89 23/09/18(月)22:36:14 No.1103296795
フラフラじゃん
90 23/09/18(月)22:36:16 No.1103296806
ふらついてる…
91 23/09/18(月)22:36:19 No.1103296825
ふらふらじゃ
92 23/09/18(月)22:36:19 No.1103296832
リーダーは 帰った
93 23/09/18(月)22:36:23 No.1103296856
ブラついてる…
94 23/09/18(月)22:36:27 No.1103296897
こんなんゆっくり寝れないだろう…
95 23/09/18(月)22:36:29 No.1103296911
終わったっつっても1工程だけだよね?
96 23/09/18(月)22:36:33 No.1103296952
いろいろやった部分は!?
97 23/09/18(月)22:36:34 No.1103296961
ジャッキーが36時間でやってくれました
98 23/09/18(月)22:36:35 No.1103296974
これ緊急用の逆戻しジャッキ用意していいだろ 工期が延びるほうが問題だ
99 23/09/18(月)22:36:40 No.1103297005
えっ最後何ミリだったの
100 23/09/18(月)22:36:44 No.1103297031
>なあおい >このプラン起案したやつ吊そうぜ 新しいやつを隣に置いてスライドさせるか
101 23/09/18(月)22:36:51 No.1103297085
>なあおい >このプラン起案したやつ吊そうぜ 60年前の作ったヤツにいってくれ!
102 23/09/18(月)22:36:56 No.1103297111
>終わったっつっても1工程だけだよね? 繋いだりするのは他のチームだろうから…
103 23/09/18(月)22:37:20 No.1103297321
>これ緊急用の逆戻しジャッキ用意していいだろ >工期が延びるほうが問題だ 設置してバランス見てプログラム見てってやって1日で終わるか?
104 23/09/18(月)22:37:20 No.1103297322
>いろいろやった部分は!? ずっと頭抱えながらジャッキ動かしてるだけだぜ!
105 23/09/18(月)22:37:20 No.1103297324
これ後の工程に余裕ないじゃん!
106 23/09/18(月)22:37:21 No.1103297327
ありがとう予備日 後工程の作業員たちは予備日ないけどよろしくね
107 23/09/18(月)22:37:22 No.1103297336
それでこの隣の解体はしないんで?
108 23/09/18(月)22:37:24 No.1103297356
書き込みをした人によって削除されました
109 23/09/18(月)22:37:30 No.1103297395
精度いるやつだとこれ以上の規模で1/1000求めてきてマジ禿げそう
110 23/09/18(月)22:37:30 No.1103297397
>これ緊急用の逆戻しジャッキ用意していいだろ >工期が延びるほうが問題だ 用意して取り付ける時間は?
111 23/09/18(月)22:37:41 No.1103297490
1ミリ動かすのに数時間くらい検討時間必要なの想像するだけでやりたくない
112 23/09/18(月)22:37:42 No.1103297503
>えっ最後何ミリだったの 全部の橋脚が誤差2cm以内なら良いからそれぞれそれ以内であちこちにズレてるだろう
113 23/09/18(月)22:37:47 No.1103297545
こういう現場はもっと見せるべき
114 23/09/18(月)22:37:52 No.1103297585
>精度いるやつだとこれ以上の規模で1/1000求めてきてマジ禿げそう 電車とかそうなるだろうな
115 23/09/18(月)22:37:52 No.1103297588
解体の番組なので撤去かけ替えまでのドキュメントとなります いや全部見てえよこれ…
116 23/09/18(月)22:37:55 No.1103297611
>それでこの隣の解体はしないんで? それはゆっくりやればいい
117 23/09/18(月)22:37:56 No.1103297622
>>これ緊急用の逆戻しジャッキ用意していいだろ >>工期が延びるほうが問題だ >用意して取り付ける時間は? 撤去の時間もあるぞ!
118 23/09/18(月)22:38:06 No.1103297705
あっ目が
119 23/09/18(月)22:38:13 No.1103297776
>>これ緊急用の逆戻しジャッキ用意していいだろ >>工期が延びるほうが問題だ >用意して取り付ける時間は? 始めから逆側に設置すりゃいいじゃん
120 23/09/18(月)22:38:17 No.1103297800
レール式なんだ
121 23/09/18(月)22:38:28 No.1103297890
最終検査ヨシ!
122 23/09/18(月)22:38:28 No.1103297891
ここもじっくり見てえ…
123 23/09/18(月)22:38:29 No.1103297900
自動溶接機だ
124 23/09/18(月)22:38:30 No.1103297908
そこはダイジェストなんだ…
125 23/09/18(月)22:38:36 No.1103297951
すげえ
126 23/09/18(月)22:38:38 No.1103297970
>これ後の工程に余裕ないじゃん! 舗装やラインマーカーの突貫には慣れてるから…
127 23/09/18(月)22:38:41 No.1103297989
間に合って良かった
128 23/09/18(月)22:38:43 No.1103298014
誇らしい顔をしている
129 23/09/18(月)22:38:46 No.1103298041
ありがとう後工程のみんな
130 23/09/18(月)22:38:47 No.1103298045
>始めから逆側に設置すりゃいいじゃん そうかすごいな
131 23/09/18(月)22:38:58 No.1103298138
まだ仮設足場残ったままやん
132 23/09/18(月)22:39:00 No.1103298161
記念すべき1台目
133 23/09/18(月)22:39:03 No.1103298191
一番目は西濃か
134 23/09/18(月)22:39:05 No.1103298212
カンガルー便
135 23/09/18(月)22:39:06 No.1103298222
カンガルー便!
136 23/09/18(月)22:39:08 No.1103298232
羽田線はこのあとも羽田トンネル大規模修繕もあるので安心してほしい! 迂回路でずっと使ってなかった羽田可動橋を繋げてまた使う予定だぞ!
137 23/09/18(月)22:39:08 No.1103298233
カンガルー便
138 23/09/18(月)22:39:08 No.1103298234
カンガルー便
139 23/09/18(月)22:39:11 No.1103298257
西濃運輸が一番乗りかよ!
140 23/09/18(月)22:39:12 No.1103298260
開通式は!?
141 23/09/18(月)22:39:13 No.1103298276
カンガルー便一番乗り!